580: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/26(木) 23:53:41 ID:VuGfkjAM0
588: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/26(木) 23:54:21 ID:dONs6uyo0
>>580
茶碗が蓮コラみたいだな
茶碗が蓮コラみたいだな
589: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/26(木) 23:54:22 ID:Ryu0AMBw0
>>580
いい仕事してますね~
いい仕事してますね~
599: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/26(木) 23:55:14 ID:7YLSjQxw0
>>580
茶碗きめえと思ってたけど本当にキモいな
茶碗きめえと思ってたけど本当にキモいな
607: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/26(木) 23:56:18 ID:CP0zaXZc0
>>580
もしかしてこれ、実際に信長が持ってたとされてるものだったり?
それなら今回のイベントの回収品ってのも納得できるんだが
もしかしてこれ、実際に信長が持ってたとされてるものだったり?
それなら今回のイベントの回収品ってのも納得できるんだが
619: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/26(木) 23:58:07 ID:7YLSjQxw0
>>607
平蜘蛛の茶釜は欲しかったけど渡したくない持ち主ごと爆死した
平蜘蛛の茶釜は欲しかったけど渡したくない持ち主ごと爆死した
624: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/26(木) 23:58:45 ID:CP0zaXZc0
>>619
どういう事だってばよ!?
どういう事だってばよ!?
628: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/26(木) 23:59:23 ID:CXs.5q7M0
>>624
ホント、そのまんま
ホント、そのまんま
631: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/26(木) 23:59:44 ID:ZKrkuwf60
>>624 松永 爆死で調べてみ
634: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/26(木) 23:59:48 ID:dONs6uyo0
>>624
戦国のボンバーマンで検索するとよろしい
戦国のボンバーマンで検索するとよろしい
646: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:00:47 ID:NWJrLvJU0
>>624
日本で初めて死因が爆死とされた松永久秀を知らないのかよ!?
日本で初めて死因が爆死とされた松永久秀を知らないのかよ!?
672: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:04:17 ID:67wyMLCM0
>>646
爆死なら種子島職人の記録があるんやで
久秀と違って一般人だけど
年代的に久秀よりちょっと昔
爆死なら種子島職人の記録があるんやで
久秀と違って一般人だけど
年代的に久秀よりちょっと昔
687: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:06:29 ID:2Oa9uGso0
>>672
爆死ってか自殺の手段に自爆したのが初なんじゃなかったっけ
爆薬自体はもっと昔からある訳だし
爆死ってか自殺の手段に自爆したのが初なんじゃなかったっけ
爆薬自体はもっと昔からある訳だし
708: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:10:10 ID:Ykxw.8cs0
>>687
鎌倉幕府時代に家臣諸共爆発自殺した武士がいるんじゃが…
鎌倉幕府時代に家臣諸共爆発自殺した武士がいるんじゃが…
730: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:11:44 ID:2Oa9uGso0
>>708
マジかよ日本始まってんな
マジかよ日本始まってんな
633: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/26(木) 23:59:48 ID:wEfQl0Lw0
平蜘蛛の話は有名だよね
いろいろすげえし
いろいろすげえし
641: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:00:22 ID:zOgyXeo60
無双系ゲームで爆弾使いにされる松永さん
650: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:01:07 ID:6MFtvj4A0
松永さん召喚されるとキャスター? ボンバー?
661: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:02:32 ID:WJD4ES.s0
>>650
型月の死に際、死後の伝承の能力化は多いから宝具「茶碗」は本気でやりそう
型月の死に際、死後の伝承の能力化は多いから宝具「茶碗」は本気でやりそう
659: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:02:19 ID:Ye94Gk7k0
爆死説が面白すぎて有名になってるが
あれあくまで一説であって確定じゃないからな
まぁ他のパターンでもたいてい平蜘蛛は破壊してるんで
死んでも渡したくなかったのは本当みたいだが
あれあくまで一説であって確定じゃないからな
まぁ他のパターンでもたいてい平蜘蛛は破壊してるんで
死んでも渡したくなかったのは本当みたいだが
665: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:02:44 ID:2Oa9uGso0
戦国のボンバーマン
コーヘ―のギリワン
日本初の自爆人間 松永久秀
コーヘ―のギリワン
日本初の自爆人間 松永久秀
674: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:04:41 ID:0r9JglFE0
世界三大爆死
・松永久秀
・張作霖
・松永久秀
・張作霖
690: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:06:39 ID:qEYTEjZE0
>>674
爆殺って表現インパクト有りすぎだわ
爆殺って表現インパクト有りすぎだわ
695: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:07:39 ID:7UJbUcAU0
爆殺と言えば没になった輝く星のハサン
787: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:19:08 ID:gI2Y/O3Q0
松永久秀は足利義輝弑逆(現在は実は大和にいて直接関わってない説が有力)
東大寺大仏殿焼き討ち
織田信長に2回謀反(二度目は信貴山城で平蜘蛛抱えて爆死)
のおかげですごい悪人みたいな扱い受けてたり
東大寺大仏殿焼き討ち
織田信長に2回謀反(二度目は信貴山城で平蜘蛛抱えて爆死)
のおかげですごい悪人みたいな扱い受けてたり
824: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:25:01 ID:JMvszF8c0
正直松平アーラシュを松永アーラシュに見間違えて
「ああ、自爆つながりね」
って勝手に納得してた
「ああ、自爆つながりね」
って勝手に納得してた
841: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:27:42 ID:CbO8Zw.A0
>>824
ナカーマ
ナカーマ
849: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:28:21 ID:Ye94Gk7k0
>>824
ネームバリューのある戦国武将を抽出すると
最重要地域で有るあずの近畿出身者ふぁ何故か誰も選出されない法則が有るからな
松永さんは基本誰かの下についてる人なのも有って、登場するチャンスは0に等しかっただろう
ネームバリューのある戦国武将を抽出すると
最重要地域で有るあずの近畿出身者ふぁ何故か誰も選出されない法則が有るからな
松永さんは基本誰かの下についてる人なのも有って、登場するチャンスは0に等しかっただろう
865: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:29:53 ID:6MFtvj4A0
松永さんは美濃の蝮と同門のイスラム系暗殺者なんじゃろ?
技術系譜的にハサン先生の遠い末裔なんじゃろ?
技術系譜的にハサン先生の遠い末裔なんじゃろ?
638: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:00:04 ID:itQosgRo0
ノッブも茶釜持って突撃して爆発してるんだよなあ
639: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:00:11 ID:LNc.BB2Q0
ちびノブ自鯖にできるようにしてくれないかなぁ
それかマイルームに呼び寄せてひたすらノブノブできる機能を
それかマイルームに呼び寄せてひたすらノブノブできる機能を
653: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/11/27(金) 00:01:13 ID:QXGrTbQc0
くぎゅうううううううううううううう
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448546241/
よく分からんけど信長様が良いものだって言うならそうなんだろうくらいのイメージ
ノブたちその良いもの抱えて特攻かましてくるけど是非もないよネ!
あの攻撃が例の爆死のエピソードから来てるって気が付くのしばらくかかったよ(最初はUFOかと思った)
あと戦国ボンバーマンって異名面白いよね
松永さんは他の作品でもだいたい曲者として描かれるから型月的にどんなキャラかはきになるのじゃ
どこかのボマーみたいにリトルフラワー的なことしても驚かない
あと反骨の相は持ってそうな気がするぜ
コメント
(ステマ)
ごめんしらけた?
なんかボム兵みたいでかっこよさそう
桜セイバーの声優さんてだれか知ってますか?
・・・そういえば一度爆発した後に地面から生えて来たけどあれマリオみたいに残機制なのかな・・・?
師匠元の世界に帰りましょう
この人とか藤堂高虎は決してギリワンでは無いよなぁ
師匠は海に帰ろうな
体当たり攻撃はでち公や北上さんのトラウマだからやめて差し上げろ
あの松永なら平蜘蛛に乗ったライダーだな。
これもう根源か何かだろww
てか義輝さんほんとサーヴァント議論になると、人気だよね。直ぐに、こいつサーヴァントで出そうぜ‼︎ッて名前が挙がるしw
今回のイベントで一番笑った部分だった
ノッブ「ノォ〜ブゥ〜」(ニョキニョキ」
和鯖の僧侶系サーヴァントって海尊ぐらいだしてみてみたい
ジナコのひと
アーラシュさんの爆死のイメージが強すぎて脳内変換しちゃってる人多いけど
今回のイベのはまつだいらアーラシュやで
今んとこ源平、戦国とサーヴァントが出たから次は南北朝時代の鯖が来そう
足利尊氏、楠木正成、北畠顕家、高師直、新田義貞とメンツが濃いのが特徴的
ありがとう、このまま新撰組のメンバー女の子ってのも…
ないな、槍尽くした後だ
茶器を集める過程でぐだお出ると思うのじゃが
出ないまま終わってしまってからぐだお交換で良かったんじゃ?
信貴山城(天守閣爆破)
帰雲城(地震倒壊)
タブーだったお寺放火(しかも東大寺)やったり、信長の下についてからは2回謀反起こして2回目は平蜘蛛持ちながら死んだ人だけど忠臣
めんどくさいタイプかな?
なお弟はぐう聖の模様
平蜘蛛は集めた分リターンが来るので楽しいよ
1度に集められる数も増えてきてるしね
落ちない心臓や爪を求め続けるより精神的にとてもいい!
こちらの履歴書に偉業(悪行)知名度(悪名)信仰および契約の記入をお願いしますね
お前ら気をつけろよ
キャラは自分から「松永悪逆斎である!」とか悪党面するのに実は一切三悪に関わってなかった、みたいなのがいいな
将軍暗殺→三好三人衆が主導、参加したのは息子だけ
大仏→焼いてない
これもうわかんねぇな
残機カンストペンギン「そんなことないッス」
家臣一同「うっそー、我らの信長様裏切り者許し過ぎ」
信長のシェフ
ドリフターズ
コハエース
を同時に読んでいるせいで信長イメージが混沌としている
あと数日で聞けなくなると考えたら、耳が寂しくなるな。
最低国家予算レベルで爆死しないと
イメージと違って信長って意外に甘いよな
これからその道をこの足が歩くかと思うと、茶器が欠けそうになる
行殺(はぁと)新撰組と機動新撰組萌えよ剣とどちらがいいかね?(にっこり)
つかこれ以外にもういっこ新撰組女体化物のエロゲがあった気がするんじゃが調べてもでてこんのじゃが……
勝頼は全裸マン
やったね裸族が増えるよギル、ローラン
NIPPON NO OWARIだからね
ドラゲナイ攻撃手段だって当然あるよ
こんなところにいたのか
さあグラーフ掘りに戻るぞ
現存しているのが3つくらいしかないんだっけ?
Fate世界の城は凄いよなあチェイテ城とか槍になってるし
シンフォギア時空だと青髭の城が敵の最終兵器になってたなw
あの平蜘蛛航空戦艦じゃあないですかー。
まあ、三巻の下はいいキャラいいシーンの大盤振る舞いだし。
早く三期来ないかなあ
信長と因縁があり、本願寺側で僧侶系サーヴァント…ライレーンこと下間頼廉の出番やな!
ノッブたちとプリニーってよく考えれば凄く相性が良さそうな残念っぷりだわ…
よし、松永はCV子安だな!
天正地震の被害はネタじゃねぇぞ
おい、そんな事言うと連中が湧くぞ
―――主に梅組、特に全裸辺りが!
日本に僅か4点を残すのみの国宝なのだが、ノッブは景気がいいなあ
1:松永久秀(ギリワン)
2:尼子経久(ギリニ)
3:宇喜多直家(ギリサン)
4:仙石秀久(アンチ問題・・・)
釘宮病患者は根源接続者だった・・・?
とりあえずホムベビは確保しとけ
次点で心臓と爪(心臓は青髭、爪はエイリークと弁慶のとこでも手に入るが、落ちにくく曜日クエで集めるのも大変なのでこのイベントで集めておくメリットは大きい)
蹄鉄は必要な鯖がいる、もしくは余裕があれば(ドレイク姐さん周回でも手に入る)
見た瞬間、「なんかこれいいなあ、ちょっと欲しいなあ、どうせお高い品だから一生見ることないんだろうけど、イベント終了後もとっておけたら良かったのになあ」とか思ってしまった自分は審美眼が中世止まりってことなんだろうか…
仕事人(爆発魔)のみなさん準備はよろしいか
ちびノブ実装すべきだよな
ちょうど星2アーチャー空いてるしどうよ?
せいぎしなんしょ?を書いたうえにせいしょ?にして大ブレイクしたからキャスターかもしれない(錯乱)
みんな、平蜘蛛は持ったな!?
愛歌「くぎゅうううううううううううううううううううううう」
式「くぎゅうううううううううううううううううううううう」
つまりこういう事だな
有能か性格合いそうな奴には甘いってのが正確なところ
芸術審美:C
茶人としての側面から、茶器に関わる英霊の真名を中確率で看破する。
反骨の相:A
その存在が不義を呼ぶ。同クラスのカリスマを無効化し同クラス未満のカリスマを反転させる。
無辜の怪物:B
悪人、反逆者としてのイメージが膨らむほど彼のスキルは強化される。同時に悪性に引き摺られ本物の悪党へ堕ちる。
確か国宝だっけ
現代の技術でも再現は至難の業だとか
写真で見るだけじゃ判らないだろうけど、キモいとか言っちゃう奴は
自分の無知を恥じた方がいいかもなあ
もしかして、「学園 新選組! 〜乙女ゴコロと局中法度〜 」かな?主題歌が電波ソングだったのと金田まひるさんが演じている印象がある。
と言うか、キャラメルボックスからも新選組モチーフで新作出るみたいだな。
―――俺様が入場しました。
―――約全員入場しました。
後にも先にも里見・義頼が一番好きなキャラクターだな。武蔵の外道に毒されないあの穏健で落ち着いた人柄も好きだし。あの最期は絶対忘れられない。
よっしゃ自爆特攻や!
プリニー「自分たちの爆発は復活しないッスけど残りHPの半分がダメージッス」
プリニーs「「「「それでもいいっすか?」」」:
姐さんに看板娘つけてない?タゲ分散するで
再臨ごとに義理の弟の髑髏でカンパーイしているのだろうか?
リア充は爆発するものなので平蜘蛛を使って自爆することで自らをリア充へと変じさせるという完璧な作戦
そ れ だ !!
タイトルは忘れてもあの電波ソングはそうそう忘れん……
というか忠臣蔵といい日本史女体化物エロゲ多いね最近。
水滸伝とか出してもいいのよ?チラッ(AKEBOSIファン並感)
ヒラグモオオオオオオオオオオ!か いやもっといい掛け声あるか
chushingura46+1つーエロゲのFDが幕末にタイムスリップする奴だったな
がっつり史実路線が売りのゲーム且つ新撰組が敵役だったんで滅茶苦茶な悪党扱いだったがw
『日本史ばっかじゃなくていろんな神話民話伝説伝承でやらかして』が抜けてた。
このままでは傾城水滸伝になってしまう()
(正直らくいちらくざも気になっとる)
焼き物の中でも天目茶碗と呼ばれる陶器は天目釉と呼ばれる鉄釉をかけて焼かれたモノ。その中でも内側に星がまたたいている紋様があり、光が当たると虹色に反射する曜変天目と呼ばれる。
これがものすっごく作るのが難しいもので、当時の焼き物としても火力を得る方法として、山の斜面に窯を複数並んだもので上方に瞬間火力を生み出したと考えられている。
さらにこの紋様。焼いた際に釉薬が溶け出して独特の色合いになるんだが、これが途中混ぜあったり重なったりせずに、ここまで綺麗なものとするには普通は無理。
作る工程で特殊な技術が使われたと考えられているが、その工程が途絶状態。中国で生まれたものなのに、曜変天目は現存するのが何故か日本だけで、それも4つしか無い。お金に変えられない貴重なモノだよ。
※373449
今回の騒ぎで大量の贋作が生まれたから是非もないネ
かつて、ある先人はこう言った。
『寝なきゃいいんですよ』
『徹夜はスポーツ』
①ノッブの父ちゃん世代
②三好家で家臣筆頭にまで出世する
③三好家没落後は混乱の畿内で暴れる
④ノッブが上洛すると九十九茄子片手に臣従
⑤ところどころでノッブを救う
⑥ノッブに2回謀反し、最期は平蜘蛛片手に自爆
A前半生の詳しい部分は不明
B三好家では基本有能な忠臣
C確たる証拠はないが怪しい噂が多い
D将軍や朝廷とやり取りできるほど教養は高い
Eノッブとはかなり馬が合った模様
ノッブの忠臣らしいから...
くぎゅううううううううう!か
仙石OUT蝮INでより完璧な布陣に
仙石は絶対許さねぇからなぁ!(長宗我部感)
ちくしょう先に言われた…。
むしろ接続者が釘宮で、その恩恵たる魔法に位置するものが釘宮病なんじゃ…
その魔法の影響を受けたものが患者たち
豊崎さんと真綾さんのくぎゅうとな?
だから爆発したんじゃないか
クリスマスにはステラァァァと平蜘蛛特攻が見られるわけか…それを見て飲む茶はうまいな、卿よ
特に親戚には甘いよな
おい、宗茂砲がそっち向いてるぞ
・・・宗茂砲だしどうせ不発か防がれるか回避されるかだろうから大丈夫か
平蜘蛛を持って敵陣にタッチダウンするだけの簡単なお仕事
ステラアアアアアアアアアアアアアアア!!の流れに乗るなら
チャガマアアアアアアアアアアアアアア!!とか
ヴラド「カズィクル・ベ~ル♪カズィクル・ベ~ル♪鈴が~なる~」
松永が忠臣とか嘘だろ(信長の野望脳)
ありあまる財とコレクターEXをもってしてもセイバーシリーズを引けないAUOはガチャ爆死の原典だった?
アニメ1期放送当時3巻読み返してて、義頼最期のセリフが1巻の喜美のセリフと対比になってるのに気づいて泣いた
リア充を鮮血に染める歌ですよね?
おい宗茂砲言うからあっちで立花夫が膝ついてるぞ。
一人鍋を抱えて突撃してくるちびノッブ
寒い冬の夜にはぜひうちにきて欲しい
それ、家まで失ってしまうのでは・・・
猫鍋的な感じで鍋に収まってるちびノッブを想像した
やだ、可愛い
へうげものと信長コンチェルトも読もう
そうか、茶器の中に爆弾が!
地獄を見た(裏切られた)
地獄を見た(二回目裏切られた)
地獄を見た(天目茶碗爆☆発)
―――いずれ巡る、地獄を見た(是非もナイネ☆)
松永公だけはこれ以外のイメージ無いわ
この強者感すき
誾『宗茂様!宗茂様! サイトに書くネタが出来たと思いましょう!』
この顔文字の元を探そうとニコニコ大百科で探してたら、ボンバーマンの項に松永への記事リンクが貼ってて笑った
ヒェッ…予想以上に凄いしろものだったンゴねぇ…
松平アーラシュ「波旬第六天に坐す主よ」
「あらゆる残念、爆死、そして罹患、発症を与えたもう黒き輝きの主よ」
「我が心を、我が考えを、我が成しうる事をご笑覧あれ」
「さあ、布と武を創りしものよ
我が行い、我が最期、我が成しうる聖(釘宮)なる献身を見よ」
「────平蜘蛛一条(くぎゅううううううううううううううう)!!!!」
アニメ一期でトーリが語るシーンで義頼が映っているんだよね。彼がトーリによって救われたシーンだったな。
※373393
あの人はいろいろと美味しいネタが多いからね。師匠が上泉信綱、塚原卜伝と二大剣聖。一の太刀を受け継いだひとりという説もある。そして刀剣コレクターなために多種多様な効果を持つ刀剣宝具を使いそう。そして死に際の派手な逸話とかね。
BASARAの義輝は結構好きなキャラクターだな。
・ベ ル:『い、一歩、音……越え?お、音……よりは、やい……の?』
・副会長:『えーと、ダ、ダ、ダー、言えるか!こんな恥ずかしいセリフ!!』
・賢姉様:『ほら、見なさい愚衆ども!ちょっと神様っぽいところ、魅せたげるわ!!』
つ信長協奏曲
ざらつくアスファルトの上 塵も残らずにいるよ
ステラァァァァァァァァァ ねえ 時にたよりなく 心は揺れる
それでも 僕は君のこと守り続けたい
ステラァァァァァァァァァ ねえ 夜空まで白く 染められたなら
あなたの 敵を包んで 空に還すから」
・俺『姉ちゃん!姉ちゃん! ちょっとタイミング速すぎるぜ!』
新たなるソシャゲー ノブ集め だな!
英雄王が引くときはアヴァロンに籠ってるのだろう
あの時のミッキー・カーチスさんの演技は凄かった。
賢姉と玉藻は割とキャラ似てるから違和感ねえなw
なんで師匠がここに居るんだよww
そういやあっちの松平は自爆していたな、ということで松平アーラシュが妙にしっくりきてしまった
ノッブに対しての話じゃないかんな!?
曜変天目がどうすごいのかって簡単に言うと
・中国の福建省周辺で短期間に極少数作られ制作者や制作法などを記した文献がない
・現存する3点(4点)のうち3点が国宝、1点が重要文化財
・作られたの中国なのに原産地では破片しか出土していない
・正しい作り方が不明なので現代の技術でも完全再現不可
ってとこかなぁ
イベントの曜変天目は現存する中で最も美しい通称稲葉天目って奴だけど、ノッブが史実で
持ってたのは時の権力者の手を渡り歩いてきた天下第一の曜変天目だからさらに美しい筈。
本能寺で焼け落ちなければ現代に生きる我々も拝見する機会があったかもね・・・
ちなみに2000年代入ってから日本人の陶芸家が二人ほど曜変天目を再現したと発表してるけど
特有のまだら模様も光沢も本家に比べたら弱いので、これを曜変天目とするか否かは意見が割れてる。
個人的には良くても油滴天目とか灰被天目止まりだと思うけど・・・
そりゃ、予備知識ない人にこの解像度の画像で魅力を理解しろってのは無理あるでしょ
焼くときの偶然の化学変化か何かでこうなったっぽいと言われるけど、
なぜこうなるのかが未だに解明できてなくて、しかも元々は中国からの
渡来品だけど現地にはもう残存してなくて日本に3~4個しか残ってない
焼き物の中に透明なガラスの粒がはめ込まれてるみたいで、
実際に見たらホントに綺麗だよ、名前の通り夜空の星みたいでさ
FGOというゲーム自体がタイ(プ)ム(ーン)ボカンだもの
何やってんすか師匠
血に塗れた
リア充達で
かずぃくる・べい
う¨らど
それは茶碗の技術的歴史的希少価値の「すごい」説明であって、審美眼の話ではないな
極論、工業製品でも同じモノが再現できれば同じようにキレイななずだろ?
え?ドアノブこれくしょん?…新しいな、これはいける!
ただ推定される原理上同じ模様は絶対にできないとは言われているな。
というか工業化は無理だろ、たぶん。
ちょい科学的に美を説明してみよう。還元炎で金属光沢を帯びた油滴模様。それを囲むおそらく釉薬の微細な構造が光を回折している結果だろう、玉虫色ともシャボン玉の色ともつかない虹の帯。地は何の化合物であの色になったのか、(鉄、コバルト、銅あたりが候補か) 艶やかで深みのある、海のような宇宙のような濃青色。銀の油滴とのコントラストは映え、あたかも満天の星空、原初の海の水泡の如し。散りばめられた星々の位置は偶然の産物ながら整っており、正しく奇跡の産物と言えよう。
料理の美味さじゃなくて料理に使った素材のありがたみと料理にかけた店主の情熱ストーリーを話し出す
グルメ漫画のテンプレみたいな説明はさすがに……
美しさを伝えたいなら来歴を語るんじゃなくて、実物やこれぞっていう納得できる画像のある場所を教える一言でいいはずだ
美を科学や言葉で全部説明できたら、芸術家は苦労しねえって。
百万言かけて美しさを語るより「興味があるならググって画像検索してみてね」って言った方がよほどいいと思うぞ。
静嘉堂文庫で展示してると書きました、反応ありませんでした。
ここにいるような人はとっくにググるくらいは済ませてると思いました。
半分ネタのつもりでやりました。で、正論かもしれませんが、その発言は逆に文学や科学に意味が無いって言ってる感じがするのでちょっと不愉快です。
作品によっては男性のままだったり女体化しておっ◯いが大きかったりで様々なバリエーションがあるからね。
そんな自分は、GOをプレイする前迄はずっと若本ボイスの最恐魔王様でしたわ。
そういえば今回のエピソードは伊達政宗(仮)がいなかったけど、もし出たなら誰になってたんだろうか。やっぱり龍と関係深い奴が妥当なのかな。
その後、何事も無かったかのように戻ってきて絶句したが。
そもそも1人の主君に尽くす事を美点とする風潮は江戸時代頃の物だからな。
戦国時代では去就は家臣の自由であり、家臣の離反は主君の悪徳や将来性のなさによるものだった。
藤堂高虎はこれの典型だな。
12/22創刊web雑誌ヤングエースupにて
衛宮さんちの今日のご飯
連載スタート
ぶっちゃけパッと見はカビに見えないこともないし、蓮コラ連想して気持ち悪くなるって感想も分かる
横からだが、※373544で「審美眼なさすぎw」とか言われた人も不愉快だったと思うんだが…。
煽るようなこと書いておいて不愉快ですって、お前もうちょい自分のこと省みれ。
審美眼なさすぎって書いた人と科学的うんぬん書いた私は別人です。
私の発言は静嘉堂文庫関連と科学うんぬん、※373544だけです。別スレではパラケルススは俺の嫁的なことを書き散らしてますが。
そもそもその人への返信で来歴じゃなくて美を語れ、みたいなこと書いてあったからいっちょやったるか、と思って書いたのに。
あと不愉快はちょっと言い過ぎた。眠いから言葉のチョイスが怪しくなってる。もう寝るわ。
ちびノブの方には松永関係で見かけた火薬茶を提案したい。
あえて説明しよう!
曜日クエとはリニューアルで追加された修練場のことであり日替わりでクラスが入れ替わり、スキル強化石や素材が手に入る場所である!
育成必須クエである種火系が最下段に位置しているため"プレイヤーならば誰であろうと必ず目に触れる"クエストなのだ!
で、何の用だよ未プレイ。
ノブ茶?
あああ安価ミスってた
※373558
私の発言はこっちだよ! 何で別人の方に安価してたんだ私の馬鹿
俺は信長で最初に思い出すのが戦コレの信長だったわ
あの信長は扱い的にも中の人的にもエリちゃんとダブる
もう「ノッブ」で永久固定じゃねえかな
余談ではあるが、大名となった高虎は自らの経験から家臣たちに「主君として不満であれば咎めないのて好きに出ていって良い」と公言し
また「新しい主君が合わなければ何時でも戻ってきても良い」とも公言した。
そして実際に出戻りしてきた家臣には出奔前と同じ領地を与えたのであった。
さらに高虎が確認したところ、殉死を希望した家臣は70名に上り、その全てに息子の補佐を頼んで説得し、
それでも納得しない者は徳川家康にかけあってまで殉死を取り止めさせたのである。
ちょっとカリスマ高すぎませんかね
松永もまさか未来で、自分がこんな形で史実に残っているとは思わなかっただろうな。
例え創作としても。
創作に史実を塗り潰されかけてるルーマニア人もいるし、多少はね?
アーラシュのモブ茶と対比されそうね
平安のモビルスーツこと源為朝もアーチャー枠で呼ぼうぜ
弓矢で千人乗った軍船を沈没させた逸話がある
なおバリスタ並のクソでかい弓で槍を射った模様(ちなみに連射可)
そりゃ一射で鎧着た人間まとめてぶち抜けるわけだわ
ケバケバしく派手な服装をした暑苦しいオカマなんだけど
この記事読むまで自分もUFOだと思ってた
あのノブのモーションと声が滅茶苦茶好きだ
ギリワンだから後ろからルールブレイカーならぬ平蜘蛛爆弾。
バーニング延暦寺とかのせいで苛烈なイメージが強いけど身内にはダダ甘やぞ
シェフだと敵討ちの意味合いも兼ねて…
ドリフだと本能寺の時は息子を疑いつつも愛してたっけ、しかも自分は謀反したと疑って、息子は自滅覚悟で戦ったのにって、最後に父親失格だとも言ってる、まあ、創作だけどな
アーラシュさんは宝死茶じゃなかったかね?
ステラアアアア!!が広がる前(前情報)はモブっぽいとか言われてたしね、仕方ないね。
松永久秀の信長の野望での能力値見た時には強くてビビった
なぁにそれぇ
古文書や記録を辿ると松永さんは本当に献身的に弟共々長慶に尽くしてる
だけど剣豪将軍の横槍で長慶とその弟や息子が全滅したせいで人生が狂った模様
悪行うんぬん言われるのはだいたい長慶死亡以降でしかも事態収拾に息子や自分が行った場面で味方や敵方が要らんことした責任押し付けられてる
結局ノブに仕えて三好を…ってお願いしたのにロクな扱いしてくれずヤケッパチ謀反祭りってのが最近言われてる忠臣説の大雑把な内容だと思う
ちゃんと見比べたらそんなことなかった
だよなーそんなことするゲームあるはずないよなハハハ
何かのネタだと思ってググったら本当にあるのかよ!
松永「だが、断る(平蜘蛛自爆)」
たしか高虎公って身長190ぐらいあって文武両道に優れていたとか……、何なんですかねえ、このチート。
絶対カリスマC~Bに+補正あるでしょこの人。
あれ、もしかしてサーヴァントで行ける?
型月時空では面白くて楽しくてけっこう優しくてくぎゅボイスの姉を裏切った信勝という弟がいるらしい
女は絶対許さないHOMOかなにか?(困惑)
信長はお市可愛がってたことが有名だけど身内に甘々なのを見ると弟も可愛がってたんじゃなかろうか
はあ、ロリババアでくぎゅボイスの姉がほしい・・・
行殺新選組はドリフターズで章タイトルと表紙の折り返しのネタに使われてたね。
基本ギャク調だけど史実通りに話が進んで最後はシリアスになっていくんだよなぁ。
平蜘蛛ちゃんは信長上洛前の機内情勢知りたいならおすすめするよ。
フラグ管理めんどいのと偽史ルートに入ると話があっさり風味になるけど。
この作一番の萌ゆるキャラがノッブだしw
桜井さんのいるライアーで平グモちゃんっていうエロゲの主人公松永久秀だったな
俺たち基準で言うと
MMORPGやFate/goのゲームデータを手放せっつーのと同じぐらいかな
お前ら、goのアカウントを無料で捧げよって
上司から令呪使われたらどうする?
スノッブ臭い
やったことがやったことで、しかも初回じゃないからな。
マジか...近場なのに全然知らんかった...
それ使えば松永さん召喚できるかしら?
なお「是非もないしレア茶器で許す」って言いだす主君も主君である
本当に亡くすのは惜しい人材だったのだろうな
ああ見えて案外にギャグよりシリアス味濃い歴史物語だぞ
話の流れと半分ネタ云々で勘違いしたわ。すまんかったね。
ほとんどの逸話がネタみたいなお人やで
もう気にしてないわ。私の発言も客観的に見て不適切で誤解されるようだったし、完全に深夜テンションで頭が逝ってたし。
でも本当生で見る曜変天目はすっごい綺麗なんだ。静嘉堂文庫(最寄駅:二子玉川 or 成城学園からバス)で来年1月26日から3月21日まで公開されるので是非見に行ってね! ライティング工夫してるからキラキラしてて最高だよ!
追記。曜変天目だけじゃなくて茄子もある。かわいい。修復の解説とかしてて面白い。
平蜘蛛がないのが本当に残念!
歯車と頁もフリクエで手に入らないんじゃぞ
ノッブが松永の自爆芸横取りしてんのめっちゃ面白かったけど
どうせなら松永久秀やチビノッブをサーヴァントで実装してほしいw
実際は三人衆(阿波三好)と松永(畿内三好)両軍の内のキリシタン兵士の一部が勝手にパーティーしただけなんやで
松永本人はキリシタンには批判的やったんや
髑髏に関しては多分そうなんだろうけど、「黄金髑髏」って言われるとテラニーさんの宗教の印象の方が強いんだよなぁ
帰雲城って結局今でも正確な所在地見つかってないし探求心をそそられるわ
埋蔵金伝説とやらは信じてないが
確かブッダの弟子のアナンタも爆死だよね?
(死期を悟った後、骨とか残さないように空中に飛んで爆死)
人類って割と昔からやらかしてんな
細かいことだが黄金率じゃなくて黄金律な?
黄金率だと別の意味の言葉になっちゃうから
戦国妖狐の義輝もオススメ
登場から退場までずっと格好良く、素敵な人だった
最期の最期まで発言全てが素敵だったわ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です