
368: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:16:36 ID:erIjMxEM0
鈴鹿御前とかの和製サーヴァントがどこに出てくるのか気になる
タマモは今更どこに出てこようと驚かない
タマモは今更どこに出てこようと驚かない
370: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:17:44 ID:PLlNcMIU0
和鯖だったらヤマトタケルあたりはギリシャ神話勢とタメ張れるかな?
厳しい?
厳しい?
379: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:19:47 ID:8qAd9Ovk0
>>370
人間?関係の泥沼度なら日本神話もいい線いけるはず
やっぱ多神教最高だわ
人間?関係の泥沼度なら日本神話もいい線いけるはず
やっぱ多神教最高だわ
397: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:23:48 ID:PLlNcMIU0

そういや和月は漫画日本史でヤマトタケル描いてたんだった
庄司和月と連絡取ってこい
404: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:24:49 ID:hHq42t8o0
>>397
和月は型月と親和性高いと思う
和月は型月と親和性高いと思う
415: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:26:08 ID:PLlNcMIU0
>>404
らっきょの絵たしか描いてたよね
パンフレットに載ってたような
らっきょの絵たしか描いてたよね
パンフレットに載ってたような
402: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:24:33 ID:mGClHxLs0
割とマジで和月に鯖絵描いて欲しい気持ちがある
407: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:25:25 ID:IERcTQ4.0
和月にアサシン河上彦斎でも描いてもらうかw
409: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:25:38 ID:iT46rdvE0
では和月に斉藤さんを担当してもらおう
419: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:27:08 ID:upH.6YaA0
>>409
それもう普通にるろ剣コラボ…
それもう普通にるろ剣コラボ…
414: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:26:04 ID:MFdQky8E0
毎回思うけど和月って女キャラのセンスむちゃくちゃいいよね
鎌足は女扱いとする
鎌足は女扱いとする
423: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:27:48 ID:hHq42t8o0
>>414
ダジャレから生まれた男の娘キャラの先駆者ほんとすき>鎌足
再筆版だとモノは取ったとかいう非常にもったいない設定になってるそうな
ダジャレから生まれた男の娘キャラの先駆者ほんとすき>鎌足
再筆版だとモノは取ったとかいう非常にもったいない設定になってるそうな
431: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:28:58 ID:MFdQky8E0
>>423
あの回の剣心再筆は由美さんが完全シースルーになっててわろた
あの回の剣心再筆は由美さんが完全シースルーになっててわろた
435: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:29:46 ID:VPsFDW1g0
>>423
あれってシャーマンキングの武井案だっけ?ワンピの尾田案だっけ?
あれってシャーマンキングの武井案だっけ?ワンピの尾田案だっけ?
424: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:28:02 ID:3fiNTc3Q0
和月は変態キャラにも磨きがかかっているからそっち方面でも面白そうだw
417: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:26:50 ID:xqviKXSM0
もう普通にそのまんま斎藤一でもいいよw
直撃世代だから、無理してでも引いてやる。
直撃世代だから、無理してでも引いてやる。
421: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:27:35 ID:jwUJUFgQ0
問題は実写映画も終わり完全に旬をすぎているということだな
425: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:28:15 ID:ECE6QBsE0
実際斉藤一がだいたいあのままのスペックでfateに入ったとして、文句を言う奴はあんまりいなさそう
427: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:28:21 ID:8qAd9Ovk0
剣心なら小次郎枠でも違和感ないな、実在しない人斬りって感じで
440: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:30:55 ID:xqviKXSM0
>>427
たしか剣心も人斬りの方のモデルはいるって聞いた。
たしか剣心も人斬りの方のモデルはいるって聞いた。
444: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:31:27 ID:MFdQky8E0
>>440
河上彦斎な
河上彦斎な
428: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:28:22 ID:VPsFDW1g0
和月にバスターバロン描いてもらって実装してもらおうぜ!
430: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:28:58 ID:BSq3zrKE0
>>428
終わらせる気ですね分かります
終わらせる気ですね分かります
436: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:29:48 ID:MFdQky8E0
>>428
バスターバロンとかいうバベッジになっちゃうけどそれ桜井が大喜びだな
バスターバロンとかいうバベッジになっちゃうけどそれ桜井が大喜びだな
443: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:31:14 ID:0lPPZhss0
>>428
クラスはアーチャーにしよう
クラスはアーチャーにしよう
437: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:30:37 ID:hHq42t8o0
コラボじゃなくて和月に英霊作って欲しい
和月の書くぶっとんだ変態キャラは素晴らしいモノがある
和月の書くぶっとんだ変態キャラは素晴らしいモノがある
441: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:31:00 ID:PLlNcMIU0
型月と和月の間は問題ないはず
ただ和月は露骨に金が動くソシャゲ嫌ってそうな気がする
ただ和月は露骨に金が動くソシャゲ嫌ってそうな気がする
450: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:33:42 ID:X2kJ9Dmg0
強くなる度に脱ぐキャラ多いしトラブルとコラボしたらいいんじゃない?(適当)
466: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:37:07 ID:BSq3zrKE0
>>450
ラッキースケベポイントを貯めて再臨ごとに脱ぐ限定鯖入手なイベントか
ラッキースケベポイントを貯めて再臨ごとに脱ぐ限定鯖入手なイベントか
471: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:38:49 ID:VPsFDW1g0
>>466
エミヤ「やれやれ君はホントにスケベだな」ヌギヌギ
兄貴「俺を脱がせて何しようってんだ?」ヌギヌギ
金ピカ「高慢なヤツよ。我の美体を見たいと言うか」ヌギヌギ
エミヤ「やれやれ君はホントにスケベだな」ヌギヌギ
兄貴「俺を脱がせて何しようってんだ?」ヌギヌギ
金ピカ「高慢なヤツよ。我の美体を見たいと言うか」ヌギヌギ
472: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:39:00 ID:X2kJ9Dmg0
>>466
再臨素材は何になるかな…
再臨素材は何になるかな…
470: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:38:41 ID:w6xGcE420
>>450
DMMでアイドルゲーやってるからエリちゃん送り出そう(破壊工作)
DMMでアイドルゲーやってるからエリちゃん送り出そう(破壊工作)
454: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:34:09 ID:8qAd9Ovk0
サイゲにかっこよく動く鯖作って欲しいからグラブルとコラボして欲しいです(小声)
デレマスもテイルズもスト4も愛がすごかったんだよあそこ
デレマスもテイルズもスト4も愛がすごかったんだよあそこ
457: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:34:43 ID:VPsFDW1g0
アメリカ舞台ならジェシー・ジェイムズを和月に描いてもらえばいいよ
GBWならクソゲーに入れてもええやろ(暴論
GBWならクソゲーに入れてもええやろ(暴論
459: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:35:12 ID:hHq42t8o0
>>457
GBW好きでした(小声)
なんで打ち切られたんや…
GBW好きでした(小声)
なんで打ち切られたんや…
460: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:35:47 ID:PLlNcMIU0
>>459
あれ打ち切られなかったら左之助出てたんだぜ…
あれ打ち切られなかったら左之助出てたんだぜ…
463: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:36:41 ID:MFdQky8E0
>>460
まじかよぉ!?
そういやエンバーミングも気がついたら・・・・・・
まじかよぉ!?
そういやエンバーミングも気がついたら・・・・・・
469: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:38:27 ID:hHq42t8o0
>>460
聞いたぜ…逃亡中でモンゴルの馬賊になった左之助がアメリカにくるとかいう…
聞いたぜ…逃亡中でモンゴルの馬賊になった左之助がアメリカにくるとかいう…
473: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:39:21 ID:azUYVRBs0
>>460
まじかよ…
その展開は読みたかった…
まじかよ…
その展開は読みたかった…
474: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:40:18 ID:MFdQky8E0
そういや今和月何ステンノ
476: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:42:17 ID:PLlNcMIU0
>>474
連載終わった後に和月がすることって言ったらアメコミのフィギュア集めと東鳩2だろうw
連載終わった後に和月がすることって言ったらアメコミのフィギュア集めと東鳩2だろうw
477: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:42:42 ID:hHq42t8o0
和月は熱血展開もいけるんだが
人誅編の薄暗い感じとか、アシュヒトとエルムみたいな歪んだ愛情表現とか書くと凄い
昨日もいった記憶あるんだが、早坂姉弟とかほんと好き
人誅編の薄暗い感じとか、アシュヒトとエルムみたいな歪んだ愛情表現とか書くと凄い
昨日もいった記憶あるんだが、早坂姉弟とかほんと好き
501: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:55:01 ID:aOFzF9ZQ0
>>477
パピヨンなんかもギャグキャラに見えて根底はドス黒いしな
既存鯖だとヴラドとかランスロットのイメージ
パピヨンなんかもギャグキャラに見えて根底はドス黒いしな
既存鯖だとヴラドとかランスロットのイメージ
488: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:46:42 ID:EyQm1lW.0
あの最終回でジュビロの英国博物館が出てきてビックリした
あれってどういうコラボだったんだ
あれってどういうコラボだったんだ
493: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:49:40 ID:SaUzpVjg0
>>488
本人たちのゴシック趣味が一致してるから集英社のものでも展示する、
ってジュビロの方の後書きに
本人たちのゴシック趣味が一致してるから集英社のものでも展示する、
ってジュビロの方の後書きに
507: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:57:02 ID:EyQm1lW.0
>>493
そういうことだったか、ありがとう!
見落としていたな
そういうことだったか、ありがとう!
見落としていたな
524: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/02(水) 00:03:56 ID:a6VO/AWM0
>>493
もう和月のお友達集めて7騎のサーヴァント描いてもらえばええんじゃ
和月が剣で、内藤泰弘が弓、ジュビロ槍、尾田が騎、森山大輔が狂で
安西信行に暗、武井が術で7クラス揃うやろ
もう和月のお友達集めて7騎のサーヴァント描いてもらえばええんじゃ
和月が剣で、内藤泰弘が弓、ジュビロ槍、尾田が騎、森山大輔が狂で
安西信行に暗、武井が術で7クラス揃うやろ
527: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/02(水) 00:05:57 ID:07t/br.Q0
>>524
よし、その7騎で聖杯戦争をしよう!
よし、その7騎で聖杯戦争をしよう!
531: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/02(水) 00:08:40 ID:PON0ijzY0
>>524
キャスターが誰になるかでかなり揺れそうだな
キャスターが誰になるかでかなり揺れそうだな
534: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/02(水) 00:10:11 ID:E9HIbAhs0
>>531
キャスターでパピヨンとかどうだろう
キャスターでパピヨンとかどうだろう
539: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/02(水) 00:11:10 ID:PON0ijzY0
>>534
キャスター武井枠らしいので
キャスター武井枠らしいので
542: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/02(水) 00:13:12 ID:HqusiUhM0
>>524
その術、母親が狐の陰陽師だろ
その術、母親が狐の陰陽師だろ
504: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:55:39 ID:MFdQky8E0
蝶・サイコー
512: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:59:13 ID:BSq3zrKE0
>>504
そういや一成と同じ声だったな
そういや一成と同じ声だったな
367: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:16:22 ID:upH.6YaA0
きのうもるろ剣のはなししてた気がする
323: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:05:30 ID:VPsFDW1g0
タラスクの甲羅を剥いでつくった盾
この縦の丸みを利用して相手の攻撃をいなし
死角から拳を入れる!
これが聖マルタの基本戦術
最後はこのタラスクの裏から拳を突き刺してくれよう!
この縦の丸みを利用して相手の攻撃をいなし
死角から拳を入れる!
これが聖マルタの基本戦術
最後はこのタラスクの裏から拳を突き刺してくれよう!
326: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:06:09 ID:MFdQky8E0
>>323
沖田「牙突」
沖田「牙突」
332: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:07:27 ID:cROB2/hY0
>>323
フフフハハハ
ハーッハハハハハ!
フフフハハハ
ハーッハハハハハ!
335: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:08:32 ID:0lPPZhss0
>>332
何が可笑しいッ!!
何が可笑しいッ!!
339: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:09:17 ID:hHq42t8o0
>>335
「惨め」だな
「惨め」だな
337: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:08:50 ID:MFdQky8E0
>>332
何が可笑しい!
つーか一昨日もやったなこれ
何が可笑しい!
つーか一昨日もやったなこれ
334: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:07:53 ID:X2kJ9Dmg0
>>323
盾ってか手甲作ってそれつけて殴るってのはどうだい?
盾ってか手甲作ってそれつけて殴るってのはどうだい?
351: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:12:54 ID:VPsFDW1g0
>>334
このタラスクの甲羅で作った無敵鉄甲は特殊な形状をしているため
相手が刀剣を振るっても刃が立たずに滑ってしまう
この完全防御の鉄甲を扱うのは聖・無敵流のマルタ!
締め・極め・投げるの三種ののダメージを相手に加える伴天連砕を食らって無事でいられるものなし!
このタラスクの甲羅で作った無敵鉄甲は特殊な形状をしているため
相手が刀剣を振るっても刃が立たずに滑ってしまう
この完全防御の鉄甲を扱うのは聖・無敵流のマルタ!
締め・極め・投げるの三種ののダメージを相手に加える伴天連砕を食らって無事でいられるものなし!
343: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:10:34 ID:MFdQky8E0
というかマルタさんはステゴロだし宗教系だから明王やろ
347: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:11:41 ID:hHq42t8o0
>>343
マルタは破戒僧ならぬ破戒聖女だった…?
マルタは破戒僧ならぬ破戒聖女だった…?
348: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:11:50 ID:hMBw/7nk0
>>343
そうか、マルタさんは二重の極みでタラスクの甲羅をブチ破ったんだな…
そうか、マルタさんは二重の極みでタラスクの甲羅をブチ破ったんだな…
357: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:14:10 ID:0lPPZhss0
>>343
ということは常にタラスクさんの位牌を持ち歩くのか
ということは常にタラスクさんの位牌を持ち歩くのか
352: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:13:00 ID:PLlNcMIU0
マルタさん「極めるとはこういうことだ」
355: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:13:49 ID:hHq42t8o0
>>352
武器を地面に突き立てても二重の極みできるんだぜあの人
武器を地面に突き立てても二重の極みできるんだぜあの人
359: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:15:00 ID:gZKT5AG.0
マルタさんは刹那の拍子に繰り出される二撃一打の拳でタラスクの甲羅を破戒した……?
349: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:12:17 ID:X2kJ9Dmg0
てかマルタさんは一体何を飛ばしてるの?
拳圧とか?
拳圧とか?
362: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:15:24 ID:0lPPZhss0
>>349
指弾だよ
圧縮した空気を弾丸みたいに飛ばしてるんだ
指弾だよ
圧縮した空気を弾丸みたいに飛ばしてるんだ
375: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:19:03 ID:X2kJ9Dmg0
>>362
マルタ「もしかしてお前まだ自分が死なないと思っているのか?」
こういう事か…
マルタ「もしかしてお前まだ自分が死なないと思っているのか?」
こういう事か…
387: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:21:02 ID:lgavtj3E0
>>375
マルタ「今のお前に足りないものがある」
マルタ「危機感だ」
マルタ「今のお前に足りないものがある」
マルタ「危機感だ」
396: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:23:40 ID:0lPPZhss0
>>387
このマルタさんオルレアンから座に帰る途中で大工の息子に世話ばかりかけちまったなと言ってそう
このマルタさんオルレアンから座に帰る途中で大工の息子に世話ばかりかけちまったなと言ってそう
383: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:20:20 ID:hHq42t8o0
>>362
マルタ100%「オレンジジュースをお願いします。酒は飲めないんで」
マルタ100%「オレンジジュースをお願いします。酒は飲めないんで」
480: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:43:26 ID:4dVHsgNo0
このスレ定期的に和月スレになんな
483: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:44:26 ID:BSq3zrKE0
>>480
世代的にドンピシャな人も多いだろうしな
世代的にドンピシャな人も多いだろうしな
490: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/01(火) 23:48:33 ID:iT46rdvE0
るろ剣の最終巻で和月がベタ褒めしてたToHeartというゲームを調べたのがきっかけで型月がいた世界に踏み込ませた和月の罪は重い
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448973215/
みんなの青春るろ剣
管理人もるろ剣から入って和月先生の作品が好きになりました。武装錬金も好きですよ。
和月先生がデザインするとなると和製サーヴァントだろうか。
るろ剣に限らずFGOが型月以外の作品とコラボするってのが想像しにくいのは何故だ。

ちなみに和月先生が描かれた空の境界のイラスト
らっきょの劇場版パンフレットは意外な人脈に驚かされたよね。
コメント
和月先生センスあるからだいたい受け入れれそう。俺、和月先生のキャラだと武装錬金のパピヨンが好きなんだよな。あの行動はおかしいけど、カズキのことはライバルとしてしっかり認めてるとことか。
るろ剣好きだからゲスト的な感じでFGOのイラスト描いてくれないかなー
俺も好きだが
男物の服来たら本気で解らんかも。コクトーはあんま変わらない感じか。左下は鮮花かな?
そういや和月の書いた沖田や河上も既に書かれてたはず。
あれはかなりできが良いから見てない人には是非見てほしいね
まさかジャンプの人気漫画の作者と縁があるとは
それタラスク氏んでるよね!?
あれはクオリティ高かったな。
もう他のとこから敬遠されてんじゃないかってかんがえちゃうんだよね
左下は両儀式じゃろう
ぶっちゃけそれどころじゃないですしおすしbyぐだお
よく修羅の刻とかも名前挙がるな。
あれも基本的に陸奥の名を持つ者がいろんな偉人と喧嘩する話だし
弁慶強かったな…
助けて浦島太郎
まあ、大好きですが(´・ω・`)
まだ、コラボできるほど運営に余裕ないからしゃーないよ
むしろコラボする→不備でる→コラボ先に迷惑が一番いかんし
イベントの度にトラブってる内はコラボはやらん方が良い
まず自前のイベントをスムーズに出来るように、話はそれからだ
その九頭龍閃を避ける宗次郎と再戦時には九頭龍閃の斬撃全てを完封した縁とかヤバイわ
まず既存キャラ十分に出してからだなそういう話は
同じジャンプの漫画家だとフジリューのデザインした鯖も見たいかも。
このセリフは武装錬金で一番印象に残り、一番好きなセリフだなあ。
もしかして奴の宝具は核鉄!?
ヴィクター化して殴り合うのか
このセリフは武装錬金で一番印象に残り、一番好きなセリフだなあ。
カズキングだと何故か某カードゲームでOCG化されそうなイメージが
ノブノブ「おい待てまず性別が違うだろ!」
あの確認されてる不具合の量見てると新しいことする度に不具合発生するから、それの修正にいっぱいいっぱいでコラボやる余裕がないだけじゃないか?未だに禁ページと歯車用の敵も出せてないし。
別にソシャゲだからコラボしないといけないわけじゃないし、先ずは既存鯖をあらかた出すこと優先で良いと思う
あとサーバーの強化
3年間続いてて今度リニューアルするけど、1度も他社とコラボしたことがないソシャゲだってあるし
ファニーヴァンプが実装されて・・・ゲフンゲフン
というか森山大輔の名前が出て初めて知ったけどデオンのイラストレーターってこの人だったのか。持ってないから知らなかった
クロノクルセイドとかワールドエンブリオは好きだったな
最近のものネタなら猫なセイバーもいいな
やっぱり日本刀相手に戦いたいだろうし
これから近代化する日本で…何処まで刀に生き…
悪即斬を貫けるか…な…!
あの綺麗な顔が三日月みたいになるのかもしれん。むーん!
最終降臨の絵であの恐ろしいアヘ顔が見たいんじゃ!!
奥義の方は回避不能、防御不能の魔剣すらも割り込んでカウンターぶつけるのでどう表現するのやら
そのキャスターっまさか「ちっちぇえな」が口癖のあの人ですかい?
武蔵は板垣先生がいいです
絵師として参加はあるかもよ。某鬼武蔵とか某三十六歌仙とか。たけぞうはおき太とノッブが這い出てきたから可能性十分だし。
マスターは綺麗な石油王になるのか。
あっちのフランケンにはフランちゃんだと手も足もでなさそうだな
ロザバンといい、懐かしいなぁ
俺は岡倉の「もう誰も疑わなねぇ!俺達みんながお前の味方だ!」が好きだな
戦えなくても、友達を信じて敵と疑ってた学校のみんなを味方につけて応援してくれる姿はほんとよかった
次はイギリスだしバネ足ジャックとかどうですかね
無敵貫通と必中を無視できる回避状態を付与&スター大量獲得とかになりそう
レオニダスの宝具の反撃部分がスター獲得で再現されているところを見ると
首斬りマシーン欲しい
うん。そうなんだけどカズキングのイラストかっこいいからさ。ついね
ブラマジとかバスターブレイダーとかさ。あのブラマジガール書いた人だから絶対センスあると思うんだよね。
と思った俺はこのゲームに毒され過ぎじゃなかろうか
いいねぇえええええ!!
それか白面の者ことタマモホワイトとかどうすっかね?
ロザバン面白かったな。女の子多めだったけど、可愛かったし月音もいい男だから面白かった
池田先生も描いてほしいな。あの人、妖怪や怪物好きだからそっち方面で。特にバンパイア一番好きらしいし、アルクウェイドとか書いてほしい
射殺す百頭「あの………」
九頭竜閃はどっちかって言うと是・射殺す百頭に似た、ほぼ同時に放つハイスピード九連撃だと思うけど。全く同時なら神経ビンビンのシスコンが受け止められないし。
ひらこーはFate好きだから普通にオッケーしそう
御剣流が神速の速さだからそれ以下の速さの敵からしたら防御回避が不能なだけで、同等以上の速さの縁や宗次郎なら相殺も回避も普通に出来る
おい、やめろ・・・
仙水忍の聖光気とか型月的にはもすぬごく神秘な解釈されそう
原因がマルタさんでコラボ先が戸愚呂弟
うん、マルタさん遠慮なくタラスクぶん投げていいですよ
ヴラド公「おかしい・・・何故かは分からんが余はこの漫画家を見過ごす事が出来ない・・・!」
ジャンヌオルタはジャンヌより胸が小さい
ホッパーリッパーも可能性のひとつか。
宝具は、護身用炸裂弾だ!
というか、このゲームのおき太のバトルモーションは
絶対にるろ剣やらSNKやらの流れを汲んでると思うわ
カズキや左之助の槍捌きを見ると新手のランサーのサーヴァントとかいけそうな気がするな。
てか内藤さん出てきたらマジでやばい。トライガン?トライガンなんですか?
ヴァッシュ(銃)でもウルフウッド(狂)とかで
ウルフウッドがヴラド公並みに粘る狂とかいいと思うの
実装されたら間違いなくマルタさんと悶着あるだろうな
クラスは何だ?
アングラーか
武蔵はバガボンドの作者に描いて欲しい。
るろうに剣心の斎藤は登場したら課金マスターに転身するぜ!
俺も好きだが、さすがにFGOの中にいたら一人だけ絵柄が世界観からはみ出しすぎだと思うw
仙水をサーヴァントとして召喚したら7人になったりするのかね?
無論、死ぬまで
漫画家以外だと悪魔絵師を推したい
タラスクの甲羅はもうボロボロ
ナコルルが鯖になるとしたら適正クラスはルーラーかな
マルタさんは裏表のない素敵な人です。
九頭龍閃は師匠のが強いしな神速の九連撃かつ相殺しようとすれば力でねじ伏せる
セイバー :秋水
アーチャー :桜花
ランサー :カズキ
キャスター :パピヨン
ライダー :大戦士長、剛太
アサシン :斗貴子
バーサーカー:ヴィクター
みたいな?
ブラボーのいれどころに困る。
パピヨンはアーチャーでもいい気もする
君はマルタさんに虐められたくないと申すのか?(曇りなき瞳)
ブラボーはブラボーだよ。
ローマがローマであるのと同じくらい明確な真理じゃないか。
ブラボーはシールダーじゃないかな
ちなみにその口癖の人の元ネタが晴明だったりする。
人気投票1位だった模様
筋:B
敏:B
耐:A
魔:E
幸:C
宝具
誓いの羽織:C
誠の旗:C
スキル
心眼(偽):B
牙突
気配遮断
あっ、アキレウスの黄金聖衣のデザインは車田先生でよろしく!
武装錬金も好きなので…と思っていたら案外好きな人多くて嬉しい
特にパピヨンと桜花さんが好きなんだけど
パピヨンの強さにはホムンクルスの再生力も大きいし
エンゼル御前はそのまんま持ち込んだら使いにくそうだな…
バスターがまんまるろ剣の牙突だもんな。仮にコラボでるろ剣版の斉藤さんが来たとして宝具は十中八九牙突だろうしどうなるんだろという疑問
沖田との掛け合い見てみたい
んもー、まーた日本鯖は次元歪曲させるんだから
はい黒博物館読んだ影響です
黄金聖闘士って星矢読んでた人にとってはもの凄い強キャラ感だが
ヘラクレスやオリオンがいるGOだとなぁ……
かに座(また踏み潰されるのかよ!)
しし座(また絞められるのかよ!え、そっちの皇帝に?喜んで!)
さそり座(ターゲット確認。アサシンでの召喚をお願いします)
やぎ座(本家カリバー使いがいるんですけど……)
おとめ座(エクストラクラスktkr!)
ふたご座「やあヘラクレス!久しぶりだな!」
また星座カーストによるイジメが横行するのか……
マルタは安慈みたく十字架で遠当てしてきそうだな(笑)
※376941
斎藤一は新撰組時代の装いになればうまく紛れると思う(笑)スキルは対魔力、騎乗、透化、縮地、心眼(偽)、対人魔剣・牙突かな。宝具は羽織と旗か。
そういや斗貴子さんの中の人はアルクと同じ柚ねぇだったな
十七分割されたりハラワタをぶちまけたり大変やなw
第ニ魔法の地位が脅かされるな……
移動できるのと歪曲ではまた全然違うが
剣士の修行で次元が曲がるなら、僧侶とか陰陽師がヤバい
フジリューなら太公望・・・と見せかけてナタクがいいかな
たしか西遊記にも出てたって話だし
フジリューのガジェット感は中華ガジェットのプロトタイプっぽくも見えなくもないし
日本の神話で最も著名と言える戦士系英雄
>>397を見てカッケーとも思いはするのだが彼には女装して暗殺という逸話があってな
うむそうだ、セイバーなら偉丈夫、アサシンなら男の娘かもしくは実は女の子だ
妖怪腐れ外道みたいな強烈なのが来るかもしれんぞ…
こらぼだとまずは銀英だろ
許可でないとおもうが。
じゃあ俺はアーサー王をアーチャーとして召喚。
宝具は、聖なる手榴弾だ!
あ、ごめん斎藤じゃなくてバガボンドの絵柄の方(世界観からはみ出るの)
斎藤一は塗り次第では行けそうな気がするな、新撰組時代なら服装も少し鮮やか(と言っていいのか)になるしな。見てみたい。
そういやパピヨンも病弱吐血キャラだったよな
>ごめん斎藤じゃなくてバガボンドの絵柄の方
確かにあの武蔵はかなり格好いいけど、他との釣り合いが難しいか。あと、武蔵は新潮文庫の『宮本武蔵』の表紙も格好いいよ。
>斎藤一は塗り次第では行けそうな気がするな、新撰組時代なら服装も少し鮮やか(と言っていいのか)になるしな。見てみたい。
紙巻タバコをくわえていたらなおの事いいね。紫煙をランスロットの紅い閃光みたいに動いたらいいのにな。
そういえば斎藤と抜刀斎が戦ったときに、執拗に抜刀斎にくわえているタバコを斬られて怒っているシーンが好きだったな!
※376982
日本武尊はその和月デザインでいいよね。美少女化は『己が栄光の為でなく』みたいな変身宝具(美女にしか変身できない)持ちってことで。
鬼武蔵と沖田戦とか凄いそれっぽかったしな
次ページの見開きで一瞬白目で本気顔の沖田が
鬼武蔵に三段突きしてる光景が目に浮かぶわw
セイバー:尾田
アーチャー:久保
ランサー:藤崎
ライダー:鳥山
キャスター:松井
アサシン:岸本
バーサーカー:空知
この布陣で描かれたら課金せざるをえない
型月時空キャラは他作品に出張しても違和感無いのに
他作品キャラが型月時空に来ると違和感が出る不思議時空だからな・・・
でも和月キャラは型月に来ても違和感無いほうだとは思う
ひょっとしたら偉人ベースのキャラ作りが上手いからかもしれない
るろ剣最強の男じゃないか
槍師匠はよ!!
どうしてもホーエンハイムと聞くと
一夜で滅んだ王国の奴隷出身のほうを思い出す
そこは他人の墓だよ
九頭龍閃は昔から本当に大好きだわ。
でも燕返しは、本当に「同時に」斬撃を繰り出すのに対して、九頭龍閃は「ほぼ」同時に繰り出してるわけだから、単純に比較にはならんのとちゃうかなあと思うよ。
分かってるのは二人ともやばいってことだな。
九頭龍閃は昔から本当に大好きだわ。
でも燕返しは、本当に「同時に」斬撃を繰り出すのに対して、九頭龍閃は「ほぼ」同時に繰り出してるわけだから、単純に比較にはならんのとちゃうかなあと思うよ。
分かってるのは二人ともやばいってことだな。
最終だと警官姿の斎藤になるんだな。
ところでさ、仮に斎藤がコラボしたら声優は鈴置さんの後任だった成田剣さんが起用されるのかな。釘宮信長みたいなサプライズもあったし、あり得なくもないかなあと。
九頭龍閃は演出的に同時九連撃に見えるけど、師匠が後だしで迎撃したり縁が一発づつ防いでたりで、厳密には物凄く速い九回斬りだからな
キャスターは荒木飛呂彦がいいな。そうなると岸辺露伴によく似た文豪英霊になりそうだな。
あの人はサンソンも描いたことあったけど、ジョナサンそっくりのジョナサン・ハーカーもありかもしれない。
師匠が富士倒したシーンがカッコ良すぎるのがいかんのか?
て言うか、比古師匠なら型月世界に迷い込んでも、余裕で生き残れそうだと思うのは自分だけだろうか・・・?
干将・莫耶(注ビームサーベル)
いざ出たらまあ間違いなく欲しくなるとは思うんだが
どう見ても他作品のキャラを名前挿げ替えただけとか、
キャラごとゲスト出演で来ているような場合って
その内違和感覚えるようになって、高性能でも使わなくなる俺
あのキャラをこの作品でも使いたい!って人も多いと思うが
Fate用に完全新規で描き下ろして欲しいなぁと個人的に思う
別作品でのイメージが強いと俺はどうにもダメなんだわ
瞬時にその作品を終わらせる
人誅組のヴェノムみたいな奴ってハサン先生のヴィジュアル的な元ネタだったりするんだろうか
あとはキャラとの掛け合いで変なあだ名をつけたりとか。
師匠は強すぎて使いづらいって和月が愚痴ってたからな
実際に京都編は師匠が動いたら即終わったらしいからな
高橋和希先生のエジプト鯖があったら
個人的に重課金不可避
寄稿にはいなかったが和月絵のアルバと荒耶と白純は凄い想像できんだよなぁw
壬生狼(暗)「フフフ……ハーハッハッハ!!!(牙突は防御力無視)」
盲目の人「何がおかしい!!!」
近藤や土方と対立してたし、親近藤派の沖田との会話とか気になる
この人馬鹿にされてるけど技量では斎藤の上手を行くんだぜ
心眼対決と舌戦で容赦なくボロホロにされた後に牙突で磔にされたけど
個人的にはベストバウトだと思う
性能を概念的に考えるとフラガラックの技版というトンデモな気がする
人の中の闇や異常性、人生における罪と罰を描いてきた和月作品と
型月好きの親和性は高い
それに和月ときのこは両者とも男性向け作品のわりに
少女漫画的な雰囲気が時々あるよね
高橋先生には古代エジプト王朝の創始者である伝説のファラオのメネス王を描いてもらおうぜ!
初代ファラオってことはつまりエジプト版のロムルスってことだから絶対に凄い風格と強さがあるぞ!
「片腕だけが長い異形の戦士」というのは、
実は日本だと古くからある定番ネタの一つなんよ
江戸時代の頃から、忍者などの異能の持ち主は
身体の構造が常人と違ったり、意図的に改造してたりして
それ故に凄い能力を使えるが、不気味がられ表を歩けないという
一種のダークヒーロー像があった
近年のだとバジリスク(というか原作)の忍者とかのイメージ
真田十勇士関連の説話でも、ハサン先生体型の人が出てくるものが
(メジャーじゃないけど)昔からあったりする
アンコ士郎のナインライブズブレイドワークスはかっこいいと思いました(小並感)
???「ナタクいいよねナタク!
封神だけじゃなく西遊記関連でも使えるしな!」
当主「おちけつ。仮にナタクが来たとしても
コハエースEXで2ページ没を食らったお前の出番はない」
使用人「しかしここで鳥山明先生を召喚できたなら!」
ちゃりん娘「できませんから」
うん、自分もあの戦い好きだわ。
それにティンベーとローチンって実は琉球の武術って以上にあれ“王家の武術”なんだぜ。
宇水さん何者なんだよ。なんで王家の琉球武術を修めてる人が幕府側の刺客をやってたんだ……
宇水さんだって幕末という動乱の時代で志々雄に会うまでの人生とドラマあるんだよなぁって思う。
・油を掛けられた状態で全身焼かれる。
こんだけやられて生き延びた実写版志々雄は、絶対Aランクの戦闘続行スキルを持っているな(確信)。
ATMの元ネタであるツタンカーメン王をカズキングどう描くか知りたいです!
ちな呪い関係でクラスはアサシンがよろしいかと。
カズキングは何故か連載終了後にめっちゃカラー絵が上手くなったよな。
そういえば、アテムはエジプトの18王朝のファラオでオジマンディアスは19王朝だから、下手したらあの二人が親族とかあり得るんだよな
スフィンクスと神殿で迎撃するオジマンディアスに三幻神で挑むアテムとかすごい見たい
ああ、バスターバロンは強いから作品が終わっちゃうって話ではないよ
初出のGBWが登場直後に打ち切り食らっちゃって、
次に出そうとしてた武装錬金は登場前に打ち切りコースだったけど
どうせ打ちきりなら出していいかあで出しました、と作者自ら語ってる
そういうネタにされるキャラなんで、Fateに来たらFateが終わるって話
デザインは和月先生が気に入ってるだけあってカッコイイ
型月だと霊体状態は基本干渉できないしされないものなので
霊体状態で全力出せる鰤キャラは全員チートになってまう
師匠絵描いたら映えそうなサーヴァントって誰がいるかな。
個人的にアストルフォの同僚勢を描いてもらいたい気がするが。
師匠は伏線とキャラデザと演出力はすごいんだよなぁ。
最近アンメアとか沖田とか星四以上が3体くらい来てるからうん使いきってるしだせるきせん
「アイオーン……お前はいつも高いところにいるな
そんなところにいるからわからないんだ。
1人1人の名前が 顔が 温かさが……翼なんかなくてもいい。
お前も地上をその足で歩いてみろよ」
クロノクルセイド好き
あれも元カノを殺してしまった最強主人公(見た目若い)と元気娘の話だったな
そか和月とお友達なのか。納得だわ
嫌でもなんか流れ来てる最近のガチャほぼ星四以上ばっかりでてるこれは来るかもしれないレッツガチャ!
師匠デザインと言えば、スターク・バラガン・ウルキオラの帰刃は、シンプルイズベストそのものなカッコよさに溢れてて好きだったなぁ。
荒木には奇抜ファッションの女性英霊にしようぜ
クラスはアサシンになるかな
んー、Aランクのクー・フーリンの逸話を見るに、戦闘続行でAランクを取るには、死んだあとでも敵を倒すくらいでないと届かないんじゃないかな。
まあせいぜいBランクがいいとこやね。
礼装化してまでもディルを追っかけてくる魔猪を見てやはり幸運Eは伊達じゃないと思った
ナタクがSF装備なロボ子に?
尾田→海賊鯖
久保→インド鯖&シャルルマーニュ12勇士鯖
藤崎→中華鯖
鳥山→近代格闘家鯖
松井→怪物勢
岸本→インド鯖
空知→戦国鯖
荒木→作家鯖&近代鯖
高橋→エジプト鯖
こうかな。
世のため人のために修羅の道に身を投じた者同士。エミヤは剣心の不殺の誓いを甘いと断じるだろうけど、剣心はエミヤの正義の願いに対して何を思うのか。
るろ剣とfateの親和性は力任せの戦いよりも意志や決意の戦いに焦点が当たってるところな気がする。
普通ならっつかどう考えても死んでるレベルの負傷をしても生き延び
作中トップクラスの連中に連続で襲い掛かられても優勢を保ち
死んだらそのまま閻魔様に戦争仕掛けに行く
ここまでやってる志々雄は戦闘続行とか仕切り直しで高く評価されても良さげ
俺の独断と偏見によるカッコイイ悪役の条件の一つが異常なしぶとさなんだが
その根拠になってるキャラが志々雄と、幻想水滸伝2のルカ・ブライト
ディルムッドを助けてエリザ!!!!
魅せてくれ!君の歌声を!
マクロスみたいな奇跡を魅せてくれ!
……半裸に大剣担ぐスタイルは左之もそんな感じだが
フェルグスさんのこの、圧倒的柔道部主将感……ッ
るろ剣キャラで言うと、御庭番衆京都組のモブにいそう
師匠ピックアップきたちゃったぞ
この流れで師匠とだけ言われると比古師匠かと思って焦るw
槍師匠はゲーム内で体験会までやってくれるんだな
人気が凄まじいことは運営も把握しているのか
尾田は別に海賊にこだわらなくてもいいと思うんだ
ゾロやミホークのようなカッコいい剣士が良い
鳥山はDBのイメージが強いけどそれと同時にDQのデザイナーとして有名そんな雰囲気で
岸本はやっぱり忍者でしょ。動物の面をしたアサシンとか
せめてグラニアやソラウが先ではないのか……
なんでINOSHISHIが黒子にかかっとん…もしやこいつ♀!?
魔力放出(炎)を持つ忍者……いったい何影なんだ……
魔猪「ディルムッドォォォォォ!!!」
呪いは因果を超えて継続中なのか……w
るろ剣が1996から1999年
月姫が2000年
fateが2004年
だから、中坊でジャンプでるろ剣読んで
高校の時に月姫をやり、
20歳前後でfateやるっていう流れにのった人が
たくさんおるのやろうね。
紅麗「おのれ火影!!」
九尾「人違いだってばよ!?」
フランケンならヒューリーも凄そう
リッパー・ホッパーな
エンバーミングキャラが鯖になるなら死体卿はキャスター枠だな
そして友情が芽生えるんですね。わかります。
※377258
成程。遊戯王ネタが時々でるのも時期が近いからかな。
遊戯王は1996年~2004年
荒木はギリシャもいけるていうかギリシャ産魔女鯖を荒木に書かせた方がいい
スゲー美魔女になるから
ウルフウッドというか”ミカエルの目”は型月の聖堂教会に属してても違和感無い
パニッシャーやダブルファング持った代行者とか熱すぎる!!
でもアテムって召喚直後は真名忘れちゃってるのでは?
ジャック・ザ・リッパー荒木 URYYYYYYY!
尾田先生は和鯖もいける
次郎長三国志のDVDジャケット描いたりしてるし
確かに荒木絵のギリシャ鯖はみてみたい。
ほぅ、これが見たいと申すか
剣士:壬無月斬紅郎
弓兵:真鏡名ミナ
槍兵:兇國日輪守我旺
騎兵:炎邪
狂戦士:妖怪腐れ外道
魔術師:羅将神ミヅキ
暗殺者:首斬り破沙羅
特殊:羅刹丸
今の和月さんの絵だとちょっと合わない気がするわ
真名忘れててホルアクティ使えない。
思い出して宝具ホルアクティ解放!
燃える展開だな。
少年パリス+アポロンという康一君的なキャラとかも面白そう
でも、アステカとかマヤとかの英雄たちを描いて欲しい欲求もある(柱の男的な感じで)
それなんてマシュマロサーヴァント…
奇抜な衣装を着てジョジョ立ちしたメディアをイメージしたぞ。これでロムルスと並んだらFGOは愉快な絵面になるな!
文豪英霊を荒木が描くなら誰がいいだろうか?
荒木絵で南米英霊だったら、柱に男風ファッションのマン○・カパックとか、北米英霊だとシュガーマウンテンちゃんみたいな美少女としてプティ・サン・ウィとかどうだろう?
ギリシャ英霊だとアキレウスの親父であるペレウスは?穏やかな気性の英雄だったらしいから、なんとなくジョナサンをイメージした。
高校で月姫って、R18的に大丈夫なのかなぁ…
…まぁ、18の誕生日来てからプレイしてるって事だよな、うんうん。
それならば天翔龍閃は次元を切り裂く斬撃とかになるのか?
なんか桑原の次元刀っぽく。
自分も今日読んだ。
でも、該当クラスが微妙な気がする。
治癒系特化型キャスタ-以外思い浮かばない=バトルロイヤル形式の聖杯戦争では初戦敗退濃厚としか……。
おう!!来たよ!!ビックリだよ!!(驚愕)
一瞬、パピヨンとコャスコが並び立つ姿を幻視してしまった・・・
そして遠坂の先祖もヤバい
あれ、ディルの弟の死体使ってるから♂(意味深)じゃねえかな。
内藤さんはアチャクレスとかどうやろ?
アメコミ風ダークヒーローなアレンジのヘラクレスとか良いかも
コラボじゃなく普通に斉藤一を出すなら真名・藤田五郎もアリかな?
もし士郎がドラクエ派だったら
・バサクレス戦でロトの剣を投影
士郎「投影―――――開始!(トレース・オン)」
・マサルさん風に場が固まる
・士郎「ミナデイーーーンッッッ!!」
・バーサーカー「我を七度滅ぼすとは・・・」
セイバー&凛&イリヤ「えーーーーーっ!!!!?」
という4コマを昔、思いついたのを思い出した
九頭龍閃どころか、あの人作中ダントツの最強なんで……
パリス「僕の宝具の『矢』は必ず当たります……絶対ですッ!」
想像したらボインゴになった件
※377998
なんですかその変態決定戦……
Fateにブルース・リーと聞いて速攻で葛木へのインストールを妄想した
フジリュー版ナタクの
女性版だと!? ガタッ
QAABB
宝具:天翔龍閃(B)
斎藤一(アサシン)
QQQAB
宝具:牙突零式(Q)
相楽左之助(グラップラー(EXクラス))
QABBB
宝具:二重の極み(B)
これでコラボしてくれたら、マジで課金待ったなし
風王結界の斬撃を物干し竿で受け流すのと、
不二の斬撃を真正面から受け止めても平気どころかむしろ相手の刀にヒビが入るのと、
どっちの方が技術的に難しいんだろうか。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です