
152: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:02:38 ID:GCGkJB2U0
エクスかリバーが城を吹っ飛ばすのはわかる
けど、カルナの一撃で国が一つ消えるとは思えん
北海道一つ消滅は出来んだろうに、対国ってなんだ
対界とかは抽象的だから流せるが、国って
けど、カルナの一撃で国が一つ消えるとは思えん
北海道一つ消滅は出来んだろうに、対国ってなんだ
対界とかは抽象的だから流せるが、国って
155: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:04:14 ID:2apjanp60
>>152
アルジュナの奥義が世界を7度滅ぼすとかそんな感じだった気がするし
同郷のカルナもそのくらいは
アルジュナの奥義が世界を7度滅ぼすとかそんな感じだった気がするし
同郷のカルナもそのくらいは
156: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:04:41 ID:oTluzPzY0
>>152
対国はヴァサヴィシャクティじゃなくてブラフマーストラグンダーラじゃなかった?
グンダーラならメテオだから威力は兎も角国を覆えるぐらいの規模だろうし
対国はヴァサヴィシャクティじゃなくてブラフマーストラグンダーラじゃなかった?
グンダーラならメテオだから威力は兎も角国を覆えるぐらいの規模だろうし
157: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:04:58 ID:JUvg6gsw0
>>152
原☆爆
原☆爆
162: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:06:26 ID:GCGkJB2U0
>>157
一県止まりじゃん…
今なら日本丸ごと消せるのか?
一県止まりじゃん…
今なら日本丸ごと消せるのか?
170: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:09:06 ID:620gzupk0
>>162
50年代の第五福竜丸の水爆が既に広島の原爆の百倍近い威力だったと聞いたことがある
50年代の第五福竜丸の水爆が既に広島の原爆の百倍近い威力だったと聞いたことがある
171: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:09:08 ID:pwS6ROew0
>>162
対人宝具が人体丸ごと消し飛ばすわけじゃない
対軍宝具が必ずしも数万を吹っ飛ばすわけじゃない
対城のゴッドフォースで城が丸ごと消し飛ぶわけじゃない
都市国家を丸ごと焼き尽くせれば古代はもちろん現代でも深刻な国家インフラダメージだ
対人宝具が人体丸ごと消し飛ばすわけじゃない
対軍宝具が必ずしも数万を吹っ飛ばすわけじゃない
対城のゴッドフォースで城が丸ごと消し飛ぶわけじゃない
都市国家を丸ごと焼き尽くせれば古代はもちろん現代でも深刻な国家インフラダメージだ
173: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:09:45 ID:OomCOAZM0
>>162
今の技術なら日本吹っ飛ばせるらしいぞ
今の技術なら日本吹っ飛ばせるらしいぞ
263: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:42:21 ID:JUvg6gsw0
>>162
国まるごと消滅させなくても首都にうたれたらまず負ける
カルナさんの対国もマテリアルで核並だし
国まるごと消滅させなくても首都にうたれたらまず負ける
カルナさんの対国もマテリアルで核並だし
169: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:08:37 ID:8OTc3REE0
>>157
サラスヴァティー・メルトアウトの説明に対都市ってのもあるから
原爆は対都市宝具だろうね
サラスヴァティー・メルトアウトの説明に対都市ってのもあるから
原爆は対都市宝具だろうね
160: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:06:07 ID:uDdLaivY0
>>152
生前はそれくらい軽くできたんじゃね?
生前はそれくらい軽くできたんじゃね?
165: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:07:03 ID:zD5Kjtok0
なんたって神の一撃だからな(便利な言葉
166: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:07:42 ID:ktJq9WTM0
兵器として認識されてるから範囲は広いがランクは低いって感じだな
167: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:08:06 ID:GkOqrLaU0
1国を相手に戦えるって意味じゃないか
168: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:08:30 ID:iPbL9CXA0
ん?神の杖?
172: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:09:33 ID:8OTc3REE0
対宝宝具の刀狩り……
ギル激怒不可避やね
ギル激怒不可避やね
174: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:10:18 ID:eU85Bj4I0
都市国家レベルなんじゃねーのとか
北海道より小さい国のが多いぜとか
ステラプロフィールからするとお一人様あたりのダメージともかく効果範囲は圧倒的とか
いろいろ考えてもクンダーラの最大補足数はどうなってんだアレ
北海道より小さい国のが多いぜとか
ステラプロフィールからするとお一人様あたりのダメージともかく効果範囲は圧倒的とか
いろいろ考えてもクンダーラの最大補足数はどうなってんだアレ
176: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:10:58 ID:TT/bG4v60
梵天よ、我を呪え
種別:対国宝具
レンジ:2~90
最大捕捉:600人
約束された勝利の剣(エクスカリバー)
種別:対城宝具
レンジ:1~99
最大捕捉:1000人
うーん
種別:対国宝具
レンジ:2~90
最大捕捉:600人
約束された勝利の剣(エクスカリバー)
種別:対城宝具
レンジ:1~99
最大捕捉:1000人
うーん
188: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:13:39 ID:OomCOAZM0
>>176
威力はエクスカリバー>(最強の聖剣の壁)>バルムンク=グンダーラみたいだがなんでグンダーラが対国なのかは謎だな
範囲でエクスカリバー以上ってわけでもないし
威力はエクスカリバー>(最強の聖剣の壁)>バルムンク=グンダーラみたいだがなんでグンダーラが対国なのかは謎だな
範囲でエクスカリバー以上ってわけでもないし
202: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:20:14 ID:nUvC0Rus0
>>188
バルムンクと打ち合ったクンダーラは対軍の方で、頭上注意が対国なんじゃないか
ゲームでもランダムだし、都市国家以上の範囲を狙いをつけずに火球を降らすなら、捕捉が少なくとも範囲全体を危険域にできる
バルムンクと打ち合ったクンダーラは対軍の方で、頭上注意が対国なんじゃないか
ゲームでもランダムだし、都市国家以上の範囲を狙いをつけずに火球を降らすなら、捕捉が少なくとも範囲全体を危険域にできる
191: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:15:00 ID:8LQY6Pgg0
>>176
対軍宝具の三段射ちは最大捕捉3000人だぞ
対軍宝具の三段射ちは最大捕捉3000人だぞ
187: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:13:27 ID:R00iH9eo0
国家にも色々有るからなぁ
都市国家レベルならイメージできなくもない
本気で国一つ規模が対象となると比較対象が大噴火とか隕石になるレベルかな
都市国家レベルならイメージできなくもない
本気で国一つ規模が対象となると比較対象が大噴火とか隕石になるレベルかな
189: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:14:07 ID:620gzupk0
今調べたら60年代のロシアの水爆が広島原爆の3000倍の威力だってよ
頭おかしいわ
頭おかしいわ
194: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:16:01 ID:GCGkJB2U0
>>189
3000とか見当つかんわ
誰か具体的な例えで範囲教えて
3000とか見当つかんわ
誰か具体的な例えで範囲教えて
197: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:18:38 ID:8OTc3REE0
>>194
ツァーリ・ボンバーは実際に爆破された際
地球三周してなお衝撃波があったほどの威力
ツァーリ・ボンバーは実際に爆破された際
地球三周してなお衝撃波があったほどの威力
198: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:18:46 ID:F8nNQ6XA0
>>194
ツァーリ・ボンバなら一発で東京の範囲にいる人間が即死するくらい(上手く爆風が広がった場合)
ツァーリ・ボンバなら一発で東京の範囲にいる人間が即死するくらい(上手く爆風が広がった場合)
205: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:21:22 ID:620gzupk0
>>198
デンデラの大電球はツァーリボンバーだった……?
デンデラの大電球はツァーリボンバーだった……?
213: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:22:58 ID:eU85Bj4I0
>>205
観測衛星の望遠鏡で見えないしょぼさだけどX線量から起こった事だけは分かるレベルの太陽面爆発
>(数万倍)>ツァーリボンバ
観測衛星の望遠鏡で見えないしょぼさだけどX線量から起こった事だけは分かるレベルの太陽面爆発
>(数万倍)>ツァーリボンバ
206: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:22:01 ID:6tgvEoFo0
ツァーリボンバに限らず冷戦下の核事情は面白いぞ
何にでも核だからな
空対空核ミサイル、対空核ロケット、核砲弾、核魚雷に核地雷
右も左も核しかねぇ
何にでも核だからな
空対空核ミサイル、対空核ロケット、核砲弾、核魚雷に核地雷
右も左も核しかねぇ
216: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:24:18 ID:F8nNQ6XA0
>>206
核爆弾で運河工事とかは流石に笑ったわw
核爆弾で運河工事とかは流石に笑ったわw
209: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:22:43 ID:3TTmEdAo0
とりあえず核積んどけ感
214: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:23:49 ID:kxT8ubA20
アーラシュのプロフィール見るにエネルギーの量が多いのが対城、範囲によって分けられるのが対軍、対国宝具みたいだな
224: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:27:39 ID:7RF8m4SU0
アーラシュのステラは素直に大国でよかったと思うんだよな
グンダーラは威力は大軍程度で範囲もステラのほうが大そうなのにステラが大軍でグンダーラが対国とか
グンダーラは威力は大軍程度で範囲もステラのほうが大そうなのにステラが大軍でグンダーラが対国とか
227: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:29:11 ID:VD49qWak0
結界宝具
対悪宝具
対界宝具
対軍宝具
対城宝具
対人宝具
対人奥義
対人魔剣
対陣宝具
対魔術宝具
迷宮宝具
FGO内ではこれだけあった
対悪宝具
対界宝具
対軍宝具
対城宝具
対人宝具
対人奥義
対人魔剣
対陣宝具
対魔術宝具
迷宮宝具
FGO内ではこれだけあった
234: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:31:41 ID:eM7ECxjM0
>>227
牛若ちゃんの遮那王流離譚は何になるんだろうな。対人奥義のままなのかな。
牛若ちゃんの遮那王流離譚は何になるんだろうな。対人奥義のままなのかな。
251: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:36:30 ID:VD49qWak0
>>234
数々の奥義って言ってるから、その奥義の範囲次第なんじゃない?
数々の奥義って言ってるから、その奥義の範囲次第なんじゃない?
228: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:29:43 ID:620gzupk0
弓矢作成とかいうチートスキルをなくしてステラをA++くらいの対国にすれば良かったんだ
そうすればアタランテちゃんの面目は保たれた
そうすればアタランテちゃんの面目は保たれた
229: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:30:13 ID:f7SI/gEg0
> 対魔術宝具
なにこれ?
なにこれ?
230: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/19(木) 19:30:23 ID:iPbL9CXA0
>>229
るるぶ
るるぶ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447920289/
効果範囲については今までの宝具よりも効果範囲が広いってくらいの認識でした。
国を相手にできるっていうフレーズはいいですよね。
ヴラドさんとやりあった時のカルナさんの台詞がちょうどそれ。
俺は英雄だから国とやりあっても問題ないと豪語する大英雄カッコイイ。
コメント
そりゃ国と世界どっちがでかいんだって話だからねw
初の対国宝具で核兵器とか引き合いに出されてたしデンデラの大電球と同じぐらいでもよかったと思う
>城という堅牢な構造物すら吹き飛ばす、強力な宝具。対人と対軍は効果範囲の違いだったが、対城宝具にもなると威力が桁違いになる。
みたいなやつが現れるのかね?
対界ってギルだけだっけ?
逆に考えるんだ、バルムンクが結構強かったって、そう考えるんだ
対界>対城>対軍>対人
効果範囲
対界>対軍>対城>対人
コンマテだとこうだったみたいだけど今は変わったんだろうか?
モードレッドの剣もある意味対国っちゃ対国なのだろうか
セミラミス、メルトリリスと今となっては結構居る
どこまで広範囲でも対人なエリちゃんの宝具とかあるし
国を相手取るためのものなら対象が一人でも対国宝具になりそう
最大レンジが不明なんで想像だけど攻撃範囲が一直線で着弾したら一応そこで攻撃が止まるから対軍なんだろうけどさ
神の槍は、国家レベルの案件ということかね
なるほど。サンクス。
ギルだけってイメージだった。
CCCで本気のエアを見た時はたまげたな
正確には対国宝具にさえ相当するだろう。
ステラの説明だけど範囲が対国宝具並ってことなのか威力が対国宝具並ってどっちかよくわからないな
あと、気になったけど対●●系って明確な線引き、割り当て方とかされているの。
最大範囲が対国並み
威力は着弾地点にもよるんだろうが対城並み
この説明でどうして対軍になったのか
対軍:範囲広。威力はあくまで喰らった人間が死ぬくらい。
対城:建物が吹っ飛ぶくらいの破壊力。
対国:数千キロ届くとか、地形が変わるとか、街が一個壊滅するとかそういう
なんとなく地図レベルで影響が出るようなもの?
対界:空間をどうにかするとか、そういう特殊属性。
なんかこんなイメージ?
でも城でも十分崩せそうだしなー
ブラフマーはゲームのエフェクトだけじゃ判断ならんけど威力自体原爆並みだしよくわからん
この略し方だと、先生とどこへ行こうかなと
ルンルンしながらページめくってる奥様しか見えないw
メルトリリスの宝具が対界表記
劣化グラムのバルムンクが大して強い宝具とも思えんがな
ハッキリ言ってすまないさんが互角の相手をしたせいでカルナが弱く見えてしまうの本当に迷惑だし不満しかない
ごめんちょっと訂正発生エネルギーが対城並み だった
蒼銀見るかぎりそれなりの距離で打てば多分威力も対城クラス出てるはずだけど
感染症や疫病は対国どころの騒ぎではないな
中世ヨーロッパでさえヨーロッパ全域に大被害とか
大航海時代に持ち込まれた病原菌でネイティブの人達が9割亡くなるとか
まして人の移動範囲が広がった現代なら地球規模の感染も余裕だし
昔から渡り鳥が運ぶタイプなら軽々と国を超えていく
ただ、対界宝具というとエアみたいな世界そのものへの干渉って感じで
単なる範囲ではなさそうなんで相応しくない感じ
またお前さんか
天地乖離す開闢の星
永久機関・少女帝国
弁財天五弦琵琶
C.C.C.
虚栄の空中庭園
今のところ対界宝具は5つくらい
対城宝具、対国宝具より出番あるな
ランクが同じA+同士だからで良いんじゃないかな
一瞬、旅行情報誌か何かかと…w
平仮名で書くと可愛らしいな~
対心宝具とかCCCであったりしたしそんな感じで精神とか心理面でも影響を与えて
国民に不和を与えて離散したりして結果的に国が滅亡するとかできたり
2500kmも飛ぶような射撃が着弾すれば酷いことになるのは分かるんだけど・・・
FGOのエフェクトどうにかなりません?
ステラ斜め上に撃ったらあんな至近距離に着弾しねーよって
ジャンプ撃ち(紅茶のかっこいいポーズばりの全裸カットイン入り)ステラアアア!にすれば解決
対軍はともかく対人で高火力って何かあったっけ
そのうち医者の鯖が出て対病宝具とかもってきそう
人や鯖には無害でも鎧や武器破壊する対物宝具とかありそうでないな
ペイルライダーさんが本気だしたら対国だと思う、ヒトや生物は滅ぼせても地形や世界は変わらないし。
キャス子「今度の休日、宗一郎様とどこ行こうかしら~!この前は映画だったから、なにか安くて美味しいモノでも食べにいったり…いやいや普通にデパートでお買い物とかー。うーん、私が楽しいのも大事だけど、宗一郎様にもできれば楽しんでもらいたいし…」
正直葛木先生どこでも連れていってくれそう。
無限の剣製⇨種別不明
タイマン空間⇨対人
暴君劇場⇨対陣
この辺も世界に細工してるっぽいけど対界じゃないんか。
その宝具の最大破壊力はあくまで矢一本分でしかないし城壁も破壊できないだろうけど
国一つ滅ぼし得るから対国とかになんのかな
個人的に地面を抉りながら飛んでいく矢を合間に入れて欲しいんだが
やっぱり無理じゃろうなぁ…
対城以外は基本的に効果範囲なんだと思えば良いような気がしてきた
確かカルナ威力絞ってたはず
本気出したら空中庭園が崩れるとかで
それと同等の威力を持つバルムンク
カルナは生前だと魔力放出を自由に扱えるほど魔力に富んでいた
ジークフリートは竜の心臓と生まれながらの素質が十全に扱えていた
こいつらが力を振るっていた時代で地形が変容するのは日常茶飯事だっただろうな……
対星宝具がc.c.cで
対宙宝具がカプサバのマテに載っていたギャラクシーセイバーだっだかな
対~宝具もずいぶん種類増えたな
インド系の鯖でその内、平行世界そのものすら破壊する対多重平行世界宝具が出てきそうだな
ギルの蔵には燕返し対策の宝具もあるらしい
FateキャラでTRPGとかやってGM(ゲームマスター)が言峰だったらやばそう。
どれも並外れたものばかりだが
ジークフリートに竜の心臓は無いだろ
エクスカリバーも王の軍勢の軍勢を半分近く消せるかどうかくらいの範囲のある攻撃みたいだし、宝具によっては何種類か該当する種別があるのかもしれない
無限の剣製って所有してる宝具によっては対人だったり対軍だったり対城だったりするわけだし
そうじゃなきゃバルムンク如きと同等とかおかしいもんな
カルナがギルのことを人の認識が幼い時の王といってるし彼らの時代は世界の概念自体が狭かったのでは
上手く説明できんけど
アポマテ読んでないのか?
それって実質第二魔法対策ってことだよな
ギルの宝物庫がだんだん青ダヌキのポケットになっていくな
アーラシュだったら、ステラは戦争に疲れた軍隊に「国境引くから戦争やめようぜ」って促す目的で撃つ感じだから対軍・・・無理があるか
ジークフリートは竜の血を浴びた時に、心臓も竜の心臓そのものに変質しているんだよ。
???「リトルボォォォォイ、ツァーリ・ボンバァァァ、ロッズ・フロム・ゴォォォッド!」
人類はもちろんありとあらゆる生物が死に絶える可能性を考えると
対界でEX有っても可笑しくない
やめろ……あのノリで人類滅ぼすバカは軍とか国とか超越してるから……
何かジークフリートに恨みでもあんの?
て言うかウザいから消え失せろ、もしくは死ね。
現代で言うと戦略核兵器とか原子力空母みたいなレベル
対人宝具は強くても所詮対人想定だからそれひとつで国家に影響はないし
射程距離=対国(2500km、国1つぶん)
エネルギー量=対城(2500km飛んでなお着弾点で大爆発する熱量)
分類=対軍
(着弾点にて最終的に表れる効果としては、爆風が広がって大勢を殺傷するが、建造物を吹っ飛ばすようなことはしない)
その気持ちは分からんでもないが、まぁそこまで暴言を書き込むこともないだろう
そういうこと書いちまったら同種になっちまうよ
バルムンクが劣化グラムなんて設定ないだろうが。グラムとかランクB+のゲイボルグより威力下なグングニルにあっさり折られてるじゃないか
案外その辺の考え方は有りかも知れないぞ
過去の逸話における宝具の使用目的で対界とか対国、対城に別れているかもしれん
大尉は四四八が対応できなかったらどうするつもりだったんだろう
ラストバトルは現実世界だから四四八が対応しなかったら本番の前に関東壊滅してたんだが
まあ当然対応できると思ってたから使ったんだけどさ
あれは効果範囲を絞っただけじゃないの?同じランクA+なんだからそんなん差があるとは思えないけど
あのバカがそんな頭のいい計算してるわけないだろ!対応できなかったら当然関東滅んでたよ!
スレチなんで以下レス不要です
絶対こういうコメあると思ったわwww
対策とは言え宝石翁の前じゃギルえもんもキツイだろうか。第二魔法は規模もやってる事も桁が違うよな。
初の対国宝具って水天日光(本来)の方が先じゃなかったっけ
B+のゲイボルグ以下のグングニルに折られる魔剣グラムと対極に位置する聖剣カテゴリーの頂点に立つA++のエクスカリバー
対城超えてるし
全軍消し飛ばせるか否かじゃなかったっけ
ジークフリートに恨み.......何故竜殺しがパッシブスキルやないんや
対国になりそうだしな
近代国家は個人の群れなのだから、国を倒すには一人残らず国民を殺すしかない。
直近で死んだ国はソ連だけど、あれも国の看板を変えただけで、正しい意味で滅んではいない。
一番対国宝具に近いのはヨーロッパに蔓延したペストかインカアステカ文明を滅ぼしたマスケット銃じゃないかな?
真名開放はしたんかいな
一に還る転生とか対人宝具だし
ジークフリートの竜の心臓は何でか知らんがその大部分が機能していないらしい
それどころか生まれながらの素質も大幅劣化されているって惨状よ……サーヴァントになる際に竜の心臓が大幅劣化するのは分かるが何も生まれながらの素質まで弱体化させなくてもいいだろうに………
いまググったら
対人宝具
対軍宝具
対城宝具
対国宝具
対界宝具
対陣宝具
対門宝具
対衆宝具
対心宝具
対都市宝具
対己宝具
対星宝具
対神宝具
結界宝具
対魔術宝具
特攻宝具
対粛正宝具
神性宝具
対宝宝具
城塞宝具
迷宮宝具
そこまで細かく分けること無くねぇ?って程に
いま手元にソフトもエクマテも無いから確認できない
一つも無いな。有っても可笑しくないが扱いに困るかもしれん
興味あるな。
TRPGでどんなロールプレイをしてからの立ち回りとか
何人かGM泣かせがいそうだけど。人狼も面白そうだと思うけど喧嘩になりそうだから難しいか
あれそうだっけ?
イスカンダル戦の時zeroセイバーがエクスカリバーで半分いけるかどうかって考えていたはずなんだが
覚え違いをしているかもしれん
人工万能宝具だからね
どんな状況でも使える
これ、きのこ全部イメージとか設定できてるのかな?
そこまで劣化してるのって起源が同一の鯖がもう一人いるせいだったりするのかな?
起源になった人物の能力を100に例えたとして、ジークとシグルドという鯖になるとそれぞれ50づつしか発揮できないとかそんな感じなのかなと思ったりした
対門宝具が謎過ぎる
対人の範囲で対軍の破壊量かな
間違えた ※363615 宛てです
対人・対軍の違いはあくまで範囲なんだし
バルムンクはそんなに痛かったのか
誰!?
対門宝具はバーサーカーになった書文先生の宝具
人間どころか堅牢な道場の壁すらぶっ壊す宝具なんやと
ファブニール、ある世界では金髪シスターと契約してパンツもらったりしてるけどそのシスターが何もなかった自分に唯一優しくしてくれた女の子だったから命がけで守って傷つけるやつは絶対許さない系ドラゴンになってたな
エクスカリバーは国を落とした事が無い故に対城と考えていいんじゃないかな
だけどアポでは捕捉が一人。なぜなんだ
ユニーク性をそこまで求める必要があったのかと疑問
カテゴリーみたいなもんなんだから大まかな効果範囲とかで対人・軍・城etc.とかで分けて、かなり特殊なものは対魔術や結界みたいな例外の分類で良かった気がする
対門とか対人とか対心とか、宝具の特徴ごとにそんなに細かく分ける必要があったんだろうか
訂正
×対人とか
○対陣とか
永久機関・少女帝国を見ればわかるけど、アレは『自分(ありす)と、一つの世界といえる固有結界である自分(アリス)、そしてその創造物』を対象に時間を巻き戻す宝具だから『対己・対界宝具』だけど、だからってエヌマみたいに外の世界を吹っ飛ばしたりはできないし。
ただし、『対城宝具』は、文字通り城を破壊できる威力が無いといけないとかはあるから、対象でもそれなりに威力はわかる。
『対国宝具』の場合はさらに例外で、『共通の認識と規律を持った人間の集団』を国と定義してるっぽいから、『純粋威力や効果範囲で国を破壊できる対国宝具』と『共通認識を持つ多数の人間を相手に効果を発揮する対国宝具』が二つとも同じ括りに入れられてるんだよね。わかりにくい……
俺は対陣が一番わからん
対軍でよくないか
そして植え付けられた力をジークフリート因子名付けて、その力を制御する名前を『“ジークフリートシステム”』
通称 【ファフナー】なんてのはどうだろう?
でもさ対人でもそれくらいの威力あるやつあるわけじゃん?
書文先生は生前、門ぶち破ること目的にその技編み出したのか知らんけど
知りもしないのに批判は止めた方がいい
多分、逸話においてカルナがシャクティを使った事はないが、使えば確実に神を殺せる槍の性質上
捕捉する一人とは神なんじゃないかと
タラヲ「町娘からパンツどころかパンチ貰いましたよ…あはは(白目)」
ギャグだけど、宇宙怪獣と単独で戦えるギャラクティカセイバーの持つ対宙宝具とかいうのもあるで!
モーセが出るとして、宝具は海割りじゃないの
エジプトを襲った怖い天使とかは神様のアシストだと思うし
あれを宝具にしちゃうのはちょっと……
子供の頃旧約聖書読んでて、本気で怖くなったシーンNo.1
対門は拳児で老師が猛虎で門を吹き飛ばして出てきた時が由来かな
対陣宝具って赤ちゃまの黄金劇場のことじゃ
軍の陣に対する宝具じゃないんじゃ
でも何が対陣なのかは説明できん
あっ道場の壁じゃなくて門だった誤字ッた
エリちゃんのチェイテ城なんかも説明ややこしくしてるよねw
説明聞くと納得なんだけど、ああいう解釈もありだとすると
対○宝具ってだけじゃ何を基準にそうなったのか分からなくて
もはや分類として機能してないんでは疑惑
確か拳児で老師が猛虎で門ぶち破って道場破り?するシーンがあるんだけど
きのこがそれを覚えていた可能性が高い
もっと単純に『この宝具はこのように使われたから』で種別していると思うぞ
ようは宝具の経歴から対界なり対国なりを決めていると思う
軍勢は半分消滅で消えると知らないで倒しきれるか怪しいって言ってる
つまり半分は余裕よ
相談室でも軍勢は相性負けするって言われてるし
しかもベルレと違って投擲だから盾の効果が最大限発揮されてる状態の
むしろ核と比較できる宝具の方が恐ろしくないか?
現実では核兵器が出てきてから、ヘタに戦争したら
世界が滅ぶなんて話が真面目に論じられるようになった訳だが
型月世界では大昔から「本気出されたら世界が滅ぶ」という
極めて際どいバランスが続いていたということに……
エアとエアが挨拶代わりにぶつかり合うウルクに、
デンデラぶっぱに対抗してたヒッタイト軍、
ブラフマーストラですら最強技には程遠いインド、
不死身やら不死身殺しやらが神の介入で実現するギリシャ
そんな凄まじい神秘を色濃く残していたブリテンや日本
もはや地球がCHIKYUU
ペイルライダーは、対衆か対文明じゃないかね?
対陣宝具って紹介されたのは赤王の劇場だけだと思うが
これぶっちゃけ対人の誤字じゃないかと思うんだよね
エピソード的にも、中に入った人たちに観劇を強制するという
「多人数を捕捉できるが対象は軍勢ではなくあくまで人」
つまり、エリちゃんのチェイテ城と同じ理屈なんでは
そんなこと言ってないし設定でもしてない
普通に全力で撃ちあって、バルムンクと互角だと明言されてる
だからシャクティ使わざるを得なかったわけなんだから
そもそも宝具のレンジ・補足人数を真面目に考察すると、ほとんどと言っていいほど当てにならない上に、描写どころか同時に記載されてる説明文とも矛盾しているという全然信用できない情報だしな、あくまでTRPG的フレーバーって感じの要素
その上、宝具ランクも単純な威力や性能とも関係なかったりするから、宝具のパラメーターからは読み取れることが少なすぎる
一に還る転生(アミタ・アミターバ)がその時代の人類すべてのエネルギーを個人に叩きつける究極の対人宝具、多分現在出ている宝具では最高威力
アクレピオス
「(´・ω・`)なんかさー、出たら出たでヘラクレスとかアキレウスとかイアソンとかアタランテとかカストールとかの後始末をいろいろ押し付けられそうでさー」
最終的に世界に押し潰されてしまうから、固有結界は対界にはならないんだろうな
空中庭園は永続展開可能だから対界なんだろう
つまり・・・・
単純威力系なら対国の攻撃範囲が対軍の上位互換で、対城が一点集中型だろう、一応区別はされてる
概念系なら単純な範囲より、効果で決まりそうだが
大尉は、人類の勇気と希望に対する信頼がカンストしているので、IFの可能性は想定していません
一応、続編の神の杖×数十万とかやらないだけ自重してるんだけどね
メディア「そうだ。冬木へ行こう」
小次郎「いや、そんな『そうだ、京都へ行こう』みたいなのりで来られても」
対星は星の抑止力さえ打撃を受ける宝具って感じじゃね?
その個人の群れをバラバラにしてまえば、国の体はなさなくなるんだから、皆殺しする必要はないだろ
要は国家体制を崩壊させればいいんだし
ペイルライダーは地球上の全ての生命体の危機になりかねないから対界
そもそもアルトリアを贔屓しまくったことがそもそもの間違いだろ
ブリテンを持ち上げ過ぎ
本人の能力とは直接的に関係無くとも当事者ということで所持宝具にもなるしイケるんじゃないかな
発動したら相手が完全に屈服するまで呪いが進行し続ける最悪の代物だけどな
で、頑張って仕事してたら神様から
「お前が頑張り過ぎると色々マズイんで」で雷落とされて死亡
アポロンもそれに怒ってくれたのはいいんだが
八つ当たりしてどうすんねん……ホントにギリシャの神々って理不尽w
サソリ(NARUTO)の台詞改変?
そういやあなたの赤秘技、昨日のアニメで下忍にぼこぼこにされてたけど大丈夫?
対国宝具とか対界宝具とか、マジヤバイ系の宝具対決は見たいわぁ。
え、ガチでやったら砂漠にクレーターどころか国が滅ぶ?
そんな貴方に ガ ス 会 社 。
案の定甘粕コメあったな
まさか経験値出してこないよな...?
ほとんどの人は分類基準が分からんって話をしてるだけなんだが…
良妻狐「みこーん!傾国の美女と言えば私!キャスターですよ~!」
DEBUUU「余の願いはな……カエサリオンを息子と認めることだ。そしてクレオパトラの子と思おう」
貂蝉?「うっふーん!ご主人様ったら漢女道亜細亜方面継承者たるこの私をご所望かしらん?」
貂蝉さんは民間伝承で華佗が首を西施、肝を荊軻のものと取り替えたという話もあるし、まともに喋ってくれない呂布さんとの絡みで深堀が期待できるしワンチャン。
クレオパトラ×DEBUUUの絡みとかは言うまでもない。キャスターorアサシンの魅了特化とかステンノさんの二の舞確定なのも言うまでもない。
みこーんは後半のインフレ対応で宝具選択式とかの仕様になればなぁ・・・
ファブさん的にはむしろバルムンク超すげえと言っといた方が
だから俺が倒されたのもやむなしって言いやすくて良いんじゃね?
例)「カルナとかチョースゲーわなんだよ対国宝具って!」
「そのカルナと渡り合えちゃうジークフリートもヤベーって絶対!」
「そのジークフリートじゃなきゃ倒せなかっただなんて
ファブニールって邪竜も絶対凄かったに違いないね!マジで!
名前からしてイケてるよな!…消臭剤みたい?ぶっコロがすぞテメェ!」
この貂蝉って筋肉モリモリのマッチョマンの変態じゃないですよね?
明言はされてないはずだが対城宝具ではないだろう壊れた幻想とか、あそこらへんの威力から察するに
対軍でも十分に建造物は破壊出来る気がする。
大雑把な話だけど、型月世界の城壁ってもはやJOUHEKIの域に達してる気がするんで
JOUHEKIをぶちぬいた上で城に打撃を与えられるほどのものが基本対城宝具なんじゃないかとも思っている。
だからこそ対軍宝具であるゲイボルクが城壁七枚分に相当する防御であるロー・アイアスを六枚まで抜いたことでエミヤが驚いた……とか
その効果として対人奥義な八艘跳びだったり、その他対人奥義や対軍奥義とかもあるってイメージ
ミサイルが爆弾みたいになるって感じだと思ってたわ
放射能汚染(?)描写のあるアーグニーヤをカルナも使ったことがあるしアストラの大半を魔力放出で一本化してんのかね
ブラフマシラーストラ以外で迎撃された場合、土地汚染されて12年間作物が実らないブラフマシラーストラが対国宝具の原典的なもので、技術で再現しているのがクンダーラとか?
ぽんぽこ最大の謎はライダーなのに八艘飛び持ってきている件
そこは愛馬を連れてきて鵯越えではないのか……
例えば衝車は城に対して使うけど人に対しては普通使わないみたいな
それならまだ鯖化されてないけどラスプーチンさんも対国宝具持ちになるな
コレが一番納得できるかなー?
国を相手取れるって意味
あれこそまさに対国だよな
少なくとも一撃で東京丸ごと燃やし尽くせるし
あんなんバンバン撃たれたらマジで国獲れるわ
個人として国家の存続を左右したというだけなら
大抵の英霊はその存在自体がその時代のその国の命運に関わってる
その宝具(その由来となる逸話)一つを使っただけで
国の命運が劇的に変わるレベルなら対国宝具持ちになるかもしれんが
ラスプーチンのように権力者に信任されて政治に口出せたって程度なら
口出せたどころかワンマンで国を動かした王様が沢山いるんだし
実際のラスプーチンは特に国政に影響与えた形跡なしと言われてるし
型月カルナは原典で使ってないことになってるけど、リアル原典では鬼神に襲われて大ピンチの友軍を助けるためにシャクティを使ってる。
CCCのあの威力じゃ助けるどころか友軍まで蒸発しちゃうしな。あれはランチャーとしての宝具でランサーだとApoの仕様になるんじゃない?
そんな事書かれてないよどこにも。そんなにバルムンクと互角だというのが認められないのか。
「私は殺されます。その暇乞いに参りました。私を殺す者が農民であれば、ロシアは安泰でしょう。もし、私を殺す者の中に陛下のご一族がおられれば、陛下とご家族は悲惨な最期を遂げる事となりましょう。そしてロシアは長きにわたって多くの血が流されるでしょう」
これでロマノフ王朝や内戦で多くの貴族と国民が死んだぞ
表記程の威力が無いのはマスターと全力を出したら耐えられない戦場が悪い
例えばイスカの東征に行くぞーでも大勢死んでいくつもの勢力が潰れたし
カエサルの来た見た勝っただって同様だろ
国家権力とはそういうものであって、神秘でも何でもないよ
ラスプーチンで言えば、そこまで権力に介入できるようになった点こそが
彼個人の凄さであり宝具にまで昇華できそうな部分じゃないの
若禿のロード「セイバーの鎧を脱がす位にしか役に立たなかった槍を宝具で持ってきた奴がいるらしい」
○リー・ポッター「エクスペリアームズ!」
子供先生「フランス・エクサルマティオー!」
ホラ子「これはホライゾンの魅力が全員骨抜きにしてしまったと言う事でしょうか、ホライゾンまたもや大勝利!(淫蕩の御身超過駆動中)」
神浄討魔
いいぜ ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
てめえが
何でも思い通りに
出来るってなら
/
(^o^)/
/( )
/ / >
(^o^) 三
(\\ 三
< \ 三
`\
(/o^)
( / まずは
/く そのふざけた
幻想をぶち殺す
(最後だけは、受肉前なら鯖ごと消し去りそうというか概念レベルでぶち壊しそう)
いや、それは多くの兵士と行った成果じゃないか
あくまで個人で大国一つを長きに渡って呪うのは神秘だろ?
なお、続編ではノリノリで親友のポーズして中国皇帝の最高位の瑞獣と世界的に有名な堕天使を召喚して神の杖を絨毯爆撃した模様。
実体化が解けて霊体になるだけじゃね?
漢女・・・!
性格は悪く無いんだ
溜め速度随一、広範囲拡散型、距離を詰めれば同じ令呪強化ありA+宝具を打ち破れる
これと同等のクンダーラはむしろやばいとしか
カルナはこれに加えてエクスカリバー以上の超宝具持ってるしな
どんな宝具よ、それ
ラスプーチンなら治癒とか魅了とかカリスマのイメージが強いんだが
あと不死身
いや最初のときは被害がでかいから全力では撃たずにバルムンクの射程範囲から自分を逸らすために使ったと書いてあるな。その後に如何に自分の宝具でもバルムンクとは拮抗するのが関の山と言ってるから全力でもほぼ互角なんだろうが。
月姫の時点でアルクがヒロインなんだから、いまさらだろ
打ち破れてないぞ?
モーさんの独白?ジーク君はすまないさんより攻撃面は優れてるんやで
何かファブニールという単語ばっか見てたせいで、ガチでファブリーズの名前がファブニールに上書きされてたわ
コメ読んでてデンデラは10の災いに対抗するための力って考えがふと頭をよぎった
イナゴや虻の大軍、致死の病、汚染された川を焼き尽くす太陽の威光って感じで
発動の時「アメンの愛よ」って言ってたけど、「アメンの愛よ(エジプトを守りたまえ)」的な意味もあったのかなあと
サーヴァントで全能クラスの戦闘できるやつなんて神話礼装組とブッタだけじゃね?
他の奴らはインフレしたって言っても街破壊辺だろ
愛歌「ちゃんと毎日ファブってるし!」
宝具の撃ち合いのあと地の文で「ジークがあと数メートル接近してれば勝敗の行方は傾いていたかもしれない」とは言われてるな。攻撃面ではモードが優れてるとかどこで書かれてた?斬り合いで押してたのは令呪のおかげと相手の中身が未熟なせいじゃないの?
「結構」という言葉の基準がみんな同じだと思わんようにね
全然いないと思ったらちらほらいた、って意味だろうたぶん
直接出てないが、九尾キャス狐の水天日光も対界宝具だっけ
議論したの思い出した
それを打ち破れる魔力放出(炎)とはいったい
というか評価が露骨
それで国家の命運が激変したんならまだ分かるが
他の要因で説明がつくし流れも見えていただろうことを言っただけで
対国クラスの呪い扱いはさすがに無理があるだろ
そもそも鯖化してない人な上に宝具化するかも分からない逸話で
これが対国宝具とか言われても、そうだったらいいねとしか……
劣化しているのは竜の心臓だけじゃなかった?
うしおととらの白面の者が獣の槍に対してやった策みたいだな
そのうち代用品でも出すのか
どうせ みんな いなくなる
あの場面はもしジークフリート本人で尚且つモードレッドに令呪のバックアップがなかったら、高確率でモードレッドが負けていただろうね。
指で数えるくらいだな…
堕天ミサヤ「ファブニールで臭いが消せるというのは本当かしら!?
あと、ランサーは私のもの」
手足の指で数えて20程か・・・。
思ったより多いな・・・・・。
カルナの通常攻撃は悪竜の血鎧でも完全に無効にできない→Aランク以上
それに魔力放出を追加でA+宝具並みの威力にしたんじゃね?
それにしたって規格外だけど
最強の聖剣だからじゃ?
エクスカリバー以上の宝具なんてそうそうないし
幻想殺しは一定以上になると打ち消すのに時間がかかったり軌道を逸らすのが精一杯だったり魔力が供給され続けているものは打ち消せなかったりするんだが……
アニメすら見てないのかコイツ
無印1巻で描写された設定だぞ
魔力放出だけで極刑王の杭を焼き尽くすって言われてたけど、半径1㎞圏内2万本の杭を焼き尽くすとか既に対軍宝具級の威力だよね
そりゃ10秒も使ったらマスター干乾びるわ
ツッコミどころ多すぎて草
終盤のキリオ君の活躍的に結構裏目に出てたよねあれ
いろいろ理由はあるだろうけど原作ヒロインの主武装というのが一番の要因だと思うからあんまりこの話題とは関係ないゾ
持ち主も原作主人公の相棒だからっていうのが最大の要因だから以下略
なんでさ押そうとしてよくてよ押してしまった
対城宝具級の天の槌腕、紅蓮の聖女にブラックホールに例えられる零次集束とこれだけ内部で連発されてもビクともしないとか流石対界宝具と言わざるを得ない
ゲイボルク・ムニダ・クロケアモース
ゴットハンド・レジェンドオブドラキュリア
一に還る転生
エクスカリパーとかどうですかね?
さすがに確定一撃はエアじゃないと無理だろ
おいおい10年前からタイムスリップしてきたのか?今じゃカリバー以上の宝具なんて両手で足りないくらいはあるだろ。
カルナはともかくモード以下ってどこに書いてあったっけ?
対生命宝具とか
範囲は対軍のクラレント以下のクンダーラに国をどうこうする力があるとは思えん
対国って何だ
核って言っても施設ひとつ吹っ飛ばすのがせいぜいの戦術核もあるしクンダーラはその類いなんだろうな
核だし土壌を汚染するから対国なんだろうか
どこにも書かれていないし、一言たりとも言われて無いよ。まあ、いつも湧いて出てくるジークフリートアンチの苦し紛れの戯言だから適当に見下して放っておき。
カリバーは本編では最高出力では撃っていないってのと
最高出力は世界滅亡の危機が無い限り撃てないって設定があるから何とも言えん
エアは剣じゃないし同等のエルキ版エヌマも鎖だし
対国は広範囲だがあくまで対軍の親戚だけど対城はそれで戦争の勝敗が決まる感じ
対国は戦術の範疇(たまにステラみたいに戦略に足突っ込んでるのアリ)で
対城は戦略兵器のイメージだな
現状エクスカリバーしか使用された対城がないからエクスカリバーの印象しかないって言うのもあるが
まぁ宝具は核と違って放射能汚染の心配がないからそこだけは安心だ
ステやスキル、宝具を見比べれば察せるけどな
毎日邪竜に乗って大暴れですか?ガクブル
燦然と輝く王剣の全力も引き出せない奴が何だって?
カルナより弱いのは当たり前だがモードより弱いはないわ
むしろモードがどうやってジークフリートに勝つのかってレベル
近接戦→悪竜の血鎧で敗色濃厚
宝具戦→距離によってはクラレントは負ける
本物のジークフリート相手だとぶっちゃけ勝つ手段ほぼない
神王の神殿は対国相当かもね
対城クラスですら抑え込めない太陽神の一撃
ジークフリートが本当に強い事を百も承知で言うけど、何で東出及び型月スタッフはジークフリートのスキルを追加しようと思わなかったんだろうなぁ。常識的に考えりゃ、普通追加するだろw
※363920
すまない、ジークアンチの挑発に乗ってモードを下げ始めるのは見苦しいと思うんだ
令呪やらAランク以上の魔術とかでフォローしてもらわないと
一言断った上に争いを諌める謙虚な大英雄の鑑
対立・アンチの方々も見習ったらどうなんですか!
舞台が変わればまた勝敗も変わってくるだろうし
食いしん坊が増えたし対飯宝具とかも出るかも?
でも国を維持できないと言ってもその内容は様々だよね
単純に火力でもありだし土地汚染とかでもありだと思うし
案外幅広そう
戦闘続行スキルまでオミットされとるし
宝具を発動させるために必要な手順を考えれば流石に当然と言わざるをえないな!
でも〇〇を維持できない力を持つ=対〇〇宝具だと緑茶の破壊工作が対軍宝具とほぼ同等ってことにならない?
宝具は大きくこの三つに分類される
ってFateルートでセイバーさんが言ってた
結界宝具や対魔術宝具や対界宝具は完全に別枠、対門宝具や対国宝具等は上記三つのどれかの亜種ってことで良いんじゃないだろうか?
きのこが嫌いだから冷遇してんじゃない?
込められている神秘的な意味でも区別されているのでは。
エリちゃんの料理とか?
素で対城以上
熱で東京丸焼けとか大分ふざけてるよねあれ
その理屈なら「争いを終結させた=(平和的に)軍を引かせた」ステラが対軍なのは納得がいく
宝具の説明でエネルギー量が~とか書いてるから、そういう理由じゃないんだろうが
・星の光を集めた
・彗星の如く放たれた閃光
・エアとのぶつかり合いはまるで爆発する太陽
・モルガンの方を彗星と比喩
このくらいかな?
PC版とzeroでざっと探しただけだが
風王結界解除の時は台風や嵐、旋風って色々と比喩されてるんだけど、エクスカリバーは光の奔流と直接表現してるのが多かったな
エアもほとんど比喩はないし
ちなみにベルレは雷って比喩されてた
カズィクル・ベイが英雄の時とドラキュラの時で種別が違うのもそのあたりかね
神造兵装にして対城宝具EXのエクスカリバー(不完全)+令呪三画強化された究極射撃ステラの合わせ技でようやく撃ち勝てるデンデラのトンデモ火力よ………信じられるか? これ、たった一人の少女に放たなくてはならない神の一撃なんだぜ?
少女の姿をしたゲテモノ以下のケダモノの間違いでしょ?
こうして見るときのこと他の外伝作家のスタンスの違いが分かるな。きのこはあくまで神秘として扱ってるけど外伝は単純に破壊力が想像しやすい様に書いてる。
まあ、大河(虎ではない)を両断する一撃とか肉塊(UBWの聖杯)を消し去ったとか街に放たれでもしたら消えることのない断層が残るとか被害とかは推量されたり示されたりしてるけどね
zeroも言えば、キャスター戦の時河川の水を瞬時に蒸発させて海魔の巨体を分子レベルで焼いて灰も残さなかったとか、イスカンダル戦の時は周囲の森を吹っ飛ばしたとか書いてた
エクスカリバー以上の火力とかエアとシャクティとデンデラしか思いつかないんだけど。最低最悪さんとかBBとかは鯖じゃないし
むしろジークフリートがめちゃめちゃ強いという風にしか見えないけど?宝具が二個ともぶっとんで凄いし
対人宝具でもあるから……(震え声)
ナルトのコラをどうぞ
組まれた陣営を混乱させるとかどう?
日本でも夜襲しようとしてうっかり起こしちゃった鳥の大群に驚いて敵陣が大混乱したって話もあったし
後はエルキ版エヌマと流星一条、一に還る転生ぐらいかな
一巻冒頭での話なら斬撃の方向で相性があった
クラレントは直線状
バルムンクは放射状
攻撃が一点集中してたモードの宝具が押し勝ってた
ドラクエのさいごのかぎみたいな感じであらゆる障壁を突破できる宝具とか
日本国大魔縁「いつになったら参戦できるのだろう…」
訂正
周囲の森じゃなくて彼方の森を吹っ飛ばしただった
後アスファルトを気化させたりとかも
ステラはエクスカリバー以下だぞ?
エルキのエヌマと同じじゃないか?ギルとは宝具の特性で拮抗できたんじゃなかったっけ…?
そういや仏陀とギルってどっちが強いんだ?
アスファルトの気化が
サテライトキャノン撃った後に周囲の砂がガラス化した時みたいに
直接的にじゃなくて間接的に威力のおかしさ出してる感じが好き
防御力ジークフリート>ジーク
じゃなかった?
モーさんはマテ曰く2流の魔術師からのみ
これを考慮しないのか?
バルムンクの発動速度はジーク>ジークフリートだったはず
理由としてはジークはガルバニズムで魔力をすぐに補給できるから
それでもジークフリートのバルムンクは平均的な対軍宝具より溜めが圧倒的に早い
尚、生前のジークフリートはジークすら上回る速度でバルムンクを打てる模様
それ考慮してもモードがジークフリートに勝つにはマスターの力が必要不可欠だと思うけど
マテの話だと生前のジークフリートもアルトリアみたいな魔力炉心持ってたみたいだね
鯖状態だと機能してないけど
似たようなことが出来る、剣の概念を持つ物を複製するUBW(対人宝具)
刀身がぶっ壊れる代わりにエクスカリバーと同規模の火力が発揮できるカリバーン(対人宝具←但し選定の剣的な意味でアルトリア対象)
嘘つき焼き殺すガールの転身火生三昧(対人宝具←自身)
ここから考えてみれば何となく宝具種別の基準が分かりそうな気がする
普通に対国超えてる気がするけど
エクスカリバーもステラも単発じゃまるで歯が立たないし
デンデラとか対星扱いでも良い気がする
そもそも本家カリバーとプロトカリバーを同列に語る行為がいかんねんな。どっちがすごいかはしらんけど
セイヴァーに関しては神霊に片足突っ込んでるどころか神霊を超えるとされる存在だからなあ
鯖として呼ばれた以上は格が落ちているとはいえ本気でやるなら神話礼装のひとつでも持ってこないと話にならない予感しかしない
背中の弱点と直感があるんだからそんなことねーだろ
てか魔力供給の差を軽視しすぎだろ…
半分は余裕って根拠なくね
ソースなしの情報をさも事実かのように言うのやめーや
全部倒せるかギリギリなら半分は余裕ってことだろ?
この解釈が一番しっくりくるな
背中の弱点→正面から切りあってジークフリートの背中を攻撃するなんて無理(カルナですらそんなこと不可能だった)
直感→致命的な攻撃は避けれるかもしれないが悪竜がある以上じり貧
宝具勝負になってもクラレントじゃバルムンクを突破して悪竜ごとジークフリート倒すなんて不可能に近いしマスター差関係なく自力でモードはジークフリートに劣ってる
ステラは数値的にエクスカリバー以下やで。エルキ版エアは今の所正確な威力は分からんやろ。ギルのエアを止められるのは相性というかそういう能力だからやし。ブッタ様はそもそも鯖ではない
円卓そこまで優遇されてなかったか
決戦でジーク君じゃなくてジークフリートだったらカルナに背中刺されて終わってたみたいな文なかった?
真名わからなくても直感なら狙えそうやし
ギリギリとは誰も言ってないんだよな
そんな主張する位なら原作ぐらい読み込んどこーや
デマ情報流してキャラを貶めるのよせよ、アニメしか見てない層に多いよな
実力覆して勝ったり負けたりする世界なのに
あれは単にカルナが高潔な武人だから狙わないだけじゃないっけ?
弱点の背中を狙われていたら初戦で負けていたってどこかで見た気がするぞ
宝具を使っても倒しきれるかどうか…
ってこと小説に書かれてたろ…
アニメだけ見てる人はイスカ最強セイバー雑魚って思ってるのでは?
いや確定でもないことを当たり前のように語るなと
公式でイスカは大火力のアルトリアに相性負けするって言われてるやん
対城は一国の全兵器。
対国は台風や地震みたいな地球内での天災。
対界は隕石。
対城まではどうこう出来るけど、対国以上はもう根本的にレベルが違うって印象。
これは全ての鯖に当てはまるけど相性負けと勝敗は違うだろ
それにさっきからアンチ振りまいてた癖に賛同されないからって論点ずらすなよ
原文漁ってみたら半分削り取れるかなんて一言も書いてなかったぞ
公式発表ないからかぎり今んところ想像に過ぎないからな
一度自分の論拠のなさ自覚した方がいいぞ
やっぱり疵獣の咆吼って威力と範囲は対城宝具以上なのかな
いやZeroセイバーは雑魚だろ。
クンダーラ&ステラ「エクスカリバー以下と描写されてる僕らをそう評価してくれて正直嬉しいっす」
呂布の軍神五兵砲撃モードは対城宝具なんじゃけど
・王の軍勢はたとえ約束された勝利の剣の最大出力でも必勝を確信するのは難しい
・対城宝具と対軍宝具の激突の結末は想像の域を超えている
約束された勝利の剣と王の軍勢がどうなるか書かれているのは文庫版5巻p172での記述くらいやな
ちなzeroセイバー視点
魔人ブウかな?
戦ってて当てれるとは思えんが
てかモードは本物のジークフリートと戦った場合負けてたって言われてるし
直感は強いけど戦闘中に背中狙えるほどかと言うと...
アキレウスの弱点は分かってても狙うのは難しいのと一緒
んなもんどこにも書いてねえよ
ソースなしの情報を信じろとか無理ありすぎや
ギルガメオジマンカルナ3人が100%仲間割れしないって設定された状況で
ステゴロで挑めっていうくらい無理だ
もともと攻撃に用いるもんじゃないんだよなアレ
よくこんなもん思いついたもんだ、すごいなインド人!
対界:一つの星規模、場合によっては銀河系規模
対国:都市から一国レベル
とか
それセイバーは固有結界壊すのに半壊で良いって知らない状態で言ってるんですけど。
ちなみにきのこ曰くセイバーは物量にめっぽう強いからイスカンダルに有利とのこと。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です