
711: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:11:00 ID:J5ldhDlE0
アルテラさんの人気を確固たるモノにする為にDXマルスソードのグッズ販売しよう
剣の柄にあるボタン押すと刀身が回転するギミック付きで
剣の柄にあるボタン押すと刀身が回転するギミック付きで
715: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:12:32 ID:U7fkNY2s0
>>711
Fateジュンルでまさかの5歳児付近を取り込んでいく商業戦略
Fateジュンルでまさかの5歳児付近を取り込んでいく商業戦略
726: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:17:01 ID:J5ldhDlE0
>>715
近所の公園で聖杯戦争ごっこする子供達がいる優しい世界を見れる日は近い
近所の公園で聖杯戦争ごっこする子供達がいる優しい世界を見れる日は近い
720: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:13:58 ID:.FnzgGm20
>>711
シリーズ化してエアとかエクスカリバーとかバンバン売り出そうぜ
シリーズ化してエアとかエクスカリバーとかバンバン売り出そうぜ
727: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:17:02 ID:U7fkNY2s0
>>720
エアはグルグル回って、エクスカリバーはピカピカ光って
バルムンクは真名開放が途中で止まる仕様
エアはグルグル回って、エクスカリバーはピカピカ光って
バルムンクは真名開放が途中で止まる仕様
728: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:18:31 ID:KHw3U7UQ0
そして投げ売りされるギミック非搭載アロンダイト
734: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:22:56 ID:MJU4K7D60
>>728
そして赤く光る鉄パイプ
そして赤く光る鉄パイプ
732: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:22:02 ID:BBhqeMo20
738: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:24:46 ID:H/QkPblU0
>>732
音が出ないから子供には受けないな。合体するか完全変形するかしないと
音が出ないから子供には受けないな。合体するか完全変形するかしないと
753: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:29:38 ID:1APb8Crk0
>>738
宇宙剣士ライアンというキャラが…いや、よそう若い者は知らんだろ
宇宙剣士ライアンというキャラが…いや、よそう若い者は知らんだろ
757: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:31:15 ID:H/QkPblU0
>>753
本来装着できるロボに持たせられないサイズのおもちゃの話はNGで
でもあれはギミック的に非常に子供ウケするよね
本来装着できるロボに持たせられないサイズのおもちゃの話はNGで
でもあれはギミック的に非常に子供ウケするよね
772: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:36:02 ID:BBhqeMo20
777: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:37:22 ID:H/QkPblU0
>>772
プロトカリバーはなんていうか正しくブロードソード(鈍器)って感じで好きよ
斬れ味できるとか言わんで叩ききるためだけの武器って感じで
プロトカリバーはなんていうか正しくブロードソード(鈍器)って感じで好きよ
斬れ味できるとか言わんで叩ききるためだけの武器って感じで
778: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:37:38 ID:Jow0IFX60
>>772
ゴールデンイーターの日朝7時半ヒーローの武器臭 いいね
発売して欲しい
ゴールデンイーターの日朝7時半ヒーローの武器臭 いいね
発売して欲しい
789: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:40:09 ID:1APb8Crk0
>>778
わかるわぁ…最近の戦隊ヒーローは手持ち武器を合体させるの少ないらしいな
あれで等身大怪人を倒す→巨大化がお決まりだったのに
わかるわぁ…最近の戦隊ヒーローは手持ち武器を合体させるの少ないらしいな
あれで等身大怪人を倒す→巨大化がお決まりだったのに
829: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:58:45 ID:STWr1uS60
>>778
俺も好きだDX感あるよな
特撮ヒーローの玩具っぽいし手にとって振り回してみたい
俺も好きだDX感あるよな
特撮ヒーローの玩具っぽいし手にとって振り回してみたい
781: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:38:06 ID:1JfLHZQE0
>>772
バル、ムンクで別れてるのに草
バル、ムンクで別れてるのに草
783: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:38:36 ID:aHMcWuCU0
>>781
バルムン、クではないのか!?
バルムン、クではないのか!?
794: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:41:29 ID:U7fkNY2s0
武器はゴテゴテし過ぎるとカッコ悪いし、戦士系の鎧が軽装過ぎると「こいつ戦う気あるの?」と思ってしまう派
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449319626/
やっぱバルムンクかっこいい
ところで初めに言っておく、止めてくれみんな その術は管理人に効く。
モードレッドのクラレントもカッコイイ。
ちゃんと通常時と解放時で別の宝具扱いまでされてるしね。
放たれる赤雷の一撃はレンジでも最大補足でもガラティーン上回るとかやはり強すぎる。
どうでもいいけど誤変換で「蔵レント」ってなって、あながち間違ってないなと思ったのだ。
アポといえばフランちゃんのメイスにも放電ギミックありますよね。
アポクリファの宝具はアニメ化したらきっと映えるので実現したら嬉しい。
映像化するのならEXTRAとApocryphaはどちらが先でしょうかねー。

ちなみにアニメデビューだけなら密かにしているクラレント
コメント
やっぱり思い出すよねカートリッジシステム
雷的にバルディッシュの親戚
六形態に変形するらしいから全部見てみたい
CCCの鎧なしverでさえ羽の展開とか炎の演出で凝ってたのに、剥がれた鎧が分解・変形合体して神殺しの槍になるとか熱すぎるぜ
軍神五兵も鋼金暗器みたいで好き
そういやプロトギルの弓は双剣になったり繋げて弓に出来たりと中々子供受けしそうなギミックあるよね
おそらく中にはハムナプトラ的トラップが山ほどあるんだろうし
話の都合上仕方ないとはいえ、ボスの所まで行かずにダンジョン自体を破壊するって結構荒っぽい攻略法だよねw
何で平安時代にカートリッジ付きの斧があるんですかねえ…
トランスフォームする熊といい昔の型月世界は一回現代よりも高度な文明発達してたけど核戦争かなんか起きて滅んだんか
ちょっと萎えるかなぁ
近未来兵器感でちゃって違和感あるというか
クラレントとかビームサーベル系の
兵器にしかみえないというか
バルムンクも最初から宝石でてりゃいいのに
とか考えちゃう
ラピュセルとかエアとかアルテラさんのマルスソード
とかは気になんないんだけど
何から語ればイイかな?
戦隊か?ライダーか?メタルヒーローか?
それともプリキュアか?」
いやなんでプリキュア語れるんだよてめえ
とりあえずクウガからいこうか
バルムンクのギミックは魔哭鳴斬剣やムラサメブレードを思い出した
フォルムは結構好きなんだけど
もうちょい武骨な感じでもよかった
複雑であればあるほどそいつしかメンテできない感があってよい
その点でいうとレギンさんが鍛え直したグラムに期待したい
人が立ち入れない神域の素材の破片を人間の技術によって別の武器として誕生させるのって燃えるよね
何の目的で搭載されたのかつっこみたいけど
宝具もイイが通常時もギミック武器だとオイラは嬉しいなぁ
双剣の両刃剣や弓への可変、斧から剣とか燃える
シンプルイズベストでカッコいい
でもトリガー付きの武器って心くすぐられるんだよなぁ、ガンブレード、ガンランスみたいで
FGOで振り回してるの見ても想像つかん
まあギミックというか、伸び縮みするだけなんですけど、ビーム出したり爆発したりするよりシンプルでずっといいじゃないすか
でっかくてクソ重い鈍器で叩き潰すという明快なコンセプト、大好きなんや
朝切)なんかもロマンメカだったんだろうか
※375380
そういやおまえ東映に特化してるんだっけ
前々から思ってたがマジでライダー武器(剣系)あったら投影できるのかな?って思ったこと何度かあるわ
雄々しくて♪雄々しくて♪
……違うか
ブレイクの時に使ってたヤツならあれは回転用のパーツの先端にブレード取り付けた
ドリル状の得物だったと思う
オンドゥル?
ドリルって書いてあったな・・・すまぬなんでさ押しといてください
ライダーの使うブレード全般でアクセルのエンジンブレード投影したら
使いにくそう(重量20から30kg)とか思ってた
なんだよ
失われし幻想より墜つ天魔の剣のどこがかっこ悪いんだよ
管理人のネーミングセンスに謝れ
おはフェルマー
双剣から弓へ、昔の戦隊ものかって思った
せやな、失われし幻想より墜つ天魔の剣かっこいいよな
俺も舞い降りし最強の魔竜の宝具のこと普段から失われし幻想より墜つ天魔の剣って呼んでるし
知り合いのFGOユーザーにもここの管理人が失われし幻想より墜つ天魔の剣って名付けたこと教えてみんなで失われし幻想より墜つ天魔の剣って呼ぶようにしてるよ
もちろんFGOからフェイトに入ったやつにはファンの間では失われし幻想より墜つ天魔の剣って呼ばれてるんだよって教えてる
······何がとは言わないけど
金時「俺のゴールデンっぷりにテメェが泣いた、涙はそれで拭いときな」
怪力で刃を敵に叩き込むだけで普通は終わるけど、よっぽど硬い奴はその上であのジャギジャギした二枚刃で傷口を更に抉っていく……いやほんとエゲツネェ構造しているぜ(戦慄)
CCCのシャクティはGXのサテライトキャノンに通ずる浪漫満載な緊張感と期待感があったなあ
分かりやす過ぎるくらいあ、これヤバいやつだー!って感じがたまらない
ところでFGOで沖田さんとノッブの気合入った個別戦闘モーションがお披露目されたからにはカルナさんとかの戦闘モーションにも期待していいんだよな?
是非とも真の英雄は眼で殺すを実装してもらいたいぜ
鎧や防具が剣や槍に変形するのっていいよね
分かりやすく、防御が攻撃に転じているって感じがして
説明文みると単体なの黄金衝撃じゃない気がするんだが
ゴールデン理不尽
めれむ(管理人)が死んだ!
あとカルナさんのシャクティや呂布の軍神五兵とか燃える
真名解放しなければ普通の剣なんだから斬り合うこと位は出来るんじゃない?
もうやめて!とっくに管理人のライフは/Zeroよ!
海外版からの設定変更の際に女性キャラを男性にしたせいで、ホ・モ合体にされたり
映像が足りないから最終回丸々声優の物真似大会にしたり、あまりにもガバガバな運営だけど好きだったなぁ
前作も前々作も固有武器の合体はあるし、最近少ないと言うほどでもないんだよね
この人は聞いた話だから話は別だけど、普通にまだあるものを「最近無いよな」って言われるのちょっと寂しいね
ごめんなさい管理人
白兵戦基本だから投影出来るんじゃないかなー
オンドゥルラギッタンディスカーとかいってるエミヤを想像して吹いてしまった
是非とも眼からビームは見てみたいけど、エフェクトはゴールデン尾張砲まんまになりそうな予感
カルナの鎧がバコンバコン外れて合体して大槍になる、っていうの好きだなあ
やっぱデカい武器は見栄えよくていいよね
※375438
この人でなし!
ホムジークのコンセプトも変身ヒーローな訳だし
男と言うものはいくつになっても少年の心を忘れないものだ
むしろゴールデンらの宝具を見て語り継がれていた内容を
アイディアマンが一般人にも使える便利グッズとして再構築したのが
カートリッジなどの商品、という流れではないだろうか
これも神秘が解明され一般化されていった一例なんだよ(ドン!
追加ダウンロードコンテンツで頭部が巨大な梅干しのように肥大化した人間が花澤香菜さんの声で「脳液がほしいの♥」とおねだりしてくるあのゲームは俺たちを何処へ誘おうというのか…
やめてくれ その言葉は俺に聞く
エミヤはイメージ的にブレイドに変身しそう、そして原典のブレイド(ケンジャキ)と対峙して型月恒例の同族嫌悪に発展しそう。まあ殺し合いにはならんだろうが。
それなら鯖側よりもマスター側(武闘派)が使いそうな気がする…ホラ、某埋葬機関のカレーさんもパイル持ってるし
頼光と四天王でそれぞれロマンメカ宝具持ってたら
最終的には五神合体とかして巨大ロボが爆誕しそうだぞ
大怪獣土蜘蛛vs頼光四天王宝具ロボ
これが日本の怪獣映画の原典か……
エミヤ「ん、クウガか?やはりDXベルト出来の良さは感動したな
故障が多いのが困ったものだがね」
如意棒さんはもともとは測量器具なんや……
どんな深い海でも深さを測れるように伸びるし
浅い川にも対応できるように縮むってだけなんや……
急激な海流とかデカい海洋生物とかにも負けず真っ直ぐ測れるように
超硬度と超重量を備えているってだけだったんや……
それをあの悟空とかいうサッルが
色んな天界の武器を試したけどこんなんじゃ俺に見合わんってことで
如意棒さんに目を付けて「これ武器にするわwもらうぞw」
とか言い出しただけなんや……
四郎となんかシリアス展開になった時に使おうとするも
エクスカリハリセン以外は戦闘力を失うちびちゅき時空効果により
綺麗な花が咲くだけで終わってしまうという……
しかしシェイクの喝采はしっかりトラウマ抉ってきそうだな
お腹を空かせて木の根を食べようとした時とか、そっち系のを
でも肉が削り取れてもそこを高圧電流が傷口を焼いて止血してくれるから優しいほうだと思うの(錯乱)
自力で変形できる上にあの怪物坂田金時の相棒やってたんだぜ
ヒデェwwさも善意でやってるようなのが輪をかけてヒデェw
ヴラド公の鮮血の伝承は是非映像化で見てみたい
酒呑童子ら大妖怪や龍神がいた時代だからな
人間達や動物達も対抗する術を見つけるしかなかったのさ(´・ω・`)
犬夜叉にある何度も妖力食って化ける鉄砕牙ってどう思う?
エミヤは言われる側だろw
1号ライダーを潰しにかかってくる2号ポジション
絵面だけだと美少女ヒロインとイケメン主人公の共闘って感じだな
実際はヒロインとは違うんだが、横のジークと対比されても
弱そうな感じが全然しないモーさんは良い
リボルケインが杖でよかった・・・
cco様かな?
その文面だけ見るともはや拷問器具か何かだな
エグすぎるわw
あれ最後に弓として飛ばしてるけどその後同回収するんだろう、爆発もするし
教会…聖堂教会…うっ!頭の震えが止まらない
そうだな最新のライダーだな
スキルは異様にモリモリしてるけどな、ゴールデン理不尽
いまとこ緑茶と弁慶さんが1号ノッブが2号ライダーと共にいるな
ちなみに小次郎が一般怪人、ヴィンチちゃんが劇場版の大ボスとして出演
剣から槍、銃に盾、果ては男から女まで全てに換装可能です
しかしアレちょくちょく見るけど元ネタって何なのかな?
流石にあれが実在してたとも思えんし
たしか機甲界ガリアンってロボットアニメが大本らしい
ちなみにこの作品の対ガリアン用の機体がもってる「回転剣」も
アルテラさんも持ってる「刀身が回転する剣」の系統の始祖らしい
どんな世界でも教会は外道だと相場は決まっているんやね…(頭だけになりつつ
あれ確かロボットアニメのガリアンソードが元ネタだったはず。
言われている通り、あんな節々のある形状だと強度的な問題もあるし、刃を立てないと斬りつけられないから架空武器。
が、実は鞭の様な剣と言うのは実在する。インドのウルミがそれで巻き付くレベルじゃないにせよ、しなって相手を斬りつける。叙事詩にも登場していたし、カルナさんあたりは知っているかも。
意外と派手なギミックあるやつ少ないよな
電王とゴーストくらいしかガチャガチャ変形してない気がする
八岐大蛇も月面でヤマトタケルが仲間と合体変身した巨大ヒーローと戦ったりしてるから
何もおかしいことはない(東宝脳)
スパイダーマッ···レオパルドン····うっ、頭が····。
インドだけじゃなく、中国にも軟剣って武器カテゴリが実在する
ガリアンソードみたいな蛇腹状ではないが
鋼を薄くペナペナに引き延ばし、可能な限り研ぎ澄ました剣
ブロードソードが重量で叩き斬る武器なら
こちらは逆に、極限の軽さから来るスピードと切れ味で戦う武器
あんまり実用的じゃない、武術の中から発生したロマン武器だが
金時「叫んだ時にスパークの方がかっこいいだろ?」
あれ? 戦隊モチーフで頼光と四天王はマジで行けるんじゃね?
プロトギルのアレ見て、烈火の炎の小金井思い出した。
某魔法少女アニメにも蛇腹剣の使い手がいたな。しかも剣と鞘を合体させて弓にもなるというギミック付
強度云々は魔法の力でどうにかしてたんだろう
「嗤え、人間無骨」
ブリーチの解号ネタだけど経験値絵でもにじみ出るかっこよさと凶悪さに痺れたなぁ。
全鯖に解号みたいなのがあったらとも妄想する。
八岐大蛇の子って説もあるし、実は型月では酒呑童子ってGOAのヴォーディガーンみたいな存在なんじゃないかと考えてたなぁ。
きっと酒呑童子は神話礼装でオロチ化とかするのかも。
宇宙戦神だっけ、俺結構好き
目からレーザーとか アイアムディボーンなクマソガミとか、
クマソとヤマトの武同士の戦いとか…
やっぱいいね神話って(古事記の戦いから目をそらしつつ)
マジンガーでてたな
某ロボット大戦でも一般機枠でぞろぞろ出て来てた
マジンガーはほぼ名前借りてるだけだが
タロスに関しては本当に原典からしてスーパーロボットっぽいので
興味があったらぜひとも確認してみて欲しい
倒し方含めて面白いと思う
つまりAUOがカートリッジの原型を持ってても間違いではない訳か
エアやらギミック持ち宝具が入った宝物庫…男のロマンですな!!
ロケットとかも原典が入ってるらしいんで
探せば多分、テレビとか洗濯機とか炊飯ジャーもあるはず
中身の方はスリットというか真ん中に穴が空いてるのがなんかヤダ
是非とも眼からビームは見てみたいけど、エフェクトはゴールデン尾張砲まんまになりそうな予感
どれか一つはチェーンソーになってそう
なんでやスパイダーパーズでものすごい仕事しただろ
このアル中!!
あの斧がヘラクレスのクラスに応じて変形するとかダメっすかね?
このウルミの達人で、悪党を成敗する美女、ウンニ・アルチャーという英雄がインドの民話にはいるとか。
マイナーだけど、サーヴァントにしたら魅力的になりそうな。
某明治剣客の薄刃乃太刀のモデルになってるやつですね
今のゴーストは、最近には珍しくちょうど変形ギミックがメインの武器だな
ハロー♪ アロー♪ 森で会おう♪
正直、”倒れた拍子に兜がゴロン!”は期待してた(残念)
むしろ刀語みたく未来の技術を取り込んで作られたのかもしれん
??「真・魔神剣!!」
人
じゃなかった・・・(汗)
??「慶雲鬼忍剣!!」
師匠バージョンにも期待が高まる
???「アムド!!」(単行本無いからうろ覚え)
おっと、心は硝子だぞ
粒子化してGNフィールドみたくなる・・・のか?
英霊を意志が無い半霊状態でスタンドみたく使役して・・・アレ?
※375550
ソウルキャリバーとかの有名作品にも出てるし実物があると思ってた・・・
酒呑童子「蛹を破り、蝶は舞う」(違っ)
まさか核兵器の原典とか持ってないよな・・・(某神話を見つつ震え声で)
アチャクレスなら弓に変形?
魔剣スパーダ
クラレントの変形ギミックはやりすぎ感ある!
魔力で包まれながら禍々しく色と細部が
微妙に変わっていく卍解的なあれを想像してたから
違和感がすごいもうビームサーベルにしか見えない!
さあ消せよお前ら!
そうそう、斧の刃の部分が展開して弓に変形、みたいな
晴明「実は私の千里眼で未来の技術を逆輸入して作ったのだ」
失われし幻想より『宝具の使用を中止せよ!』
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です