241: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:41:14 ID:mZHvLQMQ0
キャス狐って良妻いうけどピースマン棄てたんだよな…
まぁ、理想が高すぎてもついていけないんだろうけど
ザビに尽くすから最高の~とか言われると微妙だわ
まぁ、理想が高すぎてもついていけないんだろうけど
ザビに尽くすから最高の~とか言われると微妙だわ
242: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:42:02 ID:SQSnlEFs0
243: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:42:16 ID:R55ABpkw0
>>241
ピースマンが捨てたんじゃが
ピースマンが捨てたんじゃが
246: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:43:03 ID:JAlfTqCg0
>>241
捨てられたんだよなあ・・・
捨てられたんだよなあ・・・
254: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:46:21 ID:SvVpx1rM0
>>241
ザビに対するのと平和男に対する態度はかなり違う
平和男に捨てられた反省を元にザビに対するような
アプローチに変えたらしい
ザビに対するのと平和男に対する態度はかなり違う
平和男に捨てられた反省を元にザビに対するような
アプローチに変えたらしい
252: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:44:52 ID:n3JPnrsA0
つまりピースマンはホモだったのか
255: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:46:28 ID:SQSnlEFs0
けどセイヴァーを持ち鯖に出来るってなったらテンション上がって乗り換えちゃうのも分かる気がしないでもない
それほどのビッグネーム
それほどのビッグネーム
264: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:49:04 ID:MjFH.re20
>>255
モーさんがガチャやったら父上が来たレベルだよな
モーさんがガチャやったら父上が来たレベルだよな
269: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:41:14 ID:mZHvLQMQ0
>>255
ピースマン日本人だっけ?
世界的にセイヴァーってそんなビックネームかな
悟りを拓いたとかは聞くけど、滅茶苦茶凄い誰かを救ったとかは聞かないし
ピースマン日本人だっけ?
世界的にセイヴァーってそんなビックネームかな
悟りを拓いたとかは聞くけど、滅茶苦茶凄い誰かを救ったとかは聞かないし
273: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:51:37 ID:X088Uig20
>>269
知名度補正と魔術基盤を考えたらあの規模で信仰されてる存在が強くないはずがない
知名度補正と魔術基盤を考えたらあの規模で信仰されてる存在が強くないはずがない
275: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:51:56 ID:8OkXGA4A0
>>269
最終決戦前のブッダさん登場時の欠片男のはしゃぎぶりが
ブッダさんの貴重さを良く表してる
最終決戦前のブッダさん登場時の欠片男のはしゃぎぶりが
ブッダさんの貴重さを良く表してる
279: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:53:57 ID:AiJj.oPM0
>>275
欠片男「スゴイぞー!カッコいいぞー!」
欠片男「スゴイぞー!カッコいいぞー!」
277: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:53:37 ID:xhzTLH7c0
>>269
何回も聖杯戦争してんだし知名度とかそういうのからの判断じゃなく、
観察とかから相手の力量を測るのが上手くなってたんじゃないの?
何回も聖杯戦争してんだし知名度とかそういうのからの判断じゃなく、
観察とかから相手の力量を測るのが上手くなってたんじゃないの?
278: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:53:39 ID:bduUxj.E0
>>269
世界3大宗教の開祖の一人やで
信徒だけでも3億6千万、信徒でなくとも知ってる奴を含めたらもう凄いことに
世界3大宗教の開祖の一人やで
信徒だけでも3億6千万、信徒でなくとも知ってる奴を含めたらもう凄いことに
284 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:54:59 ID:SvVpx1rM0
>>278
でも信徒数では世界4位の6%くらいらしい
でも信徒数では世界4位の6%くらいらしい
288 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:56:31 ID:X088Uig20
>>284
ルーマニアのヴラド公があの鬼性能だかんな
ルーマニアのヴラド公があの鬼性能だかんな
257: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:47:29 ID:K4wt2c..0
261: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:48:49 ID:IiO8WUuQ0
>>284
キャス狐からしたらこれこそホントに「ショウジキナイワー」だったんだろうな
キャス狐からしたらこれこそホントに「ショウジキナイワー」だったんだろうな
265: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:49:14 ID:ssn9RBXk0
ピースマンの迷いとかそういうのを救うというか見守る為にやってきたんだっけ
ザビも士郎も覚悟決まってる系だから主人公のところには来てくれなそう
ザビも士郎も覚悟決まってる系だから主人公のところには来てくれなそう
266: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/03(木) 21:49:32 ID:SQSnlEFs0
ピースマンと組んでるときの良妻の無理してる感は凄かったな
やっぱザビーズって反英霊キラーだわ
やっぱザビーズって反英霊キラーだわ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449136299/
最後まで付き合い続けだキャス狐さんやっぱ良妻賢母。
トワイスのリトライに何度も付き合ったのに見限られたキャス狐さんマジ不憫。
もしもザビーズとの対決が結果的に破局に繋がったのだとしたらこれもまた運命か。
イケ魂はいろいろと責任を取ってこれからも頑張れ。
トワイスとキャス狐の契約から解消までの話はモノローグ付きで読んでみたい。
明かされることはないだろうけどトワイスが聖杯戦争でどんな相手と戦ったのかも地味に気になる。
ところで初めてCCCでトワイスと戦った時はみんな驚いたのではないだろうか。
敵にHP全快回復のコードキャストを使われると如何に恐ろしいか分かり申した。
コメント
二人の通常会話が想像しにくい
トワイスの喜ぶ良妻をしていたんだろうか
ギルは凄い楽だったけどね!
やっぱ信じあうことなのかな勝ち残るための最大の方法は
現在のようになったのはいいマスターと出会えなかった結果だし
あの状態でのざびーずやぐだーずとの冒険を見てみたい
で、追い詰めてからの回復と空裂の威力に泣いた思い出。キャス狐で勝つのは苦労した。
でも勝ったときほんとうれしかったな。
つまり理想に溺れて溺死したのでやりたいようにやらかして旦那様を愛する『自分なりの良妻』にシフトチェンジしたのだな。
凄まじいパートナー遍歴
まさか他にも組んでたサヴァがいたなんてことないよね? 欠片男
サーヴァントのみのタイマントーナメント形式だからある程度戦えるわけであって
冬木みたいななんでもありのガチ殺し合いだとほんと開始から詰んでそうだよなキャス狐
ゲーム内での強さは置いておくとして、トワイス時代のキャス狐も一尾だから基礎スペックは低いだろうし真っ向から上級サーヴァント複数に襲われたら勝ち目無さそう
あく本作やるんだよ!
一尾であの強さなのにトワイスのやってた聖杯戦争のレベル高すぎやしないかと思った
いっそ令呪で無理やり三尾か四尾に上げれば良かったんじゃないだろうか
同盟者をいかに早く作れるかの勝負になりそう。単騎だと詰んでるよね
しかも最終的にはその同盟者にも勝たないといけないっていう
キャスタークラス全般にも言えることだけど何この無理ゲー
それはそうなんだけど、なんかちょっと冷たい感じがした
負けて申し訳なさそうなキャス狐に「気にしなくていい。君の力ならその程度だ。私は性能以上の結果を求めない」がちょっと冷たいなって
もしくは鳥羽上皇?
いやでもあれは妖怪バレしてイケモンに追ん出されただけだしなぁ
覚者がビッグネームじゃないとか何とか、何言ってんだろうこの人…
もしかしたらCCCの最初で飛び降りたザビのことかもしれないなーって
ギルが自鯖の場合「つまらないな、強い鯖を使って強いのは当たり前すぎる。そんな結果に興味はない」って感じで
赤ちゃま、紅茶が自鯖の場合は可もなく不可もなくって感じでまあ頑張ってね、だったのが
キャス狐が自鯖の場合「凄いじゃないか、そんな弱鯖を使って限界を超えた結果を出し続けてるなんて! もしかしたら君が私の理想の辿り着く場所なのかもしれない」って感じで、めっちゃテンション上がってる
対魔力突破できるって言ってもキャスターガン不利伝説の一端を覆しただけにすぎないから…
そりゃ誰でも釈尊が自分の思想に共感してくれたとか
勘違いしちゃったら「頭がフットーしそうだよおっっ」ってなるわ
一言「あ、お前が哀れ過ぎるんで来ました」って言ってくれさえすればな・・・
来てほしいけどプロフィールの説明どうすりゃええの
一応、トワイスなりの気遣いって気もするけどな
相手が強すぎた、お前は悪くないってフォローを
理詰めで言うとこんな感じ
単なる結果の確認って気もするけど、戦闘前は>>242のSSの通り
あのくらいお前でも勝てるだろって認識だったんで、少なくとも
「うちのキャス狐がヘマして負けたんじゃない」とは考えてくれてる
「別に貴方が悪いわけじゃないですけど我が社の社風には合っていませんでしたので」
みたいな
キャスター陣営の理想としては、同盟相手を盾に使って
他陣営が全滅する頃には同盟相手もボロボロで自分だけ元気!
じゃないかな
キャス子と小次郎みたいな歴然たる上下関係がない限り
そんなに都合よく使い倒すのは難しいだろうけどね
うん。俺もフォローだと思うんだけど、ちょっと言い方がな…
つまり前はディルムッド状態だった訳か
ディルも早く兄貴にでもマスターともうちょい砕けた付き合い方を教わるべきだな
キャス狐も女(ザビ子)に走る可能性があるんだよなぁ。
凛が慎二に対してサーヴァントを倒して来いって言っても無理だし。
むしろ、聖杯戦争から降りろといったのは慈悲なわけで
限界以上を相手に求めてもいい結果になるなんてそんなおいしい話があるわけない
ピースマンのセリフは、キャスターの性能は高くない。だからこそ自分自身のベストを尽くせと言ってるんじゃないの
ところで、前から不思議なんだけどなんでザビってあんな反英霊とか大量殺戮系の逸話を持つサーヴァントに好かれるんだ…
しかも、反英霊抜きにしてもセイバー適性を本来持ってないセイバーと固有結界を持ち剣を使いエクスカリバーすら投影できる名前のない弓兵と本気を出すと文字通り桁違いに強い神霊現在悪霊、ついでになんでランサーなのかすらわからないアイドル鮮血魔嬢と規格外というか例外ばかりもいいとこだよね。(ギルも言わずもがな例外系鯖だけどあいつはこの場合は当てはまらない気がするので除外)
ザビ自身は別に反英霊に近い性質を持ってるわけではないと思うんだがな。なんやかんやその規格外の人たちと仲良くなれる時点で適正自体は実際あるんだろうけど
つーか欠片男もずっとキャス狐と一緒だったんだよね。なんなの、サイバーゴーストは反英霊に好かれる傾向でもあるのか。欠片男とザビに通じる何かはあるんだろうが
お 祈 り メ ー ル
うわああああああああああああ(自爆
あのキアラをして「これ無理ゲーですわ」と言わせるレベルだからな……<キャスターガン不利伝説
トワイスがキャス狐を切った理由がまさにそれじゃないかなー
別にキャス狐がどうしようもなくダメってことはないけど
トワイスがやろうとしてた大仕事の相方には力不足だった
だから実力十分なパートナーと組むことにしたと
夫婦関係として見ると乗り換えなんてとんでもない話だが
ビジネスライクに見れば情でいつまでも零細企業と組むより
大手と組んで事業を拡大していくのも選択の一つだよねって感じ
トワイスの過去がしっかり書かれてて、葛藤や彼なりの得た答えや考え方がわかりやすいし、自分の望みを語るトワイスの顔にも迫力があっていい。
この他にも赤王ちゃまがかわいかったり、相手の掘り下げもやってるし、六巻で終わるから全部そろえやすくてオススメだよ
釈尊が特定の個人の思想に共感なんて間違ってもあり得ないし
欠片男もその勘違いはしてないんじゃないだろうか
ただ仏様の真意にも気付いてなさそうだけど
キャス狐の時もそうだけど自分のサーヴァントとは理解しあう気はないよね
むしろザビの時みたいに敵マスターのほうを重視している感じで
ある意味聖杯戦争における正統派魔術師っぽいよな
頭の硬い気難しいお人なんだから仕方ない
………なんか俺と同類の匂いがするヨ
ああいう理詰め眼鏡のキャラのフォローが明らかに言い方のせいで逆効果なのはよくあること
Goには全サーヴァントが登場するそ!(全員とは言ってない)
割とマジで出て欲しいけどあの人だしたらバランスブレイカーなのか唯一確定で出る情報が無いのはね~
エクストラの世界なら冬木よりはディルに適したルールだったのにな
よもや幸運ってのは呼ばれる世界にまで影響するのか?
トワイスも極限状態での成長を人間に求めてる訳だしな
能力通りの結果よりも能力以上の結果を見せてくれた方が嬉しいに決まってる
反英雄寄りの英霊たちとザビらサイバーゴーストって
真っ当な人の道からは外れたけど人一倍人間臭い
というあたりが最初の共通点なのかなと
EXTRAがレオ主人公のRPGだとしたら
決勝で当たるザビって設定的にもまさに倒すべき敵じゃね
王道を行く英雄と、それに倒されるべき反英雄
「全を活かす為に、個に救いをもたらす為に、私はこの力を授かった。
見るがいい、凡百のサーヴァントよ。ムーンセルがその蔵書から私に与えた救いの姿を・・・!」
割とノリノリじゃないですかね欠片男さん
親切心から忠告してるのに皮肉や嘲笑に聞こえるとかありがちだしな
本来は倒される側が主人公ってのもまさに運命やな
これだから型月作品はやめらんねぇんだ。
次は自害リアタイア印象が付いたランサークラスで優勝しても良いのよ?
彼自身では辿り着けない極地だったのは皮肉以外の何者でもないな
その辺はなんと言うかまさにお互いが求めていたものの違いというかなんというか
シドー「ベホマ」
「やあ!ボクはディルムッド!世の女性を惑わす超絶イケメンにして
天下無双の二剣二槍使いさ!君がボクのマスターなのかい!?」
とかって、無理してノリノリで喋るディルが頭に浮かんだ…
バカな考えだけど、このくらい相手に合わせるつもりで
必死にはっちゃける根性があれば本当に上手く行く気もする
世界三大宗教の一角を築き上げた御方が相方になったら
影響を受けない方がおかしいんだよ
ということで大目に見て差し上げて
ろび~なさんの漫画では大規模災害の生き残りかつ、病気に罹ったザビ男を治療する為に病院まできてくれて、まかせて下さい治しますって言った後にテロでお亡くなりになっていた(その死ぬ間際に地獄で生まれた~を思い出した)という流れでなかった?
ザビ男に直接会ってはいない、合う前にテロで殺されたが助けにきてくれたんだなぁと思うとちょっと切なかった
エクストラでの最後の問いかけへの答えは多すぎなんじゃ…しかもわからんでもないところもあったりと答えに苦労した思い出。シナリオ集でセリフをじっくり読んで味わいたい話の長い男です(褒めてます
使役するのも申し訳ない気持ちになる
実際セイヴァーとして呼ばれそうなのは現状仏陀を除けばキリストかムハンマドかぐらいだろうし
GOで例えるとアステリオス使ってたらヘラクレス当たっちゃった感じ
アステリオス好きなんだけどごめんねって言ってるんだろう
欠片男さんも魔術師だから論理的に勝つ確率が高い鯖を選ぶのは仕方ないさ
キャス狐ってワンパンで死ぬ可能性あるし…(遠い目)
まぁ王道過ぎてそれがネタになるガウェインポジみたくは成れたかもな
事前にマスターに悩み相談でもしとけば優秀な魔術師なら、
メデューサの魔眼封じ眼鏡みたいなアイテムもらえたかもしれないし
この世界のセイヴァーは無差別級格闘王者みたいなもんだからな格とか悟りとか抜いた素で
ちびちゅきとコハエースには出演しているという驚愕
身体測定で結跏趺坐したまま身長測定受けたり
解説欄で式相手にカラリパヤットを披露したり
マッポーTシャツ着て「やあ」ってやってたり
さすがお釈迦様、御心が広すぎる……
セイヴァーに該当する人物は仏陀含めて世界で3名だった気がする
fateでインテリメガネはホ○枠だったのか…(某生徒会長並感)
そんな幸運モーさんにあるわけないじゃないですかーやだー
せいぜい来てもランスレベルですよw
ミクロとマクロの視点の違いって奴だよな
ビジネスのハウツー本に一時期飽きるほど書いてあったわ
CCCでザビに「諦める、こんなことろで? まさか今さら君が?」と
ザビが道半ばで歩みを止めるとか絶対ねーよ、という確信と信頼が篭りまくった言葉にほっこりした人は多いはず
そしてそれでも諦めない、進め続けるだけ、というザビに「ああ――――その言葉こそ、君のすべてだ」と満足げに言う欠片男を見ると
トワイスにとって、やっぱりザビこそが彼の理想の体現者であり究極系なんだなと理解させられる
キャス狐に対する思いやりはあると思うんだけどな、欠片男
どうでもいい人間はそこまで考察観察はしないし
ザビと幸せそうでなによりだ的スタンスだし、まぁ物分りが良すぎるのも
満足できない生き物なのが人間だからなぁ。それもまたカルマよな
マイルームでリヨぐた子が浄化されそう
レオ役の人はラジオCDでザビ&赤王役のお二人にうちら(ガウェインとレオ)としては君らが立ちはだかる敵だからねみたいなことを言っていたなw
レオ役の人は自分の演じたキャラクターに対する愛情というか親愛(?)深い人なのでそんな感じでがっつり対決を演じてくれたら嬉しい
エクストラドラマCD続きはよ…はよ
ムハ〇マドが来たらきのこがリアルで\アッサシ~ン/されちゃうだろ!
>マッポーTシャツ着て「やあ」ってやってたり
なぜか立川のセイヴァ―にも絶対勝てる気がしないわ
ましてや欠片男のでかすぎる目標考えてギル以上のチートを引けたらキャス狐とはバイバイだろう
だが会話から見てもキャス狐にも少なからず思い入れも気を使ってた事実もあったんだから下手に3歩下がってとかじゃなくてキャス狐は押せ押せで行くべきだった、そうすりゃ既成事実くらいは狙えた
そう思うと欠片男ってある意味裏主人公だよなあ…
この人の聖杯戦争も見てみたいもんだ
あの髪型もぐっとくる。
ソラウ「あの美貌に飾らない態度…。ああ、なんて素敵な笑顔なのかしら(好感度上昇)」
こ う か は ば つ ぐ ん だ !
自分としては、岸波白野にとってのトワイス・H・ピースマンは
衛宮士郎にとっての言峰綺礼ってイメージだな
そもディルとケイネス夫妻は悪相性だろうな、
花札のバグ結果も無いとは言えないけども
ディルムッドは別の孤独な魔術師の忠義の騎士として求められば良関係気づけるんじゃね
でも最終的には愛する人と巡りあえて幸せ四畳半という願いがかなってよかったじゃないか(タマモナインから全力で目をそむけつつ)
エクストラZEROか胸が熱くなるな
平和男はキャスター確定だから
のこる6騎のチラ裏妄想が忙しくなるぜ!!(何
しかしいくら自分の黒歴史とはいえ、そこまでせんでも…まあいいや
ところで覚者の実装は最終章になるのだろうか
覚者VSソロモンの悪魔とか胸が熱くなるな
タマモ枠でアサシンもお願いします
つーても自分の妄想だとこの2騎を優勝させるのホント難しいわ
セイバーのネロも全然予測できなかったしきのこの魔改造はホントすげぇよな
トワイスの方が衛宮士郎で、岸波の方が言峰綺礼なんじゃないかなと
恋愛方面でもそうだよね。綺礼は死んだ奥さんのことを引きずってる
一方、士郎=エミヤはプレイボーイ気取ってるけど
本質のところで誰か一人のことを愛せないし、そのことをサラっと語る
トワイスも確かにキャス狐を想ってる。けどそれは自分の全てを捨てる程のものじゃない
だから男と女は自然と距離が離れていく
まずディルの思考回路がダメ男ケースの一つに該当するので、
相手の仕草や言動に鋭いマスターが必要不可欠だと思う。
まぁアバウトに言うと面倒見の良い主人じゃないと無理っす
EXTRAは7騎でやる聖杯戦争ではないんよ
毎回128騎いるし、優勝までに当たる鯖だけで7騎いるんよ
EXTRAでキャス狐を選んだ場合でも、
3回戦で別のキャスター(アリス)と戦うことになるように
同クラス対決も普通にあるのよ
それ違うどっちかと言うと人間、いや生物辞めた存在のが正しい
欲望あってこその人間(生物)でそれに苦しんで悦に浸って生きてこそが生とかギルが不老不死の時にそんな感じの事言ってた
で、仏陀はその逆で欲に振り回されるなと説いてる(キアラの幸不幸も同じ色とか言ってたアレ、欲からの幸せは不幸と同じ物で仏陀の目指す幸せではない)
と言っても欲望全部捨てたら死んじゃうので中道目指すのが一般人は普通だけどそこらへんが修行が非常に難しい
だから生きたまま悟ったとか仏陀の事は人間大好きギルは嫌いそう
施しの英雄「そういうときはひと言少なくするといいぞ。経験談だ。」
士郎こそ至高
両義式に対する荒耶宗蓮
遠野志貴に対するミハイル・ロア・バルダムヨォン
衛宮士郎に対する言峰綺礼
岸波白野に対するトワイス・H・ピースマン
みたいにシナリオが進めばぐだーずにも対極となる存在が現れたりするんだろうか
あなたそれで一言足りないっすよ!って言われてませんでした?
むしろこの人にとってのビッグネームが誰なのか気になってきた
欠片男の物語と仮定してるんじゃね?
その場合で言えば欠片男の対戦相手になる最大数の7騎だけでいけるし
セイヴァーがFGOに来たとしたら、なんやかんや補正がかかって弁慶の亜流みたいな感じの性能になっちゃいそうな気もする。
>>284とか、何が「でも」なのかさっぱり分からないレベルだよな
信徒数が世界4位で、世界の6%の人が信仰しているってことは
信仰だけで世界最高クラスだし、知名度となったらもっと凄い
俺みたいに知ってるけど信者じゃない人がその何倍もいるんだから
※375863
※375878
トーナメント方式は欠片男が優勝した後でルール変更した対決方法で
欠片男が参加してた頃の月の聖杯戦争はサーヴァント128騎によるバトルロワイヤルじゃなかったか?
・なのに常に現場に足を運んでいたという美談
・最後はテロに巻き込まれて死んだという英雄的死亡
エミヤよか信仰ありそうな気がする欠片男
いかんせん近代だから世界さんがスカウトしなきゃ座にはいかんだろうが
「のこる6騎」だからEXTRAのトーナメント想定じゃないと思う
ムーンセル方式だと対戦相手だけで7騎だから
キャス狐をカウントして残り6騎って数え方は冬木方式
ぶっちゃけ所長がそんな感じな気がしないでもないような・・・。
リヨぐだ子のイメージのせいで所長が勝つイメージが全くわかないが。
そこだけはずっと通してたのかもしれないと思うと何だか・・・良妻や
俺が知らないものはマイナー
っていう思考回路の人は割といるけど、これはただの無知だろ
だが、なぜFGOの自鯖にキャス狐をお迎えできんのじゃあ(涙)
キャス子みたいに陣地作成とか謀略が得意なタイプなら
バトルロイヤルだと上手く抜け道を突いて立ち回れそうだが
キャス狐の得意な呪術戦って不特定多数相手だと不利っぽい
がっつき過ぎて引かれたとか?
クリアする頃は「もう俺の鯖はお前しかいない」状態になっててEDで泣いたなぁ
それがあったからCCCの鯖EDは製作に感謝しても足りないくらいだわ
マイルームに髪型変更機能がないのが悔やまれますヨ
ザビの運命力が最大だっただけで実際のキャス孤は一対一での使い方が一番合わないんだ
冬木みたいな何でもありのルールだったら水天日光はやばい
一部しか使えないとはいえ範囲内の味方の魔力消費無しとかマジヤバい
時臣みたいに2体の鯖運用させるのもヤバいし
大量の魔術使い雇って陣地内で囲う事も出来ちゃう
アポクリフォの聖杯戦争だと召喚された瞬間にルーラーに吹っ飛ばされるレベル
自身の夢を叶えるために熱中し努力するのは結構だけど、きちんと周りの皆やすぐ側にいて支えてくれる人も見てほしいな。
3大宗教の開祖の中じゃあ肉体的には最強だろうなあ
特に型月だとカラリパヤットEXだし
結跏趺座から立ち上がる彼を見ることは出来るのだろうか
※375863
※375878
書いた本人だけど見返さなかったばかりに混乱を招いてしまった
テンション上がってて、数騎足りないの忘れてただけだったんだよ、ごめん
まぁ妄想も、平和男とキャスター視点だけで考えるか、
ウェイバーみたいなポジのキャラ考えて群像っぽくするかでだいぶ変わるよね
この場合だとランサークラスが、無名かタマモ枠じゃね?
セイバー1騎はなんだかんだで主人公鯖としてその作品の顔になるし
前者の要望を入れるとセイバー、ランサー、アサシンの三騎になるかと
残りの127騎の顔触れが見てみたいと思うのは間違っているだろうか
水天はApoみたいな団体戦なら存分に強みを発揮できると思うが
バトルロイヤル形式だと本当にマスター次第だと思うぞ
時臣師みたいに裏からの根回しをするか、同盟を組むかしない限り
複数鯖を運用できる状況にはならず、本領発揮前に潰される危険も高いし
同盟組めたとしても相手に宝具の効果を教えてしまうのはリスクが高い
水天以上の奥の手があるというブラフを張れないと、
簡単に寝首を掻かれる危険と隣り合わせになる
かと言って、水天がどう強いのかを相手にちゃんと理解してもらえないと
それはそれで同盟組んでもらえる確率ガタ落ちだろうし、本当に難しい鯖
EXTRA本編では主人公鯖と対戦相手の鯖以外だとアタランテと那須与一の召喚が確認されてるな
俺も見たいけど、実際的には英霊数も有限だし
一度きにそれだけ決めちゃうと後の各活躍シーンが派手だと
辻褄合わせに苦労するだろうなw
EXTRA本編の時とはどのくらい入れ替わってるんじゃろ?
マッチングする形式だから参加者が違えば当然鯖も変わりそうだが
てかピースマンの回復力がチートだった
トワイスって何か失ったか?
それにそもそもキャス狐じゃトワイス時代の聖杯戦争の勝者になるのは無理だろうし、目的を諦めて情に流れるよりはEXTRA本編の展開の方がトワイスにとっても幸せな結末だったと思うが
タマモに感情移入してる俺らからすればトワイスが鬼畜チックに見えるけどトワイス側から見ると理想の成就に色恋沙汰持ち込むとか何考えてんの?くらいの開きがあったのだろうか。それともトワイスも憎からず想ってたりしたのかね
シンジが凛にアームストロング船長みたとかいってたな
ウソかもしれないけど
そう言うラオウさんは、ちゃっかりトウとやることヤッテ、息子作ってますよね。
二股は良くないですよ、と清姫さんが言ってました。
あくまでその人間観はギルのものだからな
何が人間かなんてそれこそ人の数だけあるだろう
髪下ろし赤ちゃまも見たかったぜ!
ろびーな版で見れたのが救い(『私』と言ったりもするしね)
頼んまっせたけのこ星人先生!
ランダム? それとも英霊側からのコンタクトだっけ?
あらかじめそのマスターとうまくやっていけそうな英霊を何人か選定してその英霊たちに声かけて、そこからは英霊たちの判断に任せる感じじゃないか?
今まで出た情報をまとめると
たしかに公式Twitterで言ってるね
なぜキャスターとランサーがいないのかは分からないけどまた特効かね
真理に近づいたガトーみて面白がってたし
ぶった見てもそれはそれでアリって思いそうでもある
実際信者でもなくアンチでもなく荒らすのが目的だからタチが悪いですねえ
そうなんだろうね、お互いがお互いに求めるものが違いすぎた。
トワイスはひたすら自分の思想のために戦ってた人だから、キャス狐について多少思うところはあれど恋愛感情はないんじゃないかな?
まあなんというか、こればっかりは相性が悪かったように思う。
個人的にはトワイスにはあまり悪印象は持てないな。
そらもう相棒のロンゲ一択よ(適当)
清姫「嘘?(ブチッ」
金的も悪くないが魔力依存の高威力スキルでキャスターっぽく戦いたかった
彼、人間は歩みを止めず、過去を糧に前に進み続け進化し続ける。
それが当然であると言う男だからね
やっぱどう考えても士郎の下位互換なんじゃ…
イスラム教やキリスト教と比べれば比較的大人しいとはいえ、下手に声をつけたらそれこそクレームくるぞ
手塚治虫先生のブッダでは吉岡秀隆さんがシッダールーターの声を担当されていたけど
また出た士郎使って荒そうとしてる人
むしろそういうのこそ強いんじゃなかったっけ?
もはやエアプどころかエア型月ですらあるw
ダレイオス「…」
まぁGOには出ないだろうし出さない方が無難だわ
ぜったい面倒なことになる
数多くの英霊と契約しともに戦うぐだ男と72柱の魔神を使役しベルゼブブすらも従えたと言われるソロモン王
?
キャス狐ほどタイマン性能に難があると
「タイマンで戦って勝たなきゃいけない」方が厳しい気もする
同一英霊二人いてこんな感じなら
GOのキャス狐もグダーズにデレデレで良かったんじゃないの?
ザビーズのキャス狐とは別じゃんよ
そうかなぁ……キャス狐の能力的にはタイマンよりまだ冬木式が良いんじゃね
前衛を務めてくれる鯖と同盟が組めれば
呪術で後方支援したり水天で宝具撃ちまくれたりと強みを発揮しやすい
開幕から問答無用で襲い掛かってくる陣営に絡まれたらヤバいが
アリーナと違って逃げるという選択肢もあるしな
一番楽そうなのは最初から味方がいるApo式かな
同盟を組める前提で考えてるみたいだけど、同盟を組むのって結構ハードルが高いと思うよ
基本的には敵同士の関係で始まってしかも最終的には敵対するのが確定してるから、マスター同士が知り合いとか明確な上下関係がないと常に裏切りを警戒することになるし
参加者の中に特出しすぎてる存在(5次でのヘラクレスとか)やそもそものルールを乱す存在(4次のジルや5次での泥関連)がいれば話は別だけどさ
Apoみたいな最初から味方がいる状態ならかなり優秀だね
別に前提にはしてないんだが……だから「組めれば」と言っている
トーナメント形式だとそもそも組める余地がゼロなんだから
それよりはハードルが下がっているという話
GOのキャス狐とEXTRAのキャス狐は別じゃないみたいだし(幕間的にはEXTRAキャス狐はGOキャス狐の未来ぽい感じある)
まあぐだは清らかでもキャス狐が一目惚れするような魂ではなかっただけなのかもしれんし
というかCCCエンドであれやっておいて今更別のキャラに恋するわけにもいかんだろ純情狐的にも評判的にも
荒れるってもんじゃねーぞ
やめて、トラウマを刺激するのはw
狐「すいません一尾だけです」
ピー「……」
狐「でも頑張ります! 頑張りますから!」
ピー「……」
初対面の頃に、こんなやりとりが有ったのかもな。
世界最大の仏教国は日本で世界信者数の約半分が日本人だからね
いつもの日本で有名なものなんて世界では大したことがないとかフィルターかかってる人だろ
せっかく全回復して宝具発動までしてここからが本番だ感だしてからのギルの高笑いしながらエアぶっぱはひどいと思いました
FGOにタマモリリィとしてこの状態のキャス狐出してくれないだろうか・・・
自分自身のキャラを黒歴史扱いしてるだけで
無宗教にならずに無神論者になれると大評判
負けてもNPCは聖杯戦争毎に再構築される…といってもパーソナルを引継ぎできるのは魂をデザインされた上級AIだけって話だし、記憶の引継ぎはできない筈だけどどうやり過ごしていたんだろ。
あとどうやって自意識に目覚めたんだ?それは主人公もだけど。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です