

場所も組み合わせも予想外
エミヤさんと緑茶の二人はもうコンビでいいんじゃないかなーと思わせる会話の後にダビデですよ。
森での狩りが互角だったから海の勝負に移行しようとした赤と緑の弓兵ですが
下手したらフィィィイッシュ!ってノリノリなとこ緑茶に見られてたのかもしれないのか。
……後のサンタのこと考えると緑茶も案外のってきそうな可能性あるかな?



ダビデに振り回される赤と緑の弓兵
エミヤさんの言う人は心当たりあるよ。みんな絶対あるよ。
あの人と比べられるほどだったのか。それは大変なレベルだ。

だが それ(常勝の王)がサンタさんの逆鱗に触れた!

正直このエミヤさんの反応が第四夜で一番効いた
そりゃ個人的にいろいろな想い抱いてる人がサンタ姿で現れればエミヤさんも反応に困るさw
次点は後にある夢見がちな男の赤面顔である。まさかのロビンフッド君じゃったか。
彼の生涯を思えば微笑ましいやらちと切ないやらである。
ちくしょーサンタオルタさん!彼に一番いいプレゼントを頼む!


よし!礼装強化の経験値かマナプリにしよう!
何が来るかなーと思ってたら黒鍵(詰め合わせ)とか不意打ちだった。
もはや黒鍵の正確な効果すら覚えていない管理人である。
制限クエストが来た可能性を考えて一応それぞれ4凸品は確保してあるけどネ。


やっぱり息合ってる二人であった
ついでにダビデさんのすっとぼけたキャラも噛み合ってFGOでトリオになりそうな勢いである。



アーチャーだけを殺すプレゼントかよ!
サンタオルタのクラスをネタにしてからのこのオチとか隙がないぞサンタさん。
逃げ場のない海の上でエリちゃんの全力リサイタルとか…勝ったな。
今回はぐだーずはずっと安全圏に置いておかれてたってのが個人的な萌えポイント。
サンタオルタさんの優しさが身にしみるのじゃ。

次回はギルガメッシュ君
英雄王はネロ祭りの時といいなぜこうも名前だけでも面白いのか。
きのこ先生の書く金ピカ何をやらかしてくれるのか乞うご期待。
コメント
紅茶(回避持ち)「そうだな」
ダビデ(回避持ち)「困ったねえ」
そしてオルタがきてから星3といわれる中、唯一星4なのになにも言わないどころか
3人中唯一文句も突っ込みもしないでただ黙ってる辺りオルタの性格熟知していらっしゃる
緑茶「マスター!!!俺に回避バフつけてくれ!!!」
まさかのきのこシナリオでどうリアクションするかと期待していれば
予想の範囲外、斜め上・・・
しかし、これほど説得力のあるリアクションも無いだろうさ。
あと本編の中で触れられてないけど、ペンネームが「孤児院の足長おじさん」ってことはお前・・・緑茶お前・・・・・・・・
最後の ウルク在住ギルガメッシュ君に腹筋崩壊した
それにしても緑茶好きにはたまらないシナリオじゃった…ありがとうきのこ先生最高のクリスマスプレゼントです…
直立するはルーマニアの竜娘!アーチャースレイヤー!殺戮者のエントリーだ!
そして次がまさかのギルガメッシュくん
きのこさんの書くアチャが一番しっくりくるな
ボケるわけでもなし、かといってトボけることもできずにただ固まるところが
真面目な反面不器用なアチャらしいと言うかなんというか
意識してたらこんな嫌がらせはしないだろうし
まぁFGOのオルタがエミヤの正体知ってるかは微妙だけど
けど士郎のモノマネするあたりUBW経験済みなのだろうか
エリちゃんそんなに宝具強くないし緑茶は破壊工作でワンチャンあるかもしれんぞ………
うん無理だな
そら、フィィィィィィィィィシュッ!
あくまで別人としてとらえてるんじゃね
というか時空よくわからんからだから記憶あるかどうか怪しいが
セイバーさんもマイルームだと五次の記憶明らかにあるけど
キャラクエだとない臭いし
恋はドラクル「一ターンくらいじゃ私のライブは終わらないわよ(ニッコリ」
ただでさえ最悪の宝具と称されるエリちゃんの宝具が威力マシマシに…南無
アーチャー死すべし
(浮気男共に)慈悲はない
心眼で歌を回避できるってよく考えたら謎な状況だな
なお歌の衝撃で船が壊れて4人仲良く海に放り出される模様
モノマネに関してはどう考えてもただのネタだからそこまで深く考える必要はないと思う
釣り勝負ならHAで出した最新装備で勝てそうだよな赤い人
ていうか絶対こっちが持ちかけたくさいな。
まあ別にその前に相手に有利な勝負受けてるから卑怯ってわけでもないけど
あ、でも紅茶・緑茶とダビデはwave分かれてたからやっぱり緑茶にはつかないか
さすが唯一の体験者www
げぇっ!ランサー!
もともと聖杯戦争中に固まるほど不意打ちのセイバーに弱いからな
赤(ギリギリギチギチビキビキビキ
黒鍵は投擲武器なので
どっかでギルガメッシュ君ネタ来るんじゃね?とか見たんだけど実現するとは思わなんだ
ぜってーお前が欲しいとか言うぞあの御方
プリヤの件?(難聴)
緑茶「セイバーのくせにアーチャーに喧嘩売るとは」
緑茶「と思ったらライダーかよ…(ボロ」
オルタ「袋で戦うライダーがいてもいいだろう?」
ぼく「(この場合袋じゃなくて剣が問題なんじゃないだろうか。いや、袋も問題だけど)」
※エリちゃんには翼があります
ついでに嵐もやんでます
未だにサンタオルタをセイバークラスと勘違いしてしまう
でもライダーなのに普通にカリバー振り回してる我が王も悪いよー
ギル的に今回のオルタはOKなのか(カニファン)OUTなのか(アンコ)
げぇ、ランサー!?
これよく考えたらダビデのスキルで緑茶にも回避バフつくし一回は凌げるぞ
ギルガメッシュ君「我は・・お前が・・・・お前が・・・お前が好きだぁ!お前が欲しい!!!!!セイバーーーーーーーーーー!!!!!!」
ま、まあ、お笑いアイドルも需要あるんじゃないかな舞踏会とかで…
筋力Dっていっぱいいるしいい加減ややこしくね?
ああたしかに「1回」は防げるな
だが相手はエリちゃん1人だから宝具防いでもどっちみちブレイブチェインで緑茶かダビデは落とされるぞ
尚1ターン心眼で耐えても次のターンにエミヤはやられる模様
嵐がやんだらアチャも何とか逃げれそうだなボートかなんか作るなりして
これぞ慢心だなと身を以て体感できました
何気にこのトリオ、ボケツッコミのバランスいいよねダビデ大ボケ、エミヤ両方、緑茶ツッコミ
心は硝子の筋力D
やられる前に一矢報いれるな
それだけでもマシかも
嫌がらせって言うか普段からアーチャークラスにストレス溜まってるんじゃない?
無銘さんには剣で負けるしね
特に変わってなかったな
ダビデは宝具まで見たけど普通に五つの石だった
スキルも変わりなし
どっちかというと緑茶も両方な気がするな
最後でサンタにお願いとかオチもってたし
お前だお前だお前だお前だ(エコー
オルタ怒りのカリバー不可避
そしてオルタのことを分かってるエミヤが素晴らしい
それなら、この場に赤王ちゃまもご招待したい。
ありがとうございます!
心は硝子というとEXの名無しさんですか?
やだなあ彼はCですよ(すっとぼけ)
ギャグ時空だしきのこがやってることだからまぁいいのか
アストルフォの件があるからちょっと期待してる
というか
アーラシュ オリオン&アルテミス アタランテとか
実装済みアーチャーはみんな森の中動き回る獲物でも百発百中出来ておかしくないね逸話的に
狩人じゃない方の女神様とかギルガメッシュ君は本職じゃないから・・・
全裸は投石の腕は分かってるんで弓持ってきてください弓
アストルフォみたいなサプライズのように、一緒にエルキドゥくんは現れないかな!?
この際立ち絵だけでもいいから!
(((o(*°▽°*)o)))
アチャとロビン普通に仲いいよな
エクストラでは罠談義で盛り上がったり狩りで競い合ったり
友と書いてライバルと読むというかなんというか
いやーやっぱ10年この業界にいるだけあって、エミヤんの顔は広いわー
そう思ってたから最後に投石王がその名を言った時びっくりしたわ
名無しさんと区別しなけりゃ広いよな
青槍はエリザとは関われんかったし・・・
これより広いっていったらギルぐらいかね
ただ、ダビデの爽やかクズ度よ
天元突破してんじゃなかろうか
あと、地味に黒鍵の色は赤青緑でアーチャートリオの色とあってるんだよなぁ…
最後の最優弓兵トリオ結成からのエリちゃんの海上ライブには殺られましたわ
あと、ウルク在住ギルガメッシュ君の破壊力よ
ジャーンジャーンジャーン
ニヒル気取ってるけど騎士道にあこがれてたりとか根っこはピュアなんだよな。
そこらへんが紅茶と似た者同士で同族嫌悪、というか腐れ縁的ななにかを感じる
狩り対象がINOSHISHIやTUBAMEじゃないと引き分けになりそう
よし、ディルムッドを呼んでINOSHISHIを呼び寄せよう
とはいっても森では動物見つける手際とか森の中罠とかも仕掛けて一網打尽もやれる
森を知り尽くした緑茶が一番だと思ってたんで引き分けが衝撃強かった。
だからあんな怪しげなサンタ宛てに送ることもないだろうにwww
落ち着け、ダビデの竪琴で1ターンは持つぞ
あれは全体回避スキルだ
…1ターンは、な(遠い目)
いやこういうのって制限時間内にどれだけ多くの獲物仕留めるかにすりゃ優劣つくでしょ
最初の勝負ならまだしも
最初が緑茶有利の勝負だったから
ただ単に2回目は自分有利な勝負にしただけじゃね?
そういう意味ではアチャに前にでて戦う騎士スタイルにケチつけてるけど
内心羨ましがってるのかもね
地獄に燃える赤・青・緑の灯火、サイリウムの君……
アリスやジャックの出番はないのかな?一番ちびっこらしいキャラなのに...
攻撃できるのか?
アイエエエエ! エリチャン!? エリチャンナンデ!?
自分が船出した癖に沈没しそうになったらいざ他人に犠牲を強いるわ、
戦いでは手のひら返して他の連中に押し付けるわ色々非道いな。
ソロモンさんが人類史抹殺なんて暴挙にでた原因もこの人だったりして・・・・・
ギル「プレゼントは…お前だ!」(セルフエコー)
ダビデさんならA以外バッチコイだったんじゃね?
ボディビル勝負ならもっと勝算ありそうなのにね!
そうは言っても狩場って言ったら森か海が定番じゃね?
そもそも今までの作品もセイバーがアーチャーを士郎として意識したこととか皆無と言っていいくらいですし
でも筋力Dしかないよ?
2030なんてキラキラする破格の礼装がでたことだし、そろそろエミヤさんの宝具はアーツにしてくれませんかね?もともと固有結界だからアーツでもいいじゃない。
フォーマルクラフトを装備させて凛との組み合わせを再現したいマスターはたくさんいると思う。
バスターだと装備させにくいです。
言動的に今回は全員主人公の鯖としての登場っぽいし敵対してないならこんなんじゃないかな
まあなんでお前らカルデアからかってに出ていって洞窟やら城やら海にいるんだって話なんだがな
ダビデさんがかなりのプレイボーイみたいで…うん、こりゃソロモンもグレますわ(確信)
従者にも余暇ぐらいあったっていいじゃないか……!
エミヤ「つまり、2ターン凌げる私の勝利だな」
それは受けちゃくれないだろう
正直ダビデこんなんだとソロモン座で「こんなクソ親父と一緒にすんじゃねぇ」とか思ってるかも。
いざとなればインチキ(筋力コピペ)してA以上の数値出せるから
問題なし
お前だ!(残響音含む)
まあセイバーさんに限らず生前の縁者たちにはこんなもんだけどな
藤姉やイリヤや桜さんひいてはBBにすら内心助けてあげたい思ってるとか
甘かったし
おまえだおまえだおまおまえだおまえだ
緑茶「セェェェッフ!」
サンタさん「それで?私はどれを斬ればいいのだ?」
なおもう1人の九偉人でダイヤキングのモデルはサンタのフリして詐欺行為を行なっている模様
(無言で放り出されるDEBU
強いてあげるなら
今回のマイルームでの青王さんぐらいかなあ
確か窮地に陥った際に自己の生命や利益を守る為に他の手段がなくて、止む終えずに他人やその財産を傷付けたとしてもその行為は法には触れないで許されるとかいうやつ。
やっぱ一つ固めは崩されやすい
ソロモン王の関係者でもあったよね……
大丈夫、俺もだ。
次にAUOと一緒にでるのはDEBUとジャックとナーサリーライムの内誰かかな
サンタオルタ「忘れてた、エリちゃんへのプレゼントはこれだ っ[一の太刀]」
なお歌で例のイノシシ倒れるって伝えるとディルくんは全力ダッシュで逃げる模様
エミヤ→アーツ3枚、宝具B
ロビン→宝具A
ダビデ→アーツ3枚、宝具B
で青の黒鍵の取り合いになるというね
「やや小心者で、正義にこだわる青臭い自分を隠すために、不真面目な素振りをしているひねくれ者」
いやあ、プロフィールっていいものですね!(笑顔)
その2人は大トリじゃないか?アホな大人どもと違って正真正銘(?)の子供鯖だし
普通に素直にただいま。っていうのがなんともw
あえてなにも言わないのがオルタさんへの神対応
そしてそれを台無しにする空気読めない古代王
俺はノンケ俺はノンケ俺はノンケ…。
九偉人の槍使い「いい加減にしなさんなあんたら」
同じ九偉人なのにどうしてこんなに…と思ったが
史実からしてあの二人有能なろくでなしだったわ
いや、サーバントとして呼ばれることはまずないだろうけど
今回のイベント
単純にギルガメッシュを出すだけで終わるはずもないな
名前を隠して援助するとか、
緑茶まじ正義の味方や
自分もちょっと報われたいなーとかおもって
サンタに願っちゃうとこもステキや
ランサーはフィッシャーにはなれないもよう
軍神の力我が手にあり!
あるいはバスターとアーツ性能上げる礼装が実装されるかですな
アビシャグって誰だ?
ダビデ王の妻ではパテシバぐらいしかわからぬ
ぬかせアングラー……!
ジジィダビデ専用の人間湯たんぽ(H無し契約)
このワードの破壊力ハンパない。
ただいまって言うやり取りがすっごく良かったなぁ(*´ω`*)
次は、ギルさんの登場かぁ...どうなる事やら
おっと心は硝子だぞ
ただ「美人ならアビシャグだと思うんだけどなぁ」とかクッソ適当なこと言ってるから
フラグなのかただの口説き文句なのか正直判別に困るという
シリアスならオルタ要らねだけどギャグ時空だからなー
新たなセイバー顔キャラか!?と俺も思ったけど、その後のダビデの発言からして美人への口説き文句である可能性も
そういやエミヤ、ロビン、ダビデと名前3文字繋がりでもあったのか!?ライダーの新フォームに選ばれたりとあざといなぁ
次の舟がでた瞬間孤児院の幼女を狙う黒髭氏のことかと確信した俺は心が汚れている
新たなセイバー顔の登場か
なるほど そうなのか
美人を湯たんぽ扱いって
ほんとロクでもねえなあの人!
ダビデ「歳食ってから重ね着しても体が冷えるようになったなあ……そうだ!美しい処女に暖めて貰おう!」
ダビデ「アビシャグは暖かいなあ!えっH?してないけど?(真顔)」
ソロモン「親父の死後、アビシャグも貰えることになった……」
パデシバ「ねえソロモン、あなたの異母兄のアドニヤがアビシャグ結婚したいと言うから快諾したけど良いわよね!」
ソロモン「何してんのママン!?そんなの王位狙ってるだけじゃねえか!アドニヤ兄貴ぶっ血kill!」
アドニヤ「ごはっ」
大体こんな感じ
釣り勝負同様、最新鋭の狩り装備vs昔ながらの狩人の知恵だった可能性
最新機器が凄かったのか、ロビンのトラップ技術が凄かったのか、どちらにせよ見てみたい勝負だったな
なんて思ってそう
オルタのあざといって言葉もなんか納得いく、あの3人の中では最年少なのかな二十歳にはあんまり見えない
なんていうか…ソロモンさんの苦労人っぷりに涙せざるを得ないなぁ
じゃあ見せ筋Dでいいのかね?
そして紅茶と緑茶の対応に同意w
英霊の中じゃ共感しやすいんだよな、あの二人
ダビデ王は史実でもやらかしたりしてるけど神への信仰は本物やで
スキルにも反映されてる
それほどセイバーに弱いのにまさか海の上で反転して、しかもサンタコスしたセイバーが降ってくればそりゃああもなるか・・・
ソロモン(幼)「僕の父さんは女たらしのクズ野郎。国民に迷惑かけそうだからさっさとくたばればいいと思う。」
宮廷の教師「お、おう…」
とおもったけど、よく考えたらあの赤い弓兵、あんまり仲良くないはずの青い槍兵と一緒につるんでたことあるし、こっちも同じでケンカ友達みたいなもんなのかもしれん
三人とも根はいいやつだから思想とか対立とかが絡まないかぎりは一定水準以上にはいい付き合いができる人物だしな
正しい人間であれば敵であろうと気にかけるのは貴様の悪癖だアーチャーってカルナさんが...
それ抜きでも生前の身内には甘いんだろうけど
案外紅茶も生前山籠もりとかした事あるんじゃね
そうか、自分がピックアップガチャでやたら一の太刀を引いたのは今回の為だったのか…?!
エミヤのサンタオルタさんに対する曖昧な表情での沈黙が生々しいのと
あの状況でカルネアデスの板の喩を言い出すダビデの外道っぷりと
紅茶緑茶の実は息があってるっぷりにニヤニヤしたのと
緑茶実は結構ピュアな所が見れてほっこりできたのと
大方の予想通りエリちゃんがオチを持って行ったのと(重要)
色々とニヤりどころが多かったよね
>英霊の中じゃ共感しやすいんだよな、あの二人
然もありなん、彼らお二人は市民側だからね、一般人の俺ら側の視線を持ってくれてるから
緑茶は緑茶で仕掛け釣りとか網とか出してきそう
魚のバリエーションが増えるからやっぱりいいコンビだよな
まあ霊体みたいなもんだし、俺らがマイルームに呼び出して突っつきまわしてるとき以外は時空すら超えて好き勝手自由にしてるのかも。
エンジョイしてくれてる方が、まともに会話すらできないサイリウムの君と中華ガジェットと一緒に男しかいないクリパで涙を流しているよりは良心が咎めなくていいよ。
…おにゃのこといちゃつくのもいいけど、たまには男連中も呼んでやるか…
あそこの神様は自分のことちょっとでも疑う人はユダヤ人だろうとすぐ粛清するからね
旧約聖書は信仰が本物な人しか生き残れない過酷な世界よ
いろいろやらかしつつも長生きできたソロモンのあたりで、イスラエルも本格的に神世が終わったんだろうなと思ったり
今回は良イベだけど、数少ない不満が特攻鯖でもあるサンタオルタの配布が遅いこと
なぜこんな仕様にしたのかまったくわからない
アルトリア・オルタ・リリィは顔はいいけどぶっちゃけ性格的に
面白く無いんだよね
ダビデさんは優秀なのは認めるが、いきなり再臨しょっぱなで心臓とかハードル高い上にキャラも爽やか系クズとかもうねwww
ちなみに今回のクエストで宝玉、世界樹に牙とロビンの再臨素材がポンポンもらえるおかげで、「入手経路はあるが数が問題」と言われていたハードルを難なくクリアして俺のロビンは急速に成長しております。
ある意味最高の贅沢だな裏山死刑
DEBUは最後の方できそうだし、次の次辺りじゃないかなぁ
英雄王・ジャック・ナーサリーという、ギル&子供とかいう俺得パーティだと個人的には嬉しいw
しかもここにオルタさんが混じるというね…
そういえばいつもはだいたい誰かなんか悪さしてるからレイシフトで止めよう!なりの導入あるのに
今回は結構唐突にギャグ時空にいるよな
もしや夢オチ?でもマイルームから主人公いないみたいだしなんじゃろな
クズっぷりを見せつけつつ、そういう純粋?なところも挟んでくるから良いキャラになってると思うダビデマン
敬虔で裏表がない鉄拳系聖女マルタさんや、暗殺者的にどう考えても用心深いけーかちゃん(しらふ)を口先一つで丸め込んでサインさせる系サンタさんなぞ、DEBUUUに違いないと思ってるので、きっと表ボスくらいの立ち位置で来るんじゃないかと個人的には思ってるんだが。
…よし、ロビン。どっさり牙が手に入ったからもっと種火を食え!
サンタオルタ「私はライダーだが?そうか、そんなにセイバーが欲しいか。ならばくれてやろう」(DEBUとタケシを投げ落とす)
残念!回避しても呪いからは逃れられない!
シリアスに捉えるなら、冬木の第5次でもアインツベルンの森でハンティングした獣の生き肝で魔力繋いでた設定が明かされてたし、生前もゲリラ戦してたみたいだし、それなりに心得はあるのかもしれん。
だがなんだろう、俺の中ではHAのノリで、ただの枝で作った弓の緑茶に、最新鋭赤外線スコープ付きライフル(投影品)とかで大人げなくケンカ売ってる方がしっくりくる…
英霊の座がどんどんアイドル事務所と化していく
案外ラストはサンタオルタがぐだーずにプレゼントくれって言い出すかもしれない。
そりゃあ、英霊は偶像であり偶像とはアイドルだからね、是非もないよね!
どこぞのちびっこくなった王様も言ってたな、エミヤシロウは苦手なヤツは人並みにいても、嫌いなヤツは少ないって。
偶像崇拝はマズい……
???「つまり英霊の座にしっかり登録されているアタシはやっぱりアイドルだったって言う事なのね子イヌ!? さぁ、ライブの時間よ!」
ギルガメッシュ君という字面から最初アストルフォのように子ギルが先行登場するのかなとか考えてしまいましたが、よく考えると今まで大人しか出ていませんでしたね・・・(ダレイオス君3歳から目を逸らしつつ)
というかきのこ的にそこら辺気にしてないだろハッキリ言って
これな
敵クラスがキャスターなのときのこが書いたギルはオルタに興味がないから単純な展開にはならなだろうと期待しておくぞ!
さらっと冒頭以降登場してないマシュ
果たして出番はあるのだろうか
お前、クリスマスイブにサンタオルタがモジモジと胸のリボンを触りながら「お前へのプレゼントは…そのっ…わ、私だ…早く受け取るがいい…」と頬を染めるのを見ても同じこと言えるの?
あいつ本当に名君だったのか?
なぬぅ!?うわあああああ選択肢ミスったああああああああ、下選んじまったよー...
これは魔力供給(意味深)不可避
の流れ不可避
こいつもやっぱ暴君か。
まあその後、神罰くらったようだけれど。
つーか二人への対応見る限りマスターへの態度って大分マイルドだったんだな…
ホロウの橋ぐらいじゃ無いかな
弓兵3人目のツッコミ役(推定)アーラシュさんを投入せざるを得ないな
いいだろう…………!
全く以ってその通りですわ
今回は女オタ的視点としても最高に楽しかった
オルタサンタの紅茶・緑茶のマスターへの態度評価もニヤニヤさせてもらったし
そのサンタオルタが管理人の言う様にぐだを安全圏で待機させてるのも良い
「おかえり」→「た、ただいま」はCCCユリウスのあれを思い出した
神罰くらったあとも大して反省してないのが流石ダビデマン
エミヤ、ギルガメッシュ、ロビンフッド、
アーラシュ、ダビデ、アルジュナ
こんな感じか
ダビデとギルが両方いたら緑茶紅茶の突っ込み組がぶっ倒れそうだw
そのなんでさはよくてよだと思ってくれ
押し間違えてしまった
ナカーマ
自分もイベ報酬のお陰でロビンが三回目の再臨を果たしたけどこの時期にあの薄着…狩人だから大丈夫かな
EXTRAで初めてやる人でも先入観無く、アーチャーに触れて欲しいってのと、
今までのファンならわかるネタも仕込めるからいいとこ取りみたいな感じだったかと
最近じゃ、同一人物じゃないけど同一存在って言うてたよ
今回以上のギャグエピソードなんだろうけれど、もし真面目なエピソードなら
オルタに対してどういう応対をするのかとつい考えてしまった
それこそ嫁になれなのか、反転したお前ではなく元に戻れなのか・・・
・・・サーヴァントのみんな自由行動し過ぎィ!
基本的にギャグ時空だとほとんど同一人物のように扱われてるね、無銘とエミヤは
ブロッサム先生とか花札とか
割りと真面目に子ギルが出て来る可能性が…。
あとただいまっていうオルタが可愛すぎて泣ける
サンタコスが嫌いな男の子なんていません!
噂のキャスターギルガメッシュ来るの?
だってガチャった鯖全員マイルームにいたら狭いことこの上ないじゃないか・・・
50人も入るマイルームって何畳あるんだよって話だよ
必要になったら呼ぶから普段はどっか行って適当に遊んでてもらわないと部屋でくつろぐこともできないww
子ギルが来る
予想その2
エルキドゥちゃんが来る
寧ろ俺の願望である。アストルフォみたいな感じで出てきて欲しい。
とかどうでもいいことが気になった
_/ ̄ ̄ヽ_
△// 》》》 ヽヽ⊿ <呼んだ?
|ソソ 0 0ル)ノ
||| ト ^ イ|||
γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ 〉; `ヽ
/ ノ^ 、_____¥____人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > 〉
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
(ズバ)おまえだ(ズバ)おまえだ(ズバ)おまえだ(ズバ)おまえだ(ズバ)おまえだ(ズバ)おまえだ
とりあえず紅茶が斬られるなw
ジル「おお、ジャンヌ!」
ダビ「いや、あれアビシャグでしょ、美人だからアビシャグ」
オペ「クリスティーヌ!クリスティーヌ!」
つジャイアンリサイタル
>ダビデ「アビシャグは暖かいなあ!えっH?してないけど?(真顔)」
でもhshsとかprprくらいはしてたんじゃないかとか思ってしまったのは、俺の心が汚れてるのか、それともダビデの日頃の行いが悪すぎるのか。
士郎の頃から戦闘中のヘラクレスの目玉に弓当てれるような奴だからね
紅&緑「「助けてくれ…」」アルジュナ「私を見るな」
なおステラさんは既にステラ済の模様
赤はツンデレ
マイルームのマテリアルからイベントクエストの記録を見れば幸せになれるで
無銘とエミヤの設定なんて
ステイナイトのネタバレ防止とファンによる考察が鬱陶しいから付けた設定だろ
作者的に全く気にしてないだろ
しかも見られたらちょっと恥ずかしい場面でなw
聖剣はソリの推進装置だからな
それにサンタなんだからそりゃプレゼント袋がメインウェポンになるさ
そうだった!ありがとう名も無き人!
キャスターか。キャスターか……
サプライズで道具作成EXの人が出てもいいのよ?
士郎とアンリが表裏一体のように相性が悪くもあり良くもあるのはある意味当然なのだ
それはそれとしてエミヤのダビデに対するアンタ呼びで腹痛い
カード選択で鼻歌歌ったりして、前々から感じてたけどやっぱりウザキャラっぽいな!
※391769
俺のエースアタッカーのヴラド公には自分と同じ永遠を生きないかとか、お前とならば永遠も退屈しないとか、超デレてくれるぞ!
意外に貴重なんだよな。エミヤの「アンタ」って呼び方。これはF/snのとき以上に士郎としての地が出ているんだろうね。
※391777
ロビンは今は育てやすい時期だよね。俺なんかはスカサハの最終のためには心臓と爪が足りなくて大いに困っているよ。心臓って金曜日の上級に出現するデーモンだよな?十周以上してデーモンすら現れないってどういうこと……?
生まれてずっと森で生きてきたプロフェッショナルの緑茶に引き分けるなら
それなりの心得程度じゃ勝てるとは思えんのだが
後マテみるにその手の近代兵器のコピペはたぶん無理。起源弾はできるらしいから
絶対無理かどうかはわからんが
そうなったら全力で手のひら返すわ
是非も無いネ!
あれは恥ずかしくないと思うぞ
主にダビデさんのせいだし
冒頭のマシュさん、すこし清姫っぽい感じだったよね
トナカイ帰ったらどうなるかな!
元がただの人間だと考えれば見せ筋どころかすごいんだけどな
サンドバック吊す鎖ぶち切ったあのマルタと同等のパワー発揮できるし
その人、どこぞの武器屋じゃないから!体格似てるけど強くて役に立つから!
ちなみに元ネタの元ネタは未プレイだけどあの武器屋も高HPにそれなりの特技(ランダム発動)があって言うほど使えなくはないらしい
能力で言うと明らかに名無しさんのが一歩上だけどね
まああれは後付けかもしれんが
サンタオルタ「こいつ(ギル)とは会いたくない 次行こう」
ぐだ「サンタは平等とは何だったのか」
ランス「Arrrrthurrrrーーー!!」
ギャグ時空だと「まあ同じようなもん」って感じだなw
あとFateでオルタ呼びされてんのオルタさんだけだっけ?(ややこしいw)
サンタオルタって地味に曖昧な表現だよなw
トルネコですねわかります
狩り道具は普通に矢撃ってる方が強いと思うがな
最新装備でもあんな性能だせんだろうから
基本そうだね
その他ならそれプラス名前になる
紅茶>元一般人でプレイボーイ
緑茶>元村人でナンパ大好き、後腐れなければなおサイコー
ダビデ>元羊飼い、女性とのお付き合いはご存知の通り
某女神「ホントそうよね。ぷんぷん!」
某狩人「頼むから鏡見ろ、な?」
トルネコの資金援助で海底トンネル開通したし破邪の剣もってきてくれるし主人公たちの船のオーナーもあいつだよ
申し訳ないが不思議なダンジョンから入った俺の心を抉るのはNG
ナンバリングタイトルじゃなくて全然いいから息子他作品で出ないかな
厳密には別人、とは言い難い所。
EXでも無名といいつつ事あるごとに士郎やエミヤのときの記憶や思い出をザビーズに話してくれるから。
起源弾単体は性能すごいけどぶっちゃけおっさんの肋骨使った特殊弾だからな
夫婦剣とか螺旋剣に比べたらまともまとも
中の人も一緒だったwww
でも一回回避と回復にはお世話になってます(再臨素材が足りんけど
緑茶は最終再臨絵の無邪気な顔見た後にPN.孤児院の足長おじさん見て好感度マシマシですよ
そうか孤児院の子供になんかあげたかったのか…ほんといいやつだなあ
南国美女に会いたいダビデさんは竜アイドルエリちゃんに会えたね!なお槍、呪い、やけど
なぜフルボイスじゃないんだ! ソシャゲじゃ無理なのか? ブラウザゲーでやってほしかったぞぅ
「サンタを名乗っているとはいえ、セイバーからプレゼントを要求するなど愚の骨頂。我ともなればサンタにプレゼントを与えることなど造作もないことよ
さぁ!セイバーよ!我が財の中でも究極にして至高の逸品である「我」を受け取れぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
モルガン不可避
宝具って訳でもないからオリジナルとほとんど変わらない性能を維持出来そうだな
一応現役当時は十代だからおっさんじゃなく青年の肋骨じゃない?(だからどうというわけでもないけど
高田純次が「おや?こんなところに松島奈々子が」って口説くようなもんか
CCCとおってると滅茶苦茶マスターデレすごくて誰だお前!?ってなったから別者かとおもってた
でも緑茶を無名っていってやるのはやめてあげてよぉ!
ダビデだから仕方ないけど笑ったわ
いやexマテ曰く同一人物ではないだから別人だよ。記憶といっても微妙に本編の士郎くんとも食い違ってるし。契約したのも世界じゃないから士郎くんとアチャが別人なのと同じだろう
始まりが同じだけど違ってしまった存在
別物と言えば別物だよ。exマテでも本編のアチャと同一人物じゃないと言われてるし
見忘れちった
CCCのアーチャーENDでエミヤと無銘は年代が合わないことが分かったしな
2030年時点で無銘(の元になった人物)は鯖時と殆ど変わらない二十代中盤付近の姿だったけど、エミヤの場合は2004年時点で17だから43歳くらいのはず。流石にあの見た目で43はあり得ないしな
ただ別人とはいえほぼ同一存在とは言われてるから近しい存在なのは確かかな
前にも書いたけどぶっちゃけ身も蓋もない言い方をすれば無銘はEXTRA凛やEXTRA慎二に桜と同じように士郎、エミヤのEXTRA版アレンジと言える存在だと思う
だから別人扱いなのかも
なので真面目に考察するよりかはそういうもんだと流した方がいいかもね
アーラシュさん善を為してれば基本甘やかしてくれるボケ殺しタイプだと思う…
今日のハイライト「―――――(曖昧な表情で沈黙している)」
がなんとも言えない表情すぎるんじゃが
うっ頭が
キレるにしても泣くにしても大騒ぎだろうなぁ…
カルデアは日本じゃないからのんびり聖夜を祝うつもりだったんだろうけどあのザマなわけで
緑茶は本来は無名の英霊でいいよ
そこにロビンフットって大御所の名前借りてるだけ
その過程があるからCCCのギルで緑茶と戦うときに
「この我に勝てれば本物と名乗ってもいいな」的な会話が好き
緑茶の男気とそれを理解したギルガメッシュの王気が滅茶苦茶かっこいい
そのまえにまずアングラーだよこれは
確かにEXTRAの作品自体が本編と全く別の世界のスピンオフ作だし
ムーンセルによる記録の再現だし皆アバターだし、同じ線で議論するのも無理があるよね。
sn好きEXTRA好きで、それぞれ好きなように解釈のほうが精神的にも優しいねw
色々思う所はあったけど、どっちも楽しかったし。
連れ込み宿と化したカルデアに今日もまたぐだーずが新しい女を連れて帰ってきたのだ
これ絶対長生きできないやつや
しかし「おかえり」って言われ慣れてなくて照れちゃうオルタさんは、元のアルトリアから更に独身女社長属性が強化されているのだなあ(ほっこり)
「ふむ、確かに受け取った。
では早速貴様のマスターの権利として令呪を行使するとしよう。
まず一画目の命令は『吹雪ステージで一人で微動だにせず立っていろ。』
次に二画目は『一画目の命令が効いている間は
あらゆる財、宝具、魔術、スキル、そして霊体化の使用を禁ず。』
最後に三画目は『一画目、二画目、いずれかの令呪の効果が
切れた時点で、速やかに自決せよ。』だ。
それでは英雄王、良いクリスマスを楽しんで欲しい。さらばだ。」
嘘のにおいがする・・・
しかし、爆乳サンタをもとめるにおいがする・・・
割とマジにマシュ分足りないので現在脳死周回中。
三つ目のスキルもレベルMAXにできるようにしとかないと(使命感)
でもクリスマス装束のマシュとか来たら金が消えるんだよなぁ……
ベトコンエミヤか…
凄い想像できるな
トラップもできるらしいし
何故かタケシに掘られながら降下してくるDEBU
イギリス(ロビンの出身)のサンタは緑色の服なんだよ。
不意打ちに弱いのは赤い誰かさんの影響が大だな
そういう漫画がツイッターで回ってきて不覚にもときめいた
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です