411: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/20(金) 22:14:01 ID:IxV9sY7I0
全く誰もふれないけど俺はアルテラがかなり気に入ってるんじゃが
慎ましやかではあるが褐色肌と相まって逆にそそる
どこぞの当主よりはありそうだし
慎ましやかではあるが褐色肌と相まって逆にそそる
どこぞの当主よりはありそうだし
419: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/20(金) 22:16:04 ID:/XrYSkTo0
>>411
アルテラさんにその身に着けてる衣服は文明じゃないんですか?って言ったらどうなるのっと(エ□小僧並発想)
アルテラさんにその身に着けてる衣服は文明じゃないんですか?って言ったらどうなるのっと(エ□小僧並発想)
432: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/20(金) 22:18:14 ID:IndMcomk0
>>419
王として軍勢を率いるのは文明じゃないのかっていうのも気になるけどキャラクエとかでなんかあったのかね?
王として軍勢を率いるのは文明じゃないのかっていうのも気になるけどキャラクエとかでなんかあったのかね?
421: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/20(金) 22:16:29 ID:kbe6/EWM0
>>411
俺も気に入っている
最終再臨の下半身が実に股間にクる
伏線全部回収されるのは何年後かな…
俺も気に入っている
最終再臨の下半身が実に股間にクる
伏線全部回収されるのは何年後かな…
431: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/20(金) 22:17:46 ID:zwbbXNZE0
アルテラは「~は悪いぶんめい」で隠語言わせまくれるポテンシャル持ってるからな
92: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 12:22:16 ID:exNPRUD60
アッティラ
筋B耐A敏A魔B幸A宝A+
軍略B
天肉D
対魔B
騎乗A
神性B
星紋EX
直感?←プロフィール参照
こう書くとチートやん…。
筋B耐A敏A魔B幸A宝A+
軍略B
天肉D
対魔B
騎乗A
神性B
星紋EX
直感?←プロフィール参照
こう書くとチートやん…。
95: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 12:26:34 ID:n4wcndwA0
>>92
まともにぶつかり合ったらヤバイ程度のステータスしてるよね
あれ?セイバーは魔力放出込みで筋力高いけどアルテラさんって…
まともにぶつかり合ったらヤバイ程度のステータスしてるよね
あれ?セイバーは魔力放出込みで筋力高いけどアルテラさんって…
99: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 12:33:07 ID:mI9MEKXM0
>>95
スキルなんて飾りだって竜殺しの大英雄が言ってた
スキルなんて飾りだって竜殺しの大英雄が言ってた
96: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 12:27:55 ID:SJMMb8R60
デラックスマルスパワーだろ
97: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 12:29:23 ID:VR3fU8nw0
神性と軍略と騎乗はいまいち役に立つのか微妙なので総括すると星紋EX以外は劣化アルトリアになってしまう
我が王は最強セイバーなんで仕方ないけど
我が王は最強セイバーなんで仕方ないけど
108: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 12:42:47 ID:XQWwl5T.0
ステータス的にはアルトリア以上の可能性もあるが
まぁマテリアルなり何なりがないとなんとも言えんわな
まぁマテリアルなり何なりがないとなんとも言えんわな
102: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 12:36:29 ID:b9u0roqU0
星紋はいまだ謎のままだしな
謎多き女性である
謎多き女性である
104: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 12:37:28 ID:JftTcwyQ0
直感をアルテラが持ってるってどこ情報?
107: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 12:42:41 ID:b9u0roqU0
>直感力に優れ、あらゆる事態に際しても理性を放棄せず立ち向かう。誇り高く、理性的な戦士。
ここのことか
ここのことか
109: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 12:43:52 ID:exNPRUD60
アッティラちゃんのプロフィールに直感力に優れ、と書いてあるから持ってる可能性が高い
とは言え確定ではないからなんとも言えないわ
とは言え確定ではないからなんとも言えないわ
110: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 12:44:15 ID:b9u0roqU0
まあ直感に優れているとは確かに書いてあるな
それで星紋が直感の力を持ったのだろうか
それで星紋が直感の力を持ったのだろうか
112: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 12:45:05 ID:olGw98cE0
直観力に優れてって書いてあるとスキル欄にない直感が付くなら勇猛と書かれたら勇猛がつくのかっていう
435: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/20(金) 22:18:29 ID:ZDc/tZWs0
アルテラさんは内面の掘り下げが意外とされてて好き
能力設定は謎が謎を呼んで収集がつきそうにないけど
能力設定は謎が謎を呼んで収集がつきそうにないけど
441: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/20(金) 22:19:18 ID:XdQHZW/Q0
>>435
アルテラさんはここで唐突にアッティラが別個に登場するとおいしい
アルテラさんはここで唐突にアッティラが別個に登場するとおいしい
445: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/20(金) 22:19:52 ID:246JDOOw0
アルテラってアレで短髪だっけ?
あまり似合わないな……後ろの白いのが長髪だと思ってた頃の方がよかった
あまり似合わないな……後ろの白いのが長髪だと思ってた頃の方がよかった
449: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/20(金) 22:20:14 ID:2dg/Pv1c0
オルタのキャラクエにまでアルテラさんが出張って来たのは驚いた
451: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/20(金) 22:21:13 ID:246JDOOw0
>>449
アレはボスラッシュだから当然
アレはボスラッシュだから当然
444: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/20(金) 22:19:42 ID:m4teMjfU0
アルテラとかローマは外伝とかに出てきてほしい
がっつり読んでみたいわ
がっつり読んでみたいわ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447602809/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448019529/
こんなに可愛いのにヘラクレスとかスパルタクスみたいな正面からぶっ飛ばしてくる系のイメージある。
FGOでもアルテラさんにリミゼロつけてバサカ的な運用をしている人は多いとか。
そんなアルテラさんは強さよりも破壊者として恐れられてる側面を強調されている気がする。
人間どころか神霊にまで異質な存在として扱われるんですもの。あんなに可愛いのに。
あえて他作品で例えるならドラゴンボールの魔人ブウとかそういう扱いだろうか
サタンみたいにぐだーずが文明破壊をやめさせて普通の女の子にする展開見たいのじゃ。
コメント
ヘラクレスの「十二の試練」をただの打撃で打ち破ったんだからなw
あ、パイケットは…いい文明?
これ色々なシーンを連想できていいネ(アレとか)
アルテラさんの宝具は外から吸い上げてるのでわりと燃費がいい鯖かも知れん
わたしどうにかなっちゃううううう的な奴だっけ(悪意の塊)
ただ半端なマスターじゃ後ろからバッサリされそうだからそこが問題
まるで自然災害の塊みたいな感じだ。それとも清掃する感じか。
文明破壊するウーマンの騎乗スキルАって何処で役に立つんだろうね…
ほとんれい!(ミカンモグー
セミロングくらいあるように見えるけど
アホの子EX:思わず破壊されてしまってもいいかなって思わされる
オジマン「余は自重してるぞ。ステータス面は」
巨大化した軍神の剣に乗って敵に突撃とか?
アルテラさん持ってないけど
アルテラさんはあのブーケみたいなのがジョジョの承太郎の帽子みたいに途中で髪の毛と融合してる
アホの子っていうか多くを知らないだけで反応がはたから見たら愉快になってるだけじゃい!
ん?もしかしてそれをアホの子と言うのか?
でも何も知らない状態から感情が芽生えて文化を吸収していくって姫君みたいで良いな
アルテラ「お菓子はも。いい文明ぐ。」
※376471
こういう言い方をするとアステリオスにとんでもなく失礼なのだがミノタウロスというとトップレベルの知名度を誇る怪物だからなんだろうな
だよなぁ。アルテラなりローマなり、聖杯戦争で呼ばれたら面白い事になりそう
勿論アステリオスだって見てみたいし、そうしたステータス上で無茶な面子に相対するのがドレイクの姐御ならどうなるか、とか妄想捗る
そこはギルに譲ってやろう
あらゆる意味で対極なイメージなので
クラス相性的にフルボッコなのが悲しいが
一級品のサーヴァントいるよね。 ローマ然り、アルテラ然り、偽弁慶だってEXランク宝具持ってるし・・・
そもそも英雄をレアリティに格付けすること自体・・・うわなにをする庄司やめr
こないだポロっと2枚目来てくれたので宝具威力も上がったし今回のイベントで限界までフォウ食べさせてあげたので次は星の紋章のスキルレベルを上げていきたい
ミノタウロスなら皆も子供のころにお世話になったカードであろうしね~
それに王国までは社長も結構な頻度で使ってたし
あのプロフィールの直感力に優れているっていうのは軍略のことなんじゃないかな
確か軍略スキルは多人数対多人数の戦闘における直感のことだし
アルテラさんはもうボスとしてカモだろうな…
こんな天敵みたいなのがボスキャラの特攻、しかもタダだなんて
あるてら「特攻スキル&宝具はわるいぶんめい!!(怒り心頭)」
金時もおかしいよな
筋力A+の天性の肉体に怪力
これでライダーなら変形式クマに乗って雷纏った斧振り回すってだから面白い
ぐ
ステの宝具A+、プロフィールの説明ではAになってるけども
二章でもレフが引き当てて喜んでたけどあの人ギリシア中に名を轟かせたスパルタ最大の大英雄だからね
自分の国を護る為に命を捨てて時間を稼いだ英雄の鑑みたいなもんでしょう
ぽっと出で更に半分バーサーカーだったのもあるけど全然掘り下げられなかったし
まあそいつはアステリオスと違って両親が人外の鬼の子だからなぁ…(母親が鬼女)
ふたりとも相当ぶっ飛んでるけど共通してるのはマスターを裏切る事は無いって事かな?(マテより)
もう一度ちゃんとした出番あればいいな
アタランテも再出演あったし
神性にはアキレウスが同じ戦争で召喚されたときに攻撃が効くという利点があるだろ!いい加減にしろ
騎乗にもマスターがバイク準備したりもできるしアルテラさん乗らないだろうけど
まあノッブが同じ戦争で召喚されたときは詰みかねないがな!
アルテラ「繁栄は悪い文明…悔しくなんて、ない……」
ケイローン先生と融合して活躍したりしたもんな(錯乱中)
GOマテリアルとか出ないかなぁ
最近最終再臨したけど予想以上にハンサムだった…
でも「落着けィ!!…我々には…「知恵」がある…」の台詞で吹く
そしてマテリアルにも「脳筋」としっかり書かれるというね
多分どこかかしらでまたストーリーに来てくれるはずさ
アタランテだって味方出てきてくれたし
筋力A+に天性の肉体でランク一つ上昇と怪力でさらに上昇
黄金衝撃のランクはCすなわち通常攻撃(筋力)に換算するとランクA相当
タイマンで戦う分には宝具使わず通常攻撃をし続ける方が良いんじゃないだろうかレベル
惜しむらくは英雄大戦争な聖杯戦争においては三竦み的に英雄に倒されるべき怪物という性質上他の鯖と相性がいいとはいえないところ特にヘラクレスみたいな怪物退治の英雄が来たら優勝はほぼ無理に近いだろうし
ローマ化から逃れるために移動する島とロボ作ろう。
何で単体宝具の黄金喰いじゃないのか未だに理解に苦しむ・・・技名叫んだときかっこいいから?
神の子を産ませるしね!
思い込みで筋力Aになったっぽいデオンくんちゃんはともかく
とくに理由もなく筋力AになれたDEBUっていったい…
(無言のフォトン・レイ)
普通にゴールデンな腕力+宝具の威力=攻撃力になるんじゃなかろうか
そういえばオルタや凛セイバーってヘラクレスをタイマンの白兵戦で倒せるのか。風王結界を解けば攻撃は通るだろうが。
多分マテリアルに「黄金喰い」は武器としての説明しかされてなくて、
「黄金衝撃」はカートリッジ三発消費の「薙ぎ払い技」として紹介されたから
イメージしやすい衝撃が来たんだと思う
アッティラというのは本名ではないという話を聞いたことがある
アルテラさんのアルテラという名前が本名だったりするのかもしれない
どれ、ここは俺が大きくしてやろう
天性の肉体にケチつける気か!
倒せないと断言はしないけどくっそ大変な戦いになりそうだな
これが私のハンサム顔ですッ!!!
悪い文明呼ばわりするおかしな女性のイメージがついてくるんだが・・・
This Is Sparta! This Is Sparta!
実際防衛戦やらせたら白兵戦で崩せる鯖なんて一握りもいないんじゃないか?
半端な宝具攻撃じゃカウンターで返されるだろうし大技使おうとしてもそう簡単にやらせないだろうし
知名度補正やろ
荊軻さんクリスマスで多分活躍するから…
最終絵のバックって玉座に座ってるんだから壁か何かの模様かと思ってたんだが、タッチして大きくしたら筋肉で驚いたわ
調べればすぐ見つかるけどあっちの教科書には
「指導者に求められる資質は、次の五つである。すなわち、知性。説得力。肉体上の耐久力。自己制御の能力。持続する意志。そして、カエサルだけが、このすべてを持っていた」って書かれてるらしいんだよね
史実における万才の大英雄は格が違うのよ
エミヤ「機嫌が良さそうだな」
あるてら「くりすますがちかいからな。くりすますはおいしいごちそうをたべれるんだろ?だからぶんめいをはかいするのはあとな」
エミヤ「うむ。腕によりをかけて用意しておく」
テムジン?
自分で投げた剣に飛び乗るのか…
デブ舐めたらアカンぞ……
アイツらはパワーだけは恐ろしいほど高い
重量もあり、身長も高ければ手に終えん……馬鹿力すぎんよ
それはそれで何かカッコイイなヘラクレスみたいなの強大な敵とかにぶち当てたい
最早天然とかじゃ無くて幼児退行のレベルだこれ!
英雄王と対峙した時の絡みは面白そうだ。
アルテラさん、容赦のない黒王に心身ともに踏まれたけど
300人のスパルタ兵を召喚して耐え切ったら耐え切った人数につき火力が上がる反撃が入るらしいね。
つまり対軍宝具が無いとまず死ぬ。
しかも逸話からして峡路とかで展開すれば倍率ドンだろうなぁ……
そんなこと言っておきながら筋力と耐久以外はまるで自重してない上にほぼ不死身で耐久が意味をなしてないというインチキくささ
カルナさんの耐久Cに近いものを感じる
そうそう、激昂すると相手の防御貫通するしね(錯乱中)
おうマルスの剣の方を大きくしてもらおうか(意味深)
奥さんの名前はゴルゴってのもなんかすごいよね
レオニダスは正面からのぶつかり合いに滅法強く、奥さんは決して背後に隙を見せない
完璧な夫婦じゃないか
あのステータスでアーサー王、ブリュンヒルデ、アーラシュらの面々に「嫁いたら宝具なし短刀一本で競っていた」とかぬかすバグキャラ。逸話的にもリアル無双武人だからホラ吹きでもないというね………ステータスってなんだっけ?
「ーーーー軍神の剣!」
「ーーーー炎門の守護者!」
破壊の光と護国の肉体が衝突する。
みたいなのが見たいな。
リヨぐだ子「よかろう。ただし目は逸らすなよ?」
能力値を比較する際の参考・目安
ただそれだけのもの
レオニダスの「ウディエモディアアア!!」(空耳)って叫びが好きすぎる
ふた○りなんですか!やったー!
それどこの桃白白!?
桃白白かな
ローマvsアルテラ
~怪獣大決戦・文明最後の日~
入場者には回るマルススタンプか
水で増えるローマの樹をプレゼント!
なんでや!
白短髪褐色肌貧乳属性の美少女とか最高やろ!!!
…と言いたい所だが「アルテラさんは短髪」って確定情報ではなかったはず?
ロングを纏めてるのも似合うし、ショートヘアーも似合うし、まさかのベリーショートで少年っぽい感じも似合う
アルテラちゃん「ばぶぅ~わるいぶんめいははかいするでちゅ!ほとんれいっ☆」
ぶっちゃけ途中で同化してるから実際の長さわかんないんだよな
OP見たら分かるとか言う人いるけど、やっぱり途中で同化してるから前面の両側の髪が意外と長いことしか分からない。
プーケ外した姿はよ
なんでや、ケイローン先生割と強かったやろ
今の環境だとクソザコナメクジなのはしゃあない
可愛い
糞運営の毒牙にかかった可哀想な例
宝具がアレなせいで低火力の謗りを受けてるけども、寧ろ火力は高い方だし。
はじめて引いた星5なんで多少贔屓目はあるけども、少なくともハズレ扱いされるような性能ではない。
アッティラは当時の言葉でお父さんの砕けた言い方だよ。だからおやっさん、おとっつぁんになる。
FGOでは女の子だからそりゃあ遠慮したがるよ。
まあ実際にアッティラの本名は未だ分かっていない。フン族が記録を残さないくせにスラヴやゲルマン系民族を巻き込んで支配した謎多き部族というのもあって彼の人種すら不明瞭。だから後世の絵では髪の毛や肌の色がバラバラ。
あとアッティラ本人が言語能力に優れていて、ギリシャやラテン語はおろかスラヴ系の言語など4カ国以上の国の言葉を話せていたから呼び名が混在したのだと思う。
文明破壊のイメージがあるけど、普通にローマやギリシャの伝統も理解していたし、文化には寛容だった。
・大量破壊的に危険
ダレイオス・アルジュナ(仮)・アルテラ
・関係者の胃が危険
牛若丸
・兄貴の愛人が危険
スカサハ(仮)
・あらゆる意味で危険
メフィストフェレス
・危険と安全の狭間
ジキル
さようなら監督役、あなたのことは忘れない
シンフォギアかな?
不意打ちとはいえ、たった300人でギリシャ軍勢相手に特攻していくもんなあ。そりゃあスパルタ教育の語源になっただけある。多分一人一人がかなり強い。
股間の辺りの服がすごいキワドイことになってるのに気付いて、そこにしか目がいかなくなった
・・・ふぅ
天性の肉体はステータスだ
希少価値だ!(真顔)
アルテミス曰く「私たちにとっても、天敵」=対神スキルor宝具持ち?
軍神の剣はまだ本領発揮してない=2章での描写が真の力なら、マシュが自身の宝具で防ぎきれない威力の対城宝具→低く見てもエクスカリバーと同等以上
アルテミス証言だとアルテラの使うものは皆軍神の剣になる?
あからさまに不穏なEXスキル、星の紋章
攻撃性にガン振りしてる様子だから、格下でも倒せるときは倒せそうだけど、格自体はギルやカルナと同じくらいいくかもな。
元々性能比べたり争うゲームではないのにね。
派手な所に目がいきがちなアルトリアやハロエリ以外の
ぶっぱ系鯖は宝具ぶっぱしたら退場推奨だけど
アルテラさんは総合で優れる。
案外小回りが利くし、礼装も組み合わせ次第では面白い。そんな鯖。
あるてら「なんのつもりの当て擦りかッ!」プンプン
2章の攻撃は聖杯があってようやく対城クラスになったともとれるが
師匠といい勝負しそう
これからもよろしくね!
「文明の破壊者」と聞いて、もう一人思い当たる人物がいてな・・・
ヴァンダリズム(文化破壊運動)の語源となり、アルテラちゃんとも面識があるという・・・
個人的に、是非ともFGOで取り上げて欲しい
アルテラちゃんとコンビを組ませてみたいんだ(淡い願望)
詳しくないけどその人はライダーになりそうだね
まず大前提にカエサルが死後神格化までされたローマ最大のスーパースターだという事を忘れてはいけない
アルテラさんの誕生日ボイス可愛すぎるなw
ローマでの戦いと、オルタのキャラクエだけだと、戦い一辺倒のキャラに錯覚するが
彼女もまた、可愛い女の子なのだな。
メフメト2世(そわそわ)
ヴラド公「お前ではない(カズィクル・ベイ」
筋力=破壊力って考えればいいよ
アタランテの弓の例が分かりやすい
有史以後最大の帝国の、最高の将っていう伝説の反映だろうね。個人の身体性能でも、武勇でもなく
ただ勝手な印象だと、杯の自動調整でその値になったんじゃなく、本人が有り余る信仰点を意図的にその形に振り分けて、分体を「そういう性能のユニット」にキャラメイクして送ってきたような感じ
短髪と思ってみると大分印象かわるな
クエやれば分かるけど普通に生前からチャンバラ無双してるっぽいよ若かりし頃のDEBU
二章でも高く評価されてるし多少のクラス恩恵があったとしてもそれ相応の猛者である事には変わらない
ショートヘアのアルテラちゃん・・・中々良いではないか(笑顔)
次点でカエサル、デオンあたりかね?
アルテラさんショートってほどではなくないか?
ベールと一体化しつつあるのを見極めるのに、肩よりちょっとしたぐらいまでは髪の毛あると思う
スーパー・ヴァンダミング・アクションの人だよね知ってる
光学兵器をポージングして受け止めるレオニダス王を想像した
特に間違ってなくて、本当に耐え抜きそうなあたりが
偉大なるスパルタ王の偉大なる肉体である
天性の肉体ではないのは、後天的に磨き上げた結果も大であるが故か
両方欲しいんで何度も見に行きます
星紋に直感スキルが含まれてるんちゃう?
融合するのはケンタウロスであって、ケイローン先生は別枠でちゃんとカード化されてるんやで
セイバーも切嗣と凛の時の鯖限界値を合わせるとオールAだから
切嗣や凛以上の魔術師(イリヤ)で偏りがなく相性のいいマスターならオールA行く可能性がある
凛時は生前に近いってだけで、生前値(鯖限界値)そのものを引き出せてるわけではないし
そらセイバーオルタさんにディスられますよ
スカサハさん正体教えて下さいよぉ
おう、星の紋章強化してください
ごめんね、私が何か知らないだけなのかもしれないんだけど
ブーケじゃなくてベールじゃないのかな
相性無視してBでザクザク1万ずつほど削る丈夫な擬似バサカになったわw 士郎とアルテラは相性が良いのかもしれん
軍略と天性の肉体に梃入れするか、星紋に星生成付与2Tも追加頼むわ 星5なんだしモーションも・・・
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です