
型月と関係ないけど危険な街のフレーズは真っ先にサウスタウンを連想する
まんが4コマぱれっと2015年12月号より

陸上部の女子力担当になりつつある佐伯嬢
自分は男なのでわからないのだが友チョコって一般的だったりするんですかね?
あまりの女子力に氷室とマキジが焼かれ…ってこれ脳髄になって太陽にやられるやつじゃん!
まさか陸上部の三人娘が複製人間という壮大な伏線かも(そんなわけない)

女子がバレンタインチョコの話で盛り上がり男子はソワソワ。
そこへ部長の見事な采配によって燃え上がる男子諸君。
甘いの3個ほしいのか? 3個…イヤしんぼめ!
これが本当の浮き足立つって磨伸先生うまいですね!

元部長マキジも負けじとチョコをあげる宣言したけど…。
やめろよマキジがかわいそうだろ!泣いてるじゃないか!
マキジだって可愛いしFGOのハロウィンイラストすげー美少女オーラだったじゃん!

これはひどいいじめを見たかと思ったがそうではない
突発的な体調不良で動けなくなっていたのだ。
むしろ氷室が追い打ちかけていじめていた。
これは「護身完成」だと。危うき(マキジのチョコ)に近寄らないための無意識の反応だと。
先月に続いてバキネタw
最近ではあのマンガの達人さん護身のチカラで火山のイメージ見てましたよね。
でもなんだかんだと危険に近づいているよねあの人。
なので護身は完成してないというか仕事してないのではないかとか言ってはいけませんかね。

保健室に化野さん
わからない人に説明すると事件簿のキャラ。
時計塔の法政科に所属する魔術師である。詳しくは読むべし。
この特徴的な友禅の振り袖の上に白衣を纏った意味ありげな姿。
わりと半信半疑だったけど磨伸先生と三田さんのお言葉からほぼ確定。
赤ずきんのマンションといい、綾香さんといい、氷室の天地はどんどん繋がっていきますね。
この人がライダーさんがやらかしそうな学園にいるってのもすごい運命だ。
っていうかこの人が普通に居るとかこわいよこの学園!
今月のひむてん、「ラストの和服眼鏡美女は一体…?」とぼちぼち問い合わせを頂きますが、三田誠先生の『ロード・エルメロイII世の事件簿』読んで頂ければ幸いでございます。
というか三田先生、許諾ありがとうございました。
https://t.co/JaVzQ6kBs9
— 磨伸映一郎@水曜(東)A39b (@eiitirou) 2015, 10月 27
そもそも、キャラクターデザイン(文中での)をしたときに、磨伸先生が頭をかすめなかったかというと、それはもちろん……。 https://t.co/GhY2QzdiN9
— 三田誠/Makoto Sanda (@makoto_sanda) 2015, 10月 27
急に倒れた陸上部は全員が睡眠不足と診断されたが、まあFateファンならお察しくださいですよね。
さらに柳洞寺ではガス漏れということで一成が病院に送られていた。
うん、氷室も驚いてたけど一般人からすればホントに何が起こってるんだよって感じである。
三人娘が無事だったのは例の宝石のおかげか。
しかしどんどん雲行きが怪しくなってきてガチで三人娘が心配になってきたぞ。
ところで生徒会長不在ですけどザビーズの活躍ありますかね。
あの二人すごい気になってるのでそのへん期待しています。
コメント
何の為に存在して何の為に行われて何の為に俺を苦しめるのか分からんね(白目)
しかしこんなとこでマモーネタを見るとはw
死徒だって灰になったらどうしようもないのに・・・
男には関係の無い話題だな。
となると不穏な空気を出しておいて、来年号あたりからまた普通に日常が戻ってる可能性も高い気がする
陸上部の男子も・・・
部長職も・・・
否―――元部長でさえも―――
俺が守護らねばなぬ
あれ、それ原作の展開的に守護ってくれないんじゃあ・・・
士郎「良いのか?これなんか高そうじゃないか」
一成「寺に住んでる手前あまり間食出来んのだ。捨てるくらいなら友人が食べてくれた方が良いに決まってる」
士郎「そっか・・・じゃあ今度このチョコを使ったチョコケーキ作ってやるよ」
一成「うむ。期待している」
この後ボーヤがチョコバナナを一成に押し付けて・・・よし!次のイベントは士郎攻め一成受け本で行けるわね!
そんでその日の夜は遠坂と……
…衛宮士郎、貴様もそっち側の人間か。
埋葬機関と時計塔の法制科が噛んできてるんだから、もうちょっと危機感持ったほうがいいぞ。
特に前者は「汝は邪悪なり」で枢機卿さえ串刺しにできるんだから。
氷室の天地
眼鏡っ娘が大活躍するパロディ満載なギャグ四コマ→気がつくと聖杯戦争が始まっている
プリズマ☆イリヤ
ロリっ娘が大活躍する萌え燃えバトルアクション→気がつくと聖杯戦争が始まっている
コハエース
使用人さんが大活躍する危険なネタ満載のギャグマンガ→気がつくと聖杯戦争が始まっている
ちびちゅきでもそのうち、気がつくと聖杯戦争が始まってるよ。きっと
なんだって!それは本当かい!?
桜はスタンダードにおいしいのを
凜は隠し味になにか特別なものを
セイバーは不器用で形はあれだけどおいしいものを
イリヤはセラに手伝って貰いながら頑張って士郞だけじゃなくバーサーカーにも作る。
で、士郞は逆チョコで普段お世話になっているからみんなの分を作り、アーチャーもそれに対抗して作るな。
バゼットさんはアンリと兄貴かな。渡すのは市販でアンリからは似合わねーってからかわれて、兄貴には
「市販か。ま、あんたらしいが来年は手作りを期待してるぜ」って言われて照れるんだろうな。
カレンはギルと兄貴にはキムチ味のチョコとかあげて愉悦を感じ、アンリには手作りあげそう
藤姉は士郞にあげて、士郞がもらった分を食べ過ぎて怒られるんじゃないですかね。
まるで聖杯戦争のバーゲンセールスだな・・・。
核ミサイルでも落ちるのかな(ガンダム脳)
士郎「そう…。そのまま飲みこんで。俺のエクスk…カリバーン…」
聖杯ってなんだ(哲学)
コンビニで298で売ってなかったっけ
まるでテンプレ転生物が始まるたびに主人公轢いて業務上過失致死罪で社会的に殺されるトラックの運ちゃんである
え?姉や母親まれに姉の友達から無料で菓子がもらえる日だろ?
ミミちゃんハウス
愛(CBM)的なものが落ちてくる
本命いる人は本命用のも作ったりしてたっぽいけど
あんた全然守れてないでしょ!!
あなたの街からガスを守る
本音も漏らしていくスタイルええんやで
闇鍋パーティーしてた頃が懐かしい………。
バレンタインデーって名前の何の変鉄もない平日だろ?
何もないんだから苦しむ理由はないだろ?
何故か目から汗出てくるけど
まず先に漏れるのはガスと愚痴だぜ
※327476
オール電化の暁には電力会社が次の贖罪山羊にされるんやろなぁ…
てか他のソシャゲもバレンタインイベントとかやってるとこあるのかなぁ?
ちなみに不祥事犯した社員は切る
今まで管理人さんのレビューで済ませてたけど、そろそろ単行本買おうかな。初回限定版が気になる
これも関西電気○安協会ってやつの仕業なんだ(例のリズムで
ハロウィンどころか月見までやったんだしあり得るんじゃない?
節分なら鬼繋がりでまたゴールデンがガチャに復活して欲しいなぁ
エイプリルフールで沖田とノッブが出てくるまでは予想してる
バレンタインと言えばチョコ収集マラソン
なんかギャグで進んできたのにその一員の慎二が死ぬとちょっと寂しい
こっちでは某ドラマCDの如く、プラトンを召喚して説得攻勢して聖杯戦争を終結!
って可能性はないかな?作者同じだし
どんなサーヴァントでも破れぬドア
それが保健室ドア
グランでブルーなお空のファンタジーはホワイト含めてやってたぞ
なおアイテム的にはこっちでいう種火だった。
カレン先生ェ・・・
お薬を渡すだけの簡単なお仕事だけの日々を過ごすのに嫌気がさし、主人公ポジを奪おうとし、ヒロインとしての体面を保てなくなりそうになったりする保健委員
重体or重傷の患者が来てほしいと日々思っている先生
魔境だ
月世界旅行(ソフトバンククリエイティブ出版)のかわいいせいバーたちもいつか巻き込まれるんだろうか・・・
綾香も裏で動いてるがどうなることやら
え?ローマじゃねえの?
冬木市って日本の何処よりもIH調理器の普及が早そうな気がする。
こんなにガス漏れするんじゃガス会社信用できねえよ・・・
何の日かって?聖人のバレンタイン氏が兵士同士を無理やり結婚させて、兵士たちのやる気を削ぐ日だろ。それを日本じゃ男女カップル量産デーにしちまうから………。
ち、ちびちゅきは血生臭いこと一切禁止な優しい世界だから(震え声)
友チョコはつい最近メジャーになってきたよな。噂では男子同士の間でもやってるとか何とか。
俺からするとバレンタイン終わりのお菓子の材料の安売りで大量に作って自分でチマチマ消費する前日だと思ってる(白目
やっぱりプラトンストラップとかプラトンキン消しとかプラトンちびちゅきフィギュアとかにナルンダロウカ
なに言ってるんだ2月はfate的には召喚祭じゃないか
5次4次プロト鯖の召喚大キャンペーンをやってくれるに違いない
そしてランサーの自害日でもある
言峰が 自害しろと言ったから バレンタインは 自害記念日
モブキャラにさりげなく型月キャラを入れるのはも……も……も…
もっとおやりなさい!!
年を取るとこの微妙な心の痛みも青春を思い出す縁として大事なものになるよ…
,,,こんな古いネタわかる自分が辛い
ジョージの声で脳内再生余裕でしたw
・特徴的な長い髪
・魔眼殺しと魔眼
・妖艶な美女
・蛇に形容される雰囲気
ウェイバーの宿敵だからか『アーネンエルベの一日』で苦手意識を持ったメドゥーサを明らかに意識してるよね。ある意味ここでの登場は必然か。
聖杯戦争絡みの物語(さらには月姫)が惜しみなく関わってくるあたり、そう感じる
まさか磨伸先生の絵から色っぽさを感じる日が来るとは・・・。
人、それを「日常」と呼ぶ・・・(地域限定)
そろそろガス会社で責任取らされた人の息子とか娘が巻き込まれ主人公になって一家離散の真相を知り聖杯戦争と魔術師をぶっ潰しに行っても許されると思うw
がっつりとケリィプレイで黒幕はガチのガス爆発で抹殺します。
我らが神は……キリスト教の祭日など祝わない(震え声)
ヅラが守ってくれるさ
いや、結構再放送されてるから10代後半辺りでも知ってる人は知ってると思う
勘違いするなよ、義理は義理だ(血涙)
キングスマンの教会シーン思い出した。関係者を全員言峰の教会に呼び出して皆殺しに……!
そ、そうだね。再放送で見たよね
(ひむてんの古いアニメネタがほとんどわかるなんて言えねぇ)
最後の一文がなければ「もらいものだからありじゃないか」と突っ込んだのにwww
薄い本ならその辺考えなくてすむからなー
聖杯戦争が血なまぐさいの限定だと思ったかい?
ばかめ! すでに虎聖杯というギャグ物聖杯があるわ!
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です