
368: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:03:29 ID:IPBqrVNA0
アメコミヒーローで七騎出すならどうなるだろう
371: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:04:06 ID:tHaMjzBw0
>>368
バーサーカーが確定すぎる
バーサーカーが確定すぎる
378: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:05:03 ID:pAfYmJH20
>>371
変身前は一見只の青年のハルクニキは緑色になったら手がつけられんばい…
変身前は一見只の青年のハルクニキは緑色になったら手がつけられんばい…
386: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:06:52 ID:U5wMHQzg0
>>371
ジョーカーとかの方が話としては面白くなりそう
ジョーカーとかの方が話としては面白くなりそう
387: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:06:58 ID:zt5vh0F60
>>371
シールダーも決まりだな
シールダーも決まりだな
391: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:07:57 ID:pAfYmJH20
>>387
最近の彼の活躍を見てると盾が英霊で人はおまけなんじゃないかとだな…
最近の彼の活躍を見てると盾が英霊で人はおまけなんじゃないかとだな…
390: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:07:56 ID:QV4PS2C60
>>371
ムッシュムラムラ、といいはじめるバサクレスを幻視して笑いが出てくる
ムッシュムラムラ、といいはじめるバサクレスを幻視して笑いが出てくる
400: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:11:47 ID:E75YkWzQ0
>>368
セイバー:ワンダーウーマン
ランサー:サブマリナー
アーチャー:グリーンランタン
ライダー:シルバーサーファー
キャスター:ドクター・ストレンジ
アサシン:マーシャン・マン・ハンター
バーサーカー:ハルク
辺りでひとつ
セイバー:ワンダーウーマン
ランサー:サブマリナー
アーチャー:グリーンランタン
ライダー:シルバーサーファー
キャスター:ドクター・ストレンジ
アサシン:マーシャン・マン・ハンター
バーサーカー:ハルク
辺りでひとつ
402: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:14:06 ID:Olwc4YHA0
>>400 手堅いチョイスだ
409: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:16:19 ID:TgDvB6/60
>>400
アサシンはロールシャッハとかダメっすか?
そうですか……
アサシンはロールシャッハとかダメっすか?
そうですか……
411: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:16:26 ID:VdeFWbv.0
>>400アサシンはバットマンで
404: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:14:27 ID:pAfYmJH20
そういやアメコミヒーローの象徴のようなぶっ壊れスペックのスーパーマンさんとかいたな
クリプトナイト無いとどうしようもないんじゃないか?
でも多分1番ヤバイのはDr.マンハッタンだと思います
クリプトナイト無いとどうしようもないんじゃないか?
でも多分1番ヤバイのはDr.マンハッタンだと思います
405: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:14:49 ID:g4si7Xpk0
ソーとかガチ神霊なんだけど召喚出来るんだろうか
アルテミスみたく弱体化されそう
アルテミスみたく弱体化されそう
407: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:15:47 ID:RRBQduU.0
アサシンロールシャッハは見てみたい
うっかり女性マスターが引いたらえらい事になるが
うっかり女性マスターが引いたらえらい事になるが
410: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 23:16:25 ID:hS26SWzM0
バットマンとか言う畜生
確実にアサシン枠だわ
確実にアサシン枠だわ
344: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 22:51:38 ID:9sbFtgz.0
????「アメリカの英雄と言えばシールダーである私の出番だな」
347: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 22:52:16 ID:oHph.nUQ0
>>344
アメコミに帰れ!
アメコミに帰れ!
351: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 22:53:24 ID:Olwc4YHA0
>>344 キャップは次の映画まで大人しくしてて
353: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 22:54:06 ID:PV3UUAHY0
>>344
あんたの武器、神造兵装とかいうレベルじゃない強度なんですけど
あんたの武器、神造兵装とかいうレベルじゃない強度なんですけど
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450007264/
アメコミキャラならスポーンを推したい。…クラスはアサシン?
今は亡きガオで連載してた漫画とかも好きでした。
実はアメリカ本家のシリーズがどうなってるのか知らないのじゃ。
アヴェンジャーズに連なるシリーズは毎回チェックしてます。
ちなみに好きなキャラはトニー・スタークである。
ところでこれは聞いた話なんですが
トニーってアーサー王の居た時代のブリテンにタイムトラベルしたって本当なんです?
FGOとコラボできるネタだネ(無茶)
コメント
英霊殺すべし!慈悲はない
なん…だと…?ちょっとkwsk
型月設定だと竜種になりそう(タラスク的な意味で)
日本で召喚すればレオパルドン持ってくるはず
キャップの盾は神に作りなおしてもらったから神造兵装じゃないの
ハルク<ゴーストライダー
プレイヤー(読者)にまで話しかけてくるバーサーカーは?
某ハゲマント「趣味でヒーローをやってるモノだが、ここにヒーローが集まってると聞いてきたんだけど…
なんかでかい怪人と戦ったりするのか?だったら俺も混ぜてきれよ」
アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
つーかゴーストライダーは直死の魔眼完全版持ってるから……
後Dr.マンハッタンをキャスターで召喚したい
ちなみに原作良く知らないんだがキャプテンアメリカの盾ってそんなスゴイの?
Dr.マンハッタンって多分聖杯にできること全部できるから召喚できるだろうか
ほんっと仲いいよなあいつら
鎧を着て(乗っている)という解釈でライダーとか発明家ということでキャスターあたりになるんだろうか?
セイバー
ランサー
アーチャー ホーク・アイ
ライダー ゴースト・ライダー
キャスター ドクター・ストレンジ
アサシン ブラック・ウインドウ
バーサーカー ハルク
シールダー キャプテン・アメリカ
ランサー:ソー
アーチャー:グリーンアロー
ライダー:キャプテンアメリカ
アサシン:ハリー(キングスマン)
バーサーカー:ジョーカー
とかどうだろう
ゴボボーッ!
経験値までそんなこと言ってたなあと思い出し、独り笑う
どんだけ知名度高いんすかあの盾の英雄w
少なくともトニーの性格は文化人系キャスターの適性満たしてるな
社長と聞いて思わず御大のことかと勘違いし
USWでセイバー量産するキャスターとか強いなとか思った俺
雷雨や嵐を起こし、またそれを鎮める天候操作の力、稲妻を放つ、エネルギーの放射と吸収、飛行能力、物質操作、次元間及び時間軸の移動の力を持つハンマーの攻撃を防いだことがあるらしいですよ
御大の宝具はアンリミテッドセイバーワークスだから強いで
デップーちゃんの映画楽しみ過ぎるわ・・・。
こっちの世界だとニンジャソウルをインストールするには魔法少女にならなきゃいけないからお前キャスターね
そりゃアベンジャーやろ
防いだんじゃなくてそれをもってしても破壊できない、か?原作見てないからネット知識しかないけど…
ソーの元ネタは雷神トールでソーはトールの英語読みなんだよな
ちなみにトールはプリヤでバーサーカーのクラスカードで登場している
アサシンはパニッシャーを推す。
シュマちゃんは・・・キャスター?
ヴェノムオンリーでも面白そう
アメコミは毎度戦争しているからあまり違和感が無い
人間関係面は天と地ほど違うけど
ウルヴァリンを裏技とかでセイバーに呼べそう。じゃないと剣持で出てくるのデップーくらいしか…
トニーは人類の戦犯だから仕方ないね
出てくるなら、あのクトゥルフもどきのイカが宝具になりそう
あの作品はコマの情報量が多いので読むのが疲れるけどロールシャッハやコメディアンとか魅力的キャラがいるから
興味ある人は読んでね
トニー来たらノッブ以上の聖杯魔改造して人類が滅びかけて、皆で止める話になるな
fgoはイベントだとメタ発言結構あるし平気平気
ライメーケン
映画版は残念でした・・・
やっぱりでかいマントってロマンだと思うの
素で二重の意味で不死身な俺ちゃんが真っ先に浮かんだ
完璧に防いだ上に弾き返してハンマーで殴ってきたヤツを吹き飛ばした。最近は盾をハンマーで殴ってその衝撃波で周りの敵を吹き飛ばす合体技もやってるよ
???「そこまでだ残念だったな!」
・・・弱い(確信)
あれ信じるとゴーストライダーぶっちぎりで最強クラスだよな
アーチャー枠はホークアイでいこう
ひ、ヒエェエ(驚愕畏怖) ランクA+もしくはEXあるわそんなん
神?のハンマーで破壊できないって何で破壊できるんですかね…
てかおもしろそう
あぁ、映画3作目で嫁に爆死させられたサングラスは黙ってて
うるさい お前なんて大好きだ。
てかアニメで人気かっさらうのやめーや!!しかも中の人がアンデルセンって…
やめろおおおお! 奴が出たら「本当に申し訳ない」の鬼畜博士が憑いてくるじゃねえか!
フルステルスとかシールドとかあるし
アイアンマンよりスゴいじゃないか(白目
マグニートーは能力的にキャスターじゃね?(ただし、原作版はマッチョ。)
尚、彼ほどの超人でも人を救う事は出来なかった模様
「おぷばっ!!」
ビブラニウム合金製の盾で
あまりにも固すぎてどんな攻撃でも基本的に破壊できない
破壊されたのはインフィニティーガントレッドってなんでも思い通りになる力をもったやつと戦ったとき位
特殊な鉱石を特殊な製法で作ってるから再現不可
重量は普通の盾位の重さ
多分エクスカリバられてもキャップは消し炭かもしれないけど盾は残る
まあエクスカリバーの特性でキャップに降ると折れそうだが
ラスボスポジのサノスというヴィランには壊されたことがあったな。キャップはそれでも臆することなく戦ったけど
スパイダーマン相手にして数コマで勝利できるしな
というかキャップは常人じゃなくて、超人血清入れた人だから半改造人間位でいいと思う
神秘なさそうだが道具作成がスキルでありそう
今更物理でガンガンに肉弾戦するキャスターがいても誰も驚いたりしませんよ
金時「キャラが濃すぎるから無理だろ」
あれ本家アメコミの方でも出てまさかの大活躍してくるんだよなwww
士郎「来い、セイバァーーーーー!!」
青赤黒白桜「セイバーズ、アッセンブル!!」
これ、カプさばじゃね!?
今後インフレ気味になっていくかもしれない聖杯戦争の弱小スペックキャラの
ありかたの参考にはなるかも
キャプテンアメリカはダサくて弱くても強いしカッコいい
聖杯戦争で死にかけた士郎がキャスターになった畜生博士にメタルマンスーツを着せられる姿が思い浮かんだ
アメコミ版のレオパルドンは腕もげてたし強くないかも……
あれは相手がアメコミの中でもトップレベルにヤバい神様だったから仕方ないよ
コズミック的な奴がソードビッカー食らったらやばいみたいなこと言ったんだっけ?
次いで即行でレオパルドンがやられる→やった奴の力が尽きる みたいな強さも見せてたらしい
レオパルドンはコズミックエナジーって公式チート能力を最低でもすぐには再使用できない位に使ってようやく勝てたレベルなんだぜ
しかも時間稼ぎとしての仕事は完璧にこなしたし
PVでのやりとりで
キャップ「友達が待ってるんだ」
トニー「俺は友達じゃないのか?(´・ω・`)」
ってのが面白かった
フェイカー通り越してただのパクりじゃねえか
トップクラスにやばいやつ足止めして逃げる時間稼いだんだぞ!
何もなしに死んだスパイディーもいた中それなりに活躍はしたんだ
セイバー:オビ=ワン・ケノービでも
本当に申し訳ない
アレは相手がガチの宇宙創造レベルの権能持ちになった神霊(まぁそうなったのはキャプテンユニバースが負けたからだが)とかいう神代に帰ってくれと懇願したくなる相手だったから……
キャスター(例の鬼畜博士)によるルール違反で本来のメタルマンではないパチモンの英霊「メタルマン」が召喚されたってことでどうだろう
コズミックビーイングっつってお星様が主食の方々がいっぱい
それをぶん殴る(事もある)アメコミヒーロー達
破壊不可能合金ビブラニウムで出来ていて全長40メートルの怪獣の半身を焼く超ビームだろうがハルクをアメリカからオーストラリアまで吹き飛ばすような打撃だろうが壊せない
盾は大丈夫でもせいぜい人類の肉体の到達点でしかないキャップは無事では済まないと思うかもしれないけど、あの盾には衝撃を吸収して拡散する性質があるのでしっかり受け止める
今日、教会でランサーが死んでいた。腹にはゲイボルクの痕があった―――
何の特殊能力も無いのにヒーロー最上位級の戦闘力
最強のアヴェンジャー爆誕
申し訳ないが作者、世界観の違う作品の強さ比較は全く意味が無いのでNG
記事に上がってるハルクですら下手するといけるし、
ギャラクタスだのゴメスだののアメリカお得意のチート勢もいる。
っていうかあいつら後から後から設定が盛られるせいで、
スパイダーマンですら割りとチートになってるからねぇ……。
……まぁ、派生作品を含めると、
そんなのとストリートファイトする格闘家とか弁護士とかもいる訳だが。
?「てめーは実写にさっさと帰るでシュ」
MARVELだったらサノスってゴリラが宇宙消し飛ばしたりしてる
黒ひげ「今日のお前が言うな記事はここですかなwwww」
どんな場合でもすべてギャグ時空にするという固有結界持ち
あとギルガメッシュにゴーストライダーのペナンスアイ効くかね
そしてその直後にキャップとバッキーの友情タッグにボコボコにされてるのがなw
MARVELで槍持ってるのはネイモアだね。アトランティスの王で昔キャップとチーム組んでたりしてた。個人的にはランサー枠にはDCコミックのアクアマンをいれたい。
ガチに比較するのはNGだが、ネタで比較する分には構わないんじゃないかな
記事的にそういう方向性の話題が出るのは自然だし
Dr.ドゥームが悪魔博士に改名された作品はNGで
アーチャー:ホークアイ
ランサー:
ライダー:キャプテン・アメリカ(バイク)
バーサーカー:ハルク
キャスター:スカーレット・ウィッチ
アサシン:ブラック・ウィドウ
MCUで埋めようとしたけど剣使い槍使いヒーローはいなかったか
雑魚呼ばわりはネタにならない
アメコミにめっちゃ疎い俺氏、このゴールデンと黒髭のコメントを見て
デップーさんの活躍に期待感を持った模様
??「セイバーなら我が輩の出番だな。今なら安くしておくぞ?」
魔力(知力)以外のスペックは低いけど道具作成で産み出したアーマー着れば(着せれば)三騎士クラスとも渡り合えるみたいな
そもそも菌糸類がORTの比較対象に光の国の戦士を出してるんだよなあ
切り裂く、という意味でセイバー枠にウルヴァリンとか
キャスターで皇帝かヨーダもよろ。
アメコミはスポーンを推すぜ!なんか小学生の時にハマった記憶があるw
あれ、星の意思の代弁者ってどっかで聞いたことが
パニッシャーさんですらキャップのあり方は認めている
使った瞬間勝利確定の宝具かな?
とりあえずわかりやすい例を示すと
デップーさん格ゲーだとHPゲージ振り回してぶん殴る
あと敵だろうが味方だろうが読者だろうがめっちゃ煽る
ドラキュラ本人と関わったり戦ったりしてるしなー
あとゴジラとも戦ってる
最近翻訳されたマーベルナウのデッドプールでは
魔術で復活した歴代アメリカ大統領(ゾンビ)とデッドプールが戦うっていう狂ったストーリーもあるぞ
なお最初に復活したトルーマンはキャップが殺った
比較対象ってウルトラマンどうにかしてくれって言うそれこそネタ発言じゃないか
エミヤはセイバーのこと認めてるからキャップのことも認めると思うよ
後重火器も使えるんでアーチャーでもいけるし剣も使うから万能だよ!(ステマ)
作者に直談判して自分の死をなかったことにするヒーローやで
ロールシャッハさんは誰と会っても大変なことになるけどなw
切嗣っぽくもあり、士郎っぽくもあり、エミヤっぽくもある実に面白い人だと思うよ
正義のために真実を伝えたいシャッハ、平和のためにあえて真実を伝えないDrマンハッタン
シャッハが「Do it!」って叫んでるシーンはなんとも言えない気分になったな
あの社長は大好きだ。
ラムセス二世大好きっ子でヒーローとしてオジマンディアスを名乗り、若い頃はアレキサンダー大王に傾倒してその行程を辿りと、どう考えても明らかにライダー枠。
なお冷戦を終わらせた逸話を持つ宝具『救世頭足類(コール・オブ・クトゥルー)』は召喚と同時に即死して自己犠牲広範囲呪術をブチまける騎乗というか特攻宝具ですが、宝具がツブれたあとは、本人のカラテもクソ強いのでご安心ください。
ちなみに恐らくストレンジは聖杯戦争に出しちゃいけない。宇宙最強の存在とタメはれる野郎だし
カリードマルシェ…
逆に考えるんだ
Dr.マンハッタンが聖杯なんだよ
【ロールシャッハ】
絶対に妥協しない男。
特殊能力も何もない純粋な人間。その上中年でチビで不潔で無職で女嫌い同性愛嫌いの右翼主義者。
しかし、この世全ての悪を絶対に許さず、いかなる事情があろうとも容赦しない、たとえ相手に対する同情や理解があろうと確立された己の正義を振りかざす精神的「超人」。
格闘技術に優れ、更にその場のあらゆる道具を使いこなすことで効果的に戦うことができる。
悪党に対して暴力的なのは勿論のこと、その場に居合わせた無関係者にも容赦はない。警察だろうと襲って来れば手加減無し。当然、仲間だろうと。
「笑わせるな」
「たとえ世界が滅んでも・・・絶対に妥協しない」
BeHinD yOU.┓┏.
あとアメコミ世界だと普通に神話の神様達が存在してるので、ソーの他にヘラクレス(ハーキュリーズ)がヒーローやってたりするよ。
青全裸をめぐって殺しあうのか(困惑)
マジで馬鹿だし大分ダメな奴なんだけどハートは間違いなくヒーロー。士郎と組んでみてくれねえかなあ……
君、まさかでっかい目玉に触手が生えてる子じゃないよね?
マーブルさんですらすっかり忘れてて
カプコンさんから打診されてビックリしたとかいう、あの
ディスクウォーズアベンジャーズのことかぁー!!
いや、いいよねロキ。ヴィラン部門一位は伊達じゃない
奴ら文字通りチートの固まりだし、正義そのものに手足が生えたようなのがゴロゴロしてるからな
そこらへんの悪魔だの神だのを持ち出しても勝負にならん
比較的チート感ないスパイダーマンでも実はかなり強いし宇宙単位なヒーローやヴィランになると星のひとつや二つ物の数じゃない連中も結構いるし
宇宙の謎パワーも沢山あるし
負けても作者に文句いって形勢逆転する奴なんてのもいるし
あれだけじゃなくてアニメで出てくると基本ロキは笑いの神
前やってたスパイダーマンでもそうだったし
神や悪魔本人な場合やらそれらから力与えられたポジのはずがそいつらより強かったり
神やらの類いだけじゃなくて人類の科学もなかなかのチートだしアイアンマンとかアントマンとかF4とか
ウルトラマンって個人個人もヤバイけど光の国はものすごい国家だよな
犯罪率が万単位の年数0で警察組織なくなったり命の固形化によりほぼ不死
人工も地球よりはるかに多く地球における太陽に相当する星の消滅後直ぐに代わりになるものを開発しさらに軌道が狂ったからといって調節するための装置を作成
しかもそれらで手に入れた力を宇宙平和のためにしか使ってない(べリアル除く)
力尽きるといっても死んだとかじゃなくてスパイダーマンたちのなかでもチートな奴から奪ったパワー使いきっただけだけどね
まあそうしなきゃ全滅だったけど
てかちゃっかりラストで復活してまた出てくるしレオパルドン
ゼウスレベルのガチート相手に消耗させて時間稼ぎできたんだよなレオパルドン
しかも腕を真っ先に潰したのはソードビッカーを使われたらやヴァかった疑惑があるし
マスター「令呪三画を持って命ずる!妥協しろロールシャッハ!!」
ロールシャッハ「 い や だ ね 」
うん!かっこいいね!(白目)
なおサーヴァントとしては。
あれって日本でいうラノベがドラえもんとかサザエさんレベルの知名度というか認知度?名声?を誇ってるってイメージでいいんかな。
マシュが次の再臨で隠すのは顔か
キャップとお揃いのマスクを着用するようになるのか…
アーチャー:ホークアイ、重火器持ち全般、ビーム攻撃枠でサイクロップスなど
ライダー:アイアンマン、ウォーマシン、アイアンスパイダーマン、シルバーサーファー、乗り物持ち枠
ランサー:ムーンナイト、ガンビット、ネイモア、ケイザー
キャスター:Drドゥーム、Drストレンジ、一部ミュータント、一部発明家
アサシン:ウルヴァリン、俺ちゃん、パニッシャー、ブレイド、エレクトラ、ブルズアイ、ビショップ
バーサーカー:ハルク、俺ちゃん、ヴェノム、サイトラック持ちコロッサス、アポカリプスガンビット
Marvelのメインアースで考えるとこの辺が候補の一つ
ただランサー枠は槍or棒メインで考えるとこの四人+ヴィラン数名が堅いか
「余の名はオジマンディアス!神王である!」
(なんだこいつ…)
(なんだこいつ…)
ゲームのマーヴェルアルティメットとかレゴマーヴェルでも笑いの神っプリを発揮していらっしゃる
適度に強く適度に使いやすく適度にボッコボコにされても問題ないヴィラン代表格は伊達じゃない
シュマ・キリエライトでシュ
アーチャー ブルズアイ
ランサー ロキ
ライダー グリーンゴブリン
キャスター マンダリン
アサシン ウィンターソルジャー
バーサーカー カーネイジ
強さなんだから強さの次元が違いすぎる
ヘラクレスの強さ
原典
12の偉業を成し遂げ、神々の戦争の最終兵器、宇宙を持ち上げる怪力
型月
12の偉業は同じ、その分死んでも蘇る、肉体的に強いが街を破壊する程度
マーベル
全宇宙を吸収した怪物を倒せる、全宇宙の創造神になる資格を得た
こう言う化け物がヒーロークラスでも結構いる
もう次元が違いすぎる
次はケーブルと一緒に出てください(デップーが)何でもします!
アメコミは基本的に勧善懲悪の王道だから万人受けしやすい
そこに加えて設定が濃いからあっちの国の俺らにも受けがいい
(なお設定はクロスオーバーしまくるのでかなりガバガバになりやすいもよう。だがそこがいい)
聖杯が汚染されておもしろいことになるぞ
他にもコンスタンティンなんかは英霊は無理だが埋葬期間のアウトナンバーにいてもおかしくない
説明しとくと原作アメコミより映画が有名だがDCとも関係があるアメコミキャラ
悪魔払いを生業とする探偵でこの世と霊界を行き来する霊能力を持ちハーフブリード(神や魔の中間的存在)に関わるものを見抜く目を持つ
武器は聖なる釘を打ち付けた聖なるトミーガンで下級悪魔なら銃身に触れるだけでバラバラになる
魔王ルシファーとは腐れ縁で本来重度の肺がんで余命1年のコンスタンティンを彼の魂が犠牲による美徳で天国に行かないように無理やり生存させている
問題は英霊で参加できないということと第五次にマスターで参加していたら能力のせいで話が崩壊すること
暗黒の七日間とかあるのでバーサーカーでは?ボブは訝しんだ
mvc3では拒否してたなあら
なんだ再臨後か
そう思うやん?
あれ速攻でレオパルドンやらんとソードビッカーで一撃死させられる可能性あったらしいで
ガチの神霊クラスを倒せる可能性のあるロボットとかアラヤ大歓喜でガイア憤死ものですわ
ただ、一番なんかやらかしたり聖杯におかしなことしたりするのはトニーじゃなくてMr.ファンタスティックだと思う
あの世界で当たり前の様にマーベルキャラボコってた兄弟が居たな…
兄はウルヴァリンボコってたし
アメコミは一人の作家や漫画家か最初から最後まで描く日本のラノベや漫画とは違って、
一人のキャラクターを、エピソードごと、その話ごとに何人もの作者が描き継いでいく、いわばリレー小説のようなもの
世界観のインフレ具合で言えばクトゥルー神話大系、知名度を日本の作品で例えれば仮面ライダーやウルトラマン、ガンダムあたりになるかな
型月ファンなら「様々な作者に書き継がれながら、80年の歴史を重ねたFate」が一番イメージに近いんじゃないかと
アメコミは大きく分けてDC系(スーパーマンとかバットマンはこっち)とMARVEL系(アイアンマンとかスパイダーマン。うえでちょくちょく出てるデットプールもこっち)の二種類がある
DC系はちょっと前に全体の設定の仕切り直しがあってNEW52って言うのにかわったから初心者にも優しい。個人的にはNEW52ジャスティスリーグ:誕生っていうのがおすすめ
MARVEL系ならアベンジャーズが結成する話のアベンジャーズ:シーズンワンとかデッドプールが自分の無実の罪を晴らすためにスパイダーマン達と協力するデッドプール:スーサイドキングっていうのがおすすめ。
基本的にアメコミの翻訳版には解説の冊子がついてるからそこまで気にしなくても大丈夫だと思うよ。
聖杯なんぞそこらのコップと変わらないぞ
アウトオオオオオオオオオオオ!
それについて、仲がいいと思っていた友達にもっと仲がいい奴がいてそいつとばかりつるんでるってコメントあって泣いた
トニーもいい奴なんですよ……人類のことを考えて行動した結果戦犯になっちゃうだけで
ハンマーを一切使わず、銃を乱射するソーもいましてね・・・
今だにミョルニルをムジョルニアと呼ばれると違和感を覚える
いや誤解されがちだけどデッドプールもギャグ一筋なわけじゃないからな?
たった一人の親友が死んだ時は本気で悲しんでたし。その親友もわりとすぐに復活したけどな!
ちなみにこのデップーが所属してるヒーローチームはギャグキャラばっかりなのに惑星ぶっ壊せるような連中をボッコボコにできるやつら
ネコアルクがメインストーリーで姫アルクをフルボッコするような理不尽さを発揮するガチでMARVEL最強に近いヒーローチームなのである
強制ギャグ時空の固有結界持ちのバーサーカーとかどうすかね
ミュータントタートルズかw懐かしいなぁ
日本で今年新シリーズ放送してたな
マンハッタン以外は徹底的にリアル路線でヒーローも鍛えただけの常人なのに撃たれた銃弾キャッチしちゃうバケモノだからなあオジマンディアス・・・
しかもシャッハ&オウルの黄金コンビ相手にして勝っちゃうという
ありがとう!
前から少しは興味あったんだけどどこから手を付けていいかわからなくてなぁ……
この年末休みに読んでみます!
人気キャラの宿命だね
fateを見てごらん、同じ顔のキャラがこんなにいる
どんな手段を使っても標的は絶対に仕留めるので火力が無くてもいけるやろ
キアヌが主演した実写版良かったよなー
最近またドラマ化してるんだっけか?
肺がんを治してもらうために聖杯戦争に参加してもええんじゃよ?
聖なるメリケンサックで英霊に殴りかかる姿とか想像するだけで胸熱
ある意味彼は誰よりも超人なんだと思う。まあその結果がああだったのは哀しいけど
確か某動画サイトにデッドプールがアメコミの紹介しているのがあったから、そういった動画探してみるのもいいんでない?
こいつ1番好きなヒーローだわ
バットマン:イヤーワン&イヤーツー
グリーンランタン:シークレットオリジン
アベンジャーズ:ハルクウェーブ
ベスト・オブ・スパイダーマン
キャプテン・アメリカ:ウィンター・ソルジャー
X-MEN:ファーストクラス 明日への架け橋
予備知識が必要なくて初心者にオススメしやすいのはこのあたりかな
しかし、アメコミって基本フルカラーだから定価が高くて、日本の漫画の感覚で買うと割高に感じがち
今アメコミに入るなら、実写映画から入ってお気に入りのキャラ見つけてから、そのキャラが活躍するコミックを買うほうがオススメかも
あ、デッドプールに関してだけは Xメン ゼロ:ウルヴァリン じゃなくて、アニメのディスクウォーズ:アベンジャーズな!
ただしスパイディが主人公なので他のヒーローが多少活躍に乏しくなっちゃう面もある
あとアメコミ枠で一番参加させちゃいけない出版社はアマルガムコミックス
DCとMARVELのヒーローがヒュージョンハッ!した世界なので、さらにスペックアップした能力が飛び交う過剰な殺伐世界へ変貌してしまう
なに? バーサーカー? うるせえよ!
ギルガメッシュくらいの魂を持っていればたかだか自分の悪程度では潰れないと思う。
スーパーマン
グリーンランタン
ワンダーウーマン
ハルク
ソー
ゴーストライダー
シルバーサーファー
宇宙クラスの力持ってるヒーローはいる
Dr.ドゥーム(ファンタスティック・フォーのヴィラン。けっして悪魔博士ではない)がモルガンからエクスカリバーの欠片を貰って合体、「俺自身がエクスカリバーになることだ」状態になる
→全てを切り裂くエクスカリドゥームに苦戦する社長、マーリンから「エクスカリバーの鞘」が存在することを教えられる。絶対奪われんなよ!と言われ渋々探しに行く。なんやかんやあってアーマーと鞘が合体する
→なんやかんやあって超すごいバケモノが現れ世界がピンチ! またマーリンが現れて「エクスカリバーと鞘を一つに戻せば解決するやで」と教えられる。
→エクスカリバーを社長にぶっ刺して問題解決。ハッピーエンド
めちゃくちゃざっくり説明するとこんな感じ
「――やっと気づいた。トニーは、私の鞘だったのですね。」という士郎とアルトリアが知ったらすげえ微妙な顔する事態になっております
スーパーマンとガチ殴り合いができるキャスター候補だぞ。
バットモービルを宝具にしてライダーだな
ベン10とか全クラスいけるんじゃないかと思うわ。オムニトリックスもヤバイがアルティマトリックスとか応用力ありすぎ
シャザムね
S ソロモンの知恵
H ハーキュリーズ(ヘラクレス)の力
A アトラスの耐久力
Z ゼウスの全能
A アキレスの勇気
M マーキュリー(ヘルメス)の俊敏
ランサー:ネイモア
アーチャー:ブルズアイ
ライダー:アイアンパトリオット
キャスター:マグニートー
アサシン:ウインターソルジャー
バーサーカー:セントリー
魔術師連中とは仲悪そうだが
自分が公表すれば世界が滅びかねないというのは自覚してる
それでも正義のために歩みを止める事は出来ない、だからこそのやれよとかそういう悲しみとかそういう想像しちゃったね
Drストレンジは世のため人のために魔術使うからなー
自分の求める真理のためにならパンピー犠牲なんて気にしないよコラテラル・ダメージだよみたいな型月の一般的な魔術師とは相性悪いだろうな
ヒドラとかにすり寄ってそうだし。
ノーズフェンシング!!
キャプテン・マーベルになった話する?
鉄心士郎と組ませよう
怖い…怖い…
お前来るといろんな意味で聖杯戦争終わるからやめろwww
そこまでだ、残念だったな
会った瞬間五体投置しそう。
セイバー:「主:デップーさん」 +「鯖:伯父貴♂」
アーチャー:「主:スパイディ」 +「鯖:英雄王」
ランサー:「主:パニッシャー」 +「鯖:カルナさん」
ライダー:「主:シーハルク」 +「鯖:黒髭」
バーサーカー:「主:ロールシャッハ」+「鯖:きよひー」
キャスター:「主:トニー社長」 +「鯖:アヴィ先生」
アサシン:「主:Dr.ドゥーム」 +「鯖:セミラミス」
某アニメで子安さんが声優してたしw
Fateのは偽物だから時よ止まれお前は美しいって言っても大丈夫。
五次元人は流石に論外
ピムもやらかしそう
というかあの世界の科学者は皆何かしらやらかすヒーローヴィラン問わず
ティーンエイジなニンジャタートルですね解ります
アベンジャーズだったらソーが一番好き
キャプアメ2ソー1アイアンマン3が特にシリーズで好き
キャプアメのあの飛ぶ人凄い好き
セイバー、アーチャー(ガンナーorランチャー?)、アサシン、バーサーカークラスあたりの適正ありそうだな
そっこーでロールシャッハが焼き殺される未来しか見えんぞ
アヴィ先生と社長は楽しそうだが周囲に盛大な迷惑を振りまきそうね
そしてキャップが結構話題で嬉しいので彼絡みで少々。
長いので邪魔ならなんでさしてくれ
名前と姿からよく勘違いされるが彼が守るのは「アメリカという国」ではなく、
「平等と博愛を旨とするアメリカの魂と理想」
他にも汚職をしていた将軍にアメリカへの忠誠を盾に見逃すように強制された際も
「私の忠誠の対象は理想だけです」
とこれを一蹴したり、
第二次大戦について言及する際も
「私が大戦で得た教訓はヒトラーの卑劣さでは無い。いかに人が正義を簡単に捨て去ってしまうかだ。
それが例え正義を尊ぶとされるアメリカ国民であっても!
そして一方で戦場で出会ったドイツ兵や日本兵にも尊敬すべき兵士はいた」
と演説している。
断っておくと、第二次大戦についてアメリカにも悪い部分があったと口にするのは
アメリカ本国では一種のタブーとされており(例えば「硫黄島の手紙」という映画でアメリカ兵が
日本兵捕虜を虐殺するシーンに対して特定層から批判が集中したこともあるほど。)
それを堂々と口にする辺り、キャプテン・アメリカがアメリカ国家の傀儡では無い証明と言えるだろう
あの亀たちかwあいつらシリーズによってキャラが全然違うからどのシリーズから呼ぶかで数名ほどクラス変わりそうだ
そういや金ぴかと臥藤と巴の中の人出てたな・・・
シャッハさん凶暴でガイチキで反社会的だけど、ほんと掛け値なしに誠実で子供には優しいんスよ……
ベン10知ってる人がいるとは!
でもアイツの強みは多種多様な変身だからクラスで姿固定されるとちょっとキツイか・・・?
左から失礼
ホントに目で殺す人は帰って下さい。宝具はバイザーですかね?
コマの外でフェイタルソドミティな事をするのがお仕事のブエノさんをどうしようか
あいつの目のヤバイのは魂を持ってる存在なら誰であろうと通用することで
それが例え宇宙最強の神だろうと関係ない
さすがに普通の人間扱いしないでくれ
つまり、天敵はペイルライダー?(邪推)
マーベルはそんな感じだけどDCはかなり大人向けのハードな内容が多いらしいね。
バットマンなんかあの士郎ですらドン引きしそうなイカれ野郎だし…。
魂が無い相手:地獄の炎(悪魔でも焼き殺せます)
ペナンスステア
魂が有る罪人:贖罪の目(魂あれば大体ヤれます)
隙がないね、主人公だからね、仕方ないね
今一つどのクラスに当てはまるかわからん奴や複数のクラスの特徴持ってる奴後なんかもう訳のわからんエイリアンXとか多種多様だしね
そういやベン10配管工の子孫の宇宙人ハーフ集めてた辺りとかヤバめの連中だけど遺伝子の関係で種が大変なことになってた連中に他の種の遺伝子与えて助けたりしたとこ以降知らないんだけど
結局エイリアンXとかってなんだったんだろ
乗り物三昧、宝具三昧
しかし多分精神汚染持ち…
DCでもフラッシュとかシャザムとかはわりと明るいで。どっちかって言うとバットマンが例外に近い。
自分の意思ではゴーストライダーになれず、必ず被害者が出た後にしか行動できないとかいう
書いてて思ったけど悪がいなければ何もできないとか実に正義の味方っぽいなぁ
アヴェンジャー(クラス)のパニッシャー(真名)が無辜の怪物の影響を受けたもの。変なオカルトパーワーを発揮するので、フランク・キャッスル当人ではないと目されている。
宝具:
・無限の拳銃(スイスチーズ・コスモガン) なんだか知らないが弾が切れないし装填も無用
・奇声上げる蒼炎の円規(ファイオォォォー) メガクラッシュなので無敵。一部のレトロゲーマーにはカリスマBを発揮
「変身条件:手遅れ」
正にこの一言に尽きるな・・・
英雄王みたいにサーヴァントを象徴する宝具が曖昧なサーヴァントは聖杯さんが融通を利かせてくれるんじゃね
っつーかゴーストライダーは「復讐の精霊」だからね
youtube.com/watch?v=4gULFJvAMDk
こういう動画がおすすめ
いいですよねSuper Power Beat Down
投票によって勝敗が決まるとはいえそれなりに納得できる筋書きがありがたい
最近のは片方死亡による決着が多いのがややバイオレンス
ワンダーウーマンは剣を持たせると殺る気マシマシになるからちょっと…
素手でも首コキャる? あれは特殊イベントだからダイジョウブダイジョウブ
士朗とかが、召喚するとアホみたいに強くなりそう
ゲーッ!象の超人!
構成は
・Mr・イモータル : 基本全スペックが一般人以下、ただしデップー以上の不死身
・ビッグ・バーサ : 身体の質量変化能力を持つ
・ドアマン : テレポート能力を持ち、条件がそろえば時空間移動も可能。地味に物理攻撃無効化も持つ
・フラットマン : ペラペラな身体を持つ天才科学者。……スペックオールMAX=コズミックビーング以上
・スクイールガール : リス女。……同じくスペックオールMAX。数コマでギャラクタスすら沈める
……見なかったことにしよう
会話不能のフラッシュというと、キングダム・カム版かな……
常時亜光速行動できる能力使いまくったヒーローの代価で「静止ができなくなる」はクるね。
通常時間に生きてる連中と会議とか顔合わせしなきゃいけない(なお居ても音波拾えないから会話は不可能)時、その場で光速反復横跳びしてんのが笑えるやら背筋凍るやら。
いや、マーベルも割かしハードやで?
X-MENなんて基本的に「力を持ってしまった新人類と旧人類の戦い」だし
アメリカという国が抱え続けてきた「人種差別と迫害」の話でもある
あと、影が薄いとか言われてたサイクもといスコットはマグニートーよりも鋼鉄でダーティなリーダーになってしまったし
「ミュータント守るためなら独立国家作るし、敵国に暗殺者送るし、普通の民間人も容赦なく殺すよ!」っていう
パニッシャーはアヴェンジャー一択だと思う 所謂アンチヒーローで「反英雄」という言葉がしっくりくるし
ところで,犯罪者にとってパニッシャーほど恐ろしい相手はいないだろうね
法律もモラルも無視して「犯罪者を必ず殺す」から
やっぱりアーチャーと言えば一番イメージ強いのはホークアイだろうけど、二番目はエレメント・ガンを武器に戦う銀河の守護者、皆ご存知スター・ロードことピーター・クィルだろ?
おう、誰?とか言うな
アーチャー:ホークアイ
ランサー:ガンビット
ライダー:アイアンマン
キャスター:ドクターストレンジ
アサシン:バットマン
バーサーカー:ハルク
アヴァンジャー:ゴーストライダー
シールダー:キャプテンアメリカ
ルーラー:スパイダーマン
セイヴァー:スーパーマン
ここまで妄想した。出版社の壁越えてるけど・・・。
アメコミってセイバーランサー適正持ってる人あんまりいない気がするぅ。
凛「…………」
こういうss誰か書いてください!
アルトリアとトニーは面識ありで
そっちで召喚されそう
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です