【待望の新章開幕!】『月の珊瑚』(佐々木少年 原作/奈須きのこ)、最新第六回更新! #月の珊瑚 #sai_zen_sen https://t.co/z4kqLgNwWj pic.twitter.com/s8pS4hSQOj
— 最前線 (@sai_zen_sen) 2015, 12月 15
月並みだけど一読して感動しました。
綺麗で美しいあの世界を見事に絵になさっておられる。
もう一回読み直せば細かいところにまで手の込んだ描写に目が行き楽しい。
でもって女の子は相変わらず…いや可愛さがより洗練されてる気がする。
ユズクラ室長代理めっちゃ可愛くないですかね
また次回が楽しみです。こんな素敵な作品のためならいつまでも待ちましょう。
佐々木少年先生はこれからもお体ご自愛して頑張ってください応援しております。
コメント
あの人もキャラデザ的に志貴チックで驚き。
ユズクラさんがさっちんぽかったり、有彦ぽいキャラがいたりとSF版月姫的にも楽しめますな。
やっぱり退廃的な作品というのは、心が落ち着く
これにはきっとアルクさんも苦笑い
おーい、アニメからでもソシャゲからでもいいからとにかくご新規さんたちー、こっちにもいい作品があるぞー
一緒に型月沼に墜ちようよー
これがタダで読めるって素晴らしいのう・・・
去年の頭に読んでからすっかり忘れてた
それにしても月姫って滅茶苦茶恵まれてるよな
コミカライズなんて失礼な話だけど絵が旨ければラッキーで中には読めたもんじゃないものもあるのに
月姫漫画版って原作知らなくても純粋に漫画として面白いと思うし
個人的な意見だから
スルーしてほしいというか
なんでさしてくれても構わないんだけど
なんかすごい煽ってるみたいでイラッとくる
というか佐々木少年が病気持ちという話も特に聞かないしこんなに遅くなったのは何故なんだぜ?
ついでに原作読み直してきた
今から朗読も聴いてくる(寝落ちする予感しかない)
ちょっと絵柄変わったかな?
更新止まってた理由は良く分からんが
なにはともあれ、次回更新も楽しみである
fateの知名度は高いんだが、月の珊瑚とか知名度低くて寂しいのよ
毛色は違うがこっちの綺麗なきのこ節も大好き
もっと広まらんかなぁ
個人的には、もう某O氏には型月に関わって欲しくない……。
もう足、突っ込んでるわー。
月姫のリメイクはよ!!!
そうそう、儚くも美しくて、月姫やFateの根底にも流れている優しさがあって、実にきのこ節なんだよな。
そして、佐々木少年のコミカライズの手腕に脱帽する。
すげえぜ!
コミカライズ…SAO…ズド…うっ頭が…
アインクラッドなんて無かったんや!!!
でも、某アチャ子作家さんによるプログレッシブは成功していると思う。
あの雰囲気好きだから早く読みたいが無理しないでほしい
月姫(佐々木少年)
月の珊瑚(佐々木少年)
ガンパレード・マーチ~アナザープリンセス~(長田馨)
GATE~自衛隊、彼の地にて斯く戦えり~(笹尾悟)
SAOプログレッシブ(比村奇石)
世界樹の迷宮Ⅱ(FLIPFROPs)
ドリームバスター(中平正彦)
ブギーポップ・デュアル(高野真之)
リアルバウトハイスクール(いのうえ空)
ルー・ガルー(樋口彰彦)
室長代理にさっちんを幻視したけどやっぱり良い作品だな
すみません。そんなつもりはなかったんですが、不快にさせてしまったようなので謝ります
釈明させてもらえると、少しでもいろんな人に知ってもらいたいという出来心だったんです・・・・・・
コミカライズは絵がだめなこと多いけど、型月はコミカライズに恵まれてるよな
作家の方の愛を感じる。だっとさんは絵柄言われるけど、あれハガキで細いって送ったやつが悪いだけだし。
なんか前後関係みると物凄く理不尽なんだけど・・・
ただ、あの絵柄の変化は好みが分かれるだろうけど、終盤の展開を考えたら迫力が増したとも言える。
原作の女性陣グラフィックが華奢だから、違和感が強いだろうけど、別に人間離れした体格にされたわけでもないしね。
まあ、終盤の士郎は確かにマッチョレベルが上がりすぎかもしれないが(笑)。
鍛錬を続けてきた男子として考えれば、たくましい事に不自然な部分は無い。
彼岸島の絵柄に似てる
戦闘シーンとかもちょっと物足りないというか
そういうところもHFには期待してる
というか最近はコミカライズ業界?全体の
完成度が上がってると思う
あんな絵柄にしたのならそっちのほうがガッカリだけどね
個人的には普通に自分の絵柄を貫いてそれを上達させてほしいというか
その過程で絵柄が変わったならわかるけど
文章トリックがあるし、姉弟のやつとかは視覚化は難しいだろうなぁ
それにグロさ表現の落とし込みも大変だろうし…
ここまで書いてけっこう内容忘れてることに気づいた
年末読み直そうかな
世界観の表現がうまいわ
中の人についてはイメージ通りだったなぁ
はやく紙媒体で読みたいですね
HF漫画はアーチャーVSランサーがさりげなく原作CGの再現してて良かった
朗読は真綾なんだよな
型月の世界観と真綾ってなんか合う
ジャンヌの声が真綾って発表されたとき、ゴリ押しとか言ってる人居たけど、仕事引き受けてきっちりこなして信頼されてきた結果だと思うわ
同僚の今際の言葉がデバイスの故障で解らなかった悲しみ
ほんとに空気感の描写がすごく、うまい。
そしてこの月の珊瑚のコミカライズでまた惚れた
心の底から美しいと思えるなんて久しぶりだ
月姫も早くプレイしたい
Fateのセラとリズみたいに思えてニヨニヨする
彼の言いたい事も間違えてはいないと思うよ。fateだけなら、あの英雄とこの英雄が戦ったらみたいな、所謂バトルロイヤル的な妄想が出来るだけだが、他のきのこの作品は、fateが可愛く見えるレベルの中2力だから、彼の世界には他に何が有るのだろうという尽きる事のない夢が広がるんだよ。だからそれにハマった人はそう簡単には抜け出せないし、出ようとも思えない程心地よい感覚になれる。型月は沼だよ。沼。
月姫2~月姫2999までどこへ言ったんだろうな
自分は真月譚月姫から始まった型月病なんで少年先生は奈須さん並みの存在です。
次の更新とても楽しみにしています!!
かわいくって好き。
西暦3000年、って意味だと思うのですが……
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です