756: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:36:50 ID:IDGW4TyY0
キャス狐は一夫多妻去勢拳のパンチラを再現してほしい
769: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:39:18 ID:gXDE1mMc0
>>756
宝具:一夫多妻去勢拳
ランク:不明
超高威力の単体攻撃+高確率でスタン
男性特攻で生前の女癖が悪いほど威力が上がる
宝具:一夫多妻去勢拳
ランク:不明
超高威力の単体攻撃+高確率でスタン
男性特攻で生前の女癖が悪いほど威力が上がる
772: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:41:06 ID:AWrdaBV20
>>769
エミヤだけを殺す宝具かよ!
と思ったけどギルガメッシュの方が酷いな
逸話的に
エミヤだけを殺す宝具かよ!
と思ったけどギルガメッシュの方が酷いな
逸話的に
775: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:41:57 ID:gXDE1mMc0
>>772
兄貴とヘラクレスさんもかなり危険
兄貴とヘラクレスさんもかなり危険
776: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:42:05 ID:b6dwNWaw0
>>772
アフターファイブで人妻を旦那のところに帰らせなかった、だっけ?
アフターファイブで人妻を旦那のところに帰らせなかった、だっけ?
778: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:42:36 ID:hR9iNvS20
>>772
いやDEBU、カリギュラ、ランスロット、クーフーリン'sも大概ひどいぞ
いやDEBU、カリギュラ、ランスロット、クーフーリン'sも大概ひどいぞ
783: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:43:45 ID:LEW9K95Y0
>>772
男の英霊はみんなヤバい
汁は女癖どころじゃなかったから割りと未知数に思えるが
男の英霊はみんなヤバい
汁は女癖どころじゃなかったから割りと未知数に思えるが
786: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:45:01 ID:hR9iNvS20
>>783
エイリーク、アステリオス、アンデルセンはセーフじゃね?
エイリーク、アステリオス、アンデルセンはセーフじゃね?
784: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:44:01 ID:Thv3ahVo0
>>769
アンデルセンは清い身体だからダメージゼロだな
アンデルセンは清い身体だからダメージゼロだな
774: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:41:56 ID:otovSEkk0
英雄色を好むなので色んな鯖に効きそうだ
782: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:43:21 ID:gXDE1mMc0
一夫多妻去勢拳完全無効サーヴァント
ニュートン(生涯童貞)
ニュートン(生涯童貞)
771: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:40:41 ID:IDGW4TyY0
ローマ様のそこがでかくなっていくのは目立って仕方ないが
785: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:44:29 ID:ibX5lHKU0
偉大なるローマのローマが目立つのは仕方がない
787: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:45:10 ID:otovSEkk0
ダメージゼロなのもそれはそれでダメージがありそう
精神的に
精神的に
791: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:46:19 ID:hR9iNvS20
>>787
童帝なアンデルセンはともかく、妻に一途系統はむしろダメージゼロ誇るだろ、きっと
童帝なアンデルセンはともかく、妻に一途系統はむしろダメージゼロ誇るだろ、きっと
795: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:47:56 ID:otovSEkk0
>>791
一途系って誰だろう?
エイリークさん?
一途系って誰だろう?
エイリークさん?
798: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:48:35 ID:hv/n5CBE0
>>795
オジマンさん?
オジマンさん?
801: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:49:48 ID:otovSEkk0
>>798
ああ妻関連の聖遺物じゃないと喚べないけどそれで喚んだらブチキレる人だっけ…
ああ妻関連の聖遺物じゃないと喚べないけどそれで喚んだらブチキレる人だっけ…
804: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:50:22 ID:abY8r3Mk0
>>798
あそこまで綺麗に他人を愛せるのはすごいよね
おかげでそれ関係でしか召喚できないらしいけど
あそこまで綺麗に他人を愛せるのはすごいよね
おかげでそれ関係でしか召喚できないらしいけど
800: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:49:44 ID:Thv3ahVo0
>>795
プニキの時点ではまだ一途なんだっけ? それともどっかで女いたんだっけ?
プニキの時点ではまだ一途なんだっけ? それともどっかで女いたんだっけ?
811: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:52:30 ID:vayX9kpM0
>>800
影の国に行ったのは姫さんに求婚してからだから……
影の国に行ったのは姫さんに求婚してからだから……
830: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:59:50 ID:dV6QemJc0
>>800
若兄貴の時点では既にエメルに惚れていた
そして結婚を認めてもらう為に旅に出て、影の国に辿り着いた
後はスカサハを愛人にして、アイフェも愛人(ついでに妊娠)にして影の国を卒業
卒業後めでたく(約束を反故した一族を皆殺しにして)エメルと結ばれ、本妻を手に入れる
後にストーカーしてくるモリガンを返り討ち、惚れられて愛人に
まぁこんな感じだったかな、兄貴のヒロイン喰いの順番は
年季の入ったSN兄貴の時点だとスカサハ、エメル、アイフェ、モリガン全員を自分の女にしている(マイルームで明言済み)
若兄貴の時点では既にエメルに惚れていた
そして結婚を認めてもらう為に旅に出て、影の国に辿り着いた
後はスカサハを愛人にして、アイフェも愛人(ついでに妊娠)にして影の国を卒業
卒業後めでたく(約束を反故した一族を皆殺しにして)エメルと結ばれ、本妻を手に入れる
後にストーカーしてくるモリガンを返り討ち、惚れられて愛人に
まぁこんな感じだったかな、兄貴のヒロイン喰いの順番は
年季の入ったSN兄貴の時点だとスカサハ、エメル、アイフェ、モリガン全員を自分の女にしている(マイルームで明言済み)
803: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:50:19 ID:SzmnPfvs0
>>795
各√後士郎とか……
あ!エミヤさんは座っていてくださいね女の敵
各√後士郎とか……
あ!エミヤさんは座っていてくださいね女の敵
819: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:54:41 ID:hR9iNvS20
>>795
自分が想定してたのは
エイリーク、オジマンディアス、シェイクスピア
自分が想定してたのは
エイリーク、オジマンディアス、シェイクスピア
790: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:45:34 ID:IDGW4TyY0
ドヤ顔キャス狐が腰に手を当てて横たわったアンデルセンに去勢拳する
おねショタウイングガンダムエンディング責めだと聞いて
おねショタウイングガンダムエンディング責めだと聞いて
792: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:46:28 ID:gXDE1mMc0
逆に赤王は女性の癖に普通にダメージデカそうで困る
個人的にデオンくんちゃんがどうなるのか気になる
個人的にデオンくんちゃんがどうなるのか気になる
793: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:47:30 ID:SzmnPfvs0
去勢拳は男性限定の特攻だから
女性にも聞くのは最低最悪宝具
女性にも聞くのは最低最悪宝具
796: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:48:10 ID:ibX5lHKU0
???「ダーリン浮気した…?」
799: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:49:16 ID:abY8r3Mk0
>>796
しーてーまーせーんー!
しーてーまーせーんー!
805: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:51:04 ID:IDGW4TyY0
アルテミスさんとグンヒルドさんてどっちが怖いんだろう
807: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:51:33 ID:75JO/7c.0
エリザに女性特攻が足りないことを証明したい
オリオン
(男セイバー絶対殺すマンレディ)
↓
すまないさん
(竜ランサー絶対殺すマン)
↓
エリザ
(史実的に女性特攻あってもおかしくないよね?)
オリオン
(男セイバー絶対殺すマンレディ)
↓
すまないさん
(竜ランサー絶対殺すマン)
↓
エリザ
(史実的に女性特攻あってもおかしくないよね?)
808: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:52:03 ID:gXDE1mMc0
>>807
その部分はカーミラさんがもってる
その部分はカーミラさんがもってる
809: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:52:07 ID:otovSEkk0
>>807
そこはカーミラさんが受け持ってなかった?
そこはカーミラさんが受け持ってなかった?
810: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:52:27 ID:y48p4cJk0
>>807
女性特効はカーミラさんが受け持ってる部分だから
女性特効はカーミラさんが受け持ってる部分だから
823: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:55:59 ID:gXDE1mMc0
浮気者とかの男性特攻は
タマモ・メディアさん・きよひー・アルテミスさんあたり平然と持てる気がするけど
浮気者の女性特攻ってできる人いるかね?
タマモ・メディアさん・きよひー・アルテミスさんあたり平然と持てる気がするけど
浮気者の女性特攻ってできる人いるかね?
839: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/05(木) 00:05:37 ID:g.b7l9Mg0
>>823
恋する女は綺麗さーという歌詞を思い出した
まぁ探せば浮気した女をコロコロした英雄も結構いそう
某細川さんは奥さん自身には何もしてないから違うn
あ、細川さんで思い出した奥さんと愛人とされた男をまとめてバラした人が本家にいた
恋する女は綺麗さーという歌詞を思い出した
まぁ探せば浮気した女をコロコロした英雄も結構いそう
某細川さんは奥さん自身には何もしてないから違うn
あ、細川さんで思い出した奥さんと愛人とされた男をまとめてバラした人が本家にいた
824: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:57:18 ID:ZTl2KnFw0
安珍は別に浮気者じゃないだろ
828: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/04(水) 23:58:38 ID:gXDE1mMc0
>>824
浮気は嘘の範疇になる可能性高いからね
仕方ないね
浮気は嘘の範疇になる可能性高いからね
仕方ないね
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1446629191/
英雄色を好むからね仕方ないね
英雄は何事にも精力旺盛であるから、女色を好む傾向も強いということだ。
細かい調整は大変だろうけどFGOで実装されたら面白そうだとは思います。
いざ使ってみたらダメージ0のキャラが居てお前そうだったのかみたいな。
ある種の隠しステータスとして機能しそうである。
コメント
時代的に子どもはたくさんだけどネフェルタリ一筋だし……
セイバー、凛、桜、イリヤ、ライダー、リズ、バゼット、そしてカレン
ヤバイ
まあすんなり納得されるキャラと判定おかしいだろこれみたいに不満が出るキャラも居そうだが
不倫は文化なのでセーフ
本妻一途とはいえ効くんじゃないか?
あ、素で藤ねえ忘れてた
まあ行為に及んだのは9人中5人なんだがバゼットさん襲われるところだったけど
ギャラハッドの存在が確定していると言う事はやっぱエレイン関連で何かあったのだろうか
by クー・不倫
あ、ちなみに喰らわすのは本妻のヘラで。
ガラハドもそうだし
↓
「かわいい子なら誰でも好きだよ、オレは」
まるで成長していない。
本人の性格と服装からして
キャラクエでキャットに口説いてたけど本体だったら喰らってそう
ヤックデカルチャー…。
ヒロインXさん、あっちでセイバーのマスターが料理作ってましたよ?
ということでグダ夫はセーフ
だが戦闘続行(浮気続行)するから、エンドレス。
みんなから可愛い女の子に限定するようになっただろいい加減にしろ
青セイバー以外絶対殺すウーマンことヒロインXちゃんの実装が待たれるな
むしろキャス狐にされるのはご褒美だと大ダメージに(ry
か、カニファン士郎とEXTRA無銘は同一人物ではないし(震え声)
それはそうと聖杯戦争で恋人作らないと女たらしになるってなんつー運命
そういえば切嗣さん愛人いましたね
あっ(察し)
赤王はCCCで押し倒した際の反応からして、R18方面のことには疎い可能性があるから何とも言えんな
青だけじゃなくてアルトリア以外じゃね?
謎のヒロインX
スキル1 セイバー・ルーラー特攻
スキル2 女性特攻
スキル3 セイバー顔特攻
これでセイバー顔絶対殺すウーマンになれるな
もし藤ねえが実装されてエミヤ特攻スキル付いてたら笑うわwww
使用すると「お姉ちゃんは許しませーん!」キュピーン
藤ねえのクラスセイバーでもエミヤだけなら相性やスキル回避を問答無用で無視して打ち崩せるとかなら最高
なお、アルトリア型にだけ効果ない模様
ダビデはもう生前がどうとかじゃなくて、鯖になってから現地妻を大勢つくっちゃってるのでアウトにもほどがある
「家に帰れば妻が大勢いるし彼女たちを不幸にすることは絶対に許さない」という態度でもって「え?そもそも現地妻をつくっていいの?しかも大勢て…」などというツッコミは入れさせないザ・一夫多妻サーヴァント
アンデルセン
ニュートン
ベートーベン
FBI初代長官
ニコラ・ステラ
俺。
正確にはブリュンヒルデはシグルドが殺されるように
仕向けたのであって、彼女自身が殺した訳では無いけどね。
愛するものを裏切ってしまっても尽くした義兄たちの手によって
殺されたシグルドさんが味わった末期の絶望たるやどれ程のものか。
やっぱこの人可哀想すぎるわ。
↑の言葉がある時点で男性鯖はお察しな訳だがw
でも某神王様とか、王侯貴族は妾いても仕方がないかもね。
奥さん大好きでも政略上どうしようもないこともしばしばあるし、後継者作るのは昔の偉い人の義務みたいなものだし。
(日本史に君臨するホ○日記『台記』の作者である藤原頼長なんかもちゃんと奥さんと子供作ってたし)
非セイバー顔セイバー(代表)「訴訟はいい文明」
清掃女王「私の宝具と同じ!?」
JK「だから似てねえって言ってんでしょ!」
本体「何をどうしたらこうなった!?」
ベリーダンスの原形作るようなやつが純情は無いな
まぁそれでも最後にはオレとスカサハとフェルディアで肩を並べて暴れまわって、一騎打ちの末生け捕りにした
だがまぁ、なんだ。初めは憎い敵だったんだけどな。いざ戦って捕まえてみると、これがいい女なんだわ
そんなワケで真剣になっちまったんだが、スカサハにバレて石を投げられた。ゲイボルク風味に
スカサハ師匠の怒りは至極真っ当だと思います
ディル
クーフーリン
カルナ
ヘクトール
ローマ
この六人でロシアンルーレットだ
むしろ酷くなってるぞ?!ホロウもそうだったが番外編とかで親しみやすいんだが女の敵もとい天然のプレイボーイという印象だぞあいつ。
あの野郎腐るほど側室持ってて子供200人近くいるからなw
藤ねえはサーヴァント(従者)のサーヴァントだろ
かわいい子(女とは言ってない)
ダビデ像はリアルで去勢拳くらっちゃったからなあ・・・・。
男の娘でも可なのか(白目)
ここで思いだしてほしい。一番最初にレベルを上げきったサーヴァントを。
そのサーヴァントをそこまで育てるのにはきっと大きな愛があったのだと。
自分の嫁を思い出してほしい。
自分はアタランテでした
ダーリンを信じて去勢拳を受ける
↓
大ダメージ!!
・士郎
・切嗣
・ザビ男
・ザビ子(生やせばOK!)
・ジーク
・ぐだーず
・草十郎
この中で最も去勢拳が効くのは果たして誰でしょうねぇ?
あ、幹也さんは徹頭徹尾式さん一筋なんでノーカンで。
ランサーェ・・・
もしかしてYARIOってそういう意味ですか(深読み)
誰か一覧表にして纏めてくれそうw
世界最強の魔竜様「すまない、それの何が問題なんだろうか?(アストルフォを見つつ)」
女なのに女たらしランキングにラインナップされても違和感ないザビ子さん
流石です
でもセイバーはあれどう見ても自分から誘ってたからまあ多少はね?(言い訳)
一緒の湯船に浸かるだけならまだしも士郎の膝に自分から座るんだもの
士郎「待った。真剣になったってそういうコトなのか!?」
兄貴「そりゃそうだろう。惚れたら抱くのは当たり前じゃねぇか」
―――そうだった。英雄色を好む、このあたりの戦士たちはそれはもう節操なしなのであった……!!
GOの兄貴
兄貴「俺には三人、いや四人の女がいてな。槍の師匠と姫さんと死の女神と敵国の女王。どれもロクに約束を果たせなかった。今回、少しは甲斐性を見せられれば良いんだが」
モーさん「父上がオレに厳しすぎる!」
むしろとんでもないレベルのハーレム野郎ですよ
??「余の宝具の名前・・・」
やっぱりカエサル辺りかね、手の早さをキャラとして前面に出してきてるダビデもすごそうだけど
草十郎とぐだーずは現状不明(ドラマCD的にはマシュ一筋か?)
ザビーズは選んできた選択肢次第ではアウト判定あり
志貴と士郎は基本一途なのでセーフ(無銘とギャグ時空はお察し)
ジークはセーフで良いんじゃないかな
切嗣?無論アウトsnだろうがzeroだろうが問答無用でアウト
エクリプスは別々の平行世界の話?とかそういう設定じゃなかったっけ?本編とは独立してなかったっけ
毎度毎度思うのだがガチで性別を可変できる子と性別のない子を男の娘の括りにするのは違和感ある
記憶を取り戻したシグルドはブリュンヒルデこそ最愛の女性と想い、ことの真相を知ったブリュンヒルデも「シグルドの妻は自分にこそ相応しい」と謳う
しかし話は捻じれに捻じれてシグルドはブリュンヒルデによって間接的に暗殺され、ブリュンヒルデもシグルドの後を追って火葬自殺っていう最悪の結末だもんな
まぁ死後でシグルドのいる冥府の館にブリュンヒルデが訪れてギリギリハッピーエンドで終わってくれたのが唯一の救いか………
ライダーキック的な意味で
少なくともピンク髪には効果あるだろう
でもこれ型月補正でブリュンヒルデが健気っぽく見えるけど、原点的には相当な地雷女だと思うww
あれそうだっけ?
まあカレン以外と行為に及んでなくても結構ヤバイ気がするが(イモキングとかその他もろもろ)
玉を崩す(直球)
もしあったらハロウィンのドッペルパーティーでの兄貴's全員に効いただろうにな。
ガチで六股かけてたカニファン志貴だろやっぱり
誰もおよばないほど節制を守ったと言われるイスカンダルはセーフ?
なお男性関係については
宝具は、当然男性特攻の去勢拳!
・スカサハ
槍の師匠。彼女の持つ技術を一年ちょっとで全てをモノにする。
ヤンデレでこそあるが、兄貴本人に害を為すことは一度もしなかった
後に好敵手であるアイフェと兄貴の子供という複雑な関係にあるコンラを育て上げる
・オイフェ
スカサハの好敵手。薬盛られた状態の兄貴に自慢の六英雄を即殺される。後に本人も一騎打ちで生け捕り
兄貴に惚れられ、愛人にさせられ、子も孕ませられるが兄貴の約束を一切違えなかった女傑の鏡
・モリガン
ザ・ストーカー。執拗に兄貴を狙ってくるヤンデレ。流石の兄貴も鬱陶しがり、返り討ちにしたら重症を負わせてしまう。その際、兄貴が自分で負わせた傷を治療してあげたら更に求愛レベルが上がる。愛人でもいいから傍にいさせてくれとせがまれ了承
・エメル
良妻賢母の鏡。少年時の兄貴の告白をHAの兄貴曰く「何の誉れもない炉ばたの子供に行く気はねぇ」と男勝りな勢いで一蹴。しかし数年後ちゃんと条件を満たしてきた兄貴。約束を破り皆殺しにされた一族を気にすることなく嫁ぐ。
愛人を何人作ろうが、どれだけ遠くに行こうが最終的に自分の元に戻ってきてくれればいいと懐が広い。なお流石に我慢の限界があるらしく、兄貴が妖精郷に長居、もしくは行こうものなら多数のメイドを引き連れてお仕置きを決行する。
愛人の子供であるはずのコンラと兄貴が殺し合いになることに傷つくほど優しく「うちの嫁さんがオレを止めたのはこの時と最期の時だったっけ。行ってはいけませんと泣かれちまった」と止めに入ったらしい。
ランサーが死んだ!エンドレス
「何の誉れもない炉ばたの子供に行く気はねぇ」
ではなく
「何の誉れもない子供の炉ばたに行く気はねぇ」
「うちの嫁さんがオレを止めたのはこの時と最期の時だったっけ」
ではなく
「うちの嫁さんがオレを止めたのはこの時と最期の時だけだったっけ」
すまない……HAの台詞内容が微妙に間違えていた。本当にすまない………
しかしエメルはガチで良妻。唯一兄貴が告白した相手なだけはある
なお、相性ゲーにもほどがある模様。
職業あれだけど聖杯に言おうとしてる願いはほんとささやかで純情だから
案外候補として思い浮かばないのかも
ワーグナー作の「ニーベルングの指環」ではその辺りをかなり熱烈になっている。
こちらではシグルドに手をかけたハーゲンが悪役(オーディーンが用意した人間の英雄がシグルドなら、ハーゲンは敵対する巨人アルベリッヒが用意した英雄と対になっている)として登場し、誇り高いゲルマンの戦士よりは知略に勝る悪代官に近い。
彼はシグルドを連れ出して忘れ薬の解毒剤を飲ませ、段々と蘇った記憶に絶望するシグルドの隙を突き、彼を槍で貫いてころしている。
この槍、グンターとブリュンヒルデの婚姻あたりで用いた、シグルドとグンターの義兄弟の契りに用いたモノで、シグルドとブリュンヒルデはそれぞれ誓いを立てた。
ところが、シグルドは記憶喪失で契約時に既に誓いを破っていたために特攻が働き、また殺したハーゲンも誓いを破った罰を与えたために正当性が通った。
偽宦官のロウアイ辺りにも効かない
愛ですよ、愛(目をそらしながら)
生前、散々男性に酷い目に遇わされてきたんだし、女性特攻な男性鯖を弄ぶ役になってもまぁ納得かなぁ。
そもそもそんな鯖に会いたくないだろうけどね!マタハリさん的に!
ゼウスに人生狂わされた男女全員でかましてやれぱいいんじゃないかな
モルガンがブロセリアンドの森に作った異空間で妻や恋人に不実な行為をした騎士たちを閉じ込めてしまう結界のようなもので253名の不実な騎士を幽閉したそうな。ただ閉じ込めるだけではなく番人も存在しており二頭の竜と異様な騎士と炎の壁を三重の壁が立ちはだかる。
なお、この不帰の谷に挑み二頭の竜種を撃破し、異様な騎士を倒し、燃える壁を踏破して、渋るモルガンに迫り253名の騎士を救いだした円卓の騎士がランスロット。こういう場になると本当に強いな。
痛いから
威力の上限が変わる仕様だったらまた違った結果がありそうだよな
少なくとも全員ちゃんと愛してたと思ってる人や当時の価値観としてそれが普通だったら
大して効きそうにない気がする
ので、例え既出であろうと声高らかに宣言しよう
ランサーがしんだ!
育つと綺麗な身体に戻る!不思議!!
本当のプロなら心なんて一度も許さないし、もっというと情報引っ張りたければ体もなかなか許さない。英霊になるくらいだから、口づけとチラ見せと甘い言葉だけで骨抜きにして回ってたかもしれん。
というわけでマタハリちゃんは清楚かわいい(盲信)
少しずれるが妻と側室の違いって何だろう
それは仕方ないよ。物語上ではシグルドとブリュンヒルデの立場でないと成立しないもの。
そもそもブリュンヒルデはオーディーンが作った無慈悲な死神であるヴァルキリーだから、人間と価値観が違う。だと言うのに、バグったのか主の命に背いて追放される。
だからか、契約がかなり重い北欧の死生観からその神格を考え見ると、戦士の誓いを破ったシグルドに反応したともとれる。まあ愛に裏切られたことに激情になると言うのも、良くも悪くも人間らしくなったととれるが。
シグルドも本来はオーディーンの命で殺される筈だった両親から生まれたから、神々にとって望まれない出生。肝心の育て親も実は自分のことを嫌っていて、ファフニールを倒した後に殺されるところだった。
だからかこの二人は世界から否定された同士だけど、ただ唯一認めていたのが互いだけ。他に選択肢がない。
家族のいないシグルドにとってはブリュンヒルデは自分の両親を助けた自分の名付け親と言う存在だしね。
そういえばマタ・ハリさん結婚したことあるらしいけど夫は暴力、酒、浮気癖とろくなもんじゃなかったらしいく最終的に離婚したらしいな
だけど聖杯に懸ける願いは、愛した者と幸福な家庭を築くこと
この愛した者ってのはまず離婚した旦那じゃないはずってことはつまり・・・
是が非でも聖杯戦争に勝たねば(使命感)
青兄貴やオジマンが瞬殺されるなかで特効能力を無効化するファントムや青髭の旦那……絵面的に最悪だ!
いや、待たれよ、ゲオ先生とか天草とか聖人男子組は大丈夫だろう、たぶん。
絶対立てないよあれ…
元エロゲ主人公だからね、仕方ないね
社会的立ち位置の違いじゃね?妻の方が色々優遇も保証もされるし、子供の代の王位継承権とか遺産も妻の子が有利。逆にいうと、その分家柄とか政治力とかが求められるから、お互い相手を好きとは限らん。ただ、お世継ぎをもうけて安泰に次代継承するための存在。だからこそというか側室こそ心のナンバーワンになりがちなので、正妻け落とそうとか怖いこと考える人も出てくる。そういう意味じゃおじさん偉大ですよね。
ただ、一夫多妻制だと、ナンバーワンが複数いるともめるから、第一夫人、第二夫人…と順列つけたり、一人の正妻と沢山の側室(多くの場合順序づけあり)みたいなパターンが多いけど。
イスカンダルの妻三人に側室一人は俺もはじめて聞くのでわからんわ。
宦官は普通に妻子持ち多いからなぁ
鄭衆さんが頑張ったから功がある人間には特権としてもらえたし
ふわもふアステリオス君も生き残ります!
生き残るよね?信じていいよね?もし爆死したら下姉様と俺が心に深い傷をおうことになりそうなんだが。
よくわからんことになるからそこだけは何とかして欲しいな
・・・現状既にそんな感じな気がしないでもないが・・・
男性であることが有利に働く方が少ないしな
剣は全員該当して弓と槍はアーラシュとレオニダスと弁慶ぐらいしか浮気者じゃないのいなさそう
そうやって向こうが勝手にやる気になるようにするのが必要スキルだからね彼女
一応史実だと坂田金平っていう息子が一人いるんだよな。
だから一応奥さんいたんだろうけどこっちの金時はどう見ても子供を作るまでハッテン出来無さそう
顔近づけられるだけで驚くピュアボーイだもの
でもエメル殺害だけは思い止まってくれたよね、ヤンデレ師匠
……まぁ浮気相手でもない捕虜やメイドを殺すのはどうかと思うが
ボールブレイカーは痛い、ビッグバンめいた衝撃。つーか死ぬ
内臓をそのまま蹴られているようなものだからね
結局のとこマスター次第なんだろうねそこんところは
マタハリさんの冬木式聖杯戦争は自分のマスター共々どうやっていこうか頭抱えた上で、男版愛歌様みたいなマスターの組を捉まえて惚れされて同盟を組み蒼銀アーサー王プレイするのが本道。
ジークフリート兼シグルドさんは大体さんざんな目に遭うけれど、ディートリンデ伝説のおっさんが出て来て薔薇園で口から炎吐くおっさんに倒されるエンドと比べてどれが悲惨なんだろうか。このおっさんアッティラさんもぶん殴ってるしもうなんなの。
キャス狐の一夫多妻はしかし、あれだな。最終的に自分の尻尾一本一本と決着をつけるバトルロワイヤルに発展する未来しか見えないんだが。
『誠に非ずは帰らずの谷(ヴァル・サンズ・ラトゥール)』
ランク:B 種別:結界宝具 レンジ:― 最大捕捉:1
由来:ブロセリアンドの森にモルガンが作った妻・恋人に不実を犯した男を封じ込める結界。
外に出るためには番人である不帰の谷を守る二頭の竜、異様な騎士、炎の壁を乗り越えていかねばならない。二頭の竜は混じり気なし純血種で、異様な騎士はその相手が一番戦いたくない人物の顔に化ける、炎の壁は向こう側が視えないほど燃え盛っており歴戦の騎士でも死の不安を抱かせる。
試練を踏破するかモルガンが自発的に解除しないかぎりこの結界から抜けることはできない。試練以外の道を探そうとも閉じ込められた人間の不実の罪を動力源にしているため内部から結界破りの宝具などではこの結界は絶対に破壊できない。この罪は本人の罪悪感は関係なく宝具の判定した過去視による事実のみで判定する。
外部からであればBランク以上の対結界宝具であれば破壊できるが内部に囚われた存在は死亡する。
この宝具で閉じ込めることができるのは女性に対して不実を働いたことのある男性のみであり、女っ気が無かったり一途な男性や女性には効果が無い。
すまない、ホムジークとジークフリートは別物なんだ。次回からはその点に気を付けてはくれないか?
つかボールが粉砕されるのも痛いだろうけど股座って女性の方も普通に神経やら何やら繊細に通った部位だろうから結構ヤバいよね。神経まわり以外でも骨盤粉砕とか目も当てられない
ちなみにかなり珍しいやつだとアーサー王に双子の妹が居たという資料があると聞いたことがあるな。
モルガン「そうだ、妹がもっとも頼りにする最強の騎士のクローンホムンクルスを作りましょう!」
ギャラハッドは原典からしてなんかジークっぽいキャラ付けなんでこれはマジであり得ると思う。
モルガンは実際登場したら逸話を統合すると拘束や幻惑系の能力系統になりそうだよね。
他人を閉じ込める版のアヴァロンとか持ってそうで。
でもあなた泣きじゃくるアストルフォ可愛いなって思いながら消えましたよね?
クリームヒルトさんには墓場まで秘密にしないとな。
皆大好き、ロベスピエール先生も忘れてるぞ。
なお、真偽はわからない
こいつ人の身で妖精まで口説いて腹ませる男だぞ
人の女は寝とりまくるしそれが遠因で裏切りも置きたぐらいだしな
セイバーなのに気配遮断持ってても可笑しくない
コマンドはクイック3枚と見た
オジマンディアスは一夫多妻が浮気等の不貞行為ではなかった時代性とネフェルタリへの愛情を考慮したら去勢拳はきかないと思う。
253人の騎士を幽閉したんだから、最大補足はそれ以上の人数の方が良い気がする
あの性格からはにわかに信じがたいけどカルナさんれっきとした一国の王なんだよね。奥さんも普通にいるし子沢山。
息子たちはモブ戦闘員って感じで全員アルジュナとの戦いで戦死してるけど、それでもアルジュナを恨んではいない。
聖人過ぎる・・・
255までかな?(8ビット感
そして現代の価値観で語ることが許されるエミヤてめーはダメだ
アストルフォはヤりまくりのガチプレイボーイやで
むしろ型月時空ではどっちにも嗜好が広がった感じ
アイツ、エルキドゥにその趣味引くわーって言われるまで
結婚初夜の部下の部屋に突撃して目の前で嫁と寝るって趣味はあった奴だし
その一方で、そういう時代でも自分以外を見るのは許さん
という人もいたし、自分は複数愛人作るけど愛人側の浮気は許さん
という人は割とデフォだったりするんで
真っ当な理由があってそれが許された時と場所であるからって
一夫多妻去勢拳が通用しないかというとそんなことはない気がする
マタハリさんは真面目に女鯖でも性癖(エロだけでなくエロくない願望的なものでも)を満たして墜とせそうな気はするんだよな……
モルガン「まあ可愛そうに。
あなたの子なのですよアーサー王!」
まあそのおっさん、簡単に言えばドイツ版アーサー王みたいな人だからね。日本ではマイナーだけど、ドイツではジークフリートに並びつつもさらに古くから身近に語り継がれる英雄。
ただそのシズレグのサガにおける薔薇の園の戦いは、物語自体がドイツの独自色が強いモノです。って銘打っているから、ディートリッヒ側が贔屓されているところはあると思う。
世継ぎが簡単に病死や戦死したり暗殺されまくる時代はとにかく数が必要だったんだよ……
残念ながらヘラはゼウスには攻撃しないのよ
あの女神は男が浮気したら浮気相手の女に攻撃するタイプのヤンデレ故
おっぱいタイツ師匠も逸話的にそのタイプだな<浮気した男より浮気相手の女を殲滅するタイプ
ヤンデレは献身が行き過ぎるタイプだから惚れた男を攻撃することは原則しない
もし男の方を殺しにかかった場合はヤンデレではなく自己愛の塊であるメンヘラと呼ばれる人種の可能性が高い。故に清姫はヤンデレ分類するには結構グレーゾーンだったりするのだ
エレインが惚れる→ギネヴィア一筋のランスロット断る→あきらめられないエレイン魔術でギネヴィアに化けてランスロットを幻惑する
→ランスロット、コロっと騙される→ガラハッド誕生!
の流れだったかな。本によって違うかも
騙されたとはいえ、ギネヴィアと信じて手を出してしまったランスロットは不倫野郎である
一途な不倫野郎に去勢拳は効くのだろうか
しかしそもそも士郎の相手にかわいい子以外がいただろうかと疑問に思ったが、そうか一成を外したのか。さすがエミヤさん英断だな
元々の最低最悪の宝具が確かこのまんまの効果じゃなかった?
生前爛れてた人ほどダメが上がるからギル>キャス狐>ネロ>無銘の順でダメが上がる仕様になるはずだったとかなんとか
このラインナップ見る限り兄貴は歳上好みな感じだな
野球選手が歳上の才女に惚れるのと似てるような
最終再臨まで師匠絡みの台詞だとは思わなかった
国王になった経緯が、身分違いでアルジュナたちに挑戦できないって言われたときにドゥルヨーダナがポンッと国を一個くれたというとんでもなさ
※353407
ディートリッヒに負けた時は別にエンドになってないよ!
あの後でだいたいニーベルングの指輪と同じ展開になって死ぬ
大丈夫。マタ・ハリが弱くても彼女が「……もっと、強くなってよ……!!」と泣きながらマスターに抱き着いて言えば、英霊や死徒が束になっても叶わない、とてつもなく強い存在へと成長する可能性も。そして、ラスボス兼討伐対象。(最終的にラスボスの圧勝)
その論理だと自分はアーラシュが嫁になってしまうのですが……
そのマスターのCVは日野聡だろうな。そしてラスボス化したらCV速水奨になって神算鬼謀のアイリと可愛いアルテラ、ロリコン将軍を従えてしまうわけだ。
おめーも大概だよ!!
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です