324: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 17:51:31 ID:43bxXCa20
まだだ!まだ所長は死んでいないんだ‼︎
……いやさ、今は無限の死を受けてるけどさ…………
……いやさ、今は無限の死を受けてるけどさ…………
332: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 17:53:47 ID:nBqUrG0Y0
所長は死んでいない
ただ「死ぬ瞬間」を永遠に体験しているだけだ
ただ「死ぬ瞬間」を永遠に体験しているだけだ
346: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 17:57:14 ID:usb0SmT20
>>332
前々から思ってたけどそれ、死んだ方がマシだよな
拷問なんてレベルじゃねーぞ赦せんレフ・ライノール!!
前々から思ってたけどそれ、死んだ方がマシだよな
拷問なんてレベルじゃねーぞ赦せんレフ・ライノール!!
357: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:00:39 ID:ibqXE7HE0
>>332
そのうちどっかの不思議なダンジョンに挑戦しそうな気がしてきた
そのうちどっかの不思議なダンジョンに挑戦しそうな気がしてきた
336: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 17:55:01 ID:sdmmutHY0
所長生存ルート(精神崩壊)
338: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 17:55:11 ID:necNxRiA0
何故かデミ鯖化して、恥ずかしい衣装で大復活する所長の姿が
339: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 17:55:29 ID:mUjtRdeg0
まあ所長は出てくるんだろうな。
今回のイベントでもロマンが死んだということを念押ししてきたけど凄く怪しかった。伏線としか思えない
今回のイベントでもロマンが死んだということを念押ししてきたけど凄く怪しかった。伏線としか思えない
341: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 17:55:52 ID:QOx8fd8U0
なぜあんなに可愛い所長が死んじゃったのん・・・?
347: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 17:57:34 ID:HhX85mqA0
所長は無限の死の中で悟りを得て覚者として蘇るかもしれないし……
まあ生き返るのは既定路線だよね
まあ生き返るのは既定路線だよね
354: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:00:07 ID:necNxRiA0
358: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:00:59 ID:0Z9iAowY0
>>354
笑うわこんなん
笑うわこんなん
365: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:04:21 ID:ErGSYUvE0
序章の時の所長とマシュのダブルヒロイン感好き
なお
なお
370: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:05:48 ID:mUjtRdeg0
>>365
すまん。ダブルヒロインどころか現状ヒロインなしで進んでおらんか?
すまん。ダブルヒロインどころか現状ヒロインなしで進んでおらんか?
396: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:13:17 ID:ibqXE7HE0
>>370
清姫がいるじゃないですかやだなぁ
清姫がいるじゃないですかやだなぁ
368: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:05:21 ID:61InKb/I0
一方マシュは最後で死ぬんじゃないか感がすごくある
379: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:08:04 ID:fL1Oyjzc0
>>368
だがちょっと待て、マシュのスキル構成と相性属性を見てみよう
これ、敵にしたときが一番面倒だと思わないか?
・・・・・・さすが型月の後輩属性ですわ
だがちょっと待て、マシュのスキル構成と相性属性を見てみよう
これ、敵にしたときが一番面倒だと思わないか?
・・・・・・さすが型月の後輩属性ですわ
387: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:10:48 ID:02zl/DEU0
>>379
なあに、無敵とチャージ+1のセットを毎ターン、下手すりゃ複数回配り始めるだけさ
やめてくださいしんでしまいます
なあに、無敵とチャージ+1のセットを毎ターン、下手すりゃ複数回配り始めるだけさ
やめてくださいしんでしまいます
397: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:13:27 ID:Q6UL/C8.0
>>387
牛若の天狗とか自分で使うと多分少しは便利なんだろうなーレベルだけど
敵だと一気に「え!?」ってなった
牛若の天狗とか自分で使うと多分少しは便利なんだろうなーレベルだけど
敵だと一気に「え!?」ってなった
389: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:11:28 ID:0Z9iAowY0
>>379
一ターン無敵&ゲージ上昇とか反則ですわ……反則ですわ……
一ターン無敵&ゲージ上昇とか反則ですわ……反則ですわ……
369: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:05:39 ID:qABIBaA60
きのこが最愛とか言うならもっと貧乳できつい女になると思ってたわ
橙子も勝手にデザイン変えられて怒ったくらいだし
橙子も勝手にデザイン変えられて怒ったくらいだし
375: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:06:47 ID:0nz0Xlzg0
OPといいアマデウスのあの発言といいマシュはフラグが立ちまくってるよな
381: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 18:09:04 ID:1YMfuMrI0
所長ルートへの分岐待ち
343: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/25(日) 17:56:32 ID:sUdMtCzk0
所長が死んだせいで会話のバリエーションが激減してしまったのはきのこの失策
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445754597/
ならば所長にはまだ活躍の場があるということ
いつか訪れるその日を信じて待つしかあるまい。
コメント
ほんとに死んでたらまずそんなテキスト出ないはずだし
声優も同じ豊口さんだし、もちろん再登板あるんですよね!?
ブラックホール並の超質量に吸い込まれたら人間の形何か即失われ…ってそういやもう死んでるんだったな、それで情報だけな今の状態で吸い込まれたなら
やっぱ所長の現在はディアボロ状態かも
華麗に戻ってくるとワイは信じとるで
すでにギルガメッシュを引いてしまっていてな……
あれ?もしかして俺って所長よりチョロい?
そんな事を言う君の運だけが使い果たされるに、このカシオミニを賭けよう。
間に何があったんだよww
絵面的にぐだーずの隣でバックアップしてるような感じ?
そしていつか呪いが解ける
……いやフォウ君謎すぎるからさ(マシュ関連の線もあるけど)
周りにとっても本人にとっても
きっとずっと先なんだろうな...
「私の側に近寄るなァァァァ」
所長嫌いな奴って見たことないし
最終章付近で変わり果てた姿の所長を苦悩に満ちた表情で戦うぐだ男とマシュ…
そ、そんなの嫌だ…俺は嫌だ…!
ということは最終的に所長は幸せになっているかもしれないんだな!(生きてとは言ってない)
嗜虐心がムクムクと芽生えてつい、とかじゃね?
ゾンビリオン思い出した。
これ最終的に所長また出てきますよって言ってるもんだよね
いや、サーヴァントはサーヴァントのマスターになれるしなぁ
フォウ君の正体が所長ならおっぱいおばけの胸部にはさまってても許せる。いや許した。
汚い事もやっていただろうけどそういう部分を見る機会も殆どなかったからな
彼女、序章スタートの時点で追い詰められてたし。
オルガマリー所長「ソロモンよ、私は帰ってきた!」
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか!?
「概念」礼装だから、そのキャラの概念(イメージ、象徴、特徴となるもの)を身に着けてるんだろうね
例えば、「うっかり」とか「機械音痴」とか「ラスボス」とか「女難」とか「スケベ」とか、たぶん・・・
地獄から帰還したオルガからのアベンジが来るで…。
生身でもアチャ男をこてんぱんにする技量だからな…。
ゼロマテの座談会みたいなのでソラウの話も結構していたし
なれないスマホゲーに「ちょっと、この令呪、一角だけで復活できないの?きいてないわよ」
とか言ってみんなでぬくぬくしてるよ。
多分もうヒトじゃなくなってるだろうけどね。
ダブルヒロインってこういうことか(そろそろ古い
まあその後の展開はお察し下さい
ダビデ「おーソロモンちょっと見ない間に随分色っぽくなったじゃないか!どう?パパとお茶でもしない?」
素の性格の良さが滲み出ているからね
47人分の命なんて背負えるわけないってセリフも
自分に来る責任を考えての発言とはいえ、それだけ人の命を重く見てる訳だし
オルガマリーの大冒険か
各種サーヴァントカードを攻撃、防御、能力の枠に装備とかさせたい
そこは自分の運を使い果たしてもいいからと言っておけばカッコよかったのに
結構どころかひたすらソラウって言ってた覚えが。なんか萌えポイントどストライクとか言ってたような
それにしてもいきなりの所長退場はビビったな…ほんと今後頼みますよ……
マシュは無事でいてめいいっぱいヒロインしてほしいと思ってる
―――Dead End―――
所長が敵か・・・ふふ・・その下品なんですがね・・・嗜虐心がそそられるというか
CCCみたいにオシオキができたらいいなーなんて
仮にそうなったら俺はディルムッドを自害させねばならなくなる(真顔)
予想に反して最終章よりいくつか前の章で「このタイミングでか!」
という流れで所長が再登場
沸き立つ皆と荒ぶるおひたしさんが俺には見える!
所長についてはどこかでもう一山あると思うんだけどな
所長と松来さんの復活はよ
ほらほら、あなたの出番はまだですから井戸の中にラッパ片手に引っ込んでなさい。
選べ
「今手持ちのサーヴァントを7体極限強化(LV上限100解放)」
「オルガマリー所長をデミサーヴァント化(☆6LV上限解放済み)してゲット」
所長の事も含めて冬木の特異点は謎が謎のまま終わってる事が多数あるよな
その展開最近なんかで見たなと思ったら蒼銀の巽くんだったわ
パラケルススはソロモンと会ってしまったらすぐこっちを裏切りそうだな
おひたしならきっと何とかしてくれる……!
君は知るだろう、本当の希望は絶望の中にしか存在しないということを
いや自分もぶっちゃけ一目惚れしてfateにはまるきっかけとなったお方だけど
お嬢様としての仮面をかぶった子が好みなのかな
必至で悪ぶる、というか魔術師然とした態度を心掛けていても
それじゃあ隠しきれないくらい素のお人好しっぽい顔が漏れ出てたしな
箱入りお嬢様が懸命にロードとしての魔術師の仮面被って無理して頑張ってる感が凄かったし
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l オルガマリーは死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
僕と激しく前後せよ!
っていうSNの頃から有りそうで未だない令呪の使い方はよ。
俺はディルムッド対策考えてある
バンダイが発売してる大作rpgのあの仮面着ければいい
中の人つながりでちょうどいいし
いまそのAAは不吉だからやめろw
所長の中の人が捕まりでもしたら洒落にならんw
でもあの退場シーンものすごく良かったし
こんなことになって良かったよ
スマンがもはやロマンと同ポジ。
型月のバストお嬢様は秋葉様?
すまんな、ワダアルコ作画の鯖だけは引きがいいんだ俺
序章終わったときに
冬木でも士郎の目の前で凛が綺礼に殺されたら
こんな雰囲気になってたのかなーって気持ちを思い出した
名も知らぬ英霊よ、所長を助けてくれ。
なんでや!まだ五年前やろ!
中学生が大学生になるくらい経ってるのか………
乳より尻派なのかな
その後のお月見だのハロウィンだので思い出したように追悼されてるから
シリアスなシーンが思い出せないw
※328475
ミスった…
愛の戦士きのことして目覚めたのよ…きっと…
ぶっちゃけ物語の主人公はよりもマシュって感じがする
今度こそ幸せにしてやろうとおもって(可愛がって)いたら、あんな(無限に死に続ける)ことに...
子供が猫かわいさにかまいすぎて疲れ果てて衰弱させちゃうのと同じだね、とても微笑ましいね
そんなお約束な展開を待っている
無限に死に続ける所長=無限に走り続けるフォウ君
まさかこんな伏線まで仕込んでいたとは想像もつかなかったぜ
所長が嫁、マシュが娘ってことでひとつ
ブラックホール状態なら相対性理論だかなんだかにのっとって
時間が延々引き延ばされて止まってるも動議になってるんじゃ
ところで魔神セイバーだが…
なんとなく所長に似ていると思わんか?
むしろグレモリーじゃね?72柱で唯一の女性。得意なのは恋愛成就。なおルシファーのお気に入りのため下手に呼び出すと酷い目に合う模様
あとはドバーと行ってバーンとやれば所長を生存状態で救出できるはず
なにやってんだ菌糸類w
うらやましぃ
フォウくんはマーリンじゃねぇの?マーリンの髪と色がそっくりだし、中の人もアルトリアでマーリンと縁が深いし(こじつけ)
・・・実はマーリンのデミサーヴァントとして所長が?
でも所長はむしろ間接的に人類滅ぼしてるしアンリ・マユのデミ鯖にもなりそうだし
フォウくんはマーリンの使い魔やろ
キャスパリーグだっけ?
なんだその富士鷹ジュピロめいた作戦w
第一のサーヴァントがラスボスなんじゃ…
↑
これデマでなかったっけ
小説だと西尾式屁理屈とも言えるなw
なんだそのマリオのラスボスみたいな登場は(笑)
アフリカが舞台の章がなくて残念ですね漆原教授
魔神と合体するのならばアモンだろう
デミサーヴァント オルガマリーの誕生かな?
オルガマリーの大冒険…いやなんでもない
所長ってこういうイベント事やお祭りの経験なかったり不慣れな気がするんだよな
みんなに無理やり参加させられて最初は嫌々ながらもだんだん楽しんできて最後は笑顔になってる所長想像するとほっこりする
☆4以上の鯖はバーサーカーしか引けない、俺の運を吸ったら
所長がバーサーカーのデミ鯖に成るかもしれないけどそれでいいなら
あっ、勿論その際にはハロプリのアイリのような布面積が殆どない服でお願いします。
正気に戻ったときに顔を真っ赤にしながら「ちょ、何なのよこの格好……あっ…こっちを見るなぁぁ!」とかお決まりの台詞を言ってくれたら最高だな。
そっちだとまた違う地獄だな…死にたくても死ねないカーズ様状態
デビルマンかな?まあアモンは悪魔の中でもあまり害が強くない方らしいが。
悪魔も契約を守る魔神の様な存在で使い方次第とは聞く。ソロモン72柱のエリゴールは軍略家ながら和平交渉の術を教えるし、ブエルは精神のセラピスト。
まあ虐殺大好きで戦争ふっかけるアンドラスの様なヤバいのもいるが。
彼らはパンテオンに対するパンデモニウムと言う名の黄金の神殿に普段は居るらしく、ソロモン王の命令を受けてイスラエルの神殿とか建てさせられたらしい。
わりと忠臣かつ強大な魔神だったけど力づくで神霊ズルワーンの神格を奪ったワカメのナイーブなハートを盗み見て
能力も肉体も剥奪されて地下に封じこまれたんだったっけな。
パンデモニウム・・・ウボァー・・・能登麻美子・・・うっ、頭が・・・ウゥボァァァー!!!
「デミサーヴァントです!」
アモンは元々、悪魔達の中でもトップクラスの実力でありつつ、義に熱くて仲違いした友人達の仲介役を買って出るくらい兄貴な漢だからな。
すまん
無課金でアルテラ、ジャンヌ、ギル、玉藻、カレイド引いてるんだ
うどん食べたい。
ゴモリーがいいです!
つまりこうか。
なんやかんやあって
ソロモン「どうやら私の負けのようだ…人類史の消滅などおこがましい考えだったな…」
マシュ「やりましたよ!先輩」
ぐだ「ああ、これで大団円だ」
しかしそこに神格のデミ鯖化したオルガマリー所長が登場。無限の死を体験して人類の愚かさを悟り、ラスボスとして降臨する。
ソロモンは責任を取りレフをオルガマリーにぶつけて時間稼ぎをして、自分はカルデアの指揮下に入り最終章に突入する。
はい、麻婆ラーメンお待ち
いや一人だけザ・ワールド食らってる状態の事なんだが…
羽根ドロップしてくださいと心無いプレイヤー(ぐだ子)に乱獲される所長の姿が…!
きのこは“窮屈な人生や使命や運命に縛られてるお嬢様”という属性に激しく萌えを感じるタイプだと推察できる。
ソラウや美沙夜さんなんてまさにそうだし、黄路の方の美沙夜さんもこれだし一問一答で政略結婚したとか設定をつけてる。それに秋葉様もそうだしアルクェイドだってある意味そう。
それにさらに“かくあらなべならないとかそうあるべきモノが壊れてエラーを起こす”というのにも萌えを感じてる。
そりゃ死に続けるって事は生きてるってことだし・・・
実の息子が憑依した女性でも美人であれば容赦なく喰いそうだよな……
つまり所長が半裸or全裸……!? みなぎってきt
バーサーカー……プリヤ……ゲーム……うっ頭が
言われてみるとそういう感じのキャラ結構いる?
式も作中でそういうとこあるし
ガチャ中ぐだ子に勝てる奴などおらんから仕方ないね
月見といい今回といいイベントの度に所長の死を念押しするロマン
ちょっとあやしいけどレフとの会話を見るに正体は敵側って事はなさそう
これくらい研究者的な割り切りがないと人類史救済とか重荷を背負えないか
所長が復活したらいやー僕は信じてましたよとかしれっと言いそうなのもロマン
所長とマシュが合体して最強のヒロインが爆誕する可能性が
そこには鯖マリーと激しくスリラーみたいな前後運動をする※856232の姿が
間違えた※328562な
イベントでのロマンの態度はちょっとイラッとしたけどあれだけ強調されるのを見てると、実は裏でこっそり救うための準備をしてるんじゃないかと勘ぐってしまう。というかそう思いたい。素でドクターは人の心が分からないなのかもしれないけど。
なんにせよ、所長に救いがあるといいな。どんな形になるかは分からないけど。主人公たちがミッション成功、世界が救われる→カルデアの実績(つまり所長の実績)が認められる でもいいから。
でもロマン天才すぎるんだよなー
現状彼居なかったら人類史完全終了だったよね
ドクターの態度のわざとらしさは、彼自身が所長の生存ないし救出方法があることを確信してるけど、それを隠さなきゃならない事情があるのかなと思う
例えばだけど所長の救出のために規格外のリソースが必要で、そのために世界を救うことができなくなる…とか
そんなことになってもぐだーずは所長を助けに行って世界も救うと信じてるがな!
ワタシデビルニナチャッタワヨー
広義にはアルトリアもそうだな選定の運命に縛られたお姫様
凜もイリヤも良家のお嬢様だしやっぱきのこお嬢様萌えだよ
そのお嬢様に魔術で主従契約とか倒錯してますわー
序章、2章共にレフがやたらロマンに喧嘩売るのも気になる
彼女がいなければカルデアは存続せず、人理は為すすべなく焼却されていたのだから
きのこ「ソラウはほぼ全部ぶっちーに任せてたこともあって、良かったけれどやっぱりちょっと自分の理想とした死に様とは違った。なので、今度こそ自分自身の手で理想的な形で死なせたい。」
とかじゃね?(適当
ロマンは謙遜しがちだがわりと有能だわな。
鯖の真名当てもわりと得意だし
あるてら「レフはわるい文明だからはかいした」
レフも真っ先に殺しておけなかったのを悔やんでたしな
きのこ→時臣
ソラウ→桜
虚淵→蔵硯
という事か?(違っ!!)
主人公や俺たちプレイヤーとは違うからね…
ハッピーバースデーデビルマーン
何が違うんだろう
きのこの中では同じなんだろうか
所長を紹介した回で
ノッブ「まぁ型月の名門だから」
おき太「たぶんヒドイ目にあいます」
メデュ「ケイネス先生一言お願いします!」
ケイネ「がんばれオルガマリー君!!」
とか言われてて笑う。
完全に当たってんじゃねえかwww
まぁおき太やノッブが参戦したら魔神セイバーもほぼ確実になんかの形で出てくるだろうな
サーヴァント化して帰ってくるは確率高いよなぁ。
霊体ならレイシフト可能、
マスターにはなれない、
って、それサーヴァントじゃんってやつだしな。
残念だけど、おひたし先生にできることは幻想を描き続けることだけなんだ。
しかし、俺は信じている。
その幻想が現実となることを。
精神はあそこに放り込まれただけだからいいとして肉体は爆発で死んでるらしいし
ヒロインに関しては序章そんなヒロインぽかったか所長主人公にいびったりからかわれたりな嫌みでへたれな解説担当ってイメージだったが
かわいくはあったがさ
いろいろやらかしたりやらかされたりしてたし、アベンジャー当たりだったりしてな
所長の正体ってアムニスフィア先代がカルデアで最初に召喚したという正体不明のサーヴァントかそのデミ鯖じゃないの? と思ってる派なので、
ロマンはそのことも所長が死んでないことも知っててしらばっくれてるんだと思ってる
で、本物のアムニスフィア息女のオルガマリーはどうなったかっていうと、居るじゃないですか履歴不明ヒロインでカルデア育ちのマシュたんが
そもそも死体が爆薬で木っ端微塵だから見つからないって設定からして、
それ自分がサーヴァントだと忘れていたのが危機に際して本能的に霊体化したせいじゃないのかって思うオルガマリーは最初からサーヴァント説
黒幕がソロモンなら対抗するサーヴァントはシバの女王を推したい
まあ、5部ラスボスのディアボロが「ゴールドエクスペリエンス・レクイエム」をくらって似たような状況に陥ってるしなぁ。
ラスボス化するフラグはたってるとは思う。
きっと、時間系のスタンド(サーヴァント)を従えて戻ってくるんだよ。
・・・時間系のサーヴァントって誰だろう?ジョン・ハリソンとかかな?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です