
2015/11/5 : 三章開始まであと(きのこ)
http://www.typemoon.org/bbb/diary/index.html#5
きのこ先生自らが上げたイスカンダル実装のハードル。超楽しみ
イスカンダルがオケアノスにたどり着けなかったと言われると納得せざるを得ない。
真打ちは最後ってことは七章辺りという可能性もあるのかな?
絶対魔獣戦線にイスカンダルってのはちょっと予想もできなかったけど、どうですかね?
ダレイオスだっていつまでも征服王との再戦待ってるんですよ!
ギルガメッシュみたいに先行配信される可能性もあるしそれはちょっと期待してます。
活躍する舞台もいいけどできるだけ早くキャラは動かしてみたいですしね。
コメント
最後に登場ってことは最終盤まで出ないってことなのか?
流石にイスカンダルが☆3、4ってのはちょっとね
臣下の何人が先に来るかな
初のイベ報酬星5とかにしてくれてもいいんやで
アレキサンダーの最終再臨+もう一回の特殊再臨で
☆5相当のイスカンダルに仕様変更可能とかでもいいと思う
これなら課金しなくても頑張り次第でみんなイスカンダルGETできるし
まぁ、運営に取って美味いガチャを無くすためありえないだろうけど
キャラの魅力はともかく強さはライダーの中でも下の方にしか見えないぞ
征服王の憧れの人も含めて早く男☆5ライダーが欲しいです
イスカンダルvsギルガメッシュの再戦とか
出来る訳か
コイツいなきゃfate/zeroはずっと寂しい作品になっただろうな。
神牛の戦車に乗ってプレゼントを運ぶイスカンダル想像して和んだ
人気があるのはわかるんだけど、その、ね、7章で来られたら(実力から考えると)
違和感を感じてしまう
正直臣下は何人か来てほしいなあ
せっかくイスカンダルよりも武力が優れた奴とかそれなりのカリスマ持ってる奴とか混じってるらしいし
500万ダウンロード記念じゃちょっと弱いし
本編に絡むならどの章で出てくるんだろうな、イスカンダルゆかりの物や時代は示唆されてないから予想がつかん。
他にもレスあるけど思うことはみんな同じか
はやくFGOで明夫ボイスが聞きたいんじゃ~
サンタイスカンダル「メリィィィィクリスマァァァス!!!(窓ガラスガッシャーン)」
子供「ママーー!大きなおじさんが窓を割ってやってきたー(大泣き)」
俺のなかではこうなると思ってしまったんだが・・・
あのぼろぼろの白タキシードのサンタムサンタエミヤかw
うちのエルメロイ孔明も会いたがってるんですよ?
少なくとも聖杯問答さえ無ければ大好きな鯖の一体にはなってただけに惜しい
出来ればダレイオスとの因縁の対決はやって欲しいな
プレゼント投影しまくるんですね わかります。
> 不死の一万騎兵!!!! <
> メリークリスマス!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
三 ( ´・ω)
三 ー(‐∪─→
三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
三三 | U ・ | 彡⌒ ミ
三 と| ι| | ヽ(´・ω・`)ノ
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧ U (___)
ストーリー上としては7章なのか、最後の締めの章に来るのか
多分先行実装もあるだろうけどな
俺が、俺たちが、サンタムだ!!
きのこコメントの通り7章にイスカ実装ならそれまでに第四次鯖ピックアップやらなそうだしな…
アレは嘘だ。
とか言いそう。
オジマンディアスとアキレウスが☆5確定してるようなものなんだから
これ以上ライダーに☆5枠とられてもね
イスカンダルのグラフィックどうすんだろ?
とはずっと考えてた
あの人戦車乗って敵轢いてるイメージ強いからそれ再現して欲しいけど無理かね
アキレウスはヘラクレスやヘクトールを考えると4じゃないの?
イスカンダルは実際にはもっと強く描かれてても良かったと思う。
英霊としての各、強さ=星の多さ
そんだけ特別な舞台用意されてんならまず確実に星5だと思う
ファンが多い稼ぎ頭の一体でもあるし
人気=星でもないけどね
ホンマに孔明のスキルは優秀やでぇ…
ZEROでの描写だとあんまり強そうに見えないから
※339906
くっそこんなんでwwwwww
ここらで追加設定とかありそうだね
個人的には臣下が何人か先に来てマイルーム会話とかで主君の話してくれた後にイスカンダル実装が理想的
あんな書かれ方されるとねぇ
男なら誰だって憧れるよ、あの生き様は
そして彼ら全員が、その威名の大元に等しく同じ出自を誇っているのだ。――かつて偉大なるイスカンダルと轡を並べし勇者、と。
王の軍勢がここまで壮大に格好良く描かれてるんだからダレイオスさんの宝具にも期待してるぞ
真打ちは最後にってことは絶対魔獣戦線か?
最低限プトレマイオス1世ぐらいは来てほしい
ここまで書かれちゃうと期待するわ
今のうちにマネーチャージやね
確かに、期間限定イベントで本編に先駆けて登場したアルテ…ミス・オリオンとかいたしな。
でもイスカンダルが登場したらダレイオスが大暴れしそうですがそれは。けど、見たい。
イスカンダル好きだけどそこに出張って欲しくないな
というかイスカンダルは出るならダレイオスとちゃんと激突して欲しい
ローマじゃ凄い肩すかし食らったし
残酷だよな…。
オジマンやアキレウスが全サーヴァントでもトップクラスだしメドゥーサやペイルみたいな怪物系も揃っててイスカ自体はそこまで強力とはいえない現状だからでしょ
まあ強さなんて二の次でいいさ。そんな強くないけど俺はフランちゃん大好き。
7章でも面白そうだが個人的には5章でアメリカ大陸でヒャッハーしてる王とかも見てみたいなぁ
イスカンダルは温存しそうとは思ってたがディルと百ハサンまで遅いのは意外だったな
運営「不正アクセスだ、垢バンしますね^^;」
きのこがここまで言ってるんだから期待しようって記事なのに
たしかに期待したいがGOに地の文が無いのがまた首を絞めそう
zeroの小説だとこのシーンの盛り上がりは凄かったなぁ
寂しいというか暗い作品になってた気がするね
他陣営がみんな鯖のことを罵ったり信用してないんだし、あと仲いいって言ったら最悪のキャスター陣営かそもそもコミュニケーションをとれないバーサーカー陣営だからなぁ・・・
まあウェイバーも当初は信用してなかったけど、だんだんと成長して信頼を掴んでいく様は胃が痛くなるような陣営のなかで唯一の清涼剤になってたのは間違いないだろうよ
アサシン系統やランサー系統には強い
両者待ちわびてるぜ
トナカイ二頭(牛です)が引くそり(戦車です)に乗った赤いジイサンか(三十代です)
アカン凄く似合う
だがプレゼントを配るのではなく奪っていく印象が強い
臣下や身内には配るんだろうしなんでもかんでも奪うわけじゃないんだろうけど
トップアイドルと同じだろうなあ。どんだけ歌が上手くても可愛くても人気と知名度が無ければトップとは言えないし。
ん?エリちゃんどうしたのかな?
ゼウスが悪いよ~ゼウスが~
どうせ勝てんしなんでGOにまで持ち込むねん
ドレイク姐さんやアキレウスは別にいいけど
聖杯問答がその一端を担ってしまっているのは間違いない
宝具の相性………かな?上級サバが対軍宝具持ちが多いから『王の軍勢』が上手く機能させられないっていう。
戦車もあるから一方的に負けないだろうけど、射程距離広いタイプに基本通常攻撃しかできない軍勢は相性悪いから。ただ正面突撃ならともかく、取り囲んで攻撃とかならそれも問題にならないけど。
征服王、騎士王、暗殺王でやって欲しい
サンタは…ローマではない…?
「いや、サンタもまたローマだ」
ローマ…!
天の鎖の名がでている以上エルキドゥには頑張ってもらいたい
神代が描かれるとか胸熱
イスカンダルが強くないというより
他の歴代ライダークラスがみんな異様に強い連中ばっかりな所為だな
ハッキリとイスカンダルより下だと言えるのはアストルフォくらいじゃね?って感じだし
なので決してイスカンダルが弱い訳じゃない
まあこれかな
きのこ版イスカンダルが見れると思って期待しよう
というかでイスカンダルの事を語る時に強さ議論以外で強さだけしか考慮しないのは少し違う希ガス
強さだけが魅力じゃないからさ(んな事言ったら全鯖同じだが)
多分今回のきのこの書き方も強さだけという意味ではないと思うし
ゼウス「アレキサンダーとかいうやつかわいいやんけ!せや!加護与えたろ!」
↓
ゼウス「ステータスアップしたけどまだ加護与えるやでー」
↓
ゼウス「筋肉モリモリマッチョマンの変態になったンゴ・・・」
なーんでzero関連になるとこういうアンチが湧くかねぇ
ネロがカエサルやロムルスより上なのは許す
エリザが兄貴やヘクトールより上なのも許す
金時がヘラクレスより上なのも許す
でもイスカンダルがメドゥーサより上なのは許さないしディルムッドが兄貴より上なのも許さない!
暗殺王いる時点でギャグになる未来しか見えないんですがそれは
士郎視点(R-18含む)で投影したアルトリアフィギュアおくれー!!
いやディルは色んな意味で兄貴より上だと反発あるだろ
というかまあ一時的にめちゃくちゃ持ち上げられたせいだからな
まあそういう人たちは過ぎていったし
今はあれだが、これからはそれ相応に評価されるようになるよ
暗殺王「ダ-クしゅばっ!」
征服王「ぐわぁぁ!!」
zero信者が荒らしたからでしょ
もうこの時点の米欄ですらかなり荒ぶってるのが見受けられるくらいだからな
空中の戦車からパラシュートも無しで飛び降り!
落下しながら豪快にムーンサルトを決め!
すやすやと眠っている子供の枕元に!
そのまま着地したぁぁぁ!?
ランサーはランサーアルトリア、カルナ、エルキ、ブリュンヒルデとして
星5セイバー、キャスター、アーチャー、バーサーカーはあと何が追加されるかな
キャスターはソロモン、アーチャーはラーマ来そうだけれど
エミヤ「(無言のフルチャージ赤原猟犬)」
いや兄貴とヘクト―ルは知名度も星もどっこいどっこいなんですけど
最近イスカにヘイトまき散らそうとしてる人達にはドン引きだよ
俺はダレイオスと因縁の対決見たいよ
ネロがカエサルより上な時点でねぇ
でもアイツジークマスターで満月だと固有結界けす可能性あるからワンチャンあるかもよ。
本人は確かに弱いが
どっかのタイミングで期間限定開放されるだろうけど
他の強豪ライダーが一族上げてのバックアップ前提とか戦車出すだけで鯖2体分の消費とか消費が莫大な一方で、
イスカンダルは自分の貯蔵魔力だけで戦車を乗り回したり二回も固有結界を展開したりしてるわけで
運用コストとかも考えなきゃ
※339920
>まぁ正味の処、サーヴァントとしての余は生粋の魂喰らい(ソウルイーター)であるからして。
>全壊の魔力消費に坊主を巻き込めば、そのときは命すら危うくしかねんからな。
こんなことも言ってるしな
そもそもZEROという作品自体がその傾向強いしな
作者たちにとってはイスカもアルトリアも最強サーヴァントの一人なんだからもう変な言いがかりで馬鹿にするなよな
一応言っておくけどレア度に関しては前から色々突っ込まれてるよ
対軍宝具持ち多すぎだから。
同じZeroキャラである最近上がったランスロットの記事は平和なあたり、
Zeroキャラの中でも相当尾を引いてるみたいだな…
ディルより兄貴が強いのは当然なんだよなあ
ではミニスカサンタコスのマルタさんにお願いしよう
「今日くらいはシャバ僧どもにサービスするわ!」って感じでタラスクから世界中にプレゼントばら撒くんだ
ただディルムッドに関してはぶっちゃけ百の貌と一緒にフレガチャ枠に配属されそうな予感
ネロはどうも穢れた聖杯持ちのマザーハーロット成分込みで格付けされてるっぽいから
そこまで違和感ないかな
他のZEROキャラは作中内で株を下げる行動や描写をされたから後からフォローしようがあるが、イスカに関しちゃ作中の強さ云々より、性格言動行動辺りが持ち上げられ過ぎた故の、原作ファンからのヘイトだから厄介この上ない。SNキャラは言峰、セイバー、ギルガメッシュと軒並みキャラ変更されたし、HAでも、ZEROの矛盾のフォローをセイバーを嘘つきにさせてまで、直してたからな。SN派とZERO派は相容れないだろう。
強さ云々の話置いといてもかなーり燃費良いよなイスカ
つーかアキレウスが異様に燃費悪いなとも思うけど
ネロよりカエサルが強いのは当然なんだよなぁ
いや現状そんなに強くないでしょ
そもそもメドゥーサより弱い設定にブッチーが調整してると思う。
きのこのオリジナルイスカはエキストラクラスの女性だったらしいからそっちの方が強かったんじゃない?
あのオッサン「ミニスカサンタ?それが今の最先端だと?ならば余も乗るしかあるまい!!」とか叫んで空飛びそうで怖いんだが。問答の時みたいにサンタに対してフラットばりの壮絶な勘違い起こしそうで。
だってあいつむしろ不遇を受けた側で
特に誰にも迷惑かけてないからな(セイバーの件はもう色々としょうがない)
同じコンテンツ内でまで延々と迷惑撒き散らすのやめろっての
正直、実力は別にして世界的な知名度はヘクトール>>>兄貴だわ
ギリシャ神話関連作品で最高峰の名作に準主役級で登場し、九偉人にもアーサーやアレキサンダーやダビデやカエサルと肩を並べて名を連ね、騎士物語では王朝の祖として扱われる
ディルは星3で星5にフィン(老害化する前の全盛期の方)が来て欲しいと密かに思ってる
似合いすぎてやばいwwwww
ふつーに当たり鯖と思うのは俺だけなのだろうか
一々感情的になりすぎな気がする
そうか・・・GOだと原作で一方的だったアサシンに対して不利になるんだよな
そしてキャスタージルをカモに出来ると
良いのか?ウェイバーに負担かけないようかなり無理してたっぽいけど
アーツ:剣で切る
クイック:雷落とす
バスター:ビンタ
そのうえで宝具使いまくれるんだから良いだろ
カルナとかマスターに気遣ったらスキルすらろくに使えなくなるんだぞ
金時が兄貴と同格云々の話題もギルとオジマンの火力の話題でも荒れてたしsnキャラはもう全員最強設定&最高レアリティにしろよ
そうすりゃ文句も出ないだろ
常時宝具展開で走り回る、燃費が良い方とはいえ固有結界二回展開、これらを自分の予備魔力でやってたってのは、正直虚淵玄さんが深く考えてないだけじゃない?竜の炉心持ちのセイバーでさえ量が違うとはいえ、カリバー一発でギリギリになり、桜の潤沢な魔力供給もあるのに、魔眼や手綱を乱発はキツイライダーがいたのに。
ショタの方はライダーできてるんで変えてきそう。
ランスロさんは経験値のせいでいい方向にキャラを確立してるからね
かなり無理してあそこまで無理出来るのが凄いと思うんだが
多分燃費良いと言うより元から持ってる魔力がかなり多いんだな
なんで許されてるんだ…?
あれさえなければイスカアンチもだいぶ収まるし
そりゃZeroがやった 時期も影響してるだろうけどFateのみならず色んな魅力的なキャラを差し置いて6位に輝いた位だからここで言われてる以上の人気は確実にあると思う
■きのコメント■
もう存在自体が卑怯。こんなの部下になるに決まってるじゃん。Zero界最高のカリスマ、征服王イスカンダルが6位にランクインという暴挙っっっっっ! 遙か遠くを目指す、帰れずとも異境を目指す、は人類に課せられた使命だと思うンだ。ヘタイロイの中に堂々とEXTRAライダーがいてもなんの不思議もないと思います。
とまで原作者がコメントしてるんだしさ
強さだってウェイバーが未熟な魔術師って事を考慮しないで判断してる人も多いだろうし
是非とも最終章かそこらへんで征服王の蹂躙制覇を存分に見せつけて欲しい
かなり無理してというか
正直な話、騎士王は征服者ではないので話が合うかと言われると微妙なところがあると思う。
正直、同じ九偉人でもイスカンダルより故国を責められる側だったヘクトールのおっさんの方が話が合うと思うよ。イカンダルはシャルルマーニュと話し合いそうだけど。
カエサルとダビデは分からん。
めんどくさい上にすごく限定的な話だが、ウェイバー(孔明最終)にのみそのバスター:ビンタがでこぴんになったら個人的にFGOの株かなり上がるわ
あんだけ力持ったヴラド公もイスカ相手には相性悪いし
あくまで個人的な意見だけどSNメンツは全員レアリティ関係なく強力に設定されてかなり優遇されてると思う。
小次郎はクリティカル出しやすいし、ハサン先生も即死と星集めがすごい。
兄貴はとにかく粘るしライダーさんも魔眼と強力な全体宝具。
メディアさんは神言で宝具打ちまくる。
ランスロットは性格より宝具がつっこまれてたからな
へぼいアロンダイトと近代兵器用オーナーなんてことになってたし
GOAでのフォローやセイバーランスとかがあるから今はもう荒れる話題でもないんだろうね
というかもう九偉人5人出てるのか
それzero放送真っ最中の人気投票だから今やったらまた変わってくるぞ多分。
色んなキャラがいるんだしその中で好き嫌いが生まれるのは仕方ない
でもさ、嫌いだからってファンサイトでわざわざディスったり
そのキャラのファンが悲しんだり原作者を謗るのは絶対にダメだと思う
一度逆の立場に立って考える冷静さもファンの必須要素でしょ
GOAでの補完も結構大きい感じだな
アロンダイトに関しては最早ファンもアンチも満場一致するくらいの不遇認定と言う珍しい事になってるし
イスカンダルのレア度に関しては結構意見割れてるんだな
ランスに関しては「やっと名誉挽回出来るのか」と喜んでる人もいるし
どちらかといえば期待の方が大きいもんな
彼の活躍のためにどれだけ多くのキャラが踏み台になったことを考えてしまうと
正直、ZEROの彼がいくら強くても好きになれない
だがだからといってfgoで活躍するなとはいわない
むしろ自分のこの反感を吹っ飛ばすほどの魅力をきのこに書いててほしいと期待したい
ポケモンは単純な強弱で全て決まるから新規古参の対立がない
第1世代のガルも第6世代のアローも人気ある
最近だとジークフリートとアルトリアの強さ議論でも荒れてたな
個人としてはハロウィンエリザみたいなイベントだと予想
HAで嘘付いてたことにしたのはイリヤの切嗣は母と自分を置いていったとかの話じゃない?
確かセイバーは四次のことをほとんど喋らないって士郎が地の文で言っていた気がする
きのこの当初のイメージではエクストラクラスだったらしいが…
ダレイオスのただ一つの夢はイスカンダルとの再戦
タイマンではなくお互い軍を率いての戦
正直滾るわ
どうせリベンジならヘラクレスにして欲しいな、彼奴だけ、ギルやイスカ、兄貴やセイバーと作品外や後作品でのフォローも何もなく、唯一の希望のアニメでさえ毎回不遇なんだし、7章は魔獣だらけらしいし、そこでモンハンというかドラゴンズドグマやってくれれば良いや。
さすがにこれになんでさはねーわw
ヘラクレス殺す技量はないだろうに
その後は某ネズミの国ばりに固有結界内のカーニバルに御招待か・・・嫌過ぎるな・・・
GOAでSNセイバーとの接点を切り離されたし、zeroとSNの対立を悲惨なものにした人気zeroのクソキャラだから所長の代わりに永遠に死を経験したらいいと思うわこのクズは
GOのイスカンダルに一番期待してるのはコレだよな
というかあんな「イスカンダルと戦うために用意しました」と言わんばかりの宝具をダレイオスに用意しといて本編で激突無しだったら最早詐欺だろ
これはないだろ
何時も定期的に五次鯖は評価され続けてきたじゃないか
正直くどいと思える程に
筋力Dやで
兄貴はケルト系の伝承自体があまり残っていなくてマイナーだからという点で知名度は決して高くないが、ヘクトールは世界三大叙事詩の英雄。
そもそもトロイア戦争自体が有名だが、トロイ自体がローマやイタリアへの影響力が半端ないし、歌劇も大量に作られた。シェイクスピも大好きだと思うよ。
あと、トランプのダイヤのジャックの絵柄の人物なのでやはり世界的否知名度は随一。絵柄を決めた人も「国に殉じた男、かけがえのない日常生活を守るため死んでいった英雄」と称しているし、人気は高い。
イスカンダルはその煽りをかなり受けてる気がする
というわけで、ここでイスカが出てくるイベントで関わってきそうなキャラを考えてみようと思うんだ
個人的にはダレイオスとぶつかって欲しいかな
空飛んでたらアーチャークラスでも地上からの直接攻撃は難しいしな
セイバーとカーチェイスしたいがためにわざわざ地上に降りてるので、あれで最高かどうかも怪しいし
そういやアニメのUBWでもセイバーが全然そこん所反応しなかったのって
原作再現って意味とは別に今後はそういうの切り離して考えますって意味だったのかなあ
俺は「なんで比較対象がエミヤなんだよ、まるでエミヤが近接戦闘雑魚って言われてるみたいに感じるわ」
って思ってなんでさ押した
ZEROから入った人は敬いの心が無い
ハサンvsエミヤという試合があってだな・・・
ステはハサン先生の圧勝にも関わらずエミヤに負けてたからステだけでは決められんぜ
※339992だがすまない
自分のケルト好きが出てしまって、深いこと考えずに送信してしまった
戦車で最低一回は殺せるだろ
エミヤもヘラクレス殺しに関しては投影宝具だよりだろうし
Zeroイスカンダルが悪かったってことで
hollowの描写みる限りフルんディングみたいな宝具使えば対応は出来るでしょ
それどころかコメント欄荒らすだけの迷惑行為なんだよなあ
古参になればなるほどZeroの面白さが見えてくると思う(とある無印勢の意見)
実際ディスってる人達は原作読んだり他の作品をどれ程楽しんだりしてんだろうか
ファンの事を考えず自分の鬱憤晴らしにキャラを貶める奴らはホント哀しい存在だと思う
どんなキャラだって良い所を見つけて好きになった方が楽しいのにさ
盛大に誤字った
アーチャー"クラス"だからアーチャー全般の一般論だろ
どこにランサーの話題があったんだ?
虚淵が調整しててもスタッフの暴走で過剰な描写になりがちだったからな
ただセイバーの場合SNで救われる、SNで強いって盤石な地盤スタッフ間にはあったから全体的に不遇になってたのに
その地盤を知らない人たちがZEROで大勢入ったせいでセイバー=アカンってイメージになってるのがな
小説を見ると虚淵チックな話はあるけどそこまでじゃない
10年以上型月信者やってるけど、SNもzeroもどっちも好きだぞ?
「~から入った人は」なんて言っちゃうのはないわ、ちょっとは頭冷やせよ
いや、でも本当どんな登場の仕方するんだろうか。セプテムでダレイオス出てきたけどアレじゃあんまりだしな、楽しみだわ
トランプのジャックってヘクトールだったのか……知らなかった
というか少し引くよ
アンチにしろ信者にしろさ
嫌な事あったらそれはそれこれはこれ出来ないんだもん
社長はやく画集だしてあげてください
イスカは何も知らんのに何であんなこと言ったんだろな
セプテムでも赤王ディスってたし
このマイナスイメージを払拭して欲しいわGOで
宝具抜きの単純な戦闘技術やろ
そもそも低いステータスのエミヤが挌上と渡り合える理由の1つとして原作でも言われてるだろうが
ああでもジャンヌオルタやおっぱいタイツ師匠やディルやエルキドゥがでたら僕はもう
イスカエミヤの力量絡みで荒れるのは何処も一緒やぞ
外伝ちゃんと読んでない奴多いよなぁ
どんなスキルが足されるかね?
アレキサンダー大王なんて何らかのスキルの元ネタになるような逸話は幾らでもあるが、だからこそ予測できない
zeroセイバーは戦いは得意だけど戦い自体は好きじゃないと本編で言われたsnセイバーと違って戦いを楽しんでたり、妙に感情的になったり、ランスがバーサーカーになっていたことに戦意喪失するくらいショック受けたり、融通きかないところもあるけど、そこまで酷いキャラでもないと思うんだよな
正直ラストは可哀想としか思わなかったし
やっぱりsnセイバーとは別人だなあって感じるんだけどね
最終章辺りで来るなら200連ぐらいまで貯められそうだ
イスカンダルー!俺だー!絶対に俺の元に来てくれー!いや、来てくださーい!
ディスってもいい風潮は確かに駄目だと思うが
古参=zero好きにはしないでくれ
型月にはまればはまるほど
どうしてもあれはノイズが入ったような感触を受ける自分みたいなのもいる
オジマンは個人的には別に良いけどzeroはSNに直接つながってる(少なくとも発売当初はそう銘打った)のにSNとキャラやら話が噛み合わない部分があったりしたら他の外伝よりは嫌う人は出てくるでしょ
イスカンダルは特に聖杯問答でSNのセイバーが好きな人を一気に敵に回したからねぇ……
ダレイオスは軍勢による再戦を望んでいるから、互いの宝具を同時展開した戦いで最後の最後に一騎打ちとかが理想。
この二人、史実でも互いのことを認めていてダレイオスも自身の混迷したペルシャ王朝をイスカンダルに敷き継がせても良かったみたいだし、ダレイオス暗殺後もイスカンダルは王朝を継いで彼の血を絶やさず残す気があった。
悲しいことにイスカンダル死後は後継者問題でそれが叶わず、さらにマケドニア内乱に繋がるという妙な連帯感。
ちなみにクラブのキングはイスカンダル
ガンダム然り、寿命が長く作品数が多いコンテンツの宿命やね。
自分の中で好き嫌いを取捨選択をしてその先に自分が見出した
価値観に従い嫌いなものには手を出さず、自分の価値観を
人に押し付けないってのができれば理想なんだがね。
マジで言ってるのか?
在り方正反対の存在だぞ
イスカンダルが君の元へ来るんじゃない・・・
君がイスカンダルの元へ逝くんだ!
☆5ランサーはランサーアルトリアかな?
ってコメントあったろ
まあ東出or桜井&きのこ監修だろうな。
終章あたりに出るならきのこ直々になるんだろうけど
つまりこれはイスカンダルが運び屋として活躍するというアナグラムに違いない!
おお、世界は滅亡する! いやしてたGOの世界観的に!
ケイネス、おじさん、時臣、龍之介
とくにおじさんと時臣が相反する二人として描かれてたのが良かったね
劇場版Hfにも時臣とおじさんのエピソード欲しい
作業量的に無理を承知で言わせてもらうとやっぱりきのこに担当して欲しい
そしてダレイオスとの激突を描いて欲しい
って言ってた盲目なファンよりきのこの方がイスカを理解してたってのはわかった
まずいな本格的に荒れてきやがった
もうめんどくさいから深く突っ込まないけど
侵略の王と護国の王が分かり合える事なんてまずないみたいなノリで考えときゃ良いじゃん
例えばあそこにヴラド公がいたら反論してくれたって
どっちが良い悪いじゃないんだ
トランプの絵柄の人物ちょいちょいFateに登場してるんだよな
この記事のイスカンダル(アレキサンダー)もそうだし
原作だとセイバーはイスカンダルの王道を聞いて呆れかえって鼻で笑ってたぞ
zero原作はきちんと三者三様の王道を描けてたと思う
HFにおじさん出すのだけはやめてくれ…
アンリだけは星1で出して欲しい
確かに…………名前も知らない貴方の言葉にハッとさせられたよ
俺はなんて不忠者なんだ!ちくしょう!無課金やめて石買いまくってやる!
そして征服王の幕閣に加わり直接謝罪するんだ!
スーパー合意ですわ
というか誰がなんと言おうとレア度が低かろうと好きなキャラは育て切る
好きなキャラが魅力があるキャラだろうが!
いくら強かろうが性格濃かろうが出番多かろうがどうでもいいやつはどうでもいい
zeroセイバーとはこういう人です
・そもそも選定の剣を抜くとき、お前が抜くと国が滅びるよと言われたのに関わらず抜いた自信過剰さ(SN,GOAでは自分がひどい目にあうとしか言われてない)
・マスターの命より騎士道を優先する自己中っぷり
・生前自分のやってたことに比べれば全然ぬるい切嗣の戦術全否定(切嗣は敵陣営しか殺してません、マッケンジーさんの家爆発みたいな一般人狙いなら怒ってもいいが)
・聖杯を使って自分で再び国を統治しようとしている所を見る限りSNセイバーのように自分はやり切ったという想いはなかった模様
・何故かランスロットに恨まれてないと思っていた(王妃処刑しようとしてる地点である程度恨まれると思わなかったのだろうか、ちなみにSNセイバーは例え恨まれようとも王としての使命を全うしていた)
・恨まれてることが発覚した瞬間ファビョる精神の脆さ(恨まれることを覚悟していたSNセイバーなら悲しそうになりつつも精神崩壊まではいかないと思われる)
・最終的にカムランにて自身の存在否定(これじゃ頬をつたうにも共感しねぇ)
もう黒歴史でいいんじゃない
本編でももっと対軍宝具とか対城宝具を相手に『王の軍勢』が不利であっても決して一方的にやられるようなことはないってことが分かれば、低く評価されるようなことはないと思う。
現状、イスカンダルは宝具の性能なども鑑みても、オジマンディアスやアキレウスと比べると魔力消費が軽いのはアドバンテージだと思う。
こういうコメント見ると毎回思うけど
ZEROが嫌われるのって作品のせいじゃなくて頭沸いてる信者のせいじゃね?
エミヤ 星4
zeroのマスターなんて人間的にクズばっかりじゃねえか
アニメZeroは全体の出来は良かったけどなんでそこを変えるのだ的な部分もあったからな。
別にそこから入るのも嫌いになるのも個人の自由だしそこは否定しないし出来ないけど
原作Zeroを読んでないでアニメだけでZeroをdisるというのも考え物だよな。
第一走者イスサンタル 戦車
第二走者サンタム 士郎のビアンキ(無断使用)
第三走者メデューサンタ 馬
みたいな感じに。
でも字の文章はイスカンダルを凄いageてたからUFOだけとも言えない微妙なところ
アニメは若干過剰だったけど
それは死んだ後があるなら本人も勘弁してくれって言うと思うぞ。桜にも忘れてて欲しいだろ多分。
それで後から三者三様で全て正しく王道なりと書かれてるのにな
特技の無理矢理論破は地味にGOで出して欲しい
荒れ要素が少ないギャグシーンでな
鼻で笑ってはないぞ
白けてたはいたけど
小説は、何言ってんのこいつって感じで言い返したいがカムランのことを思い出すって感じ
プレゼントと言ってサンタクロース(イスカンダル)をくれるのかな
これ見る限り虚淵やっぱセイバーに関しては全然理解してなかっだろってなってしまう
他の要素では原作ファンや月姫や空の境界好きな人がニヤリどできる描写があっただけに残念やな
横で見てる分にはアンチも過剰だけど擁護も過剰だよなぁ……って感じる
頼んでもないのに勝手に自分語り含んだ長文擁護を複数人がし始めてアンチ意見といっしょに
普通に雑談したい人たちまで掲示板の隅に追いやってる印象
※339934
臣下の中で最も高名なのはセレウコス、アンティゴノス、プトレマイオスか。あとはマハラジャがいるらしいから、チャンドラグプタが来ているんだろう。
彼等が登場するとしたらクラスや宝具はどのようなものになると思う?プトレマイオスは灯台や図書館と宝具にしやすい逸話もあるし、アーチャーになるかなと想像がつくんだけど他の英雄たちがイメージできないんだよね。何かアイデアがある人がいたら聴いてみたい。
おじさんをHFに出したら正直ufoはDEENの劇場版より最低だな。ただでさえ結構どっこいどっこいな評価なのに。
アンチが過剰だから擁護も過剰になるだけじゃね
なのでアンチがいなくなれば自動的に後者も消滅する
英霊なんて基本ランク付けたらほぼ全員最高ランクと思っときゃ良い
同じコンテンツ内での争いなんて外から嘲笑される位にしかならないってのに
嫌だってんなら買わないとか見向きもしないとかスルーの方向で良いだろ、わざわざ攻撃的になるなよ
※340156
ここに切嗣の話題までぶっこんだら一部のやつらは朝まで続けそうだ
クリスマスイベントはイスカンダルの赤サンタとダレイオスのブラックサンタ、これで決まりだ
結局割を食うのは普通に楽しみたい人なんだな
上二人はもうどうしようもないがGOで出演できるイスカもディルはきのこ、東出、桜井の3人の調理次第で復権可能だから頑張ってほしい
ジルはジャンヌマイスターっぷりをたっぷり見せつけたし、ランスロットも着々とフォローが進んでるから期待できるぜ
チャンドラプタくるならアショーカ王は外せないよな。
あとハンニバルとナポレオンをFGOで実装してカエサルとイスカと絡ませてみたい
擁護が過剰だからアンチもムキになってる節もあるけどな
スルーできないの?って多々思うし
昔から見てた自分からするとそうだな
持ち上げが多い→反論する→持ち上げる人は減ったが反論の数はそのままで、アンチ側が過剰になってきたってところだから
ティーチよ
何だか知れんけどあいつとイスカは仲良くなれそうな気がするのよね
主に強奪感と現代かぶれ感
スルーしなきゃいけないようなことを書く奴が事の元凶だから一番悪い
あ、付けたし忘れた
持ち上げが減ったんじゃなくて、正確には他キャラまで貶そうと持ち上げようとした人が減っただ
まあ対立煽りもいたんだろうけど
仕方ない部分もあるけど、早く収まってくれることを願う
戦車男のイスカ見ちゃうとそういうイメージ付いてしまう・・・!
一応、フィンは兄貴よりは一歩劣る英雄だから星は高くても4ぐらいだと思う。
いっそトランプの絵柄キャラ全員サーヴァントに…って話題を桜井さんがだいぶ前にツイッターで呟いてたなぁ
何気にFGOで叶ってる人も居るな(カエサル)
見たいけど明日キツい
擁護って言えば聞こえはいいけど脊髄反射でアンチに暴言ぶつけるだけの奴もいるから
そういうのはに限ってはもうアンチと同じ穴の狢に見えるんだよな……
実装される前に☆が○○より高かったら許さんだの○○より低いのはおかしいだの
ほんとどうでもいいとこで荒れてるとバカらしくなる
その文章は明らかにzeroセイバーのことを悪意をもって解釈してるんでそれで考えたらアカン
個人的に虚淵さんはインタビューや座談会を読むと自分の持ってるセイバー像と違うなーって思うことはあったかな
world guide の座談会とか
だからってスルーせずに延々とそんな奴に噛みついてる奴が悪くない訳じゃないけどな
ホテル爆破は一歩間違えば民間人にも被害が出ていたから怒っていた、というのは華麗にスルーだしな
いつの時代も争いに巻き込まれるのは無垢の民ってことよ(遠い目)
zeroの話はいいからこういう話したいホント
でもチャンドラグプタとか面白そうだな
キワモノになりそうだけど
人に迷惑かける行為をしてるなら一番も二番もなくそんなことしてる人全員が悪いよ
エウメネスはマケドニア最強だった銀楯隊を召喚とか
もし、ヒストリエ通りだったら、剣術も頭も切れるすごい有能な奴になれる
まるで一番悪いの以外はみんな悪くないみたいな言い分だな
最初に迷惑を掛ける奴を特にキツく戒めないと、いつまでたっても同じことが繰り返されるんだよ
余程のレアリティ差がなければヘタイロイ相手に渡り合うハサン軍団が見れる…?
昔なにかの書籍で「天敵:母親」って書いてあったのが面白くて、俺はジ○イアンガキ大将みたいな
容姿と性格なんだろうと思い込んでしまっていた。
まさか丁寧な言葉遣いの美少年が出てくるとは思わなかったよ・・・
当時の世界を征服するに相応しすぎるメンツばかり
簡単に上げると
マケドニアのリュシマコス王、大王の親友ヘファイスティオン、プトレマイオス朝初代ファラオのプトレマイオス、東方の太守ピリッポス、武将パルメニオン、勝利王セレウコス1世、白のクレイトス、カルディアのエウネメメス、カッサンドロス朝の初代王カッサンドロス、隻眼のアンティゴノスなどなど
イスカンダル自身じゃなくて軍勢のキャラにも焦点当てられたら嬉しいな〜
それで自分も他に関係ない人巻き込んで迷惑掛けてたら世話無いだろうに
あの人コミケとか誘ったらマジで行きそうだよね
パイケットでティーチと並んで略奪しまくるイスカを想像しちまう
キャラクエ辺りで嫁王とかオジマンとか他の王様鯖も入れて大乱闘させればいい気がしてきた
オチはロムルスに出張ってきてもらって「全てはローマだ」で〆よう(ローマ脳
ZeroセイバーもSnセイバーも好きなわいみたいな人もいるんやで
作者ごとの魅力を出して色んなFateが読めればそれでいい。それで俺は満足だ。
つか、今まで色んなFate出てきたけどどれも水準以上の出来栄えで楽しめてるわ。
少なくとも駄作は無い。
その連鎖をなくす最も効率のいい方法が事の発端を潰すことなのさ
俺も最初、zero苦手だったんだよ。やっぱ奈須さんじゃないし、オチもなんだかんだわかってるしさ。
あと対立煽りするやつのzeroの方が面白いとか、SN知らない人からもセイバーにはギルの方が合ってる!士郞とかいらね!っていう発言に傷ついたりしたのもあってさ
でも、この前さ真じろう先生のコミカライズ買って読んでみたらめっちゃ引き込まれて面白くてさ、苦手だったけど漫画は揃えて、アニメも全部観てみようかなって思ったわ。
やっぱファンなら型月ならそれぞれにいいところとわるいところあるけど全部好きだよ。って言えるよううになりたいしね
百の貌のハサンの宝具がどう再現されるのか地味に気になるな
魔術的な幸せと一般的な幸せを象徴する桜には必要不可欠な二人だと思うが
みんな千差万別だが俺は嫌いだわ
アイツをセイバーと思いたくない
早い話こういう事書く馬鹿がいるのが一番いけんって事やろ
あとお互い引く事も考えろってな
でも前に似た様な議論になったときは「何のために“よくてよ”と“なんでさ”がついてるんだ、黙ってなんでさ押してスルーしろ」って言われてたぞ
何でか今日はその時とまるで逆の理屈が支持されてて、あの時支持されてた理屈が駄目だしされてるが
戒めるってwお前らは正義の執行人か何かか?
最初に迷惑を掛ける奴を特にキツく戒めないと、いつまでたっても同じことが繰り返されるんだよ
米339919の「大好きだから期待してる」にすら「なんでさ」付けるとか、
アンチさんの怨念は恐ろしいぜ
今までは
ジルドレェ・・・妄想から世界を憎むジャンヌダルク(しかも完成度高い)を生みだすほどのジャンヌ愛を見せつける、セイバーにて正常だったころはいい人であったことやのちの凶行につながる過程もイラストで描写された
ランスロット・・・アルトリアさえなければバーサーカーの中でも言うことを聞いてくれることが判明、息子のことをバーサーカーになっても判別できる
て感じだな
今後は
ランスロット・・・セイバーランスロットにて待ちに待ったアロンダイトのフォローが入る
かな今のところは
他の鯖で個人的にフォローして欲しいのは
ディルムッド・・・ベカルタモラルタの描写、くだみたいな魔術師らしくない人がマスターだった場合は本当の忠誠を誓ってくれるかどうか(花札でケイネスともいい感じの主従関係が築けてたから大丈夫だと思うけど)、槍のフォローと投げ槍について
イスカンダル・・・もちろん聖杯問答のフォロー、zeroでは見られなかった軍略家としての一面、王の軍勢の詳細
百ハサン・・・取り敢えず可哀想だったのできちんと活躍させてください
ゼロセイバー・・・GO出演は難しいだろうからせめてGOA出てからのセイバーアンチ、ゼロから入った一部のマナーの悪い奴ら、SNセイバーファンその他色々からのリンチ状態だけはなんとかしてあげてください
バトルキャラとかは出演声優的にアサ子が代表で出る感じなのかね
きのこの結論からして嫌われて良いんじゃない?
結局魔術師は奇跡に頼ろうとする弱者だもの
らっきょも月姫もFateも最終的には日常の帰っていくでしょ
そういう奴に徹底的になんでさ入れまくるのもその一環
マンセー(形だけ)一辺倒よりよっぽどいいと思う
※340251、※340256、340257だ
そこからだろう
最初に戒めたところで同じ事は当然のように繰り返されるんだよなあ
どっちもどっちとか意味のないこと言ってないで、発端になった奴(なりそうな奴)に徹底的に「なんでさ」して抹消しようってことだろう
ガラッと印象変わるから
何よりも虚淵も文章力あるから一度読んだらドンドン進んでく
やっぱりアニメでは省かざる負えない部分とかも保管してるから新しい発見がある
弱者…?
正直どんなアンチコメ見るよりこういうのが一番嫌いだわ
意見を押し付けずに「自分は好き」と書いてもなんでさかよと
否定する為に手段選ばないんだなーと
そもそも桜のお話のカリヤーンは存在する価値はない
俺に型月を教えてくれた古参の人は全くイスカンダル嫌ってないし、相性だの性能だけでFateは語れないって言う人だから、年季の入ったファン全員がそういうわけじゃないと信じたい
とは言っても確かにイスカンダルは現在の描写だけじゃ今ひとつパワー不足感を感じるのは否めない。解釈の仕方次第とはいえ問答でもにょる人が居るのも分かるし、そう言う人の意見は一概に否定できない
だがな、ここのコメ欄にもあるような純粋にイスカンダルが好きっていうコメにまでなんでさ付けるような奴は古参でも何でもない、ただの拗らせたクソメンドクセェ奴だ!(あ、これ絶対何でさで透明になるわ)
橙子さんのアラヤへの台詞の引用じゃない?
※340243
新たな争いを引き起こすのも、大抵同じ民達だけどな。
ごめん
意味わかんない
そういえばHFの言峰の話によるとsn切嗣は民間人を巻き込むのもいとわなかったんだよな
zero切嗣は昔はsn切嗣と同じだったがアインツベルンに来てから甘くなって衰えたって地の文で言ってた
土蔵でアイリに再会して元に戻ったってことだったな
ダレイオスもピックアップだろ
そして一番出まくる
あの二人は桜にとっちゃもはやどうでも良い過去だろ
そもそのHFにzeroの要素は要らん
Zeroが憎いだけなんやれうな
念入りに人払いしてたことは言峰視点じゃわからないんだから、
傍から見てたら「民間人を巻き込むのもいとわなかった」ってなるだろうけどな
※340225
セレウコスは戦象部隊を率いたんだっけ?ライダークラスかな。宝具で戦象召喚。とても重厚感があるライダーだな。あと太陽神から授かった指輪があったな。あれで太陽神の力を使えるとか?
なんでこの人は虚淵の事とたると手放しにsageちゃうのかね?
イスカを過剰に持ち上げ他のキャラクターを貶すファンが目立ちすぎたわ
ファンが嫌われ最終的にイスカンダル自体が否定的に見られるようになった
ザビ夫・ザビ子のことと全く同じだな
型月ファンが嫌われてるのも他sage自ageが酷すぎたことが一因だし
というか命が助かっただけで、着の身着のままで旅行先のホテルから放り出されて荷物は全部瓦礫の下、とか思いっきり民間人巻き込まれてる
へ?
基本的にきのこは他人を褒める事はあっても貶すことはないから
別に特定個人に限った対応じゃないだろ
意見が割れるのは分かるけどこれはね・・・
この前ゴールデン性格良いという意見にもなんでさ入ってた時はドン引きした
ドキッ!臣下だらけの聖杯戦争~王の乱入もあるよ!~をすればいいんじゃないかな
けど物語の完成度は高いからやっぱり外伝描いた方が良かったかなと思う
一部の年季の入った虚淵アンチはdisるんだろうけどSNファンとの対立は起こらなかっただろうし
これが真理だと思う。大人になれよって言いたいわ。
ぶっちゃけ
ギリシア神話の知名度>>>超えられない壁>>>ケルト神話の知名度
だもんな。
ゴールデン好き
ザビース好き
イスカンダル好き
最近はこの一言だけでもなんでさが多数入ることがあるから本当に怖い、気持ち悪い通り越して怖い
この米別にアンチコメしてないのに何故かなんでさがされてるな
まあイスカンダル褒めただけでなんでさされてるのを見る限り世紀末な状況なんだろうけど
漢の高祖は兄嫁寝とった陳平を抜擢して天下をとったんやで
そもそも「フォロー」という表現自体が「これまでのはダメだった」という前提に立っているわけで
これまでのを良いと思っている人からすれば「フォロー」なんて言ってる時点でなんでさ案件
イスカはダレイオスと戦って欲しいが…
どうなるか
個人的に色々なところでsnセイバーとはやっぱり別人だなって感じる
ただ上にあるようなzeroセイバーをこき下ろす文とかはまったく共感できないというか、彼女は彼女であそこまで叩かれるような悪いキャラじゃないだろって切に思う
イスカ以外のキャラでも言えるよねこれ
この手の主張する奴が平気で他キャラdisったりする現実
※340218
雁屋は何も残せず死んだ虚無性こそがキャラの肝なのにな
zeroセイバーのせいでアンチスレが生まれたくらいだからなぁ(セイバーアンチスレができたのは丁度同人版zeroで問答が出た時くらい)
きのこもやばいと思ってフェイクでパラレル認定したんだろうけど遅すぎたな
FGOに右方のフィアンマと真壁一騎とターレスと、上条当麻と空条承太郎がコラボ参戦だってよ?
おかげで他所のサイトなんて怖くてとても行けねーよな
やっぱ俺はここで型月ファンとだべってるのが一番だわ
うわw公式サイトみたらマジじゃん?
しかも、征服王イスカンダルも実装だって?
ダビデもスペードのキングのモデル。あとクラブのアックはランスロットがモデル。
トランプの絵柄であと世界的に有名なのは、九偉人の一人でもあるヨーロッパの太祖シャルルマーニュ(カール大帝)かな。
描写的には部下である騎士ローランの登場が早そうだけど。
そのセイバーアンチスレだが、実は立てられた時点での書き込みはあまりZero関係無かったりする
のぞいたことあるけどZeroは関係ないみたい
セイバーの表情がむかつくとかいう無茶苦茶な理由で叩かれてる
あとfateで王朝の開祖って出てきたっけ?英雄王と騎士王と征服王は聖杯問答する位だし開祖なんかな?
3人とも開祖じゃなくて父親が先代の王
ギルの父親は作中設定だとちょっと分からんが、実際の伝承ではそう
愛の黒子は男にも効くか…。
これ嘘は着いて無いぞ(一部上にあったようなホテル爆破による一般人への被害を考慮してないからゼロセイバーが怒ったみたいなことが抜けてるけど)
まああってようがあからさまなディスは良く無いがあえて一つだけいいたいことがある
zeroセイバーが出たことによるSNセイバーへの被害は半端じゃなかったから多少disられても仕方ないと思う
もしもの話は好きじゃないんだ
5次が過去最強って前提が存在するから無理
~と思われる、なんて独自解釈100%じゃねーか
英雄王と騎士王と征服王は全員先代の王が居る(伝承でも型月設定でも)
いまのところ開祖ってローマさんくらいじゃね?
あれ?オジマンもヴラド公もエイリークも初代ちゃうんか?あんだけ強いのに?
イスカ出るからってブッチー担当するわけじゃないんやで
他に最強クラスのはいないってわけじゃないぞ
まだ3章なのに人気キャラばかりそんなに早く出してしまうとは思えない
あるわけねえだろ
きのこか東出さんか桜井さんのうちのだれかだよ
この意見自体普通に同意するけどあくまで全体的に見てって話しな
相性や状況次第で普通に勝敗ひっくり返る世界だから
オジマンはエジプト第20王朝の2代目、それまでの歴代ファラオも加えればかなり多い
ワラキア公国の成立はヴラドより200年は前だし父親のヴラド2世もワラキア公
クリスマスはハロエリみたいに既存実装キャラのサンタ服バリエ違いかな、可能性高そうなのは
初期はhollowで他作家の書いたセイバーが食べ物関連ばかりなのと中にはニートみたいな扱いになっているエピソードがあってそれで暴食ニートの役立たずみたいに言われているのあったな……
あれはあれでsn本編やhollowの他のエピソードでは全然そんなのじゃなかったり人気投票できのこがフォローしたりしてるんだが
血族補正無しの裸一貫から成り上がった王様・皇帝系サーヴァントはいないもんかねり
オジマンでアレなのに、さらにMUKASIのクフ王とかナルメルはもっとトンデモチートファラオでもおかしくないよなw
イスカが弱いという意見は本編でまともに戦ったのがギルと100アサという(戦闘では)最強と最弱の2人だけだったせいで「弱いものイジメしかできない見掛け倒し」という偏見ができたからだと思う
あと聖杯問答関連で一部ファンから目の敵にされたのもでかいな・・・。
ただ、だからってイスカが弱いなんてことは全然なくって
むしろ史実系サーヴァントでは最強クラスなのは間違いない
何しろ赤王がいたローマ帝国の時代から「俺将来イスカンダルみたいになりたい」って言ってた歴史の偉人がごろごろいたくらいだから知名度でこいつに勝とうと思ったらそれこそ神話クラスくらい
(知名度=強さの要素を考えるなら)イスカは☆5でも全然おかしくないと思うけどな
略奪や征服が美化されたような描写は気になったな
虐殺や〇姦や町の破壊は特にやらなかったみたいな感じでそれも気になった
型月世界ではそういう事はなかったんですと言われればそうだし、
そこにいちいち触れるのもどうなのかとも思うけど
やっぱり持ち上げるにしても、もう少しうまい事できたんじゃないかと思ったな
ノブ「お?」
サル「これは?」
狸「出番かな?」
クリスマスにみんなの石を略奪していってもよくてよ!
まあ落ち着けw
今はzeroセイバーの影響がかなり残ってるけどSNセイバーはGOでまだまだ描写があるのに対してzeroセイバーはもうどの作品にも出演しないだろうしもう少し経ったらzeroはパラレルでSNセイバー≠zeroセイバーだと言うのが浸透するだろうからいちいちzeroセイバーをdisる必要はなくなるしそうカリカリするな
それと上のゼロセイバーアンチさんは憎しみが深すぎて精神汚染状態だからほっといて差し上げろ
そもそも、本当に裸一貫から成り上がったっていう奴自体が希少
小国の国王とか地方豪族とかが勢力を伸ばして大国を築いたとか多いし、生まれた時点では衰退していても遡れば名家とか王室の血筋ってのも珍しくない
そりゃそうだろう
アニメ見て不快になった奴がわざわざ原作買うわけないんだから
逆にアニメ見て「面白かった!原作買ってみよう!」ってなるのは結構あるあるだと思うんだが、放送当時のセイバーdis考えると面白かったとか言ってる層もあんまり買わなかったのかもな
聖杯問答改悪されてるとか放送中に聞いたことねぇわ
それはあくまで冬木の聖杯戦争での話しな
月で召喚されたりしたらまた変わるかもしれんぞ
つ 豊臣秀吉
俺は魅力ないと思うよ
聖人繋がりでジャンヌあたりがアツいと思ってる
サンタコスのジャンヌか……何だかオラワクワクしてきたぞ
ダビデ「呼ばれた気がした」
霊帝、劉禅辺りは皇帝特権をフルに使うキャラになるのかな、曹丕は普通に強そうだが
群雄は大名として残ってるし天皇家も残ってるのに天下とったといえるのかどうか
外様大名をことごとく殲滅して天皇に譲位させないと
聖杯問答の改悪は事実なんだが、それが指摘されたのはでもにっしょんだと今年の7月8月あたりの話だったり
マリーちゃんとダレイオス3世はハプスブルク家とアケメネス朝最強の鯖って認識で良いんだろうか?
いや原作あってこそだろ
zeroの小説好きだったから自分はすごく不快だった(あと絶賛されてるがラストの言峰戦の改悪)
問答のシーンは脚本とあおきえいが無能だったとしか思えない
抑制心ないんか
もし仮にイスカがセイバー顔のかわいい女の子だったら
イスカンダルは今みたいに話題に上るだけで蛇蝎の如く叩かるなんてことはなかったんだろうか?
思えば女性サーヴァントは野郎サーヴァントに比べて叩かれることは少ない
もしそうなら、史実通りおっさんとして描かれてしまったイスカがかわいそうになってくるな・・・。
確かに融通効かない騎士道中だけどアイリの身を常に案じたり、ジルドレェに連れて来られた子供を助けようとしてるから決して悪人ではないし
だがSNセイバーと=とは思って欲しくないなやっぱり
ここのブログの米であった話なんだがzeroみてセイバーアンチ化してたひとに無料のfateルートやらせた結果そこ人はセイバーファンになったが何故ゼロセイバーはあんなやつになったんだって言ったようだしようするに別人だったわけだ
きのこがもうちょい早くパラレル化してたらここまで悪化しなかったんだろうけど
なんだよそんな下らねぇ理由かよこの下らねぇ争い
だからその脚本を虚淵がしっかりと監修してんだからufoだけの責任じゃないし、少なくても監修した当時の虚淵自身が問答にセイバーディスの意図を持っていたって事の証左だろうが
ぶっちゃけ美少女だろうが嫌われる時は嫌われる
軍事面でも統治面でも彼に勝る君主は古今東西いないといっても過言ではない
イスカンダルもダレイオス1世の模倣でしかない
キュロス2世はどうだろう?
ここのコメ欄だと、たまにキュロス2世押しいるよねw
ああいうの見ると、「あ!俺があんまり知らんな偉人にもファンがいるんだ」って安心してしまう。
あの筋肉、おっさんくささ、豪快さ、大塚さんの声
ウェイバーとの絆も合わせての人気じゃないかな
早くウチの孔明と再会させてあげたい…
アンチはZero利用してセイバー叩くかセイバー利用してZero叩きたいだけだから
本来キャラアンチって法的にもグレーだし
まあ今はその本編の人気キャラではなくよく似た別人がdisられてたことになったがな
イスカンダルが説教したのはあくまでfate zeroの登場人物のzeroセイバーであってSNセイバーではないからそろそろSN関係なしにイスカンダルを評価しようではないか
でもだからってこうも暴れられちゃなあ
ゼロ鯖とザビ子関連の話は本当に荒れるな…
ハンニバルとイスカとかドリームマッチやろ
原作キャラ否定したりしてないしのに
作者はブッチーじゃないからマンセーのみにはならないと思うけど・・・
ボトムサーヴァントがいるんかいって感じ
旦那は違うやろ・・・
決して許される事はないけど
敬愛していた者を汚され奪われとち狂った感じだろ
わざとか?わざとなのか?
何でそんな荒れるのが分かり切ってる話題わざわざぶち込むの?
いやザビ子こそアーチャーのマスターに相応しい、凛はクソとかいって暴れてたあれな人がいたからな・・・
今愛知は関係ないだろいい加減にしろ!
よくカエサル、ハンニバル、ナポレオン、イスカで比べれることあるけど、ナポレオンだけ紀元後の偉人だし、格落ち感ハンパないよね。
何でナポレオン同格になってんだろ?
オケアノスって聞いて真っ先にイスカンダルと思ってたんだけどそうか、辿りついてなかったもんな・・・
あれは多分Zeroというより虚淵についてる儲だったんだろうが。fateは虚淵原作と公言する一派もいるくらい苛烈だった。
ザビ子も凛も両方ふさわしいでいいのにね
そもそもエミヤは可愛ければ誰でもいい人なのになにを争ってるのやら
お前もう少し考えてから書きこめよ、ここまでの流れ見てたら
それ言ったらどうなるかくらい阿呆でもわかるだろ
ガキかお前は。いや、ちゃんとやり返すべき相手を見誤っている点でガキより劣るか
けど今はその対象が実はSNセイバーでもなんでもないそっくりさんzeroセイバーだったということになってるわけだからイスカンダルがdisられる理由もなくなってるじゃないか!
もう争いはやめるんだ!
もういいから
イスカ実装楽しみだね
ここってスペシャルな舞台ってどんなんだろうとか楽しみーとかいう場じゃないの?
もういっそのこと、きのこが奈須きのこ版fate/zeroを小説で出して、虚淵版fate/zeroの続編として,虚淵脚本のPCゲームfate/SN3ルート型月開発主導で出せば万事解決するんじゃあないかな?
女ファンがザビ子に自己投影してウザいからみたいな理由
カプ云々言うと昔は弓凛だのなんだの言って暴れた奴らもいたなあ
まああんなに荒れてたランスロットの話題も平和になったしいずれイスカンダルの話題も平和になるだろう
ほらー、スルーできずに反応しちゃう人が湧いてきちゃったじゃないですか、やだー!
SN信者はよく原作見てから言えよとかよく言うけどZERO批判するときは棚に上げてるよね
ホント呆れる
もういっそのこと切嗣アンチと雁夜アンチとディルアンチと時臣アンチも呼び出してこのコメ欄を破壊しよう(錯乱)
フィールド上のアンチを全て破壊!
元々士郎は自己投影とかする主人公とは真逆なキャラだから今までそういう人いなかったけど。
イスカはセイバー関連が悪かったみたいな言われ方してるけど個人的には制覇はするけど貶めないよとか強調されてた所が凄い気になった。
悪に落ちる、(衛宮切嗣への)復讐のために byzeroセイバー
Fate zero the phantom pain
君主には剣と神秘、つまり自在に使える暴力と権威が必要だからね。
裸一貫でのし上がるエピソードは現代人にはウケがいいけど、前近代の人間からしたら部下の信頼を担保できない野蛮人にしか見えない。
だから世界中の君主には何かの神秘があるんだね。
え、Zeroセイバーは青セイバーじゃないの?
ZeroはSNには直接は繋がらないパラレルとは聞いたけど
ZeroセイバーはSNセイバーとは全くの別人なんて初めて聞いたぞ
とりあえず次の4章で出てこられると場違い感がパナイことになりそうだけど
だからそのままの意味だろ、パラレルな平行世界の別人ってこと
魂は一緒だが選定の剣を抜くときから色々違う(SNセイバーは剣を抜くときセイバー自身は惨たらしい死をむかえると言われたけどzeroセイバーは君が抜くとこの国滅ぶかもよと言われた)
zeroアンチ「ボートを用意しろ、食料はいらん」
ここにいる様なファンは別だけどアルトリア=Zeroセイバーってなってる奴はかなり多いぞ。
騎士道が終わり、A(アンリマユ)が目覚める・・・
zeroセイバーが黒化して、切嗣の息子だからという理由でノリノリで士郎を殺しに来そうw
そうだね虚淵スゲーとかいいつつアンチ量産した連中がそもそも虚淵が書いた原作を読んでないのはもはやギャグだね
かなり優遇されてる上に重要ポジでの登場が予想される
パラレル発言と性格など違う点がいくつかあるのと人気投票でsnとzeroでセイバーとギルガメッシュが分けられていてギルガメッシュは別キャラだから分けたっていうきのこの発言から別人っていう見解になってる
何故か?
英雄王を自鯖として使い良好な関係を築いたから
もうそれだけでザビーズを叩きたくてたまらんらしい
わけわからんけどそういうことのようだ。理解も共感もしたくない
議論や中傷合戦してるように見えて、ほぼ同じ内容の機械的な会話ルーチンを誤差レベルの幅を持たせながら繰り返してる茶番だからな
特定の話題に対して決まった受け答えをするプログラムみたいなものだから付き合わなくていいよ
本当にFateというコンテンツが好きならいつまでも終わりのない批判合戦なんてやらんはず
それともそうなって欲しくてわざとやってんのか?
もしそうならそれこそ公式やZero作者の虚淵本人に文句言えばいいのに
とにかくここはFateGOにイスカが出演する話題であって、アンチ同士の戦いの場じゃないからな
・どこかの章の中心キャラに加えて全体の話の中でも重要ポジ
・星5でグラ性能共に優秀
・きのこが監修を入れる以上ぐうの根も出ない程のage描写が入る
ここら辺はまず間違いないでしょ。きのこのマンセーぶりを見ると下手したらこっちが引くくらいの高待遇でくる可能性もある。
はいはい、擁護してるつもりだろうけど火に油だからな、それ
あー……ひょっとしたらファンのフリした荒らしかもしれんが、どっちにしろ迷惑だから
ヴラドなんか強さも人気も微妙なのに☆5でヘラクレスが☆4だぜ
他国を攻めなかったのと攻められなかったのを一緒にすんなよ
国力がなく支配されるばっかだった韓国人が自分たちのことを他国を侵略することのない平和の民族って言ってるようなもんだ
国に力がありゃ誰でもやってたさ
そうやって平気でキャラディスするのをやめいちゅうに……
原作zero好きな身としては放送当時は特に肩身が狭かったです
そんなことよりもたまには荒れるんじゃなく楽しい話で500コメ以上盛り上がりたいものだ
でも各章のメイン鯖よりは重要じゃないのよね…
ギルアルトリアはメイン張るのにな…
攻めた人達がそれいうとただの言い訳にしかならんけどね。
ギルは兎も角セイバーはオルタで一度出たしもう出てこない可能性も高いのでは?
ネタバレしてほしいのかい?
それ言った人はアルトリアがオルタランサーで再登場するのを知ってるからだろ
あの生き様がかっこいいのよね
戦績によく色々言われるけどあの人ほぼ自前の魔力だけであれだけやりたい放題してるからねえ
なんで他キャラdisるかね
3章実装するときもイスカンダル出ないのを残念がるだけならまだわかるのに、ドレイクと比べてドレイクdisるやつ大量にいたし
マジかよ
イスカのファン止めます
それに気付かないところが哀れ
Zero鯖のお陰でガチャもウハウハよ
アンチには騒ぐだけしか出来ん
残念ながらZeroが発表されてからこっちそれが真実なのだ
ハハハハハハハ
負けっぱなしというわけだ
そりゃ歪むわな
大体同意だが
ZERO鯖のお陰でガチャもウハウハ…?
真実ってのはzeroが正史とかそういう意味か?
もしそうだとしたらzero中帰れというがどうなんだい?
違うならすまん
もう許さねぇからなー(豹変)
散々お心硝子ネタで弄られてきたけど
マジで弱いと思ってる奴がいるのかと思ってゾッとした
イスカンダル出ないわけないだろ!
バカおつ!
って言ってた人がいたなぁ…
>格落ち感ハンパないよね。
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
ZEROが正史とかどこにも書いてなくね?
アキレウスの☆4はあり得る
だってヘラクレスが☆4の時点で運営は余り原作の霊格とか考えてなさそうだもん
イスカンダルってアキレウスに憧れてるのに違和感ありすぎ。
何故か軍勢の中に紛れ込んでた☆4鯖をプレゼント、とかしてくれてもいいのよ?
なんでや!ハゲは象乗ってる方やろ!
憧れとか関係ないべさ
赤王とローマの☆を考えろよ
それにイスカってヘラクレスも慕ってるんだぜ
むしろ軍勢の中の何人かサーヴァントで来て欲しい
それ違和感が増えるだけなんじゃ
zeroセイバーさんは敵で出てくると拠点無傷ボーナス取得を確実に潰してくる癖に
自分で使うと使いづらいセイバー系の鑑(カプサヴァ感)
エウメネスは2人いるらしいから カルディアのエウメネスと呼ばないと 別人が召喚されちゃうよ。
自分も最初はそう思った。
世界の果てを夢見たイスカンダルと
世界の果てまで行ってきたドレイクとで
なんか絡みがあるのかと思ったが、そんな事はなかったぜ
WAVE1
敵数残り99
脳が死ぬぐらいのルーチンワークなマゾゲーに…
憧れは、ランク決定から最も遠い感情だよ
一番新しい家臣なら既に
能力的にバスター全体宝具だろうし、スキルが微妙だと実装タイミングによっては育ちきってるほかのキャラでおkになりかねないし
とある狂信者に迷惑かけられまくったからな
あいつ今何処で何してるんだろうか(遠い目)
信者って単語つかいだしたらそら荒れるよ
アンチ多いのは事実だけどそれに脊髄反射返してるのも大概だろう。下手するとセイバー関係よりデリケートだぞ。
小学生かな?
国力のない文明の低い国ほど外征して領土広げないと生きられないんだよ
日本やドイツ、イスカンダルだってその過程で外征繰り返して自滅したからね
あいわかった。
つまりトナカイならいいんだな?
いよいよもって不毛な展開だのう
だからといってそのキャラの話題というだけで荒らしていい理由にはなるまい?
まぁあれはひどかったけど、過剰反応で加害者になるのはあかんわな
いや本当ひどかった
アンチも信者も見えない敵を相手にしてるみたいで不気味だわ
ディルムッドのコメ欄で突然発狂したzero信者とか、ここで突然意味不明なこと言い始めるアンチとか
内政犠牲にして国民から絞りとれば国力のない国でも侵略できる
歴史上でも侵略国家はマケドニアやナチスのように国民犠牲にして侵略する統治能力が稚拙な国が大半だし
むしろ侵略するのは国力のない証拠
こういう奴らが対立煽りを招くだけの一番の害虫で困る
意見を交換しあう議論じゃなくてただヘイトぶつけあうだけになるっていうね
自給自足が出来ないことを侵略でごまかすなよ
となるとガチャも期間限定オンリー?
艦むす♂よりFGOの収録のほうが可能性高い...よな?
それはそうとレスに対していろんな解釈がある、
よくてよ:なんでさ、もちょい混乱の元かもと思ったりw
なんでさ、と思ったけど消したいわけではないとかね
なんかもう、本当にゼウスはゼウスだよな……
あの容姿で赤い帽子を被ればサンタに見えなくもないし
でもなんでも有りのFGO次元だからサンタも鯖として出すのか・・?
虚淵は展開ありきで描くからキャラには一定の役割しか与えられないようになっている
zeroセイバーは昔マテであった最低限の活躍(川でエクスカリバー発動、聖杯の破壊)を除けばきのこの言ったセイバーいじめ実行のためにセイバーの性格変更してまでセイバーがメンタルブレイクして王の選定のやり直しを願うまでの物語を描いた
イスカはギルに挑むに値する王として描かないといけないと思ったから否定するキャラはおらず、イスカンダルが正しいという風にストーリーを構築、その際セイバーも正しい王イスカンダルから叱られるストーリーになった
ディルは虚淵がイケメン嫌いなので女絡みによって破滅するストーリーとセイバーの弱体化要因としての役割しか与えられませんでした
ストーリーありきだからぶれなく重厚なストーリーになったけど、キャラ重視でないからダメなやつはとことんダメフォローなんざねぇ、すごいやつはすごいみたいになるからきのこやほかの外伝描いてる作家さんみたいなキャラ重視なやつが好きな人には合わないんだろうな
マシュマロおっぱいは俺の嫁!とかって※には
なんでさぁぁぁ!ってツッコミたいけど
別に消えて欲しくはないし、かと言ってよくてよ入れると
認めるみたいで不本意だしってことで結局放置になる
…新たな選択肢を入れてくださってもいいのよ?管理人さん?
ZEROの挿絵で3人くらい手前にカッコよく書かれてたよね
すっきりマッチョなお兄ちゃんとか、
ウェイバー成長後に見えなくもない黒髪ロングの知的イケメンとか
あの人らはビジュアルも良かったし多分誰なのか決まってそうなんで
参戦させやすそうなんだが、どうだろうか
WW2とか無関係にも程があるだろうに書き込む際に違和感は覚えなかったのか
ここでも同じだよ
荒らしたい奴にとっていいおもちゃだよ本当に こんな簡単に荒れるんだからやめられないよな
あれ何なんだろうね
zeroアニメ放映中もzero小説の売上は全然伸びてなかったし
そんなこと言ったら護国の印象が強いヴラドや円卓だって敵国への略奪や○姦だってしてたろうし
海賊だから当然ドレイクやその部下だって植民地で略奪の限りを尽くしたじゃん
もっと言えば神話勢はそれ以上の暴虐ぶり満載してるし
流石は神話って感じで倫理感ゼロでぶっ飛びまくってるぞ
型月ではそう言うキャラだってだけでイスカンダルにだけ史実で犯した罪をで叩くのは的外れすぎでしょ
そもそも型月イスカンダルは周りを荒らしに荒らすけど結果幸せにするみたいなキャラなんだから
それを自覚してないなら余計に哀れだな
きのこのフォロー力と魅力を引き出す力を信じよう
こうやって人殺しを否定しない人もいれば一方「桜は人殺しだからクズ!」とか意味の分からない事言い出す人もいて、型月ファンも一枚岩じゃねえなあと思う今日この頃
イスカがどうのという前に虚淵のスタンスが反感買ってるんじゃない?
他の鯖が大凡英雄らしからぬ酷い描写されてる中でイスカだけはワザワザ蹂躙せず貶めず制覇するとか言わせてお綺麗に済まそうとしてるから槍玉に上がるのさ。
自分も史実抜きにしても勝ってから言うなら兎も角王であるセイバーに部下になれとか十分貶めてないかと当時から首を傾げた。
イスカンダルに文句つけてんじゃなくて
征服や略奪が美化されたような描写に文句つけてんだろ
無差別殺人者は批判されて当たり前じゃね。
強さはチートの多いライダーでは劣るけどコストよしを特徴ととらえるなら星はあまり多くない方が原作再現になるのかもしれない
すれ違う翼、ガンプラ!
ってCMがあった事を思い出した。
あのクソみたいなことにならないといいね
虚淵に異様な程気を遣ってるきのこだからこそ自分の鯖を総動員してイスカヨイショに一つの章丸々費やしそうだから怖い。
敵にアルトリア出して改めて完全論破するとかまではやらないと願いたいがきのこは虚淵関わるとやらかし具合が跳ね上がるから心配。
そういえば座談会か何かできのこが「虚淵は【理性】で物語を描いて、きのこは【感性】で物語を描く」って評してたね
正にそうだと思う
虚淵はストーリー重視で物語を描いて、きのこはキャラ重視で物語を描く
まあ何が言いたいかって言うと虚淵は英霊を描くのに根本的に向いてないな
どうやってもサーヴァント達を超人として描けない
人間の延長線上としてしか描写出来てない
国力のない国文明の低い国ってのは違うだろ
外を求めるのは資源のない国だ
英国は大英帝国時代にどんどん領土を増やしまくってたけど
それは国力のなくて文明が低い(低レベルってこと?)わけじゃなかったし
むしろ圧倒していたから範囲を広げられた。
どちらにせよ、肥大化に耐え切れず自滅していったというのは正しいと思うけどね
だとしたら余計に的外れだわ
そもそもこの奇跡的に平和な時期に生きてる俺たちみたいな人間が当時の価値観なんて理解せずに一方的に断罪するのは間違い
当時は大陸を股にかけての戦国時代だったし国力を増強するために侵略をするのも一種の自衛行為な訳だ
そうでなかったら逆に侵略されて植民地にされるのがオチだし
その中でもイスカンダル(アレキサンダー大王)は侵略した国にも自治権与えて積極的に文化を活かそうとしたから古代アフリカみたいな国々は安定を求めて代理統治を願い出た位だし
それでも無論やってるコトは今で言う侵略だけどコーランや聖書にも描かれてるように
様々な文化圏で当時から世界の制覇者として受け入れられてるのも事実
そう言う側面を見ずに盲目にディスる奴が多すぎるわ
普通の感性してればイスカンダルが最終章辺りで来るんだーどんな活躍するか楽しみだなーぐらいで済むだろ
ここまで荒らされたら普通にコメントしたい人達が可愛そうだし何よりも管理人さんの迷惑になるだろ
嫌いになるのは結構だけど暴れんなよアンチの諸君
それと信者がーとか言ってる奴は少なくともこのコメント欄見る限りアンチが害悪って事しか伝わらないぞ
あの、イスカンダルを断罪したりディスってんじゃなくて
過剰に美化するような描写をした製作側に対する苦情な気がするんですが。
そろそろブーメランを自覚してくれ。
まずはここからはじめよう
分かりやすすぎる釣りはやめとけよ。
君がイスカンダルの信者なのかアンチなのかは知らんけど。
まあどんなキャラにも言えるけどそう言う面倒くさい人達のせいでコンテンツにヒビが入っていくんだろうな
書き込み規制は管理人が判断するコトだけど自制心ぐらい持って欲しいね
あ、それと最終章辺りでのイスカンダルの活躍期待してます
ガチャも絶対引くんでディライトはじめライターの皆さんも頑張って下さい
君は長文書くほど暇なんだね。
あいつら他キャラをsageるから嫌われるんだよ
の言葉に震えない男が居るのだろうか
それとウェイバーが自分を卑下してる時に余と貴様を世界地図と比べてみせよってトコも感動したわ
個人的に行き詰まってた時期だからこのシーンにどれほど助けられたこと事か
ホント魂そのものを制覇する、故に征服王ってのが納得できた
多分CV大塚明夫ってのも大きいと思うが
あんま強くないって頑なに言ってくる奴も問題だけどな
それに反発してくる信者とアンタみたいなアンチがいるのはどのキャラも同じよ
そう言うのはなんでさ付けるかそっとブラウザ閉じて終了でいいんだよ
飛び火すると面倒くさいからな
ここで暴れてる奴ら全員書き込み規制されて欲しいわ
普通に楽しみだってコメントしたいのに興が覚める
この現状を生み出してるのは誰なんだろうか
俺はアンチだと思うがな、ともかく嫌いならわざわざコメントすんなよ
それに強さの事引き合いに出す奴は一回スレタイみろ
作者がトップサーヴァント、真打ちってリップサービスしてんだから素直に祝わせろよ
ここでわざわざ嫌いっていうのはカレー好きな人が集まってる場所に来て嫌い嫌いわめくようなものだよ?
カレー食べたくなった
アイツらって一括してるけど具体的に誰を指してんの?
この匿名掲示板でコメント主や過去のログとかを正確に判断する事がアナタにできんの?
できないなら憶測でモノ話すのやめよーや
アンチになるのは勝手だけど信者に喧嘩ふっかけるのは愚の骨頂だぜ
スレタイからしてファンが登場を楽しみにするってのが主旨だろ
自分はZEROの 人の我欲やエゴイズムこそ強い英雄を作り上げているって感性が好きなんだよね
キャラ重視で描くキノコも好きだけど、キャラを大事にしすぎて、設定の改変や後付けとか最近は
なんだかなーと思っている。たぶんオサレ師匠と作家性が似てんだろうな ライブ感とか
こういうのをブチ信者っていうのかな。反吐が出る。
>人の我欲やエゴイズム
それがキャラの格が落ちたとか言われる所以なんだが…
ぶっちーなんか結局、愛を絶対の価値観にしてしまってる。リア充向けやね。
ただこれは魔術師と英雄の狂人の宴だから
設定変更の何がいけないんですかねー
10年前の設定のまま作品作れってのかよ
良くも悪くも虚淵さんは英霊を人間の延長線上の存在として描きすぎた気がする。
まあ一番悪いのはzero放送時に暴れまくった信者の皮かぶったアンチでしょ
ものの見事に対立構造作っちゃった
ただね
小説ではアルトリアには少しフォロー入ってるけどランスとディルはかなり可哀想な扱い
理由があったにしてもちょっと扱いが酷い
それに比べてイスカは美化され過ぎなのが嫌だった
ライブ感というけど師匠は設定と伏線をちゃんと考えてしいてるぞ
初期の初期で一護がクインシーだとわかる人にはわかるように匂わせていたり
ウルキオラ戦の完全虚化の顔も般若の面そっくりにすることで
あの死神と虚の混じった姿こそが
一護の力の本質であるということを匂わせたりと他にも結構なもんよ
師匠は伊達に師匠と言われてるわけじゃないんだぞ
もちろんSNは7章の計測不能?で
ランスのフォローが上手かったからきのこに期待してるが…噂があるって言い方だときのこ担当じゃない可能性が
あの事態が全て成りすましとかマジで言ってんのかよw
あれは間違い無く虚淵信者だよ。ただしまどマギから流れてきたミーハーな連中な。アニメ人気出ても原作がサッパリだったのがその証左さね。
そんな連中は暴れるだけ暴れて今じゃZeroにもfateにも興味ないんじゃないか?禍根だけが残ってこうしてfate好きな俺たちが苦労してる。
黒崎一護→一護→イチゴ→15→スペイン語で15はクインシー
を知った時の衝撃よ。
連中が好きなのは虚淵でも作品でもなくて「虚淵って作家を旗頭に他作品を堂々と叩ける場所」だからな
以前はまどマギとか最近だと仮面ライダー鎧武とか、「虚淵すげぇ、それに比べて○○は~」って論調が異様に多い
とにかく否定から入るんだよ虚淵信者は
それは虚淵限定じゃなくて信者の習性だと思う
まあ、虚淵は癖が強くてシリーズ物の一作を監修すると作風がガラッと変わるから
そういう意見が言いやすいってのはあるだろうがな
すまなかった 怒らせたみたいで、信者ってほどではないけど やっぱZEROも大好きなんだよ
ライブ感は失言にもほどがあったな 本当にごめんなさい
ただ、英雄だって卑近な欲望のために動いたり、些細な問題で破滅する虚淵さんの英雄像は好きなんだ
あと久保さんのことを馬鹿にしたんじゃなく、卍解とか引かせない程度の中二病とかが似ているってことね
どうでもいいけどお前未来に生きてんな
Lv90の☆5vsLv60の☆1でも☆1が有利属性なら余裕で勝つバランスだからな
他のキャラのクエスト見る限り、颯爽と出撃してアサシンにタコ殴りにされる征服王とか見たくもない光景を見ることになるかもしれん
シェイクスピアみたいなのになる可能性・・・・
お前が虚淵好きとかどーーーーでもいいけどさ。きのこを後付けだの何だの貶した事については?
まあそんなこと言ったら型月ファン自体が他のコンテンツからしたら敬遠されてる訳で
現に某匿名掲示板でもガノタと型月信者は異質って扱いだし
そこらへん自覚してるんだろうか
自分が異常な行動をしてコメント欄荒らしてるだけだって
で?だからどれだけ虚淵信者が暴れようと構わないと?Zeroの一番の汚点は型月ファンのコミュニティに虚淵信者っていう当時一番ヤバかった奴らを招き入れた事だ。
ガノタのコミュニティにマクロスオタが大声で殴り込んできたらどうだ?しかもガンダムの原作者は富野じゃなく眉毛だと言わんばかりの勢いで。
これになんでさが3も入るあたりアンチに何言ってものれんに腕押しなんだから無視したほうが懸命
あいつがあのキャラよりレアリティ高いとか死ねばいいのに
とか厚顔無恥に呟けるバカを増やしたのはFGOというより型月の体質だと思う
原典や作中描写ごっちゃにして強さ議論してるツケ
設定の改変やら後付けってむしろキャラ大事にしてない感がある
※341549
それは事実だろ。兄貴がルーン魔術駆使すればバサクレス倒せるとか
化け物退治のスペシャリストでライダーお茶の子さいさいなんてその最たるものだ
兄貴はフォローされてるからいい方でエミヤなんて新設定が出るたびに弱体化してるやんけ
と、暴れてる人がなにを言っても説得力ないっていう見本です
ちょっと聞きたいんだけど眉毛って誰なんだ?
UCの原作者じゃないよね?眉毛ってまじで誰なんだ
おじさんは臓硯とワカメを足して2で割ったような感じじゃないか
最初は「桜ちゃんを蟲蔵から救う」っていう目的だったのに時臣憎しで歪んで「時臣殺す」っていう最初の目的を見失ってしまったところとか、サーヴァントっていう強力な力を手に入れて調子に乗ってしまったところとか
最期に自身の最初の目的を思い出すのもHFルートの臓硯に似てるね
ナチスやソ連の支配も欧州では新秩序としてうけいれられてたし
どの国の侵略も国防を大義名分にしてるから真にうけちゃう人がいるんだな
時代時代にあった考え方ってのを無視して現代の考え方で物を語れば戦国武将だろうと三国無双だろうと海賊だろうとなんだろうと馬鹿の集まりに成り下がるけどね
主権国家の侵害は文明の発達した地域では古代から違法だったんだよな
この世界に侵略の歴史がない国なんてないぞ
俺たちが住んでる日本だってそうだしな
戦争行為を否定するなんて人類史否定してるに等しいぞ
善悪以前に必要だから起きてる事だしな
他文化圏まで強引に侵略して併合した国となると大分限られてるよ
いまだに日本の歴史教育は薩長史観おしつけられて、東北の人は自虐史観を強いられてるのが現状だし国家の成立と侵略はセットなのかも
千里眼のように未来を見通す目をもってるのに慢心とかもうあほじゃないか
しかも自分の肉体に絶対の自信を持ってるギルが見たものを否定するなんてありえないし
星に危機が迫ると真の力を解放をするエクスカリバーとかさ
第五次聖杯戦争の「この世全ての悪」の誕生は星の危機でもなんでもないのかよ
とかあといろいろありますが、いらん設定で五次が矮小化するのはどうかなと
結局その辺は書き方
自身の汚さを自覚しつつ、それ以外の生き方を知らず、しかし主人公たちには自分たちのようにはなるなと忠告を与えるドレイクと
自分の汚さを自覚はしているが、それを誇り、あまつさえ他人に見せびらかし自分のようになれと他者を否定するイスカンダルの違い
太平洋戦争後の日本とかもそうだな、日露戦争後の世界各国の情勢とかガン無視で仕掛けた日本が悪い一点張りだし
70年たっても自国の学校で自虐史観を教え続ける国と、それに疑問を持たない大人たちとかな
実際弱いし、言い返せるほど強い軍勢宝具持ちいたか?
これに限らず、自分の信じたい内容のために実際の設定や本質には目を背けてるのが
zeroの支持者層には一定数いたなー。
時臣はクズ論争とかもう飽いたわ
小説やアニメくらいもう少し気楽に楽しめよ
エミヤは特に弱体化してないと思うんだが
SNでかっこよかったとはいえ全ルート中
本当に倒した鯖は不意討ちのキャスターくらいで活躍はあんまりしてないし
むしろどうした?って位強化されてく気がする
このコメによくてよがこんなに付いてる地点でzeroアンチの数の多さやセイバー関連などの影響によるSNとの確執の酷さがわかってしまうという・・・
zero自体は成功したけど、やっぱりアニメ化前にパラレル化しとくべきだったのかな
俺が把握してるだけでも
本編外(つまり以降)でUBWが他の鯖には通用しないと明言される
エミヤは実はUBWを極めていない
エミヤは約束された勝利の剣を投影できない
実はエミヤが投影してる約束された勝利の剣は、よく似た型落ちの剣
投影魔術のランクが明かされる(C、条件付きでA+)と
どんどん弱くなってるんですが…
エミヤはどのあたりが強化されてるんですかね?
でもここにまでヘイトバラまいてる奴らは正直頭おかしい
そしてそれに多少なりとも自覚のある奴はこのコメントになんでさを付ける
アンチの行動って読みやすいから対立煽りとかする奴増えるんだろうな
荒らし元凶さんちぃーす!
原作とかちゃんと読んだのかな?空気ぐらい読もうね?
全部最初からあった設定なんですがそれは
侵略する側からしたら相手からの批難も正義も正当性も知ったこっちゃねえだろ
勝てば官軍で勝てばよかろう。それが正義的な時代になにを言ってんの
植民地支配と根本的には変わらん
文句言う奴を文句言えなくなるまで殴り倒して支配する。そういう考え方で言うなら勝ったほうが法になるから違法にならん。というか違法を正当化するだけよ
虚淵玄がシナリオなんて書いたら売上が下がるから擦り寄ってくんな!
zeroのアニメ化止めれない無力なアンチがなんか吠えてますね
そらアニメよりはソシャゲの方が売れるわなとマジレスしてみる
虚淵さんはzeroの場合は人間の闇を存分に書ける舞台だったから良かったけど、GOは人類史を守る英雄達の戦いだから人の善性や人を超越した英雄の描写ができんとやっていけないだろうからGOには合わないだろうね(英雄関係ないレフみたいな悪役を描写させるならいいかもしれんが)
SNよりGOの方が遥かに売れてるからきのこのシナリオよりソシャゲの方が面白いってことだね
ここまで来るとアンチも惨めなモンだな
並外れた軍才で常識外れの戦果を挙げて巨大帝国築き上げて後の歴史に多大な影響与えたという点でアレクサンドロス、カエサル、ナポレオンはかなり類似するし、
アルプス越えは正にハンニバルとナポレオンの共通の偉業だし、
当時において戦術に革新もたらしたという点では全員当てはまるし・・・
こいつらを比較するのは至極真っ当な発想だと思うぞ。
確かにfateの中じゃ歴史の古さが神秘の格を左右するけど、英雄の格まで歴史の古さで決めてないよ。
ギルは生前に千里眼で未来を視てやる気を失った基本的に使用しないようにしてるんじゃないかな
5次の「この世すべての悪」については人類の危機に対してガイヤはアラヤが対処できないもしくは敗北したときに発動するんじゃない
人類を積極的に守る理由はないから基本的に霊長の抑止力のアラヤに任せてアラヤがどうしようもないときに星の破滅を避けるためにガイヤが発動するんじゃないかな
☆の多寡が強さを表してるなら☆5では無いと思うけど、エルメロイとか言う前例があるからな
そもそもウェイバーより下じゃ我が王(笑)になってまう
てかアルトリア主役のストーリーがもしかしてないのか?
おまえそれ侵略される側でも同じこと言えんの?
それはないだろう
いい年してそんな話ばっかしてる奴結構いるんだな。それともモノホンの小学生なのか
そもそも一番最初の設定ではギルと互角の宝具持っててセイバーとギルの連戦でようやく倒せたというオジマン的なポジだったみたいだし
横に乗るウェーバーが終始「何を考えてやがりますか、このバカはぁ!」って叫んでるんだろwww
それなら一般的な幸せはシロウで、魔術師的にはメデューサか姉だと思うが
完全にイスカンダルアンチの思考だなぁw
真打ちは最後に登場する⇒年の最後=12月=クリスマスシーズン
これは聖夜王イスカンダル待った無しですわよ
赤っぽいイスカンダルをサンタに見立ててクリスマスイベントとか・・・
では貴方にとっての魅力のあるキャラとは誰ですか?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です