お師匠のおしり。今回は後ろ姿も既にデザインされてるのです。 https://t.co/jsgBzRBE9A
— こやまひろかず (@k_hiroriro) 2015, 12月 14
これも不定期で度々のツイートだけど、FGOの社長絵の塗りは自分は一部しかやってないですよ。グラフィッカー総動員で回してます。直近だと沖田は監修程度。サンタオルタはノータッチ。
— こやまひろかず (@k_hiroriro) 2015, 12月 17
ついでに。スカサハの宝具演出に自分が「少しだけ」口をだしたから豪華になったような誤解を招いてしまったようなので補足。まず通常アクションは完全にノータッチ。宝具演出も口を出す前からあの尺だしカット数だしアクションシークエンスができていました。つづく。
— こやまひろかず (@k_hiroriro) 2015, 12月 17
つづき。一部、エフェクトのブラッシュアップ目安と微妙なタイミングの要望を、これまでずっと制作してきたスタッフさんにお伝えしたという感じです。
— こやまひろかず (@k_hiroriro) 2015, 12月 17
お○ぱいタイツおしり師匠じゃったか!
こやまさんの描いた女体は肌色部分が全然なくてもえろいから困る。いや困らない最高。
ぴっちりとした服装なんかもう神がかっておられる。ゴッドハンドだよ。
青子のセーターとか有珠の服とかヤバイですよ。
特に有珠のボディラインは胸が好きな管理人ですら気になるほどさ。
ああ、まほよの続きが待ち遠しい。
こやまひろかずさんの絵は武内さんと同じくらい好きです。
そして武内さんの絵をこやまさんが塗る、それ即ち最強なのさ。
コメント
あのタイツがそれをさらに引き上げるからな…
これで2人子供を産んだ、経産婦だからな。 人妻の色気まであるって
最高だぜ
スカサハ師匠のケツが重い?(難聴)
って担当さんと打ち合わせしたってだけなのね。
演出スタッフいい仕事してるじゃん!!この調子でいつかは初期鯖のモーションもカッコよくオナシャス!!()
何そのケツの椅子になりたいとな?
スカサハ師匠は尻軽じゃないんだよきっと
あと腹もな
以前記事で師匠の腹の素晴らしさを力説してるコメを読んでその良さが言葉ではなく心で理解できた
ネロとジャックの丹下ボイス堪能するから大丈夫
金時とかギルと一緒に再配信はよ
腰の程よい肉感がまたいい
師匠?
ストーリに追加されたらお迎えします・・・。
先頭に配置することを決意ッ!!
神殺しをパッシブにして天性の肉体をアクティブにしようぜ!
マジレスすると全部庄司がやってるわけじゃないがな
せっかくなのでもう少し師匠に面倒を見てもらいたい
ミミちゃん「ガタッ」
是非とも膝枕してもらいたい。何時か出るであろうFGOのマテリアルを待っているぞ。
んーそうか、そうかんー、死ぬか。ここで死ぬな?
魑魅魍魎よりもっとヤバいのを2000年退けてるからあながち間違いじゃない
尻×腰×胸=女体美ッッ!!!
ミミちゃんハウス
それ通すと鯖落とすのも庄司のせいとは言えなくなるし……
申し訳ないが無能扱呼ばわりはNG
マジレスってゆうか、なんでもかんでも庄司のせいにするネタだろ
逆に考えるんだ。
武内×こやま×きのこ達の3Pになってもいいさと考えるんだ(純粋な眼差し)。
特に関わってない件でも叩かれたりするし
そもそもみんなどんな仕事かわからずに言及してそうなあたり謎な職業だよな、ゲームプロデューサー
おのれカリードマルシェ
みんなは後ろ姿が気になるサーヴァントいるかね?
監修画像の時点で素晴らしいヒップラインなのが目に浮かぶ
小次郎「パッチンパッチン指パッチンパッチンパッチン指パッチン ♪」
ぐだーすやマシュ意外に弟子になりそうな人っていないかな?
うるせえ雨降らして無能にすんぞ!
確かに言われてみれば違うような気がしないでもないけど、全く遜色ないな
サンタオルタは下越さんが担当らしい?(ソースが見付からなかったけど)
ネローーー!!!(お迎えできてないけど涙
実装されてないのだとメルトリリスが見たいです!!
谷村……渋谷……シューティングソウル……ウッ頭が……
まぁマジメに言うと『このゲームはこういう方向性で作ります』って図面引いてプログラマとかシナリオライターとかに仕事を割り当てる班長やら課長みたいなもん。
当然な話、納期やら予算の問題と常に戦い続ける事になるし、広報活動とかで矢面に立つ事も多いからバグゲーとかだとプロデューサーが槍玉に挙げられることが実に多い……けど、プログラム作ってるのはプログラマだし、ストーリーも(曲りなりにもこのストーリーでいいとGOサインを出すのはプロデューサーだが)シナリオライターが書いてるという事も忘れないであげてください……
え?どこぞの20周年記念タイトル?アレはプロデューサーが自分から失敗突っ込んでった悪い例です()
これGOのこれまでの台詞で一番好き
さてと、素晴らしいヒップをお持ちだ。流石は俺たちの師匠
背中か……
「ここは俺の弱点だが、マスターになら見せても構わない……」というすまないさんが脳裏を過った
すまない……俺は女の子の背中が見たいんだ……武内版ジャンヌの背中見たいなぁ……
こう考えることはできないだろうか?
元々師匠はタイツルックじゃなかったんだが、出産後の体を引き締めるために着用してみたところ、余分な布が無くて邪魔にならないし筋肉の動きをサポートしてくれるしでとても便利!
せっかくなので弟子の兄貴にも勧めて、多分フェルディアやコンラにも勧めて、伝説にあやかってディルムッドも着て・・・という感じでケルトタイツの流れが出来た
リリィも可愛いしのぉ
いつかはこの手に…
真面目にこやまは凄い
男も女も風格みたいな物が溢れてる
もう喋らなくていいぞ(威圧)
師匠はホントに全身凶器だわ(鼻血)
30連でメディアリリィやデオンちゃんやアタランテ姐さんと言った貧乳美少女ばかりで師匠や叔父貴といったボインとは縁がなかった自分みたいなのもおりまして…。
叔父貴ィ、銀セイバー7枚来たんだから1枚くらいいてくれよぉ…。きれいな旦那が6枚とか…。
沖田の隊服。
あれノースリーブなのか背中がガバッと開いてるのか気になります。
最終再臨絵の脇腹辺りの服の流れを見るに背中全開みたいに見えるんだよ…
肩甲骨が凄く綺麗そう。
ロムルスから溢れ出る☆5の威圧感
容姿、性格、性能、どれをとっても悪い所が見当たらんのじゃが…
もうあなたしか見えないですはい
ランスロットの表情分かんないのにどう見てもヤバい奴と一瞬で判る威圧感
まあ、こっちは普通にレア度高いワケだが・・・
社長絵はグラフィッカーの腕が良いだけで、社長自身の画力は正直微妙やぞ…
FGOでも社長絵は腕とか足の長さとか色々おかしいからな
塗りでかなり誤魔化されてるけど、線だけ拾って見るとデッサンおかしい部分が多々ある
リメの志貴の足がヤバかったの印象深い
言いたいことは分かるけど語呂悪すぎィ!
カッコいいおっさんとか渋いおっちゃんは描かないのか?
ロビン・スペシャルでもくらえば
もしくはビックベンエッジ
筋肉を描きたい!と言った結果がローマらしいぞ
もっと筋肉を…もっと筋肉を描くのです…
兄貴「ケルト的には俺が師匠にやられてる状況もあるんだぜ?」
師匠「私だけ前も後ろもというのは不公平だろ?」
師匠はみんなの言ってる通り女性の美しさやエロスを濃縮した素晴らしいデザインだ
ローマさんは一目見ただけで人ならざる者、神やローマに関係する者だと分かる良いデザインだ
再臨するごとに金色に光っていくのが神々しさを増していてより分かりやすくなっていくのも良い
メディアリリィは神秘的な世界を思わせぱっと見でお姫さまと分かるデザイン、どことなく90年代の魔法少女ものの思わせるところがグッド
マタハリは両手を出すポーズが男を甘えさせてくれる女性って感じが伝わってくるのが良い
師匠とはまた違った大人のエロスを感じさせてくれるのも良いね
バサスロットは単純にもう格好いい
ぱっと見で墜ちた騎士と分かるのが良いね
ざっと個人的な主観を書いたが、まあとにかくこやまさんはデザイン面のセンスはかなりものだからGOでももっとこやま絵の鯖を見たいな
本音を言うと剣ランスはこやまさんに書いてほしかったです(ボソッ)
惜しむらくは照れ顔がほんのちょびっとしか見れないとこじゃな
当のマシュ自身は師匠見て「黄金比のプロポーション」とか羨ましがってるんだけどね
散々セクハラされてる割に自分の魅力にはあんまり気付けていない様子
ケルトの戦士は基本ボディペイントで豪華な装飾品を付ける
→でもそのままだと色々アウトなんでタイツに
→ケルトの戦士のタイツは師匠であるスカアハ発祥
つまり、師匠は元々は全裸にボディペイントだったんです?
それでも月姫の頃よりかは画力上がってるから(震え声)
まあたしかにちょいちょい間接とかおかしく感じる時はあるし、塗りの力が強いのは事実だと思うがやっぱ社長絵には魅力はあると思うよ
個人的には社長絵はキャラの表情が好きだな
セイバーの笑顔は社長絵が1番だ(異論は認めない)
第3?再臨だかで照れ顔見せた時はちょっと卑怯だと思った
あんなん誰だって惚れるわ
TabooTattooとZero見れば分かる通り、けっこうエロい恰好描けるんですよ
自分の魅力にちゃんと気づいていないっていう点はsn三ヒロインと同じやね
ふむ…師匠にならそれはそれで…
いや足とか腕とか言い出したらこやまさんも凄いぜ
ソファーに座ってる有珠の絵の足の長さとか未来福音のミツルの腕の長さとか
失念してたロムルスもか・・・
筋肉隆々のおっさんなら期待できそうだ
ケ、ケルトって意外とアヴノーマルなんだな(震え)
グロ、リョナのイメージが強いんだよな〜
が、そこから派生してクリーチャーのデザインが秀逸
無限マラソンから誕生した魔獣フォウは鯖の1.2体は平気で食い散らかさんばかりの凶々しさだった…
後ロリが良いシューニャちゃん最高!
まぁ昔から社長は手足が長くなる傾向があるからな。癖なんだろう
なお、失敗してもまだ自分のサイン会開きたくてウズウズしてる模様
でも絆セリフは仲良くなってる感じが薄かったのでもうちょっとなんとかして欲しかったよ師匠……
そして背後からなのに凄まじい存在感のオパイ。
これは5つ星ですわ…
延期のお詫びに全力で走ったりする仕事だよ(スパロボ脳>プロデューサー
多分絵がうまい云々ではなく個人的に好き、って意味でのトップなんじゃないかな
エロいけど修行受けてるとそんな事も言ってられないくらいスパルタなんだろうなぁ。エロいよなぁ
ロムルス様は逸話も出自も能力も絵も含めて☆3ナンデ!?ってレベルだからなぁ・・・・
しかもあの御方、人類史=ローマ史と捉えておられるから今回の聖杯探索には全面協力してくれるし、相性もぐだーsを「我が子」とまで言ってくれる大当たり鯖だ
つまりガチャなんて幾らでも回しますから我がカルデアに早くお越しになられてください神祖様
前記事でちょっと話題になったローランとか見てみたいな
輝くデュランダルを地面に突き立て刀身で股間をガードしてる十二勇士最強の全裸マッチョメン
ネタに走りすぎ感満載だし攻撃時どうするんだって問題があるけど
実際、普通の聖杯戦争に呼ばれたら滅茶苦茶強そうだよね
ステータス高いし、宝具も強力だし
何より皇帝特権でマスターにまでスキル付与できるとか
延期したほうが名作になる作品やな
なお発売日が早まったスパロボ
何でや、駄目だったのシナリオ面だけだったやろ(そこが大事
もういっそ開き直って、股間に常にGOロゴ浮かべたデザインで良いと思うの。
ちゃんとアレについては違うってフォローくれてよかったわ
もうプロデューサーの話題になるとあいつの顔しか思い浮かばなくてな・・・
本当ゼスなんぞ買うくらいならこのゲームに課金したかったわ(予約買いした憑魔)
最初はクソカッコいい甲冑を着たプロトセイバー系のさわやか系サーバント
だが奴は、はじけた
月姫の頃よりも格段に上手くなってるんですがそれは
十年以上進化を止めないプロってすげぇことだと思うぜ?
新作出る度進化する、それが社長絵だよな。
露骨に絵柄が別人になっていく漫画家とかを見たら
過去絵を洗練していく形で変わっていくってのは割と貴重だと思うよ
だよねw 個人的には翡翠ちゃんが一押し
それでも、やっぱり御大が最高なんだよなぁ・・・やっぱり戻れる場所というか
あ、ここだ・・・みたいな感じ
動きのある絵は漫画家の方がが、暗影したパースなんかはアニメーターの方がうまい
一枚で完結した絵はイラストレーターがうまい
社長の絵は表情や一枚ずつの雰囲気ががはっきりしていて
本当にきのこの世界をとどけるために、シーンを補強するために磨かれて来たのだろうなと思う
こう、文章の印象に対して絵が絶対に喧嘩しない、そこが好き
何より社長が一番のきのこのファンなんだということがすごいわかる
好きなんだけどね
絵の魅力はイコール画力じゃないからな
画力に代えがたい魅力はやっぱりあると思うわ
師匠ならエドウィン・ブラックも余裕で殺しそうな気がする。
肌色最高とか言ってた自信があるわ
隠すことによってよりエロくなるとか革命すぎる
野球ファンの意見で聞いたけれど、よく分からない理由で負けているときに矢面に立たされるのが
プロデューサーさんの大事なお仕事の一つ、という野球監督のようなものらしい
某英雄王「ほほぅ?」(ぬぎぬぎ)
リリィが背中丸出しだった気が・・・
こやまさんの18禁の作品ないかなーとか思ってしまうな。でもこのままであえて露出なしを楽しんでいたいとも思ってしまって悩ましい。露出してエロが残念ってことはたぶんないんだろうが。
いっそ石恵さんに塗っt・・・・・・(回線切断)
師匠はキューズでフィギュア化が決定してるぞ
背面もそこの資料として描いたんだと思われる
すまない……庶民は宝具1を目指すだけで限界なんだ
それどころか手が届かない者もいるのだ許せ
師匠「安心して下さい、穿いてますよ!」
兄貴「ドコの聖杯だ!!師匠にしょーもないコト吹き込んだのは!?」
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です