
ともだち
コンプエース2015年12月号より

友達だった二人の運命が交錯する。
もともと目つきの良い男ではなかったが滅茶苦茶怒り心頭なジュリアンの眼光は凄まじい。
そんな態度を見ても訝しみながらもあいつは親友だから大丈夫という士郎さんの思考がもうね。
エリカも出てきて美遊の性質と「器」に言及したあたりからようやく士郎も事態を悟る。
やはりというか切嗣さんは美遊は絶対に外に出すなと厳命してたんですよね。
奇跡(美遊)を奪い取ろうとする敵にも見つかってしまうとも教えていた。
それをおいそれと外に出してしまった士郎さん相当に浮かれてたのかな。
そんな簡単に日常生活を送れるのなら朔月家のみなさんも苦労してなかったわけである。
準備も覚悟も足りなかったな(アーチャー風に)

美遊のピンチと理解してもいざ友達が敵となっても倒すことに躊躇してしまう。
今の士郎には覚悟どころか何もない。
いや、あるものを無くして新しいものをまだ手に入れてない状態か。
あと投影魔術で強化したメジャーソードとか面白いよね。
十本刀の刀狩りの張みたいな戦い方もできるのかなと思ったりしたぜ。

美遊も奪われ友達も失ってしまった士郎。
再出発しようとした士郎になんという追い打ちだろうか。
桜のこと考えるとこの士郎にはまだまだ受難が待ち受けているのかな…。
さらに街を滅ぼした闇はエインズワースの仕業というのも明らかに。
ジュリアンが「私」と一人称変えてたけどやったのはダリウスということかな。
闇が発生した事故とダリウスが亡くなった時期が同じ5年前ぴったりと一致しているし。
士郎もジュリアンどちらも父親の因果が関わる運命と考えると興味深い。


アンジェリカに串刺しにされた士郎を助けたのはラーメン屋の神父。
夢現とはいえ士郎が切嗣と間違えて言峰をオヤジ呼びするとか面白い。

胡散臭さ100パーセント
わざわざちゃんとした装いに着替えてくれたのにこの黒幕オーラですよ。
ラーメン屋の店主姿って予想以上に親しみやすい服だと再認識したよ。

しかもこの人は衛宮切嗣のことを当然のように知っているし
切嗣が5年前に聖杯(美遊)を手に入れたこともご存知だから怪しいってものじゃない。
言峰さんの役目を考えれば朔月家のことは知っていてもおかしくはない。
けど奇跡を手にした切嗣をほうっておくというのはおかしな話ですよね。
口ぶりからすると聖堂教会への報告もしてないっぽい。
もしかして切嗣と言峰さんある種の協定関係にあったのだろうか。
準備と根回しに抜かりない切嗣さんならありえる話ですけどね。
言峰さんも理由がなければ敵対しないし利害が一致すれば協力もあるだろうし。

少年に問いかける神父
ここでジュリアンというかエインズワースの悲願を知ることになった士郎。
皮肉にもそれは「正義」と呼べるたぐいのものであった。
人類史の継続っていう目的はFGOやってる今の時期にドンピシャですよね。

原作Fateでは聖杯戦争を戦うことを決めた士郎に問いかけた神父さん。
彼がこちらでもこうして戦いへの運命始まりのきっかけになるというのも面白い。
というかここだけ見ると本編Fateのコミカライズと錯覚しそうになるネ。
士郎が美遊のために戦うことは決まっているけど、これからその過程に注目したいですね。
にしてもジュリアンが士郎を盗人呼ばわりしてるけどそもそも君のものでもないよね。
っていうか裏切られたみたいな反応してますけど士郎は事情を何も知らないんだが!
みたいな反応をしてしまった管理人を許してほしい。
コメント
プリヤどこー
シリアスかつ型月やってんだなおい(ミミちゃんとイリヤとクロエの魔力供給シーン諸々から目を背けながら
本編衣装は本気(マジ)
そこが一番衝撃だった
絶対辛いヤツしか置いてないわ
ここ最近だとそもそも出れなかったりギャグキャラだったりしたからな
まさかプリヤで見れるとは思わなんだ(歓喜
本人隠す気ないだろうけど。
ホントドウシテコウナッタ(訳:いいぞもっとやれ
それにしてもこの様子だと鋼の大地化ももしかしてエリカのせい?切嗣がそのこと知ってたら士郎に伝えてただろうし。
そもそも今のところきっかけになりそうな事件が五年前のアレしかないし。
ジュリアン「貴様の物ではなかろうに!」
士郎「ならば盗人らしく頂いていくっ!!」
こうですかわかりますん
最初の宝具投影が楽しみだ
なんだかんだで真っ当にヒーローしてるエミヤは好きだ
型月製悪ボス系の典型的な例ですな
どんどん伝奇物になっていくプリヤは素晴らしいの一言
黒髭「デュフフフwww ミミ殿、時代は薔薇ではなく百合ですぞwww」
嘘つけ絶対麻婆が衛宮って名字の奴を
追っかけてるだけだゾ
作者がロリコンという隠れた共通点
またオマエか変質者!冬木に帰れ!
悪魔合体にもほどがある
ミミちゃんハウス
黒髭はパイケットにでも行ってなさい
言峰「情報を収集し、展望を熟考し、覚悟を胸に選択せよ。」
だいたい同じ意味、・・・親娘だね。
えっとクロスボーンガンダムかな?
ドゥガチの世界を滅ぼそうとする動機はなんとなく言峰に似てるよね
ここにジナコも加えよう。
ってことはシエル先輩はカレーうどん屋になってるんだな!?
気を付けろ!最低最悪のコラボが来るぞ!
まあ言峰はもう一人の士郎だからな
世の中には麻婆ラーメンというのがあってだな。
キアラ「そうですか?」
ジュリアン「あるわけねえだろ(手の平から流血しながら)」
そんなこと言っててもドレイクの同人見せたらがっかりするんだろうな黒髭
来月言峰から魔術回路の先取りってやつのやり方教えてもらいそう
ここは型月拗らせ声優の信長くんをだな…
ドレイクに対してはツンデレだったよ、黒ひげ。
あんなに、あんなに気持ち悪かったのに終わり良ければ全て良しだったな、黒ひげは。
ジュリアン、エインズワース→人類史の継続
どちらも型月世界の悪役だけど方向性が真逆だよね
あなた、自分の快楽のためでしたもんね
流石、あの世界で最も淫らな女性ですわ。
ジュリアン陣営には思えないんだよな
そんな黒髭の旦那にイリヤとクロエの魔力シーンをお見せしy(ズダーン!!
たぶんこの二人はお互いの存在は知らないものの、アニ◯イトやコ◯ケで出会ってる(確信)
言峰の口から士郎の知らない切嗣の話を伺えるところは、SNやHFを彷彿とさせるな…ドライはほんまに細かくて上手い創りやで。
親友という立場から完全に敵になったジュリアンの動向が気になる。今のままでもSAN値ピンチな士郎だけど、これから先のことを考えると可哀想すぎるから勘弁してほしいわ。
?「ーー君は知るだろう、本当の希望は絶望の中にしかないということを、そして僕らはそれにすがるしかなかった…」
タイコロのカレンルートの
最後の言峰戦にて、
言峰がカレンに「似ているのは面影だけか…」って言ったとき何とも言えない気分になったな
よさげだな。合いそう
どこぞの世界だと七三分けでメガネかけたサラリーマンだったぞ
純粋に神父で食ってけないから麻婆やってるのかもしれないぞ
ごめん台詞間違えた。ニュアンスとしては間違いじゃないけど
「面影以外は、何も似ていないな…」だった
2〜3話前はちょっとプリヤしてたし・・・・
しかし美遊世界の協会どうなってんだろ流石に言峰の独断で動く事は・・・あるわ無茶あるわ
士郎がこれからどういう道を選ぶのか心して次の話を待つ。
と満足して読み終えて気づいた、あれプリヤだから主人公イリヤだったのに士郎の話しかしてねぇ、そしてそれを不思議に思わなかったまひろちゃんの技量の感服。
今だ見れぬ士郎とイリヤの異世界の姉弟の協力戦も見れるのだろうか。
どのルートでも「とりあえず血を吐いてからが本番」な人ではあるけど…それは魔法少女モノにおいても例外はないようです
ところでこの神父笑ってないな、覚醒してないのか?
カレンは父に似ても美女だろうけど、母が超絶美人だからなあ。母親似でよかった。
新生シエル先輩「リメイクに向けてちょっとイメチェンしちゃいました!今の私はパスタが似合うお洒落な女子高生ですよ?というわけでシエルプロデュース、カレーパスタ、召し上がれっ♪」
そして、未だにエリカの存在が謎だ…
エミヤ「奴はどの世界でもドクサレ神父だ(腹パン)」
天草士郎「彼の場合邪悪というよりも外道だから・・・ごめん反論できない。」
言峰父「どうして・・こうなった・・・?」
カレン「ダニ神父より私に出番をください。」
でも「やっぱりあんな可愛い幼女を生贄にしようなんて許せない」なんて意見が来そうだから先に言っとくけど、カルデア側には「聖杯探索して特異点潰す」という明確な解決策があって、お月見とかハロウィンとかやってられるくらい余裕綽々状態(依然とカルデア外は人類滅亡状態だが)なんだけど、エインズワース家にはそれが無くて千年以上頑張っても有効な解決策が見つからない始末・・・。だから手段も選んでる余裕なんてある訳が無いのよ。それにもしカルデア側に「聖杯探索して特異点潰す」という明確な解決策が無かったら、(絶対有り得ないかも知れないが)エインズワース家程では無いにしろかなりの長期間間誤付いてたかもしれないんだぜ?
はぁ・・・・。エインズワース家とカルデア、両者はどちらも「人類史の継続」という思想を掲げているのに、どこに差がついてしまったんだろうか・・・。
先生何やってんですか早く雛見沢に戻ってください今日の給食はカレーですよ
まさかアレがそうなのかな
確かにそっくりな面はあるが求める方向性は真逆だし
もう一人の士郎って言い方は全く適切だとは思わないな
メインサブは美女ばかりのエロゲの法則除いた場合
父に似たら美人には程遠い顎のそげたオカマ顔になってしまうのでは…
剣飛ばしからしてギルの力使ってるのは確定なんだろうけど美遊が拐われる前からカードが存在してるってことなんだよなそれだと
てっきり美遊の力で英霊の座なんて領域にアクセス出来てたと思ってたけど
マスター:桂美々
サーヴァント:ライダー(黒髭)
ここまでひでぇ主従がいままであったか
事峰ってなんだ言峰です…
何だかんだでいいところまで勝ち残りそうで、下手すると優勝しかねない気がするから困る
メジャーソードとか不思議ハンター(読みきり版)以来だわw
メタいこと言うと、正義の味方と呼べるものに成長する衛宮士郎と敵対するか否か
マジレスすると、どこにも差なんかない。どっちも何かしら犠牲にしてるし、それを踏み台に救済をしようとしてる
過去にちょろっと出てきた時といい、なんか本家と違って切嗣への歪んだ執着心とか愉悦的な価値観は持ってなさそうな気がするんだよな。
本家とは別の形の答えを得たか、それともこっちの言峰は最初から迷走してなかったのか。
ファッションリーダー珪素おじさんデスポエムやめて
場面もこのあと出てきたりすんのかね?
いや、立場も何もかもこの言峰と本編では違うんだけどさ、
少年に語り掛ける姿はやっぱり言峰だなーって
あと二ヶ月くらいしたらまた魔法少女ものに戻るさ・・・戻るよな?
今回もすごくKENZENな内容だったのだが
作品は違うがグレンラガンのニアってヒロインは、まさかの親父似だったりする。(スピンオフの少年ロージェノムがニアそっくり)
作品は違うがグレンラガンのニアってヒロインは、まさかの親父似だったりする。(スピンオフの少年ロージェノムがニアそっくり)
クラウディアに対する思い入れが見て取れるな。
何も変えられなかったけど、残るものはあった。
あいつ自分のクエで姉御の話題出してる上に姉御のクエにまで出張ってくるぐらいBBA好きなんだぞ本当は
切嗣と見間違えたのには相応の意味があるのかもね。
荒耶とかタタリとかな。
Fateだと臓硯とかトワイスがそれ系だな。
キアラや愛歌みたいなエゴの塊もいるけど。
ギル戦のイリヤとか、文字通り体をすり潰してたじゃん。
ちゃんと士郎の妹してるなと思ったよ。
いや、憧れのドレイクが薄い本で....だったら
「俺の憧れはこんな風に男に負けたりしない!」ってがっかりするのではとおもってコメントしたんだ。
普通、友だちのためにあそこまでしない。
ラーメンってのは無垢な子羊を誘う上っ面だけだから…
ただのFateパラレルじゃねーか! もっとやれ
というか途中までの全コメになんでさ押してる奴いてゾッとする
まあHFの殴り合いからの流れを見る限りその認識は間違いではないんじゃない?
hollowなんて出番一切ないけどアンリがカレンに示した「それでも命には価値がある」ていう結論は明らかに言峰に向けたものだからきのこは言峰をもう一人の主人公としてると俺は思うぜ。
言峰「情報を蒐集し、展望を熟考し、覚悟を胸に選択せよ」
世界が違うとはいえ、やはり親子であり同じ教会の監視者
言ってる事がよく似てるな
話す相手の中に子供もいたせいか、カレンはずいぶんわかりやすい言い方をしてる
EXTRA世界でもそうだったけど、なぜ弱っているのだろう?
世界が滅びの危機に瀕しているならむしろ宗教系の勢力は強まってそうなんだけど。
信仰は高まっているかもしれないが、肝心の実力が弱まってるってことだろう。
例えば代行者や埋葬機関は機能しなくなってるはず。
マスター:桂美々
サーヴァント:キャスター(シェイクスピア)
の方が、大惨事が起きると思うぞ
令呪が一晩で回復する設定上、間違いなく男の英霊は全滅だ。
シェイクスピアの心もだけどな…
士郎が痛めつけられてるのをみてめちゃくちゃ興奮しました。
平行士郎が出たあたりからきのこ節のオンパレードって感じでさw
方向と言うか破綻者ってのが同じなんじゃなかったっけ
先天性の破綻者の神父と後天性の破綻者の士郎
そして葛木先生同類で言峰と気が合うっていうね
ガチでprprされそうで危険なんですがそれは……
(お)ほもだち
例のセリフのインパクトには勝てなかったよ・・・
ああ、安心した・・・
stay nightでクリア後にみれる用語辞典で士郎の目の前にいるのがアーチャー真後ろいるのが言峰って書いてあったからいいんじゃない?
黒ひげのキャラクエがBBAの薄い本の即売会みたいな話じゃなかったっけ?
両親が死んで切嗣に引き取られる
言峰に出会う
聖杯の器に関わる
ほとんどの平行世界でこの3つの出来事が起きる士郎って一体・・・
(ひょっとしたらイリヤの兄のほうの士郎も言峰と会った事が?)
??「絡み!!!!!?」(超反応)
ちなみにヤングエース12月号のHFもちょうど言峰の説明シーン
しかし何故例の(自主規制)した部屋なのか
お前の部屋あったろ!
取り敢えず鏡みよう? な?
衛宮士郎を衛宮士郎として描いてくれてて感動する
ていうか、想像以上にまひろちゃん信頼してる自分がいてまひろちゃんが士郎をどう動かすのか本当に楽しみで仕方ない
あなたに指摘されるもで気付かなかったけど、確かにカルデアは人類救済の為に犠牲を出してたよな。そこから考えると確かにどちらも違いはなかったな。でもカルデアは定礎復元の時の時に、特異点に生きる何千何万の人達を犠牲にしているけど、エインズワースは人類救済の為にたった一人を犠牲にするから良心的・・?
嫌駄目だ。救いの為に誰かを犠牲にするのはしてはいけないのだろう。そう考えるとエインズワースとカルデアは、ある意味“正義の味方失格”なのかも知れん。
でもイリヤは凄いよな。あんな状況で『誰も失わず全てを救う』と、ハッキリ言い切るんだからな。流石この漫画の“本当の”主人公だ!
Fate/stay nightの美遊ルートだよね
どんなに酷い状態になろうとも、
必ずイリヤが何とかしてくれる。
だって、魔法少女物なんだから(信頼)
本編と違って主人公がイリヤだから安心感あるよね
願望器+魔法少女+主人公というEXランクの補正がある限り過程がどれだけ酷くても最終的にハッピーエンドになると信じられる
ところでイリヤルートは?
でもfateの名を冠する以上『誰も失わず全てを救う』てのは不可能な気がするんだよな。
深い型月ふぁんであるまひろちゃんだからこそ犠牲は必ず伴う展開が来るとおもう。
EXみたく各勢力の状態も大分異なってそうだしな。
相変わらず自分探しとしてダメ元ではじめたら思いの他しっくりきてむしろそっちが天職なのではと開眼一歩前なのがあのラーメン屋言峰なんかね?
伝説の言葉
「もうちょっとだけ続くんじゃ」
まーコンセプトが「一目で黒幕とわかるやつ」だし
同人時代から普通に上手い人だったけどとどまる所を知らないよな
個人的には精いっぱい頑張ったけど力及ばず犠牲が出た、ならまだ納得できるけど最初から犠牲が出ること前提は何か違うなぁ、と思う
それって言い訳だよね、と。始める前から言い訳用意するならやるなよみたいに感じる。現実主義という名の逃げ口上は飽き飽きだよ
だから夢物語を貫こうとする話は大好きだ
いや、そもそも「イリヤを幸せにしたい」という気持ちで生まれた作品ですし。
まひろちゃんなら例えきのこが介入してきても型月のルールなんかブチ破ってハッピーエンドにしてくれるはず。
俺は信じる。
世の中には子供にしかできないこと、子供だから許されることもあるからね。
正義の味方は期間限定って切嗣も言ってたし。
小5のイリヤだから大人には不可能な事もできて良い。
聖杯にかけるべきは少女の我侭(願い)っていうのも作品のテーマっぽいし。
大丈夫
アカメさんやインデックスちゃんよりは出番がある
しかし原作のイリヤの、誰かいないくらいが丁度いいとはぶつかると思っていいのか?
今でもあれはどういう趣旨の発言かわからない
こっちのイリヤは猫大好きだし、境遇が変われば考え方も変わるんだろう。
向こうのイリヤは大人だけど、こっちのイリヤはまだ子供だしね。
来ないだのDVDについてきたビースト再びでクロが猫嫌いらしいからやっぱりクロが本編イリヤに近いんだろうね。
ああ、うんそうだね美遊のビーストモードを兄はじめシリアスさん達に見せたいね
左腕が!?(違っ)
”言峰は自分を悪と認め、その性を良しとした非人間”
とextra materialに書いてあるけど、この世界の言峰はその性を良しとしなかったんじゃないかな。
勿論、自分の本質は知っているけれど、生きていた頃の切嗣と協定を結んだり、エインズワースと仕事で接触している内に、両方が持っていた人類救済というあまりに尊い願いを知って、fate本編とは別の形で、あくまで傍観者として両者の行く末を見届けたいのかな、と個人的に感じた(自分には持ち得ない感情だから、尚更、という感じで)。
美遊は元々ビーストモード(着ぐるみパジャマ)やってたじゃないか。
漫画とかの過去編はだいたいそんなモンだから・・・
エインズワース最大の汚点は花子とかいうクズドール作ったことだよ
いんや、めれむ氏は慈悲にあふれてるくらいだよ
逆恨みでキレまくりのジュリと起こした大惨事にも笑顔の絶えないエリ
相変わらずのサイコ兄妹で安心したわー擁護する気が全く起こらなくて助かる
セツコアカメやインデックスは自身のスピンオフでは出番があるけどイリヤはこれが自身のスピンオフなんやで
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です