背筋伸ばして戦ってる鯖にご協力いただいて背比べ表作ってみた。チョイスは適当。二次創作の違和感消しにでもお納めください #FateGO pic.twitter.com/JJcXnRojm7
— すおうさつきは燃え尽きた (@f1dib) 2015, 11月 14
FGO鯖身長対比図、改訂版。協力してくれた鯖が増えたよ。高解像度版はtumblrでどうぞ #FateGO https://t.co/X182hNkHMT pic.twitter.com/IQ6QY6XioV
— すおうさつきは燃え尽きた (@f1dib) 2015, 11月 14
971: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 23:21:54 ID:fXP6RiAw0
151cm アレキサンダー
154cm ウェイバー
171cm ダビデ
174cm ハロエリちゃん
178cm サンソン
180cm ゲオルギウス、ヘクトール、シェイクスピア
185cm アーラシュ
186cm エルメロイ二世
188cm レオニダス、メフィスト、ファントム
190cm ロムルス
191cm ヴラド公
195cm エイリーク
199cm 弁慶
210cm 黒ひげ
この困ったから180cmにしとけ感
154cm ウェイバー
171cm ダビデ
174cm ハロエリちゃん
178cm サンソン
180cm ゲオルギウス、ヘクトール、シェイクスピア
185cm アーラシュ
186cm エルメロイ二世
188cm レオニダス、メフィスト、ファントム
190cm ロムルス
191cm ヴラド公
195cm エイリーク
199cm 弁慶
210cm 黒ひげ
この困ったから180cmにしとけ感
974: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 23:23:18 ID:nN2BSQbI0
>>971
黒髭デケェ。バーサーカ―組も入れないとどんだけデカいかよくわからんが
黒髭デケェ。バーサーカ―組も入れないとどんだけデカいかよくわからんが
982: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 23:25:21 ID:fXP6RiAw0
>>974
ダレイオスが345cmで
アステリオスが298cm
ヘラクレスが235cm
ダレイオスでかすぎませんかね
ダレイオスが345cmで
アステリオスが298cm
ヘラクレスが235cm
ダレイオスでかすぎませんかね
984: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 23:25:59 ID:c.2bvZC.0
>>982
イスカちび扱いも納得のサイズにしなきゃいけなかったからね
イスカちび扱いも納得のサイズにしなきゃいけなかったからね
990: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 23:29:01 ID:SyYtsr0s0
>>982
ダレイオスの椅子とかもう想像つかん
小屋じゃね?
ダレイオスの椅子とかもう想像つかん
小屋じゃね?
992: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 23:30:01 ID:K8q1ZygI0
>>974
呂布 225cm
スパルタクス 221cm
カリギュラ 185cm
エイリーク 195cm
呂布 225cm
スパルタクス 221cm
カリギュラ 185cm
エイリーク 195cm
976: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 23:23:32 ID:ZnbHPWT20
>>971
黒ひげそんなにでかいのか
黒ひげそんなにでかいのか
13: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 23:41:15 ID:3tIThWawO
カリギュラが小柄に見えるバーサーカー界
ランスロットも何か細いし小さく見えるがあれでも191cmあるんだな
ランスロットも何か細いし小さく見えるがあれでも191cmあるんだな
24: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 23:49:21 ID:fXP6RiAw0
おうこれで大体全員か?
133cm イリヤ
134cm ステンノ、エウリュアレ
137cm ありす
146cm アンデルセン
149cm メディアリリィ
150cm ネロ、ジャック
151cm アレキサンダー
154cm ウェイバー、アルトリア、エリちゃん、モドレ
157cm デオン
158cm メアリー、マシュ、清姫
(日本人女性平均)
159cm ジャンヌ、荊軻
160cm タマキャ、マリー、アルテラ、ダヴィンチちゃん
161cm マルタ
162cm ドレイク
163cm キャス狐、メディア
164cm アストルフォ
165cm アルテミス、マタハリ
166cm アタランテ
167cm アルク
168cm カーミラ、牛若丸、カエサル
169cm セミラミス
(日本人男性平均)
171cm アン、ダビデ
172cm フラン、メドゥーサ
174cm ブーディカ、ハロエリ
175cm ロビンフッド
176cm 小次郎
178cm サンソン
180cm ゲオルギウス、ヘクトール、シェイクスピア
182cm ギルガメッシュ
184cm プロトニキ、ディルムッド
185cm アーラシュ、兄貴、カリギュラ
186cm エルメロイ二世
187cm エミヤ
188cm レオニダス、メフィスト、ファントム
190cm ロムルス、すまないさん、金時
191cm ヴラド公、ランスロット
195cm エイリーク
196cm ジルドレェ(剣・術)
199cm 弁慶
210cm 黒ひげ
212cm イスカンダル
215cm ハサン
221cm スパルタクス
225cm 呂布
235cm ヘラクレス
298cm アステリオス
345cm ダレイオス
133cm イリヤ
134cm ステンノ、エウリュアレ
137cm ありす
146cm アンデルセン
149cm メディアリリィ
150cm ネロ、ジャック
151cm アレキサンダー
154cm ウェイバー、アルトリア、エリちゃん、モドレ
157cm デオン
158cm メアリー、マシュ、清姫
(日本人女性平均)
159cm ジャンヌ、荊軻
160cm タマキャ、マリー、アルテラ、ダヴィンチちゃん
161cm マルタ
162cm ドレイク
163cm キャス狐、メディア
164cm アストルフォ
165cm アルテミス、マタハリ
166cm アタランテ
167cm アルク
168cm カーミラ、牛若丸、カエサル
169cm セミラミス
(日本人男性平均)
171cm アン、ダビデ
172cm フラン、メドゥーサ
174cm ブーディカ、ハロエリ
175cm ロビンフッド
176cm 小次郎
178cm サンソン
180cm ゲオルギウス、ヘクトール、シェイクスピア
182cm ギルガメッシュ
184cm プロトニキ、ディルムッド
185cm アーラシュ、兄貴、カリギュラ
186cm エルメロイ二世
187cm エミヤ
188cm レオニダス、メフィスト、ファントム
190cm ロムルス、すまないさん、金時
191cm ヴラド公、ランスロット
195cm エイリーク
196cm ジルドレェ(剣・術)
199cm 弁慶
210cm 黒ひげ
212cm イスカンダル
215cm ハサン
221cm スパルタクス
225cm 呂布
235cm ヘラクレス
298cm アステリオス
345cm ダレイオス
35: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 23:52:35 ID:GIOAeuWc0
>>24
ジルでけぇ…
すまないさんより大きいのか
ジルでけぇ…
すまないさんより大きいのか
342: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/14(土) 03:12:08 ID:OgagYs7c0
>>24
ジャックは比較表だと130cmと記載されてたりでよーわからん
ジャックは比較表だと130cmと記載されてたりでよーわからん
27: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 23:50:59 ID:nN2BSQbI0
ハサン意外とデカい
819: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:01:39 ID:c.2bvZC.0
アヴィ谷先生がヒョロガリに見えてウェイトある
俺よりある
畜生
俺よりある
畜生
820: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:01:44 ID:92E0cft60
アキレウスの185/97はリアルな感じが出てていいと思う
現実だと筋肉質なアスリートタイプだ
現実だと筋肉質なアスリートタイプだ
833: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:05:47 ID:Gdd1XoLQ0
>>820
同じくらいだと最近話題の五郎丸がそんなもんだな
同じくらいだと最近話題の五郎丸がそんなもんだな
822: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:02:03 ID:Gdd1XoLQ0
ハサン先生→215cm/62kg
でも微妙に納得してしまうのは姿のせいなんかね?
兄貴→185cm/70kg ディルムッド→184cm/85kg
この当たりとかえーってなる
問題は旦那の190cm/60kgだが
でも微妙に納得してしまうのは姿のせいなんかね?
兄貴→185cm/70kg ディルムッド→184cm/85kg
この当たりとかえーってなる
問題は旦那の190cm/60kgだが
832: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:05:46 ID:GLKZza6U0
>>822
旦那は実際ガリガリそうだから違和感はあんまないな
旦那は実際ガリガリそうだから違和感はあんまないな
835: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:06:46 ID:Gdd1XoLQ0
>>832
旦那腕凄いんだよなあ
旦那腕凄いんだよなあ
839: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:08:39 ID:GLKZza6U0
>>835
zero見てた時は腕も細かった気がするだが
まぁ剣士だったし筋肉は凄いだろう
zero見てた時は腕も細かった気がするだが
まぁ剣士だったし筋肉は凄いだろう
858: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:17:40 ID:rM4JLVWU0
剣ジル→186cm91kg
汚ジルになって背が伸びて30kgも痩せるとか、
クトゥルー本はダイエット本だったのかもしれない
汚ジルになって背が伸びて30kgも痩せるとか、
クトゥルー本はダイエット本だったのかもしれない
869: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:22:52 ID:VKugBgZU0
>>858
おや旦那も第三次性徴期あったのか
おや旦那も第三次性徴期あったのか
850: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:12:27 ID:huAPAoLA0
アステリオス 298cm 150kg BMI 16
ヘラクレス 235cm 311kg BMI 56
このウェイト差でよく抑えられたな
ヘラクレス 235cm 311kg BMI 56
このウェイト差でよく抑えられたな
882: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:31:12 ID:GfTSqUnw0
>>850
この二人の激突は一枚絵で見たいわ
この二人の激突は一枚絵で見たいわ
912: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:48:26 ID:VKugBgZU0
>>882
夢の対決でもあるもんな
夢の対決でもあるもんな
892: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:38:54 ID:S5gdlD660
>>850
BMI16って飢餓状態でガリガリのはずでは
迷宮でろくに食うもんなかったからやせ細ったのかしら
BMI16って飢餓状態でガリガリのはずでは
迷宮でろくに食うもんなかったからやせ細ったのかしら
852: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:14:05 ID:e3Fnr/vs0
抑えられてなかったようにも見えたが
ちょっとの間足留めするが限度で向こうの槍に貫いて貰って自分から海に落ちたし
ちょっとの間足留めするが限度で向こうの槍に貫いて貰って自分から海に落ちたし
854: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:14:50 ID:Sf1bx8wg0
やはりヘラクレスはギリシャにて最強
856: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:16:51 ID:Gdd1XoLQ0
>>854
キー!
キー!
859: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/13(金) 22:17:54 ID:GLKZza6U0
>>854
囮役はもちろんヘラクレスがいく
囮役はもちろんヘラクレスがいく
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447345052/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447422404/
こうして見ると黒ひげデカイ
ティーチはなんとなく2m超えてないイメージがあったのだ。
っていうかヴラドさんより大きいっていうのが意外だった。
ダレイオスがでかいのは知ってましたがちゃんと比較すると抜きん出てるね。
北欧神話出身の人が見たら「あれ人間なの?巨人族じゃなくて!?」みたいな反応しそうという妄想。
同じ男としてはイスカンダルくらいの身長と肉体は憧れるところがあるぜ。
コメント
ケダモノのアタランテのピコピコ動く耳が好みです、はい
あれ角も生えるらしいからな。
あんなんが不死の軍団率いて来たら遠目で見てもチビる
筋肉詰まってますって感じ
今後ダレイオスみたいな3m級の鯖って増えるんだろうか
2メートル超えてるのに体重70キロとかいうムエタイの帝王とかやっぱおかしいよな
ここには画像無いけどエミヤのバトルキャラって他の鯖に比べて頭が大きい気がする。
いや、すまないさん、槍兄貴、ギル、緑茶よりデカイのは実際比べたから確実。
ダレイオスまでデカイと巨人じみちゃうけど丁度いい塩梅の巨体なんだよなあ
ゼウス神も俺にちょっと雷当ててくれないかな
てか2mもある全方位オタにロックオンされるとか想像したら普通に怖くね?
初見は3章で吹いてたけどエウリュアレとマシュの怖がり様というか嫌がり様がよくわかったわ
全員集合のポスターとかつくられないかなあ、欲しいなあ
できればちゃんと書下ろしがいいけど、まず無理だろうねw
いや、あれは身長の事じゃないと思うのだが…
やはり天才・・・・・・
その巨人めいた図体から繰り出される攻撃もそうだけど宝具が宝具だからな
不死の軍勢が固有結界外の物なら手が付けられない
ぐだ「囮役はもちろん俺が(エウリュアレと)行く」
みたいなもんだったよね、つまりぐだーずは火の意志を持っていた……?
そういえば、2012年当時のクリスティアーノ・ロナウド選手のスリーサイズとディルムッドのスリーサイズが同じだったんだっけか?
よしんば入れたとしてもずっと体育座りしてそうw
これはレフの卑劣な術だ
英霊を座から呼んで縛る…
初期の斧持ってない立ち絵は可愛くガッツポーズしてるように見えなくもないからイケると思うの
美少年があんなんになるんだぞ
それでもいいのか
いや、言動は元よりあのサイズのムサいおっさんが恵比須顔でやってるから余計ヤバいんだと思うんだ
あいつ宝具使わせると敵が何であろうと巨人認定するからな、本物に会ったらさぞ喜ぶだろう
エウリュアレ「あらやだ。駄妹以上に高いじゃない」
ライダー「私はあそこまで高くありませんよ下姉様!」(アステリオスと126cm差)
「へー。そーなんだ。ちびだなー。」
こういうたわいない会話で真実は歴史の闇の中に消えたのかな
エウリュアレ、迷宮でよく顔擦らなかったな。
こんな双斧が筋力Aから繰り出されたら一面吹き飛びそう
これは巨人殺しのミョルニルさんの出番ですね(ベアトリスチラッ
マスターをダメにする3メートルのバーサーカークッションか……
俺の六畳一間の兎小屋にはどうあがいても収まる気がしないんだが
みんなは身長の好みってあったりする?
どうやらローマさんのローマ力が強すぎて通常より大きく見えてたようだ
さすがは偉大すぎるローマだな!
皆デカすぎやろ
実際キャラクエの描写では集団相手に思うさまブンブンして単独で雑魚散らしやってた
こんなんの首獲りに行かなきゃいけないとかヘタイロイも大変だな
王気で身長がマシマシに見えてしまう事が多いね
160超えてるほうがスラッとしてて好きだな。顔もレベル高いことが多いし
滅多にいないけど150以下の子もお人形みたいで可愛い
しかし分母が少ないからか小さくて顔も可愛い子って見たことないんだよなぁ...
高かろうと小さかろうと可愛ければ萌えポイントになる
つまり、割りとその辺はどうにでもなるのが身長だよ
可愛いw
そう言えばゼウスに雷打たれて星座になった天才医師がいましたね。
その父親は腹いせにゼウスの雷の作成者を皆殺しにして、息子が助けた人類に疫病振り撒くというどうしようも無さ。
カルナさんの戦友アシュヴァッターマンは滅茶苦茶でかかったって伝えられてるね
訳あって3000年間孤独に放浪する呪いが掛かってて、インドで真面目に結成された捜索隊の目撃情報によると身長は約12フィート(3m65cm)
閻魔とシヴァの化身だから人間離れしててもおかしくないけど、絶対イエティかなんかと誤認してるわw
と言うか象って動物園で死傷事故が毎年あるくらい危険な動物なんだね。
豊かすぎる168㎝DEBU
まぁ豊かな168㎝ぽんぽこ
漢気な185㎝兄貴
漢気すぎる185㎝アーラシュさん
まぁ漢気な185㎝カリギュラ叔父
筋肉な190㎝金時
筋肉すぎる190㎝ローマ
まぁ筋肉な190㎝すまないさん
てか面白いなコレ、書いたり描いたりする時便利だし
と言うかアステリオスが歩いて回れるくらい天井高くて広大だったのかな、あのラビリンス
今は難しいかもしれないけど、いつか来るんじゃないかな?
あとFateの鯖のオールスターならやっぱ格ゲーとか来て欲しいなって思ってて、主体がサーヴァントでサポートがマスターみたいなのだったらいいなって考えてるからそういうので出るポスターもできたら欲しいな
???「んん? 巨人かな? ……じゃぁ、殺ろうか!(ニッコリ」
ビビらないのこの人くらいのものでしょうよ、ええ。
ウエイト逆だろ普通・・・(今更感)
このパーティー英雄力高杉
ゲーム的にも単体のゴールデン、全体のローマ、ドラゴン殺しのすまないで役割分担完璧だし
でも黄金律って何処で使うのか
確かに。魅力が大事やな。最近はきらりみたいにおっきい女の子も人気になってきたしいい風潮だよな。
エウリュアレが乗ったら頭擦りそうになってたからダレイオスは屈まないと無理な高さだと思う
流石は一人ひとりが英霊の域に立つわけだ
しかし三メートル半のダレイオスが魔象に乗ったら一体何メートルになるのやら
ひょっとしたら10メーター辺り行くのか
これだけでかいと不便だろう
※347853
獣耳(アタランテ、キャス狐など)ピクピク動いて可愛いよね
そりゃサーヴァントが使うってよりかマスターが恩恵に預かる形になるんだろうよ
凛みたいな金食い魔術師にとっては喉から手が出るほど有り難いスキルだしね
そして仕切り直しと戦闘続行と言うタフすぎるスキル構成
極めつけは一万にも及ぶ不死の軍勢
こんな化物相手にどうやって勝てばいいんだ、教えてくれイスカンダル
あなた各国渡り歩きながらコイツら相手に小規模の軍勢で勝ったんだよね
思いついて調べてみたゴリアテは2.9Mしかなかった
魔象になるとまだデカいんだろうけどとりあえず象の体高wikiったら大体3m前後だった
…象と同程度のデカさって凄ぇなダレイオス
二章でのダレイオス戦はどうだったか忘れた。
ムック本ネタか
ホビット「訴訟も辞さない」
そりゃ国の経営じゃないのか
金時は大量の筋肉が限界まで絞り込まれてるイメージ
腕とか血管ビキビキだからね
ダレイオス三世って何か神か魔物の血でも混じっているのかね?純粋無雑な人間であの身体だったら本当に凄いよな。
SNでは253やったろ
fate……格…ゲー…ソラソラソラ……
指輪物語で知性のあるトロルがエレファントに乗って襲ってくるようなもんだろ
戦うの無理やろ・・・って思ったけどレゴラスさんを英霊に見立てたら普通にいけそうに思える不思議
ダレイオス「今日も1日がんばるぞい!」
某世紀末救世主伝説のOPのラストに出てた人?(違っ)
何時か狂戦士ダレイオスでは無くアケメネス朝最後の王ダレイオス三世が見たい
ここまでの偉丈夫で且、
腕ハサンのマントの下見ると
どうしてもるろ剣の右腕が長い穴掘り師を思い出す
4次でランスロットの代わりに呼ばれてたら凄い事になりそう
でも雁夜が早めに干からびそう・・・
5次でイリヤがマスターだったら
肩に乗ってジャイアントロボ状態に・・・
アンコは原作愛に溢れ、良シナリオが多かったけど、キャラバランスと難易度がな…
ps2版のギルがラスボスとか当時必殺技もだせない身としては本気で難しかった。
ただ、格ゲーよくやるみとしてはバランス調整って難しいんやろなとも思うんよね。やっぱいろんな要望あるやろうし。
あと俺が※347908で言ってるのはいまのやつで例えると電撃のやつが近いかな。
ただゲームとしては恋姫みたいな差し合いしつつ、隙は大きいけど当たったらコンボ開始みたいなやつがいいけど、演出とかもこだわってほしいしな。難しい。ここはコンボゲーがいいって人もいるだろうし別れそう。コンボゲーはコンボ覚えれば行けるけど、一方的にやられることもあってモチベ無くすこともあるんだよなぁ。うん。やっぱ難しい
すまない、左腕だった・・・
イスカ導入が楽しみだほ
金色の鎧着ただれかさんが現れなければな・・・
士郎(167cm)「心が欠けそうに・・・ん?」(チラッ)
エミヤ(187cm)「何だ?なぜ羨望の眼差しでコッチを見る!?」
俺(168cm)「おっと心は硝子だぞ」
RB:アキレウス
QB:ヘクトール、ロムルス
OL:アステリオス、レオニダス、スパルタクス
DL:ヘラクレス、エイリーク、ダレイオス3世、黒髭
LB:ヴラド公(狂)
WR:ランスロット、槍兄貴
CB:カリギュラ、呂布
TE:坂田金時、エミヤ
S:ゲオルギウス、ジークフリート
K:アーラシュ、ケイローン
マネ:メドゥーサ
チア:エリザ・赤王・マリー・ジャンヌ・ブーディカ
監督:イスカンダル
※なんでさで消してくれても結構
ツヴァークよりもデカイし…w
GO後「くそぅ・・・くそぅ・・・」
赤王150で青王154なのに戦闘で並べると赤が青の首より少し上くらいしかないし。赤王ヒールで青王ベタ足なのに
GOの戦闘キャラグラフィックそのままで対戦できる2D格ゲーとかできないだろうか?
普通に対戦格ゲーを一から作るとハードル高そうだし全キャラ出演は難しくなる
どっかに凛とギルが実は相性良いとか書かれてたな
時臣より相性良い?
サーヴァントの黄金律をガチャや素材集めに生かせたらなぁ・・・
たしかよかったけど、ただ、慢心×うっかりでここ一番でやらかす確率高いんじゃなかったけ?
普通の聖杯戦争で狂ダレイオス出すなら、マスターは型月のお約束に倣って少女が良いな
アストルフォ「ボク(164㎝)を忘れるなんて酷くない!?」
イラストは身長低めに見えるから、148cmの間違いじゃねぇの?って思う。
等身大ソファか、等身大ベッドならいけそうだな
変える理由も無いしただの誤植だと思う
紅顔の美少年→屈強の偉丈夫
赤毛のモブ少年→褐色白髪のイケメン
ポニテ魔法少女→腰のラインがエロい魔女
エリザ→繁栄
マリー→繁栄(未登場)
成長って本当良いものですよね。
百鬼夜行ではなく百騎夜行だな。
っても当時の平均身長が幾つかわからないけど
六メートルくらいある黒王号的な象なんじゃない?
エリちゃんは繁栄している代わりに、肌のツヤが劣化して··いや、言うまい。
横にいるのがイリヤで、戦う相手もセイバーだからか物凄くデカく見える
179㎝じゃ長身なのるのも最近辛くなってきた
中三くらいから伸びてないから平均身長との差はどんどん縮まってくるし
このセリフで星のカービィのデデデ(アニメ版ボイス)思い出してしまった
上にたってる者で、金もある、デカイ、武器ヤバい、ライバルが自分より結構小さい
こうして考えると共通点多いな
マスターをダメにする(物理)
まあ誤植だろうけど、十二の試練使えなくてちょっとしぼんでるのかもしれぬ。アチャクレスの方が235㎝で、間違えて記載した可能性もあるけど。
そんな巨体であんな言動されたらキモいに決まってるわ
アンコはムズかった………。いや、自分が格ゲー下手だっただけなんだが。PSPだったから使用ボタンの配置変えて、LかR押すだけで必殺技出せるセコい技使って乗り越えてたな。
13歳でスタイルよすぎるでしょ!
・・・ふう
紅茶が詠唱でゲージ使いながらようやく出したダメージを「牽制の一刺しから上回っていく」みんなのトラウマ兄貴
実際格ゲーはキャラが増えるほどバランスとるのが難しくなるから、FGO鯖全出場とかしたら確実にエラいことになる
なんかスゴく心強い
人間の中では長身だが英霊の中では割と普通やねこうしてみると
メディアさんが特殊ボイスで、私のそばに300kg以上の筋肉を近づけないでと言うけど
該当してるのが見事に一人だけで笑える
何の疑問も無く男連中の枠から外してしまっているあたり
本格的に毒されちまってんな俺ら・・・(汗)
・・・そのデカさでデュフフフwwwと言ってても怖さしか感じねぇw
コミケ会場でいい目印になるな。
神にせよ悪魔にせよゾロアスター関係なのは間違いだろうな
そのうちアンリが来たら気配で目星付けて欲しいな
目印にはなるけど近づきたくないんで待ち合わせ場所向きじゃないな…
ロボ系だと可変気味なサイズとはいえ飛影とかのパワードスーツ系スパロボすら上回るんだぜダレイオス王……
KMFの半分くらいにはデカイから多分取っ組み合えると書くとトンでもねぇなこの人……
2槍使いのディルムッドはある程度パワースタミナスピードのバランス型、兄貴は矢避けなどのためにスピード重視で限界まで絞り混んで本番に挑んだって感じなんだろう。
火々里さんにお姫様だっこされたいだけの人生だった
そもそも作業量的な意味で、格ゲーは何十キャラも出すの困難だしな
KOFみたいに既存の他の格ゲーからキャラ持って来るならともかく
一から作るなら10キャラ+ボスくらいが普通
無双系アクションでも一作目は15キャラくらいが基本で
それ以上出すとなると、アクション共用でグラだけ挿げ替えとかになる
GOのキャラ数を捌けるのはSRPGとかじゃないかね
まずダレイオスが入れるサイズの家作らなきゃ…
クーフーリン「狩りじゃあ!」
アキレウス「狩りだ!」
メフィストフェレス「カシコマリィィッッ、マシタァァァァッッッ!!」
カルナ「マスターたちは時々、過激だな」
カリギュラ「ウオオ、練ロォォオオオオオ!」
ダレイオス「■■■■■■■■■■―――!!」
ヘラクレス「■■■■■■■■■■―――!!」
ランスロット「■■■■■■■■■■―――!!」
オジマンディアス「ゆくぞ鏖殺だ」
絶対に出会いたくない!
デュフデュフ笑ってばかりだけど、実際にこの体格を目の前にしたら
キモさよりも恐怖心が勝りそうだ。
>ライバルが自分より結構小さい
イスカンダル「まことに遺憾である」
小説形式だとダレイオスはあんな象みたいな巨躯なのに風のように素早く動いて怒涛のように攻めてくるんだろうな。あれ、もしかしたら理性がある状態のほうが戦い方に虚実も入り混じってさらに難敵になるんじゃね?
しかもそのオッサンは稀代の大海賊、恐ろしい悪党なんだぜ?
いや身長は同じだぞ。ただEXTRAマテリアルが発売された際キャス狐の身長だけがCCC本編と食い違っていて元スレ含めてそちらの身長で覚えている人がチラホラいたからこういうことになっているだけ
ライダーさんがデカ女扱いされる世界だからそんなもんなのか?
何か笑える
ウルクの壁の上から顔を出すんですね?わかります
ダレイオス「イスカンダルゥゥゥ・・・」
ギルガメッシュ「ん?此処には居らんぞ」
ズズズズズズズ・・・(壁の向こうに引っ込む)
いや、ホント気持ち悪いというか怖いです
掴んだのも凛だし士郎も平均より低いしな
明日テリオスには現界中にダンジョン飯学を学ばせてあげたい
あんだけ燃えてりゃ、ウォフマナフとかアシャとかそこらへんかね
まあ、明らかに軍馬には乗れんわな。
戦国BASARA4の予約特典についていた本によると、ホンダムこと忠勝は250cmくらいでデカイなとは思っていたが、ダレイオスが破格すぎる……。
これからはどれだけデカイキャラが出てきても「345cmのダレイオスよりは低い」ですませてしまいそうな俺がいる。
マシュが撫でられたとき息苦しくなるのも当然というわけか・・・
そりゃそうだよな~・・・
胸ド真ん中なんだもんな~・・・
しかもスキル怪力とか持ってないし… 本当に単にでかい人間なんだろうか?気になるお方である
常識範疇で考えると2m30とか40くらいだろうからそこから逆算すると
うん、チビどころじゃねえな!
褐色肌で渋めのイケメンで3m越えってどんなだよ。
カプコンの作るコンボゲーはバランス度外視で原作再現を重視する傾向がある
ましてやアンコはコンボゲーにおいて北斗の拳すら上回る超絶難易度を誇るから、よほどの格ゲーガチ勢でもなければそう簡単に動かせるものではない
でも続編は欲しい(正直)
続編というか、システムとバランスを見直したリニューアル版が欲しい
今放送してる鉄血に出てるモビルワーカーと相撲が取れるからなw
イスカンダル「バーサーカー以外は我が軍門に下る気は無いか?」(本気)
この顔にピンと来たら警察に連絡を
秋葉原警察署
(※正確には、これに加え更に不死隊の軍勢一万&獅身獣軍団等が加わります)
敵と味方が横隊で向かい合ってて、ユーザーはそれを斜めから見てるから隊列がハの字に並んで見える
だから、最右翼と最左翼はサイズが違ってて、味方だと最右翼が一番手前で遠近法から大きく見える
敵3体で確認すると分かるけど、敵の最左翼(一番奥のキャラ)と最右翼(一番手前のキャラ)を比較すると最右翼のキャラが大きめに表示されてる
だから身長比較は、同じ位置のキャラを比較しないと駄目なんだけど、この絵ってそれ考慮されてるのかな?
つまり、味方の場合だと、同じ身長でも奥のキャラ(最右翼)と手前のキャラ(最左翼)を比較すると奥のキャラのほうが小さめに表示されるはずなんだよね、敵と同じ処理をしてるならばだけど
そんなに気になるなら自分で造ればいいってばっちゃが
作る気があるだけでもすげーとおもうよ
ヘラクレスに巨体属性なんかあったっけ?
バサカ最強がヘラクレスってのは同意だけど
本人の願いもイスカンダルとの軍勢対軍勢を願ってるし
134cm エウリュアレ
298cm アステリオス
身長比的には成人男性が大きめのドールを抱えるのと同じような構図になるのかな?
肩に乗ったり腕に抱えられたりのイメージが良くわからんかったが
具体的に数字が出ると捗るな。
史実に基づけば・・・
(前提としてギリシア軍が西側、ペルシア軍が東側で、南北に戦列が延びているとする)
①ギリシア軍の中央と北翼の重装歩兵団がペルシア軍の中央と北翼を受け止める。
②ペルシア軍の方が数が多いので、必然的にペルシア軍の北翼がギリシア軍の北翼を包み込もうとする形になる。
③その間にイスカ自身が南翼の騎兵部隊を率いて、ペルシア軍の南翼の目の前を中央から南へ〝ゆっくり横切る”。
④この際、騎兵の影に隠れるように投石弓兵部隊を随伴させる。ゆっくり動くのはこのため。
⑤イスカの騎兵に後ろに回り込まれないように、ペルシア軍は数にまかせて戦列を南に向かって長く延ばす。
⑥ペルシア軍の中央に控えていた騎兵部隊もイスカの騎兵部隊に連られて南に移動する(イスカの騎兵の突撃に備えるため+敵総大将のイスカを戦列から逃がさないため)。
⑦ ⑤と⑥の結果、ペルシア軍の中央と南翼の間に隙間が生じる。
⑧イスカが騎兵部隊を急遽反転させ⑦で生じた隙間からペルシア軍の中央に突撃を敢行する。
⑨対応してイスカの騎兵部隊を追撃してくるペルシア騎兵部隊を、④で潜ませておいた投石弓兵部隊が足止めする。
⑩ ②で北翼が突出していたため局地的にペルシア軍の中央はギリシア軍の中央とイスカの騎兵部隊に挟撃される形になる。
⑪結果的にペルシア軍の中央は大混乱を起こし大将のダレイオスは戦線離脱。
⑫置いてけぼりを食らったペルシア軍の南翼も退却。北翼はイスカに背後を突かれて壊滅。
この作戦の凄いところは、大将自らが敵前を横切るという大胆な用兵で数に劣りながらも戦局の先手をとり、それに対応する敵の動きを完全に読み切ったということ。イスカが史上最強の指揮官候補に必ず名前が挙がる理由がこれ。現代においても戦術の研究対象になるだけはある。
ヒール込むと込まないとではこう、色々と妄想に不具合が
なるほど、次からダレイオスには緑茶かアタランテをぶつける。
巨体属性も何も、GOでアステリオス(298cm)とダレイオス(345cm)が出るまではFateシリーズのサーヴァント最大がヘラクレス(253cm)だったじゃないか
身長だけなら陸棲肉食獣最大のホッキョクグマの最大級の個体のものよりでかい…。
英霊というよりもはやモンスターやで
気持ちはよくわかる。
でも、ダレイオスやアステリオスなら是非もないかなと
誰嵐か……。
どっちかというとここは
もっと俺に力(身長)があったらじゃね?
まあでも仕切りはタフになるもんじゃないし
続行も致命傷にはそこまで効果ないけどねバサクレスみたいに
頭吹っ飛ばされたらアウトだし
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です