【Fate】チートオブチートスキル「神授の智慧」

2015年11月25日 | Fate総合 | コメント(124) 2015-11-25 03:18:31

264: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:13:06 ID:4pTkKQFs0
チートスキルというと神授の智慧とかどうなるんだろうな
皇帝特権の全体版になるかなって予想はしてるけど




269: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:16:16 ID:6MIuoalo0
チートオブチートスキルなんて大仰な持ち上げを
作者にされてしまった神授の智慧さん
期待がかかるね(棒)


282: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:23:54 ID:JftTcwyQ0
>>269
チートオブチートスキルの概要
・戦闘用スキルで例に出されてるのが「弓術、槍術」
・レンジャースキルでは「野外追跡、薬草採取」
・ただしギリシャ神話時代の技術のみで中国拳法などは使えない
・特定個人用のスキルも使えない
・英雄はほぼ皆んな完成されてるので教わらない
・3分間では他人に教えられない


285: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:27:32 ID:4pTkKQFs0
>>282
実際それだけでも十分やばいだろ


291: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:31:39 ID:6MIuoalo0
>>282
似た系統間違い無しの魔境の智慧さんの限界も見えたね
先生よりチートだったら許されないよ


275: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:20:16 ID:YPheYEW60
ロムルスクエやると明らかに特権の方がチートだと思う


277: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:21:24 ID:dunxYyTg0
チートな皇帝特権はEXランクだけじゃね?


281: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:23:40 ID:p1mG4SR20
そもそも皇帝特権って何なんだろうな
俺が馬だって言ったからこれは馬なんだよ!(馬に変化していく鹿を指差しながら)
みたいな?


302: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:37:11 ID:WmX2v4fU0
>>281
多分はそういうことだと思う
否と言わせない絶対権力の象徴とかそんな感じのイメージ


306: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:40:15 ID:YtpkoRl.0
>>302
ただし特権のランクは暴君振りとか権力基盤よりも本人の才覚の広さに比例してるっぽいんだよな


318: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:56:33 ID:xgjVEj960
>>306
史実的にも才能あるイメージ無いネロがEXだし暴君振りとかワガママ度合いに比例してそう


322: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:59:08 ID:Pxv4GqTU0
>>318
型月ネロはいろいろ才能あるぞ


326: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 15:07:18 ID:zy9gBPuwO
>>318
型月のネロはエクマテに天才設定って書いてるぞ


321: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:57:41 ID:SJMMb8R60
ネロは割と才能とかあったのは結構有名な話


324: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 15:03:13 ID:xgjVEj960
>>321
芸術やスポーツ好きで手を出しまくってたのは有名だけど
むしろ才能が無かった様に語られてない?


327: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 15:08:37 ID:SJMMb8R60
>>324
貨幣政策とか大火後の復興とか運河開削とか結構為政の才能もある
運河はガルバのせいでポシャったが


332: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 15:13:15 ID:XQWwl5T.0
>>324
芸術面は頭痛のせいでパーだからね
しょうがないね


329: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 15:10:43 ID:izLOHucs0
ネロの才能云々で思い出したけどダビデって琴とかはさして上手くない設定だったよね?それでもあのスキルか


334: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 15:13:32 ID:SJMMb8R60
>>329
サムエル記読もうぜ
つーか新旧聖書は読破しといて損はない


331: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 15:11:58 ID:7IRBsLM60
ネタっぽいけどローマ普通に凄い人だよな
キャラクエとかみて思った、この人いい人


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447602809/


最初は皇帝特権が霞むようなスキルでケイローンが黒の陣営最強だと思ったこともありました。
色々と明らかになったとはいえ様々な技能を授けられるってのはチートの名に相応しい。
カルデアの環境でケイローン先生が塾を作ったら戦力すごいことになりそうである。
教わるような殊勝なサーヴァントは中々存在しない?
じゃあ百のハサン全員に技能を授ける方向でひとつどうですかね。

コメント

359258. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:22:57 ▼このコメントに返信
神授の智慧→皇帝特権→ネロ→ローマ

「すべての道はローマに通ずる」ってやつか・・・・
よくてよ0 なんでさ0
359260. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:24:05 ▼このコメントに返信
チートオブチート(なお
って感じの性能だな
よくてよ0 なんでさ0
359261. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:24:50 ▼このコメントに返信
チートではない!ローマだ!
よくてよ0 なんでさ0
359262. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:26:13 ▼このコメントに返信
ローマの智慧
よくてよ0 なんでさ0
359264. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:31:10 ▼このコメントに返信
ローマはローマだ
海より深く空よりも広大で偉大なのだ
よって、EXランク

ギリシャの技術か…アテナの聖闘士の技とかはどうですかね?
よくてよ0 なんでさ0
359265. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:31:39 ▼このコメントに返信
ローマのキャラクエただのギャグ回と思いきやしっかり良いキャラクエやってるんだよな

と、書きにきたら※欄がすでにローマに進撃されている…!?
よくてよ0 なんでさ0
359266. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:33:16 ▼このコメントに返信
アポマテでは色んなものに弱体化が掛かっちゃったからなー
東出先生は遠慮し過ぎよ?
神霊から無理矢理落とした身だから智慧も性能が落ちてるとかならしゃーないんだが
よくてよ0 なんでさ0
359267. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:34:13 ▼このコメントに返信
ケイローン塾vsスカサハ道場

ファイ!
よくてよ0 なんでさ0
359268. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:35:04 ▼このコメントに返信
FGOだと成長途中なマシュとは相性良さそう(素直に教わりそう)なスキルだ
皇帝特権との違いはスキルなんでも獲得ただし有効期限有りか、獲得までに習得時間があるが有効期限無しって感じになるのかな?
よくてよ0 なんでさ0
359269. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:35:27 ▼このコメントに返信
一人で何でもできるヤバさと時間かければ何人でも教えることのできるヤバさ(誰も教わらない)
カルデアで塾開いてもマシュ、牛若丸、タマモキャット、アステリオスくらいしか冷やかしに来なそうなのが何とも。
よくてよ0 なんでさ0
359270. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:38:53 ▼このコメントに返信
カルデア即席ケイローン先生のまじゅちゅ教室
受講生:主人公
よくてよ0 なんでさ0
359271. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:39:29 ▼このコメントに返信
知彗や叡智はfate go でスキルとして
どういう扱いになるんだろうか…全体に
超強力なバフとかかな?
よくてよ0 なんでさ0
359272. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:42:36 ▼このコメントに返信
時間がいるから、聖杯戦争では十全に発揮できなさそうだよなあ。まあスキルなんて全部が全部有効活用できるとも限らんが

スカアハ塾とケイローン塾にエルメロイ教室も加えて、どうぞ
よくてよ0 なんでさ0
359274. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:46:17 ▼このコメントに返信
「先生、最近俺の踵、狙い過ぎだろ!踵めっちゃ痛いし!」
よくてよ0 なんでさ0
359276. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:48:24 ▼このコメントに返信
Goだとスキル構成は心眼、千里眼、神授か。神授の性能に期待がかかるな

皇帝特権みたいなランダム効果はやめてくれよな!
よくてよ0 なんでさ0
359277. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:50:08 ▼このコメントに返信
ケイローン塾とスカサハ道場の比較が挙がってるけど、
下半身馬の四つ脚コーチと妖艶ぴっちりケルティックボディスーツ先生だぞ
比べものにならないじゃないか!

(なお、体罰OKな超スパルタ教育の模様
よくてよ0 なんでさ0
359279. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:56:35 ▼このコメントに返信
そもそも通常の聖杯戦争で他サーヴァントにスキル授与するのは役に立つのだろうか
自由意思で剥奪できるなら同盟相手への騙し討ちに使えるかもしれんが
よくてよ0 なんでさ0
359280. 電子の海から名無し様2015年11月25日 03:57:58 ▼このコメントに返信
※359258
ローマ……
よくてよ0 なんでさ0
359281. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:00:13 ▼このコメントに返信
記事でも言及されていた皇帝特権だけど、ネロとロムルスがEXでオジマンディアスがAなのは一体何が差をつけたのかな?オジマンディアス本人がカリスマや神性を元来から持っていたから二人よりも低いとか?

ロムルスはいい人だよな。しかも強い。バーサーカー(ヘラクレス)と戦っても絵になるよな。ヘラクレスは見ての通りだし、ロムルスも金剛力士みたいな体つきだから超人対決!って感じ。
よくてよ0 なんでさ0
359283. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:14:30 ▼このコメントに返信
※359281
本来の才能・・・?
よくてよ0 なんでさ0
359285. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:16:31 ▼このコメントに返信
ドラマCDだとネロが中国武術と圏境完全コピーしてるし本当に規格外スキルだな皇帝特権
神祖は頭痛という縛りが無いから・・・・
よくてよ0 なんでさ0
359286. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:16:46 ▼このコメントに返信
ぐだーズやマシュみたいな成長途中と言える奴らとは先生相性いいだろう あ、ゲオル先生は座ってて
神授の智慧は全体バフだろうな効果はそこまで高くない(完成されてるので英霊は教わらない)攻撃&クリティカル威力Upだけどリキャストは早い(技能が限定されてるから)とかで纏めてくれたら嬉しいな 魔境の智慧はアーツ強化の全バフ辺りでお願いします。今のところアーツの全体バフ無いし
よくてよ0 なんでさ0
359289. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:24:04 ▼このコメントに返信
ところでメルブラマンガ復活って本当?
よくてよ0 なんでさ0
359290. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:27:07 ▼このコメントに返信
※359289
よくてよ0 なんでさ0
359291. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:27:28 ▼このコメントに返信
※359289
( ゚Д゚)!??
よくてよ0 なんでさ0
359292. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:35:36 ▼このコメントに返信
※359285
一応、ネロが観察したから圏境が使えたということかな。当然だが知りもしないものを使えるわけないし。

みんなは皇帝特権はどのくらいの範疇使えることごできると思う?
巽の魔眼や直死の魔眼、鮮花の発火能力とかもつかえるんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
359293. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:38:11 ▼このコメントに返信
ケイローン塾、スカサハ道場、李氏八極門
これを全て乗り越えたぐだーずは最強の英雄になれるだろう
よくてよ0 なんでさ0
359295. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:45:05 ▼このコメントに返信
※359293
残念ながら命は一つしかないんだよね・・・
よくてよ0 なんでさ0
359296. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:48:43 ▼このコメントに返信
破却宣伝も触れれば転倒もこの世ならざる幻馬もチート扱いする東出のチート基準はガバガバ
よくてよ0 なんでさ0
359297. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:50:28 ▼このコメントに返信
※359292
理屈上それに対しての才能があるのではあればイケると思う
というか今までは皇帝特権Exを持つものは自分の才能に合うスキルをコピー出来ると思っていたけど
皇帝特権にもランクの差がある事が分かった今
皇帝特権Ex=万能の才覚持ちって事でOKなのかね
皇帝特権Aは皇帝として特権はあるけどネロやロムルス程才能に溢れているわけではないと・・・?って感じ?
よくてよ0 なんでさ0
359298. 電子の海から名無し様2015年11月25日 04:53:35 ▼このコメントに返信
※359289
ソースはよ!!
よくてよ0 なんでさ0
359299. 電子の海から名無し様2015年11月25日 05:03:50 ▼このコメントに返信
※359293
教えと言うかただの試練にしか見えないんですがそれは
よくてよ0 なんでさ0
359302. 電子の海から名無し様2015年11月25日 05:10:12 ▼このコメントに返信
※359296
実際サポート能力に関しては、かなり便利だろ。
よくてよ0 なんでさ0
359303. 電子の海から名無し様2015年11月25日 05:11:21 ▼このコメントに返信
※359289
ええっ!ほんとにござるか!?
よくてよ0 なんでさ0
359305. 電子の海から名無し様2015年11月25日 05:17:55 ▼このコメントに返信
ふと思ったが逆に皇帝特権E、星の開拓者Eなんて何処までやれて、どんな英霊が持ってんるんだろ?

あとケイローンの神授の智慧と、スカサハ師匠の魔境の智慧、ダヴィンチちゃんやの天賦の叡智がごっちゃになってしまう
よくてよ0 なんでさ0
359307. 電子の海から名無し様2015年11月25日 05:27:27 ▼このコメントに返信
※359305

俺はどっちかと言うと千里眼:EX、心眼(真):EX、心眼(偽):EX、宗和の心得:A又はEX処刑人:EX、医術:EX、人体研究:A又はEXを持ってる英霊は誰か?気になる。

サンソン以上の処刑人とか医者とか人体研究した奴が余り思いつかない
よくてよ0 なんでさ0
359308. 電子の海から名無し様2015年11月25日 05:30:09 ▼このコメントに返信
※359299
ヘラクレス「試練ときいて」
よくてよ0 なんでさ0
359309. 電子の海から名無し様2015年11月25日 05:32:07 ▼このコメントに返信
※359308
また強くなるのか・・・(驚愕)
よくてよ0 なんでさ0
359310. 電子の海から名無し様2015年11月25日 05:38:49 ▼このコメントに返信
※359286
全体アーツ強化ってアマデウス持ってなかったか?
よくてよ0 なんでさ0
359313. 電子の海から名無し様2015年11月25日 06:14:34 ▼このコメントに返信
※359293
ドローナ校も追加だカルナ、アルジューナ兄弟と学べるぞ
よくてよ0 なんでさ0
359316. 電子の海から名無し様2015年11月25日 06:17:24 ▼このコメントに返信
始皇帝の皇帝特権スキルランクが気になる
実装早よ
よくてよ0 なんでさ0
359317. 電子の海から名無し様2015年11月25日 06:18:56 ▼このコメントに返信
?????「先生!その神授の慧智で姉さんと結ばれる方法を教えてください!」
よくてよ0 なんでさ0
359319. 電子の海から名無し様2015年11月25日 06:34:18 ▼このコメントに返信
※359317
ケイローン「はい天蠍一射。」
ヘクトール「はい無毀の極槍。」
ヘラクレス「はい私と飲み会な。」
ペレウス「はい親父の鉄拳だ馬鹿息子!」

よくてよ0 なんでさ0
359320. 電子の海から名無し様2015年11月25日 06:39:52 ▼このコメントに返信
※359307
医術EXはアスクレピオスとか?
よくてよ0 なんでさ0
359322. 電子の海から名無し様2015年11月25日 06:49:00 ▼このコメントに返信
A,Bランクの通常スキル10個よりも英雄固有のスキル1個のほうが強い世界だから、
そこまでチートでもない。万能っていうのはゲームや小説の場合は器用貧乏と同義。
そうでないとバランスブレイカーになる
よくてよ0 なんでさ0
359323. 電子の海から名無し様2015年11月25日 06:49:40 ▼このコメントに返信
魔術師でもねえのに固有なイスカ
何のためのクラス制限だっていうギル
それが許されるなら皆そうだよなっていう優遇のオジマン

チートってルール外の事だぞ?
よくてよ0 なんでさ0
359326. 電子の海から名無し様2015年11月25日 06:57:07 ▼このコメントに返信
※359305
ランクは不明だけど、アドミラルトーゴーなんかは持っててもおかしくないな、星の開拓者
よくてよ0 なんでさ0
359329. 電子の海から名無し様2015年11月25日 07:07:31 ▼このコメントに返信
※359322
>>A,Bランクの通常スキル10個よりも英雄固有のスキル1個のほうが強い世界だから

それはいくら何でもケイローンを過小評価しすぎじゃね?そもそもどっちの方が強いかなんて、それこそ英雄によって違うだろうに。
よくてよ0 なんでさ0
359330. 電子の海から名無し様2015年11月25日 07:10:41 ▼このコメントに返信
史実ではネロではなくネロママが政治家として有能だったみたいだったけどな
アグリッピナの謀殺後の政策はよくないものだし
よくてよ0 なんでさ0
359331. 電子の海から名無し様2015年11月25日 07:15:12 ▼このコメントに返信
※359274
残当
よくてよ0 なんでさ0
359332. 電子の海から名無し様2015年11月25日 07:20:04 ▼このコメントに返信
みんなー、ケイロンのスキル教室始まるよ~
ワタシみたいな天才目指して
がんばっていってね!!

キラキラ ダイヤモンド
輝く星のように
栄光 エリシュオン なんとかして入ろう
天才 英雄 トップ目指して GO!GO!
よくてよ0 なんでさ0
359333. 電子の海から名無し様2015年11月25日 07:21:48 ▼このコメントに返信
※359330
型月だと母親殺しで信用なくしていく&解毒剤なくなり頭痛悪化って感じやな
そういえばセプテムって母親殺した後だっけ?
よくてよ0 なんでさ0
359335. 電子の海から名無し様2015年11月25日 07:24:40 ▼このコメントに返信
マスクとサングラスつけた赤い尻尾娘「う、麗しの姫君とフェロモンを…」
よくてよ0 なんでさ0
359336. 電子の海から名無し様2015年11月25日 07:25:34 ▼このコメントに返信
※359305
カリスマEみたいにデメリット付きそうだな
スキル発動中他のスキルやステータスがダウンとか
よくてよ0 なんでさ0
359340. 電子の海から名無し様2015年11月25日 07:40:32 ▼このコメントに返信
※359319
なんでアキレウスってすぐ制裁されてしまうん?
よくてよ0 なんでさ0
359343. 電子の海から名無し様2015年11月25日 07:54:18 ▼このコメントに返信
※359313
鍛えてる途中で焼かれそう
よくてよ0 なんでさ0
359353. 電子の海から名無し様2015年11月25日 08:30:45 ▼このコメントに返信
ダビデが大したことないのはダンスだか歌だかで琴は普通に達人だったような?
それはそれとしてケイローン先生のスキルって、数年間一緒にいるのならそれこそ才能ある人間をYAMA育ち級の実力者に出来るんだろうけど基本的に短期戦かつタイマンの聖杯戦争ではカリスマとか黄金率とかほどじゃないけどかなりの死にスキルだよなあ…聖杯大戦でスキルの本領発揮できなかったのは少し残念だ…本人はめっちゃ強かったけど
よくてよ0 なんでさ0
359357. 電子の海から名無し様2015年11月25日 08:39:31 ▼このコメントに返信
マテリアル見る感じ皇帝特権はAから神性の習得のような肉体の変化も可能みたいだから、B以下は本当に本人ができる可能性がある技術的スキルを一時的に習得可能みたいな専科百般のコンパチみたいなスキルなのかもしれない
EXになっても固有スキルやガチでその分野に才能がなければ取得できないみたいだけど、モノによっては味方ごと気配遮断みたいなまだ登場してないスキルも手に入れられるしとんでもないチートだわやっぱり
よくてよ0 なんでさ0
359360. 電子の海から名無し様2015年11月25日 08:48:07 ▼このコメントに返信
確かに百のハサンに神授の智慧でスキルつけ始めたら最強ハサンの出来上がりだな
見てみたい気もする
よくてよ0 なんでさ0
359361. 電子の海から名無し様2015年11月25日 08:49:03 ▼このコメントに返信
ネロは頭痛持ちスキルが回復効果だったりするしなんかぐだぐだな感じだわ
よくてよ0 なんでさ0
359364. 電子の海から名無し様2015年11月25日 08:49:58 ▼このコメントに返信
ケイローン「教え甲斐のある人間がいるのに、時間が足りなくて教えが授けられない、だと……」
よくてよ0 なんでさ0
359367. 電子の海から名無し様2015年11月25日 08:56:45 ▼このコメントに返信
ケイローンが一晩でやってくれました、で十分凄いぐらいに思っていたので
三分で教えられないのを不便な点みたいに挙げられても困惑
よくてよ0 なんでさ0
359368. 電子の海から名無し様2015年11月25日 08:56:56 ▼このコメントに返信
皇帝特権がチートさ目立ちまくっているだけで
神授の智慧だって十二分にヤバいスキルの筈なんだよな
「英雄独自の物」は修得出来ないって言ったって例えば、追跡技能の延長で「気配遮断」を身に付けられたりしたら、とか夢見ちゃう
よくてよ0 なんでさ0
359369. 電子の海から名無し様2015年11月25日 08:57:35 ▼このコメントに返信
※359364
ジークに関しては、教えられたとしても変身が解ける度にまたリセットされるからな·····。
よくてよ0 なんでさ0
359370. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:01:27 ▼このコメントに返信
329のコメントは間違ってるな、ハープの方じゃなくてダンスの方が才能がないって設定だよ。
よくてよ0 なんでさ0
359371. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:04:06 ▼このコメントに返信
※359323
イスカはチートか…?

ギルオジマンと並べられると違和感やべぇ
よくてよ0 なんでさ0
359374. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:05:18 ▼このコメントに返信
※359297
皇帝特権に才能が関わるとして、オジマンディアスがローマやネロより下回るというと、なんというか違和感があるよな。
よくてよ0 なんでさ0
359375. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:06:10 ▼このコメントに返信
※359360
百ハサンって専科百般A+のおかげでBクラス以上の色んなスキル持ってるからあまり変わらないんじゃね?
いやもっと凄いことになるのか
よくてよ0 なんでさ0
359376. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:06:14 ▼このコメントに返信
というかロムルスの皇帝特権はキャラクエ反映してパーティ全員に効果発揮してくださいよ!
(要望メール送りながら)
よくてよ0 なんでさ0
359377. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:08:23 ▼このコメントに返信
※359371
魔術師じゃないけど臣下との絆で使える固有結界って宝具なんだから違和感以前にその二人と並べられるのはなんか違うな
よくてよ0 なんでさ0
359379. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:14:08 ▼このコメントに返信
皇帝特権っててEXがネロとロムルス、Aがオジマンディアスとカリギュラなんだよな
他に持ってるキャラはいたっけか
よくてよ0 なんでさ0
359381. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:26:53 ▼このコメントに返信
ほんとがっかりスキルもいいとこだったな
チートオブチートスキル(笑)
よくてよ0 なんでさ0
359383. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:32:34 ▼このコメントに返信
>俺が馬だって言ったからこれは馬なんだよ!(馬に変化していく鹿を指差しながら)
ローマがローマだと言うからにはこれもまたローマなのだ(ローマに変化していく俺を指差しながら)
よくてよ0 なんでさ0
359384. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:37:46 ▼このコメントに返信
なんかもう諸星大二郎的に全てを一つのローマにしちゃおうぜ
よくてよ0 なんでさ0
359388. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:44:24 ▼このコメントに返信
※359374
実力は兎も角として素の才能というならまだ・・・
ネロは違和感あるけどそこはしょうがないというか
よくてよ0 なんでさ0
359391. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:51:14 ▼このコメントに返信
※359305
星の開拓者は評価EXしかないスキルだと思う
変動するタイプのスキルじゃないんじゃないかな
このスキルを持てること自体規格外…ってイメージ
よくてよ0 なんでさ0
359392. 電子の海から名無し様2015年11月25日 09:56:17 ▼このコメントに返信
皇帝特権はEXTRAドラマCDのこっそり銃クスネてた赤王様が背後に周った敵を撃ち殺して
「皇帝特権である、許すが良い」
って使い方がしびれる程かっこ良かったのでローマ市民になります
よくてよ0 なんでさ0
359398. 電子の海から名無し様2015年11月25日 10:08:55 ▼このコメントに返信
※359267
藤村「その戦い!我らも馳せ参じようぞー!」

弟子「大丈夫なんすか師匠…」
よくてよ0 なんでさ0
359402. 電子の海から名無し様2015年11月25日 10:13:28 ▼このコメントに返信
※359398
真面目に戦闘するはずだったのに花札対決する羽目になるのか
よくてよ0 なんでさ0
359404. 電子の海から名無し様2015年11月25日 10:19:09 ▼このコメントに返信
現状確定しているのは

1:ケイローン塾
2:スカサハ道場
3:エルメロイ教室
4:李氏八極門
5:レオニダスブートキャンプ


※以下、個人的な候補・・・
6:アマデウスPの「Fateプロダクション」
7:パラケルススの錬金術研究教室
8:アヴィ先生の工作教育番組(NHK系列)
9:大デュマ編集の「夕刊型月スポーツ新聞」
よくてよ0 なんでさ0
359405. 電子の海から名無し様2015年11月25日 10:20:46 ▼このコメントに返信
※359265
ローマはローマでローマだからしかたローマ
よくてよ0 なんでさ0
359406. 電子の海から名無し様2015年11月25日 10:22:40 ▼このコメントに返信
※359281
ギルの神性みたいに本人が気にくわないから下がってるんじゃない?
「スキル名が神王特権ならEXのままでも良かった」みたいな
よくてよ0 なんでさ0
359415. 電子の海から名無し様2015年11月25日 10:49:45 ▼このコメントに返信
飽きた
よくてよ0 なんでさ0
359416. 電子の海から名無し様2015年11月25日 10:50:10 ▼このコメントに返信
※359319
アキレウスがこうなる原因つくったのお前だぞレスリングでアタランテに投げ飛ばされたペレウスさんよ
よくてよ0 なんでさ0
359417. 電子の海から名無し様2015年11月25日 10:52:19 ▼このコメントに返信
※359310
すまない・・・魔は普段兄貴とアンデルセンキャスエリしか使わないから忘れていた。
なんでさ押しといて
よくてよ0 なんでさ0
359418. 電子の海から名無し様2015年11月25日 10:52:55 ▼このコメントに返信
※359371
日本語読めよ
この人はルール外ってちゃんと書いてあるだろ?
よくてよ0 なんでさ0
359425. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:13:44 ▼このコメントに返信
※359340
ケイローン塾の中では戦隊のイエロー担当なイメージがあるな
よくてよ0 なんでさ0
359429. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:16:00 ▼このコメントに返信
「ローマである!」

この一言で全て片付けてしまうのが
建国王ロムルス。
よくてよ0 なんでさ0
359431. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:21:08 ▼このコメントに返信
>>318
>>322

五飛、教えてくれ 俺は、後何回見ればいい?
俺は後何回、史実では派と型月では派の争いを見ればいいんだ?
聖杯は俺に何も言ってはくれない。教えてくれ、五飛!
よくてよ0 なんでさ0
359435. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:28:04 ▼このコメントに返信
※359398

虎はともかくサーヴァント二体排出してるからな冬木は…

英霊になれる人物がそれだけとは限らない
よくてよ0 なんでさ0
359437. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:30:31 ▼このコメントに返信
※359435
エミヤと誰だと思ったらトーサカさんか
よくてよ0 なんでさ0
359440. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:32:59 ▼このコメントに返信
※359431

無論 死ぬまで



というか別にこれは言い争ってなくね?
よくてよ0 なんでさ0
359444. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:41:45 ▼このコメントに返信
※359402
もし塾vs道場で花札対決した場合どっちが勝つんだろうな
一応ルール知ってる奴が各チームに一人ずつ居るわけだが
よくてよ0 なんでさ0
359448. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:51:04 ▼このコメントに返信
「俺に勝る動物はいない」と豪語したオリオン
そのオリオンを一刺しして昇天せしめた蠍
その蠍を常に矢を引き絞り狙っている射手座

そんなつながりでオリオン(CV:神奈)とケイローン先生が出会ったらどういう会話が出てくるのか気になる今日この頃
よくてよ0 なんでさ0
359449. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:53:57 ▼このコメントに返信
※359404
その中ならケイローン先生に教えを乞いたいです(素面)
よくてよ0 なんでさ0
359450. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:54:13 ▼このコメントに返信
※359431
最近そういうコメント見かけるけど、個人的には
史実派と型月派の争いなんてものはないと思うんだよね

史実(メジャー伝承)で特定の英霊を嫌いまくってる人は
型月で違う設定にされていようと、それも美化や持ち上げだと見るから
結局納得しないでヘイトスピーチ続けちゃう、というのが問題の所在
型月派と呼ばれてる人は、「創作のキャラと割り切って見ればいい」
と助言している程度が大半だが、それすら受け入れられない人がいる

実際、問題の多い英霊もいて、そこも含めて魅力と取るか
受け付けないと思うかは人それぞれだから、型月でどうだろうと
自分は嫌いなんだというならそれはそれで良いと思うんだけど
そういう主張はそっちに詳しい人が集まる場所でやって欲しい
よくてよ0 なんでさ0
359451. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:55:21 ▼このコメントに返信
※359437
いや、タイガーもサーヴァントのサーヴァントやで
よくてよ0 なんでさ0
359452. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:56:24 ▼このコメントに返信
※359383
お前もローマにしてやろうか!
よくてよ0 なんでさ0
359454. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:59:13 ▼このコメントに返信
※359451
あっ
じゃあ三人じゃね?
でも英霊エミヤがいる世界ではトーサカは誕生しないそうだし実質二人か
よくてよ0 なんでさ0
359455. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:59:14 ▼このコメントに返信
※359398
タイガーは令呪のデザインすらあるからな…
よくてよ0 なんでさ0
359456. 電子の海から名無し様2015年11月25日 11:59:25 ▼このコメントに返信
※359437
NOUMINNこと佐々木小次郎(仮)です
よくてよ0 なんでさ0
359457. 電子の海から名無し様2015年11月25日 12:01:11 ▼このコメントに返信
※359444
花札版宝具の効果次第かねえ
やっぱりゲイボルグは強力なんだろうが
よくてよ0 なんでさ0
359459. 電子の海から名無し様2015年11月25日 12:01:46 ▼このコメントに返信
GOで出るとしたら皇帝特権の類似じゃなくて
特定の誰か(もしくは味方全員)にバフ&NP増加の方がそれっぽい気がする
同じ教師キャラの2世(孔明)にも通じるみたいな
よくてよ0 なんでさ0
359463. 電子の海から名無し様2015年11月25日 12:03:03 ▼このコメントに返信
※359456
冬木の英霊だったことをすっかり忘れておりました……
秘剣されるしかない
よくてよ0 なんでさ0
359520. 電子の海から名無し様2015年11月25日 12:34:12 ▼このコメントに返信
※359375
専科百般で習得できるのは、あくまで暗殺関係中心だからなー。
よくてよ0 なんでさ0
359524. 電子の海から名無し様2015年11月25日 12:36:44 ▼このコメントに返信
※359381
お前って最近やたらApocrypha鯖の事馬鹿にしている奴だよな。いい加減ウザいから消え失せろwww
よくてよ0 なんでさ0
359531. 電子の海から名無し様2015年11月25日 12:45:35 ▼このコメントに返信
※359265
進撃してきたのではない、ローマ市民はどこにでもいる。
それだけのことさ
よくてよ0 なんでさ0
359534. 電子の海から名無し様2015年11月25日 12:47:32 ▼このコメントに返信
※359391
ダヴィンチちゃんA+で持ってるんじゃなかったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
359552. 電子の海から名無し様2015年11月25日 13:26:40 ▼このコメントに返信
出ないだろうし呼べないだろうけど仮に呼べたとしたら、
パンドラ辺りも持ってそうだよね、神授の智慧。
そのものじゃなくてよく似た何かかも知れないけれど。
よくてよ0 なんでさ0
359553. 電子の海から名無し様2015年11月25日 13:28:29 ▼このコメントに返信
※359281
まぁ実際のところは、武勇伝の類が無いネロを戦えるサーヴァントに仕立てなきゃいけない→皇帝特権というスキルを考案→この時はネロだけが保有するスキルなのでバランス考えずにEXに、という感じで作っちゃったから何かきちんとした定義があって皇帝特権のランクづけがされているわけではないと思う。ネロの皇帝性の大元であるカエサルが持ってないし。
よくてよ0 なんでさ0
359580. 電子の海から名無し様2015年11月25日 14:09:11 ▼このコメントに返信
※359383
「くそっ、こいつもローマだ!」
よくてよ0 なんでさ0
359605. 電子の海から名無し様2015年11月25日 14:29:04 ▼このコメントに返信
※359431
五飛「Trr・・・aaai・・・zzze!」
よくてよ0 なんでさ0
359649. 電子の海から名無し様2015年11月25日 15:29:46 ▼このコメントに返信
※359534
ダヴィンチは星の開拓者EXじゃね普通に
もう一つ天賦の叡智EXてスキルも持ってる
よくてよ0 なんでさ0
359655. 電子の海から名無し様2015年11月25日 15:33:38 ▼このコメントに返信
※359448

ベアー号
「そんな誇り、そこらの熊にでも喰わせてしまえ」
よくてよ0 なんでさ0
359669. 電子の海から名無し様2015年11月25日 16:01:56 ▼このコメントに返信
※359404
アリストテレス講座も追加なるか
よくてよ0 なんでさ0
359764. 電子の海から名無し様2015年11月25日 17:21:48 ▼このコメントに返信
※359383
くっ・・・!ローマ!ローマ!ローマ!どいつもこいつもローマ!!
よくてよ0 なんでさ0
359799. 電子の海から名無し様2015年11月25日 17:32:41 ▼このコメントに返信
※359274
アタランテにしつこくラブコールするお前が悪い(王蛇感
よくてよ0 なんでさ0
359834. 電子の海から名無し様2015年11月25日 18:01:33 ▼このコメントに返信
※359269
鯖じゃないのに目をキラキラさせて魔術系スキルを学ぶロマンが目に浮かんだ
よくてよ0 なんでさ0
360258. 電子の海から名無し様2015年11月25日 20:19:28 ▼このコメントに返信
騎乗スキルを教えるのってどうやるんだろう・・・
よくてよ0 なんでさ0
361343. 電子の海から名無し様2015年11月26日 12:13:50 ▼このコメントに返信
※359764
FGOのおかげで赤どころか桜にも存在を脅かされまくっているセイバーXさん。チーッスw
というか桜の方がトキっぽいので、オリジナルなのにアミバ化していたりしてませんかね?
ちなみに自分はモー様が実装されるまでは手持ちの石を温存し続ける派だったりしますけどw
よくてよ0 なんでさ0
362095. 電子の海から名無し様2015年11月26日 20:12:38 ▼このコメントに返信
※359267
ヘラクレス「最強の弟子ヘラクレス、アーチャーのクラスで駆けつけました。安心してください先生!」
よくてよ0 なんでさ0
362238. 電子の海から名無し様2015年11月26日 22:04:48 ▼このコメントに返信
※359374
オジマンがネロやロムルスより皇帝特権が低いのは自分で「皇帝じゃねえよ、俺は神だ!」って自負があるからでは
ギルの神性みたいな感じで本人が否定するから本来より下がってると考えるとしっくりくる
よくてよ0 なんでさ0
363841. 電子の海から名無し様2015年11月27日 17:58:46 ▼このコメントに返信
ちなみにダビデさんは、当時の王様の前で琴を弾く程度には上手だったから…
よくてよ0 なんでさ0
439352. 電子の海から名無し様2016年01月23日 03:19:55 ▼このコメントに返信
オジマンの特権低いのは大体モーセとイスカンダルのせいやろ
モーセの脅しに屈した形になったろうしイスカにはついでのようににファラオ名乗られるし
モンゴルの大ハーンにもし特権在ってもフビライが中華皇帝を上にしたような形になったからチンギスはEXにならないであろう
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です