
600: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:36:28 ID:kz0hdZoo0
凛とすまないさんとかだと相性どうなんだろう?
602: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:37:09 ID:mKhrQccw0
>>600
その場合セイバー枠がすまないさんになるからシロウは誰を…
その場合セイバー枠がすまないさんになるからシロウは誰を…
610: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:38:25 ID:kz0hdZoo0
>>602
ステラさんでどうだろう?
ステラさんでどうだろう?
606: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:37:39 ID:D2qBUOJg0
>>600
凜はジルドレみたいな相当厄介なタイプじゃない限り大体のサーヴァントと闘えはしそう
凜はジルドレみたいな相当厄介なタイプじゃない限り大体のサーヴァントと闘えはしそう
608: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:38:03 ID:xeoWlsaU0
>>600
ジークフリートは間違いなく当たりなので凛ちゃん大喜び
ジークフリートは間違いなく当たりなので凛ちゃん大喜び
609: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:38:23 ID:ThD3XvXI0
>>600
念願のセイバーだな
念願のセイバーだな
613: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:38:45 ID:85ufSiR60
>>600
ここに完璧なコンビが出来上がった
ここに完璧なコンビが出来上がった
616: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:39:10 ID:kz0hdZoo0
無限の剣製と無限の弓製のコンビとか結構面白そうなんだけどなあ
622: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:40:16 ID:EYwyZmUE0
冬木でだろ?
セイバー枠は予約あるから、アーチャー枠のすまないさんが出てくる
セイバー枠は予約あるから、アーチャー枠のすまないさんが出てくる
625: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:41:23 ID:qkWJ026M0
真面目に考えると、凛がすまないさんを召喚したら
「頑張った奴は報われなきゃ駄目だ」理論で凛がすまないさんのために奔走するだろうな
「頑張った奴は報われなきゃ駄目だ」理論で凛がすまないさんのために奔走するだろうな
627: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:42:14 ID:EYwyZmUE0
尚、ヘラクレスとギルガメッシュ戦で行き詰まってしまう模様
628: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:42:20 ID:ThD3XvXI0
すまない、屋敷を壊してしまってすまない…
634: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:43:47 ID:85ufSiR60
凛とすまないさんはわりと真面目に楽しそう
初戦のVS兄貴は兄貴が満足してくれそうだ
初戦のVS兄貴は兄貴が満足してくれそうだ
643: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:45:42 ID:71W9KuYA0
>>634
戦闘もいい感じになりそうだな
通常攻撃をアーマーで無効化してルーン強化か刺しボルクの判定次第で抜けそうだし
戦闘もいい感じになりそうだな
通常攻撃をアーマーで無効化してルーン強化か刺しボルクの判定次第で抜けそうだし
652: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:49:31 ID:kz0hdZoo0
FGO見て
5次のクラスとマスターの組み合わせ変えずにシャッフルも面白そう
セイバーをアルテラさんにしたり
ランサーをローマさんにしたり
5次のクラスとマスターの組み合わせ変えずにシャッフルも面白そう
セイバーをアルテラさんにしたり
ランサーをローマさんにしたり
655: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:50:37 ID:5JlrN67Q0
>>652
ローマは宝具発動の度に面倒なことになりそう
ローマは宝具発動の度に面倒なことになりそう
661: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:52:01 ID:71W9KuYA0
>>655
質量兵器ローマは隠蔽出来るんだろうか
質量兵器ローマは隠蔽出来るんだろうか
658: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:51:14 ID:D2qBUOJg0
>>652
まず言峰にローマを御せるのだろうかw
まず言峰にローマを御せるのだろうかw
660: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:51:55 ID:EYwyZmUE0
>>658
レフに出来たしまあね?
レフに出来たしまあね?
664: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:52:58 ID:Fs.IbOh20
>>658
言峰がローマに染まるんじゃね
言峰がローマに染まるんじゃね
667: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:53:19 ID:kz0hdZoo0
>>658
言峰がローマに染まったらそれはそれで
言峰がローマに染まったらそれはそれで
672: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:54:10 ID:EYwyZmUE0
>>652
士郎組がボーイミーツガール出来そう
出来そうだけど初戦ゲイボルグでENDしそう……
士郎組がボーイミーツガール出来そう
出来そうだけど初戦ゲイボルグでENDしそう……
676: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:55:28 ID:mKhrQccw0
>>672
実際星の紋章がgo外でどういう扱いになるかだな
あとはゲームで入らなかったスキル構成
実際星の紋章がgo外でどういう扱いになるかだな
あとはゲームで入らなかったスキル構成
680: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:55:53 ID:71W9KuYA0
>>672
アルテラの幸運Aあるし星の紋章の効果にゲームと同じく直感が含まれるならいけるじゃないか?
アルテラの幸運Aあるし星の紋章の効果にゲームと同じく直感が含まれるならいけるじゃないか?
685: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:56:20 ID:mKhrQccw0
>>680
あれ?Bじゃなかったっけ?
あれ?Bじゃなかったっけ?
690: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:57:32 ID:71W9KuYA0
>>685
Bなのは筋力と魔力
他はオールAで宝具はA+とかいう中々の高性能っぷり
Bなのは筋力と魔力
他はオールAで宝具はA+とかいう中々の高性能っぷり
695: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:57:47 ID:EYwyZmUE0
>>680
ヒント:士郎マスター、魔力供給0
ヒント:士郎マスター、魔力供給0
715: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:00:20 ID:XZReDdFQ0
>>695
供給0でステも大幅ダウンとか初期魔力ある内のアルトリアかメディアでもなきゃやってられないな
供給0でステも大幅ダウンとか初期魔力ある内のアルトリアかメディアでもなきゃやってられないな
681: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:56:04 ID:WX5De5lM0
>>672
とりあえず衛宮邸が気に入らないからフォトンレイしてそのまま二人でアインツベルンの森まで歩くよ
とりあえず衛宮邸が気に入らないからフォトンレイしてそのまま二人でアインツベルンの森まで歩くよ
683: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:56:08 ID:UI9rlqWU0
>>672
アルテラはアルトリアとは逆に性質や性格は怪しいけど
願いの方向性は士郎の許容範囲というか、応援しそうなタイプなんだよな
アルテラはアルトリアとは逆に性質や性格は怪しいけど
願いの方向性は士郎の許容範囲というか、応援しそうなタイプなんだよな
700: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:58:21 ID:kz0hdZoo0
>>683
アルテラ「戦士ではない自分として生きたい……そして士郎 お前と共に歩みたい」
とかラストに言うとかどうよ?
アルテラ「戦士ではない自分として生きたい……そして士郎 お前と共に歩みたい」
とかラストに言うとかどうよ?
714: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:00:03 ID:JftTcwyQ0
>>700
BGM:sorrow
BGM:sorrow
692: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:57:40 ID:ArVFNfEQ0
>>672
最後は文明の代わりに聖杯を、ですね
最後は文明の代わりに聖杯を、ですね
686: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:56:28 ID:0jvcuFt.0
>>652
FGOアーチャー…オリオンか
あの三人で漫才とか色んな意味で大惨事だw
FGOアーチャー…オリオンか
あの三人で漫才とか色んな意味で大惨事だw
699: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:58:17 ID:5JlrN67Q0
>>652
ライダーはマルタでバーサーカーはアステリオスか
教会はどうやって隠蔽するのか
ライダーはマルタでバーサーカーはアステリオスか
教会はどうやって隠蔽するのか
721: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:01:48 ID:9RUsvsWI0
>>699
ライダーマルタ…
蟲爺は果たして生き残れるのか
ライダーマルタ…
蟲爺は果たして生き残れるのか
725: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:02:22 ID:n4wcndwA0
>>721
そもそも普通の聖杯戦争で呼べない人ですし
そもそも普通の聖杯戦争で呼べない人ですし
742: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:04:15 ID:9RUsvsWI0
>>725
あれ、そうなの?
あれ、そうなの?
744: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:05:11 ID:wMM4o0fI0
>>742
あの人今回の参戦理由は世界救済だから
聖杯なんぞどうでもよかろうなのだーって人
あの人今回の参戦理由は世界救済だから
聖杯なんぞどうでもよかろうなのだーって人
745: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:05:15 ID:n4wcndwA0
>>742
かける願いがないから普通は呼べない的なこと聞いた
ごめん、ソースはない
かける願いがないから普通は呼べない的なこと聞いた
ごめん、ソースはない
759: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:07:34 ID:9RUsvsWI0
>>744>>745
もっとらんからキャラクエとかまでは分からんが
キャラマテには呼べない、来ないとまでは書いてないな
願いがなくとも呼びゃくるんじゃね?兄貴とかも聖杯自体に用はない人だし
もっとらんからキャラクエとかまでは分からんが
キャラマテには呼べない、来ないとまでは書いてないな
願いがなくとも呼びゃくるんじゃね?兄貴とかも聖杯自体に用はない人だし
764: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:08:46 ID:otMXt.9Y0
>>759
聖女が殺し合いに参加しようなんてよっぽどの理由ないとね
聖女が殺し合いに参加しようなんてよっぽどの理由ないとね
775: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:10:20 ID:9RUsvsWI0
>>764
まぁそれもそうだが桜の場合なら事が事だしな
まっとうな魔術師ならわざわざ聖人なんて呼ばんだろうし
まぁそれもそうだが桜の場合なら事が事だしな
まっとうな魔術師ならわざわざ聖人なんて呼ばんだろうし
755: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:06:41 ID:IH3x0IOY0
>>742
ロン毛の血を受けてないパチモンに用はねーよって言ってる
fgoはコトがコトだから
ロン毛の血を受けてないパチモンに用はねーよって言ってる
fgoはコトがコトだから
735: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:03:39 ID:otMXt.9Y0
>>721
喚んだ瞬間洗礼詠唱だな
喚んだ瞬間洗礼詠唱だな
670: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:53:39 ID:2JgwG4KY0
じょーじ声でローマって言ってるの空耳した
674: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:55:11 ID:kz0hdZoo0
言峰「喜べ少年 君のローマはようやくローマ」
士郎「ファッ!?」
士郎「ファッ!?」
675: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:55:14 ID:M1EfRQjQ0
アルテラ「和食はいい文明」
677: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:55:37 ID:2JgwG4KY0
士郎初戦で質量兵器に潰されるのか
宝石でも救済不可だな
宝石でも救済不可だな
678: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:55:39 ID:ThD3XvXI0
冬木が自然豊かになる
やはりローマは偉大だ
やはりローマは偉大だ
679: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:55:45 ID:9pqrDVmM0
ステラーして早々に脱落する凛とか
682: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:56:05 ID:AGU84Yh20
ローマは愉悦
688: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:56:51 ID:EYwyZmUE0
初のA++宝具同士の激突か
熱いな
熱いな
689: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:57:02 ID:0g3FyHEM0
Goアーチャー枠がどうなるかだな、最悪ローマとガチンコする羽目になる人
705: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:58:41 ID:UI9rlqWU0
>>689
GO完全オリジナルのアーチャーは今のところアルテミsもといオリオンさんだけじゃなかったっけ
GO完全オリジナルのアーチャーは今のところアルテミsもといオリオンさんだけじゃなかったっけ
691: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:57:34 ID:qNif3pMI0
ライダーは黒髭で
707: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:59:10 ID:0jvcuFt.0
>>691
黒ひげは桜の境遇を見て喜ぶのか
はたまた間桐邸ごと焼き払っちゃうのか
黒ひげは桜の境遇を見て喜ぶのか
はたまた間桐邸ごと焼き払っちゃうのか
693: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:57:40 ID:M1EfRQjQ0
やっちゃえバーサーカー
がルルル
がルルル
697: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:57:55 ID:/NhkVeS20
かっぱはいいぶんめいとか言って黄色いかっぱをウキウキで着ているアルテラさん
698: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:58:02 ID:qkWJ026M0
そもそもローマがローマの一部たるローマの少年を傷つけるだろうか
701: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:58:23 ID:1lOJlQHU0
バーサーカーは清姫で
706: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:58:59 ID:5xVumtqI0
>>701
イリヤを肩に乗せてくる清姫
イリヤを肩に乗せてくる清姫
708: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:59:21 ID:jRhY3AEg0
士郎がアルテラ呼ぶと魔力不足でフォトれないからある意味安全だな
710: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:59:27 ID:DH2uAhq60
フランスの聖処女さんは、勿論クライマックスに出てくるんですよね!
フランスの美しすぎて兵がフランスBASARAしちゃう聖処女さんは!
フランスの美しすぎて兵がフランスBASARAしちゃう聖処女さんは!
711: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:59:34 ID:FEIPEhFM0
バーサーカー枠はアステリオスか金時が上手く収まりそう
女の子には優しいバーサーカー
女の子には優しいバーサーカー
718: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:00:53 ID:n4wcndwA0
>>711
手綱を握るためのバーサーカーなのに意識がはっきりしてるやつ呼んでどうするよ
アハト翁ドジっこすぎる
手綱を握るためのバーサーカーなのに意識がはっきりしてるやつ呼んでどうするよ
アハト翁ドジっこすぎる
712: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/15(日) 23:59:44 ID:g07kvFvE0
よく考えたらアサシンがまたアサシンしてないんだが
アサシンの詐称問題
アサシンの詐称問題
713: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:00:01 ID:EpojjgPo0
アハトじいさん 「アッティラとか強くね?」
716: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:00:46 ID:1ocNZPmY0
>>713
こいつが発言するととたんにダメに思えてくるふしぎ
こいつが発言するととたんにダメに思えてくるふしぎ
717: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:00:49 ID:u9pxxptQ0
サーヴァント呼んだらウェイバーが出てきて困惑する石油王
741: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:04:15 ID:1ocNZPmY0
>>717
あいつ時計塔から派遣されてきた魔術師だったな
言峰にも顔割れてそうだな
あいつ時計塔から派遣されてきた魔術師だったな
言峰にも顔割れてそうだな
720: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:01:37 ID:Ugh2rs/20
切嗣の武器を文明認定してフォトるアルテラさん
729: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:02:43 ID:jZtv.GDY0
>>720
電話線とか引いたのが仇となりまくってアインツベルン城崩壊のお知らせ
電話線とか引いたのが仇となりまくってアインツベルン城崩壊のお知らせ
723: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:02:19 ID:JftTcwyQ0
フン族の大王だぞ
破壊の為には魔力供給(意味深)もやぶさかではないのだ
破壊の為には魔力供給(意味深)もやぶさかではないのだ
736: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:03:44 ID:TyLr7Idg0
>>723
その前に行為想像して鼻血噴いて倒れそう
その前に行為想像して鼻血噴いて倒れそう
739: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:04:08 ID:WmX2v4fU0
>>723
直前で鼻血吹き出しそう
直前で鼻血吹き出しそう
847: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:28:17 ID:wnS.onu.0
>>736>>739
アルテラさんが顔真っ赤にしてイヤイヤしはじめたら破壊力高すぎて俺の股間がフォトンレイ必至
アルテラさんが顔真っ赤にしてイヤイヤしはじめたら破壊力高すぎて俺の股間がフォトンレイ必至
849: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:28:49 ID:D0np5zwg0
>>847
そのダークしまえよ
そのダークしまえよ
855: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:30:19 ID:9C.ElbTI0
>>847
蓄積された年月をちゃんと鍛えてからどうぞ
蓄積された年月をちゃんと鍛えてからどうぞ
727: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:02:29 ID:Uj0LBX.E0
ライダーが黒髭だったら、ビル上りながら戦うアクション出来ないだろうな
728: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:02:29 ID:zZXN6lKM0
士郎と凛の名前だけでも出てきたらいいなぁ ルヴィアも
次章には期待してる
次章には期待してる
730: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:02:44 ID:WmX2v4fU0
桜が呼んだブーティかさんとか厄い側面がチラチラ出そう
732: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:03:03 ID:FCwxxkSE0
士郎の家で団子もぐもぐしてるアルテラさんは簡単にイメージ出来るな
734: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:03:24 ID:IH3x0IOY0
船乗り系ライダーなのに海で戦う機会が得られない不具合とか起きそう
743: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:04:58 ID:.OnPKq1k0
アッティラがアーサーより知名度あるとは思えないから士郎アルトリアよりステータス下がりそう>アルテラさん
マナ利用を考えないとほとんれいも対軍A止まりで、しかも撃ったら消滅ってキツイな
星の紋章がEXに相応しいチートならなんとか
マナ利用を考えないとほとんれいも対軍A止まりで、しかも撃ったら消滅ってキツイな
星の紋章がEXに相応しいチートならなんとか
749: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:06:05 ID:.OnPKq1k0
>>743の知名度は日本での話ね
754: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:06:41 ID:WmX2v4fU0
>>743
日本なら教科書効果で知名度が逆転する気がする
九偉人とかなにそれって人がほとんどだろうし
日本なら教科書効果で知名度が逆転する気がする
九偉人とかなにそれって人がほとんどだろうし
769: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:09:34 ID:.OnPKq1k0
>>754
フン族の大王は高校世界史で1ページ特集なしって感じだからな
リアルじゃともかく型月だとアーサーは知名度倍加してるだろうし
フン族の大王は高校世界史で1ページ特集なしって感じだからな
リアルじゃともかく型月だとアーサーは知名度倍加してるだろうし
791: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:12:57 ID:KW8P2Tw60
>>754
9偉人って中世の物語で人気だった人物程度のもので教科書で習うような重要事項じゃないしなあ
9偉人って中世の物語で人気だった人物程度のもので教科書で習うような重要事項じゃないしなあ
746: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:05:24 ID:EkNOrIKE0
正直、冬木で見てみたい7騎の組み合わせって何がある?
756: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:06:54 ID:.OnPKq1k0
>>746
ヘラクレス×6、メディアリリィ
ヘラクレス×6、メディアリリィ
763: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:08:06 ID:/oagg0lQ0
>>756
リリィさん死んでまう
リリィさん死んでまう
760: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:07:35 ID:EpojjgPo0
>>746
すまない
ヘクトール
アーラシュ
サンソン
パラケラスス
カリギュラ
ドレイク
すまない
ヘクトール
アーラシュ
サンソン
パラケラスス
カリギュラ
ドレイク
816: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:18:33 ID:w58FBnYE0
>>746
アルトリア
モードレッド
ランスロット
オルタ
リリィ
桜セイバー
らいおん
八人目
ジャンヌ
アルトリア
モードレッド
ランスロット
オルタ
リリィ
桜セイバー
らいおん
八人目
ジャンヌ
823: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:20:10 ID:1ocNZPmY0
>>816
なぜランスロットまぜた
キャスターは孔明だと面白そうだな。というか誰かSS書いてそう
なぜランスロットまぜた
キャスターは孔明だと面白そうだな。というか誰かSS書いてそう
841: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:26:58 ID:Hn7PbKNM0
>>746
1人目ジャンヌさん
2人目綺麗なジャンヌさん
3人目麗しいジャンヌさん
4人目可愛いジャンヌさん
5人目フランスみんなの憧れジャンヌさん
6人目ナポレオンより知名度高いジャンヌさん
7人目人気投票で第一位なジャンヌさん
1人目ジャンヌさん
2人目綺麗なジャンヌさん
3人目麗しいジャンヌさん
4人目可愛いジャンヌさん
5人目フランスみんなの憧れジャンヌさん
6人目ナポレオンより知名度高いジャンヌさん
7人目人気投票で第一位なジャンヌさん
747: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:05:29 ID:TyLr7Idg0
エミヤ化したら益々色的に似合うことになる士郎とアルテラさん
ホント普通に相性よさそうで困る
ホント普通に相性よさそうで困る
748: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:05:58 ID:jZtv.GDY0
ライダー枠牛若丸でとか思ったけど冬木じゃ呼べねえじゃねえか
752: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:06:36 ID:JftTcwyQ0
アルテラだけ交換して冬木させると冬木がやっぱ魔境過ぎて辛いので
ランサーは弁慶、バーサーカーはエイリークにしよう(テコ入れ)
ランサーは弁慶、バーサーカーはエイリークにしよう(テコ入れ)
758: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:07:25 ID:n4wcndwA0
>>752
お、アインツベルンは脱落かな?
お、アインツベルンは脱落かな?
761: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:07:57 ID:XtGmz8Mo0
冬木じゃなくていいけど街中に迷宮出現させるアステリオス戦は面白そう
766: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:09:11 ID:9C.ElbTI0
>>761
アステリオスの迷宮にエリちゃん放り込むと発狂するんだろうか
アステリオスの迷宮にエリちゃん放り込むと発狂するんだろうか
765: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:09:07 ID:JftTcwyQ0
でも正直カプ鯖のジャンヌ召喚ルートの続きは少し見たいだろ?
768: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:09:27 ID:SnUcutBQ0
もしかしてキャスター枠って現段階だと諸葛孔明以外他作品で既出のキャラしかいない?
メディアリリィとか兄貴含めて
メディアリリィとか兄貴含めて
776: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:10:29 ID:.OnPKq1k0
>>768
大当たりをお忘れか
大当たりをお忘れか
778: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:10:35 ID:bEHdrBQw0
>>768
マスタァ~?
マスタァ~?
780: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:10:38 ID:EpojjgPo0
>>768
どうやら大当りのよウですよマスター!
どうやら大当りのよウですよマスター!
795: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:13:30 ID:SnUcutBQ0
>>778 >>780
やっべ素で忘れてたわ メフィストも5次で召喚されたら色々引っ掻き回しそうだね
やっべ素で忘れてたわ メフィストも5次で召喚されたら色々引っ掻き回しそうだね
783: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:11:09 ID:zy9gBPuwO
>>768
コャスターがいるぞ
コャスターがいるぞ
787: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:11:51 ID:83Nvl2JQ0
>>768
アマデウスとメフィストが新規
アマデウスとメフィストが新規
785: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:11:32 ID:WmX2v4fU0
コャスターならナチュラルに石油王を裏切ってくれる(確信)
840: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:26:28 ID:SnUcutBQ0
葛木の下で怖い面を出さないメディアリリィが士郎や凛と手を組むルートも見たいね
石油王は結局イアソンと同じように破滅しそうだけど
石油王は結局イアソンと同じように破滅しそうだけど
772: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:09:58 ID:/FOYADto0
アルテラさんの日常生活イメージすると
ヒロイン力の高さに驚く
飯を食う布団に寝るだけで絵になる
ヒロイン力の高さに驚く
飯を食う布団に寝るだけで絵になる
781: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:10:42 ID:n4wcndwA0
>>772
お嫁さんを目指すのにこの女子力は…
お嫁さんを目指すのにこの女子力は…
786: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:11:44 ID:u9pxxptQ0
>>772
ピーマンは悪い文明とか言って端によせるアルテラさんが浮かんだ
ピーマンは悪い文明とか言って端によせるアルテラさんが浮かんだ
788: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:12:01 ID:JftTcwyQ0
>>772
事実、型月のトップヒロインはそれで頂点を掴み取ったのだよ
事実、型月のトップヒロインはそれで頂点を掴み取ったのだよ
794: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:13:29 ID:TyLr7Idg0
>>772
基本壊すことしか知らないから
普通の女性として過ごすために色々と吸収していくパターンだな
最初はほぼ感情も出ないけど 徐々に感情が増して行って
ラストでシロウの投影と軍神の剣の精製で本当の軍神の剣(神器)創り上げて乖離剣に打ち勝つとかな
基本壊すことしか知らないから
普通の女性として過ごすために色々と吸収していくパターンだな
最初はほぼ感情も出ないけど 徐々に感情が増して行って
ラストでシロウの投影と軍神の剣の精製で本当の軍神の剣(神器)創り上げて乖離剣に打ち勝つとかな
773: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:09:58 ID:TyLr7Idg0
ランサーにヘクトールさん来たら相当きつそうだよな
守り固めたらトップクラス呼んでも簡単に抜けなそう
守り固めたらトップクラス呼んでも簡単に抜けなそう
793: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:13:05 ID:XZReDdFQ0
>>773
ヘクトールが最強なのは籠城戦なので、個人の守りではないぞ
撤退能力は高そうだが、生前では活かせた将軍としての技能を冬木では発揮しにくいかと
地形的には龍洞寺の山門が投げ下ろしできるベストプレイスかな
ヘクトールが最強なのは籠城戦なので、個人の守りではないぞ
撤退能力は高そうだが、生前では活かせた将軍としての技能を冬木では発揮しにくいかと
地形的には龍洞寺の山門が投げ下ろしできるベストプレイスかな
782: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:10:52 ID:MXmaJGts0
凛とすまないさんの組み合わせだとFate√かUBW√どっちが映えるだろうか
やっぱ士郎の召喚するアーチャークラスの鯖によるか
やっぱ士郎の召喚するアーチャークラスの鯖によるか
784: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:11:31 ID:AAdDFu1w0
町を飲み込むほどの巨大な海魔と
膨れ上がっていく剣闘士の壮絶ない戦いの中
さっそうとガメラに乗って登場する聖女とか見たい
膨れ上がっていく剣闘士の壮絶ない戦いの中
さっそうとガメラに乗って登場する聖女とか見たい
789: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:12:28 ID:EpojjgPo0
>>784
怪獣大決戦かな?
怪獣大決戦かな?
796: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:13:33 ID:sEzFcJkw0
>>784
明日の朝刊載ったぞテメー
明日の朝刊載ったぞテメー
799: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:14:01 ID:otMXt.9Y0
>>784
バーサーカーが変化した巨大な白ヘビと
ランサーが生やした巨大樹も
バーサーカーが変化した巨大な白ヘビと
ランサーが生やした巨大樹も
802: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:14:16 ID:XtGmz8Mo0
>>784
その場にアダムも追加したい
その場にアダムも追加したい
814: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:17:55 ID:83Nvl2JQ0
>>802
オジマンディアスの神殿とセミ様のバビロンも追加しよう
オジマンディアスの神殿とセミ様のバビロンも追加しよう
792: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:13:00 ID:Ugh2rs/20
士郎がアーラシュ
凛がすまないさんを召喚したら面白そう
凛がすまないさんを召喚したら面白そう
797: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:13:46 ID:wMM4o0fI0
>>792
エヌマVSステラするんか
エヌマVSステラするんか
798: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:13:59 ID:MXmaJGts0
>>792
ステラはやっぱ聖杯破壊ですかね……
ステラはやっぱ聖杯破壊ですかね……
803: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:14:54 ID:WmX2v4fU0
>>792
間違いなく士郎の理想かつ希望足りえるんだけど
それはそれで壊れる遠因になっちゃう気もする
間違いなく士郎の理想かつ希望足りえるんだけど
それはそれで壊れる遠因になっちゃう気もする
801: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:14:11 ID:LlVFDf1Q0
冬木の聖杯戦争にオジマン呼ぼう
812: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:17:29 ID:n4wcndwA0
>>801
セイバー アルテラ
アーチャー プロトギル
ランサー カルナ
ライダー オジマン
キャスター ソロモン
アサシン 書文
バーサーカー ???
できる限りの選出
セイバー アルテラ
アーチャー プロトギル
ランサー カルナ
ライダー オジマン
キャスター ソロモン
アサシン 書文
バーサーカー ???
できる限りの選出
817: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:18:49 ID:NJfkFUZY0
>>812
バサカは困ったらエルキドゥにしておけば1vs6で勝ってくれるってばっちゃが言ってた
バサカは困ったらエルキドゥにしておけば1vs6で勝ってくれるってばっちゃが言ってた
818: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:18:58 ID:JftTcwyQ0
>>812
アルテラ虐めかな?
アルテラ虐めかな?
825: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:20:30 ID:n4wcndwA0
>>818
万全なら対文明特効つきそうだから文明認定で対抗できそうかなーと
万全なら対文明特効つきそうだから文明認定で対抗できそうかなーと
819: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:19:26 ID:EgJQA.ME0
>>812
普通にヘラクレスでいいと思う
普通にヘラクレスでいいと思う
820: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:19:32 ID:9C.ElbTI0
>>812
ハニーヴァンプ入れよう
ハニーヴァンプ入れよう
804: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:15:08 ID:iiofVhjA0
冬木のガス会社にだけは就職したくねえな
805: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:15:27 ID:9C.ElbTI0
凛を煽りまくる(でも何気に助言が含まれてる)カエサルとかも見てみたい
806: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:15:35 ID:EgJQA.ME0
アーラシュは基本スペック高すぎて士郎がマスターでもヤバいかもしれない
822: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:20:10 ID:TyLr7Idg0
士郎とアルテラコンビ本当に見てみたい
自分でセリフだのシチュだの考えたら普通に脳内でアニメと声まで再生されたわ
自分の妄想力に地味に驚愕した
自分でセリフだのシチュだの考えたら普通に脳内でアニメと声まで再生されたわ
自分の妄想力に地味に驚愕した
834: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:24:22 ID:KW8P2Tw60
>>822
その組合せじゃ衝突しなさそうで平和だな
その組合せじゃ衝突しなさそうで平和だな
828: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:21:32 ID:Ugh2rs/20
士郎がアルテラ、凛がアーラシュってのもいいな
832: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:23:50 ID:TyLr7Idg0
対ギルは
アルテラさんの設定を過大解釈して
ギル→原初の王にして世界の宝物を集めた者
文明そのものの原初と認定
アルテラさんの破壊者としての力が爆発
みたいな
アルテラさんの設定を過大解釈して
ギル→原初の王にして世界の宝物を集めた者
文明そのものの原初と認定
アルテラさんの破壊者としての力が爆発
みたいな
836: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:24:56 ID:JftTcwyQ0
式とアルクとセイバーと青子が全員一癖二癖あるせいで
アルテラが直球ド真ん中に見える不思議?
アルテラが直球ド真ん中に見える不思議?
815: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 00:18:27 ID:X8to7K5c0
というかアルテラさんパッと見イロモノかと思わせて願いが普通の女の子として生きたいとか正統派ヒロイン過ぎない?
かわいい
かわいい
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447584031/
士郎のご飯はいい文明
士郎とアルテラは想像しやすいですね。
藤ねえが教えた文明が高確率で破壊されそう(偏見)
アルテラさんは強さ含めて謎が多いので戦闘に関して想像しにくいのが難点か。
軍神の剣とか士郎が読み取ったらどんな感じになるのかな。
コメント
この人は“正義の味方”についてどう考えて士郎を導くのとか気になる
主に修羅場的な意味合いで
アーラシュと士郎なら相性ええやろな実力性格共に文句なしだし
けど慣れてきたらただのいい娘になりそう。
最後は聖杯にステラを放ち、体を崩壊させながらアーラシュは士郎と別れを告げる
なんか少年漫画っぽい王道ストーリーを築けそうだ
アーチャー:アーラシュ(凛)
ランサー:ヘクトール(言峰)
ライダー:黒髭(慎二)orブーディカ(桜)
アサシン:ファントムorケイカ(メディアリリィ)
キャスター:メディアリリィ(葛木)
バーサーカー:アステリオス(イリヤ)
新規縛りで五次っぽくするとこんな感じかな。
ヤバイこの聖杯戦争も見てみてぇ……
2章のラストだけでは伝わってこなかった
地の文でもあれば長々と説明してくれたんだろうけど
FGOじゃないしな
黒髭「デュフフフフwww」
ワカメ「デュフフフフwww」
英雄の背中を見て育つ少年って少年漫画の王道だな
キャスターに二世まで来たら、それ以外のメンバーが五次まんま(アサシンは小次郎が呼べないので野良マスターか、大穴でボクサーとアンリのコンビだろうが)でも八騎中四騎が因縁の相手とかいう逆に新しい聖杯戦争になるなコレwwww
UBWルートの結末が負けず劣らず涙腺に来る
風呂も布団も土蔵もいい文明だ。ぐ
ただし1号と2号は破壊する(フォトンレイー
シロウアーラシュに凛すまないペアは共闘しないとVSヘラ、VSギル戦を乗り越え無さそうでほんとうにすまない
勿論最後は聖杯に向けて渾身のステラァアアアで〆ないと
さて重大な問題が一つある
アルテラルートはともかくアーラシュさんの時の魔力供給どうしようか?
なんでアステリオス?
結構蒼銀の鯖名前挙がってるけど
マルタさんって英霊版凛みたいなところがちょっとあるしな
アハト翁が灼かれた!
まあスパさんは出るだけでやらかしてくれる人のだから面白いことになりそう
そしてアルテラさん的にはそれでもうほぼ願い叶っちゃったような物だから、儚げに微笑みながら士郎を護る為に英雄王やヘラクレスに挑むんだろうなぁ……
神父「ガス爆発と隕石の衝突の相乗効果です(白目)」
レアルタヌア版で行こう
裸で抱き合う男たち……アカン
喰っても喰っても繁栄する気配のないブリテンは一体・・・
無論奥様がもれなく付いてくるが.....
言峰VSマルタさんのステゴロ対決が見たいな
ステラさんカウントしないと厳密な意味でgo初出アーチャーってオリオンしかいないし…
どう見ても漫才トリオなんですがそれは……
プリヤかな?
PC版hollowやれ
まあ真面目な話英霊は成長とかの概念はないんだろうな
ミミ「わたしがやり方教えます」キラキラ
登場したばっかのダビデさん涙目w
男の人は男の人同士で、女の子は女の子同士で魔力供給するべきだと思うの♡
apoの没キャラなんだよなあ
アハト「超有名な迷宮の魔獣をサーヴァントにしたら最強じゃね?」
どうあがいてもバッドエンドしかエンディングが見えないのが辛い
CCCとAPOまでのメンバーが結構古株って感じだから……(震え声)
アーラシュさんはビジュアルの初出はGOという事でメフィスト博士、お許しください!(無言の微睡む爆弾)
素手最強
士郎と言峰の歪みにいち早く気づけるだろうな……
メディアリリィ「皆様ぁ!わたくしはぁ!葛木メディアでございますー!」
とか言って欲しい。
凛あたりが士郎の歪みを指摘して、最期にアーラシュさんが「お前は、間違っちゃいない…」って帰るのかな?
―――――Unlimited Arrow Works.
割と気になるのは士郎とすまないさんの物語かな
この二人の旅の結果、どんな正義の味方に辿り着くのか知りたい
あとロリキャスとかマシュとか見て、ボツルートが今まで以上に気になった奴は俺だけじゃないはず
ロリキャスとか奥様とは全然違う存在だったしいけそうだけどなー
褐色肌にセイバー私服はちょっと似合わん気がする。でもロングスカートは似合いそう
二重の壊れた幻想だからB++からランクが上がるんだろうか?
カラドボルグの壊れた幻想って凛曰くAランクだったよね
Aランクじゃないと十二の試練で防がれるはずなんだけど
普段のメディアが若奥様なら、メディアリリィは新妻かな? イメージ的に
セイバー私服でもナディアみたいな感じでつば広の帽子とかあったらバランス取れてめっちゃかわいいと思います(力説)
3章のが印象に残ってる人が多いんじゃない?
趣旨から外れるがgo鯖で聖杯大戦は見てみたい
麻婆とロムルスだと麻婆がローマになって冬木と市民がローマ兵器でローマ消滅しそう
士郎の鯖がマタハリで凜がアルテラだったけど
多分、聖杯の正体とか知っていても黙っているんだろうなぁ
どうみても学生と教師にしか見えないんですがそれは……
ロリキャスタールートってライダーさんに惹かれたりしたら後ろから刺されかねないらしいっすよ
士郎&アルテラ、士郎&アーラシュも良いけど、士郎とカルナさんって組み合わせも見てみたい
オリオン夫妻は女性マスターと組ませた方がいい。
え? 男マスターが方がよくないかって?
オリオンの浮気はクマ化で抑制できるからいい、しかし……
アルテミスにラキスケすると命にかかわるから………
アクタイオン「わざとじゃ…わざとじゃなかったんだ…(いいもの見せて貰ってけど)」
冬木市も死ぬな!言峰の胃が、とか言ってる場合じゃない
褐色キャラは白いワンピースとの相性が最高です
あれ黒幕に敗北してた&イアソンが黒幕を信じていたってのがあるから……
でも聖杯の正体は黙ってるだろうなあ
若奥様みたいに汚染聖杯の洗浄できるかもしれんけど
士郎&シグルド
同盟を組むのならこれ以上にないチーム
というか凛が自爆宝具なんて許すと思えないけど
むしろ怒り出しそうだけど
歓迎のおしるしに私の踊りをお楽しみくださいませ♡」
ワカメが黒髭の影響受けてペロリストの変態になりそう。本編でエウリュアレをペロペロするとか言ってたし。
???「呆れた怪物(おとこ)よ 最後の最後まで己が神話に打ち勝つとは」
の流れからのゴールデンイリヤコンビは見たい。
アインツベルン崩壊待ったなしでなんかゴールデンとセラがラブコメ始めそうだけど。
※349380
中の人(日本おっぱい党党首)がはみ出てるワカメ
契約悪魔「あれwwwワタクシいつの間に博士になったんですwww」
掴まればな。
ダレイオスの話がねえ…。
絶賛空気のメフィストさえ出たのに
そもそもセイバーさんカリバーン抜いた時点で成長止まってますし
そして柳洞寺にやってくるお巡りさん
絶対共闘戦線
いや、絶対夫婦戦線の方が良いのか……?
冬木の第五次聖杯戦争は1~2月だから袖付きワンピースじゃないと寒いな。白いダウンジャケットとか。まほよの青子が着てたようなヤツ。
一万騎の死霊兵とかホント、カリバー級の火力持ってこないと呑まれるもんね……
切嗣さんはマルタ、マリー、サンソンだと英雄嫌い病起こさないのかな?(最も切嗣側が良くても戦術が外道過ぎて鯖側がお断りの可能性があるけど)
ZERO時代の最終決戦
ケリィ「……愚かすぎて理解できないな。なぜ、あれ(ローマ)を拒んだ?」
言峰「……貴様には、あれ(ローマ)が、受け入れてよいものに見えたのか?」
ケリィ「お前は……ッ! 答えを求めて、彷徨い、ここまでたどり着いたはずだ!そうまでして手に入れたモノを、なぜ今になって無にできる!?」
言峰「アレ(ローマ)がもたらすものよりも、アレ(ローマ)が犠牲にするものの方が重い。――ただそれだけの話だ」
ケリィ「なら僕に譲れ!」
ケリィ「お前にとって不要なものでも、僕には有用だ! アレ(ローマ)が……あんなものが産まれ出るというのなら、世界はいろんな意味で平和になるに違いない!」
ケリィ「頼む! 殺すな! あれは自らの誕生(ローマ)を、ローマ(たんじょう)を望んでいる!」
言峰「ああ、貴様こそ――愚かすぎて理解できんな」
うっかりとすまないさんの生前からの不幸ぶりがどう作用するかは不明
金びかと凛も最強のコンビだろうけどうっかり×慢心で自爆しそうだ
そういえばFateルートとdeen版UBWの士郎ってカリバーン投影やっちゃってるけど不老になったりしてないんだろうか
抜いた後のカリバーンだから問題ないのか否か……
ヘラクレスや兄貴達相手に士郎とジャンヌはどうやったら生き抜けるのか・・・
まず兄貴を退けられるか?
塵すら残らんぞ
頭の中にチクタクボム!(BGM:メフィストチクタクボム)
………どっちも語呂悪いな。
アーチャー:アーラシュ
ランサー:ローマ
ライダー:黒ひげ
キャスター:コャスター
アサシン:カーミラ
バーサーカー:ダレイオス
冬木市崩壊待った無し!!
地味だけど役どころは美味しいと思うね
主にドラマパートとか
クソワロタ
ケリィと言峰の立場逆転してまうん香
あ、いたわ
なんでさ入れて消しておいて
型月への愛よりも金の欲望が勝ったか 哀れだな
何この訳ワカメw
ワカメが生える
そういえばナディアも文明嫌いだったな。
弱気な人は嫌い、破壊する。
金時「ゴールデン!」
zeroセイバーvsギルガメッシュ、イスカンダルvsダレイオスみたいな感じで
その場合マジでイスカンダルとウェイバーが聖杯破壊して主人公になってしまうなw
ランサー:ヘクトール
アーチャー:ダビデ
ライダー:ティーチ
キャスター:アマデウス
アサシン:サンソン
バーサーカー:アステリオス
これで第五次「ドキッ!野郎?だらけの聖杯戦争」とか見たいなぁ
SNのネタバレは防止しないとね!ということで
セイバー召喚 → 赤王が来ました
ランサー来襲 → エリちゃんが来ました
バーサーカー来襲 → ゴールデンwithイリヤ
ライダーの暗黒神殿 → 結界繋がりでイスカがヘタイロイ
キャスター暗躍 → キャス狐参戦
アサシン登場 → キャス狐に呼ばれた書文先生が无二打
ランサー再登場 → 何度も出てくるエリちゃん
アーチャー忘れてた! → 無銘でいいよね
8番目のサーヴァントが! → ノッブ
一見適当に引っ張っているように見えて
流れも鯖の立ち位置も結構合っているとかいう奇跡
なにも考えずにZEROの配役のまま読んでて
アレ、何か違和感あるぞ言峰の自分のこと僕っていうか?
って思って読み返してみたら逆になってるじゃないのw
ケリィ、あなた疲れてるのよ
ボクサールートのオチや凛ジャンヌ召喚ルートのオチも気になる
ぐだみたいにイリヤのことも安珍の生まれ変わりだと思うのかなと想像して
本編時空のイリヤだと上手く想像できなかったけど、プリヤの方を思い出して答えを得た
質量兵器ローマに飲まれまいと宝具を放つ瞬間にフラガラック
ローマの宝具が無差別じゃなかったら中々良さそうだ
一人怪しい奴がいるんですがそれは
剣士:カエサル帝 (士郎)
弓兵:ロビンフット (凛)
槍兵:ヴラド三世 (バゼット)
騎兵:イスカンダル (慎二&桜)
狂戦士:ダレイオス三世 (イリヤ)
魔術師:アヴィ先生 (葛木)
暗殺者:「幻想血統」の少女(蟲爺)
特例:天草四郎時貞 (言峰)
ダレイオス×雁夜だと
初戦のギルガメッシュを何とかしのぐ→イスカンダルに喧嘩を売るためセイバーとディルは放置されるからこちらも試合続行、下手するとここで2組脱落するな(セイバー、ディル、ダレイオス、イスカンダルの内2組)
もしセイバーとイスカンダルが脱落したらどうなるのかな?(ギルガメッシュが本気出さん限り大海魔止められなくなるから詰むかな?)
アハト「何で理性普通にあるんだこいつ!?」
いろんな意味で平和にって、ケリィ実はやけくそだろw
おう、隠しダンジョンに入れるといいなぁ…(遠い目)
というかジャ○ーノートの方がw
アーチャー:アーラシュ
ランサー: ヘクトール
ライダー:ペルセウス
キャスター:メフィスト
アサシン:荊軻
バーサーカー:アステリオス
マスターはそのまま。割とドラマ性と戦力比いい感じなんしゃないでしょうか!
蟲爺大丈夫かその組み合わせ
凛の突っ込みを優雅に返しそう
ダーニックの同類である時臣の組ませるのははなぁ……
なまじダーニック同じく一族の繁栄という共通点もあるし。
途中までアトラムさん戦えるな。陣地構築と後釜マスター見繕ったらやっぱり捨てられそうだが
メディアさんは最初から裏切りの魔女感を隠そうとしない所はある意味マスターに筋通してるよな
途中で裏切られるより最初から決別する選択肢があって事前コンセンサスが取れているとも言える
メディアリリィは不都合な部分を隠して肝心なところで裏切っておきながら
騙してませんよ戦いに影響するんでマスターのために黙ってましたとかさらっと言いそうで怖い
かわいい外見を纏っていながら魔女の本質が確かにあるのがメディアさん以上に恐ろしい
仕方ないさ、あの雷光はには俺達には眩しすぎた。
カエサルにすると士郎xカエサルというSAN値直葬な魔力供給になるだろ!
…いやまぁCS版の描写にすれば問題ないけど
触媒入手……たいへんよくできました
マスター育成……よくできました
サーヴァント選考……がんばりましょう
先生からの一言
アハトくんは強さばかりではなく、マスターとの相性も考えてサーヴァントを選びましょうね。
一応アレ試練だし普通に金時がオオカミをなんとかしておわりじゃね?
動物会話あるからなあw
むしろ本編にアインツベルン謹製の狼がゴールデンに指揮されてユニットとして投入されるんだろうw(本編までいければだが)
龍之介は2秒で死ぬ
流石に元代行者と町娘の喧嘩じゃ勝負にならないだろ・・・
「そうよ。好きな子のことを守るのは当たり前でしょ。
そんなの、私だって知ってるんだから。」
「…そんな当たり前の事も、俺はできなかった」
酒呑童子の事含めて今度こそはと張り切る金時の姿を幻視した
cs版でも回路移植のために抱き合ったりしてなかったっけ?
「ローマに惹かれるのは仕方なき事か」
S(そこまでに)S(しておけよ)J(ジャンヌ)
こいつ呼んだらええんねんって奴いる?
キャスターじゃなくてもOKよ
・天草四郎(現状一番相性がいいと思われる)
・マルタ(ただし一般人殺したらアウト)
・ハサンの皆さん(正統派キャスターがいると詰む)
・ヘクトール(兄貴と違って戦闘を手段と割り切ってる面があるためディル自害とかしてもなんとかなるかも)
・エミヤ(ただし終盤絶対裏切る)
・SNセイバー(zeroセイバーの上位互換のため)
微妙なのは
・マリー、サンソン(切嗣は無視しないだろうけど、外道戦術を鯖側が嫌がる)
・緑茶(相性がいいように見えるが、緑茶は英雄に憧れてるし、一般人を巻き込むのはアウトなため実はダメ)
・バーサーカーの皆さん(切嗣は普通よりちょい上程度だと思われるので魔力が厳しい)
・兄貴(ディル自害みたいな戦いを邪魔する行為をしたら確実に切れる、その後隙をみせたら言峰と同じ末路を辿ると思われる)
最低ライン
zeroセイバー(彼女と同じく誇りを抱いた英雄で尚且つ切れやすい鯖だと確実に切嗣が死ぬ)
GOで切嗣でも組めそうな鯖が増えましたね
なおアインツベルンは脳筋なため戦闘力の高い英雄の触媒しか用意してくれない模様
いや、金時的にはあんなところに子供を投げ込むのは許容できないんじゃないか?ってことでしょ
ア-チャー:ダビデ
ランサー:ヘクトール
ライダー:イアソン
キャスター:メフィスト
アサシン:サンソン
バーサーカー:アステリオス
前回枠:アルテミs……オリオン
凛の貞操と桜の胃が危ない!
エ、エイリーク血斧王……
慎二めっちゃイライラしてそう
狼をなんとかする前に、見た目年端もいかない子供(実年齢はさておき)に重責を負わせて戦争に駆り立てる時点でアインベルンに対してゴールデン切れそう
ただでさえ準備段階の負担がクソでかい段階で召喚させるとかいう真っ当なマスターなら自殺行為なことさせてるし
イリヤにもこんなこと本当に自分の意思でやってんのか、的な感じで問いただしそうやし
でもイリヤもイリヤで頑固なところあるから最初はゴールデンに反発するだろうなぁ
早く宝具強化クエでないかな なお自分は持ってない模様
ふかふかの抱き枕と思えばセーフ
サーヴァントだけ見ると基本的にイスカンダル有利で蹂躙制覇が始まるんだろうけど
マスターがワカメってのがな…
弱体化ってウェイバーの比ではなさそうだし、イリヤダレイオス相手には軍略をどう生かすかがポイントだな
カエサルは黄の死の能力と他に宝具を持ってるかで大きく変わると思う
タイマン専用の黄の死でヴラドとロビンフッドが倒せるか気になるね
天性の肉体によって今がベストコンディションとみなされて、これ以上は胸の繁栄は許されないかも…
△ 私、あなたみたいな人好きよ
○ 私、あなたみたいなローマになるわよ
\ローマ!/ ローマ!
兄上同様主どののお役に立ちます!って言いながら色々やらかしまくる牛若みたい
というか士郎は今まで出たセイバーの鯖とは上手くやっていけると思うぞ
マシュの初期設定?の第四次から生き残ってるはぐれサーヴァントさんってヒロインの設定あったっけ?彼女の設定があった時期はロリキャスタールートやライダールートやイリヤルートがあったのは知っているけど
ジャンヌもsn発売前セイバーの真名予想がジャンヌだったくらいしか聞いたことない
牛若ちゃんが空気読まずに兄ということで慎二を慕い
妹ということで桜に親近感を持ち、間桐家の空気一変
優秀過ぎる妹が二人に増えた慎二の明日はどっちだ
面白そうなコンビだがジルのように長生きはできないだろうな、目立ちすぎて。
あまり強豪とは言えないし。
メフィストは小説文体だと活躍しそうだわ
神出鬼没のトリックスターとして
桜の現状知ってキレるかな
goではこの組み合わせにしてます
虎「アルテラちゃん、日本の冬は炬燵で蜜柑がトレンドなのよ! しろー! 段ボール三箱持ってきてあげたから!」
士郎「取って来いってんだな。分かった、藤ねぇ、セイバー、ついでにお茶も淹れようか?」
桜「そうだ、先輩。お茶の葉がそろそろ切れかかっていた気がします」
ブーティカ「大丈夫よ桜、士郎。この前バイト帰りに商店街で買っておいたから」
士郎「ん、悪いなライダー。後で金返すよ」
ブーティカ「んもう、いつも桜も私もお世話になってるんだから、これ位構わないって」
アルテラ「もぐもぐ、炬燵に蜜柑は、もぐ、良い文明。お前たちは、もぐ、食べないか?」
イリヤ「食べるー」
アステリオス「ん、し、ろう。ふじ、ねぇ、ありが、とう。イリヤも、よろこ、んでる」
そんなホロウ時空を見てみたいです
ぬぎぬぎ始まってエロゲになっちまうぞ!…元々エロゲだったか
というか、士郎が元々英雄たちに可愛がられやすい性質持ちな上に
セイバー枠で呼ばれる連中が割と人格者多いからね
難しそうな部類のアルテラやモーさんとも上手く行きそうなのは
士郎もこの二人も主人公ポジが似合うタイプだからか
果たして冬木にたどり着けるのか?
カエサルもイケると思うぞ
権謀術数何でもありで勝ち上がって来た人間だし、過去が過去だから裏切りの心配はない
宝具の黄の死はタイマン特化で他のマスターだったら使いあぐねるかもだけど
切嗣だったら効率よく使用させるように最大限配慮できるから相性悪くないと思う
そうだな、サーヴァントと人間じゃ流石にスペック違いすぎるし町娘の圧勝だろうな
・・・あれ?何かが飛んでくるような音g
最短記録ワロタw
物語はどうなる
座在住のYさん「本当に申し訳ない」
最後ステラで聖杯破壊して凛に後を託して消えていきそう
マタ・ハリさんは能力的にどっちかっていうと敵地に近かずいて相手の懐柔や諜報がメインだから山門に貼り付けるのはデメリット多いんだけどなw
求人 衛宮切嗣のサーヴァント大募集!!
・建物の爆発、暗殺や狙撃、詐欺などに抵抗の無い方
・腕に自信のある方
・暴力や殺戮を嫌っている方
・戦争未経験者大募集!!
割と相性はよさそうなんで
(茶番)
あるてら
「どうした、ランサー?止まっていては槍兵の名が泣かこう。
そちらが来ないなら私が行こう」
ランサー師匠
「その前に一つ聞かせろ。貴様の宝具。それは……それって……
剣、なの?」
あるてら
「さぁな?軍神の剣いや、もしやふぉとん・れいということも
あるかも知れないぞ?」
ランサー師匠
「…(色々察する)…ぬかせ剣士(セイバー)!」
…なんか、微笑ましくなった?
エリちゃんがCCC経験前なら残虐描写に拍車がかかる
龍之介は龍之介でエリちゃんの拷問技術のアートっぷりにCOOLを感じて
エリちゃんは話が合うマスターに出会えてアタシもっと輝くわ!!
CCC経験後ならお察しかと
最高にパッションだよランサァァァ!
あの高名なスパルタクスがこうだったと知りアハト爺涙目
ライダーさん「応募しようかな」
初期エリザならいける(逆鱗に触れたらあっさりと死ぬだろうけど)
何気に中立・悪な姐さん
子供意外には意外とドライだからどうなんだろうな
子供の頃からずっと苦しめられてきたって場合どうするのか
アルトリアのように雄雄しく美しく煌く星ではないけど、儚げに美しく輝く星であるアルテラさんに星を見上げる少年が惹かれてしまうのは仕方なきことよ……
何気に陣地作成持ってるからな…ヤな組み合わせだなぁ
ブラック企業の公募かな?
・切嗣×ギルガメッシュ(無視した結果ギルに殺される)
・時臣×fake無名(聖杯を求めてるため即殺害される)
・言峰×エミヤ(エミヤによって事前に言峰が処理されるかも)
・雁夜×ヘラクレス(即蒸発)
・ウェイバー×オジマンディアス(やっぱり蒸発)
・ケイネス×カルナ(ケイネスマジギレの末カルナさん自害)
・龍之介×金時(龍之介即殺害)
これで聖杯戦争開催すると数秒で世界がアンリマユに滅ぼされます
メフィストがマスター、敵陣営、その他住民を引っ掻き回した挙句に敗退し
ダレイオスとアルテラの大宝具のぶつけ合いで大盛り上がり
クライマックスは神殺し同士おっぱいタイツ師匠との一騎打ちと
オラ、そんな感じのを見たい
なんか死兆星みたいでイヤなフラグが立ってる気がするが気のせいか・・・?
そういえばアンリマユってマスターが生き残っていようがいまいが関係なく勝手に受肉して生まれてきちゃうんだっけか?
あれってギルでも防ぐ手段あるのか?
やばい泣きそう。
不器用な男がさ、自分を大切にしてくれた、大事だと思えた少女のためにボロボロになりながらも体張りながら守りつつ戦うのってかっこいいよな。
がんばれ!!負けるな!!ってすごい応援したくなるよ
アンリマンユ級にやばい代物
金ぴかなら喜んで利用しそうではある。
初戦で葛木を倒せるかもしれん
ブリュンヒルデがメディアに奪われ、中盤辺りでシグルドと殺し合う展開があるな(確信)
書いてある内容が最初と3番目で、捻きれん勢いで矛盾してますが…………。
能登さん「正直しんどい」
そういや能登さんDEEN版の最後で隻腕の騎士(隻腕とは言ってない)として出てたよね
遠坂家:エミヤ(凛)
間桐家:イスカンダル(慎二)、スパルタクス(桜)、ダレイオス(臓硯)
アインツベルン:ヘラクレス(イリヤ)
柳洞寺:アステリオス(葛木)
監督役:ロムルス(言峰)
その他:レオニダス(バゼット)、黒髭(アトラム)
「最終鬼畜全部筋肉漢祭り」聖杯戦争
惨劇(色々な意味で)待った無し
気配遮断EXを最大限活用する事になる
この不敬者!
キャス狐の知恵袋に
「自分がいまお慕いしている男性の周りに女性がいて、想い人の男性もなかなか私の想いに気づいてくれず、夜這いも試みたのですがダメでした。どうすればいいでしょうか?」みたいな書き込みが来そうだな
私のサーヴァントが警察に補導された。
どうやら、公園で幼女を追い掛け回してたらしい
身元引受け人に私を指名してきた。許せない。
○月○日 晴レ ☆☆☆☆☆☆☆
いかがわしい本を買いに行かされる。許せない。
○月○日 晴レ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いやらしい原画とシナリオを書かされる。許せない。
エクスカリバーでも倒しきれるか微妙だしそもそもランクA未満は効かないし
最近荒らしたい人が多いね
意外とメディアリリーと士郎ならうまくいく気もするけど。
アルトリア以上に細さが際立つキャラだから季節が冬なことも考慮して、ニットワンピースの白とか、すごい似合うと思う。
その上に濃いグリーンのジャンパーとか着せたい。
とりあえずシンジにとばっちり来そうだw
言峰+エミヤでの創作はよくみるよな。
実際は様子見しててほどほどの距離で終了しそうなイメージある
2m超え筋肉モリモリマッチョマンの変態を補導して幼女を救った警察官の勇気を称えよう
アタランテの基準が気になるな。
まだバリバリの未成年だけどあくまでもこっちのこちらの価値観だからな
アタランテにとって子供は何歳までか
ステラはB++だし、何とかうまいことやれば数回は殺せないこともない気はする
ただ12回殺しきるのは無理だろうな
候補1.ジルの旦那
候補2.エリちゃん
候補3.メフィスト
候補4.オペラ座の怪人
候補5.森長可
候補6.タマモキャット
候補7.シェイクスピア
清姫ちゃん的にはそれ聞くまでもなく答え決まってる気が……
鐘に入った所を大炎上ー!以外の選択肢を考えてくれるのん?
YAMASODACHI
NOUMIN
MACHIMUSUME ← New
???「要件を聞こうか?」
信長アーチャーがアルジュナなら師匠並に危険な相手なんで
アルテラが大変過ぎる気が……
牛若丸も宝具4つ持ってるみたいだし、状況次第でヤバい相手
それ以上にアサ紳士ン陣営が大変そうやなこれ……バケモノ鯖しかいねえ
というか確かヘラクレスは正確にはBランク以下を無効、じゃなかったか?
もしそうならB++は通用するのでは…その辺詳しくは分からんが
あんた戦争未経験じゃないでしょ
山門の掃除がメインのお仕事になりそう
ハロウィンイベントのせいだ
○月○日 晴レ ☆☆☆☆
小さな同業者に出会う。
すごく罵倒された。許せない。
○月○日 晴レ ☆☆☆
別の同業者に出会う。
テンションがややウザイ。
今日はもう疲れた。
オルタ
エミヤ
弁慶
メドゥーサ
呪腕ハサン
杖兄貴
バサクレス
だよな?
星が火星になるなw
人間オルガンの先駆者としてファントムかな。龍之介なら彼の顔の火傷も「何それすごいCOOLだよ!」とか言いそうだしかなり相性が良いと思う。
ただし、ジャンヌに対するジルと同じようにクリスティーヌを良いアートの素材として話したら流石に危険かも。
まて、みんなが思い描くスパルタクスの時点で涙目だろお前ら。
一応本編でたとえ星を破壊する一撃でもA未満なら効かないとは言われてる
設定変更してなければステラは効かないことになるな…
星を破壊できるA未満の攻撃ってどういうことなんだ……というのは置いておいて
B++ってことは瞬間的にA+以上になるんじゃなかったっけ?
+の扱いってそうじゃないのか?
柳堂寺の立ちんぼ化、いかがわしすぎるw
桜が暗殺帳に許せないって書き込むようになったのは、爺とワカメのクソッぷりでストレスマッハだったのが原因だけど、黒髭さんなら仕方ないかな
桜にいかがわしい本を買いに行かせたり原画やシナリオを書かせるなんて、それそのものがいかがわしいじゃないか!
どのルートでもラスボスは黒桜固定になりそう
凛とアルジュナ:ヘラクレスと殴り合えそうな勢いを感じる…
神父とおじさん:ほぼ完ぺきに兄貴の代役が務まりそう
間桐兄妹と牛若:慎二が覚醒する可能性も微レ存
蟲爺とオペラ座:変なシナジーが生まれそうな予感
イリヤとうし君:ヘラクレスほど無理が効かない分、堅実に善戦?
アトラムさんとコャスター:特に他の陣営と関わることなくドーン!
「なんでさ」
ランクっていうのは必ずしも威力とイコールじゃないんよ
基本的にランクが高いと威力もたかいんだけどね
数値換算するとAは50、Bは40、+は瞬間的倍化なのでB+は80でB+>Aとなる
ステラはB++なのでカリバーンのA+よりも威力だけは上だね
でも十二の試練は威力じゃなくてランクがなので……
壊れた幻想がランクも上がるなら話は別なんだけど
そして生贄として用意された少女と逃避行を始めるアンデルセン
本の内容より恥ずかしがる桜にデュフフするのかYO!
最低だな黒髭(いいぞもっとやれ)
国産ワカメと時間軸輸入ワカメのフルコースか
桜の胃がもたれるなw
桜がだんだん作家系サーヴァントに成長していっている件
ヴラドおじさんと同じく人柱系の自己犠牲型宝具なのに悲壮感がないのは何故だろうか
ジークフリートとアーラシュは士郎と相性良さそうだな
歪み矯正できるかどうかは別として
カリバーンは威力だけならエクスカリバー並みだぞ
GOプロフィールに書いてある
範囲とかはかなり劣りそうだけど
ハザマならいけるかと想ったけど、やっぱダメだわ。
あいつすぐ切れるし。
+は瞬間的な威力の倍加でランクを上げる訳ではないぞ
嘘つかずに誠実に断れば、ワンチャン。
いざとなれば令呪をつかえば…
B+++のステラなら多分普通にヘラクレス倒せる。
倒しきるのは多分無理だけど。
ちなみにエクスカリバーが150だとしたらステラは瞬間的に160の威力。
アルジュナはあの細身で筋力:Aだったっけ?
本当にヘラクレスと殴り合い宇宙できそうだな
それともあの弓がとんでもない硬度と破壊力を持っているのか・・・?
前記事の、トリックオアトリートでお菓子渡そうとしたら
取り出した瞬間にお菓子燃やされたぐだ子思い出した…
元アサシンとコピー人形コンビか
中に心がくすぐられてやばいw
確かに
エクスカリバーと同規模の火力だった
まさしくランクと威力がイコールでない例であったか
、、、ふぅ
そもそもぐだーず以外で清姫と相性のいい既存キャラっているんだろうか
ちょっとでも嘘つく気配あったら殺されるとか策略や敵を欺いたりするための嘘もアウトじゃね
きあらちゃん(5)か……
ステラはB++だぞ
てか+って一個あたり2倍じゃなかったっけ?
++で4倍で160じゃないっけ
欲望駄々漏れだな…
ステラはB++
それにランクはAに届いてないから効かない可能性があるってば…
ステラはB++だからA++のエクスカリバーが150なら120の威力。
++は3倍だったような
瞬間的に超えてたら普通にきくだろ。
クーフーリンでもヘラクレスに勝てる可能性があるって語られてるし。
やめろォ!(建前)マジでやめろォ!(本音)
股間直撃のビームだからな!
え?違う?
ルーンでゲイボルクのランクをAにしたんだろ
投げボルクがB+なのにルーンで強化しないと駄目な時点で威力だけ越えてても効かないでしょ
今サイマテの用語辞典しか確認できる資料がないんだがそっちには+の説明だけだな
++の説明ってなんの資料?
後で確認したい
強化の設定はあるけど、ランクがAになるなんて言われてないぞ。
というか一時的な強化だから+が増えると考える方が妥当じゃね。
Fateルートのエクスvsベルレみたいな真名開放した宝具のぶつかり合いならB+>Aなんと違うん?
まあベルレは正確には手綱の方だけど
時臣には時臣なりの理由はあったがアタランテとしてはそんなの関係ないよな、どんな理由があろうと生んだのならちゃんと責任と愛情を持って育てろって考えるだろうし預け先で虐待されてましたとか知ったらブチ切れそうではある。というか時臣って魔術師的な思考で子供の幸せ考えてるとこあるからアタランテが4次で時臣陣営で召喚されたら桜のこと知った時点で空中分解しそう。
ゲイボルクがヘラクレスに効きますか?って質問はファンが+が倍加と知らされる前のB以上A未満と考えられてた時の質問
その上できのこがルーンで強化すれば届きますってコメントしてるから+では無理なんでしょ
ふと、メフィストは葛木より
一成に契約させたほうがおもしろそうと思った。
アクマじみた姿を仏敵マーラと勘違いして退散させようとするとかw
それとも最近は設定変わった?
ま、従来ならステラ無理
ゲイボはルーンでランク上げ
威力はオーバーキル判定のみ有効
フラガラックとか威力はそこまででも無さそうだけどバーサーカーに傷を負わせられてたもんな
用語辞典って2004年1月に発行されたサイマテ同梱されてたのじゃないの?
生前のヘラクレスを殺したのは股間に塗られた猛毒だったな、確か
そりゃ7回殺されるわ…
凛の飛びつき顔面砲撃で一殺取れたのは、
あれは凛が使った宝石魔術がランクA相当の神秘ってことなのかな
今期の仮面ライダー臭がするコンビ話になりそう
一成「士郎、答えはお前の心の内にあるぞ」
威力はcランク宝具クラスやけどな
なおアキレウス
持っていても非常にわかりにくいのですが(ベール脱がないし、イラストもベールと同化でわかりにくい)
おそらくベールの下に肩ぐらいまで髪があるっぽいです
結んではいないと思う
右に避けろ、ステラアアアアアア
10年分の宝石だしな
まあ、魔術のAランクと宝具のAランクは別だったはずだけど
十二の試練はAランクの攻撃っていう限定だしな
フラガラックは十二の試練を切り札と認識したからやで
宝具発動前(召喚直後か?)に遡って一殺したんよ
この企業、この前派遣会社アラヤの新入りの真面目な娘が契約したらしいけど精神病んだ状態で帰ってきたらしいよ・・・
4章では大活躍してくれるだろうさ
それとエリちゃんのせいで霞んだスキルももうちょっと何とかしてほしいなーって
※349682
回答サンクス
年代物とかで元々価値のある宝石に
凛が歳月かけて貯めに貯めた魔力と魔術で届いた感じかね
兄貴もルーン足したボルクで届くらしいから、
魔術や魔力がランクの加算要素になることはあるんだろうな
違うよ
フラガは切り札に反応すればランクAの宝具になる
常時発動型には時間遡れない
もし遡れたらヘラクレスが復活できてない
なんでや! 五次は相性良かったやんけ!
なおバーサーカーで呼んだのは失策だった模様
まず設定詳細と矛盾してるスキルのデメリット消して欲しいわ
まぁ今後の更新でキャクエ後に、
防御ダウンデメリットが消える予定なら良いんだけどさ
君がアイマス好きなのはわかった
その後、設備はやや心もとないけど環境の充実したホワイト企業と再契約して見違えるほど輝かしい表情になって帰ってきたらしいぞ?
やっぱ仕事は環境と福利厚生だな!
オルタ自体ジルの創作なのでちょっとした矛盾が生じそうだけどな
まあ、思う存分暴れようとして参加者全員でフルボッコだろうけど
それだけが、衛宮士郎に許された魔術だった(アンリミデッドブレイドワークス!!)」
あるてら「すごいぞシロウ。マルスの剣がたくさんだ」ポイポイ
士郎「いやっ…それカラドボ…」
あるてら「ふぉとんれい!」ドバー
士郎「えっ!?そういう使い方じゃ……あ、そっちはフルンティ…」
あるてら「ふぉとんれい」ドバー
士郎「あれー?」
あるてら「シロウ!マルスの剣が2本だ!!」ニョキニョキ
士郎「いやおかしいよね?マルスの剣二振りはないよね?それ干将莫邪だよね!?」
あるてら「ほとんれい!!」ドバー
士郎「なんでさ」
イケメンにヴラド公が入ってねえぞ!
入れ替えただけで原作沿いにする必要がない、むしろするのはおかしいってレベルで状況激変するし人気キャラでも中途脱落するのが自然ってノリが生まれてるからね
最初は残念ムーブの黒ひげに辟易しつつも、共闘していくうちに海賊黒ひげの本性や海賊の矜持に触れてワカメが真の覚悟ある悪党として覚醒する展開とか
その女社員、ぼく 切嗣さんの采配に反抗しまくってたらしいし、挙句の果てには相手企業のイケメンと馴れ合ってたらしい
やっぱり英雄はクズだね
ランクってあくまで神秘性のランクで威力とは=にならないんじゃなかったっけか?
型月の場合はその神秘性の基準がよくわからんけど
マハーバーラタじゃ奴の弓ガーンディーヴァは10人がかりでも持ち上げられないトンデモ弓
一発で完全武装のガンダルヴァ(飛天夜叉)数百人を血祭りに上げる圧倒的破壊力だ
英雄の偉業と、それを讃える人々の認識によるワールドランキング(ただし召喚したマスター、土地柄で変動する)
コンマテ3の一問一答での解答
そのままじゃ無理だけど、兄貴のルーンみたいな何らかの抜け道用意すればステラもワンチャンって感じなのかな
ランク制限さえクリアすれば威力は申し分ない感じか
皮肉混じりに士郎の歪んでるところを指摘するだろうしカエサルの願いが願いだからルートによっては士郎の背中押しもするだろうし
あんまりアルトリアと変わらなそうなシーンが見られそうw
そしてアルテラの現代私服バージョンとか見れるわけか・・・よいぞよ
どこぞのファフナーの武器みたく
本来の使用用途とは違う運用をされる宝具達ェ……
螺旋剣なんてただでさえエミヤ好みに調教されて拗じられてるのに
さらにそこから三色に染められるのか(愉悦)
未経験者も大募集はハローワークに求人出すためのアリバイだからどのみち経験者しか採らないよ
・3色に輝きながら回転し始める包丁
・呆然とする衛宮くんと、そこはかとなく自慢気なアルテラさん
……まで幻視した
ブラド公はイケメンではなくダンディ枠だから………。ダンディサーヴァントピックアップで出てくるから………!!
無表情だけど膝ガクブルで瞳グルグル、顔真っ赤にして鼻血が垂れてるアルテラさんを想像した
そのあと士郎に色々とフォローされて落ち着き、ふたりがほんわかムードになってからのイチャイチャ→魔力供給の流れと予想
ランスも孔明もテコ入れされたのはこの為かもな。
いや、それならジークフリートは…
ただエクスカリバーでも倒しきれるか怪しいところだからな…
そしてキメラでなくて絶望
フルール・ド・リスで五次勢を相手にするのはいや~キツイっす!
純粋な殴り合いなら善戦できるだろうけど宝具の打ち合いなったら厳しい
ジャンヌ「令呪を以って命ずる、自害せよランサー!」
これでいける
前からこういう記事も結構まとめてたよ?
apoと五次を入れ替えたら~とか、相性の良いコンビは~とか。
コメで色々考察やら妄想できて個人的にすごく楽しいという人もここにいるとお忘れなく。
※349600
前の人も言ってるけど、ファントムかな? コャスターもやっぱり相性よさそう。
こういうの見て思うのは切嗣とやっていけるのはいくらかいるんだけど最高の相性と言えるのはZEROだよな。どの鯖も他により良い相性の人がいると思う。なんか鯖が妥協して付き合ってやってる感か強いな。
士郎のエクスカリバーをアルテラさんが握った瞬間、三色に回転するマルスの剣になる
草十朗ならあるいは
ゴッドハンドはランクがA未満なら、どれだけ威力が高かろうが無効化するからステラじゃ傷つけることすら無理
悪竜の鎧と似ているようで全然違うので気をつけよう
平然と大真面目な顔で嘘を付くカエサルと、騙されてからかわれまくる凛が容易に想像できる。
なにより赤いしな
その切嗣って奴、報連相ができなかったらしい。なんかひたすら無視してたようで、そのくせ派遣社員がミスをすると叱ってたらしいよ
なんのことか見返したら気付いたわ
凛もふーんあんたがの方に見えてきたじゃねーかw
しぶりんはギルとは相性悪そうだな
そもアーチャーに合いそうな鯖がいなそう
武Pの影響で、すまないやカルナ辺りが良さそう
アニメみたいに表面はザクザク切れないん?
何かきのこの認識微妙に変わってね?
取り合えずgoのcmで出た鯖を第五次に当てはめてみた
(茶番その2)
遠阪
「アーチャー、聞こえる?
少しでいいわ。一人でアイツの足止めをして」
アルジュナ?
「ああ。時間を稼ぐのはいいが
ーーー別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」
ダレイオス
「………イスカンダルゥ」
…あれ、もしかして絶望感消えた?
つーかライダー、キャスター、アサシンが
時間かけてもネタ思い付かねぇw
宝具のランクっていうのは、その宝具の神秘や幻想といった格の高さであって威力ではないからな
ややこしいのは、+値自体は威力や性能の倍加を表わしているっていう点だな
ようは単純な性能数値とレアリティという項目が一緒になってるようなもので、分けた方がわかりやすいわな
アルジュナはカルナさんの防御力を攻撃に全振りしたような火力お化けだからね
マジな話英霊になってスペックダウンしないと地球が壊れてしまう
切嗣の場合は未経験者の方がいいってなりそう
切嗣理論だと戦争経験者の英雄=戦場を美化して若者を戦いへ駆り立てるクズってなっちゃうから
しぶりんはセイバークラスと相性よさそう(アイオライトブルー感)
卯月とアーチャー、ちゃんみおとランサーでニュージェネ三騎士がバランスよさげ
風王結界付きの剣でバーサーカーの表面を切りつけることができたのは、BD版は知らないけどアニメ版だと渾身の一撃?で一太刀浴びせただけだったぞ
アトラム
なお工房を見せた瞬間タラスクをぶち込まれる模様
あれ?全身切り傷だらけで
掴んだ時も血出てたよね
ワンキルした時は瞬間的に黄金の剣状態にしたのかもしれないけど
風王有でも普通にダメ与えてたよな
だから放送時あんだけ叩かれた訳だし
生前旦那と良好な関係を築けなかったメディアさんは嫉妬からブリュンヒルデを必要以上にいぢめてしまい・・・
あの槍をシグルドが喰らったら塵も残らないんじゃないかしら(戦慄)
そもそもきのこも監修しきれてない部分もあるし、アニメ版はエクスカリバー本体で普通に切ってる可能性も高いが
GOでヘクトールがAランクじゃなければ無理って言ってるから、特に変わってないだろ
てかアニメ用に設定弄ってる言うてたしあまり深く考えたらアカンところの一つだな
ギルガメッシュと相対する建国王ロムルス。
自害を命令されながらも、麻婆神父の心臓を槍で貫き、ワカメを「ローマッ!」の
一括で追い払い凛を助ける建国王ロムルス。
ローマの活躍がありありと目に浮かぶわい。
バゼットとマルタ
最初の言峰戦を乗り切れるかどうか、それが問題だ!!
アンリマユと妄想心音のコンボで脱落するローマ
その後ローマと化したハサンの活躍が見れるんですね分かります
英霊5人でようやく勝てたって実績が既にヤバイわ。
マッケンジーさんを爆殺したり、凛を人質にしたりするのはアウトだろうけどケイネスをはめるのは許容範囲かな?(ホテル爆破はグレーだけど)
キャスターに捕まったらくっころ一直線
生前スパイだから情報を漏らさないようくっころになるのはごく自然なことだね
王様サーヴァントが4人に!?
いっそのこと「ドキッ!!王様だらけの聖杯戦争」とかどうよ?
アーチャー アーラシュ
ランサー ヘクトール
ライダー ティーチ
アサシン サンソン
キャスター クーフーリン
バーサーカー アステリオス
士郎とアルテラ、凛とアーラシュでこの聖杯戦争を見てみたいな。
そういえばアルテラは魔力もBランクと高めだけど、なんでだろうね?魔術を使ってたわけでもないのに。
彼なら自分の下に着くはずだと
慎二を引き連れ意気揚々と冬木の森に
乗り込むイアソンさん
アルトリア初め魔術使えないサーヴァントも魔力高いの多いぞ
ステータスの魔力はサーヴァント本人の持つ魔力量なんじゃね?
アルトリアは自前の魔力だけで活動してたりするし
由紀香「柳洞寺の山門にエッチなお姉さんが・・・」
すげー違和感ない
ヘラクレスにすり潰されるの可哀想だからハルバート突きつけられてテンカウント数えられるくらいで済んでくれって思うくらい愛嬌あるな
裏切りがめちゃくちゃ怖いがパラケルスス。あいつの医療技術はガチだし、結界魔術も相性がいい。
あと悪特攻で医術持ちのサンソン。総じて魔術でどうにかするより、実は物理的に心臓移植をやった方がいいんじゃないかって気がする。
真面目な話、今後似たような理由でパスを繋ぐ場面はレアルタ方式でいいと思う
アルトリア以外の魔力中枢がどうなってるかも気になるし
セイバー脱落の時点で、大海魔召喚は起こらない
>アルテラさん的にはそれでもうほぼ願い叶っちゃったような物だから
メディア「分かる!!分かるわぁ」(もらい泣き)
ディル自害は特に責めはしないだろうが、そこからのソラウ銃殺、僕には殺せないよのドヤ顔ケイネス放置されたらアーラシュさんブチ切れ不可避やろう。
一族総出じゃないならかなり弱体化するぞオジマン
イスカより弱いから負けそう
さらに麦わら帽子をかぶせれば最強w
アーラシュの千里眼がどこまで見えるかわからんけど
切嗣は根本的に破綻してて破滅ルートを千鳥足で突き進む人なのでどこまでの範囲で協力してくれるか
多分、セイバーと同じく最後には聖杯にステラかますだろうけど
私は、士郎とジャンヌペアが見てみたいですね。
尊い願いを持っていてもそれを貫く力のない少年を見守り、ときには力を貸す聖女。
すでに全世界の皆が知っているジャンヌダルクが、もっと有名になってしまいますね。
ジャンヌオルタ、赤ジャンヌ、桜ジャンヌなんて出てきたらどうしましょう。
いやー、人気者はつらいわ。
以後は聖杯戦争を止めようとする士郎を護る為に戦うとか妄想したら王道過ぎて砂糖吐きそう。
凛「見てるだけなら・・・ね
あ、バカ!こっち来るな!!」
大海魔召喚とセイバーは関係ないぞ
それは生前の話で、鯖化したダレイオスの軍は
人間の兵士じゃなくてアンデットの群れになってる
しかも一回発動するとイスカの宝具より遥かに燃費が良いから
そこが勝ち筋だと思う
ヘラクレス倒しきれるのか正直疑問じゃね?
宝具のランク的にも王の軍勢のが強いべ
ってか軍勢系宝具でイスカ以上のキャラは出せんだろ
考えてみたらアルトリアって莫大魔力が強みだからサーヴァントシステム自体とあんまり相性よくないんだな。
ですが聖杯戦争においてアサシンは他のクラスとは一線を画したクラスなのですぞ
セイバーやランサーといったクラスは、その特色を持った英霊が世界各地から選ばれますが
アサシンにそんな自由度はありません
いつでもハサン!誰でもハサン!触媒が何であろうとハサン!
マスターが大魔術師でもハサン!外れなくハサン!常にハサン!
ハサン!ハサン!!ハサン!!!ハサン!!!!
アーッ素晴らしきハサン・サッバーハァァァー!!!!!」
エクスカリバーが7回だとするとエクスカリバー×2に敗れたデンデラで12回ぐらいじゃない?
超適当だけど
ただこれは凄まじい魔力供給があったからで普通のマスターの場合だと無理だろうな
なんだ、まるで俺の上司みたいな男だな!
カプ鯖時空のアーサー王さんもしくはナポレオンさん、英霊休暇ならもう終わりましたよ
アルテラさんが火星のアルティメット・ワンとつながってる説が正しければ
パス繋ぐときに本体と出会ってしまう可能性があるのか?
アーラシュはいかなる大義名分があっても過程や手段も重視するタイプだろうから、切嗣のやり方だとアルトリア以上に険悪な雰囲気になると思う
士郎とは合うだろうな
基本正面同士でぶつかったらイスカだろな
まぁEXは1にも100にもなるし燃費が悪いのも事実だけど
魔力ランクって付ける基準がよくわからんのよな。アルトリアには竜要素があるからってのはわかる。でもガウェインは特になにもないにかなり高く、ランスロットはそーでもないとか。
発動後だと不死の一万騎兵より王の軍勢のが燃費良いと思うよ
あのときはもうマスター死んで供給切れてたぞ
うろ覚えですまないんだがマスターの魔力さえ供給されれば回復量も凄いってHFでいってなかったっけ?
約束された勝利の剣の魔力消費量がエグいだけで
ランスは元フランス人だからじゃね?
アステリオス&主人公vsヘラクレスの時はどうやって一殺したの
士郎とは相性いいかもな、燃費が非常に良い
大海魔召喚まで至る経緯として、ジルが龍之介に啓蒙される段階にセイバーとの接触は必要でしょう。
宝具発動時には供給あったろ
アルトリアというかセイバークラスの場合はクラス特典の恩恵がでかいんじゃないのか?
イリヤなら補えるんじゃねやる気出すか兎も角
あと皇帝特権使って改善できるしねやらないけど
・・・戦う事自体奇跡や
アステリオスの筋力じゃね?
アステリオスの通常攻撃がAランク以上だったんだろ(適当)
実際刺殺してるっぽいし
ぶっちゃけその最たる例が黒桜をマスターに持つオルタだからな
カリバービーム連打とか出来るし
詳細がわからんから現段階では基本想像になるね。
後、4次や5次の場合に問題になるのはアヴァロンと固有結界か。
そうか?
ああ成程
マッスルパワーでも通るのか
それは全員生還出来ればの話でヘタイロイは1人欠ければ
他の残員にその分負荷が上乗せされるから
正面衝突の総力戦ならちと厳しい
となると勝敗はやはりマスターの差だろうな
筋力A++だもんな
そら十二の試練突破できますわ
そういや迷宮のランクはEXなのになんでステータスの宝具ではAなんだろ他にも宝具あるのか?
正直旦那と龍ちゃんの関係の場合は旦那がセイバーをジャンヌと勘違いしてないとどうなるか分からん所がでかいのは有ると思う。
基本的にセイバーをジャンヌと勘違いして聖杯なんてイラネって状態にならなきゃ当初の予定通り旦那も真面目に聖杯戦争したろうし。
旦那の場合はトチ狂った状態になってても軍師としての部分はしっかり機能してるのが厄介(作中でも定石通り緒戦は安全圏から観察、敵陣へ攻め込んだ際はしっかり逃げ道は確保、イスカが乗り込んできた時いたらヤバかったと普通に状況判断できてるとかの描写あるし)
思うんだけど王の軍勢だけやけに縛り多くね
いやウェイバー1人とイスカ一人であんだけ運用出来たんだし十分か
ステータス宝具は未だに良くわからんのよね
バサクレスがAだったり
サバでも十分強いけど、本当の肉体があったらエクスカリバー連発出来るからな。オルタみたいに。
てかFateルートでもパス繋がったらバーサーカーと通常戦闘できる程度まで回復するし、アルトリアは約束された勝利の剣以外はかなり燃費の良い方
あくまで神秘ランクの話だから宝具でなくてもそれに相当するのなら突破は可能なんだよな。
実際凛もワンキルしてるし
そもそも固有結界は強力な代わりに縛りが多いもの
エミヤは守護者だから例外
…のでオジマンディアスも魔力供給がマスター一人だけならかなり縛りが出てくるはず…
王の軍勢vs不死の一万騎兵早よ見たいよ
かなり期待してるんだぞ
問題は何回倒せるかだよな。
単純な威力では測れ無いからな。
縛り多いといっても半数近くが削られない限りは長時間の維持が可能な時点でかなりコスパいいだろ。
イスカが自分のは一網打尽型的なこと言ってるように使うタイミング次第じゃそれこそ一気に戦争自体にケリつけれる部類だし。
ただ作中だとどの媒体でも基本そういう局面になることが殆どないってだけ。
つまり3次で
アハト翁「ローマとか最強じゃね?」
とか言ってローマを召喚するも途中で脱落
結果、冬木の聖杯がローマに染められたと?
他にも宝具あるかもしれないね。ミノタウロスならいくらでも作れそうだし
※349998
次オジマンさん出てくるとしたらお姉ちゃん傘下なんよね……
デンデラの威力の話じゃないのか?
あと4次からの続投である金ぴかも
あの後も聖杯取りに行くまでの余裕があったらしいから凄いよね特権
単独行動でもパクったのかな
なんか間違った情報流れてるが一家総出じゃないぞ。一族が経営してる病院の入院患者から魔力をとってるとしか書かれてない。
十分な魔力を使って展開した宝具を維持して放ったデンデラと魔力が少ない状態で展開した宝具で放ったデンデラでは威力変わると思うのだが?
まぁマテリアルっぽいのが出るまで詳細不明だが
イスカさんよく闘ったと思うよ
アキレウスの馬の魔力消費量聞いた後にイスカの牛見るとすげぇと思う
本当に良く保ったな
というかアキレウス予想以上に魔力喰うな
国によって変わるのもおかしくない?ジャンヌダルクはフランス人なのにランク高めだし
もうローマがゲシュタルト崩壊して何がなんやら
3番目を思いっきり無視する形になるが、メフィストがかなり条件に合ってしまうぞ
魔力供給過多ってのは同じやん
馬ってサーヴァント二体分だっけ?・・・なんかあの性能にしてはあんまり悪くも無い気がする。まあ2体と契約してた奴がメディアぐらいだからよくわからんけど。
やっぱアハト翁は歴代最強のハサンの触媒(あるのか知らんけど)を用意すべきだったな
ジャンヌは信仰かね
あの当時のブリテンは神代最後の地
だからガウェインとランスとでは違うんじゃね?
まぁ妄想だが
魔術師と回路も無い一般人じゃ大分違うと思うが
逆に同族嫌悪っぽく言い争いしてそう
でも根っこの所では相性良さそう
追記、一晩ってのが抜けてた
魔力ほとんど空の状態からの回復だから凄い
次の日には宝具撃てるし
幼妻だろJK
戦争未経験を除けばなんだかんだでSNセイバーが該当するなこれ
ダレイオス「イスカンダルゥゥ…!」
ざまぁないぜ!
まぁルーラーはアポの記述見る限りは元々強鯖であることが条件っぽいからセイバーで呼ばれてもステータス面では問題ないだろうけど、決定打には欠けそう
ただ持ってる旗は物理とか呪いとか問わずにしかも対軍宝具でも数回は防げるらしい割とチート防御宝具だから周りからしたら結構面倒な鯖な希ガス
何とか生き残って最後に紅蓮の聖女で決着つけるくらいしか勝ち筋が見えないこの無理ゲーさが逆に主人公サイド向きっぽい感じがしないでもない
ブリテンの事情が事情とはいえ、精霊に育てられたランスロットも神秘性はありそうなもんだがな。
ステータスの魔力とか宝具とかランクのつけかたが未だにわからんものはあるよな。
イリヤもイリヤでアインツベルンの意向より士郎のが重要だったりするから割と似た者同士なコンビになりそう
森内の城で玄関や中庭にイスカの残気を感じて
再戦しようとウロウロするダレイオスを想像したらほのぼのした
正直ステや宝具のランク付けはその媒体担当した作家で結構解釈変わると思う。
例えばzeroの宝具なんかは虚淵は「TRPG的に見たらこの位」って感覚で付けてると思うし。
春香(オルタ)のエクスカリバーモルガンばりの暗黒剣ビームが炸裂
おっそうだな(適当)
本編イリヤだと「この安珍さまは情緒が育ってない→育てなきゃ!」になりそう
コンマテだとステータスの宝具は所有する宝具の強さなんだよな
ソース忘れたけど所有する全宝具の強さの平均って聞いたことある
アロンダイトとかもろTRPGだもんな
まぁ細かく設定作りすぎるのもつまらんし今のままで良いんじゃない?
まあオジマンディアス本人の魔力もAだからな。自力でもある程度は戦えるんだろう。
凛セイバーのステータス宝具を見るに平均ではなくね?
試練のみのバサクレスもAだったりするし
スパさんはAランク宝具1個だけしか持ってないのにステはCなんだよな。使い勝手とか含まれてるのかも。
なんかセラさんの胃がマッハになりそうな光景だな
イスカの宝具は少し特殊だと思う
おそらくただ軍勢を呼ぶ効果じゃなくて
軍勢が集まれる場所を作る宝具に見えるな
場所を作るっつー事は所場代が発生するのが常だから
皆んなでカンパしあって借りてるって感じなのではw
って、切嗣マスターだとA++な時点で平均はないか
バーサーカーでA
セイバーでA++だしの
いや座から軍勢呼ぶのには魔力をかなり食うって言われてたやん
結界の維持は軍勢の皆でやるから一人あたりの魔力量が少なくてすむんだが
イスカの常時戦車で飛び回ったり、固有結界2度詠唱を自分の魔力だけで行うのはやり過ぎ感を感じた。神牛の戦車の割に燃費おかしすぎるわ。これがB〜Cランクだったら頷けるんだけど、騎英の手綱と同ランクのA+で、そっちは桜マスターでの長くは使えないのに。
自分で書いて思ったけど、
そういやダレイオスも自身が号令をかけてるんじゃなくて
アンデットのやゴーストを吸い寄せる、
魔象を召喚する宝具だった気がするな
見比べるとお互いかなり性能の異なる宝具に見える
復讐の女王ブーディカと桜の組み合わせか
おっぱいで痴女服で長身なのは同じだけど…
士郎をTSさせればいいじゃん(いいじゃん)
絶対かわいい(断言)
成る程イスカが招待状を皆んなにまず送るんだな
んで場所の延長料は全員でワリカンにするのか
こう見るとイスカの人徳がすげーわかる宝具だな
メドューサはペガサスと宝具は別だから比較できないような
それに聖獣の牛より幻獣レベルのが強いし
ランク一個上のBだけどエミヤもマスターなしの状態で二回固有結界発動してるしそこは良くね?
しかもエミヤとちがって実体化できないくらい弱体化してたし
戦車は、一応フルパワーで使ったのはセイバー戦の時だけだし
常にベルレ並みの火力なら轢かれたランスロット消し飛んでるはずだし
そのドーピング出来ない聖杯戦争を生き残ったのがアーチャーじゃないか
裏切られて死んだからなぁ
イスカと比べてダレイオスの宝具って孤独だよな
燃費と量こそ優ってるけど
物言わぬ髑髏を率いる心境はいかばかりか
見た目的にはぐだ子やでそれ
つまり可愛い
※350111
書いた後に気づいたけど、エミヤは単独行動あるし一概に言えないか
ハウスだ! ハ ウ ス!!
グラブルコラボでは凛と卯月は剣だけど未央が銃だからどっちかっていうと未央がアーチャーじゃない?
これあれかマタ・ハリさんの魅了のスキルや踊りで見とれてる相手の頭上に
奥様が大火力を一気に叩き込む作戦か
そうなった場合殺していいのは化物と異教徒だけなので、魂食い上等になったりなんて
パーティーするために国際電話で地元の友達を呼んでパーティーの場所代は皆で割り勘するイメージかな
王の軍勢って
夢見る前にふぉとん・れい、ですね……ってキャラクエから察するに笑えんな(TT)
キャット「了解だぞ御主人」
悲劇的陣営がほのぼの陣営に・・・w
実際ジークさんは2回ぐらいしか殺せなさそうだけど足止めだけなら善戦しそう
ライダーはイスカンダルの方が冬木滅亡が捗るぞ(ダレイオスが暴走するので)
FGOの三人見ててそんなことするように見えるか・・・?
実際一人は聖杯に狂化状態で呼ばれても最後まで抗ってたのに
黒髭さんのテンションは常にMAXかつ、絶対に裏切らない。
しかしこの場合、最大の脅威は敵鯖ではなく冬木警察になるな
質では...
いや凛はそれ以外方法が無いというのなら魔術師らしく割り切ってステラを打たせるんやない?
そして心では悔し涙を流してるんやで。
つってもあの方が絡んだらどうなるかわからんと思うのだけどね
わからないのにバーサクとか冗談でも言うなって言うなら済まなかった
それあるてらさんが握りっぱなしだと士郎の身体の方が回転するんじゃ・・・
量は劣ってる筈、王の軍勢は3万だよ
体は剣で出来ているからな
ウェイバー+ダビデ:「さあ、そろそろ旅にでよう!」「いや、戦えよ!そのためにお前を呼んだんだぞ!」
ケイネス+オジマン:「婚約者の為に武勲を望んで何が悪いのだ!(逆ギレ)」「ほう、いい女なのか?」
時臣+ヘクトール:「冬木はオジサンにとってのトロイアだ。全力で愛し、守ってみせるぜ。」 「この戦い、我々の勝利だ!」
龍之介+メフィスト:「聖杯で面白おかしい世の中にしよう。そう思いませんか?」「ああ、この世界は最高だ!」
雁屋+ヴラド3世:「時臣ィィィィ!!!」「妄執の行き着く果てか……」
言峰+サンソン:「平和、幸福、慈愛…これらを嫌いな方がいるのでしょうか」 「やはり、私は罪深い存在なのか……」
切嗣がサバとそんなまともな会話するわけないだろ(真顔)
アルテラに士郎を盗られまいと躍起になるアルトリアさんまでワンセットで妄想した
誰か書いて下さいエロい人
いやほら、微妙に恵まれない繋がりでランサーかなって……アッハイすみませんでした
ままゆはアサシン(確信)
問題は補充されることだな、イスカのは消えたら終わりだし
もっと言い方あるだろw
成長前の未央はメンタルが弱いから
寛容な鯖が多いクラスのランサーが適してるってのがベストじゃね
イスカンダル「これが征服王の蹂躙制覇よ!アラララララララララ―――――イ!!!」
スパルタクス「その圧政に叛逆叛逆ぅ!!!!!!」自爆ドーーン!!
ダレイオス「イスカンダルゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!」不死の軍勢トバー
アステリオス「わあすごいなあ(小並感)」
イリヤ「やっちゃえバーサーカー!!」ヘラクレス「■■■■■■■■■■■■!!!!!」
黒ひげ「デュフフフフフ。新都のアニメイトに行くでござるぞ!」
レオニダス「なんという筋肉たち・・・!!こちらも筋トレで対抗するしかありませんな!!(冷静で計算しつくされた作戦)」
ロムルス「ローマ(ローマ)!!!」言峰「ローマ(愉悦)!!!!」質量兵器ズドーーン!!!!!
他一同「ええ・・・・」
第5次はやっぱFateシリーズの基本みたいなイメージあるし、FGOは最近始まって面白いからな
組み合わせが多いのもあっていろいろ考えるの楽しいし、ロマンがあって絡みを考えるのも楽しいしな
アルテラ「美味しいごはんは良い文明」
アルトリア「士郎お代わりをお願いします」
召喚した象の冥界波的なオーラに髑髏寄ってくるらしい
それプラス状況によっては関係ないっゴーストも釣れることがあるらしい
あと明らかに不釣り合いなタッグを誰もあげてないってのもでかいかと
士郎「なんでさぁぁぁぁーーー」
未熟なのはアニメだけや・・・orz
凛「衛宮君にはセイバーがもういるし、私のとこに来ない?」
アルテラ「断わる。私はシロウ(のご飯)が欲しいと言ったのだ」
セイバー「わ、私のルートの名言まで侵略されてる」
しかしジャンヌだと荒れるんだな
ゲームでの恵まれてるのに不憫ってのもそれはそれで問題じゃね
警官「……匂うな。品のない下衆の匂いがする。これだから変態は嫌いなんだ」
※349610
※349633
○月○日 晴レ ☆☆☆☆
また別の同業者に出会う。
「俺が書いたほうが面白い」と笑われた。許せない。
惑わす星と書いて「惑星」、惹かれるのも止む無し
しかし、惑星を知ることで人類は世界の小ささと広さを知ったのです
つまり…士郎自身が三色に光って回転する?
士郎が余波で死にそう、というか眉間打ち抜けばいいだけの相手に道連れ宝具使う意味とは一体w
カプ鯖だと士郎も凛もジャンヌと主従になってるんだけどな
聖女なジャンヌではなく「つらいわー」でお馴染みのギャグ時空ジャンヌだけどな!
昔士郎が埋め込まれたアヴァロンのせいで体がすげえ発光してるssってがあったなw
言峰が(四次で)召喚したアサシンがマタ・ハリだったら別の愉悦に目覚めたかもしれんな……
っつーか、マタ・ハリを召喚したら、彼女を不老長寿の肉体に受肉させたいわ。そしてムフフな展開でイチャこきたいぜ!
神殿以外の宝具のランクにもよるが、神殿、舟、スフィンクスで命全てを消滅できると思う。むしろ、デンデラの電撃だけでもかなり消耗させることはできそう。魔力供給が断たれて皇帝特権で補った状態が、あの本編での威力だし。
あとヘラクレスがイリヤを庇いながらだとやっぱり、ギルガメッシュ戦みたいなことになるだろうね。イリヤに神殿の呪詛には耐えきれないし。でも、ヘラクレスの弱点たるイリヤはヘラクレスの最大の原動力なのだけどさ。
士郎は主婦力高すぎてTSするとシャレにならないんだよなぁ
アマデウスを召喚してもやっぱり頭を抱えるなw
石油王的には目当てのドラゴン遣いが欲しいならマルタさんだよな。でも、マルタをライダーなりルーラーなりで召喚したとしても、彼女は石油王のやり口が合わんから破滅は必定だよな。
なお経営者同士親子の模様
こうして見ると四次峰も大概の鯖の相性悪そうだなあ
英雄である鯖の英的思考にメンタルコリゴリ削られてそう
吹っ切れたら吹っ切れたで鯖側が酷い目にあいそうだし
士郎「やりなおしなんか、できない。
身体は蘇らない。起きた事は戻せない。
そんなおかしな望みなんて、持てない。
この剣が、三色に光る股間が間違ってなかったって信じている。
俺は――置き去りにしてきたゴムの為にも、回転を止める事なんて、出来ない」
地獄(マッスル)を見た、地獄(マッスル)を見た、地獄(マッスル)を見た…
いずれたどる地獄(マッスル)を見た。
スフィンクスでは一回も殺せないと思うぞ
化物補正で
まぁアキレウスの例があるし本編終了後の補完がくるまで答えはでないけど
しかしプロトギルはどうやって倒すんだろうな
いやそれは治した方がw・・・<三色に光り回転する股間のエクスカリバー
もうこれ一種の宝具だな(ランスロ並感)
アーラシュとかアタランテが宝具でりゅーせー✩するのか・・・
個人的にマタハリさんが到底できっこないって思ってるささやかな願いのために聖杯使いたいな
歌詞:三ツ星ぱっと弾けて飛び乗ってりゅーせー、・・・あかん
その派遣期間終了後、派遣会社を寿退社した模様
PC版準拠だと…
血塗れで倒れているロリメディアさんと、迷いなく拾って帰る葛木先生
何も聞かずに今すぐ抱いて!と色々説明とか過程とかすっ飛ばして泣きつくロリメディアさんと、優しくかそれとも激しくかとだけ尋ねてことに及ぶ葛木先生
アダルト若奥様よりさらに戦闘能力にかけるためにセイバーへの執着マシマシのロリメディアさんと、見守る葛木先生
捉えた美少女剣士セイバーをお着替えさせて性的にお仕置きする魔法少女ロリメディアさんと、見守る葛木先生
色々とヤバ杉内
最初から失恋してるけどそれでも彼女の為に立ち上がる士郎とか素敵だと思う
凜「いや、それコスパ最強じゃない」
士郎「でも、これじゃあ投影してる感じがしなくて……俺じゃなくてもさ」
エミヤ「ふん。己の未熟さを棚に上げて嘆くとは見下げ果てたぞ衛宮士郎」
士郎「む……じゃあお前ならアンリミテッドフォトンレイワークスをどうにかできるのかよ!」
エミヤ「全てが軍神の剣になるのであればその先を想像しろ。貴様にできることはなんだ?
イメージするのは常に最高のアルテラだ。フォトンレイを一層輝かせる為のレフ板
三色剣の発色を良くするためのワックス。彼女がジャンプする時に使う踏込み台。
回転力を上げるモーター。ダウンフォースを生む為の軽量化とメッシュ張り。
カーブを曲がるためのベアリングにスポンジタイヤ……投影するとはこういうことだ」
士郎「くっ…なんて嫌味なやつなんだ!」
ゲーム部門
1位 刀剣乱舞
2位 型月
3位 FE
アニメ部門
1位 プリキュア
2位 フェアリーテイル
3位 東京喰種
アーチャー:ギルガメッシュ
ランサー:ヴラド三世
ライダー:イスカンダル
キャスター:メディア
アサシン:セミラミス
バーサーカー:ダレイオス
による聖杯王族戦争とか見たい。
刀剣に負けたのか…
それとも健闘したのかな?元18禁としては
ちょっとまて筋D、後半何かおかしいぞww
取り敢えず聖杯問答がアルトリア、ヴラドvsギルガメッシュ、イスカンダルになるから一方的な論破にはならないな
最終的にただの殺し合いになるけど
ヴラドとイスカを会わせるのはマズイ気がする
後半ミニ四駆じゃねえかwww
それにはまず年齢が止まるメカニズムの解明が必要だな
ひょっとしたらカリバーンが認めたから年齢が止まったのかもしれないが
カリバーンが失われてエクスカリバーを手に入れた後も年齢が止まってるし
現時点ではなんとも言えない
俺が今思いついたのは
”カリバーンを抜いて魔力炉が開いて肉体に魔力が通ったショックで年齢が止まった”
である
本来は魔力炉が開くことで肉体はピークである20歳前後で止まるハズだった
という設定を追加すれば肉体年齢20歳のアルトリアという新たな可能性が生まれるのではないでしょうか!?(力説)
どうですか?武内さん!!
凛:パラケルスス
慎二:メフィスト
桜:ブリュンヒルデ
イリヤ:エイリーク
葛木:清姫
言峰:ジルドレ
臓硯:元ハサン候補の少女
バゼット:ディルムッド
石油王:オペラ座
どうあがいても地雷しか居ない聖杯戦争
はたしてどのランサーなら言峰の奇襲をしのげるか!!
マスターも全員男にしてみよう
セイバー:士郎
ランサー:言峰
アーチャー:前回死ななかった時臣
ライダー:慎二
キャスター:アトラム
アサシン:蔵硯
バーサーカー:アハト翁自ら出陣
サーヴァントと違って霊体化できない狼をどうやって日本に持ち込むか・・・
士郎「慎二から奪ったミニ四駆……そんなに楽しいか?」
レオニダス「楽しさを伴った計算のようなものです!!
パーツとパーツの組み合わせは無限の方程式
スピートどカーブの比率は永遠の課題
限られたお小遣いで購入の配分を考える
ミニ四駆とはすなわち計算なのです!!
子供たちは自然とその計算を行っている
素晴らしい!素晴らしいですな、日本の少年たちは!
我が部下たちにも見習わせたいぐらいですぞ!!」
士郎「うん、まぁ、あれだ。赤いレーサーと金ピカには気をつけてな?」
聖職者系に浄化してもらうとか?
あとはイマジンブレイカーっぽい能力持ちとか?
(ルールブレイカーがまさにソレだが)
ブリュンヒルデ地雷じゃねーから!地雷だったのはマスターの方だから!
そもそもマタハリはメディア方式で輝くサーヴァントだと思うよ。洗脳宝具とかどんだけ。
士郎とモーさんの組み合わせは
まさにジャンプ漫画になりそうなイメージ
別作品だが何故かソリッド・スネークが思い浮かんだ
いちおう戦争は経験してるが切嗣の言い分にも理解がありそう
スネーク「人殺しが正当化される事など無い、そんな時代も無い」
普通の聖杯戦争でマタハリさんを召喚してマスター共々「どうしよう…」と途方に暮れたところで、
生れて初めて恋をした男版愛歌様みたいな優勝候補の厄いマスターのハートを射止めてしまっために
完全なるヒモ同盟が成立して、聖杯戦争を蹂躙するという物語が脳裏に浮かんできた。
これは最終的にどんな結末になるんだろうか…
マネーイズパワー。
切嗣とケイネス以外は即日終了でタイミングが合えばエンカウント即決勝戦だな
ローマの心臓を持つケリィが娘と組んで第5次聖杯戦争の黒幕になるのか……
イリヤ→カリギュラ
ケリィ→ネロ
娘を勝たせるために暗殺を繰り返すケリィの姿にアグリッピナを幻視する
で、覚醒しなかった言峰のとこいった士郎がブーティカさん召喚、凛がセイバーでスパさんを召喚する。
ローマvsローマスレイヤーの第五次聖杯戦争が幕を開ける。
ミミ「え?言峰×エミヤ!!?」(難聴)
何故か龍之介を人間オルガンにして欲しいと思った俺は疲れてるのだろうか・・・?
そうか手にしたものが全て軍神の剣に変えてしまうアルテラなら、士郎の成長次第でヘラクレスやギルにすら勝ててしまうのか
言いたい事は分かるが戦闘面に限定するとそうでもない
イリヤが戦略能力低いからバーサーカーだと力押ししか出来ない
VSギルガメッシュでもイリヤは身を隠してるべきだった
本来はイリヤに戦闘を上手くこなす訓練をさせるか
戦い方が上手いサーヴァントを召喚するべきだった
つまり
ヘラクレスはイリヤと相性良かったが
バーサーカーのクラスはイリヤと相性が悪かった
これが敗因の一つだと思う
ゴメン、※351383だが意味は同じだった・・・
寝不足だな、今日はこの辺で寝よう・・・
ジャンヌはどの時空でも聖処女ですが?
その……状況が変わればまともな人も多いですから……
まあいいんだけどその場合士郎くん活躍できなさそうだな
セイバーさんみたいな特典も貰えないし。
それに供給なしでどこまで戦えるかだな
なんか彼女も腹ペコキャラが定着してきたな
そしてそういうキャラは士郎くんと相性良さそう
というか召喚のシーンで
凛「何なのよもう!!」(扉を蹴破る)
アルジュナ?「私を・・・見たな!?」
凛「!?」
とか訳の分からん事にw
魔神ジャンヌ
人
ダレイオス「イスカンダルゥゥゥゥ・・・」
セラ「イスカンダル?征服王なら記録によると前回召喚されてますね
今回来る可能性は無いでしょう」
ダレイオス「!?」
スパさんなら普通に士郎と相性良さそうだな。
セイバー枠なら狂ってないし。
最後まで勝ち残って聖杯で、
「イスカ呼び出して冬木を戦場する」なら士郎が止める対象になるな
>記録によると前回召喚されてますね 今回来る可能性は無いでしょう
アルトリア「えっ」
イリヤがミスしたと言えるのはFateルートでカリバーン使われた時くらいだが
あんな終わり方予測できんし、あの段階で一気にセイバーまで落とすのは
悪い判断とも言えず、本当に結果論でしかない
vsギルなんざ隠れたところで大して変わらんだろ
ギルが本気でイリヤを狙ってくるならむしろ離れている方が危険
アヴァロンに気づけて、投影&譲渡が出来ればステラァァァ!しても耐える可能性がワンチャン?
実際作中でやったのApoくらいだけど宝具の譲渡ってどうなんだろうねあれ
凛「ウソ、どんな確率よ!?」
と、凛も言ってたから普通なら奇跡的確率だから
相手が士郎とイスカンダルのコンビだったら聖杯どころじゃなくなるな
まあ、凛が驚くのも無理はないが、アーサー王だと召喚したがる人が何回も出てきてもおかしくはないよな。
アキレウスとかジークフリートみたいな代表的な強力だと伝わる英雄なんて引く手あまただろう。実際、Apoじゃ有名な英雄豪傑の聖遺物の物価が急騰しているみたいだしな。
Y ←このポーズで召喚されたローマさん見て呆然としてるバゼットさんを想像してなんかワロタ
アーチャー:オリオン
ランサー:ロムルス
ライダー:ティーチ
キャスター:メフィストフェレス
アサシン:オペラ
バーサーカー:清姫
キャラ濃いな~もうコントやってそう
ワカメが直接マスターやるなら燃費がいいのに限られる
偽臣の書での仮マスターならワカメと気が合うか役割に徹するか
もしくはマスター(桜)のためと割り切る事が出来るか否か
あとは、どんな手を使っても聖杯が欲しいタイプ
バッドエンド率高そう・・・
その世界線のアーチャーが誰なのか非常に気になる・・・
イリヤ「カプセルさーばんと、はっじまっるよー!!」
という子供向けアニメを幻視した・・・
アヴァロンはアルトリアいないと発動しないんじゃなかったっけ。
んで最初の魔力供給もFGOでのメディアリリィから想像すると、後先考えずに自分のマスターは殺さんと思う。裏で綿密な計画を立てて、自分が確実に助かる見込みが出来た後に笑顔でグサッという感じ。俺の想像は
でも士郎とアルテラさんのコンビは見たいなぁ。エミヤドーピング無くても何とかなるだろ。エミヤが聖杯戦争経験した時はアーチャー陣営エミヤじゃなかったみたいだし。それで英霊にまで到ったんだからヨユーヨユー、鉄心√みたいなこともあるしね
……そう考えたら士郎すげぇな
バーサーカーの足止めか・・・
雁夜はサーヴァントが会話の通じる相手だったらあそこまで壊れなかったと思う
誰にも相談できず助けも望めない状態で人外が闊歩する戦場を一人で歩き続けた結果がアレだったから
パートナーが居るだけで違う結末だったと思う
あのランスロットは道具以上にはなれなかったうえに暴走というオマケ付き
同意の上で行われ、使用するために技術や特殊な条件が必要ないもの物が可能
宝具を譲った、譲られたという逸話がある場合はスムーズに行えるって感じだったと思う
アヴァロンはアルトリアと契約もしくは近くにいるが発動条件だから無理だろう
相手にもよると思う
でも少年少女系戦闘サーヴァントは印象悪いのか・・・
※353016
少年少女でも天草四郎だったらどうなるんだろうな?大英雄にも認めさせられる聖人の凄味だと無視できないかも。それに具体的な救済のプランがあるわけだし、態度は変わってくるかもな。
エミヤ「おっと心は硝子だぞ」
士郎「心が欠けそうになる・・・」
>状況によっては関係ないっゴーストも釣れることがあるらしい
冬木だと小次郎とか釣れそうだな・・・
いや、冬木で怨霊的にもっとも恐ろしい所は
爆心地後の都市部の公園だろうな。
一見何も無いところだけど
ゲーム内では士郎良くないものをあそこで感じ取ってる
確かに、3大ヒロインよりも夫婦感が半端ない!!
それだと自動的にアーチャー(エミヤ)も・・・?
信者を装ってアンチを装った荒らしはNG
すまないさんやモーさん、カルナの組み合わせも面白そう
FEより上って結構すごいよね
言峰とレオニダスというきんにくこんび
確かに天草ぐらいしか相性良さそうな奴がいないな。
カルナとか召喚してメンタル削られまくるキリツグも見てみたいけど。
切嗣「僕はもうお手上げだから世界平和は聖杯に丸投げします」
天草「聖杯の実行による世界平和実現に関して具体的なプランを考えました」
だから、切嗣は天草をリスペクトしていい。
……んだけど、肝心の切嗣が天草の言葉をちゃんと聞くかだよなぁ。
天草はカリスマと奇跡で島原の民に希望を抱かせた結果、死に追いやっちゃった奴だからな。
だから天草は、その最期、拷問のあげくに両腕切り落とされたとき
『民を惑わせた両腕がなくなったことにむしろ歓喜した』ってくらい深く絶望したんだけど、
この「カリスマで民を死においやった」って特徴だけで、切嗣は聞く耳持たなくなりそう。
天草の聖人的忍耐力に賭けるしかないか……。
冬木も元々ローマだろう?
訊く耳持たない態度を取ろうとしても四郎を無視できなくなるってことはあるかも、切嗣のあの硬直的な態度とかは別に強靭な意志とかじゃなくて弱さの現れだし、四郎の強い意志で向かわれたら果たして突っぱねられるのだろうか。
弓:ヘラクレス
槍:ヘラクレス
騎:ヘラクレス
魔:兄貴
殺:ヘラクレス
狂:ヘラクレス
兄貴が死んだ!
ジャンヌよりむしろ旦那のほうが・・・
B++だったら、運が良ければA超えて通用するが基本効かない
SSG
Gilles De Rais
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です