
コンプティーク2015年12月号より
シナリオの対談ということで、まずはどんどん膨れ上がっていったテキスト。
これについてお話してくれました。
最初は東出さんも標準的な量のテキストを書こうとしたんですがオーバーしてしまった。
桜井さんも標準の倍のテキストを書いてしまい一応それで提出したそうです。
そしたら今度は東出さんがリミッターなど忘れて書いたら標準の三倍近くに
今度は桜井さんが東出さん書いているんだから遠慮する必要はない!という流れに。
お二人共なんの勝負してるんですかねw

あと解説用語にすまない
奈須きのこ先生も監修するのでシナリオは削られるだろうと考えてたそうですが
いざ監修から帰ってきたシナリオは大幅にボリュームアップ。
一般的なソーシャルゲームのシナリオの標準サイズ(50キロバイト)のテキストは
最後には300キロバイトに膨れ上がってしまったそうです。
面白いもの見られるのなら応援せざるを得ない。
こう聞くとアイディアは全部使っているように見受けられますが
期間限定イベントなどでは割愛されたネタもありました。
例えばハロウィンイベントでも当初は登場キャラの数がもっと多かったそうな。
ランサー兄貴とキャスター兄貴も出る予定あったというのだから見られなくて残念である。
期間限定イベントはコミカルでいく方向はTYPE-MOONの伝統ですが
ユーザーの反応も好評で今後制作するイベントの参考になったとのことでした。
これからも面白いイベントを期待しております。
奈須きのこ先生がどういうところに手を加えているのかというお話もあります。
物語のおおよその展開には修正などはしてないそうですが
章の始まりと終わり、ボスを倒したあとのまとめなどには手を入れているそうです。
それも主にキャラクターの口調や台詞の付け足しという形でとのこと。
第一章のマリー、アマデウス、サンソンのやりとりはほぼ奈須さん
3人のキャラ設定はサンソンが東出さん、マリーが桜井さん
そしてアマデウスが奈須さんによるもの。
>いうなればこの3人のシーンは「FGO」のシナリオ作りを象徴していると言えます。
既にユーザーのほうでイメージが固まっている既存のキャラはまるっと奈須さんが手を入れているそうで。
アルトリアやネロ、そして三章のドレイクもこれに該当しています。
ところで四章のあるキャラにも手がけているそうですよ?
>第三章のドレイクとか
>第四章の○○○○○○とか、「エクストラ」からそのまま続いるような感覚で。
エクストラの登場キャラで名前6文字のキャラ?
ロビンフッド?
メルトリリス?
……アンデルセン?
童話作家が一番可能性高い気がしてきたぜ。もしアンデルセン活躍するなら楽しみです。
でもここで管理人はあるキャラをも推しておく。
なんとエクストラに登場したアルクェイドも名前が6文字なのだ。
いかんロンドンの実装が待ちきれなくてソワソワしちゃうの。
最後の締めによると四章はまた一転した内容になるとのことです。
遠からず配信されるのでどうぞご期待下さいとは桜井さんのお言葉。
対談は4ページにわたって掲載されているので他にも面白い話がたくさん聞けますよ。
あとみんなが今遊んでる「FGO」はまだ20パーセント程度の力しか出していない…だと…!?
これからも大きくなっていくであろうグランドオーダーを楽しみつつ応援していきます。
コメント
ジーフクリートはこう紹介されたからには何とかテコ入れして欲しいね
いやもう三人も出てるけどさ
エクストラで6文字、かつ舞台がロンドン(イギリス)となると緑茶が・・・いや、作家陣とかも来そうだからわりとアンデルセンあるかもしれない
テキデステキデステキデス
だったらもうどうしてくれよう
おいおい20%とか文量増えているとか言われたら期待しちゃうぜー!?遠からずなら年越した直後位だと嬉しいが、俺だってこれからも応援するぜー!!
・・・愚問だった。
四章にでるっては言われてたし
禁断症状だ、落ち着くがいい
結構性能面まで深く突かれていてドンマイと思った
夢と希望に満ちた冒険者の時代と違って1888年のロンドンは人の負の側面が強いからな…
アタランテ「私、これからどうアルテミス様を敬えばいいのだ……」
アルテラ「……とりあえずあの文明(バカップル)を粉砕していいか?(もぐもぐ」
バサカアルクが出るかもしれないし
もしかしたら所長が復活するかも・・・
20%も頷ける
期待してるぜ!
完全に公式なったねすまないさん
ホームズ出る説もあるし
キャスター?
東出的にはシナリオでは活躍させてあげたかったけど、システム的にこういう結果になったのはやや残念そうな雰囲気。ただ、その分こういう形で愛されてるからそれはそれでいいかなって思ってるらしいw
コンシュマー版でいれるんですね?
サービス終わったらガチで完全版としてお願いします
いやいやw世間が正月や大晦日の雰囲気出してる時にクリスマスイベント続行とかは流石に恥ずかしいわw
てかこれ大晦日、正月、節分、バレンタイン、ホワイトデー、お雛様、花見、エイプリールフール、ゴールデンウィークのイベントとかやってんくれんのかな?ら
ただ玉藻の前だと伏せる意味あるかな?
・・・割とマジでアルクワンチャン?
まだフレンドの平均レベルが3~40の時に既に50を突破していてきのこから
「きみのジークフリート、気持ち悪い」とか言われたとか
すまない……気持ち悪いレベルまで育てられて本当にすまない……。
そしてロビンとジャックが両方敵だったら、顔のない王で気配感知出来ない毒矢の弓兵と硫酸霧の中で常に高ランクの気配遮断状態で襲いかかってくる切り裂き魔とかいう最恐最悪の暗殺者コンビが誕生しちゃうじゃないですかヤダー!!
つまり本当は20%の力も出してなかったんです?
ハロウィンはケルト発祥のお祭りだよ!といいつつ兄貴の出番やガチャでのピックアップがなかったのはすごく残念だったけど、ハロエリちゃんのマテリアルを見て「エリちゃんなら仕方ない」と納得した。あれ以上キャラ増えたら収拾つかなそうだしね。代わりに兄貴三連星が見られたから満足。
ちなみに私は兄貴ファン。未だに兄貴はキャスニキしかいないよ!(血涙)
初めて☆3ランサーが来たと思ったらヘクトールだった時のなんとも言えない気分よ…。あのオジサンいいキャラしてるし結構好きなんだけど、ちょうどボコられて令呪使った直後かつエウリュアレを攫われそうになってたところで二人も引いちゃったものだから…。
これが萌え……?
イラストレーター陣の熱意
ゲームを彩る声優陣の熱意
fgoはこんなにも熱意に溢れているんだ、きっと最終的には良いものになるさ。
え?運営の熱意?……まぁ、頑張って欲しい
流石に大丈夫でしょ。
2章はソシャゲに縛られてぎこちなかったって言ってたし
という可能性
一番怖いのは公式が悪ノリして不遇なポジションを確固たるものにしちゃうことだよね
愛称とかネタ扱いは時と場合をわきまえれば楽しめるんだけど、やっぱり星4には見合わない性能っていうのと元々の強さを反映出来てないのは事実なんだから孔明みたいにもうちょっとだけ強化はして欲しいよ
俺も運営は駄目だと思ってるが
知りもしないで熱意まで否定するのはどうかと思うぞ
ゴールデンウィークってイベントやるほどの旨味あるか?
言うならアレただの連休が続いてるだけだぞ?
ただ本気でバカにする阿呆も出てきたのは非常に残念でならない
カニファンのランサーが死んだ!もそうだけど多用する奴は場所や加減を考えてほしいわ
鯖達の掘り下げが楽しみで仕方ないそして残り4章で80%出すとかどれほど濃密なシナリオなのかワクワクしてくるぜ
最終章まで取っておくんじゃないかな
もしくは序章+全7章+最終章だし折り返しの4章で新opかね?
近代鯖だとニコラ・フラメルとかこねぇかな。『錬金術師ニコラ・フラメル』シリーズも英雄達が大暴れする話だったし。アレだとエクスカリバーが停止と凍結を司る魔剣だったからビックリした覚えがある。
運営に足りないのは熱意じゃなくて技術力とかだろう
後手後手になってしまってはいるがひとつひとつおのれの実力に合わせて修正していっているのに流石にしつこいよ(´・ω・`)ショボーン
4章クリア後に追加される鯖だから出るのはほぼ確定だよな
どんなシリアスブレイクをかましてくれるのかオラワクワクすっぞ
連休なら俺のような社畜がたっぷり石割って遊べるだろ?
まぁこれなら大丈夫だろう
面白さ5倍だーっ!
ニコラフラメルって近代鯖じゃねくね?
調べたらばりばりの中世鯖やん
モーさんとかガウェインとか早く見たいぜ
※342914
いや、よくそこらのデパートとかがツリーやリース出してるみたいに2週間前からやった方がいいんじゃないかな
4章ちゃんと来るよな?な!?
「た ま も の ま え」(六字)
どちらにしてもストーリーガチャに加わる事決まってるから
ストーリー中で出てくるのではないかと。
…ただ、舞台がロンドン。
真面目に議論してる中でアルトリアは食費がかかるニートだと言われるし最近だとエミヤは筋力Dの雑魚だの言ってるヤツもいたしそろそろこっちも自重せんと不味いかもね
運営は足引っ張るどころか足ちょん切ろうとしてたからなあ
ハロウィンは21日からイベントだったから一週間以上前から始めてたよ。だから12月16日(水)~30日でクリスマス、正月はストーリイベントじゃなくてお年玉に因んで配布イベントとかと予想してみる。
全9章中4章配信された
それで20%が当たり前?
計算も出来ないのか?
バルムンクにNPリチャージ50%位つけても許されるはず
文脈を考えようぜ
もしそこでアルクェイドがきたら、目ん玉飛び出るくらいびっくりだからいいサプライズになると思うww
ユーザーの反応で今後のイベントストーリーを考えるっていうなら、個人的にシリアス風味なのもちょいちょい混ぜてくれるとうれしいかなってのは思いますね。
っていうか、ハロウィンでの槍ニキとキャスニキは非常に見たかった
シェイクスピア「我輩たちの」
デュマ「出番ってことかい」
ナーサリー「……」
シャカの瞳が開いた…!
マシュが円卓関係だろうしマーリンもいるから円卓勢は後半になりそう
あときのこに渡して少なくなる訳ないんだよなぁ……
まあ近代の鯖は結構出てくれるだろうな
ワクチン
まあ近代の鯖は結構出てくれるだろうな
わくわくすっぞ
東出氏のユーザー名が✝舞い降りし最強の魔竜✝になっている可能性が微レ存…?
まあ当たり前の事だけどな!!!
クリスマスは15日〜28日くらいでやるだろう、さすがに
大晦日になってもクリスマスイベントやってるのはなんか違和感
そういえば凛とセイバーのクリスマスケーキが明日から予約開始されるんだったな
GOキャラのサンタコス楽しみにしてるんで、セイバーリリィとマシュのサンタコスver.描いてください社長!
ミスった…
他の例が今までの章と合致するから次のキーパーソンは発明家のはず
桜井がシナリオ書くなら電力のシステムを作ったニコラ・テスラとパソコンの生みの親チャールズ・バベッジが怪しい
この二人は桜井の過去作で出てるからネタとして使いそう
逆に考えよう9章中4章でも20%と言えるほどの膨大なイベントが残っていると
愛を感じるな。
こんなに愛されキャラですまない…。
俺のフレンドにもジークさんは6人入れてるがハロウィンの時はみんなノリノリだったよ
立川に帰ってください
発明は5章のなんとかの白衣じゃないか?
昔の考察でエジソンじゃね?とかあったし
つまりあの六文字はアルターエゴ?
敵の時はわりとボス性能だけどな。
設定とバランスのすり合わせが難しいんだろうか
まあ。アルトリアシリーズを正面から倒せる性能ではあるのだが
二章を書いたのは桜井じゃなくて、きっと桜井のゴーストライターのゴーストライターのアルバイトのゴーストライターだったんだよ(棒)。
すまない……文脈どころか記事で引用されている文すらちゃんと読めていない大馬鹿者で、本当にすまない……
なんでさおして消しておいてくれると嬉しい
なんかこう、一騎当千・万夫不当の武人系の近代鯖っていないもんかね?
言われてみればすごくそれっぽいわ…
こいつら楽しそうだな…!
前スレでもちょっと話題に挙がってたけど黄飛鴻とか
李先生食っちゃいそうになるから登場はしなさそうだけど
金時関連でなにかありそう
白衣はイ・ブルーリバス・ウナムがアメリカ独立戦争で出てくる言葉だからアメリカ編のはず
ロマンも「もしあの国が独立できなかったら」って言ってるから
白衣はエミヤがキャラクエで名前出したナイチンゲールと予想
ちょっとでも売れるとすぐ調子に乗るのが型月のスタイル
みんなも浮かれるのも程々にな?
そんなにバランス調整が難しいとは思えないけどなぁ。少なくとも、
・竜殺しスキルをパッシブにして、ダメージ倍率を上げる
・体力を多少下げる代わりに攻撃力を上げる
・NP効率の改善
・悪竜の血鎧をスキルとして追加
これらのうちどれか一つか二つでも加えるだけでかなり化けると思うんだけど。
DW「まだ求人を出しても社員がほんの20人以下しかいない」
正直、今の低Atkだとそれくらいでもバランスとして丁度いいくらいだよね
そもそも原作からして連射できるって設定なんだからそこは大事にして欲しいよなぁ
単純にセイバーなんだけどドラゴンには追加でweekになりますぞ。ついでにドラゴンからの攻撃にも強くなりますぞ、でよかったよねっていいまだに思う。
なんで別計算のおまけ的な能力にしちゃったんだろう
その術はやめろ 俺の心にきく
なるほど、でも12月半ばまで、なんもイベントないのはやだなー
11月18日以降は新しい曜日クエがあるから、しばらくは大丈夫だろうけど
せめて第4週あたりからは、素材の為にも何かしらやりたいなー
乞食みたいなことを言い出す情けないサーヴァントですまないwww
もうちょっと何とかしてほしいわ
竜殺し抜きでも
まだか・・・まだ型月力が足りないというのか・・・!
その時期から更にパワーアップしてるんだよな…
強いハサン旋風を感じるぜ
20%の実力しか出ていないと言うのなら、今後のアップデートでどれだけファンを楽しませられるか
非常に期待しています。色々追加した挙句、バグ多発とか勘弁ね?
ジークモそうだがアキレウスのような不死身が代名詞の英雄にはダメージカット能力が欲しいよな
いや、あれの効果もたかが知れているか。
俺、緑茶と霧の都で姿隠してゲリラ戦やりたい
世の中には歳を跨いでクリスマスネタをやっていた銀魂という漫画があってだな……。
何度も出てきてry
小次郎が活躍してすまないさんが微妙だったのは、クラス補正が特攻補正より高かったせいだろうし、倍率交換すればだいたいイメージに近くなるんじゃないかなー。あっちこっち影響でるだろうけど・・・
俺たち「くう、なんて面白いシナリオなんだ!」
きのこ「今のはメラゾーマではない、メラだ」
こうですかわかりません
よし6文字だな
真に受けるぞ…!期待してるぞ…!
この時代なら電話を発明したベルも行けるかな(アサクリをプレイしながら)
エジソンとかいう畜生はポイーで
その中だとNP効率と竜殺しのパッシブ化がいいな、やっぱり攻撃力を上げて手っ取り早く強化するのではなくて、竜殺しの伝承や宝具連発の原作再現を重視してほしい。
これ全部直したらそれもう別キャラレベルだと思うんですけど
ってあるから六文字のやつはエクストラかCCCの誰かなのは確定
シナリオ的な意味なのは解ってるんだが、こう解釈したくなるくらいには痛い目にあったしなぁ
なによりもドラゴンにすら無いよりマシな程度の特攻スキルがな
これは竜殺しに限った話じゃないけど
孔明(偽)だってプレーヤーが掌を返すくらい上手く強化出来たんだから、ジークフリートだってその気になればいけるいける。
SSF
運営「いやです」
文章量勝負をしてるって事は、シナリオ量がまだ増えるんだ(困惑の皮を被った歓喜)
なんで?運営はそんなに自分達のバランス調整が失敗したのを認めたくないの?
運営「星5ならともかく星4の既存キャラを強化するよりも新規キャラを強くた方が儲かるじゃないですか、代わりにシグルズ実装した時は強くするのでそれで我慢してください」
リュは一文字に収めようとすれば可能だしブリュンヒルデはCCCで間接的に出てるしEXTRAキャラ扱いしてもギリギリセーフだし
つまり待望の儚げヤンデレランサーブリュンヒルデの実装なんだね!(錯乱)
だれか摂取させて差し上げろ
まぁちょっと盛ってるのかもだけど倍々にメインシナリオ増えてくってのは嬉しいな
…容量大丈夫なのかな
彼女や家族にサービスするというのはないんですか?(無慈悲
エクストラに出た鯖で六文字でかつ現代に近い鯖・・・エミヤシロウだな(正確には無名)
そんな奴はカーニバルファンタズムかzeroしか見てない掃溜だから対応するだけ時間の無駄ですぞマスター
それにしてもキャス狐が何処で出て来るのか検討が付かないな。三章最後でロマンが高魔力のアテならあるっぽいことを仄めかしてたけど、もしかして四章はキャス狐が元から召喚されていて一緒に行動するとか。
玉藻の前、アンデルセン、アルクェイドの3名全員が出たら嬉しいな。(願望)
そこに佇む孤独なシルエット…。
それはまぎれもなく奴さ
二章まではソシャゲの文法に縛られて書いてたらしいから、三章からはリミッターが解除されたとのことなので期待してる
実際東出さん執筆の三章は同じく東出さん執筆の一章と比べてもストーリーの流れがより気持ちよくなってたと思うし(気風のいい海賊補正もあるだろうが
でもアマデウスは自分を音楽家としては天才だけど人間としてはクズを評しつつ、他人のために頑張るマリーに憧れ?のようなものを抱いていたり、マシュに助言したりと、
きのこっぽさが出ていた実にらしいキャラだったと思う。
きのこって基本型月&Fateを全てを壊すような破茶滅茶でめちゃくちゃな設定以外はOKみたいな感じだし
外からやってきた作家さんにとってはやりやすい環境だよな、どんなメアリー・スーが起きてもきのこがどうにか上手い具合にしてくれるんだから
ヒュー
つまり菌糸類が本気を出せば、3年以内にDDD・月姫リメイク・まほよ・月姫2が完成させることも可能だというのか?(歓喜)
ゴールデンさんウィークってことだろ、言わせんな
俺のフレンドで、その名前の人いた・・・まさか東出さんだったとは(オイ)
この人は何が言いたいんだろ
型月って良くも悪くも同人のこの作品が好きならばついてこいスタイルだからさ………
ついてこられないほど成長したのなら卒業してくれよ
とか?
ソシャゲの文法による弊害ってまさにその「流れが悪い」だと思うけど
二章の問題点って流れが悪いっていうより、やりたいことがとっ散らかってることだと思うんだよな
ネロが皇帝として独り立ちしていく(その先に破滅があるにしろ)という本筋の為に
敵がローマで、味方が反ローマで、別の若い王としてショタ征服王がいて
必要なピースを用意してるけど、そのピース同士が噛みあう形に削れてない
シノプシスが練られてない印象で、文法の問題には見えない
クズ度で言うならぶっちゃけ最近実装された緑髪の羊飼いなお父さんの方が(ry
残念だがcccにアルクは出てないんだ・・・
連発おk設定の再現のため修正しだしたらアニキがゲイボルク連発しだすよ
ロンドンが前後編配信になるのはちょっと………。
キャラで登場するなら幼女から「ママ、人殺し!」って指差されてロンドンヤードに捕まってそうだし。ジャックの容疑者として。
アマデウスはクズというよりアホとかおバカっていう感じだったな
そういえば、モーツァルト出たならベートーベンとかシューベルトやメンデルスゾーンも出るかな?作家サバは居るけど音楽家サバもここから増えそう。
あれは純度が濃いのでわかりやすいぞ
ソシャゲ云々というより大枠があって色々制限がある中でキャラ動かして話まとめるのに慣れてないんじゃなかろうか
まぁとりあえず四章はよということですな
マトウサクラ(AI)
トオサカリン(金髪)
殺生院キアラ
かけらおとこ
ガウェイン卿
苦しすぎるw
玉藻やアンデルセンが本命だけど
舞台がイギリスだし、ドレイクの次に名前が挙げられるし、ロビンフッドもあり得るんじゃないかなあと
たしかにジークフリートは改善してほしいが、同時にこの手の不遇性能でネタになっているキャラを半端に上方修正されると今度はまるで話題にならなくなったりするので、正直このままの不遇キャラでいて欲しい気持ちもあるw
一体いつから出演者が公式サイト記載分だけだと錯覚していた?
…いや、割とマジでシークレット枠が有ると思ってる
それこそCCCでアンデルセンの初登場時は良い意味で衝撃だった記憶があるけど、公式サイトで先に紹介されてたらそうはならなかった
アルクが出るかどうかはさておき、まさかここでこの声優さんを出してくるとは!みたいな驚きならいつでも歓迎だよ
完全版出るなら是非、地の文を追加して欲しいな。どうしても説明台詞っぽくなっちゃう部分があるし。
アステリオスの「人間に戻らなきゃ」なんかも自分で言わせるより地の文の方が良かった気がする。
ジークフリート持ってないからピンと来ないけど上方修正希望が出るくらい不遇なのか。対槍エリザ戦でフレンドに借りた時はめちゃくちゃ頼もしかったぞ…。
自分は公式悪ノリは心配してないな。スピンアウト等でどれだけキャラがギャグに寄ったとしても本編では決してぶれない所が型月の良いところの一つだと思ってる。
続きを待つのがつらいから三章はゆっくりしようと思ってたのに面白すぎて一気に進めてしまったー!
イベントに備えてこつこつ育成頑張ろ…
さっちんですね、わかります。
「でも、なまえを、よんでくれた
みんながわすれた、ぼくの、なまえ……!」
―――ならば、人間に戻らなくては
例え許されなくても、どれだけ醜いままであろうとも。
その名がある限り怪物(ミノタウルス)は、人間(アステリオス)に、戻らなくては――
「ぼくは、にんげんに、もどらなくちゃ」
こうですか、わかりません。
このままの不遇キャラでいてほしいか・・・・・。
うん、無いな!どうせなら、兄貴や金時並みに頼りになるくらい(でも性格は謙虚なギャップ持ち)上方修正した方が、よっぽど話のネタになると思うわ。
エミヤ シロウ
リョウギ シキ
つーかジョージの名前が無い時点で、追加およびシークレットは確定だと思ってたんだが違うんかね。
メチャクチャよく分かってくれてるじゃねぇか!!(よくてよ)
一章も敵だー!が多くてソシャゲの弊害が出てたがそこそこ面白かったわけだし
?
現状、高HPよりも高火力でぶん殴った方が結果的に低ダメージに抑えられ易いから死にステと迄は言わないけどATKより重視されてないのが否めないよな。
回復スキル&宝具での回復量が最大HP分の◯%にしてくれればHP寄りのステなキャラにも陽の目が当たるんだが。
つまり、今のアニキは無修正のゲイボルクを相手に突き込んでるのか。そして修正されると何発も出すのか………。
マイルームで絆0だと「ショウジキナイワー」とか言われるんかな
EXTRAでさえ迷い込んだ隠しボスだし
式に限らず他主人公が出張って来たらFateじゃなくなる
アルクェイドは前例があるからしょうがないとはいえ本来スペックからの弱体は必須
おう、いい加減本気だせや
最近のシステムや回線の向上&攻撃エフェクト増加は良いと思う
技術スキルが向上してきたらもっと色んな事を試してみて欲しい
ここではあまり荒れないようにするから頑張って下さい
だがイベント前日告知とか本来できる事を無視した姿勢は許せん
きのこ含め他の製作陣の助言はしっかり聞いてくれ
正直FGOは発表されたとき何気に期待したのがジョージ声の鯖だったから絶対に隠し(追加)キャストは欲しい。
ぶっちゃけ、どこぞの魔術王の声はジョージでいいよ、ジョージなんだろ、そうなんだろう型月?
文字数の縛りが無くなっていく今後は面白い物がプレイできると期待してるよ
3章面白かったしこのまま加速していってほしい
あと桜井さんは4章はもうちょっと自分のカラー出してくれても良いと思うんだ
(スチパンにしろとかじゃなくてエグさ・輝きって意味で)
ぶっちゃけ脇役に徹しさせるor本筋に関わらないことにさえすれば問題ないんだけどね
EXTRAのアルクだってあくまで脇役(しかも超弱体化)だったわけだし
多分、ザビーズを助けるために九尾になる修行中なんじゃない? 再臨すると尻尾増えるし
つまり「エリザベート」でバーサーカーエリちゃんの登場を表していたんだよ!
というか絶対ジョージ来る(はず)
今までほぼ皆勤だろ確か
!
つまり、「何度も出てき(ry)」
ジョージはほぼ皆勤賞だからぜひ参加して欲しいな
新規鯖のダンディーおじさんでもイロモノでもいいから出番はよ
ロンドンの夜だったらネロとか荒耶みたいな黒コート勢が似合いそうだよな
あ、神父は冬木にお帰り下さい
あと黒鍵とかアゾットとか裸とかもう勘弁して下さいお願いします
つ架空都市倫敦
これ読んで我慢しときなさいな。
いいぞもっとやれ!
自分はお団子の時の
「積もる話はあるけれど、まずは、はい。」でティンと来た
そして忘れられる青子……
サーヴァント強化には欠かせない存在でしたね
シナリオパートで唯一ボイス付きっていう奇跡の存在
だったら笑う
でもキャス狐って先行実装された時点で四章で本実装って公表されてたし伏せる必要なくね?
しかもわざわざ「玉藻の前」じゃなくて「たまものまえ」にしてまで
そいえば3章は地味にアルテリオスが声つきだったようなw
SNでもバーサーカーが唯一の声付きとかいうネタがあった気がする。
桜井ってさり気なくFGOに自分の世界観用語入れてくるからじゃないの?
ローマさまの宝具も、それ、桜井のスチパン世界観用語だし
マリーのキャラクエでもちょくちょくそっちの用語出てくるから
桜井の世界観でロンドンでホームズと一緒に戦ったニコラ・テスラ出てくるよ…
造語じゃなくて神話哲学用語ね
不遇っていうか設定の再現度が1番とは言わないがダントツで低い
他でも言われてるけど宝具1個縛りで悪竜の血鎧をHP増量のみで表現した結果、バランスとるために低火力・その癖対魔力も当然消滅したままだから結果的に防御力も普通のセイバーと比べて低い
しかもデオンっていう同クラスに盾役がいるので高HPも評価もされにくい
じゃあバルムンクはどうかというと結果的に低火力だしエクスカリバーのNPチャージみたいな連発しやすいって設定も反映されていない
特攻持ちはスキルレベル上げが大変なのに上げてもそこまでうまみが無いのに調整の仕方が微妙だと思う
FGOの問題点が一つになって形を取ったのが今のジークフリートだよね
割とマジでバサカエリちゃんは欲しいな。
槍エリちゃんが本編と比べてかなり毒気抜かれてて、ちょっと残念に思ってるんで。
CCC3戦目みたいなエリちゃん下さい。(切実)
セイヴァーリリィとしてシッダールタの登場が微レ存
三すくみ(バサカ除く)のシステムをいじるより、スキル追加のほうが簡単だったんだろね
ブラッドバス大好き状態なんやで?
ジョージ声のキャラが出たみんなラスボスではないかと疑いそう
というか自分は疑う
ヴラド公が麻婆だったら…
しかも運営は、その問題点を殆ど解決できていないし、しようともしていないというね。
2章がーってのはよく聞くけど、正直マシュと低レア鯖だけで敵を追い返すのに必死で気にしてなかったな
3章プレイして見違えるぐらいストーリー面白くなってると驚いたし、4章も楽しみ
ジークフリートだけじゃなくてスキルは見直しとか改善は欲しいよね……
回復やダメージカットなんかが%計算に変更されるとかなり助かる
運営「ジークフリート嫌いなんで・・・」
桜井さんの作品は又聞きでしか知らなかったからいまいち気にならなかったけど、先日ひさしぶりにCCCをプレイしていたらラニとのチェス勝負の際に、AIとチェスの関係性を示す際に名前を挙げられたうえにレオからも高い評価を受けてたから、忘却って怖いなぁと思いつつ凄く気になる存在になったんだ
各章のラスボスが
一章は黒幕に興味ない
二章は抗っている
三章は負けたので従っている
だったし、そろそろラスボスの信奉者枠としてユダヤ発祥のゴーレム使いであるソロモン・なんちゃら・ガビーロールさんとかが来ないかなとも思っている
嫌いな理由を懇切丁寧に説明して貰えるかな?
ニコラス=フラメルとホーエンハイムは同一人物ですよ?
東出節炸裂
あやかしびとの熱血シーンを彷彿とさせる熱さ
んー、マップ構成は3章と似た感じになるかな?死界魔霧都市ってあるから、クリアするごとに霧を晴らしていくとかかな?
式が聖杯を殺すのかな?
ちがうよ
意訳
「月姫リメイクはよ。月姫2でも可」
ううーん、実際にすまないさん使ってる者なんだけど
だいぶ評価が違うなー。
そも、悪竜の血鎧の再現は高HPだけじゃなく竜殺しの防御修正含むだろ。
レベルカンストフルHPのすまないさんなら竜属性持ちからの全体攻撃宝具が
直撃しても、竜殺しが発動してれば耐え抜くぞ?
実際テケテケ姫戦で残りHP11000ちょっと辺りで三昧喰らったけど耐えたし。
火力も基礎ATKが低め(そうは言っても実は、同じHP重視系星4鯖の
マルタやマリー、メディアリリィよりは高いんだが)とはいえ、竜殺しの
ダメージ補正が同スキルレベルの魔力放出や怪力A+より
高いものが効くので問題無し。
…とまぁ、ここまで書けば分かると思うけど
すまないさんの強さって実は竜殺しスキルに集約されるのよ。
だから、彼を使う時は
『如何に竜殺しを適用させ、その状態を維持出来るか』
って事が肝要になるわけ。
当然、ワイバーン大量発生するようなシナリオでない限り
効果適用にはゲオル先生の援護が必要になるし、状態維持にも
また別の工夫が必要になる。例えばスキルLV10まで上げて
玉藻の宝具でさらにCT縮めて、効果が切れたら1ターン後に再使用可能にするとかね。
さらに、それらのプランを実現させるためにはすまないさん以外の
キャラも育てなくちゃならんから当然その分余計な手間がかかる訳で…。
しかし、それらの苦難を乗り越えたなら
星5鯖並みの性能をキッチリ発揮してくれるんで
『癖が強いがプレイヤーの工夫と手間次第で攻防双方に強くなる星4セイバー』
ってのが俺のすまないさんに対する評価だわ。
自分もジークは普段から限凸リミゼロつけてメインで使ってる
1章のアタランテで地獄を見たから弓鯖ボスが敵と確定している時はさすがに引っ込めるが
意外とダメージ出すし相手の宝具も耐えるから頼りにしている
けど本来ある程度耐性があるはずの状態異常に引っかかりやすいのだけが本当に解せない、結局血鎧の再現の仕方を中心として上で言ったような変な調整になったんだよなと思っている
ただ自分の場合ゲオル先生は他優先してまだレベル低いので一緒に出した事がほとんど無いから
普通のセイバーとして使ってただけで竜殺しの力を十全には引き出せてはいなかったとは思う、参考になったよ
ジークは色々言われてるけどキャラクエとかシナリオ面は良いから、おすすめしたいんだけどなあ
運営「面白さが今の5倍になってアクセス数まで5倍になったらどうあってもサーバーが持ちません。
ついでに不正行為の数も5倍です。正直勘弁してください今のままでも大変なんです!」
プレイヤー「えー・・・」
あとメインシナリオもボイスが何故ないのかなあ?
ショウジキナイワー
やめろー!フォウ君がまた止まれなくなるー!
……真面目な話ギャランティが凄いことになりそう。
それはともかくアストルフォちゃんはよ実装しろや。
シナリオで盛り上がってるボスにはそれなりに苦労したい
大幅なレベルキャップ開放とか多分無いでしょ?
見たいのはきのこテキストなんだよなあ
1章もたいしたことなかったし同人臭がすごいんだよ
きのこが作家業に専念できるならいいんだけど、
あの人「有限会社Type-Moonのえらいさん」だからな。
ふつーに毎朝毎朝会議とかあるし、会社の方針財務諸々にも責任あるし、
その上でシナリオ書いてインタビュー受けて、アニメゲームでボイス収録あれば監修もある。
で、作家がインプット止めたら終わりだから、エンタメ鑑賞ゲームプレイはこの人ある意味仕事の内。
……この状態で、「全部きのこが書く」なんて方針打ち出してたら
そもそもFGOって企画自体が存在しないって。
むしろ、FGOは完全丸投げしようとして、
よしじゃぁまず「Fateとは何か」を定義したら、きのこ以外にもFate書けるよね!
ってブレインストーミングして、Fateってきのこだったわ…………って結論が出ちゃって
今の全面監修体制になったんだから。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です