
643: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 21:47:46 ID:ZXmtwlSQ0
オリンポスの神々を一騎打ちで倒すディオメデス
よりも強いアイアス
よりも強いアキレウス
アキレウスも神霊相手にガチンコ勝負できそうだな
よりも強いアイアス
よりも強いアキレウス
アキレウスも神霊相手にガチンコ勝負できそうだな
652: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 21:54:59 ID:Cp3ltd3E0
ギリシャ系ってアルゴナウタイ世代とトロイア戦争世代って2世代くらい違うんだっけ?
前者の最強がヘラクレスで後者の最強がアキレウスだから、この二人が戦いが実現したらドリームマッチなんだな
勿論ヘラクレスが遥かに有利なんだろうけど、最強を後の世代が越えていくってシチュもアキレウスには期待したい
前者の最強がヘラクレスで後者の最強がアキレウスだから、この二人が戦いが実現したらドリームマッチなんだな
勿論ヘラクレスが遥かに有利なんだろうけど、最強を後の世代が越えていくってシチュもアキレウスには期待したい
654: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 21:59:11 ID:PhKtoYsQ0
>>652
ケイローン殺しとして格が違う
いいぜ、カルデラの島で決着をつけよう
ケイローン殺しとして格が違う
いいぜ、カルデラの島で決着をつけよう
662: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:04:37 ID:Cp3ltd3E0
>>654
ヒャッハァー! ケンタウロス狩りだぁー!
うん、正直違和感ないw
ヒャッハァー! ケンタウロス狩りだぁー!
うん、正直違和感ないw
713: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:19:47 ID:Ak6TnbrE0
>>652
アキレウスの親父がアルゴメンバーだから、アルゴノーツとトロイアの時間差は1世代ぐらいじゃないかな
アキレウスの親父がアルゴメンバーだから、アルゴノーツとトロイアの時間差は1世代ぐらいじゃないかな
728: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:24:59 ID:Cp3ltd3E0
>>713
そこらへん割と曖昧だからねぇ、確かトロイア戦争の時期には孫までいるやつもいるし
深く突っ込んじゃいけないんだろうけど
そこらへん割と曖昧だからねぇ、確かトロイア戦争の時期には孫までいるやつもいるし
深く突っ込んじゃいけないんだろうけど
738: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:29:07 ID:7IugA6sE0
>>728
ギリシャ神話は一つの話だけならいいけど
複数の話を時系列で並べるとたまにあれ?ってなるからねw
ギリシャ神話は一つの話だけならいいけど
複数の話を時系列で並べるとたまにあれ?ってなるからねw
657: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:01:23 ID:ZXmtwlSQ0
生前はヘラクレスに殺され、サーヴァントになったらアキレウスに殺され、自分の知らない所でイアソンに貶される大賢者ケイローン
660: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:03:18 ID:3T9LxIB20
GOに出てきたら、マシュは熱心に講義受けてくれそうなので、神授の叡智が輝く日がついに!
具体的には殿の矜持を、ギリシャ系ならイケるっしょ
具体的には殿の矜持を、ギリシャ系ならイケるっしょ
666: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:05:09 ID:PhKtoYsQ0
>>660
おもっくそ固有、しかもユニークスキルじゃねーか!
無理です(無慈悲)
伝授できるのは古代ギリシャの技術でなんとかなることなのだ
おもっくそ固有、しかもユニークスキルじゃねーか!
無理です(無慈悲)
伝授できるのは古代ギリシャの技術でなんとかなることなのだ
667: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:06:23 ID:6RA2rwaU0
ケイローン先生の教育が悪かった説が最近大きくなってきてるな
670: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:07:24 ID:Cp3ltd3E0
>>667
でもイアソンはイアソンで先生馬鹿にしたら物凄いキレる気がするぞ
でもイアソンはイアソンで先生馬鹿にしたら物凄いキレる気がするぞ
671: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:08:02 ID:r.m986v.0
>>670
馬小屋ェ……
馬小屋ェ……
677: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:10:10 ID:.Qh/FJtY0
>>671
自分が馬鹿にするのは良いけど他人がするのは許せないんですね、わかります
自分が馬鹿にするのは良いけど他人がするのは許せないんですね、わかります
682: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:10:57 ID:r.m986v.0
>>677
イアソンとモーさんは性質が近かった……?
イアソンとモーさんは性質が近かった……?
679: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:10:28 ID:Eu2IsYjs0
>>670
確かにそうかもね
ヘラクレスの時と同じように
そもそもイアソンの名前自体がケイローン先生が名を付けたものだから
馬鹿にしたら、切れる可能性が高い
確かにそうかもね
ヘラクレスの時と同じように
そもそもイアソンの名前自体がケイローン先生が名を付けたものだから
馬鹿にしたら、切れる可能性が高い
715: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:20:01 ID:7IugA6sE0
>>679
へー名付け親だったんだ
三章やってて馬小屋発言はちょっと驚いたなあ
ひょっとして親しい相手にはツンデレなのかあいつ?
へー名付け親だったんだ
三章やってて馬小屋発言はちょっと驚いたなあ
ひょっとして親しい相手にはツンデレなのかあいつ?
686: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:11:54 ID:PhKtoYsQ0
>>667
子供は野生動物だからな
背中に乗せたりしたら調子乗るのも仕方ない
アルテミス式の弓術をケイローンが教えてたら、ナインライブスがナインライブス・MAXアモーレとかになりそう
子供は野生動物だからな
背中に乗せたりしたら調子乗るのも仕方ない
アルテミス式の弓術をケイローンが教えてたら、ナインライブスがナインライブス・MAXアモーレとかになりそう
673: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:09:09 ID:EIwRbcGk0
ケイローン先生の情操教育のレベルは
成功:アキレウス
普通:ヘラクレス
失敗:イアソン
だからアスクレピオスがでてきたときに決まる気がする
成功:アキレウス
普通:ヘラクレス
失敗:イアソン
だからアスクレピオスがでてきたときに決まる気がする
687: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:12:28 ID:ZXmtwlSQ0
>>673
成功した結果があのヘクトールへの仕打ちなのか……
成功した結果があのヘクトールへの仕打ちなのか……
697: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:14:50 ID:uhL6OKEs0
>>687
戦争やってんだし敵ボスだし良いんじゃね?
戦争やってんだし敵ボスだし良いんじゃね?
702: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:15:52 ID:IYimHwtY0
>>697
ヘクトール本人はともかく、妻とか息子に罪はないと思うの
ヘクトール本人はともかく、妻とか息子に罪はないと思うの
716: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:20:15 ID:ZXmtwlSQ0
>>702
ヘクトールの息子殺して妻を無理矢理妾にしたのはアキレウスじゃなくてアキレウスの息子だから!
ヘクトールの息子殺して妻を無理矢理妾にしたのはアキレウスじゃなくてアキレウスの息子だから!
724: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:23:17 ID:luGRMHyw0
>>716
アキレウス
クーフーリン
ダビデ
こいつらにはまず育児の大切さというものを叩き込まなければならない
アキレウス
クーフーリン
ダビデ
こいつらにはまず育児の大切さというものを叩き込まなければならない
729: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:25:17 ID:oY4kI8dA0
>>724
やはりランスロットこそ最高の父親……
やはりランスロットこそ最高の父親……
736: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:28:24 ID:DUrtl7cg0
733: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:26:26 ID:Ya3Dni5U0
>>724
そもそもアキレウスは息子と面識ないまま死んだのでは?
そもそもアキレウスは息子と面識ないまま死んだのでは?
741: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:29:48 ID:PhKtoYsQ0
>>724
アイフェは影の国から出られなさそうだし仕方ないのでは
影の国からアルスターの道行きはそれこそ若い頃のクーフーリンでも死にかける秘境だから、子供連れていけるようなものではなさそう
アルスターでは騎士団のみんなが待ってるからな(誰かとの約束を忘れている)
アイフェは影の国から出られなさそうだし仕方ないのでは
影の国からアルスターの道行きはそれこそ若い頃のクーフーリンでも死にかける秘境だから、子供連れていけるようなものではなさそう
アルスターでは騎士団のみんなが待ってるからな(誰かとの約束を忘れている)
758: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:38:59 ID:luGRMHyw0
>>741
もしコンラが兄貴が影の国を出るまでに生まれていればエメルの元で育てられてたのかもな
エメル姫、兄貴と愛人の子供が殺し合うのを泣いて止めようとするほどのお人好しだし
もしコンラが兄貴が影の国を出るまでに生まれていればエメルの元で育てられてたのかもな
エメル姫、兄貴と愛人の子供が殺し合うのを泣いて止めようとするほどのお人好しだし
707: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:16:57 ID:PhKtoYsQ0
>>697
魔王を倒した!
勇者は魔王の死体を王都まで引きずった!
勇者の主催で盛大な宴が行われた!
宴が終わっても、勇者はまだ引きずるのをやめない!
神々もこれにはギリシャ
魔王を倒した!
勇者は魔王の死体を王都まで引きずった!
勇者の主催で盛大な宴が行われた!
宴が終わっても、勇者はまだ引きずるのをやめない!
神々もこれにはギリシャ
711: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:19:02 ID:ZXmtwlSQ0
>>697
許される行為だったら味方の神々からもドン引きされたりしないと思う
神話でもアキレウスは悪しき行いの因果応報で死んだ描かれ方だったし
許される行為だったら味方の神々からもドン引きされたりしないと思う
神話でもアキレウスは悪しき行いの因果応報で死んだ描かれ方だったし
700: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:15:19 ID:moxqSf5o0
>>687
あれが成功例になってしまうくらい、世界は広くてギリシャは狭いのだ
あれが成功例になってしまうくらい、世界は広くてギリシャは狭いのだ
718: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:21:07 ID:Cp3ltd3E0
>>673
他の可能性高いのだとカストルとか?
アンとメアリー方式でポルックスと一緒に召喚って可能性はないかな
他の可能性高いのだとカストルとか?
アンとメアリー方式でポルックスと一緒に召喚って可能性はないかな
722: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:22:48 ID:uhL6OKEs0
>>702 >>711
俺は話として好きなんでヘクトールの最期
遺体引き渡しまでの経緯とか面白くてな
戦争やってんだし親友殺されてるし行儀悪くてもいいじゃん
俺は話として好きなんでヘクトールの最期
遺体引き渡しまでの経緯とか面白くてな
戦争やってんだし親友殺されてるし行儀悪くてもいいじゃん
678: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:10:14 ID:MsbbpbSs0
アキレはともかくイアソンの性格矯正は親にも責任があるだろう
何でも先生のせいにするのはモンペ
何でも先生のせいにするのはモンペ
710: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:18:49 ID:Eu2IsYjs0
>>678
そもそもイアソンの親はペリアス王から王位を奪われて、
イアソンを助ける為にケイローン先生を送って
イアソンが二十歳になって親にあったら、両親は虐待を受けていて
イアソンは両親を救う為に王位を取り戻す冒険に出て
帰ってきたら両親と弟が殺されたりとものすごく苦労と不運の人生だからね
イアソンが歪んでも仕方ないね
そもそもイアソンの親はペリアス王から王位を奪われて、
イアソンを助ける為にケイローン先生を送って
イアソンが二十歳になって親にあったら、両親は虐待を受けていて
イアソンは両親を救う為に王位を取り戻す冒険に出て
帰ってきたら両親と弟が殺されたりとものすごく苦労と不運の人生だからね
イアソンが歪んでも仕方ないね
692: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:13:26 ID:ZtW/UjPI0
イアソンなんか言ってたっけ
721: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:22:42 ID:r.m986v.0
>>692
調べてきた、こんなこと言ってる
第三特異点 封鎖終局四海 オケアノス 第14節 星の開拓者
(神霊を『契約の箱』に捧げる真の意味を知り、メディアに自身を否定されたイアソン)
イアソン
「なに……なにを言う、魔女め!
鄙(ひな)びた神殿にこもっていただけの女に何がわかる!
イアソン
「王の子として生まれながら叔父にその座を奪われ、
ケンタウロスの馬蔵なんぞに押し込まれた!
イアソン
「その屈辱に甘んじながら才気を養い、
アルゴー船を組み上げ、英雄たちをまとめ上げた!
イアソン
「このオレのどこが! どこに!
王の資格がないというのだ!
調べてきた、こんなこと言ってる
第三特異点 封鎖終局四海 オケアノス 第14節 星の開拓者
(神霊を『契約の箱』に捧げる真の意味を知り、メディアに自身を否定されたイアソン)
イアソン
「なに……なにを言う、魔女め!
鄙(ひな)びた神殿にこもっていただけの女に何がわかる!
イアソン
「王の子として生まれながら叔父にその座を奪われ、
ケンタウロスの馬蔵なんぞに押し込まれた!
イアソン
「その屈辱に甘んじながら才気を養い、
アルゴー船を組み上げ、英雄たちをまとめ上げた!
イアソン
「このオレのどこが! どこに!
王の資格がないというのだ!
719: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:21:29 ID:6RA2rwaU0
アルゴメンバー凄いんだな
よくそれだけの英雄達をイアソンは自分の力で引っ張ってこれたものだ
よくそれだけの英雄達をイアソンは自分の力で引っ張ってこれたものだ
720: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:22:16 ID:MeBz3jx20
イアソンとアルゴノーツメンバー勢ぞろいなイベントとか無いかなw
725: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:23:23 ID:TetrAyhw0
恩師やアルゴー船の勇者にたいして捩れた敬意と信頼ってことか
727: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:23:59 ID:PhKtoYsQ0
イアソン含めたのいいところはケイローン塾のおかげ
悪いところはどうしようもなかった
と考えていただきたい
多分、実際そう
悪いところはどうしようもなかった
と考えていただきたい
多分、実際そう
732: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:25:54 ID:IYimHwtY0
ケイローン塾、スカサハ塾、エルメロイ教室の合同授業
737: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:28:34 ID:JoTI0GQ.0
ギリシャ古代:メドゥーサ、ペルセウス、ステンノ、エウリュアレ
↓
アルゴー船世代:メディア、イアソン、ヘラクレス、アタランテ、ケイローン
↓
トロイア戦争世代:アキレウス、ヘクトール、アイアース
アステリオスやオリオンはどの辺に入るんだ?
↓
アルゴー船世代:メディア、イアソン、ヘラクレス、アタランテ、ケイローン
↓
トロイア戦争世代:アキレウス、ヘクトール、アイアース
アステリオスやオリオンはどの辺に入るんだ?
739: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:29:31 ID:6RA2rwaU0
>>737
アステリオスはアルゴ世代だろあ
アルゴのメンバーに討伐されたんだし
アステリオスはアルゴ世代だろあ
アルゴのメンバーに討伐されたんだし
748: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:35:52 ID:aZQTOsyU0
>>737
アステリオスはアルゴノーツのテセウスにやられたからアルゴー世代
オリオンはアステリオスの父親(実の父ではないが)の孫だから、もう一世代後でトロイア世代くらい?
アステリオスはアルゴノーツのテセウスにやられたからアルゴー世代
オリオンはアステリオスの父親(実の父ではないが)の孫だから、もう一世代後でトロイア世代くらい?
743: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:32:18 ID:Wgo/.yOk0
テセウスは出ないのかね
749: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:36:40 ID:2rg3YeRs0
テセウスってEXランク宝具相当の迷宮を突破したんだよなあ
アリアドネの加護の力が大きかったのか
アリアドネの加護の力が大きかったのか
765: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:40:59 ID:Ya3Dni5U0
ミノタウロス殺しの英雄テセウス追っていくと時系列ごちゃ混ぜ具合が良く分かる
トロイゼンで生まれたテセウス、父親に会いにアテナイへ向かう
ヘラクレスリスペクトのテセウス、敢えて困難な道中を行き、怪物やら賊やらを退治する
アテナイに辿り着いたらメディアが父親の妻になってたよ。しかも毒殺されかけたよ。助けてくれてサンキューパッパ(メディアはすぐさま逃亡)
なんやかんやあってミノタウロス退治完了して、うっかりで死んじゃった父の後継いで王になったよ
んん?イアソン君が旅の同志を募ってる?ヘラクレスもいるの!?俺も行くわ!
アルゴー船の冒険の途中でコルキスの箱入り王女メディアと出会う←あれ?
トロイゼンで生まれたテセウス、父親に会いにアテナイへ向かう
ヘラクレスリスペクトのテセウス、敢えて困難な道中を行き、怪物やら賊やらを退治する
アテナイに辿り着いたらメディアが父親の妻になってたよ。しかも毒殺されかけたよ。助けてくれてサンキューパッパ(メディアはすぐさま逃亡)
なんやかんやあってミノタウロス退治完了して、うっかりで死んじゃった父の後継いで王になったよ
んん?イアソン君が旅の同志を募ってる?ヘラクレスもいるの!?俺も行くわ!
アルゴー船の冒険の途中でコルキスの箱入り王女メディアと出会う←あれ?
773: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:43:43 ID:PhKtoYsQ0
>>765
実はメディアって魔女は2人いたんかないかなあ
実はメディアって魔女は2人いたんかないかなあ
774: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:44:01 ID:UOoxXOSQ0
>>765
同姓同名の別人だな(名推理)
同姓同名の別人だな(名推理)
767: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:41:05 ID:ZXmtwlSQ0
テセウスさんは建国王としてロムルスと並び称される大英雄なんだぞ
なお女に対してははゴミ屑の模様
なお女に対してははゴミ屑の模様
771: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:43:32 ID:lRNM3Jy20
>>767
テセウスというと聖騎士テセウスを思い出してしまうな。
何人がわかることやら。
テセウスというと聖騎士テセウスを思い出してしまうな。
何人がわかることやら。
824: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 23:06:30 ID:CP0Szsvo0
>>767
それ「ロムルスもテセウスもどっちも晩節汚しましたね」みたいな意味で並べられてるだけじゃないですかやだー
それ「ロムルスもテセウスもどっちも晩節汚しましたね」みたいな意味で並べられてるだけじゃないですかやだー
740: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:29:41 ID:MsbbpbSs0
ケイローンってアキレを背にのせて馬術を教えたらしいな
自分のケツに鞭をいれろ!とかショタアキレも困ったろう
自分のケツに鞭をいれろ!とかショタアキレも困ったろう
750: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:36:44 ID:VNS/78a.0
>>740
ちょっと業が深すぎやしませんかね……
ちょっと業が深すぎやしませんかね……
755: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:38:02 ID:PhKtoYsQ0
>>750
アマデウス「俺の尻を舐めろ」
所詮は英霊なんてこんなレベル……
すまない、本当にすまない
アマデウス「俺の尻を舐めろ」
所詮は英霊なんてこんなレベル……
すまない、本当にすまない
762: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:40:26 ID:.Qh/FJtY0
>>755
当時流行った戯曲の台詞だし・・・
当時流行った戯曲の台詞だし・・・
764: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:40:48 ID:MsbbpbSs0
>>755
人の願いを叶え続けた竜殺しさんはさすがの勇者っぷりやでぇ
人の願いを叶え続けた竜殺しさんはさすがの勇者っぷりやでぇ
751: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:37:19 ID:6RA2rwaU0
ケイローン先生はショタ好き?
756: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:38:31 ID:xqwu7ucE0
ケイローン先生の社会的地位が危ない事になってるんじゃが…
752: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:37:22 ID:TetrAyhw0
ギリシャ凄いなー、そしてクズいなー
754: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:37:50 ID:ZtW/UjPI0
神話に現代の常識的価値観を当てはめてまともと言える人物は少ないから仕方ない
712: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/21(土) 22:19:23 ID:luGRMHyw0
ケイローン先生はよくやったよ
ギリシャ神話なんてDQNしかいねぇぞってレベルでアレなやつ多いし
というか大昔の価値観が今とかけ離れているのもあるけど……
ギリシャ神話なんてDQNしかいねぇぞってレベルでアレなやつ多いし
というか大昔の価値観が今とかけ離れているのもあるけど……
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448085138/
原典のお話を聞けばイアソンの株が上がる
ケイローン先生が特別すぎるだけで一般的なケンタウロス族は野蛮で粗暴だから馬扱いも仕方ない。
アキレウスはケイローン先生の教育を誇らしく思ってるだろうし教えも大切にしているのがわかる。
イアソンはあの馬蔵でスパルタ教育耐えた自分はすごいと自慢しそうなイメージ。
でも自分以外がケンタウルス如きの教育とか言ったら
ギリシャ神話に名高い賢者のことがお前の頭ではわかるはずもない!とか言ったりして。
個人的なイメージだが、どんだけめんどくさいツンデレなんだよこの英雄!
ヘラクレスばかりはFateでは喋っている場面少なすぎてどう思ってるかイメージしにくい。
タイころの紳士モードがケイローン先生の教育の賜物と考えればすごくないですかね?
聖杯知識の可能性をあえて考えない方向でひとつ。
FGOではこの教え子と教師の関係にマイルームで言及してくれたら嬉しいですね。
コメント
イアソン「先生を悪く言っていいのは俺だけだ!!」
イアンソ…めんどくさい子…
ギリシャ神話は不死がザラにいるから余計時系列面倒なんだよね
やめろ!そのネタを入れると俺のケイローン先生像が崩壊する!
そしてアキレウスが騎乗した瞬間笑っちゃうだろ!!
スカハサ塾「私が槍を舐める」
ケイローン塾「俺のケツに鞭をいれろ」
教師は古今東西性職者ってか…
エルメロイ先生、どう思いますか?
そのおかげで基本的に上手く回すんだけど、時々やらかす失敗が今回みたいな致命傷に繋がるんじゃねえかな
意外と英雄って身近な存在なんやな
イアンソだからね仕方ないね
ダビデ「いやー子育てには興味なかったんだよね。だからソロモンについてはよく知らないんだよなー」
兄貴「アイフェに子育てを全て任した上で別れた。俺にも国のことがあるからな」
アキレ「息子とあったことがねぇ………」
………うん。やはりダビデが一番畜生な気がするぞ!!
ただもう一つの人体研究Bと処刑人A++以上のEX持ちっているかな?
あのサンソン以上に処刑した奴とかいるのかな
想像してみろイアソンが可愛い女の子なら途端に萌えキャラになるだろ?つまりそういうことだ
リリィ「アルゴー号だっ!」ってDIOみたいに押しつぶす姿を想像してしまった
アマデウス作曲「俺の尻を叩け」爆誕
処刑人EXなんてスキルが存在するとしたら、持ってるのは間違いなく独裁者だな
それもポル・ポトみたいなの
ギヨティーヌとかじゃないの
兄貴を見てると、cuffs思い出すわ。ビジュアルは沢渡憂作、孕ませた女おいてった最強の男的な感じでいうと親父の龍二、兄貴スカジャン着せたらもうそのまんまだよ。
サンソン以上の処刑人だとナチスの首斬り役人ヨハン・ライヒハートっていう処刑人がいる。
イアソン、略して磯だからね仕方がない
ペルソナ3の美鶴先輩を思い出した=処刑EX
兄貴の同期のフェルディアも頼む
前スレで兄貴⇒青タイツ 師匠⇒紫タイツときたら
こいつはきっと赤タイツ で笑ったわ
まあ何よりスカサハ塾の門生とかもっと見たいんだよ
アイフェとかメイヴも見たいけどな
オトコノコだし風呂覗いてもいいよね!
エルメロイ「私に質問するなッ!あ、おい。時計塔へ連絡だけはよせ!!」
ふと思ったがノッブやサルや家康も育児放棄してたのかな、あるいは牛若辺りは親からほったらかしにされてたのかな?
あんまり日本の偉人て息子放ったらかしにするイメージがそんなにないけど。
あれはちょっと違わないか
喧嘩が滅茶苦茶強いただのチンピラだし
死んで後で少しずつ変わっていったが
つまりギャグ時空のイベントでケイローン塾とアルゴナウタイのメンバーに振り回されるオチ要員(予定)こそがイアソンの本質だったんだよ――!!
ここにすべてが詰まってる気がしてならない
前回の増殖バグでヘラクレス8000体増やした人がイアソンって言われてて
BAN祭りで「イアソンがBANされた…」って流れでめっちゃ笑ったわ
カストールとポルックスが通常の聖杯戦争にきたらを想像していたら先にカストールが倒される図が思い浮かんでちょっとへこんだ。2人で1人なアンとメアリーと違って、この兄弟はカストールが倒されてもポルックスは残ってそう。逆なら二人とも消滅かな…。
この記事でさらに型月イアソンが好きになった俺がいる……
※366628
>成功したワカメイアソン
それsnのペルセウスさんじゃないですかヤダー(メドゥーサさん談)
英雄として育て上げた時点で義理果たしてる果たしてる
まあイアソンもヘラクレスもなかなか親と巡り合わせ悪かった気もするが
英霊の座でケイローン塾同窓会があれば真っ先に弄られそうなヘラクレス
皆ネタで弄ってるのに一人だけ空気読めずにマジ擁護するイアソン
まで見えた
ヤメロ莫迦!
いやー、まったく関係のない人たちまで召喚されて大変でしたね
・8世代に渡る死刑執行人の家系
・黒い白衣に白いシャツ、白い手袋と黒い蝶ネクタイという典型的な執行人スタイル
・当初は斧を使用していたが痛みを与えないためにギロチンを採用
・公式の死刑執行人としては歴史上最多3,165人の死刑を執行(全て詳細なレポートがある)
・サンソンと同じく死刑反対派で1949年に西ドイツ最後の死刑の執行者
・一方、彼の息子は父の職業のせいで結婚に失敗して自殺
ドイツ法医学発展にも貢献した人物だしサンソンと息が合いそうだ
昔の王族の子供とかの育児は乳母の仕事だし多少はね
昔は子供の死亡率高いし国王の子は後継者として大切だし育児のプロに任せた方が安全なのよ
全部!全て!みんな!ゼウスが悪いんだ!!
…大体あってるから困る、ゼウス一族の被害者の会作った方がいいわ
あ、ハデスさん、あなたは大丈夫です、申し訳なさそうな顔しないで下さい
まあ、雰囲気よ雰囲気
メディアさんがそう言ってるからそーなんじゃないですかねー(棒)
まあ、無印たいころバサカルートでは本当に藤ねえはヘラクレスを喋れるようにしただけだし、虎聖杯の頭の悪い結界の影響もあるだろうけどマジであんな性格な可能性は高い
一度は自分の叔父を殺したメディアを許して一緒に逃避行してるし
普通の奴なら当然、ギリシャの屑連中は女一人のためにここまでしない
何故か型月版では小物扱いされているが、きっとセカンドチャンスに気が立ってただけなんです…
優秀なんだけど悪い方向に捻じ曲がってしまってるというか、むしろその歪みを力に変えてのし上がってきたきたというか・・・・・。
あと、イアソンも別に失敗ではないと思う。ヘラクレスやアキレウスに比べたら、そりゃ格は落ちるしそもそも方向性は違うけども。
3章では描写されなかったけど、明らかにイアソン嫌ってるアタランテが「化物」呼ばわりしてるし、なにかしらの方向で優れていた部分はあったんだろうと思う。てか思いたい
アスクレピオスは、ぜひ見てみたい。
アレスのひ孫で、アポロンの息子という血縁的にぶっ飛んでるのに、神話的に善の塊なのは絶対ケイローン塾の影響だと思う。
イアソン君を分析した結果、結局のところ我々型月信者と同類であることが判明したから収穫はあった
あのコメ欄見てるとイアソンへのアンチ意見はほとんど同族嫌悪に帰結してたからな
まあ元々がヘラクレスに対応する地元の英雄を作ったから、みたいな感じだかららしいけど
くぎゅう声人妻経産婦のノッブか……
ウッ、ふぅ……
な阪関
牛若に限った話だが父親は物心つく前に戦死。
母親の常盤御前は本当に絶世の美女だったらしく、
母子まとめて平家に捕まった際に子を見逃してもらう代わりに犯されまくったとか。
以後、牛若丸は寺で兵法を学んだり、YAMAで天狗と遊んだり、寺で坊主に犯されたり…。
ちゃんとした教育は受けてなかったかもしれんが、親の愛情は伝わってるはず。
すまない…手が滑ってしまった
そのなんでさはよくてよだと思ってくれ
性格の悪い良いやつvs性格の良い悪いやつ、がテーマだったんだなぁ
イアソン美少女化…金髪のショート…
よし、とりあえず俺は武内押さえとくわ
何個か前の記事で同盟を結んだ戦国武将は互いに衆道的なあれこれをやってた、つまりノッブはって感じのコメントがあったな
マジでノッブが自ら産んでたんじゃね?
ギリシャアルゴノーツイベントが始まったら
月見の時同様ケンタウロスが絶滅するんろうなあ…
ケイローン先生逃げて!超逃げて!
あのツンデレと苦労の人生も相まって屑でも応援したくなる不思議
大英雄を率いて大冒険ってFGO主人公と微妙にリンクした要素あるし
マイルームで英雄を束ねるコツとか偉そうに語ってほしいから実装はよ
ダビデの畜生は子育てよりも、忠臣の妻寝取った上に戦場で孤立させて殺したことなんだよなあ
いやいや、普通に意思疎通してたやん
アッパーのイリヤ編とか格好良かったし……白い魔王な魔法少女になったりもしてたけど
似たようなタイプのワカメがいたのも大きいかな
見た目が残念英雄王でさえあの破壊力だからな美少女化したら手が付けられんぞ
ギリシャの英雄がアルゴー船に乗り込んだ理由もこれで解明されたな
美少女と見まごうかわいさでショタ時代のイアソンリリィ実装が待たれる
し、真名『障害』なのはそれほど大切な存在だから悟りの妨げになるってことだから……(震え声)
常盤御前に関しては野に放り出されるよりは清盛の妾のが待遇はよかったと思う
その後も一条家(公家のエリート家系)に嫁ぐし…
義経反乱時にもまだ生きてたから、結局息子のが早く死んでしまうんだよな
あと坊主は基本ホ○しかいないに決まってんだろ(一成、安珍並み感)
牛若はキャラクエ見てると兄上からの愛情に飢えてた感が
アルゴナウタイ出発してからの「お前…男だったのか…」展開
…おい馬鹿やめろ
「こんな残念な子と冒険出来るのは俺らくらい」というラノベ発売されそう
大河ドラマの平清盛のイメージで源為義ジイちゃん苦労人のイメージ付いたから、牛若可愛がりそう。
悪源太義平兄ちゃんと鎮西為朝叔父さんは、ネロに対するカリギュラみたいな身内バカになると思う。
ついでにApocryphaピックアップガチャとイベントもお願いします!
イアソンとワカメって二人とも最初の家庭環境の時点で躓いてるんだよね
一方よく成功したシンジと称されるペルセウスは、何不自由なく愛情を受け成功していることが語られている
やっぱり子供がどう育つかは、スタートラインが肝なんだなー・・・・・・
所詮は方々で語られてたお話を適当に関連付けてまとめただけなんだから
ヘラクレスを誘うイアソン…?
トロイア戦争後にオデュッセウスが冥界の入り口に迷い込んでしまった時に
英雄達の楽園(エリュシオン)が退屈で暇してたアキレウスと再会した際アキレウスが息子のネオプトレモスの事をオデュッセウスから聞いて息子の活躍に喜んだって話があった
この話とApo読んだら家族を愛していたんだなって思ったよ
そしてヘクトールに殺されたパトロクロスはギルガメッシュにとってのエルキドゥ オジマンディアスにとってのモーセに値する程の存在であり親戚でもあったからヘクトールに殺され鎧を剥ぎ取られた死体を見てああなってしまったのも頷ける
型月のTERAってそういうところだったんですね…
とネタにしたいところであるが、中らずと雖も遠からずなのが、なんともかんとも。
とりあえず先に言っておこう、ミミちゃんハウス
アスクレピオスは他の英雄達やケイローン先生の格闘術見るに、某世紀末病人のイメージが付いてしまった。
ただ死者すら蘇らせる医術で、大量の亡者を阻止したから均衡が崩れるとゼウスの雷をくらった手前、単なるお医者様じゃない気がする。
人体研究ならそこれそ、ダヴィンチちゃんも該当すると思うが、彼は多才すぎてなんとも。
処刑人ならまず間違いなく、人類史上最多の処刑を行ったナチスの処刑人ヨハン・ライヒハート。サンソンと同じく首斬り役人の家系で、必ず処刑服に着替えて粛々とこなした。
職務に真面目だったから連合側に捕まった後も釈放されて処刑を行い続け、公式記録がとんでもないことに。ただそれだけ大戦時代は混迷していたと言うことでもあり、人格面はまともな人っぽい。
ビーシュマはドローナに先生お願いした方だからやっぱドローナじゃないかな?
その2人とカルナさんを育てたパラシュラーマも先生枠としてありだけど性格がな…
ドローナさん齢80にして「誰が技を教えたと思っている」とばかりにアルジュナ達5兄弟を翻弄してたし、パラシュラーマも弟子のビーシュマとブラフマーストラ撃ち合って周囲を更地にするとかGガンの師弟対決を彷彿とさせる戦いしてたなw
だいたいかき集めていくと、やたらトロイア戦争関連でヘクトールおじさんの身内が固まっていく!不思議!
人体研究ならターヘルアナトミアの杉田玄白とかじゃね?
まあ最近のサーヴァントみると杉田玄白程度でも鯖として召喚できるか分からんが。
何となく伊能忠敬は星の開拓者持ってそう
行きは原典通りの聖人だったんじゃね
本当にギリシャ版ワカメがしっくりくるよな
便乗してイアソンと全く関係のない他のキャラクターや作品を叩いてる輩がおったな
単なる荒らしだったんじゃろうか
アフロディーテはメディアに女の子に惚れる魅了の魔法をかけたのか。業が深いな。
ところで、ギリシャって男も美少年に手を出す形は結構見られるけど、女が美少女に手を出す逸話ってあるの?
美少年の誘いにホイホイ乗ってしまうヘラクレス
・・・あかんパターンや、これ
?「デュフフフwwwwww マスター‼︎ マスター‼︎ 拙者生憎、衆道とか薔薇は興味ありませんぞwwwwww 寧ろ百合とか尊いですぞ〜〜〜 デュフフフwwwwww」
単に海藻系踏襲しようとしたけど、
ワカメほど描写費やさなかったからただの嫌な奴になっちゃっただけだし
エリザベートですら萌えキャラになるこの業界
逆にどうやっても萌えられない人物は居るのだろうか
牟田口とか……
いやでもサーヴァントとして出ても誰得だしなあ
大戦期の英霊は欲しいけど
そういえば、アルトリアの子どもの設定って今はどうなってるんだろ?
当初はマーリンの魔術で世継ぎ作ってたって設定だったよね
そりゃモーさんを子供認定嫡子認定したらマズイよなって思ってたんだが
この設定無くなっててもモーさんを後継者にするのマズイ気がするが
聖徳太子「ですな」
TERAって見た途端にテラニーさんが思い浮かんでしまった
尼だし仕方ないね
情操教育ェ…
ワカメもsnだけだとただのあんな感じじゃね?
??「ギリシャ一の先生を乗りこなすとか、流石だぜ兄貴!」
旦那不在の間に人妻孕ませたのを隠蔽しようとして遠征中の旦那を一時的に呼び戻したら、帰宅した旦那が仕事が終わってないからと妻を抱かなかったんで、誤魔化すために殺して未亡人にした上で娶った畜生の鑑。
エイリークさんはどっちなんだよ?
ワカメだって真の魅力を発揮し出したのはhollowからだぞ。イアソンもイベントでの登場が今後あれば・・・。恨み言吐いて永久退場はないと思いたい。
と言うか、ヘラクレスってお気に入りの美少年ヒュラスがいて、いつもお供に連れ歩いていたんで・・・
ついでに言うと彼がアルゴー号を途中で降りた理由が、船のオールを新しく調達しようと島に上陸して探索中に、その美少年が泉の精にさらわれて、探している間に船が出発したから。
絶対ヒュラスくんはイアソンから嫉妬くらってるな、うん・・・なんか男同士の三角関係っておかしくないか?
ヘラクレス周りのこととかイアソンの望みとか、単なる嫌な奴には収まらなかった感があるな
個人的に
色々な苦難を乗り越えてきた英雄なのに
ネタでもなんだか不快だ
人格形成はたとえ双子でも環境によって構築されると聞いたことはある。ただイアソンは初めから結構辛い状況だったんだろうな。もう少し早くケイローン先生と出会っていたら・・・
ワカメがただのクズなのはセイバー√だけで、
UBWでは人畜無害と評価されて、実際改心してるし、
読者的にも前√であれだけ制御不能に見えた英雄王と組んで聖杯戦争勝利目前まで行ってるわけで
魔術師ですらないってことを考えるとかなり株があがるはず。
でHFで歪んでしまった背景を語られて、読者的には親近感さえ覚えると。
まあ立ち位置はともかく、かなり厚遇されてる、複雑なキャラクターをじっくりと描写されてるわけ。
で、そのワカメっぽいキャラってのは、上記のとおり、しっかり描いてやらないとただの嫌な奴で終わってしまうわけで。
イアソンに与えられたのは1章どころか半分くらいだったわけで…
おう、あんたも義妹に子作りS○Xしてもいいぞって言われてたよなぁ(ねっとり)
しかも内弟子にも美少女連れてるし
やっぱり性職者じゃないか!!
色々と苦労してるから、ワカメとは真逆な気がする。
厄介な女に好かれ過ぎて、しかもどうしようもなかったっていうか
なんかモルガンによって生み出された誰が一番父上を尊敬しているかで殺し合いをはじめる量産型モーさんが頭に浮かんだ
士郎が一般的には共感を得にくい分、弱い人間という読者に寄り添ったキャラなわけで。
安易にゲストキャラで踏襲しては駄目なタイプなんだよ…
イアソンが掘られた!
いや、弟子の暴走振りに関しては完全に弟子の自己責任だから!ケイローン先生には何一つ責任は無いから!
※366757
事件簿のグレイが怪しいな
アルトリアクローン説とモーさんクローン説があるし(ガウェインの子孫説もあるけど)
ポリュデウケスはボクシングと剣術の達人だし、カストールはペガサスの弟ケレリスに乗る馬術の達人。
それぞれちゃんと個性があるし特にポリュデウケスは戦闘映えしそうだから別々がいいな。カリュドンの猪狩りやアルゴノーツメンバーだし、それぞれの口から話を聞きたい。
宝具候補はセントエルモの火になると思うが。
ワカメだってあの蟲爺が君臨する地獄で中々の苦難を受けてきたと思うぞ?(おそらく真桐スピリッツで諦めてきたため乗り越えたとは言えないが)きっとフォローが来るからきのこを信じて待とうぜ。
ミミちゃんハウス。黒ひげてめぇは晒し首だ覚悟しろ
ケイローン先生「・・・」
♪チャーラーラーチャチャチャーーン
(MC:弟子に恵まれなかったら トオサカ英霊サービス フリーダイヤル オー人事 オー人事)
英霊トーサカ「ハイ、トオサカ英霊サービスです」
おっさんしかわからないネタですんません
力のある者なら気性が荒かったり傲慢で当然って認識だったのか、それとも力のある英雄でも無道な行為をすれば痛い目に会うから礼節や道義を大切にしましょうって教訓だったのかな?
だとすればこいつら自身がギリシア人たちの情操教育の良い反面教師だったのかもな。
まああんま2人1組で来られると1人で描写できる英霊の活躍が1/2にされてしまうしな。
以前の記事に上がってた姐さんと黒ひげが仲間になって大冒険する同人誌読ませるのが一番効果的なんじゃないかな
この人でなs・・・あれ?もしかして本人まんざらでもなかったりするパターン?(小声)
アクレピオス「(´・ω・`) いつものことだしまあいいか」
アルトリアに側室いたかは知らんけど、奥さん以外との子供でしかも異父姉とのとかバレたら国がヤバいというか実際滅んだというか
ぶっちゃけモルガンネキが悪い
キャラマテだとモーさんは色々と歪んだ感情を抱えまくってたみたいだけど、この辺は変わったのかね
アスクレピオスさんが何時の間にかケイローン塾の良識人枠か胃痛枠になっている現状
コンマテのダビデ欄でもNTRは汚点として記されていたな
まぁそりゃそうですわ。いくらイスラエルを繫栄させた偉大なる賢王でも、アレはねぇ………
つってもケイローンの元に預けられてたのもそうとう幼い時からだし結構長いんだよなぁ
ケイローンについて罵倒してたりしたのは将来、王になるために色々ケイローンに教育されてたけど結局王に成れずじまいだったのが関係してそう
元々、王位は継げれる予定だったしその予定でケイローンもそう教育してたのかもしれないし
なんでや!安珍は「こいつはくせえッ(ry」の人みたいに一瞬でヤバイ臭いがしてたから戦略的撤退を行ったやろ!
イアソンって鬼畜エピないんだよなぁ…
イアソンの冒険譚の教訓は…女は恐ろしいということだな
※366689
ペレウスとかどうだろう
アキレウスの父でケイローン、アトランテ、イアソンの友人だからいろいろなエピソードとか聞けるからな
イアソンとペレウスはエピソードから見るとかなり親しい友人だったみたいだし
オリンピックの五種競技(円盤投げ・やり投げ・競走・ジャンプ・レスリング)は女性だけの島・レムノス島に寄港した時、女王ヒュプシピュレーが主催した競技に、アルゴー船の乗員たちが参加、それぞれ優勝者が決まり、
・ 円盤投げ → テラモン・ やり投げ → リュンケウス・ 競走 → 北風の子ゼテス・ ジャンプ → ゼテスと双子のカティス ・ レスリング → アキレウスの父となるペレウス
ペレウスは、他の競技では2位で、イアソンは、ペレウスを特に称えたいと思って、5つを統合して1つの競技と考え、ペレウスに特別の賞を与えたのがルーツと言われており、イアソンはペレウスのこと尊敬しているじゃないかな。他にも
ペレウスに恋をしたが、拒絶され恨んだアステュダメイアは、ペーレウスの妻アンティゴネーに夫がアカストスの娘ステロペーと結婚しようとしているとの虚報を送り、アンティゴネーはこれを信じて縊れて自死しペレウスは仇討ちの為にイアソンやディオスクロイと共に、イオールコスを破壊し、アステュダメイアの四肢を引き裂いて殺し復讐したり、ペリアス王の葬礼競技でペレウスとレスリング勝負して引き分けたりと神話とか調べるとかなりの親しい友人だったからいつか出て欲しいな
牛若丸は育児放棄ではないが武家社会で育てられなかったから、頼朝とか武士の感覚とかを育てられなかったから、稀にみる戦略とかを発想できたけど、そのせいで頼朝たちの考えが理解できなくてその結果がああいう結末だったのかなと思う。
あの人はただの恐妻家じゃないかな…
間桐に生まれるってのはそれだけで苦難だぞ
イアソン「助けて…ッ 先生…ッ 先生ッ!!」
イアソン「こんなところでひとりぼっちで死ぬのか…ッ!!嫌だッ 嫌だ!!ひとりぼっちで生まれて…ひとりぼっちで死ぬのか…ッ」
某怒りの日の主人公かな?
自分が知ってる限りではないなあ
ギリシャ神話の割とオーソドックスな解釈に、アルテミスがガチレズだから男ダメ絶対だし自分の侍女にも信者(女)にも徹底して純潔を求める、というのがあったけど、まあ型月世界では皆さんご存知オリオンちゃん(自称)としてあーぱースイーツ系女子やってるからなあ
ただし男性特攻持ってる辺り、オリオンだけが特例というスタンスは崩していない模様
逆に原典では特にそういう描写がなかったのに、若奥様にバイ疑惑、メドューサさんに濃厚なレズ疑惑
>なお女に対してははゴミ屑の模様
・自分に惚れて迷宮攻略を手助けしてくれた王女アリアドネ(いわば残虐性のないメディア)を帰路に立ち寄った島で置き去りに(理由には諸説あり。デュオニュソスに誘拐された・単に飽きて捨てた・悪阻が酷くて旅の邪魔だったなど)
・アマゾーン遠征に参加して女(アンティオペー・ヒッポリュテーなど諸説あり)を略奪、息子ヒッポリュトスを生ませる
・↑がいるにも関わらずアリアドネの妹パイドラーと結婚、キレたアマゾーンたちが襲撃に来るも全員殺して解決
・アプロディーテーが妻に「ヒッポリュトスが愛する呪い」をかけられ、継子に拒否された妻は「継子にレイ○された」と冤罪かけて自殺、信じたテセウスが息子を殺害(これはさすがにテセウス悪くない)
・新しい妻を求めて親友ペイリトオスと一緒にゼウスの娘で絶世の美少女ヘレネー(10~12歳)誘拐、くじ引きで親友に勝ち権利を得るも流石にロリ過ぎ&親族の復讐や国民の支持を憂慮して母に世話を押し付ける
・↑のせいで母親はヘレネー奪還の際に捕虜として連れて行かれる
・親友の分の妻としてハデスの妻ペルセポネを略奪するべく冥界へ、親友共々4年間捕まりヘラクレスが救出
・国を空け過ぎて王位を追われ、身を寄せた国の王に王位簒奪を疑われ殺される
マジでロクなことしてない…
○妻がアプロディーテーに「ヒッポリュトスを愛する呪い」をかけられ、
×アプロディーテーが妻に「ヒッポリュトスが愛する呪い」をかけられ、
>・国を空け過ぎて王位を追われ、身を寄せた国の王に王位簒奪を疑われ殺される
この一文で残当以外の感想が出なかった
それ、ウーサーと同じやん
浮気しまくったゼウスだが、正妻ヘラに手を出そうとする男はタルタロスに落とす。
武勇で名を馳せる→武功で首領や領主の座に着く→戦争脳すぎて政治で無能を晒す→
臣下や民の声を聞かず蛮行鬼畜老害化→恨みを募らせた部下や子孫にコロコロされる
のパターンが神話成立期前ののギリシャに多かったんじゃないかと予想
憎き隣村を滅ぼした地元の英雄が戦勝会の席まで死体引きずってきて村民もドン引きとか
昔の印象深い話とかを教訓半分郷土愛半分で伝承神話化されたんだと思う
英雄譚ってのは少年達の憧れではあるけど作ってるのは
恋話とか不幸な話大好きな高貴な婦人達の雇った詩人だからな
詩人はそんな貴婦人達を満足させるために、英雄的な勇者の物語や華やかな恋の物語を作って
キャッキャさせた後に最後は激動の最期を迎えるようにして涙させる
イアッー!ソンですね、わかります♂
追い回しケイローンに助けを求めたケンタウロスをケイローンごと撃ち抜くヘラクレスマジバーサーカー
そして地味に巻き込まれて死んだ大人しいケンタウロスのポロスさん(´;ω;`)
エ、エイリークさんの方から一目惚れしたし……
子供だって4、5人産んどるんやから夫婦円満だし……
漢だな
どうやって口説き落としたんだろう
読者に寄り添ってはないと思うが・・・。哀れとは思うが共感とかはできなかったな
しっくりき過ぎてヤバいw
だが待ってほしい。アスクレピオスさんは医聖だからなんか良い人っぽくみえるが、よくよく考えると“この世から“死”を消そう”としてそれを強い意志で成し遂げようとして“神罰(ガイアの抑止力)に直接殺られた”とか型月的に何かヤバい雰囲気がしないだろうか。
というか明らかに天草とか欠片男とか同類というかワラキアみたいに第六法に挑んだ系のそっち系の雰囲気がするんだけど。
士郎に対する慎二みたいな反応だなあ
イアソンはつくづくワカメに似てるなあと思う
大丈夫だ!アスクレピオスさんなら自分で胃薬を調合できる!
もうメディアさんは葛木先生とこ行って、イアソンはヘラクレスのとこいけば丸く収まるんじゃなないかな!
なんかアスクレピオスは型月名物の第六法に挑んだ系男子の雰囲気がするんだよなぁ。
あと地味にアスクレピオスって5次鯖と関係がある人で、例の死者蘇生薬ってメドゥーサの血から作ってるんだよね。つまり……
アスクレピオス「貴女が欲しい……!」
メドゥーサ「?!?!?!?」
アスクレピオス「せめて貴女の体液が欲しいんです」
メドゥーサ「……(ドン引き)」
美綴「ドン引きする資格ねーだろ」
ヘラクレスの気持ちは無視かいw
いやまぁ普通に友情あっただろうから大丈夫だろうが
この二人、生前はどんな会話していたんだろうなぁ。ヘラクレス最強派のくせにバーサクしてるのみていい気味だと言ったりしてるし
頼朝@恋愛結婚
「おっと、旦那は尻に敷かれるのが夫婦円満の秘訣だぞ?」
なにが怖いっていうと今までの型月の傾向からして先にアステリオスを出した以上イアソンみたいに反動くらってクズな面が強調されたキャラとして登場しそうなところなんだよな
娼宅焼き討ち伝説とか凄いよなぁw
英雄って独り身も多いが嫁ができると嫁のキャラも異様に濃厚だからなぁw
でも頼朝兄上も兄上で、ぽんぽこを切り捨てたけど、ぽんぽこを殺った藤原勢が
奥州「要請通り落ちのびた弟さんを始末しましたよ、これから仲良くしましょうや(媚び顔)」
兄上「ありがとう。よし、根切り(虐殺)なお前ら」
奥州「なん……だと…!?」
なあたり兄上もわりと義経切り捨てに複雑な感情が合ったっぽいんだよね。
万学の祖って言われた程の賢人であのイスカンダルの先生って言う
他の塾生も偉人だらけだしな
公式記録上で3千人以上だが、ナチス・ドイツ時代はもっと多く、一説では6万人くらいは処刑を行ったらしい。凄い時代だな。
ちなみに彼は連合側に捕縛された後、「職務を全うしただけで犯罪ではない」として釈放。今度は連合側でドイツ戦犯を公式記録で156人処刑した。
この数は戦犯の処刑数としても世界一。
※366707
蓮の人は同門。でも家系的に似ているんだろうなあ。
あと最近ドラマCD出たけど、むしろマッキーの方が有名だと思う。ドイツが誇るチート軍人「黒い悪魔」その人なわけで。
ただ「鉄腕のゲッツ」は詩人ゲーテが言い回しを作ったせいで、アマデウスが「俺の尻を舐めろ!」なんて曲を作ることに・・・
テセウスは真っ当な人物として書いてほしいよなぁ。
アステリオス好きだけど、わりともう死すべき存在だったのは確かだし。
魔属性のキャラが増えてくると我様が黒桜をみて「英雄の務めとして介錯するわ」って言ってたことがよくわかるというか。
シカたないね
天賦の叡智ってその手の知識系スキルの複合スキルなんじゃないかと思ってる
知識や発明や作品の量も質も半端じゃないからねぇあの天才
ギリシャ一の狩人オリオンの特に逸話ない扱いなせいでギリシャ一という言葉に真実味が
いやまあオリオンって特に特殊でもないライオン余裕でぶっ殺した位しか
狩人としての逸話はなくて後はそのあとに裏切られて失明させられて直すための冒険からの女神との恋とその女神の宮殿でのアルテミスとの出会いとかがメインだけど
例えば、アリアドネを勝手に置いてった説と神託で仕方なく説とデュオンニソスのNTR 説とかある
※366841
全体的にみるとイアソンって先生の教室では口が悪いだけで真面目な方だったじゃないかと思うくらい他の面子にDQNエピが多いんだよなぁw
オリオンは会話の端々から先生や学者系とはまた違う頭の良さを感じる。
こうチート能力というよりは豊富な知識と柔軟な知恵で勝利をモノにしていくタイプ。
プラトンソクラテスの後継いだ人だっけ
この辺のギリシャ哲学は西洋哲学の源流だし、面白そう
奥州藤原氏の対応がおかしいんだよ、アレ
頼朝兄ちゃんの義経への感情抜きにしても普通はやらない
だって頼朝の親父さんがどう殺されたか考えてみ?騙し討ちで殺されて首だけになって送られたの
それと同じことやるとか慇懃無礼通り越して喧嘩売ってるも同然
鎌倉の歓心を買いたいなら捕縛して突き出すでOK。首狩るのは鎌倉の仕事
行家がそのパターンだから前例に倣えと。そも頼朝は以前、主裏切って首持ってきたヤツを処刑してるしな
奥州藤原氏が義経処刑したのは鎌倉の頼朝じゃなくて、京都の後白河に対するポーズかと
この時、後白河は頼朝を殺したくて殺したくて仕方ない(守護地頭の名目が義経捕縛のため)
んで義経を匿ったのが鎌倉へのポーズ
「鎌倉さん!弟さんの事、殺したくなかったんです。頑張って匿ったんです。でも院がやれって……」
「あ!上皇、鎌倉との和睦お願いしまっす!義経の首とったから間に立ってくれるよね?」
とまぁ、こういう感じの八方美人外交。
そして頼朝兄さんの返答が
「院の意向?知らないよ(守護地頭含む)。奥州は俺に喧嘩売ったんですり潰すよ?」
まぁ、奥州人だけどしゃないなって思うわな。この八方美人ぶりだと。
ただ二股かけるにしては上皇なんて信義も糞もない人間を頼りすぎだし
頼朝みたいなチート相手に半端な知恵絞るだけ無駄ということじゃ
死者蘇生は何らかの魔法に関係あるっていうし、無の否定の使い手かな。
秩序(生老病死)を乱したものって悪口の呼ばれ方あるし。
先生の教育に疑問点が出て
さらに他のギリシャ英雄の問題点をスルーするのはどうなんだという話になる
気楽にイアソンのキャラ付けをしすぎたかな
個人的にはそうゆう議論大好きだけど
そういや水銀のヤツ、トチ狂って聖杯戦争に参加するとか抜かしてたな 来るなよ!絶対だぞ!!
Fateはおろか型月オールスターでも勝てるか怪しいんだから・・・・!!
EXって単純にカンストしてる以外にも、変則的で通常のランクに当てはめられない場合も多いから、単純な人数以外の点で特異な奴なら当て嵌まるかもな
(∴)「あぁん? 煩ぇなお前ら・・・」
やめろマジキモイ
アルトリアは立場的にも心情的にもモーさん認めるわけにはいけないし
かといってモーさんもアルトリアのためだけに作られた存在だから父に否定されるのはあまりにもムゴい
モルガンもモルガンでどうも親から放置されたりブリテンの力を受け継いだ際に人格的な障害を抱えてた節がある
ウーサーだって娘を改造人間にしたのは死にゆく祖国延命をする救世主を作るためだった
結局、ブリテンが死にゆくことそのものが元凶だったんだよな。
ケイローンが脳内CV若本規夫になっちゃうからや゛め゛る゛ぅ゛ぉ゛!
ラキスケが命にかかわるからなアルテミスw
現実でも空想でも教師が優秀でも、生徒が優秀になれるかどうかは最終的に生徒の努力次第かつ自己責任だからなー。現にアキレウスやヘラクレスは英雄として大成した訳だし、そもそも一人前の大人になって周囲のせいにする時点で、見苦しいとしかいい様が無いし。
絶対無理なのは承知してるが正田卿の書いた聖杯戦争を読んでみたいわ。
別に今回のイアソンだってまともなところがあるとは言われてる
ただいろいろわかりにくいし、こっち側の証人がガチで毛嫌いしてるアタランテしかいないから立証が難しい
できればケイローン先生に人物評をお聞きしたいところ
アチャクレスとか、実装されたらイイネ!
ケイローン「おさらばだ諸君。イアソンが泣いている。どうしようもないあの馬鹿が。相もかわらず意気地のない弱虫めが。おさらば!いずれ辺獄で。」CV若本
この後ノリノリで吸血鬼してるヴラド公に特攻かまします
なんというしっくりくる感。実に馴染む
イアソンは英雄として些か軟弱者ではあったんだけど
他のヘラクレスとかの英雄はそもそも
「戦いは男の世界!女はすっこんどれい!!」
というような方針が基本で、あの状況でメディアの求愛に真面目に応えてくれるのは
イアソンならではという所はあるそうだ
本編でも「お前ら目的のためだからって女に頭下げて助けてもらう気かよ!」
みたいに異を唱える船員がいたくらいだしね
「多少やらかしてもみんな許してくれるよね」になってしまった説を上げてみる
※367387
ナチスつながりで第三次を書いてもらおう
曰く「死人の王になるよりも生きてつまらん男に仕える方がマシだ」(意訳)
とのこと。
この際息子であるネオプトレモスの安否と活躍ぶりをオロオロ心配するという父親らしい姿をみせているのじゃ
常識的に考えて、ケイローン先生の指導力はばっちりだろう。ただ、イアソンが弟子達の中で、たまたま性根からして問題有りな劣等生だっただけで。
ギリシャ神話の英雄は基本的に苦難に会いそれを乗り越え栄光を手にし栄光の最中、あるいは没落して死ぬことによって英雄として完成するってのがある
つまり死なないと英雄としての物語が終わらない
だから幸福の内に人生を終えたペルセウスは知名度の割に英雄として人気が無かったなんて話も見たことがある
話が完結してない未完の物語になってしまったんだね
オデュッセウスあたりでこの風潮が変わったらしいけど
アキレウス(女がからむとわりとダメ。戦闘で頭カーっとなるとダメ)
イアソン(国王の座がからむとだめ)
ケイローン「…どこか一点ダメな子の方がかわいいし」
セイバールートで、出来れば心ゆくまでアーチャーと剣技を競い合いたかったとか
散り際に狂化が切れてカリバーン褒めてから逝ったりとか
平時は穏やかな性格の武人という印象
オデュッセウスも実はキルケーとの間に生まれた実の息子に殺されるという不幸な死に方をしているらしい オデュッセイアには載ってないけどね
物心つく前からケイロンに育てられたイアソンが最初から歪んでるのはおかしいし冒険の途中で何かがあって歪んだんだろうか
んなこたぁ全くない。そもそも殺すのは別として相手を辱めるのは敵だろうと何時の時代だろうと「悪い」行いなわけで
むしろ昔のほうが決闘とか一騎打ちとかあったから敵への敬意があった
殺した相手を敬意を持って死体を化粧させたり豪華な葬儀をしたりっていうのは洋の東西問わずに存在するしな
それなのに殺して死体ズタズタにしてってのは……まあ、見捨てられるわな
更に言うとアキレウスは文献によっては(ヘクトールに対してじゃないけど)死姦までやってて……
正直型月だとなんであんな「良くも悪くも少年漫画系」な正確になってるのかわからないレベル
ぶっちゃけあれトロイア側の神々(主にアポロンとかいうゼウスも霞むド畜生)がアキウス排除する為に抗議した感が強いんじゃが
実際アポロンがこれを理由に介入してアキレは死亡し、ほぼ決着がついてた状況は戦争はイーブンに戻され
戦争終結にはピロクテテスの復帰を待たねばならない泥沼に陥った
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です