『FGO』で一番ちょろいキャラは誰だ。全サーヴァント絆ポイントまとめ https://t.co/NmF6ebMFkS #FateGO #FGO #fate pic.twitter.com/1nagkotiF3
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2015, 12月 2
エリちゃんかと思ったらそうだった
だいたい想像通りなんですがデレにくいサーヴァントにノッブが居たのに地味に驚いたでござる
デレやすいサーヴァントがすぐに仲良くなれそうなキャラばかりという評価に一部異議あり!
『FGO』で一番ちょろいキャラは誰だ。全サーヴァント絆ポイントまとめ https://t.co/NmF6ebMFkS #FateGO #FGO #fate pic.twitter.com/1nagkotiF3
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2015, 12月 2
コメント
同じポイントでも初めは上がりにくく、後半は上がりやすいとか、平均して上がるみたいな個体差があるのかな
確かに絆上昇遅いな〜って体感はあるな。そうか、やっぱりデレにくいのか…
あとマタハリもこれ相手の懐に入るのが得意とかそういうことじゃないのか
チュートリアル終了して最初に来たのがアステリオスとこャスコだったが、アステリオスがなかなか心を開いてくれない横で奴はあっという間にマックスになった。
絆ポイントになると一気にチョロくなったような記憶
あると思います
黒髭氏は妙に納得するがw
メッフィーも何考えてるかよくわからん
あるよ
すぐにある程度仲良くしてくれるけど最後だけ時間かかるのとか
なかなか仲良くなるのに時間かかるけどデレたら速いのとかサーヴァントのイメージに沿ってる
アンデルセンなんかが分かりやすいと思う
一度心を開いてしまえば後はMAXまで一直線て感じの上り方だな
ノッブは気難しい子だったのね……CV釘宮でなかなかデレないとか最高だな!
ただ最後の一線となるとまた上がりにくくなる
マタハリさんは最初期はそんなんだけど、
「このマスターは自分がいないとダメだ」と気がついて真面目な意味でチョロくなった感じだと妄想してる。
そして今日もどこかのカルデアでダメマスターが生産される。
マスターが「ローマ!」と染まるのは必然でもローマの方がこちらのノリを分かっていくには何かしらの壁でもあるんだろうか
それと絆最大に必要なポイントがエリザの半分の疑惑のあるマシュは流石後輩系兼子犬系ヒロイン
メフィスト「かァァァァァァしこまりィィィィィィィィまァァァァァァしたァァァァァァァ!」
ちょろい(白目)
この子末期だ
マタハリさんの場合生前夫がろくでなしだったり嫌いなのが権力だったりと
生前は客を含めてまともな男性に逢えなかったんじゃないな?
聖杯かけてる願いを考えるとこれの影響があるだろうし
今回マスターであるのぐだーすはそられと比べるとちゃんと接してくれるし
気に入ったんじゃないかな
デオン「君の事は好きだ、本当さ」
ぼく「アッハイ(陥落)」
CV釘宮「一緒に帰って友達に噂されると恥ずかしいし…」
ああ…。
ローマに同k……ローマの市民権を得るには義務とか結構あるんだよ。
つまり、そういう事だ。
「もっと私に頼っていいのよ」
「マスター、私がいるじゃない!」
メフィストやスパさんが絆最大になっても裏切る可能性があるみたいに絆最大=完全にデレた、となるのは鯖次第なんじゃないかな
十割がた予想通りで吹いた
なんかすっごくガードが堅そう。別にエリちゃん並みにチョロくてもいいのよ?
士郎が特別だってはっきりわかんだね
ときメモはいい文明?
自由度は高いが…
運動だけしてムキムキなガチムチにしたり、全員ときめきにしてハーレムとか男とフラグ立てたりとか
その二人はポイント55000とか60000あっても不思議じゃなさそうな…
でも絆4辺りでなんだか急激に伸びそうではある
士郎と同じ扱いをされたいならまずヘラクレスの一撃を受けて生還する必要が…
0から1迄はローマ攻勢をはじめるためのいわば準備段階で、このマスターはどうやってローマするべきかと丁寧に足場を固めているために手間を費やしている。
4から5迄は染まりにくい部分まで染めるためにやっぱり時間をかけローマ
絆台詞でもないのにこの破壊力である
たらしか
へそを突いてやる
マイルームの会話的に、家臣として認められるまでは大変で、認められた後は鰻登りだけど、サル以上の一心同体に至るのはまた大変という感じか。
でも、エゥリュアレやステンノが標準くらいなのはちょっと意外だったかも。女神様だしもっと難易度が高いイメージがあったんだよね。
でも突っつけば唐突に
「あっ…ん、な、なに…?」なんて赤面しながら言うからね僕はこれで落ちました
ステンノは思ったよりMAXが早い代わりにマイルーム会話でもそこまでデレなかった。
けどクエストとかでもいい先生だし時計塔の生徒たちが慕うのもわかるわ
全て再臨前イラスト付きで紹介してくれているんだな
電撃はさらっと根気の要る作業をやってくれる
CCCのキレたナイフなエリちゃんも好きだけどちょろ甘くなったエリちゃんはもっと好きだよ。
あれウェイバー状態の台詞見るに主従ってより一緒に戦う仲間としてありたいって感じにも受け取れるからそれはそれでいいかもしれない。
最後のキャラクエやるとぐだーずをかなり信用してるってのは解るし。
てかメドゥーサに妙に優しいのは笑った。
エリちゃん/ハロエリちゃん/マリー/黒髭
コャスター/マタ・ハリさん/スパさん
……本当にこれちょろいのか?
懐に潜り込まれた後が怖い海賊・悪魔・女スパイ
ニコニコ近づいてくることこそ怖い剣闘士
朗らかで人懐っこいけど小悪魔な所もある王妃
あ、そこのアイドルさんだけは大丈夫ですね
むしろチョロくあって欲しいと思うけど
うーん、無理ですよねぇ
snやり直してて思ったのだがアルトリアさんって信頼関係築いて相棒や戦友と呼べるくらいの間柄になるのはあまり難しくないけど、一線越える(恋仲になる)のは超弩級に難しいって感じだな
何となく納得なんだよなぁ、この上がり方
最初はローマ連呼だのYの字ポーズだの理解できなくて
なかなかお互いの距離感が縮まらない
分かってくると面白い以上に本当に偉大な人だと思えてきて
そこからはぐいぐい引き込まれるが
本当の意味でマスターとサーヴァントの絆を完成させるには
ただ好きになるのではなく真の意味でローマを理解しなくてはならない
何を言っているのか自分でも分からなくなってきたが
あなたの心の中のローマで感じ取ってもらえれば幸いである
「何だい?マスター…ご主人様。」
一々台詞の破壊力高い
自鯖になって一気に評価が変わる鯖である
うるさい方のこゃスターとか黒ひげとか明らかに最後まで油断してはならない相手だし、スパさんとかマジでやばい。
星1つに格下げして来てくれるわ、自滅宝具も「いいだろう…!」の一言でぶっぱしてくれるアーラシュさんは大英雄で、最後まで騎士王としての矜持をもつアルトリアはその心を知るのに、時間がかかる
あ?エリちゃん?あれはただのチョロインですわ。
正式参入してマイルームに置けるようになるまでの間に
低絆Lvボイスが聞けなくなるという罠が発生してしまうから、
最初のうち上がり難いのは是非もないネ!
でもチョロいというのとは少し違うかんじ
アストルフォはマリーとかと同じで
誰とでも偏見なくすぐに打ち解けてくれそう
甘えたがりというより、器が大きいって感じ
「絆」レベルだからね、絆ってのは双方が分かり合うことで生まれるものだ
そう考えるとちょろい鯖は人の心を理解するのに長けてるとかそういうのでもあるのかな
信頼における相手をいち早く判断できるというか
裏表のない聖女様が素晴らしいちちしりふとももをお持ちなのに誰も触りに行かないだろう?そういうことだ。
あれ?なんかガメラみたいなのが飛んでk
本人的に確信したら一直線とw
絆3のセリフが本能寺のこと言ってるからそれが関係あるのかね?
15000だけどアーラシュさんもそんな感じだよなぁ
どんな人が相手でもすぐ打ち解けられそう
燃やされる前に鐘の中に隠れるのよ!
鐘の中に閉じ込められた!
英霊は過酷な人生を歩んでいる人ばかりだが
それで疑心暗鬼に陥ってしまうこともあれば、
逆に見る目を養える人もいるだろうな
そういう観点でみると、エリちゃん以外の1万組って
いずれも真贋を見抜く目は鋭そうだし
度胸もありそうだから気を許すのも早いって感じかね
エリちゃんは何となく、直感で信じられる人か判断してそうだし
一旦信用したら裏切られるリスクは特に考えてなさそう
ローマは一日にしてならず
建国は並大抵の事ではないが、一度軌道に乗ると順調に繁栄していく
だが、最大の繁栄を誇るには至高の皇帝みたいなブレイクスルーが必要
実にローマではないか
小次郎「拙者、触りはせんがイジリはするでござるぞ~」
メディア「あなた本当に懲りないわね?」
黒髭「なんかキャラを取られた気がするでござるぞ~」
姐御「お前も本当に懲りないね?」
wwww
そのくせキャラクエが星5必要とか。それ知らなかったから大変だった…… 後悔は一切してないけど。
本当に絆MAXなのか今一つ二つ信じられない、この感じ
こっちの絆ポイントが全然上がり切ってねえよ!
前世は猿だけ5レベルギリ到達or寸前って感じかしら。裏切り癖さえなんとかなりゃ、ボマー久秀も届いたような気がしないでもない
まるでエリちゃんが節穴見たいな言い方はやめて差し上げろ
ただちょっと甘やかすとあっさり懐くだけだ
でもメフィストとかは「けして信頼できない」という一点において絶対的に信頼出来る
それもある種の絆なんだと思ってる
あれ・・・?(狼狽)
本当のチョロインならあれで馬鹿みたいに喜ぶはずだ
あれはザビ達が文字通り手足が吹き飛ぼうが腹が抉れようが歩むことを止めなかった結果だからな・・・
今では立派にローマです
しかし、エロスのマタハリ、あざといリリーズ、姉御のドレイク、queen of fateシリーズのセイバー顔等のように、チョロインというキャラ属性が着いたと思って慢心してはならない。マシュというダークホースがいる限り、いつ「queen ofチョロイン」の座が奪われてもおかしくはないのだ。
「何度も出てきて恥ずかしくないんですか?」はむしろ美味しいと割りきり、今後も益々体を張って雛壇のバラドルの如く頑張っていただきたい。
まず腹に穴をあけながら気の遠くなるような距離の道を足引きずりながら歩く位の事をしなきゃ・・
どっちにしても燃やされるのですが…
スパさんの判断基準は圧政するかしないかだけ
ぐだはマスターなのに一切圧政しない人なのでチョロいようだ
ヘラクレスと追いかけっこしたぐらいだし、
やる状況になったらやると思うけどねグダーズも。
ボマーから裏切り癖なくなったらもうボマーじゃないからな…
松永「ギリワンは伊達じゃない!」(爆発四散
一線以上は絶対越えさせてくれねぇんだ。
表面的にはすげーフランクだけど、簡単には超えられない一線があるみたいなイメージだった
噂になったら織田家家臣一同に命狙われそう
梶浦由記さんを特集した『ユリイカ 11月号』に、「リアル橙子さん」ってタイトルで奈須きのこさんへの質問記事が掲載されてましたよー。
質問は、梶浦さんとの出会いや一番好きな曲やなんかでした。
雑誌全体でもちょくちょく空の境界の話が出てきて面白かったですよ
おれ知ってる、これもうひと押ししないとものすごく不機嫌になるパターンだ
マタハリは雷属性だった…?
同じ10,000鯖でもエリちゃんは90,000~100,000の辺り、スパさんとかは0~10,000の辺りなイメージ
何を言っているのか分からないと思うがフィーリングを信じて欲しい
「ノ~ブ~(低音)」
おのれくぎゅぅ、もう平蜘蛛自爆ときくとこっちが思い浮かぶように
アンデルセン、絆クエストに頼らずともあっという間にMAXになったんだけどな…気の所為かな。
いや本当にあっという間に上がったからむしろ「あれ~??」ってなったくらいで
メフィスト←デレやすい
アンデルセン←デレにくい
サンクレイド(FGO無関係)←デレない
子安確定のオジマンディアスは確実に50000だろうな
全部喋るようにしろとは言わんが好感度リセットぐらいは付けてほしい
ザビーズのスペシャル犬空間>厚顔な純真を越えるのはさすがに無理だべ
圧政しようもんなら「アッセイオアハンギャク!!」されるからねwww
ピックアップ毎にかなりの額のガチャ引いてる記事を書いてるのに
軒並みのレアに「持っていないサーヴァントその○」って書かれてるのが気になって仕方ない。
現実では仲良くなって返って嫌な面や合わない部分が見えてくることだってあるのにね
素っ気無い召喚時台詞からすぐのマイルームでのデレっぷりと言い、態度と上がり方が全く一致しないから何か裏でもあるのかと思ったけどロック最後まで開けてもただ(声に)デレてるだけだったな
仮面ありきのキャラなのに仮面外すし何かよく分からん奴だな
最終再臨させたけど
ブレブレなキャラである事にブレない…
つまりファントムはタマモナインだったのか
絆MAXのときの
「好きですマスター。……いいえ、嘘です」
の破壊力すごいぞ、特に後半の
本来ならアイドルさんこそがマスター殺しの前科持ちかつブラッドバスなんて猟奇趣味の持ち主なんだが……
今となっては、この安心感よ。チョロいこ可愛いれす
俺は逆にこのチョロさを見て軽く戦慄したな
黒髭は割と簡単に仲良くなってくれるし
そこに別段意図がある訳でもないんだけど
例え絆MAXでも手を切る時は切るドライさが残ってる感じ
仲良くなるイコール嘘吐かないし裏切らない、ではなくて
必要なら敵にも回るし、その時は笑って殺り合える
なんていう感じの「信頼関係」なんじゃないかなぁ
ライダーさん、アーチャー、ランサー兄貴、キャスター兄貴、青セイバー、赤セイバー、プロト兄貴あたり
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です