
475: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 08:57:26 ID:VuTiM71.0
どっかのスレでエミヤは剣と槍と騎以外の
適正あるって聞いたんだけど
ほんとなら俺の念願のキャスターエミヤ使えるのか
適正あるって聞いたんだけど
ほんとなら俺の念願のキャスターエミヤ使えるのか
480: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:02:17 ID:1APb8Crk0
>>475
キャス兄貴みたいに残念な事になるだけだろ
適正がある=強いキャスター
になる訳じゃないしな、固有結界が使えるのに云々言うやつも多いけど
キャス兄貴みたいに残念な事になるだけだろ
適正がある=強いキャスター
になる訳じゃないしな、固有結界が使えるのに云々言うやつも多いけど
482: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:03:44 ID:U7fkNY2s0
>>475
エースロワイヤル(Fateのカードゲーム)の情報じゃね?
アレは正式扱いではないけど、個人的には割とアリな適正の振り分けしてた
兄貴はアサシン以外、セイバーはセイバー、ランサー、ライダー、バーサーカー適正みたいな
と言うかアレはバーサーカー適正持ちが多過ぎたけど仕方ないねw

エースロワイヤル(Fateのカードゲーム)の情報じゃね?
アレは正式扱いではないけど、個人的には割とアリな適正の振り分けしてた
兄貴はアサシン以外、セイバーはセイバー、ランサー、ライダー、バーサーカー適正みたいな
と言うかアレはバーサーカー適正持ちが多過ぎたけど仕方ないねw

481: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:03:26 ID:vy/vdphU0
筋力Dが筋力Eになってしまう
486: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:05:20 ID:ahSbPjGM0
キャスターエミヤといってもなぁ
士郎の頃よりは魔術使えるようになってたとしても所詮普通の人間の魔術だろうし
メディアみたいな神代の魔術師とかと比べちゃうと…
結局アーチャーが一番まともに戦えそう
士郎の頃よりは魔術使えるようになってたとしても所詮普通の人間の魔術だろうし
メディアみたいな神代の魔術師とかと比べちゃうと…
結局アーチャーが一番まともに戦えそう
496: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:11:19 ID:rpae3Fu.0
>>486
アーチャー時も基本魔術でしか戦ってないんだけどね…
アーチャーの武装全部魔術の産物だし
アーチャー時も基本魔術でしか戦ってないんだけどね…
アーチャーの武装全部魔術の産物だし
501: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:14:19 ID:ahSbPjGM0
>>496
純粋に魔術で戦うのと投影で作り出した武器で戦うのって違うと思うんじゃが
純粋に魔術で戦うのと投影で作り出した武器で戦うのって違うと思うんじゃが
509: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:21:05 ID:rpae3Fu.0
>>501
投影宝具の真名開放やブロークンもエミヤにとっては魔術
投影宝具の真名開放やブロークンもエミヤにとっては魔術
512: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:22:37 ID:KsmVgHLE0
>>501
魔力で作ったよくわからん光弾放つのと魔力で作った武器放つのもそんな変わらんと思うんじゃが
魔力で作ったよくわからん光弾放つのと魔力で作った武器放つのもそんな変わらんと思うんじゃが
489: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:06:54 ID:U7fkNY2s0
エミヤの性能的に気配遮断は欲しい>アサシン
キャスターなら陣地作成と道具作成がどうなるのか
キャスターなら陣地作成と道具作成がどうなるのか
498: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:12:34 ID:nS/uEuaM0
>>489
陣地作成(固有結界)
道具作成(投影魔術)
これで弓兵クラススキル消えて筋力下がるんだとしたら
よほどランクを+してもらわないと勝てる気がしない
陣地作成(固有結界)
道具作成(投影魔術)
これで弓兵クラススキル消えて筋力下がるんだとしたら
よほどランクを+してもらわないと勝てる気がしない
504: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:15:36 ID:nLVNoq/g0
>>489
アサシンエミヤは強そうだよね。
気配遮断してブロークン爆撃で結構殲滅できそう。
アサシンエミヤは強そうだよね。
気配遮断してブロークン爆撃で結構殲滅できそう。
493: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:10:14 ID:VuTiM71.0
バーサーカーエミヤとかなんか弱そう
500: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:14:09 ID:U7fkNY2s0
兄貴はステ下がった
しかしだからと言って全てのサーヴァントがキャスタークラスでステが低下するとは限らないのではないだろうか?
元々、アマデウスと同じ筋力Dだし(ボソッ
しかしだからと言って全てのサーヴァントがキャスタークラスでステが低下するとは限らないのではないだろうか?
元々、アマデウスと同じ筋力Dだし(ボソッ
503: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:15:26 ID:wGjhRjec0
モーツァルトのローブの下に程よく鍛えられたエミヤ並みの肉体があるかもしれないぞ
505: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:16:52 ID:VuTiM71.0
キャスタークラスになったことで
投影可能なやつが増えたりとかしたら
強そう
投影可能なやつが増えたりとかしたら
強そう
506: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:18:04 ID:B/t20UaI0
クラス変わっても結局干将莫邪で白兵戦してそう
508: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:20:11 ID:uFhI0imE0
キャスニキも槍さえあれば白兵戦できるのかな
514: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:27:47 ID:nS/uEuaM0
陣地作成で工房の中では常時UBWを展開できるよ!
やったねキャスターエミヤ!
やったねキャスターエミヤ!
517: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:30:18 ID:VuTiM71.0
>>514
つよい(確信)
つよい(確信)
519: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:35:50 ID:JLwArd7o0
>>514
強化と投影しかできないへっぽこがキャスター枠に入れるわけないだろ!
強化と投影しかできないへっぽこがキャスター枠に入れるわけないだろ!
515: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:27:56 ID:uFhI0imE0
干将莫邪よりは消費魔力が多そうだな
520: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:36:27 ID:VKh3Rx7g0
アサシンの方がまだありそうな
525: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:42:44 ID:wGjhRjec0
セイバー→剣そのものは沢山ストックしてあるが基本ステが足を引っ張りそう
キャスター→道具作成は投影で十分だし陣地作成してもエミヤの戦法と噛み合わなそう
バーサーカー→基本ステが低いので強化して知性を失うのは割に合わなさすぎる
アサシン→アーチャー以外なら一番合いそうだがただでさせ低いステが(ry
結局アーチャーでいい気がする
キャスター→道具作成は投影で十分だし陣地作成してもエミヤの戦法と噛み合わなそう
バーサーカー→基本ステが低いので強化して知性を失うのは割に合わなさすぎる
アサシン→アーチャー以外なら一番合いそうだがただでさせ低いステが(ry
結局アーチャーでいい気がする
526: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:50:09 ID:14NDrjsU0
飛ばす武器があればアーチャー適性ありって
思えばずいぶんガバガバだなアーチャーってクラスは
おまけに単独行動なんて便利なスキルも付いてくるし
思えばずいぶんガバガバだなアーチャーってクラスは
おまけに単独行動なんて便利なスキルも付いてくるし
527: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:57:16 ID:vy/vdphU0
キャスターとかライダー辺りも結構ガバガバだし…
529: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:59:20 ID:1JfLHZQE0
>>526
箍に無理矢理当てはめて使役するのがサーヴァントですし多少はね?
箍に無理矢理当てはめて使役するのがサーヴァントですし多少はね?
561: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 11:03:44 ID:STWr1uS60
>>526
単独行動スキルって普段の聖杯戦争ではマスターにとってリスクもあるスキルだし
便利なだけじゃないと思う
単独行動スキルって普段の聖杯戦争ではマスターにとってリスクもあるスキルだし
便利なだけじゃないと思う
532: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 10:06:28 ID:/eF6nBIw0
サーヴァントと戦わず常にマスターのお命狙うアサシンエミヤ………うわぁ、敵にしたくねぇ
497: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:11:32 ID:uFhI0imE0
エミヤの最適クラスはアーチャーで合ってるのかな
アサシンの方が強そうなイメージだけど
アサシンの方が強そうなイメージだけど
492: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:09:37 ID:1APb8Crk0
陣地作製→掃除と片付けが得意
道具作製→基本剣しか作れない
結局、アーチャーでおk
道具作製→基本剣しか作れない
結局、アーチャーでおk
510: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:22:21 ID:STWr1uS60
エミヤの道具作成で調理器具や掃除道具作るイメージが湧いてしまった
513: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 09:24:23 ID:wGjhRjec0
剣よりも多くの魔力を消費してマツイ棒を投影するエミヤ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449319626/
あえて差別化するとしたら爆撃タイプのキャスターと隠密狙撃型のアサシンというイメージ。
クラス別スキルの恩恵が一番ありそうなのはアサシンの気配遮断ですかね。
そのクラス別スキル以外はどちらもアーチャーで可能だからやはり弓兵は弓兵であったか。
でもクラスが変わったことによる服装と性格の変化ってのは興味あるよ。
キャスターの姿となるとローブ姿?想像してみただけで似合わないイメージあるw
性格もちょいと黒くなってそうなイメージのあるアサシンエミヤってのは見てみたい。
アサシンならば服装はEXTRAで語られた生前の一幕の時の黒コートがいいと思ってますが
アニメUBWの白マントのがいいって人と意見分かれそうである。
せっかくだから黒コートの無銘さんがFGOに参戦してくれたらなーって思うのじゃ。
【関連】
聖杯戦争カードゲーム「Fate/Ace Royal」の描き下ろし絵柄が可愛い
コメント
メディアさんおこだな
思うことはみんな一緒かw
かくいう私もそう考えてね
魔術衰退したextra世界のワカメ(8歳でない方)はどんなワカメなのやら
まあ、わいがエミヤオルタ化みたいだけなんですけどね
「お前イラストで持ってる弓はいつ使うんだよ」
反論出来なかったw
できる限りの可能性を見てみたい
生前は魔術師と言ってたエミヤがアーチャー
ってのが最初から妙だったんよ
いや、確かに弓は異常に上手かったんだろうけどさ
エミヤがキャスターなら「近代の魔術師は狙撃護身暗殺家事白兵戦も必須科目なのだよ‼︎」って言い出すのか…。
ブレイブチェインの最後にカラドボルグ撃ってほしいわ、マジで。
今はもう反論できるな!よかった・・・のかなぁ?
エミヤはもっとアーチャーするべきそうすべき
ソース?
つエミヤ「弓兵は目が良くなければ務まらん」
長宗我部エミチカ「それが今だよ、フィィィッシュ!!」
剣飛ばしてアーチャーとかいう金ぴかの印象が強過ぎた感じ
アサシンになっても千里眼くらいなら持ってきそうだから超恐ろしい
いいからGOでEXTRAの無銘バージョンも出すんだよ!!俺はイマージュを使う無銘や生前のコート姿無銘が見たいんだ!!!
楽器って重い楽器が多いし、長時間演奏とかなるとかなりの筋力が必要になるから
筋力が高くても違和感ない気もする
戦闘職より上だとなんか面白くなるけど
槍から杖に持ち変えた兄貴はともかく、戦闘スタイル変えなければ筋力も変わらなそう
※392883
エルメロイみたいに再臨で士郎になったりしてな
魔術師と言ってもエミヤは武器を作り出して近接したり狙撃するタイプだからキャスターのクラス恩恵とは噛み合わないんだよな
エミヤさんはアヴェンジャーとして召喚
されたら逆にヒーローっぽくなるんじゃね?
主に米国辺りで
とか思ったのは良い思い出
自分が助けた子供が自分と似たようなことを始めるって、切嗣をかなり苦しめそうだ
まだガンナーのクラス未登場だから気になる
キャスニキも立派にキャスターしてるし、エミヤもいけるいける
フルンディングも使ってほしいな、イラストでも持ってるし
エミヤもだけど初期の☆4、5の戦闘モーションも作り直してほしい
もっと欲を言うと全キャラそれぞれなにかしらの特殊モーションがほしい
魔女ッ子諏訪b(なんでさ!!
アサシンエミヤの隠密狙撃戦法が一番弓兵らしい戦い方だという事に
でもいくつものエリアに魔術的な罠を仕掛けて相手の行動を制限し、
逃走ルートを事前に封じておくとか陣取りゲームっぽく相手を追い込んでいくとか
そういう解釈にも使っていいのなら結構いけるんじゃないかなとは思う。
ほぼ無制限状態のUBW状態が出来たらワンちゃんあるけど
接近戦が絶望的なのが地味に致命的な問題
そもそもメディアの実力でもエミヤに負けるレベルなのに
その場合は筋力D判定っていうのがどの武器を持ってる時かわからなくなるよな。
後、魔力放出はセイバーの描写見る限り込める魔力によって幅がある印象だけど。
エミヤオルタってプリヤのあれでいいんじゃ……?
理性は吹っ飛んでるけど
個人的にブレイブチェインには鶴翼三連を推す。
弓使うところも見たいけどな。
というか初期鯖のモーション、少しずつでいいから手入れして欲しい感がある。
新規星5勢とか無駄にブレイブチェインしてしまうくらいには見てて楽しいし。
剣で戦うアーチャーがいてもいいだろう?
士郎がマスターのセイバーの武装(風王結界付き聖剣)がCなのに対して筋力(通常攻撃)がBだからやっぱり筋力は武器込みの威力なんだろうか
いやエミヤはアーチャーでも元々反英雄だよ
魔力の恩恵を受けて固有結界展開時間が延びたりすんのかな。
強化のレベルが上がって生物も強化できる様になったり、
防具法具とかも問題なく投影できるようになったら強いな。
逆に筋力がD⇒Eに落ちて白兵戦が出来なくなって、弓での攻撃がメインになったり・・
あんまり問題ないな
管理人さん黒コート好きならサンソン使えばいんじゃね(適当
て見るからに怪しいオッサンが言ってた。
身長2M強のヘラクレスもアサシンになれるんだしへーきへーき
………というか改めて考えるとアサシンヘラクレスって何かもう想像しただけで恐ろしいな
キャス兄貴みたいに魔力が上がったら魔力不足が解消されて
火力が上がるんじゃね
アーチャーのオルタのデザインって既になかったか
モーション修正もそうだがUBW発動後は3ターンぐらいは背景とBGMはそのままにしてほしいな
欲を言えばUBW発動中は剣モーションはデュランダルとか色んな剣使ってほしいが、さすがにそれは贅沢な話か
でも戦闘態勢取ったら気配遮断機能しなくなるんだし狙撃態勢取ったら勘付かれるんじゃない?
それプリヤでね?
あっちはほぼ見た目アヴェンジャーだったけど…
クラス変わったとこで基本の戦法かわらんのちゃう?
ノッブ、アン・ボニー、ドレイク姐さんもガンナーになれるのかな?
あと雑賀孫一がサーヴァントになるならクラスはアーチャー、アサシン、ガンナーのどれがいいんだろう?
なんだかんだでアチャ人気だなあ
かなり頻繁の話題スレが上がる
機能しなくなるんじゃなくて大きくランクが下がってしまう
バレやすくなるのは変わらないが
金ピカは原作だと「彼は魔弾の射手、故にアーチャーなのだ」みたいに説明されてたな(うろ覚えですまない)
アーチャーというよりかはシューターと言えばギルガメッシュといいダビデといいしっくり来るんじゃないかな
後発組のインフレはソシャゲの宿命だけどまさか専用戦闘モーションとかそういう方向でインフレが進むとは思わなんだ
真面目に考えた場合、聖杯戦争に挑む魔術師が三騎士に適性がある英霊をアサシンやキャスターで狙って召喚するメリットってどんなのがある?
セイバーオルタのデザインは共通だしメタ的に他のメンツの黒化バージョンってことなんじゃないか?
あのエミヤは士郎の黒化がhollowのアンリなんだし理にかなってると思ってた
宝具のランクって出力や火力じゃなく神秘の純度の高さだったような
他人の筋力や技術コピーはできるからキャス子ほどひどくはないと思うけどね
というかそもそも三騎士適性+アサシンオア
当たると剣が生えて大ダメージ
管理人も言ってたなぁ確か。
ぐだぐだ本能寺の槍地獄で見なくても良い沖田のブレイブチェインを見て周回効率を落としていたのは結構いたはず
いやそれで合ってる
合ってるが元のコメントが武器によって筋力のランクが変動するのでは?って話だったので
だからそれが高いと火力というか威力が高くなるんじゃね
肩を叩かれ後ろに振り向く、そこにはいつの間にか拳を振りかぶった2Mを越える筋肉達磨がーー!
蝉「別に移動する陣地があっても問題なかろう?」
今では
宝具をを飛ばしまくるアーチャー
木を生やすアーチャー
銃を撃ちまくるアーチャー
なんてのもいるから今後弓を使わないのが出ても驚かない自信がある
なんかケリィのイメージのおかげで破壊工作みたいなトラップ戦法と
戦闘では銃使いそう
イレギュラークラス「Buddhist」でワンチャン
マツイ棒ぐらい自力で作れや!いる物ガーゼと割り箸と輪ゴムぐらいやろ!ってキレる自信がある…
まさか全力で弓を射ったら自壊するアーチャーが出てくるとは夢にも思わなかったなぁ…。
某ダンボール好きな蛇みたいな感じでいつの間に後ろに立たれていきなりサブミッションで絞め殺されそう
タイコロアッパーの切嗣の必殺技が「魔術回路断裂(コンデンター)」だからもしかしたらワンチャンあるで
????「ぼくはセイバーなんかより汚れ仕事ができるアサシンかキャスターが良かった・・・」
無銘実装はよ!!!!!
黒聖杯による人類救済を目指す暴走エミヤ
対魔力(魔除け程度)・単独行動→気配遮断
あれ?そこまでデメリットなくね?
征服王「…ん?」
キャスターの兄貴を見るにクラスによってステが激変する事も判明したからな。前はほぼオールAの気配遮断が来るとか強すぎと思ったが、あまり期待はしない方が良いと思う。せめて三騎士クラスではステを下げないで欲しいな。ランサーエルキもオールAだし。ヘラクレスにステゴロ最強でいて欲しい感がある。
すまん、誤爆した
そもそも三騎士適性持ちとアサシンorキャスター適性持ちを両立できてる英霊って少なくないかな
今のところはクーフーリン位しかいないと思うけど
鉄の心ENDの士郎は多のために少数を切り捨てることを良しとするものだから間違っても黒聖杯なんて使わないだろ
お前がきちんとコミュニケーション取れば汚れ仕事もやってくれたんだよ、ダメマスター
でも生前のエミヤが銃を使ってたのって魔術協会に勘付かれないためであって
本気を出すなら銃じゃなくて普通に投影魔術を使って戦うんじゃない?
その世界のジャックザリッパーと呼ばれた男はアサシンとセイバーの適正もってそうだな
使えばなくなるのかね?
あれだと鯖化するイメージ沸かないなあ
※392949
確かに攻撃に移る際、気配遮断のスキルが大きくなるのは事実だけど、千里眼を持っているなら敵サーヴァントが感知できない遠距離から狙撃することができるからマジで恐ろしいよな。並みの魔術師の工房程度なら、引きこもっていても壊れた幻想で跡形もなく吹き飛ばすこともできるだろうし
でもよくよく考えるとエミヤが起源弾使えても余り意味はないよね
キャスタークラス相手でもないと意味無いし肝心のキャスタークラスのサーヴァントも作家やら魔道書頼りの海魔使いやらでろくな効果もないだろうし
メディアさんは魔術回路使用せずに魔術使うし
ぶっちゃけ使う機会余り無い気がする
つうかその辺の椅子とかの投影でも壊れた幻想って使えるんだろうか。
それな~
あ、エミヤのモーションは
B 偽・螺旋剣Ⅱ
A 赤原猟犬
Q 剣での連撃
EX 鶴翼三連
を推させてください
いやちょっと待て、君は最近のインフレで麻痺を起こしてる
筋力Dは充分に人間離れした力だぞ
壊れた幻想は宝具の持つ魔力を爆発させるものだから宝具以外は無理じゃね?
「壊れた幻想」は内包した莫大な魔力や神秘を自壊させて爆発させる原理だから
魔力も神秘もないただの投影品なら出来ないと思う
投影なしだと柳洞寺崩壊させて大聖杯ぶち壊すか深山町の犠牲前提で器を壊すくらいでね?
後は事前にイリヤの心臓を破壊するか
エミヤは別クラスバージョン来なさそうで悲しかったがアサシンならなれそうや
ところでメドューサの別バージョンはないんてす?
fakeキャスターが実践してるね
ただ、エミヤがそういう戦闘を好むようには思えない
確かできるはず
ただ己の誇りたる宝具を破壊とかあり得んし破壊したらもうその宝具は使えないからやらない
バーサーカーゴルゴンモードかメデューサリリィかな
ああ、桜もイリヤも殺せば聖杯出てこないか
多い方を選べる士郎なら、最悪一つの街犠牲にくらいはできてもおかしくないし、どうにでもなるのか
それもそうか
ギルは出来そうだけど、わざわざ宝壊さないだろうしな
あと宝具がデメリットでしかない英霊ならやれるかもだけど、それはそれでペナルティだから自分で壊したりできなさそう
できるでしょう。もしかしたら第一次〜第三次の中で使ったサーヴァントがいてその事を文書か何かで凛は知ってたのかね?、壊れた幻想って言葉をアーチャーから聞くまでもなく知ってたし
けど宝具って大量の魔力と時間をかければ修復できるんだよね
UBWアーツ化+デバフから攻撃力アップのバフ化+発動から3ターンモーション変化
通常時は干将莫邪、ブレイブチェイン鶴翼三連
UBW時はギル同様武器射出、ブレイブチェインカラドボルグ
現実
修正されるわけない
いや別に宝具って聖杯戦争の鯖だけのモノでもないからな
型月世界的には聖杯戦争自体神秘の密度(数)は結構なものだけど世界中にあの水準の神秘は結構ポロポロある
元々まともに見えていて実は狂ってたとも言えるし、案外理性は有るけど融通の利かない系になるかも?
ところでこのスレと関係ある話かどうか何とも言えないんだけど
これまでのイベ鯖って
キャスエリ(星4槍 → 星4魔)
ノッブ(星4弓)
サンタオルタ(星4剣 →星4騎)
ってなってるから何かのイベントで星4弓→星4暗とかも来たりしないかなとか思ったんだけど如何だろうか
メドゥーサ・リリィは来るんならステンノ・エウリュアレそっくりになるんだろうなあ
初期デザインで来てほしいって願望があるが
普通の聖杯戦争なら優勝狙える
毎回思うんだけど、籠城戦が基本戦術になりがちな
キャスターで本当に勝てたのだろうか?
弓エミヤより殺エミヤの方が射撃メインにしてる姿イメージしやすいとはな…
外見は士郎なのに中身はアーチャーのままだったらすっげぇ嫌そうな顔しそうだなwww
でもアーチャーの皮肉の効いた表情を士郎がするって考えたら凄い面白そう、鬼畜級の再臨素材要求されそうだけどな!
マルタ様「私はカリ叔父の流用でも良いんですよ」
モーションについてなら真っ先にこの辺から文句が出そう
エミヤオルタって無銘の事なんかな
アーチャーじゃなくなると、視程外からの遠距離投射能力なくなりそうな気がする。
視界内だと自分も爆撃の巻き添え喰らったり避けられたりしそうだし。
ブロークンファンタズムを地雷のように設置して使うのはありかな。
いや木を生やす方は普通に弓使ってるぞ
ところで金ピカってセイバーの適正はないのかね
原典寄りだとそっちの方が合いそうな気がするが
小次郎「私の燕返しの構えも直してほしいものよ」
ダビデのおっさん「僕は杖の音を直して欲しいな、刃ついてないのに斬撃音だし」
あの中東コスはCCCのCGが元だったはず
アニメUBW原案では無かったような
さすがに本人が戦わないのはないだろう
生前戦わなかった作家連中じゃないんだから
よく「原典のギルガメッシュを見るとセイバー適性ある」って意見を目にするけど
原典ギルガメッシュが剣を使ったのってエルキドゥに動きを止められた「天の雄牛」の止めを差すのに使ったくらいで
他は基本拳(フンババ戦のときは特別にシャマシュ神の加護を受けた斧を使ってたが)で戦うのであって
ほとんど剣は使わないはず
いやさすがに目の良さはなくならんと思うぞ。
暗殺者が遠距離攻撃しなけりゃならんりゆうもないし
しちゃいけない理由でした
出来ないわけではないがそれでも1週間2週間でできるもんじゃないから
リスクが多すぎる
AとQが逆な感じがする
とはいっても通常攻撃のモーションに切り札級の攻撃入れてくれるとは思えんけど
カラドに至っては今のNP技より威力ありそうだし
個人名が入ってる時点で違うかと
アサシンverになると敏捷、キャスターverになると魔力上がりそうだけど
総合的なステパラはアチャ以下になるイメージ
でも気配遮断A+なハサン先生の近距離ノーモーション投擲が迎撃されている時点で…
少なくとも固有結界は無理だなw戦術があってのエミヤだし百害あって一利なし
キャスタークラスも、エミヤは剣投影絡みの魔術でしか戦えないから
筋力下がったらしんどくなりそう
アサシンクラスになったらエミヤ喜びそうだけど戦えるかな?
ちょっと想像できない
あの弓は現代とかの素材っぽく感じるけど
いや筋力はそこまで関係ないでしょう。元々すでに低い方なのにちゃんと戦えてるし
魔力は上がるだろうから遠距離からカリバーみたいなビーム系撃てばいんじゃね。
というか近距離はそもクラス的期待する方がおかしいし
いやハサン先生本来の定石であるマスター狙いなら驚異ですぞ
実際士郎くんバッドで見事不意打ちで倒してるし
コンマテでもいろいろ書かれてたしな
EXTRA生前の黒コート、UBW生前の白フードか…
それとも大穴でケリィかなせっかくの正義の味方やるチャンスだし、親子揃えて使いたいんだよ
確かあの弓も投影で出してるらしいから生前から使ってたと思うぞ
黒アーチャーってことじゃないの?
プリヤに出てた黒化アーチャーだと思う
あの弓は未来のステキ素材だよ
アレな話に返して良いのか微妙だが、CV諏訪部ってのは確定らしい
未来っていっても本編が2004年だからもう2015年の今では現在の話なんじゃ
ただアサシンだと気配遮断からのフルンディングが強そう
マントにしたブラックスイマーにしたらジャックじゃね?
幼いジャックのコスプレした惑うことなき変態じゃね?
え?不意打ちで士郎を殺すデッドなんてあったっけ?
「私は主ほど悪趣味ではないから一思いに殺してやろう」って言って士郎を殺すデッドしか無かったと思うが………
アンリミテッド・ヴァジュラ・ブロークン・ファンタズムやっときゃえぇねん
未来の云々、生前に使ってたのはコンマテに載ってるぞ
その前にすでに不意打ちで致命的なダメージ与えてる
それが士郎くん全く気づかない見事な一撃だった
パンツマントとかどっちかというとローマだろそれ
さすがにそれじゃ旨味ないしおもしろくないから何かあるだろ
逆にないならださんと思う。あとアサシンverなら
ケリィばりの工作系スキルとかからのトラップ戦法とかもあると思う
エミヤにできる=士郎もできるだからな
起源弾改造して散弾にするとか言う魔術師絶対破滅させるマンにもなれるって考えたらやばい
闘争本能じゃなくて父性本能が前面に出て、
戦闘の役に立たねぇって感じになるんじゃなかろうか
ないない
短刀がだめならカラドボルグを投げればいいじゃない
あれ最初ケリィだと思ってたけどCV的に士郎確定っぽいね
イラストが楽しみ
※だったスマソ
忍ぶ気無さすぎぃ!
言ってみればヒットマンってスナイパーだよな?
キャスターで筋力Eになっても変わらん可能性もあると思う
ランサーとのバトル見てるとヘラクレスの岩の剣ぐらいなら筋力Dでも振り回せる気がするけど。
あれただの頑丈な岩だし。
色々振り切った正義の執行者的なキャラを妄想する意味でも使えるし。
本当に戦闘に特化した魔術師連中は銃弾が発射したのみてから回避できるんじゃなかったけ。
固有時制御とアヴァロンなかったら厳しそう。
ステータスの筋力って通常攻撃のランクであって本来の意味の筋力とは違う
資料の中には本編で通常攻撃とされているにも関わらず肉体的強さと記されているものもあったりするが
それも使い手しだいでしょう
死徒でもそうした連中いるけどカレー先輩そういう連中ハンドガンでこめかみ撃ちぬけるってことだし
まあね。でも負担もあるからあんま多用は自滅招くし
でも通常の双剣のときは一応は自分の筋力だけどね。
最初は単純に魔術師よりも弓道部員としての評価が高かっただけかもしれん
ただ振るうだけならできるかもしれないけど、黒化してるとはいえバサカのあとに攻撃してなお先に決まるほどの音速を超える神速の速さで振るうなんて真似は無理だろ
あんま狂ってないよ。少なくともかつての自分のが狂ってるって理解して後悔してる分だけ
人間としてはまともになってると言える。
斧使いはセイバーで良いんじゃね(暴論)
ただし材料の実物を用意する必要があるから
宝具によってはオリハルコンやミスリルとかを入手する必要がある
とか妄想してみた
デットエンド
美しい英語教師「このニブチン士郎!(バシッ 不用意に肩を叩かれても振り返っちゃダメ! 心で危機を感じ取るのだ少年! すぐ前の選択肢からトライアゲイン!」
俺の現在の認識だと、あれはあくまでエミヤ限定の力で、そもそもエミヤのあの剣を作る魔術ってのは「イメージ(武器の情報。経験なども込)を読み取り蓄積する」「イメージ通りのものを再現し現実に持ってくる能力、イメージ通りの自分になる能力」が、投影っぽい見た目の能力として現れてるのでとりあえず投影と呼んでる(のでノーマルな投影とはできることが全然違う)なんだけど正直あんまり正しい自信はない
SNの凛ルートで士郎は第二魔法の行使が可能な剣を作成できたし
桜ルートでは第三魔法の成功例になっているから
不老不死な上に魔術では無く、魔法を行使出来る可能性があってキャスター向きかも
蛇足だが、アニメ感想でエミヤは死んだと思ってまた復活しておかしいって言われてたけど
死んでも復活する第三魔法がかかっているから不思議でも何でもないんだよな
サーバントとして世界に留める魔法が切れるまで何度でも蘇るゾンビだぞ第三魔法は
守護者エミヤ「交戦規定アルファ!!」
寺の山門みたいに入口を上手く限定して入って来た所を火力集中で2体くらいは倒せるかも
そういえばセイバールートで慎二を暗殺してたな・・・
慎二「壁だと思ったら視界を埋め尽くすほどの筋肉が・・・」(震え声)
100%無理。
そもそも普通はそんなとこまで読みとることすら出来ない。
経験とか写すどころか武器の能力のすらできないただの見た目同じだけのもの作るのが精一杯。
おまけに数分で消える。別名虚栄といわれるほど意味がない。
条件がよくわからんから不明でもなんか公正さで言うならショタ作家やアチャみたいな
中立連中のがいいような気がする。アポでも天草さんやジャンヌさんもなんか善よりすぎて
偏ってる感じあったし
魔術師としては戦闘に特化してるわけでもないあらやんでも可能みたいだしどっちか言うと肉体のスペックなんじゃないだろうか
現に鍛えれば実質JKの肉体でもそれを上回ってぶっ飛ぶことが可能なわけだし
※393003
輝く星のエミヤか・・・
無銘もエミヤも人を導けないだろうな
器とかじゃなくて人間性が合わない
悪いはずの敵の命でさえ背負って潰れそうになるのに
導いてる仲間の命なんて背負ったらすぐに潰されるのが関の山
遊戯王5D'sのZ-ONEみたいな感じになる
そしていい奴なんだけどいい奴すぎて型月系ラスボスになる
マルタさんはステゴロなんてしない清楚と慈愛の聖女様です!
まぁ、キャスターのエミヤが近接するより考えやすい兄貴が杖で戦わない以上、あの糞ステを更に劣化させた白兵ステでは近接戦は無理なんだろう
アサシンなんて既存だけだと、☆5候補ほぼいないから尚更。
☆5=ガチャの目玉=お金儲かるだからな。
ジャックが☆5になったのも、所詮金の為なんだよな..
エミヤはもちろん、両儀式もセイバーとアサシンで出るな。金になるからね。
それ真名解放してるだけじゃね。
憑依経験に身体能力向上効果があるなんて初めて聞いたけど。
外人墓地でバサクレスやセイバーの気配感知外から螺旋剣で狙撃してたしな
スマン書き方が悪かった。
HFルートでヘラクレスの怪力ごと岩の剣を投影してるんだけど、投影の工程でこれができるのは憑依経験か蓄積年月のどちらかしかないと思う。
しかし身体強化と身体補強で怪力を無理やり再現してるんだろうけど無茶苦茶だな。
オルタ化してむしろ反が抜けるエミヤ……ありだと思います
弓とはいえ三騎士でしかもマスターが凛でありながら、あのステータスのエミヤがキャスターとかアサシンになってどうするの?大半のステータスがEとE-ランクだよ?千里眼もランク落ちるよ?どう考えてもルーラー能力の無い天草みたいな残念鯖になるよ?
贅沢かなぁと思っちゃう反面、そのぐらいあってもいいんじゃと思う自分がいる
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です