546: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:13:31 ID:YEFwQ6W60
ヴラド「カルデア式の召喚なんぞ」
戦乙女「二度と御免です」
いや、ヴラドはまだギリギリ分からんでもないが戦乙女は不憫すぎる
シグルドを殺す女として性格まで歪めて召喚されるとか嫌がらせか
本人的には一番勘弁してもらいたい風評被害だろうに
戦乙女「二度と御免です」
いや、ヴラドはまだギリギリ分からんでもないが戦乙女は不憫すぎる
シグルドを殺す女として性格まで歪めて召喚されるとか嫌がらせか
本人的には一番勘弁してもらいたい風評被害だろうに
549: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:33:33 ID:TifEu.1g0
>>546
・冬木式
・ムーンセル式
・カルデア式
こうやって見ると、果たしてどれが一番まともなのかねぇ。
・冬木式
・ムーンセル式
・カルデア式
こうやって見ると、果たしてどれが一番まともなのかねぇ。
550: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:38:10 ID:M1qICPrcO
>>549
相性診断に定評のあるムーンセル式
相性診断に定評のあるムーンセル式
554: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:46:47 ID:AjOvzqnM0
>>549
スノーフィールド偽式はどうかね?全うな形で全うなマスターの元には絶対に召還出来ないシステムだからダーニックみたいな全うな魔術師からは呼ばれず性能は1か100の両極端だけど
まぁ間違いなくバーサーカーで呼ばれたら狂化は消えるなヴラドさん
スノーフィールド偽式はどうかね?全うな形で全うなマスターの元には絶対に召還出来ないシステムだからダーニックみたいな全うな魔術師からは呼ばれず性能は1か100の両極端だけど
まぁ間違いなくバーサーカーで呼ばれたら狂化は消えるなヴラドさん
547: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:21:33 ID:5o3fWelQO
そもそもシグルド殺すウーマン化って召喚側にメリットあるのかよ
精神汚染持ってるようなモノだしもう狂化でいいじゃん、いいじゃん
精神汚染持ってるようなモノだしもう狂化でいいじゃん、いいじゃん
548: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:23:01 ID:PCMbecpo0
シグルド以外も特攻対象なのは召喚の影響なんじゃね
552: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:43:47 ID:5SVBVMzw0
キャス狐トワイスもあるな
553: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:45:32 ID:iAZlnRBA0
触媒で自由に選べる分冬木式が一番じゃね
無ければ自動的に相性良いのが来るんだし
無ければ自動的に相性良いのが来るんだし
556: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:47:25 ID:5SVBVMzw0
>>553
似たようなのが来るのであって相性がいいというわけではないぞ
桜とライダーが揃っても二人とも救われないし
似たようなのが来るのであって相性がいいというわけではないぞ
桜とライダーが揃っても二人とも救われないし
560: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:55:06 ID:yvhxJhDU0
>>553
それってすごくリスキーだぞ
ケイネスや言峰が相性召喚して本当に相性が良いのが出るか分からないだろ? 似た者召喚だと嫌に悪化するかもしれん
たまに切嗣が相性召喚したら緑茶やエミヤ来るんじゃねと言われるが、こいつら本当に最後まで仲良くしてるか分からん
仮に相性が良くても鯖が弱いとか戦いかたが合わないとかあるかもしれない
それってすごくリスキーだぞ
ケイネスや言峰が相性召喚して本当に相性が良いのが出るか分からないだろ? 似た者召喚だと嫌に悪化するかもしれん
たまに切嗣が相性召喚したら緑茶やエミヤ来るんじゃねと言われるが、こいつら本当に最後まで仲良くしてるか分からん
仮に相性が良くても鯖が弱いとか戦いかたが合わないとかあるかもしれない
561: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:56:58 ID:dtIP9tbY0
>>560
エミヤはともかく緑茶はストイックにマスターに求めるものとか無いからピッタリだろ
エミヤはともかく緑茶はストイックにマスターに求めるものとか無いからピッタリだろ
565: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:04:37 ID:yvhxJhDU0
>>561
緑茶と切嗣は組んでも最終的には破綻しそうってのはよく言われるけどな
大のために小を切り捨てる切嗣と、その切り捨てられた小を守る緑茶では、最初は良くても、という
まあケイネス暗殺くらいでは破綻するか分からんけど
緑茶と切嗣は組んでも最終的には破綻しそうってのはよく言われるけどな
大のために小を切り捨てる切嗣と、その切り捨てられた小を守る緑茶では、最初は良くても、という
まあケイネス暗殺くらいでは破綻するか分からんけど
569: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:10:41 ID:oOiM3n460
>>561
緑茶は斜に構えてるだけで人は良いから
切嗣の大のために小を捨てるやり方は拒否感持ちそう
緑茶は斜に構えてるだけで人は良いから
切嗣の大のために小を捨てるやり方は拒否感持ちそう
557: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:48:15 ID:yU/WtmZM0
ブリュンヒルデは無辜の怪物で説明してもよさそうなものだが
何かもにょる
何かもにょる
559: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 07:54:04 ID:UNNKXGEI0
>>557
ブリュンヒルデをよく知らない人には狂ったヤンデレな人だと誤解を招きかねんね
違うんです。本来なら凄い大人しい子なんです。あんな誰でも彼でもシグルド認定なんてしないんです
………まして殺そうなんてあり得ない
てかもうバーサーカーの方がしっくりくるぜ、今のブリュンヒルデ
ブリュンヒルデをよく知らない人には狂ったヤンデレな人だと誤解を招きかねんね
違うんです。本来なら凄い大人しい子なんです。あんな誰でも彼でもシグルド認定なんてしないんです
………まして殺そうなんてあり得ない
てかもうバーサーカーの方がしっくりくるぜ、今のブリュンヒルデ
136: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:36:49 ID:fQqEnmiU0
円卓の欠片(アーサー王とギャラハッドは除外)
今使ったらバサスロット確定アイテムになるな
今使ったらバサスロット確定アイテムになるな
138: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:38:22 ID:CKgDujIE0
>>136
ガウェインとモーさん来たら追加してもいいと思うの
実際の方でも欠片使って相性頼りの召還とかワクワクする
ガウェインとモーさん来たら追加してもいいと思うの
実際の方でも欠片使って相性頼りの召還とかワクワクする
144: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:45:50 ID:dx6mnwZQ0
>>138
召喚側にアルトリアがいないと
モードレッドさんもガウェインさんもランスさんも来ません
召喚側にアルトリアがいないと
モードレッドさんもガウェインさんもランスさんも来ません
149: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:47:33 ID:f11JlJrI0
>>144
おし、リリィがいるから皆来るな!!
おし、リリィがいるから皆来るな!!
152: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:48:43 ID:hw515bAE0
>>149
アグラヴェン「ま た せ た な」
アグラヴェン「ま た せ た な」
155: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:49:02 ID:fQqEnmiU0
>>149
円卓「こんなの俺らの王じゃない」
円卓「こんなの俺らの王じゃない」
153: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:48:44 ID:V51V7siI0
>>144
じゃあランスがいるのでアルトリアください(半ギレ)
じゃあランスがいるのでアルトリアください(半ギレ)
158: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:50:11 ID:dx6mnwZQ0
>>153
ランス「孤高の王(未召喚で待ちぼうけ)を愛でるのが真の騎士というものです」
ランス「孤高の王(未召喚で待ちぼうけ)を愛でるのが真の騎士というものです」
157: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:50:01 ID:a4UyHmQ.0
>>144
エミヤと士郎のデミ鯖(仮)のご飯があればアルトリアさん来てくれるんですか?
エミヤと士郎のデミ鯖(仮)のご飯があればアルトリアさん来てくれるんですか?
162: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:51:46 ID:dx6mnwZQ0
>>157
深夜2時に
お風呂プリンを三個備えると
オルタがきます(たいコロ並感)
深夜2時に
お風呂プリンを三個備えると
オルタがきます(たいコロ並感)
177: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:58:27 ID:fkwBKjI60
触媒といえば沖田の触媒って何だったんだろ
185: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 16:01:46 ID:cMn/1bdM0
192: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 16:04:00 ID:cMn/1bdM0
>>186
シエルの依頼で動いていていろんな触媒もたされてた
シエルの依頼で動いていていろんな触媒もたされてた
187: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 16:02:56 ID:dx6mnwZQ0
>>185
裏切りの娘騎士「あのまま鞘召喚なら勝ち確だったのに」
裏切りの娘騎士「あのまま鞘召喚なら勝ち確だったのに」
239: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 13:58:31 ID:6MIuoalo0
触媒無しの場合は強さに関係なく術者の精神性に似た奴が来るらしいが
仲良くなれる場合もあるが同属嫌悪で破綻待ったなしの場合もある一種の博打だな
仲良くなれる場合もあるが同属嫌悪で破綻待ったなしの場合もある一種の博打だな
246: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:00:56 ID:JftTcwyQ0
>>239
鏡を見て、そいつと仲良くできるか考えないとな
鏡を見て、そいつと仲良くできるか考えないとな
247: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:01:32 ID:6w2o0Gf2O
触媒なしの召喚については、マスター自身が一種の触媒として扱われてそうな感じはある
248: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:01:59 ID:SJMMb8R60
やっぱムーンセルさんって神だわ
249: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:02:05 ID:4gze2maE0
やっぱりお見合い仲人してくれるムーンセルさんがナンバーワン!
なお勝ち残れず電脳死する模様
なお勝ち残れず電脳死する模様
259: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:09:46 ID:TUAh7o8.0
>>249
エリザちゃんマスター殺してませんでしたっけ・・・
エリザちゃんマスター殺してませんでしたっけ・・・
263: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:13:02 ID:fQDs14acO
>>259
おもっくそ地雷踏み抜いたのが悪い
おもっくそ地雷踏み抜いたのが悪い
250: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:03:54 ID:753Qm9620
ムーンセルさんは後悔はあっても満足して死ねるパターンもあるから悪くないかもしれない
252: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:04:13 ID:9ZJ03GjE0
自分はそもそも最初の予選を抜けられる気がしない
254: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/16(月) 14:05:49 ID:YPheYEW60
本戦前に放課後の殺人鬼に殺されるのがオチよ
119: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 15:34:36 ID:wpRv9Kok0
今緑茶に騎士の矜持装備させたんだが、全然クリティカルが出ないのじゃ……
124: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 15:36:06 ID:4gu0H4n20
>>119
戦闘方針の違いだから仕方ないね
戦闘方針の違いだから仕方ないね
149: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 15:42:54 ID:wpRv9Kok0
>>124
良い相性で組ませてくれるムーンセルとはいったい何だったのじゃ……
良い相性で組ませてくれるムーンセルとはいったい何だったのじゃ……
156: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 15:44:20 ID:4gu0H4n20
>>149
本当は相性良いのになんか食い違ったって例だから……
本当は相性良いのになんか食い違ったって例だから……
178: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 15:48:17 ID:ZLFlrQ9U0
>>156
マスター殺したエリザちゃんは?
マスター殺したエリザちゃんは?
186: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 15:50:26 ID:DxVIGjOg0
>>178
ムーンセルは似た者主従作るだけのシステムだからしかたないね
ムーンセルは似た者主従作るだけのシステムだからしかたないね
204: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 15:53:20 ID:YH18QwVc0
>>186
似た者同士組ませるだけだったらダン卿と緑茶を組ませたりしないっての
書文先生とユリウスやレオとガウェインとかもありえない
似た者同士組ませるだけだったらダン卿と緑茶を組ませたりしないっての
書文先生とユリウスやレオとガウェインとかもありえない
278: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:06:57 ID:sTZO8upE0
>>204
EXTRAは鱒と鯖、完全に相性やで。性格には鯖→鱒からのお見合い制度
エリザは本来の鱒が変わって(ランルーくん)即裏切った
EXTRAは鱒と鯖、完全に相性やで。性格には鯖→鱒からのお見合い制度
エリザは本来の鱒が変わって(ランルーくん)即裏切った
291: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:09:35 ID:vzbX6dKE0
>>278
そういや鯖が鱒見て「この人が良いなぁ」って来るんだっけか
そういや鯖が鱒見て「この人が良いなぁ」って来るんだっけか
297: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:11:45 ID:y7ZTbEjI0
>>291
正に英霊による英霊のためのオークション
あれでも外部で鯖候補見つけて連れてきた人居なかったっけ?
正に英霊による英霊のためのオークション
あれでも外部で鯖候補見つけて連れてきた人居なかったっけ?
303: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:12:53 ID:bnOAu3HU0
>>297
っガトー
っガトー
304: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:13:01 ID:DxVIGjOg0
>>297
それガトー
それガトー
323: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:19:51 ID:sTZO8upE0
>>291
そんな感じ。赤王を信じてまとめるとこうなる(EXTRA)
1、予選の終わりの合否は鯖を呼べるか呼べないかで決まる
2、マスターはどんなサーヴァントがいいかある程度指定できる
3、2に対してサーヴァントが答えれば契約成立
4、マスターが指定しなくてもサーヴァント側が気に入れば契約成立
5、令呪関係なく基本的にサーヴァントはマスターに従うが優先度は二番目(一番はムーンセル)令呪は参加権みたいなもん
そんな感じ。赤王を信じてまとめるとこうなる(EXTRA)
1、予選の終わりの合否は鯖を呼べるか呼べないかで決まる
2、マスターはどんなサーヴァントがいいかある程度指定できる
3、2に対してサーヴァントが答えれば契約成立
4、マスターが指定しなくてもサーヴァント側が気に入れば契約成立
5、令呪関係なく基本的にサーヴァントはマスターに従うが優先度は二番目(一番はムーンセル)令呪は参加権みたいなもん
331: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:22:32 ID:bnOAu3HU0
>>323
キャス狐とかになると、ムーンセル(欠片男)に対してジャミング仕掛けられるけどな
キャス狐とかになると、ムーンセル(欠片男)に対してジャミング仕掛けられるけどな
352: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:27:46 ID:sTZO8upE0
>>331
それな。カルナさんとか戦力捨ててジナコの生命守ったり、AIに叛逆起こされて
のったられたり、ザビーズや欠片みたいなバグ発生させたりで割とポンコツだよね
システム完璧でも抜け穴ポンポンある感じ
それな。カルナさんとか戦力捨ててジナコの生命守ったり、AIに叛逆起こされて
のったられたり、ザビーズや欠片みたいなバグ発生させたりで割とポンコツだよね
システム完璧でも抜け穴ポンポンある感じ
366: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:30:30 ID:bnOAu3HU0
>>352
ムーンセルたんは主観随時消してるんやで
イレギュラー起こっても反逆されても、それはそれでって感じで
観察しようとする超客観ちゃんなんや
ちなみに無印で監視してたのは、ムーンセルを利用した欠片男な
ムーンセルたんは主観随時消してるんやで
イレギュラー起こっても反逆されても、それはそれでって感じで
観察しようとする超客観ちゃんなんや
ちなみに無印で監視してたのは、ムーンセルを利用した欠片男な
332: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:23:12 ID:kljDlpv20
>>323
基本的にはそんな感じなんだろうけどなんかアーチャーのときだけ宛がわれた感あったな
基本的にはそんな感じなんだろうけどなんかアーチャーのときだけ宛がわれた感あったな
342: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:25:46 ID:EBoGsVhg0
>>332
あいつちょっとふざけて呼んでないですって返したらザビ子であろうとその場で帰ってゲームオーバーだからな
爆ぜてしまえ
あいつちょっとふざけて呼んでないですって返したらザビ子であろうとその場で帰ってゲームオーバーだからな
爆ぜてしまえ
363: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:29:42 ID:YH18QwVc0
>>342
あれはここで死んだ方があるいは楽かもしれないというアーチャーなりの優しさだから……(震え声)
あれはここで死んだ方があるいは楽かもしれないというアーチャーなりの優しさだから……(震え声)
474: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:56:57 ID:a0YnZwxI0
>>342
生き死にかかってるときにふざけるのが悪い
生き死にかかってるときにふざけるのが悪い
218: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 15:56:53 ID:wpRv9Kok0
>>186
似た者同士ではないと思うが……
似た者同士ではないと思うが……
223: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 15:58:05 ID:DDcpzO1k0
>>218
後方支援向き礼装欲しい
旅は座ってて
後方支援向き礼装欲しい
旅は座ってて
224: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 15:58:24 ID:DxVIGjOg0
>>218
いやマイルームで緑茶がそう言ってるですよ>後方支援
いやマイルームで緑茶がそう言ってるですよ>後方支援
256: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/15(火) 16:03:16 ID:y7ZTbEjI0
>>224
知ってる
ただ後方支援とは言うがGOのシステムで後方支援は出来ないよねって話
緑茶もキャスターも強面に混ざって前衛ファイトですよ
知ってる
ただ後方支援とは言うがGOのシステムで後方支援は出来ないよねって話
緑茶もキャスターも強面に混ざって前衛ファイトですよ
579: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:30:00 ID:uo8FDeAU0
結局のところ好きなのを呼べるとは限らんが数撃ちゃ当たる方式のカルデア式が最強だな
581: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:32:22 ID:5SVBVMzw0
>>579
相性悪い鯖は売却してしまえばいいしな!
相性悪い鯖は売却してしまえばいいしな!
583: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:34:05 ID:UNNKXGEI0
>>581
マーナップリ!マーナップリ!
マーナップリ!マーナップリ!
585: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:35:09 ID:YeF66wIQ0
>>579
数撃ちゃ(要現金)
数撃ちゃ(要現金)
582: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:33:31 ID:UR5CLSA.0
まあそもそも英霊じゃない師匠とか来とるし
584: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:34:08 ID:5o3fWelQO
変換時の恨み言ボイス実装はよ
586: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:36:24 ID:6wX0jeDs0
>>584
自害コマンド実装のときに追加されるだろう
自害コマンド実装のときに追加されるだろう
592: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:49:26 ID:dtIP9tbY0
>>586
自害して利がある鯖いるかな
孔明は死んだ後残ってタゲ集中とかありそう
自害して利がある鯖いるかな
孔明は死んだ後残ってタゲ集中とかありそう
594: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:52:24 ID:jR2WN0ps0
>>592
ステラか静謐
ディルムッドをマナプリにすると、血の涙を流します
ステラか静謐
ディルムッドをマナプリにすると、血の涙を流します
599: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:55:06 ID:6wX0jeDs0
>>592
ランサーが生き残りすぎてて控えを出せないときに自害でお片付け
ランサーが生き残りすぎてて控えを出せないときに自害でお片付け
587: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:39:26 ID:oY4ijoQg0
>>584
セイバーリリィ「えっ…?あ、そう、ですね……私なんかがここにいたらお邪魔…ですよね……いえいいんです、今までありが…グスッ…ありがとうございました…!」
セイバーリリィ「えっ…?あ、そう、ですね……私なんかがここにいたらお邪魔…ですよね……いえいいんです、今までありが…グスッ…ありがとうございました…!」
588: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:45:19 ID:jR2WN0ps0
せんせー、>>587くんがリリィちゃん泣かせましたー
591: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:48:10 ID:5o3fWelQO
>>588
余ってる方だからセーフ
余ってる方だからセーフ
588: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:45:19 ID:jR2WN0ps0
せんせー、>>584くんがリリィちゃん泣かせましたー
589: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:47:49 ID:UNNKXGEI0
>>584
ダビデ「そうかそうか。つまり君はそういうやつなんだな」
ダビデ「そうかそうか。つまり君はそういうやつなんだな」
618: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 09:20:45 ID:xZpjOng20
>>584
アルトリア「この身、貴公に預けると言ったはず。本当にそれが貴公の望みなのか…?」
アルトリア「この身、貴公に預けると言ったはず。本当にそれが貴公の望みなのか…?」
593: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:51:22 ID:UR5CLSA.0
エリちゃんとか怨み吐きながら溶かしたら以降ガチャ金カードが全部エリちゃんになりそ
596: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:53:01 ID:H5mUJ70w0
エリちゃんはそりゃあもう、マナプリズムは嫌!暗いのは嫌!とか言ったら最高よ
600: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:56:59 ID:fygVFTy.0
酸いも甘いも噛み分けた人生送ってる鯖はともかく、マシュの反応が一番やばそう
612: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 09:11:23 ID:Qm6Eu/HE0
>>600
目からハイライト消えるのはいいよな
目からハイライト消えるのはいいよな
601: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:57:16 ID:E3uVhqeQ0
エイリークを売ろうとしたら決定ボタンからグンヒルドの手が
602: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:58:49 ID:5o3fWelQO
絆5まで上げたモーさんを売り払いたい…売り払いたくない?
604: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:59:56 ID:hQ2rQOOs0
むしろ、モーさんの見てる前で父上を売り払って反応を見たい
605: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 09:00:30 ID:YEFwQ6W60
お前は間違っちゃいない……
嗚呼、安珍様が遠退いていく……
クリスティーヌ……
ジャンヌゥゥゥゥ………
シグルドさま……
イスカンダルゥゥゥ………
嗚呼、安珍様が遠退いていく……
クリスティーヌ……
ジャンヌゥゥゥゥ………
シグルドさま……
イスカンダルゥゥゥ………
597: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 08:54:54 ID:90ECnH8c0
やだ、このスレ愉悦臭いわ…!
607: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/09(火) 09:06:27 ID:a1ccp9AQ0
ここはドSが多いインターネッツですね
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447602809/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450069788/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454936631/
最近は目的のものを確実に呼べる冬木式が羨ましいFGOマスターの管理人。
召喚するシステムだけじゃなく戦場も考慮してみよう。
ムーンセルは逃げ場無しに対して冬木は応用が効く。
命が惜しければ逃げればいいし教会で保護してくれるんだぜ。
戦う意志が残ってれば金ぴかと一緒に戦えて聖杯もくれるとなんて優しいんだ嘘は言ってない。
ところで冬木の聖杯くんに対抗して月とカルデアもご当地キャラとか居ればと思った。
セラフちゃんとかシバくんとかどうですかね(どうもこうもない)
コメント
まあ冬木もなんやかんやで呼んでるんですけどね
もちろん他の召喚方式でも大なり小なりあるけど、カルデア式はそれが顕著というか
ライダークラスみたいな宝具複数持ってるのが強いクラスはそれだけでで弱体化だし
ある意味すごいヒキの持ち主多いな。
cccのランルー君は間が悪かった、多分
まあ現状円卓だとSR以上しか居ないんで金鯖確定になってしまって商業面ではあまり宜しくないのかも知れないが
ルーラーの黒ジャンヌに強制的に鮮血の伝承を使わされるわ
激闘の果てにぐだおにラブコール決めたにも関わらず狂戦士として鮮血の伝承とセットで呼ばれ
狂化EXという規格外の狂気で死んでも忌み嫌うドラキュラを受け入れさせられるとか。
頑張って口説き落として城つくったるってなったのに資金は集めようと思えば集められるのに材料は無いとか泣きそうになりそうなもんだが
死にかけたザビを見てこの者を救う為に駆けつけたみたいな説明だったはず。
まあエリちゃん側からすればこのまま消滅とか嫌だしな
相性がよくても消滅まで許容できるかは別さね
月やカルデアより博打になるよな
マシュの融合相手が噂の通りならマシュ自体を触媒として
実際予選で9割弱が死んでるし
知名度補正で強化された兄貴を見てみたいな…
鯖同士を合体?
コンゴトモヨロシク
生き汚いエリザとほぼ諦めてたランルーの違いと言われればそれまでだが
アプリをダウンロードすればいい
キャラクエでしっかり名誉挽回運動してたやん、あの時だけマジで正気だったやん
ムーンセル式聖杯戦争の予選はマスターが違和感に気付けるか否かじゃなかった?
そこからあの人形に襲われる段階までいって拒否されたという可能性もあるけど候補はいくつか挙げるんじゃないかな
エリちゃんは好きだけどヴラドも好きだから残念だったな
修羅場とか内輪もめとか正妻戦争とか、マスターの胃が死ぬ
それで済むならどれだけ……ッ!
いやムーンセル方式でも宝具2つ持ってこれるよ?
緑茶なんか祈りの弓と顔のない王の二つ持って来てるし
金持ち魔術師のコメントです
…英霊の触媒の値段とか100万いきそうなのザラだよなぁ
ここでアーサー王召喚に成功していたら、『BattleMoonWars銀』にルートが派生していたんですね、わかります。
なんだろう、東京戒厳令前後に悪魔召喚プログラムをばら撒かれるような
非常にうさんくさい売り文句だw
聖杯求めてたら初手心臓潰しとかどうするねん・・・
じっさい赤王の場合ザビにピンと来なかったのか他は来なかったからな
それでも生きようと必死に足掻いてたザビ見て赤王は相応の技量とか資質とかの
自分の考えてた条件を全部ブン投げて来た
來野君に呼んでもらうか。
100万なら安上がりな方じゃないか?中には博物館行きになるものもありそうだし
逆にアレ、ロンドンに伝説残しちゃうよ
良いところ
・触媒による指定ができる
・龍之介みたいなまともな英雄なら即殺害確定なやつでも触媒なし召喚でうまく行く場合がある
・獅子豪さんみたく複数の英雄を召喚できる触媒を用意した場合その中から相性のいい奴が出てくる
悪いところ
・ウェイバーやケイネスみたいなのが触媒なしで召喚した場合、劣等感丸出しの英雄や高慢なエリート英雄が出てきて破綻する
ムーンセル式
良いところ
・よっぽど運が悪く無い限り、相性のいい英雄を召喚できる
悪いところ
・なし
カルデア式
良いところ
・召喚システムがガバガバなため神霊やコスプレしただけの英雄を召喚できる
・カルデアが魔力を受け持ってくれるので魔力の少ないマスターも安心
悪いところ
・大量の英雄を受け持つためそいつら全員に気に入られないといけない
ムーンセルが1番ですね(生き残るのが大変過ぎるが)
むしろかなり英霊側の意思に依存してる感が有る
あまりに英霊側よりなせいで、英霊次第でシステムの壁乗り越えられるし
人外ハンター商会に入るのもオススメですよ
・宝具が1個固定
・英雄の一側面が強調される
こんな感じなの?
バカめ、ヤツは死んだわ!これからは薬と光輪の時代よ。
そういや今日は真4Fの発売日だね
私用で買えねぇ…
それcccのハイ鯖だな正確に言うとあれは女神を複数融合し
BBちゃんの感情とくっ付けたものだけど
何回でも何体でも召喚できるカルデアが一番でしょ
何? 鯖同士でコロシアイが始まっただって? 是非もないね!
ローマにLEGEND of SAMURAI が居るし今さらのな話さ~
やっぱり冬木式かねぇ
まぁ一般人なら普通に死ぬけど
ヘラクレスに纏わる神殿の柱削るとか
アインツベルンサラッととんでもないことしてやがる
文化遺産の破壊じゃねーか!
ムーンセル「あなたにとって最高の英霊を紹介するよ!
マスターの戦闘力がない?礼装を購買で買えるよ!
聖杯も本物だしサーヴァントが裏切るメリットは基本的にないから安心だよ!
レッツ聖杯戦争!
まあ一人を除いて全員死ぬけど」
生き残るも何も上2つは聖杯「戦争」だから自分が死ぬ覚悟と人を殺す覚悟が必要よね
その点カルデアは人類史を救済することが目的だからそこらへんの心構えは楽っちゃ楽
聖杯を求めない英霊や癖のある英霊も一心になってはくれるしハロウィンやクリスマスを楽しむ余裕もあるし(それはそれで問題あると思うけど)
ただ現状、イチバン詰んでるのはGO世界なんだよな・・・
キャスター枠の良鯖筆頭のバベッジ氏は本人の脳が保管されてるんだっけか
・・・確保しないと(使命感)
いや……いい人なんだと思うけどちょっとお尻の心配が
以前の現界時の記憶も持ってこれたり普通の聖杯戦争じゃ来ない様なマルタさんみたいなのも向こうから来てくれたり
メタな視点でみると狙った鯖をピンポイントで呼べなかったりそもそも鯖が来なかったり…
事前告知はしてるから偽りないだけマシだけどな
まあ脅しと思ってたのが大勢だったが
愉悦といえばメフィストフェレスが思い切りハマるというか
水を得た魚みたいに飛び跳ねそうだけどもなんか話題に挙がらないんだよな。
ストーリーとキャラクエ出たというのに…
まあ、自分もドン引きなんですけど。
麻婆くらいじゃないかね、アレを使いこなせるの
・双方の同意の上で召喚される
・他の召喚方式より一側面が強い為か記憶を持っている事が多い(持ってない奴も居る)
・クラス条件が非常に緩い(アサシンは気配遮断或いはそれに類するスキルの所持が条件)
ここらもあるな。
別に1個じゃないぞ
モーさんみたいにスキル枠に宝具が入ってる場合もある
つまり確実にマスターがイケ魂一般人なうえ目的も英雄らしいカルデア式がナンバーワン?
ブリュンヒルデさんと兄貴がすごく困ってるんじゃが…
しかしあんだけ大量の聖遺物用意できるとか聖堂教会ハンパねーなw
ただある程度は絞って渡してくださいw
個人的にはあのフェルグスの叔父貴が来てくれるのはうれしいけどな
あっちからきてくれたってことはまた信頼関係も結びやすしだろうし
すまない...ムーンセルではない、スノーフィールドだ...なんでさをつけておいてくれ
率直に言って興奮した
イングランド王立外科医師会所蔵とイングランドサイエンス・ミュージアム所蔵の二つだからどっちも警備がやばそう(小並感)
ヴラド公がごくまれにしか召喚されないバーサーカーで来るのもカルデアだから?
そこらへんが気になるね
せやな(爆死した時計塔派遣のエリートマスター見ながら)
嘘もつかないし
さすが聖職者(震え声)
まぁ文化的な価値がとんでもないのが
殆どだから一概には言えないが
ハロウィンやクリスマスを楽しめるのは所長が死んだからと言うのが複雑な気持ちになる
あの人は生きてたら絶対イベント何て許さないらしいし
まあ召喚システム以上にそっちのが重要だわな
正統派アサシンやキャスターをムーンセルで引いたらどんだけ相性良くても勝ち残れる気がせんし(それこそ自分がケイネス級の魔術師や言峰並の戦闘力を持ってたとしても)
召喚詠唱がかっこいい
それともドスケベ公とか呼ばれちゃってるから?
マナプリ変換はプレイヤーの思うがままなのだ
マスターと鯖の合体方式だっけ?
「やっぱお前扱いずらいわ」とリリース
..ああっ!(愉悦全開)
エイユウライド:ア・ア・ア・アルトリア
こんな感じ
まあ冬木の一番の欠点は西洋の英霊しか呼べないことだわな
正確にはクラスカードという触媒を通してサーヴァントの力だけを召喚する『夢幻召喚(インストール)』方式だな。
この形式は基本的に担い手の魔力量と戦闘力、インストールする英霊の格で格差が付きやすい代わりに、英霊の力のみを召喚するから性格面の不一致などの相性問題は無く、バーサーカーのデメリットをほぼスルー出来る(ただし狂化自体は受けるのでやり方次第ではサクランスロットのようになる?)っぽいなど色々トリッキーな方式だな。
つか美遊兄が相性ほぼ一択のやり方で逆転優勝したっぽいし、案外聖杯戦争の形式としては綺麗に纏まってるかもしれない。
あの人、絆レベル上がってくると「俺はお前を愛しているけど、俺の気持ちに答える義務は無いから気にするな」的なこと言い出すんだぞ
兄貴が全幅の信頼を置くに値する英雄だと思う
愛の深すぎる鯖ばっか呼ぶことだろうが……(中継:鐘)
まだ死んでないから!コールドスリープしてるだけだから!
わざわざ死んだことにしなかったということは、これから見せ場がある可能性があるってことだから!(良い見せ場とは言ってない)
ケイネスとか時臣みたく原則的に信じてるのは自分自身な連中にはプリヤ式が一番向いてそうだな。
あくまでイベントはギャグなんだし仮に所長いたとしても「仕方ないわね」とかロマンがなだめたりしてなぁなぁにしそうな気がする
んでその後ツッコミ役に
おっ?トールの受胎かな?(ペルソナ3アンソロ話)
受胎ネタは誰が書いてもてほぼトール一色だったなぁ……
なんというか本当に偶然なんだろうけどゴーストの英雄眼魂に似てるな
まああっちは最近眼魂に自我意識があることわかったけど
リヨぐだ子がジっとそちらを見つめている。
いずれオルガマリーさん召喚できるんじゃないかって
今まで出てきた触媒だと
・歴史的に価値のあるもの
例:ヘラクレスの神殿の柱、原初の蛇の抜け殻の化石、イスカンダルのマントの切れ端etc
・伝説のキーアイテム的なもの
例:アヴァロン、円卓の欠片、竜血を浴びた菩提樹の葉、人造人間の設計図etc
・家に伝わる宝的なもの
例:遠坂家の宝石、フラガ家のピアスetc
に分かれるかな。やっぱ値段がつけられないものばっかりだ。
まあ一番安いのはジャック・ザ・リッパ―の銘入りナイフで決まりだろうがな!
清姫ちゃんはなんでカルデア式で召喚できたんだろう…?(人類史の救済的な意味で)
他にもぶっちゃけそこら辺興味ない子多いよね
エミヤなら多分察してはいるんじゃないかな
(ああやっぱりか)で夢を叶えてあげられなかったこともプラスで曖昧な表情よ
すまない…必ずしもあの衣装は必須じゃないのにフリッフリの衣装着たトッキーやケイネスを想像してしまってすまない……
バーサーカーで勝ち抜いてるとかやばい。
協力者はいたけど本当の意味での仲間は鯖だけなのに会話できないんやで・・・
夢の中で話しかけてきたし、やっぱエルキドゥがバーサーカーで呼ばれてたり・・・
まぁ違う・・・んだろうなぁ。
最後はザビーズ見捨てたらしいけど本当にそうなんかな。
ある女神のおかげで大変なことになったよな。
ウェアウルフが絶滅したり
あとちなみに、ガトー戦後のアルクの『貴方の教義に輪廻転生ってあったっけ?』云々のまた来世ってのはガトーに向けての言葉っぽい(ムーンセルから抜け出す直前にザビに気付いた描写がある)。つまりアルクから付き合うのはショウジキナイワーだけどまぁまた逢えたらいいなとは思われる程度に好感度高かったらしい……ガトーすげぇ……
・さて次はハサ・・・お、無名の狂信者がおるやん、こいつにしよ。←え?
・早く戦争始めたいなー。あ、合成獣いるじゃん、こいつでいいや。←おおう!?
スノーフィールド聖杯の適当ぶりよwww
特定鯖狙い撃ちの触媒じゃなくて、ざくーっとした触媒で
クラス指定とかさせてもらえるくらいは良いんじゃないかな
相性の影響が大きいから特定クラスが欲しいって人多いだろうし
冬木聖杯でもバサカとアサシンはクラス指定できたことだし
カルデア聖杯だってそこまでギャンブルにせんでも……
スパさんが来るかスカさんが来るかの違いは大きすぎるで
Fateルートでも典型的な魔術師で情と言うものが存在しなかったって言われてるぞ
手口についてはっきり説明したわけじゃないけど
というか全体見通してもあのザビの状況に見合ったバサカがエルキ(とアルク)くらいしかいないからほぼ確定みたいなもんよ
クソステスタート&EX6回戦突破&令呪消費無しでヒロイン救出(これ地味に重要)できる鯖なんてクラス無視しても限られてくる
意思疎通に関してはスキル弱体で一応辻褄はあうし
まあ明言しない方がおいしいんですけどね!
紅茶の八つ当たりとニヒルなやりとりで
ギリギリだった切嗣のメンタルがボロボロに。
実は我様みたいに格が高くて自我が強い連中だとカードから直接インストールしてるマスターを操れるというゴールデン理不尽があるし、同調率が上がったドライでサーヴァントの記録が見られるようになってるから、クラスカードにも意思(というかサーヴァントとして保持する記録?)はあるっぽい。
・魔術師夫妻いるけど、昏睡状態の娘マスターにしたろ←まだわかる
・病気の概念をサーヴァントとして呼んだろ←!!?!?!?
偽物ゆえのガバガバっぷりのせいで本当カオスなことに……
体験クエストでハッキリ東京のこと言ったしね
そういや、フラウロスも受胎あったな・・・レフさんよぉ
ギルガメッシュが表に来たときにサーヴァントを消してしまって「お前のサーヴァント、主を見捨てたようだぞ?」と嘘ついた可能性が微レ存・・・?(震え)
エルキドゥにしちゃギルの反応が淡白だし、普通に新キャラじゃない?
みんな心の傷残してるからな。
あのデミお薬は本体にまで影響与えてるんじゃね?
我様はあんな場面でそういう尤もらしい嘘吐けるようなまともな性格してないから(諦観)
ホントに消したなら消した事を堂々と宣言してくるだろうからバーサーカーが自分の意思で消えたのは明らか。
となるとヒロインを救いながらバサカで勝ち上がるなんてそんなウルトラ理不尽な事が出来るバサカ(かつ我様に関する記憶持ち)なんて一人しかいねぇわな。
結局ザビの鯖(バーサーカー)は確定してないんだっけ?
スノーフィールド聖杯は中の人疑惑が出るくらいに有能じゃね?
1.え?作家鯖呼びたいん?物好きやな…まあええよー
2.なんやこの夫婦気に入らんわ、娘ちゃんの方が可愛いやん
でも病気なんか…せや!じゃあその病魔はん鯖にしたろ!
3.なんで死徒がワイ欲しがっとんねん……蜘蛛起こすとかやめーや
頭領は出してやれんな…強くて可愛い信者Aで十分やろ
4.ファ!?なんやこのガキおもろいなwww気に入ったwww
おもちゃやけど触媒と認めたるわw伝説が来てまうでwww
5.こんな触媒使われたらギル出さなしゃーないなー……
6.せや!エルキ呼んでバランス取ったろ!あったまいいー!
お、ちょうどええとこに呼べそうなワンコおるやん!ワンワン!
7.え?やっぱセイバー呼びたい?それもアルトリアちゃんがいい?
でもなーワイFake聖杯やしなー…剣の名前が一緒な別の王様でええか
ね?
ジキルもホーエンハイムも何かしらの影響が出てるし、蒼銀で召喚されたときはそんな凶気じみてもなかったしね
アーラシュが何ともなさそうなのは一応、英霊として全力で戦い(マスターは心配だけれど)悔いなく散っていったからだろう
オジマンディアスも特に心配は無さそうだな
セイバーも大丈夫だと思うけどジールちゃんが心配だ・・・・・
※468537
偽物とはいえなんて酷い聖杯なんだ!
偽物でこれだけ酷いんだ、きっと本物である冬木の聖杯も酷いに違いない!破壊しよう(風評被害)
あ、アンリがドボンする前のは超綺麗だし世界を革命する力もあるスゴイ奴だし……(震え声)
いつか実装され、ブリュンヒルデと肩を並べて戦闘するシグルド。
彼女の「宝具」を見て「ああ、安心した」と笑顔を浮かべるシグルド。
そして、カルデアでイチャイチャする二人の姿が!!
触媒とかどうやって探してるんだろうな、ジークフリートが竜殺した時にくっ付いた葉っぱとか、世界で一番古い蛇の抜け殻とか見つけるのも無理ゲーなら、鑑定とかもどうやってんだって思う
絶対同意したくない輩がいっぱいくるんですけどどういう事ですか
ぼちぼち、自分の願い、野望のためだけに、仕方なく人理修復を手伝うような、本当に極悪非道な逸話しか持たない反英雄みたいなやつが実装されてもいいかもね。
ギルの、世界はあまねく自分の庭的な理念が悪い方向にしか向いてないような奴。
一部クラスが不遇な扱いを受けたりと贔屓がひどい
でも一方で触媒用意してなくても相性がかなりよさげな鯖を見繕ってくれたりする
有能系俺様ワンマン社長みたいな奴だな
安心してください
ムーンセルで叔父貴が出てくるってことは
つまり君もそういう人なんだってことなんですよ
人の手を渡った宝石が神秘を帯びる(宝石魔術はコレを利用したもの)ように、神秘と共にあったものは神秘を帯びるから、実は見つけるのはともかく鑑定するのはオーラを見ればすぐ分かるらしい(専門の鑑定士も居るようだし)
……なお、どこぞのブラウニーはその手の『経験』も投影するので霊的な鑑定をしようが本物と見分けがつかないらしい。恐らく、我様のような本物の持ち主や、ジルのような芸術審美スキルの持ち主でなければ本人にしか投影品かどうかは分からないのだろう。
やっぱアイツ頭おかC……
FAするには8シーズンの活躍が必要だそうですよ
コハエースでFA宣言しようとしたライダーさんがそう言われてた
聖杯戦争8回とか、マスターの方も持たねえな
ゲームシステム的に一つに見えるだけで実際は月でも複数宝具持って来れるぞ
ドラマCDや漫画版で解説やお披露目されてる宝具もある(緑茶の顔のない王や兄貴の投げボルク等)
特に4がガバガバすぎんよー
士郎の体内の鞘で呼ばれるアルトリアとか
凛のペンダントで呼ばれるエミヤみたいに
カルデアやムーンセルでは起こらないようなドラマが展開されるから面白い
しかもあれムーンセルじゃなくてBBが組ませたペアだしな
まだ蒼銀本編ではジールちゃんは自覚してないんだっけか?
それをパラさんが最低最悪の形で突きつけた訳だけど、その後どうなったのか、彼女はどう思ったのか、答えは出たのかはまだ描写されてないよね…?
早く知りたい、読みたいね
マリーもチンブレ以外にクリスタルキャッスル使ってるし
カルデア方式でも複数宝具は使えると思うぞ
ゲームシステムと設定を混ぜて考えちゃいかん
叔父貴はゲイじゃねえ
性欲旺盛で喧嘩好きなだけだ
つまり叔父貴を召喚した奴は性欲旺盛なだけのいい男というわけだ
まあ、そもそも冬木のは御三家が出来レース仕組むためのもんだからなー
一応日本産ゲームの限定品だから貴重品といえば貴重品なんだけどね
もしかして士郎の投影品って召喚触媒になるのか? (ちょっと応用がいるけど) だとしたら士郎ハンパねぇや、他の魔術師からしたら引く手数多だし、あのメディアさんも一目置くわけだわ!
清姫「安珍様を見つけたので」
オペラ座「クリスティーヌを見つけたので」
メッフィー「良いおもちゃを見つけたのでぇ」
兄貴「うちのマスター何者だよ……」
なお、スノーフィールドでやっとのこと見つけ出した触媒の鍵を英雄王にゴミ扱いされた上、ティーネちゃんに礼呪奪われ焼き殺された魔術師がいた模様
共倒れか、(ランルー殺してでも)自分だけでも生き残るって選択を選んだ。
確かにムーンセルの「相性によるサーヴァント・マスター組み合わせ」は良い事は良いけど、組んだ後はちゃんと信頼関係やらを築かなかったりしたらどれだけ相性が良くてもエリザみたいな事を選んでも非はない筈だよ
ランルーくんの相鯖はやっぱヴラド(エクストラ版)さんだな!
性欲旺盛(性別は問わない)
おまけに一晩で七発必要という程の旺盛さですよ
ムーンセル方式だと何気に召喚難易度最高クラスではなかろうか
ギルが嫌いそうな典型的な魔術師だから残当やね
というわけで俺はアラーシュさんを選びます
冬木式だとその聖遺物を取り寄せるのに相当の時間がかかるし、ケイネス先生みたいにせっかく用意したのに弟子に盗られたりする危険性もあるからね。
もともとサーヴァント自体が英霊全部ではなくて、クラスという器に収まる部分のみの召喚だったはず。
少なくとも相棒になったマスター襲うような人じゃないのはたしかだよ
最近叔父貴が男なら見境無いレ○パー紛いの扱いしてるのはギャグでも
正直言ってどうかとおもう
ウチのPちゃん美沙夜美沙夜とうるさいです
所詮コピーなんだからわざわざ引きずって来なくとも良かったのよ……?蒼銀の記憶がないパラPが来ても良かったのよ……?
本人のスタンスが「聖杯を求めてわざわざ聖杯戦争に参加する魔術師に協力してやる謂れはない」ってものだから
普通なら召喚を求められても全部拒否して終わる
白野みたいに「参加するつもりがなかったのに訳も分からないまま巻き込まれた一般人から助けを求められる」なんて状況でもない限り
カルデア式は死んでない奴とか呼べるとか便利だけど
ガトーってムーンセルのお見合いで鯖選んだら誰がくるんだろう
ゴールデンとか結構相性よさそう
他の聖杯戦争ではまず召喚できない鯖も自鯖にできる事も良いところだよな
さっきから思うんだが、別にそこまで言われてなくね?
勝手に悪い内容を足し過ぎ
ああ見えて聖人一歩手前だからマルタさんとかワンチャンあるかもしれない
斧剣作ってヘラクレス召喚したり、カラドボルグ作って叔父貴召喚したり出来るのか?持ち主が2人以上居る武器の場合はいったいどうなるのか・・・
それ以前に、いくら経験まで投影してあっても
エミヤ印のアイテムってことでエミヤが来そうな気が……
むしろ触媒なしで男が召喚したらどうなるんだろう。
ギルの嫌いなものってそういや自分だったっけ?あれ未だにどういうことなのかわからないのだが・・・
本物程では無いだろうが縁にはなるだろうね。
2人以上いた場合は円卓のかけら使ったとき同様一番相性いい奴が呼ばれるだろう。
冬木式
士郎の場合
・触媒ありの場合はアヴァロンor自分自身なのでアルトリアかエミヤ確定
・触媒なしの場合、自身を犠牲にして多くの他者を助けようとした英雄がくる・・・あれ?アルトリアかエミヤじゃね?
切嗣の場合
・触媒ありの場合、アインツベルンのせいでゼロセイバー含む相性の最悪な誇りを厳守する正統派英雄しか呼べない
・触媒なしだと例えどれだけ犠牲を払っても世界平和を成し遂げたい英雄がくる、つまり現地点だと天草四郎一択
ムーンセル式
士郎の場合
・アルトリアは相性が抜群なので勿論くる可能性あり、それ以外だと士郎の歪なあり方を変えたいと思うような英雄や士郎の理想に共感した英雄がくる可能性がある。
切嗣の場合
・正統派英雄は確実に来なくなる。ただし切嗣と本当の意味で共感しあえる英雄がいるかどうかは微妙。多分ハサンのようなビジネスライクな関係のできる英雄がくる
カルデア式の場合
士郎の場合
・真っ当に世界を救いたい英雄は全員来てくれる。ただしぐだほど英雄達に気に入られるとは限らないが
切嗣の場合
・正統派英雄は切嗣側からお断りだし、英雄側にも外道過ぎる切嗣がお断りな奴が多数いるため、召喚できるやつはだいぶ減る
AUOも一応は相手してくれてたんやで
ちょっと挨拶文の定型をいじられた程度でカッチーンしている間に
隙を突いて侵入してきたティーネちゃんが横取り40萬
ザル警備のままキマグレンなAUO呼ぶ方が悪いんや……
ザイードさんでもなきゃ突破できないくらいの代物作って
さらにそれを茶番でパアにするくらいの度量は必要最低限やで
キャス子さんとかバトロワの本家より集団戦の大戦の方が有用そうだし
いやでも、そもそも投影魔術グラデーション・エアは儀式の触媒として使うものらしいし案外いけるのでは
ただ「エミヤの投影品」という一側面も確かに存在するわけだし
結局やってみなければわからないな
本これ。まあ完全に忘れられてても困るが。美沙夜ちゃん好きだし。
というかあちらの末路をこっちが知らないというのは、微妙に怖い時がある。本当に何があったん?
ああー俯瞰視点が欲しいんじゃー
仮にあのままマスター続けてられたとしても間違いなくギルに殺られてたよね
トッキーより保たなかったよきっと
我様の性格的に、似たような性格の奴が目の前にいたら
絶対ブチ切れるんじゃないかな……
良くも悪くも天上天下唯我独尊、天は二日を戴かず
というのを地で行く御方よ
え?CCC時空では桜がバグる前からランルーエリザコンビだったわけじゃないの?
というか東京の聖杯が特にあれな気がする。ムーンセルは安定の万能だからいいとして、東京聖杯は限定的に第三法でも使いやがったんじゃないかあれ
深く考えなくて良いと思う。まんまその通りの事だと思うよ
エクマテに「あのコンビを組ませたのはムーンセル関与してない可能性が高いよ」って書いてある
つかトッキーは曲がりなりにも我様が『つまらぬ男だがここまで忠を尽くされてはな』とそれなりに戦ってくれるくらい、我様に対して常人が取れる最良のコミュニケーションをしてた地味にスゴイ人なんじゃよ。
「答えよ、貴様が不遜にも王の光輝に縋らんとする魔術師か?」って結構かっこいい台詞だよね。個人的に好きなところ
成る程ね、自分が嫌いな人間って自分に自信が無い人間なんだろうなとか勝手に思い込んでたから、あの唯我独尊が服を着て歩いてる様な人とイメージ重ならなかったんだよね。
典型的魔術師思考ってだけならトッキーもそうだし
鯖なんて所詮道具っていう思考も同じだけれど、
自己判断で動き力も強すぎるとかいうヤバい存在を相手に
割り切ってご機嫌を取りにいく程度もできないようじゃな
ある意味トッキー以上に魔術師らしい魔術師というか
本当に研究以外に関心がなくて社交性ゼロって感じ
オジマンディアスとか盗品じゃない正規ルートでネフェルタリの聖遺物探そうとしたら国宝級のものしかなさそうだよな
ヤマトタケルの雨叢雲(皇室)
カール大帝のジョワユーズ(ルーブル美術館)
ハンムラビ法典(ルーブル美術館)
キュロスの円筒印章(国連安保理)
このへんは非合法だろうと合法だろうと入手不可能に近いんじゃないだろうか
救国の聖女としてのジャンヌ
ドラゴンライダーとしてのマルタさん
ドラゴンキラーとしてのゲオルさん
みたいに
・聖人でも武器違い(キャスニキ)でも適当にクラスにぶちこんで呼べる
・目的が人理救済のためほとんどの英霊が応じてくれる
・本来は呼べない相手も向こうから契約を持ちかけてくれることも(ミスオリオン、師匠
・本人との相性?何それおいしいの?(それでも来てくれた上に、命令?お願い?はきいてくれる
やっぱりカルデア式がNo1!
他が聖杯戦争として願望機たる聖杯を目的にしてるのに対して、カルデアでは聖杯は過程でありおまけで、人理救済が目的のぐだーずはマスターとしての格が違った
じゃけん、リヨぐだ子でも英霊は言う事を聞きましょうね~(ぐるぐる目
>冬木式
既に言われてるが触媒無しの場合はあくまで「波長の合う英霊」だから
召喚主の性格とか願望とは全く別の要素だから
実は安保理のキュロス大王の印筒入るかなレプリカなのだ
まぁ触媒にはなるだろうが
まあ、王はただ一人って言ってるからね。例え平行世界の自分だろうが過去の自分だろうがあるいは未来の自分にすらその王道は貫き通すんじゃないかな?それこそそれが英雄王としての在り方なんだから自分なんかが目の前に現れたら「ほうさすが我マジ輝いてるな。でも王は二人もいらないからここで死ぬが良い」ってなるだろうね
ルーブルはそれ自体が霊地くさいから、その場で召喚すれば結構いい線いけると思う。(ダヴィンチ・コード並感)
でもエジプト関連は正規ルートっても、現地の人からすれば盗人まがいに持ってかれたのも多いから、大英のやつとかで呼ぼうと思ったらロンドン消滅待ったなしよ。
神社で召喚とかもありかもね。あとは北の丸あたりで召喚すれば土地自体が触媒になるかもよ?
別に他の英雄を呼ぶ触媒の効果があるかどうかについては
否定する理由はないし、やってみないとで合ってると思うんだが
投影が儀式の触媒を準備するのに使う魔術というのは
確かにSNでそういう説明あったけど、召喚の儀式みたいな
触媒が持つ相性で儀式の成果が変わる場合だと
触媒に投影品を使っていいかは話がまた別なんじゃないかね
エミヤのように使い手の経験や時間経過まで再現できるなら
触媒として使えそうな気もするが、一般的な投影魔術だと
そもそもそこまでの品を作り出すこと自体が極めて困難だが
仮にできたとしても触媒の用を成すかはかなり怪しい
その投影魔術に関する説明は儀式全般に関する一般論で
召喚の儀式の触媒みたいな特殊例までは含まないのでは
トッキーは典型的貴族型魔術師っぽい思考してるクセに、心の贅肉ダルッダルで親バカ入ってて、倫理観も(まだ)真っ当に近く、遠坂の魔術が関わらない一般的な事案なら優雅たれからノブルスオブリージュもこなすとかいう地味にハイスペックかつ典型的魔術師とは一線を隔すすごい魔術師だったりするしなぁ。とりあえず遠坂ってコミュ力で言えば大抵の魔術師の家系よりも上なんじゃねぇ?
コンビニで買えるカードがあればいくらでも呼び出せるとか魔術師発狂モンだろ。しかも概念礼装も貴重なものだし。
曲がりなりにも妻子を大事にしてた(桜こともトッキーなりに彼女のためを思ってやったこと)トッキーと違ってあの魔術師は無能と断じて息子と止めに入った妻を殺しちゃったしな
典型的な魔術師を地で行く人でなしだね
カルデアやムーンセルの場合は切嗣の外道行為より「100人生かすためなら99人を平気で殺す」ってスタンスのが問題になると思うが。
ぶっちゃけ英雄なんて原典を現代の倫理観で読めば程度の差はあっても大抵DQNや外道行為上等な連中ばっかだし。
西洋の英雄しか呼べないのって何でなんだっけ?エミヤは守護者で、農民はイレギュラーだから例外?
なんか邪神セイバーが来そうだな
特にムーンセル式でフェルグス召喚できるのは、フェルグスの性欲に付き合えるマスターだろうしな
最低でも七発でどこまでいけば打ち止めかわからんが……どこぞの尼僧だと普通に返り討ちにできるのかな?
アインツベルンが英霊召喚システムを作ったんで、極東英霊が座に居てもデータをロードできないのと、開催地が冬木限定なんで日本鯖呼べると知名度補正が強すぎるから
日本の鯖は古代以外神秘とか聖杯でヘヴンズフィール(第三魔法)へ向かう為の材料である英霊の格が足らないとかだった気がする
さすがにキアラ相手はまずいんじゃないかね色々と身体が肉体的にも精神的にも付いてこれないと思う。アンデルセンの宝具関係なしにアレってようはそういう怪物でしょう?
聖杯の術式が西洋のアインツベルンの系列だから常識基盤的なのがヨーロッパのだったから。
小次郎はイレギュラーだけど、エミヤは主な活動場所が中東だったからOKだった説アリ。
多分エミヤは世界中で活動してたからそもそも東洋英霊のカテゴリーじゃないんじゃないかな
「聖杯」という概念がそもそも西洋由来のものだからだろう
一般的な魔術師が結構出てきて、相対的に時臣のハイレベルな割り切り方の凄まじさが分かりやすくなってきたよね。
家族の情も捨てず、遠坂の当主としての合理性も捨てず、さりとてステイの凛のようにその板挟みの葛藤を表に出すこと無く常に優雅に振舞う。
ZEROでのおじさんとの問答を指して『こうやって言い切れるのは偉大な魔術師だから』って公式から言われたのも納得である。
龍之介とジルドレェは子供惨殺するっ点で一致しただけだしな
切嗣だと外道成分だけ読み取られてやばいやつが来る可能性も正義に憧れている成分読み取られて正統派英雄が来る可能性もあるね
クリスタルキャッスル(パレスじゃなかった?)使ったマリーはカルデアじゃなくて特異点の聖杯に呼び出された方や
十二の試練が使えないヘラクレスとか、やっぱり制限受けてる臭い奴もそこそこいる
というかなんで小便王は要らん奴まで呼び出す聖杯を特異点にしてんだろうな
まあ従来の投影品はあくまで形状だけを似せた魔力の塊だからな
農民は「サーヴァントがマスターとして呼んだイレギュラー」だからね
座からは派遣されずに現地の冬木で即興で雇った「英霊っぽい技を使えるスーツアクター」に、聖杯さんが佐々木小次郎の着ぐるみを貸してあげて間に合わせにした人
人も適度に減らしていかないと人類滅びちゃうから広義的に見て人間側ってことじゃない?そう考えるとペイルライダーさんって結構分かりやすい反英雄だよね
聖杯だからキリスト教文化圏しか呼べないとかだったような? だから現代人のエミヤとか天草はいけるとか
ただの借り物なのに第二魔法の類似技が使える昔のMOUMINは本当に恐ろしい
一揆とか起こされたたまりませんわ
冬木式触媒なしは信念とかは関係なくマスターを元にした「もしかして:この英霊」っていう類似点だけを引っ張り出してきたガチャだから、大当たりを引くこともあるけどレア度の低い本当に力のない英霊を引いちゃうことだってあるのでリスキーすぎると獅子GOさんが言ってた気がする
病ってのは文明の進歩にも深く関わってるからね。
肉体を移動遺伝子により改変し、精神もそれに対抗したり、死を想ったりといった面で変えたからね
ダブった6人目でも星5はマナプリには出来ないな。俺は育てないで放置したままだ。
優勝者以外死ぬ?それがなんぼのもんじゃい!
せめてディルムッドくらいに「前は失敗したけど今度は頑張ろう」程度に思ってくれればいいんだけどね。なんせ絆5のセリフが美沙夜に対する謝罪だからなんとも……
流石は月下氷人!
でもどうしよう、いざムーンセルに呼ばれたらキャスターしか呼ばれる気がしない……大穴でペイルライダーが来てくれたら少しはマシだろうか……
つまり切嗣は冬木式だと触媒なし召喚で暗殺者要素を読み取られてハサンを召喚しない限り、ソロプレイ安定なんですね
ほかが外道か正統派英雄の二択だし
父上に捨てられたショックを思い出して、自分の何が気にさわったのかと自問自答する姿を想像すると、正直胸が高鳴る
叔父貴ってキアラに関わっても身を滅ぼしそうにないな、嫉妬なんぞこの世で最も醜い感情よ!って人だし。あれ?結構相性良い?
というか言峰さえいなければ多分つまらんながらも最後まで付き合ってくれたよね、英雄王
トッキーの対応って英雄王相手の一つの答えだとは思うんだよな〜
というか血の付いた葉って本物なのか?ジークフリートって史実じゃないのに
その辺り、ギルの触媒として蛇の抜け殻ってのは上手いと思った。鑑定法は気になるが
型月世界だと実際にあったことってことじゃない?
カルデア式以外のぐだ子は禁断症状で即自滅しそう
モウミンってなんやねん……
北欧の二足歩行するカバみたいな妖精のお仲間?
型月世界でジークフリートって史実じゃなかったの?型月世界には現実と違って神様やらなんやら現実に存在してるってのが多いからそこら辺現実で史実じゃないとかは関係ないとは思うが
アーサー王と斬り合える猛者が名の知れた剣豪でもないNOUMINというね
これはKATANAGARIも止むを得ない
つーかアーサー王伝説だのこっちじゃ創作なのも大体史実なのが型月世界だから
ムーミンのとノウミンのお友達に決まってるだろ(困惑
最近はアプリ召喚も増えたな
英霊に悪魔にデジモンと何でもござれだ
ちょっとしたクロスオーバー作品が出来そう
というか普通はああいう形でしか扱えない部類だろ
そういう意味ではワカメは凄いな
型月世界的には、基本的に英霊はみんな実在の人物のはず(逸話で能力に贅肉ついたり逆にそぎ落とされてったりするけど)
ジキルハイドも「小説のモデルになった実在の人物」だし、フランちゃんも「魔術師ヴィクターに作られた」存在だし、メフィストも「魔術師ファウストが作ったホムンクルス」だし
伝承を元にゼロから形になったのって、ジャックちゃん(殺)を基にしたジャックさん(狂)とか、本の概念が固有結界になったナーサリーライムくらいじゃないかな
確か前にシェイクスピアのファースト・フォリオの初版が30億で取引されたとか訊いたことあるな。信長直筆の書状とかも触媒になりそうだがいくらなのかね。
ただバベッジの脳や仏舎利なんかは値なんてつけられないでしょ。
※468671
※468673
アーサー王の竜やら聖剣やらが史実なのはギリギリ神代の影響が残ってたからで、ジークフリートの時代はそれよりだいぶ後だからファンタジーなのでは?
黒髭とか割とその路線だと思うんですがね……
オタク要素とその下に隠れた大海賊らしい風格とか
ドレイクの姐御へのツンデレっぷりで緩和されてるだけで
アーサー王よりずっと時代が前のヘラクレスやメディアらも
型月でも別に史実という扱いではない
SNの鯖はたいてい触媒があって召喚されたみたいな描写があるけど、キャスターの真マスターとのコンビ以外は全部相性のいい組み合わせになるようになってたじゃん
触媒を用意する段階で聖杯の運命力が働いてるようにしか見えん
まあ、zeroとかがその例に当てはまらないからSNの時点ではともかくいまはそうなってるかだいぶ怪しいけどね
突然サーヴァントワールドに迷い込んだ7人の魔術師たち、彼らは元の世界に戻るためパートナーサーヴァント共に旅にでる
フェイト/サーヴァントアドベンチャー!
今、運命が進化する
模造刀なら沢山売ってるし次のピックアップ時には触媒として準備してみるか
一本2万ぐらいするがなに安いものさ
ジャックちゃんも実在した切り裂きジャックその人じゃないから、基になったってのは語弊があるよ
マジで⁉︎
じゃあ世界中の神話が全部史実じゃなきゃならないけど、矛盾が星の数ほど出てこないか?
ただ、あれだとAUOがあまりやる気を出さないので
あくまで自鯖によるDEAD ENDを回避できるというだけだな
AUOがやる気を出す場合というのが超レアなので
トッキーの対応でも十二分という気もするし
「やる気を出したAUO」クラスの戦力が欲しいなら
AUOじゃなくてカルナさんやエルキを狙うべきって気もするが
推奨level120のクエストを期間限定で作って、コンテニューは一回のみ、クリア出来たら触媒をゲット出来るとか、そういう超難易度を作ってみたり
追加で槍ヴラドはきっと原作通りの、
狂言堅実なお方で来てくれると信じてるから・・・(震え
実際俺はEXTRAの旦那が好きで困る
狂ってても食人鬼(疑惑)に足並み揃えて、
マスターが道を踏み外さないように誘導してたとか最高だよ
あれ聖杯の元ネタなダグザさん出てくるからなぁ……立川のロン毛以上に来ちゃった時点で聖杯戦争終わる
あとはハッキリ創作と明言されちゃったホームズさんとか<実在しない人物
・該当する英雄が一人だけなら確実にそいつ呼べる
・複数該当でもその中で相性の良いのが選ばれる
・触媒を後でマスターが有効活用できる(アヴァロン、始皇帝)
触媒召喚のデメリット
・入手難易度
・アハト爺みたいにスペックだけで選ぶと・・・
・触媒自体が地雷になる者も(オジマン、モーさん)
しかし聖杯まで辿り着けても最後に自害を命じるところで遠坂流大ポカしでかして死んじゃうような気はする
そんなん歴史考察と実際変わらんで
後から埋まった遺跡とかが発見されて
それまでの学説が全部引っくりかえるのは珍しくない
ムーンセルの場合は結局最終的には鯖のお眼鏡に適うかどうかだからな
士郎にしろ切嗣にしろそれこそ強迫観念通り越した呪いじみた義務や使命感で動いてるから、その辺が吉と出るか凶と出るかな部類だと思う
つまりその時点でエリザランルーくんペアは敗北という形で聖杯戦争を終えてるんだよ
何回戦まで勝ち残ったのかは分からないけど、少なくとも決定的に相性が悪かったわけではないんだ
勿論マスターに反旗を翻したことには変わらないんだけどね
少なくとも触媒が現実に存在してる鯖は実在してたことになるな
アヴァロンの現物があるアーサー王とか柱が実在するヘラクレスに葉っぱがあるジークフリード等
確かに冬木式は触媒さえ用意できればほぼ確実に狙ったサーヴァントが来る……が!
その触媒を用意するのに何百万、いや何千万、あるいは何億必要だと思っているのだね!
それに引き換えカルデア式は十万あれば何回も回せるんだぞ、どっちがお得か考えるまでもない!(お目々グルグル)
ちょ、ちょっと待て
型付では全部史実なんじゃないのか?ヘラやメディアは例外で作り話なのか?どっちなんだ⁉︎
ヘラクレスに関しては奉っている神殿の柱なので
別にヘラクレスの実在とは関係ないぞ?
やる気だしたAUOが欲しけりゃそれこそザビ子とかみたく自身を認めさせるしかないからな。
攻略難易度はEXだけど。
すまない・・・「ジークフリートの葉っぱ」でなにか全裸に葉っぱのジークフリートを連想して本当にすまない
英霊を自分自身にインストールするプリヤ式はどうだろう
メリット・鯖とかの相性を気にしなくていい
デメリット・自分で戦うから大怪我や死亡の確立も高い
相性が原因で脱落したマスターはいっそこの方がまだマシなのかも?
ロビン・フッドが何やら正義についてタケルを諭しているシーンは何となくFateを思い出したよ。
敵がグリム兄弟の眼魂を使うシーンも著名な文豪ならシェイクスピアを選ぶだろ。何故にグリム兄弟?とか考えてた。
おき太に限らず講談じゃ愛刀として使われてるが史実じゃそんな事実は無い的なのは結構いるからそれでOKなら日本の剣豪系は結構ねらい目かもしれんなw
えっと…つまり基本的には神話が全部史実だけど、現代の神話が完全に正しいわけじゃなくて、実は全ての神話は矛盾なく共存できてた、ということでいいのか?
ニコラ社長「ヒーロー番組で我が雷電をエジソンが使っている!おのれ悪鬼エジソン!
しかも、支配されて無理矢理使われるなら兎も角、自ら眼魔に力を貸すとは英雄の風上にも置けない奴だ!」
そもそも全部が史実だなんて話はないんだが……
ジャックが二種類存在したりナーサリーがいたりと
鯖で呼ばれる連中は実在性を問題にしてない
まぁザビのパートナーが赤王、紅茶、キャス狐、バーサーカーに分岐するように
ランルーくんのパートナーもヴラド、エリザに分岐すると考えておけばいいんじゃない?
凛にしろ桜にしろ片方が凡骨かそれ以下だとしても代の引継ぎが完了するまでは予備として教育するだろうけど、それ以降は選択肢を与えそうだもんな。
魔術世界に生きるか一般人として生きるかの。
もっとも反面理由はどうであれ雁夜みたく中途半端な振る舞いしたら激おこになるだろうけど。
まぁ、言わんとしてることはわからんでもないんだが、表でのヴラド公が理解者過ぎてなぁ……
仮に裏に堕ちたのがヴラド公なら、餓死を選んだランルー君の選択にこそ、狂気の中の人間性を感じて全肯定してくれたと思わん?
マスターの選択に殉じるサーヴァントと、見切りをつけて敵に回るサーヴァントじゃ、やっぱ俺は前者の方が好きだわ
もちろんエリちゃんのことは大好きだし、エリちゃんの選択も、自由意志を持つ存在なら抱いてもなんらおかしくない生存欲求の一つだと理解もしてるけどな
そうだよな。それであってるよな?
いや、なんか上の方で型付の英霊は全部史実という意見があったもので混乱した。
作り話が信仰によって英霊になったパターンも沢山あるってことでいいんだよな
当初は自我意識がないかと思ってたがグリム兄弟の抵抗見る限り
実際エジソンはキナ臭いとこあるなムサシも英雄が全員協力的ではないって言ってたし
講談で愛刀扱いされている刀って
大抵は本来の愛刀よりもずっと格上の業物とか
そもそも実在しません的な刀なんで
そっちで召喚狙うのはかえって難易度高い気が……
牛若丸の壇之浦・八艘跳びも遮那王流離譚の一つに過ぎないみたいだしね。ノベライズ形式FGOがあったとして牛若丸がマシュに並ぶ相棒だったらもっと多くの宝具を出してくるかもな。
そうでないとなんで牛若丸がライダーなのか説得力がなくなるしね!黒太夫とか薄雲連れてこいよ!
そうそう
きのこがそういう世界で型月作品を作ってたらって前提が必要だけどな
ジークフリート「やった! やった! ……すまない、これでいいのだろうか?」
喚べたら本当の奇跡だけど
いや、だから「触媒は模造刀でもOKじゃね?」という話
現物用意できるならそっちのが確実だろうけど
ただ本物の刀にしてもアヴァロンだのイスカのマントの切れ端だののどっから見つけてきた&入手までにいくら注ぎ込んだな物に比べれば遥かに入手難易度は低いと思う……。
案外ランサー・カーミラの世界もあったりしてなw
CCCの世界線で怪演大物女優を目指すカーミラとか面白そうだ
藤ねえなら普通にエミヤ呼べそうだから困る
型月世界でも絵本作家としてアンデルセンに並ぶ人物と評されてるほどだから
そんなに悪いもんではないんじゃない?<グリム兄弟
「英霊は全部史実だよ」派と「全部が史実ってわけじゃないよ」派で意見が食い違ってる気がする…
エリート型月信者カモン。解説プリーズ
「余は偉大な皇帝、こんなコトで、泣くはずがっ、あるものか!泣いてなんか、いないからな!」
昔笑う犬でベ〇キーが「葉っぱ三枚なら出てもいい」と言って面白かったが
後に今のようなことになるとは人類史は恐ろしいものよ・・・’(何
史実系もいるし、上に挙がってるみたいに創作から形になったのも両方いる
どっちの割合が多いとかは明言されてない
(非エリート的逃げ場を用意した回答)
前提としてイメージありきの存在だからな
そもそも「実際どうだったのか」が優先されてしまうなら無辜の怪物なんてスキルは存在しないわけで
・創作からの参戦(分かりやすいのがナーサリー)
・史実からの参戦(イスカ、ネロなど)
・創作をベースに史実で似た人が参戦(小次郎やオペラ座)
・史実をベースに創作の影響が濃い参戦(Fakeジャック)
非常に雑な分け方だが、こんな風に色んなパターンがあるな
鯖ごとで見ても、玉藻なんかは非常に複雑で分からん部分も多い設定
ペイルライダーなんかもこの辺の説明が気になる鯖だな
グリム兄弟は作家ってより編纂家だからなぁ……これは最早ポートランド市警かブラザーズグリム呼んだ方がええんじゃなかろうか()
あ、それには同意するよ
ヴラドは理解者だけど、エリザは多分同類の破綻者って感じになると思うし
赤王が泣きながら一人ぼっちで自害するシーン、ぜひ声付きで見たい
姫騎士アルトリア
汚された彼女の円卓 ~ダメな王様でゴメンなさい~
※なお、円卓の騎士はお一人一つの販売となっております
そんなこと言って、お前もマラークを除名する気なんだろう!FFTみたいに!FFTみたいに!
逆にCCCはランルーに似過ぎた鯖が切ったって事なのかもねぇ・・・。
??????「なんという横暴!!」
??????「そうとも、保存・使用・布教で最低三枚は希望する!」
出たなグランドエンドが黒幕の手下のはずの赤い外套の男がアルトリアを助けて一人消えるエンドなゲームめ()
触媒の問題を考えるとカルデア方式のほうがオジマンディアスを召喚するにはリスクが低いよね。
オリオンも言ってたけど、人類史が消滅するなら協力しないわけにはいかないって、正統派英雄たちの総意なんじゃないかね。
ただアーサー王みたく現実じゃ創作だけど型月じゃ実在なのもいるから
結局厳密にはきのこにしか分からない部分じゃね?
小次郎も型月世界じゃ創作説が採用されてるけど現実じゃ実際のところはよく分からん部類だし。
講談と史実で愛刀が違うことと
模造刀でも呼べるかはまた全然違う話じゃないの?
講談であれ愛刀とされていれば、人々の信仰的なモノで繋がって
持ち主扱いされた人を引っ張り出せるかもしれないけど
模造刀ってだけじゃ何の縁もなくて、これがあの剣豪の愛刀だ!
みたいに人々から思ってもらえる品じゃないとダメじゃね
全く関係ない模造品がイメージですっていう表記なしに
愛刀として博物館に展示されてましたとかならいけるかもね
チェイテ城がアンプ機材じゃなく、撮影セットになりそうだw
思うと、ネロの宝具は何にでも使える多目的ホールで便利よのう
そういえばcccでユリウスが対戦相手にエリザに似た拷問技術のスキルをもった鯖がいたって話してたが今思うとカーミラの可能性もあったのかもな
案外実はランルーを殺したのもカーミラで、
BBに頼んで若返らせてもらいエリザベートになったとかだったりして・・・
想像の幅がひろがりますな
乱・素玄人「ならば私は実用用に100枚頂こう!!!(ハァハァ」
MMDでジークフリード、クリームヒルト、
ブリュンヒルデ、シグルドのモデルで踊ってるの見たいわw(女は葉三枚で)
エクマテにエリザベートは全盛期の姿(つまり彼女にとってもっとも美しかった頃、結婚前の十四歳の肉体と人間性)で召喚されているって書かれているんで若返ったはないかと
真顔で踊るジークフリートの姿が脳裏に浮かんで俺の腹筋がヤバい
カルデアのお見合い機能が高いか低いか分かったのかね
ブリュンヒルデ「バイQ〜」
ジーク&シグルド「ぐわー!!」(アゾット顔
しいていうならワルキューレの性質かな?これがなかったらこの人、強く淑やかで献身的、けどシグルドのことおもうと凄くネガティブになる、なにがなんでも幸せにしてあげたくなる女の人という、これはこれで歴代サーヴァントにはないニッチを確立したはずなのに。
俺は風評被害というか親のオーディンの影響という説聞いて納得したわ
むしろエミヤが自分から来る。月の方式なら真っ先に飛んでくるだろうな。
多分だけどシグルド引けたらマイルームの会話もワルキューレ要素抜けて人間としてのブリュンヒルデの会話になると思う。他に体験クエストあった師匠やアルジュナも後々マイルームのセリフ変わるんじゃないかな
北欧神話系の話は最終的にだいたいオーディンかロキが悪い。やっぱ雷神ってクソだな(ゼウス並感)
北欧神話だと雷神はトールやで?
まぁ大概ロクデナシには違いないが…
座の本体は嫌だろうけど召喚されてるおじさまはそれなりに幸せというか苦しまずに済んでる感ある(ハロウィンとか)
解説にバサカで呼ばれたことには怒ってるけどわざとじゃないならまあいいかみたいなこと書いてあるし
あくまで英霊とは「それを認知し、信仰することで奉られたモノ」全般だから実在か非実在かは関係ない
物凄く極端な話一定以上の知名度と信仰さえあれば無機物でも英霊になり得る
『彼女の円卓』って事は、汚されるのは他の円卓騎士勢の可能性
GOのウラドとすっぴんランルーくんがならんでたらぐうの声も出ない美系ペアだと思う
しかもカルデア式では呼べない英霊を「擬似サーヴァント」という形で呼べるからな。
その事を弟子やら義妹が知ったらどんな反応するんだろうかねー、二世はん?
円卓(意味深)って事だろ、そういう系統のゲーム的に(玄人感
アルトリアの円卓が汚されるって言うと
モーさん(ジュースばしゃー)「父上のバカー!」
これしか思いつかないんじゃが……
熱烈なラブロマンスを撮るつもりが、
何故かいつもクライマックスで『羊たちの沈黙』になるもよう
ジナコが余ったのをカルナが拾った云々じゃなくて
主従両方ともままならない人生を送ってきた者同士をムーンセルが組み合わせが地味に好き
その割には正統派っぽくない鯖たちも
結構早くから参集しているのは何なんだろうな……
なんか、行きたい奴行っていいぞー!って流れに乗ってる?
ボランティア募ったら観光目的とか出会い目的とか
現地でお宝ゲットだぜ的なのまで来ちゃった感
汚っさん「へへ、俺のロンゴミニアドをお前の円卓に突き立ててやるぜ」
こうですねわかります(最低のクズ
タケミカヅチ「DQN要素薄いのでセーフ」
タケミナカタ「俺の両腕返したら認めてもええで」
熱烈なラブロマンスを撮るつもりが、
何故かいつもクライマックスで『羊たちの沈黙』になるもよう
トールは巨人絶対ぶっ殺す神だけど、愛妻家だからそこまで悪意を持つような存在ではない。大抵は仲良しのロキが一緒に付いて回るけど。
ただ彼がなんというかお馬鹿っぽいのには一応理由がある。
彼の頭には巨人の投げた火打ち石をミョルニルで砕いた際に刺さった欠片がある。このせいで絶えず頭痛がするからトールは怒りっぽく、またオーディーンと違って智慧者ではない。
本来は治癒の能力を持つ乙女グロアの力で完治する筈だったんだけど、治療中に気を良くして行方不明のグロアの夫を助けた事を話したせいで、グロアさんがすっかりトリップしてヒールが中途半端になり、以来ずっと時折頭が痛むんだと。
頭に石入る前から馬鹿っぽくね?とか言ってはいけない。
ページバックしたら連投してしまったのでなんでさでけしてください・・・
やっと合点のいく考えができた。シグルドを殺したものじゃなくて愛する人を殺したものとして定義されてしまったんだ。だってこの人生前最初に殺した人が他ならぬ最愛の人なんだもの。
原典だけだと、ヴァルキリーの権能を奪われて追放された後でも旦那とは仲良く居られているから、シグルドを直接殺すことは無い。シグルドの殺害は、彼女かシグルドかの選択に対して、彼女をとったグンナルが仕組んだものだし。
また彼女の結末は原典ヴォルスンガ・サガでの自害ではなく、型月ではグンナル達を皆殺しにして焼身自殺とか物騒なことになっている。
いそいそDLしたら対応機種外だったワナ
いや確認しなかった自分もアレなんやけど何故機種外で落とせたしっちゅう(白目
歴史上の偉人の遺物とか教科書に載るような人物なら数千万円が普通だろうな
毎度毎度なぜお前の術は当たらんのだ?
この場合、選ばれなかったサーヴァントがかわいそう。
型月世界には概念武装っていう便利が設定があってね
人々が「それはそういうものだ」と長い時間進行されると神秘的な力が宿る
カルナさんとジークフリートは頼めば真顔でやってくれそう
ギルは多分ノリノリで参加する
テスラさんも「人間賛歌か!すばらしいな!」とかいっていそいそと準備しそう
冗談抜きに士郎にとって大河はセイバーと同じかそれ以上に穢されることのない聖域というか、一種の聖母みたいな存在だよな。エミヤになっても大河のためなら召喚に応じるだろう。
フェルグスさんは呂布と同じ反骨の相:B持ちだから、普通のマスターだと裏切りそうなんだが
鯖で呼んでもぱっとしないのか、それとも創作の三銃士補正がかかるのか
ああ・・・ガチャ回し過ぎて精神汚染入ってるな・・・別クラスで召喚し直さないとww
ヴァルキリーだから普通に人を殺めまくっていると思う。
権能を奪われた後のことを人生と言っているなら、彼女は殺人を犯していない。シグルドを殺したのはグンナルの弟のグッドルム。
またこれはグンナルへ殺人教唆をしたというわけでもない。この時の彼女は自暴自棄で自分が死んでもいいと考えていた状態。グンナルに自分かシグルドのどちらかを殺すか選ばせた結果。グンナルはシグルドを切り捨てた。
触媒なしでも誰か助けて~って願えば真っ先に飛んできてくれるのだろうか
ムーンセルは予選突破率1割以下なのでいいです
一応SNの頃の設定ではギリシャ神話出身の奴らは架空の英霊って感じのことがマテリアルで書かれてたね
実際3人を召喚するのに使われた触媒ってみんな本人に直接かかわりがあるものじゃないし(ヘラクレスは神殿の柱、メデューサは奉納品の鏡、メディアにいたってはただの書物)
最近の蒼銀でプロトアーサーもその類の英霊ってことが示唆されてたし最初は神話系出身の英霊はみんな実在しない空想の存在扱いだったのかもしれん
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です