
625: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 12:12:35 ID:vy/vdphU0
てかアルトリアは鞘あったからまだわかるが
他の女体化鯖になった連中は戦時中生理どうしてたんだ?
リアルで女が戦争で活躍できない要因の一つでもあったわけだし
設定がウリの型月さんがそのあたり考えてないわけないっすよね
他の女体化鯖になった連中は戦時中生理どうしてたんだ?
リアルで女が戦争で活躍できない要因の一つでもあったわけだし
設定がウリの型月さんがそのあたり考えてないわけないっすよね
628: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 12:14:13 ID:aHMcWuCU0
>>625
重い人と軽い人がいるしなぁ
あとはマジカルパワーが何とかするじゃろ
重い人と軽い人がいるしなぁ
あとはマジカルパワーが何とかするじゃろ
635: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 12:17:30 ID:kN.Oq2GQ0
>>625
メタな話するとアーサー王女体化で
「Fateはアルトリア女体化あるしそういう作品なんだろw」みたいな感じになったんで女体化多いだけだし
GOに至ってはソシャゲだしぶっちゃけ考えてるわけないだろ
メタな話するとアーサー王女体化で
「Fateはアルトリア女体化あるしそういう作品なんだろw」みたいな感じになったんで女体化多いだけだし
GOに至ってはソシャゲだしぶっちゃけ考えてるわけないだろ
648: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 12:30:47 ID:U7fkNY2s0
>>635
何気にzeroでは女体化英霊だしてないから、次に出たのはきのこ作のextraなんだよな
ドレイクの女体化は最近だと三章で言われていた、「船長を女だと思ったら俺達が男として情けない」で男として後世に伝わったと出来るが
ネロと牛若丸を男として伝えた連中はどういう目をしていたのか
何気にzeroでは女体化英霊だしてないから、次に出たのはきのこ作のextraなんだよな
ドレイクの女体化は最近だと三章で言われていた、「船長を女だと思ったら俺達が男として情けない」で男として後世に伝わったと出来るが
ネロと牛若丸を男として伝えた連中はどういう目をしていたのか
653: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 12:34:52 ID:EgyfOJn60
>>648
ネロは男装(自称)が後世に伝わった結果で
牛若丸は女性を兄および幕府男軍団でフルボッコしたとバレるとまずいから男と伝えた
ということで
ネロは男装(自称)が後世に伝わった結果で
牛若丸は女性を兄および幕府男軍団でフルボッコしたとバレるとまずいから男と伝えた
ということで
703: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:06:14 ID:Q1difY3c0
>>648
牛若はともかくネロの女性説はいっぱいあるだろ。
ドレイクは偉業的に男でしかありえないけど、女王との入れ替わりエピソード
とかロマンあるよね
牛若はともかくネロの女性説はいっぱいあるだろ。
ドレイクは偉業的に男でしかありえないけど、女王との入れ替わりエピソード
とかロマンあるよね
706: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:07:30 ID:H/QkPblU0
>>703
牛若丸も色々入れ替わり説とか無いではないんだけどな
どこぞの上杉さんと同じ与太話扱いではあるけれど
牛若丸も色々入れ替わり説とか無いではないんだけどな
どこぞの上杉さんと同じ与太話扱いではあるけれど
710: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:09:54 ID:1JfLHZQE0
>>706
後世たくさんフィクション作られたら荒唐無稽でも一説になって残るからなあ
義経チンギスハンとか
後世たくさんフィクション作られたら荒唐無稽でも一説になって残るからなあ
義経チンギスハンとか
713: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:11:27 ID:BpzHejwk0
>>710
チンギス=義経とかもし出してきたらスマホ放り投げるレベルの糞逸話なんだが
チンギス=義経とかもし出してきたらスマホ放り投げるレベルの糞逸話なんだが
721: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:15:04 ID:1JfLHZQE0
>>713
元は江戸時代の創作なんだが今でもこの説紹介してる本あるからなw
日ユ同祖論とか東北にキリストの墓よりは信じてるやつもおるんやで
元は江戸時代の創作なんだが今でもこの説紹介してる本あるからなw
日ユ同祖論とか東北にキリストの墓よりは信じてるやつもおるんやで
724: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:15:48 ID:H/QkPblU0
>>710
Fate的には完全な空想系もありっぽいしなあ
Fate的には完全な空想系もありっぽいしなあ
716: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:12:46 ID:Q1difY3c0
>>706
牛若のキャラデザ好きだから言いたくないけど、静御前っていう有名どころが
いるから男であってほしかったっていう気持ちもある。子どもは養子設定でもいいけど
あと女だと寺入れねーじゃんとか歴史かじってると考えちゃうんだよな
牛若のキャラデザ好きだから言いたくないけど、静御前っていう有名どころが
いるから男であってほしかったっていう気持ちもある。子どもは養子設定でもいいけど
あと女だと寺入れねーじゃんとか歴史かじってると考えちゃうんだよな
724: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:15:48 ID:H/QkPblU0
>>716
とは言うが静御前正妻でもなんでもないしなあ
むしろそこは別に女性でも問題なくね?とか
友情とかいう方向性だと一捻り加えられね?とも思う
まあ寺に女性を匿うってのは本気で鎌倉時代からある伝統だから仕方ないネ
権力とズブズブやから色々やらかしてるのが面白いw
とは言うが静御前正妻でもなんでもないしなあ
むしろそこは別に女性でも問題なくね?とか
友情とかいう方向性だと一捻り加えられね?とも思う
まあ寺に女性を匿うってのは本気で鎌倉時代からある伝統だから仕方ないネ
権力とズブズブやから色々やらかしてるのが面白いw
736: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:23:14 ID:STWr1uS60
>>716
俺も牛若(義経)を語る上で女性たちとその子供たちは切り離せないものだと考えてるわ
ブラコンならブラコンでいいから奥さんや愛人の変なフォローとかしないでほしい
俺も牛若(義経)を語る上で女性たちとその子供たちは切り離せないものだと考えてるわ
ブラコンならブラコンでいいから奥さんや愛人の変なフォローとかしないでほしい
735: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:23:01 ID:H7o2tCyE0
よく女体化に対して批判が出ると元がアーサー王が女体化するエ□ゲだから…って返されるがアーサー王だけ女体化に留めればFate内のアーサー王唯一の個性になったのにな、とは思う
740: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:25:34 ID:1JfLHZQE0
>>735
武内「1作品に最低でも1体セイバー顔を登場させられないじゃないですかやだー」
武内「1作品に最低でも1体セイバー顔を登場させられないじゃないですかやだー」
749: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:28:16 ID:1APb8Crk0
>>740
セイバーが好きだから外伝にも出したい!
というのはわかるが
セイバーと同じ顔のキャラを出したい!
というのは理解しがたい
セイバーが好きだから外伝にも出したい!
というのはわかるが
セイバーと同じ顔のキャラを出したい!
というのは理解しがたい
751: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:29:08 ID:H/QkPblU0
>>749
こだわりなんてそんなもんだろ、そこに突っ込むのは野暮ってもんだw
こだわりなんてそんなもんだろ、そこに突っ込むのは野暮ってもんだw
764: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:32:57 ID:U7fkNY2s0
>>751
武内はそもそもセイバーのマスターは士郎が最高のコンビだとハッキリ明言してるからな
別作品に出すにしてもラビリンスとかzero、GOじゃないと違和感あり過ぎるのは分かってるだろ
武内はそもそもセイバーのマスターは士郎が最高のコンビだとハッキリ明言してるからな
別作品に出すにしてもラビリンスとかzero、GOじゃないと違和感あり過ぎるのは分かってるだろ
758: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:31:55 ID:1JfLHZQE0
>>749
そもそもSNが武内の「こういう金髪美少女描きたいのおおおお」から始まってるので
是非もないネ!
そもそもSNが武内の「こういう金髪美少女描きたいのおおおお」から始まってるので
是非もないネ!
737: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:24:36 ID:CYHWUoVM0
作品の性質上女体化しないとキャラが男性に偏りすぎるからなあ
ことfateにおいては必要なものなのだ
ことfateにおいては必要なものなのだ
743: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:26:20 ID:H7o2tCyE0
>>737
マスターを女の子ばかりにすればええやん!
マスターを女の子ばかりにすればええやん!
745: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:27:09 ID:1JfLHZQE0
>>743
乙女ゲーだこれ?!
乙女ゲーだこれ?!
744: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:26:26 ID:mQWYibG20
日本武尊は女装したから女性な
746: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:27:16 ID:H/QkPblU0
>>744
男も女もロリもオッサンもいることにすればいい。どうせ一人じゃないんだからあいつら
男も女もロリもオッサンもいることにすればいい。どうせ一人じゃないんだからあいつら
760: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 13:32:12 ID:Jow0IFX60
>>746
Fakeのジャックかな?
Fakeのジャックかな?
285: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:30:24 ID:vEBkKv820
型月の男装
アルトリア
ネロ
牛若
アストルフォ
アルテラ
他に誰かいたっけ?
アルトリア
ネロ
牛若
アストルフォ
アルテラ
他に誰かいたっけ?
288: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:32:17 ID:RYMscMnI0
>>285
一人おかしいよなぁ?
一人おかしいよなぁ?
294: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:33:02 ID:VcCkaiys0
>>285
っモードレッド
っモードレッド
301: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:34:36 ID:if0yY0OU0
>>285
マジレスするとネロは趣味
牛若アルテラは男装じゃない
アストルフォは女装の変態
マジレスするとネロは趣味
牛若アルテラは男装じゃない
アストルフォは女装の変態
290: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:32:21 ID:paiP/jGg0
一応はデオンのも男用の衣装じゃない?
そういう風に言われてるところはないが
それとアルテラのは男装ではないと思うし、回りにも性別隠してないのでは?
そういう風に言われてるところはないが
それとアルテラのは男装ではないと思うし、回りにも性別隠してないのでは?
291: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:32:23 ID:/KyDYfro0
アンメアは男装して船にいたという逸話があるがバニーで男装だったのだろうか
297: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:33:53 ID:PEs5hMmo0
キャラコジャック海賊団の制服がバニーだった可能性
300: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:34:30 ID:Lxak8NGU0
>>297
海賊には変態しかいないのか
海賊には変態しかいないのか
296: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:33:28 ID:Ll2Fn8G60
型月の男装というとバゼットさんが思い浮かぶが
308: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:36:59 ID:PEs5hMmo0
リーズバイフェは男にしか見えない
311: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:38:51 ID:paiP/jGg0
>>308
リーズパフェさんカッコ可愛いやろ!
リーズパフェさんカッコ可愛いやろ!
313: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:39:10 ID:VcCkaiys0
ノッブって男装?
316: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:41:19 ID:y.oLUerY0
当時のノッブってどんな格好やったんや?
今のノッブってスーツセイバーみたいなもんやろ?
今のノッブってスーツセイバーみたいなもんやろ?
322: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:46:28 ID:qf3lZKRI0
蘭丸って男でいいの?
おねショタ?おねショタなの?
おねショタ?おねショタなの?
324: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:47:04 ID:uyB6a99Q0
史実で女の鯖をふたなり化!これだ!
325: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:47:42 ID:q6r7tWyc0
史実として配偶者のいるキャラのTSは人間関係が愉快なことになってそうだよなぁ
326: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:48:02 ID:oxenvmvA0
またこのスレの病気が発症し始めちゃったよ…(戦慄)
330: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:49:12 ID:WHc/HoME0
>>326
お前もこっちへ来いよ
楽しいぞ
お前もこっちへ来いよ
楽しいぞ
328: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:48:56 ID:PEs5hMmo0
アルゴノーツにカイネウスって奴がいてだな
336: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:51:35 ID:y.oLUerY0
>>328
詳細
詳細
346: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:54:40 ID:PEs5hMmo0
>>336
ポセイドンに強姦された引き換えにチ○コ生やしてもらった
ポセイドンに強姦された引き換えにチ○コ生やしてもらった
351: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:55:53 ID:VcCkaiys0
黒髭氏が実は女の子の可能性
376: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:04:01 ID:PEs5hMmo0
>>351
パプワくんの女体化原田左之助があんな見た目だったな
パプワくんの女体化原田左之助があんな見た目だったな
385: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:05:38 ID:6qxgqgFw0
>>376
papuwaのウマ子はもっとやばい
papuwaのウマ子はもっとやばい
387: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:06:50 ID:if0yY0OU0
>>376
UMA子はもっとおぞましい何かではw
UMA子はもっとおぞましい何かではw
360: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 21:58:25 ID:q6r7tWyc0
~の登場人物が女性だったら系のエ□ゲは大抵実現されてたりするんだわな
365: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:00:02 ID:if0yY0OU0
>>360
伝奇物でも王道よな
伝奇物でも王道よな
370: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:00:57 ID:y.oLUerY0
>>360
三国志→戦国時代→新撰組→円卓の騎士→世界大戦→武器、兵器女体化
やだなぁ、なんでこんな系譜知ってるの私?
三国志→戦国時代→新撰組→円卓の騎士→世界大戦→武器、兵器女体化
やだなぁ、なんでこんな系譜知ってるの私?
374: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:03:23 ID:y.oLUerY0
>>370は女体化エ□ゲの系譜な?
意外だがシャルルマーニュ、トロイア戦争、源平時代の女体化エ□ゲは存在しないんだぜ?
意外だがシャルルマーニュ、トロイア戦争、源平時代の女体化エ□ゲは存在しないんだぜ?
379: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:04:51 ID:QiBAlRWo0
>>374
源平時代を描いてるわけじゃないが
女体化義経弁慶におちんちん突っ込むエ□ゲーならあるな
源平時代を描いてるわけじゃないが
女体化義経弁慶におちんちん突っ込むエ□ゲーならあるな
384: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:05:22 ID:cbxIp.f20
>>374
前二つは日本での知名度あんまり高くないからな
女体化ペルシア戦争も女体化ガウガメラ会戦もないだろ?
前二つは日本での知名度あんまり高くないからな
女体化ペルシア戦争も女体化ガウガメラ会戦もないだろ?
372: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:03:07 ID:480Fxr1Y0
「趣味だ!」と言い切る赤王や舐められない為に男装してた青王と違って沖田って男装は一切してないよな
何故Fate世界では男として伝わったのか
何故Fate世界では男として伝わったのか
383: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:05:20 ID:y.oLUerY0
>>372
ハロルドベルセリオス「ぶっはwww記録に男性として残したらやっぱり男性扱いされたwww」
天才と変態はだいたい後世を困らさたいんだろ
ハロルドベルセリオス「ぶっはwww記録に男性として残したらやっぱり男性扱いされたwww」
天才と変態はだいたい後世を困らさたいんだろ
464: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:29:17 ID:IMhmUboQ0
>>383
なーつかしー
PSP版で戦闘やりまくったら指の皮がえらいことになった
がんばれゴエモンよりはマシだったけど
なーつかしー
PSP版で戦闘やりまくったら指の皮がえらいことになった
がんばれゴエモンよりはマシだったけど
375: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:03:43 ID:paiP/jGg0
本編円卓がアルトリア一人女の残り男の逆ハーレムだから
プロト版円卓はアーサーだけ男で残りは全員女にすればいいんじゃないか!?
プロト版円卓はアーサーだけ男で残りは全員女にすればいいんじゃないか!?
377: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:04:49 ID:QkdmhSzk0
>>375
モードレッド「え?」
モードレッド「え?」
378: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:04:50 ID:oxenvmvA0
>>375
ランスロット(♀)
…面倒臭ぇな
ランスロット(♀)
…面倒臭ぇな
388: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:06:52 ID:paiP/jGg0
>>378
ギネヴィア(♂)をランスロット(♀)がNTRする話になるんだね
ギネヴィア(♂)をランスロット(♀)がNTRする話になるんだね
386: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:06:35 ID:6qxgqgFw0
円卓全員女なら内ゲバも減る…?
タイトルは「アーサー王様が見てる」だな
タイトルは「アーサー王様が見てる」だな
390: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:08:17 ID:ekerMEy20
>>386
女同士の方が陰湿なパターンあるある
女同士の方が陰湿なパターンあるある
393: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:09:21 ID:if0yY0OU0
>>390
内部崩壊待ったなし
内部崩壊待ったなし
396: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:09:51 ID:oxenvmvA0
>>393
どの道ブリテン詰んでるじゃないですかヤダー!
どの道ブリテン詰んでるじゃないですかヤダー!
389: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:07:18 ID:tyBg6YiI0
もうFGOのキャラだけで、エ□ゲ作品出来るんじゃね?
ときめきFGOアルとか出来るんじゃね?
ときめきFGOアルとか出来るんじゃね?
395: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:09:35 ID:mvYYRfm.0
>>389
つーてもうち何人がぐだに対して恋愛的な意味で成立するんだろうか
既存作品でそれぞれの主人公とくっついてる・フラグ立ってるキャラは流石にアカンだろうし
(鯖は座からのコピーだから別人、て論も受け入れられるかどうかは別問題やし)
つーてもうち何人がぐだに対して恋愛的な意味で成立するんだろうか
既存作品でそれぞれの主人公とくっついてる・フラグ立ってるキャラは流石にアカンだろうし
(鯖は座からのコピーだから別人、て論も受け入れられるかどうかは別問題やし)
400: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:11:44 ID:480Fxr1Y0
>>395
FGOで初登場の鯖って全体で何体いたっけ……?
あと沖田はFGO出身でもないのに超デレてるんですが可愛いからいいけど
FGOで初登場の鯖って全体で何体いたっけ……?
あと沖田はFGO出身でもないのに超デレてるんですが可愛いからいいけど
405: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:14:07 ID:uyB6a99Q0
>>400
名前だけ完全新規なら36体?
画像出てる奴しか数えてないけど
名前だけ完全新規なら36体?
画像出てる奴しか数えてないけど
410: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:15:17 ID:paiP/jGg0
>>400
だって沖田さんはFGOに来るまで大恋愛してないから
他のヒロイン格とは立場が違う。
というか沖田はそもそもヒロインではなかったな
だって沖田さんはFGOに来るまで大恋愛してないから
他のヒロイン格とは立場が違う。
というか沖田はそもそもヒロインではなかったな
401: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:11:56 ID:y.oLUerY0
>>389
やだなぁ、主人公がホモルートに入る確率のが高いんですが…
野獣先輩(バーサーカー)がやけに多いし…
ブラッドアックスさんとかマッサージから睡眠薬投入まで流れるようにやりそう
やだなぁ、主人公がホモルートに入る確率のが高いんですが…
野獣先輩(バーサーカー)がやけに多いし…
ブラッドアックスさんとかマッサージから睡眠薬投入まで流れるようにやりそう
402: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 22:12:22 ID:bvtkA.sw0
>>389
伝説のカルデアスの下で告白されたら永遠の死を味わえるんですね
伝説のカルデアスの下で告白されたら永遠の死を味わえるんですね
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449319626/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449475848/
アヴァロンさんマジ万能ということで
問題はそういう加護とかなく普通に生きてきた女性英霊か。
生理の問題と後の世に伝わる男性的な逸話となれば…
「私は戦場で一度も傷を負ったことがありません」
「えっ この伝記によると何度か血を流したものの雄々しく戦ったって記述あるんだけど?」
「…恥ずかしながら実はそれ生理によるものでして」
こんな風にすれば問題クリアできなくもない?
イメージ的にはイスカンダルとウェイバーの会話みたいな感じさ。
あの矮躯として伝わっているエピソードを逆手にとった設定が好きなんですよね。
とはいえ生理は雑兵の相手はともかく強敵との戦いは多大な影響が出そうだよね。
ちなみに生理のせいで普段は勝てる相手に遅れを取るという展開はベルセルクで見たことあるのだ。
コメント
まあ設定凝ってるFateといえども言い方悪いが恋姫とかの歴史偉人女体化ゲームと同じだから、あんま細かいこと考えても意味ないよな。凝ってる設定も後々少し変わったりモードみたく性別ごと変わっちゃうパターンがあるんだし
教えて神話に詳しい人!
やはりエロは強いな
義経(女)と与一達(女達)と一緒に戦うゲームあったのを記事見て思い出したわ
とりあえずアルテラさんは主要ヒロイン
当然女性だけでなく男性も攻略対象に入るんですよね?
ローマ♂!
カラドボルグ♂!
バルムンク♂!
郷御前(史実)
蕨姫(史実)
静御前(史実?)
浄瑠璃御前(浄瑠璃物語)
皆鶴御前(義経記)
あと他にいたっけ?
紳士としてあるまじき事、出直してきます
女円卓「「負けなくてよ」」
ガウェインの日光三倍と嫁が夜若返る話を組み合わせて、夜だけ幼女化するガウェインは印象に残ってるけど他があんまりインパクト無かったな
エロ漫画で女体化弁慶とショタ義経があったな
創造主こそ起源にして頂点
つまりはそういうことだ
一緒に帰って友達に噂されると恥ずかしい…
とアルテラさんが言うだけで股座がいきり立つんですが
経血ゼリーが食べたい!!!
マスターを自分好みに育成しながらサーバントとデートに行って、手を繋いで帰ったりするのか…
ちびちゅき空間ならやれそうではあるな。清姫を攻略してて、他のキャラの爆弾処理のために他のキャラとデートしたりすると、帰りに蛇の人形が襲いかかってきそうだな。親友ポジはアラーシュ兄貴がいい。
まぁ、ヘクトールおじさんは凄くデレてるけど、主人公をトロイアって言っちゃうのは怖いよなぁ…。
アキレウスが実装された日にはどうなるんだろうか……。
好きな人には悪いが
いいぞもっとやれ
アストルフォたんも最高と言う訳ですな
きんもー☆
筋力ばかり上げてるとクリスマス会の守衛してる伯父貴と結ばれそうなんじゃが
作者が男だと知識なくて描きにくいだろうし
あとセイバー顔の別人量産には個人的には賛成
セイバー顔がいた方が作品として映えるけどアルトリアが士郎以外のマスターと強い絆で結ばれるのは見たくないし、かといって最後までサーヴァントと微妙な距離感のままエンディングとか悲しいし、それならいっそ顔が似てるだけの別人にした方が良いと思う
つまり尼さんランサー
つまりエロい「大神感」
ところで信忠や信雄とかはどうしたんや…魔術とかそういうの抜きにして考えるんなら親類から極秘裏にもらったのかそれとも捨て子か…?
史実系はなんとも言えないけど、おき太なんかはそもそも病弱持ちだから、寝込んでる日が多少増えたところで気にされなかったとか?
それにしても源氏といい円卓の騎士といい、幾ら男装しているし自分達の主将とはいえ警戒心ゼロの睡眠時とかふとした瞬間に変な気にならなかったのかな。
地下格闘場に呼ばれるんですね!わかります
「お前、なかなかいい体をしてるな… お前ならスペシャルな方のパーティにもいけそうだが行ってみるか?」
行って勝った後
「おう!やったな!お前なら勝つと思っていたぞ!こいつは賞金だ。受け取ると良い!」
あれ案外いいかも… 最終的にはグラップラーぐだ男になるけども!!
ジャンヌ「どん引きです…」
最近度が過ぎた変態が多すぎないかい?
まあ別に悪くわないけど見てて一瞬顔が引き攣るような書き込みがチラチラと
……あまりマーリンに下の世話は任せたくないというのは別としてだな
マスクドタラスクのルート開放条件なんですね
どうなってるんだろ?
ゴメン、流石に吐き気するから止めて
別に女性化鯖がみんな処女である必要はないんやで……
※400061
以下、「特殊」攻略対象一覧・・・ <ときめきFGOアル
1:ローマ♂
2:レオニダス♂
3:ゴールデン♂
4:呂布♂
5:黒髭♂
6:ヘラクレス♂
7:スパルタクス♂
8:ダレイオス♂
9:フェルグス♂
イアソン君、こっちです(微笑)
女体化偉人「わたしは○○だ」
主人公ら「○○が女だって!?」
のやり取りに早くもマンネリというか、ハイハイっていう感じになり始めてる
たまには章にガッツリ絡むキャラでも素直に有名で性別変えない偉人出てこないものかね。ネロやキャプテンの時みたく、シナリオやキャラクター性が神じゃなきゃとっくに飽きてるぞ
俺はこういう女体化のイメージは三国志の女体化の恋○無双かな
最初はこんなの違うって思って受け入れられなかったけど、やってみると真名のおかげで意外とあっさり受け入れられたし、いまではアンソロ買いあさるぐらいすきやわ。キャラでは、はわわ軍師が一番すきです
男だと思ってた友人に電話かけまくってるとその友人のルート入れちゃったりしませんかね
アストルフォちゃんとか(違)
じゃあ仮にノッブの実子だとしたら父親は一体…?
ブーティカさん攻略するにはどうすればいいんだろう?
HAやる前、バゼットが男装の麗人と紹介されてるのを見て「いや、ただのパンツスーツのお姉さんやん」と思った思い出。せめて前見頃が男物だったらまだ…
うん、前に吐血フェ ラについて語った人たちがあったからなー(白目
よくよく考えると業が深いというか、なんちゅーか(遠い目
あ、ちなみに僕はアストルフォをペロペロしt(カット
まぁできれば「ハイレベルな下ネタにつき閲覧注意」みたいな注意書きはあっても良かったかなとは思う
ある程度記事のタイトルで見たらヤバそうだなって察することも大事だと思うけど
まーた新しい野獣先輩新説シリーズが増えるのか(呆れ)
あと
士郎×アルテラ
ぐだ子(男の娘)×アルトリアorモードレッド
こんなカップリングは…ないか
アンデルセン「―――――(曖昧な表情で沈黙している)」
世界の裏側から「すまないが、アストルフォをprprするのは、彼のマスターである俺の役割なんだ。」
衆道はやってたらしいし候補は多いんじゃない
乙女ゲー状態かな?
光秀が嫉妬して殺しちゃうヤンデレ系
あ"あ"~
アストルフォたんの桃尻、背後からぱんぱんしたいんじゃ~(自殺志願)
まともなのは僕だけか!?
ミミちゃん、ハウス!
衆道に見せかけてそういう相手と健全にしてたんでしょ多分
加減しろばか!
あと下品と、変態は違うんだ・・・違うんだ!!!(豪語
それをやるとぐだ男が万象一切灰塵と化せ な状態になってしまう・・・
そういや型月の信長の世継ぎ、つまりは子供ってどうなってるんだっけ?
養子?それとも不思議パワーで生やしたの?
男→女は飽きるほど見たけど女→男は見たことがない。一人くらいはそういう英霊も見てみたいものだ。
こういうわけわからん事態になっちまうから女体化は残念なんだよな
信長に関しては濃姫という味のある奥様がいた分尚更残念
haでカリバーン引っこ抜いた時点で女性のアレソレは全て止まったとか言ってたぞ確か
あと太らないし痩せなくもなったとかなんとか
どうかな?
俺達(型月ファン)だけが、まともなのかも知れんぞ?
経血ゼリーはス〇トロの範疇に入ってしまうのでNG
君の正気はいったい誰が保証してくれると言うのかね?(言いたかったダケ
エ□ゲの例として出されたけどよく考えたら乙女ゲーもこんな感じじゃなかろうか
性別が違っても人類行き着くところは皆同じなんかね
レディースデーの前後は男になってやり過ごせるんだから
今回は本当にマトモなのはお前だけだからはよボートに乗ってどっかいくがいい
そうだったのか
自分はvita版の方しかやったことないから知らんかった
ノッブに関しては男として振る舞ってた設定だから濃姫の存在抹消はないんだけどな
というか俺だ
「君のことが好きだ!!君をヒロインなんかに渡したくない!!二人で伝説になろう…!!」
ですね。わかります
MOBの娘達と仲良くなりつつボッチルートには入らないように他の攻略対象との好感度は稼ぐ
かつネロと仲良くなった上でローマイベントを発生させない
そしてクリスマス会でMOBの娘達のプレゼントをゲットする(ランダム)
更にストレスを貯めて入院すると看護婦長として働いてるブーディカに出会えるイベントが発生する
だが、強制イベントでローマポイントはガンガン貯まるので初期から入院などでイベントをスルーする必要がある
気持ち悪い。そんなに女性を馬鹿にしたいならそういう場所に行ってくれ
単に可愛いから見逃されてるんですねわかります
全裸で筋肉ムキムキの巨漢がそっちにいったぞ
お相手して差し上げろ
なんともコメントしがたい記事だ…!
同じ日本の武士にも理解されてないやつが、言葉も通じない騎馬民族社会の首領になれるとは思えんのだが。
なんつうか、戦国一の大名織田信長を支える豪気な女って感じが昔からあったから、単に存在抹消とかだけ気になるんじゃないんだ、めんどくさくてごめん
ほら、あの時代は戦国武将とおなじくらいその奥さん達が頑張ってた時代でもあったから
ボートを用意しろ 一人乗りでいい
原住民相手に王様になった撃墜王もいるから平気平気
三年間戦い続けないと出ないルートやね
なお、マルタさんの眼光に耐えきれるように根性もみがいてないと行けない模様
気持ち悪い。自覚してるならどうして我慢できないの?
例えば織田信長なんて、男のまま「新しい」「カリスマ性のある」キャラ付けをしようと思えば相当難しいんじゃないか?いやアイツは女もやりつくされた感があってこっちが変化球に跳んでるんで例えとしてどうかとは思うけど。
それを安直と言うならそうなんだろうけど、GOでは一気に鯖が増えたし、こうもなるか?
ただまぁ、型月って女性ファンもちらほらいるイメージがあるんだが、そういう人らはどうなんだろうね。
そのうちスマホの向こうの女性サーヴァントから
「知っているのよ、アンタがアタシのことを○○○にしてるって」とか言われるのか
重すぎるゲームだぜ・・・
殺し合いの戦闘とか激しい運動の極致だろうし。頻度もすごかったろうし。
「地球でオ〇ニーする」という発想がもう俺たちにはない
デオン「昨日も来店しませんでしたかって?
・・・はは、兄か弟ですよ、やだなぁ」
吐血キスはノーマルの範疇だよな?
ああ、そうだな。もうひとつ、付け加えるなら
エロいのと下品なのは違う…だな!
彼も他に行き場がなかったんだろう、粛々となんでさで抹消してやれ
信長に関しては経験値が考えた「ぼくのかんがえたさーばんと」だから多分何も考えてない
信長のシェフとか読むとそんな気が特にしたわ
言語よりも本人の資質が問題だと思う。首領になるには単に戦闘指揮が上手い、一騎当千の武将であることよりも非戦闘時の政治的手腕、人徳や恒常的なカリスマが必要になる。残念ながら牛若ちゃんにはそれが足りない。彼女は上手い事活躍の場を作ってもらってコマンダーとして働くことで輝くタイプじゃないかな。
プロトセイバーは正直凄い好みな格好良さ
あの「エクス────カリバァァァァ!」は是非GOでも見たい
まあ可愛いから使ってるんだけどな
まぁこんな形での女体化はそうそう出せないだろうけど
破れるよ。ついでに言うと、膜が男性の想像するようなものであることはあまりない。膜というよりはヒダと言う方が近い。膜だと要らなくなった血が出ていけなくて大変なことになるからね。そういう病気もある。
女性関係でいろいろやらかして身体中にマ〇コ1000個付けられた神様なら(ボソッ)
型月で女体化ってそもそも好きな人っているのかな?
どうも今までの※欄見てると、「可愛いからどっちでもいい」か「嫌だ」の2択で、進んで「女体化じゃないと駄目だ!」って人は見たこと無かった気がする・・・
まあ奥さんとしてではなくなるけど一番近い所でノッブを支えた女性という立場になるだろうから……多分
女性ファンが女キャラを好きになっちゃ駄目、何て事もないっしょ
アリだけど、
なぜかぐだ男とアルテラちゃんのカプ絵が少なくて辛い
俺は棒人間しか書けない(オイ
例えば時期によって性別が違う英霊とか
画面越しにマルタさんに折檻されたりジャンヌオルタに燃やされたりデオンくんちゃんに罵られたり師匠にゲイボルク食らったりできるのか
ブーディカママに怒られながらも「まあそういう年頃だし仕方ないよね。いーよ。」って言われたい
経験値自身、ここまで大事になるとは思ってない100%勢いで作った鯖だろうからなぁw
これが一堂に会するってどんな学校だよって話だなww
女先生お疲れ様です、ブラの話題の時はお世話になりました。
型月アキレウスもフィオレが見た回想では眉目秀麗な男の娘だったらしいからアレキサンダーみたいな感じでGOで若い頃の姿を星2か3くらいのランサーかライダーあたりで出してほしい
そろそろ飽きてきた感はあるかな。
夫婦関係の設定について説明してないキャラも多かったりして、そういうのは何か違うと思うんだよね。アルトリアみたいに説明されてたり、もしくは配偶者がいなかったりすれば違和感ないんだけど。
『それはそれであり』か『嫌』か『えーこの逸話いいのにもったいない』の層のどれかだと思うわ
個人的には一番最初
ラジオは丹下桜女史に任せようぜ!
あの(良い意味で)クソ寒いラジオが懐かしい。
秋葉とは身長差あるしBカップって設定もあるからなあ
斎藤道三の娘だし、もしかしたら“マムシ”としての性質を一番継いでたのは彼女で参謀だった可能性。
濃姫とお市と孫尚香とガラシャは戦えないってイメージが逆にないな、無双シリーズの所為で。
型月だとマリーちゃんみたいに白兵戦はできない感じになるんだろうな
アリだとは思うけど夫婦関係とかのエピソード欲しいよなあ
キャラの掘り下げにもなっていいと思うんだ
「型月アキレウスも」って言うか原典からして女装してるからなあいつ
無双シリーズだと女キャラが白兵戦してもアクションゲーだから仕方ないになるけど、型月だと「いやいやw おかしいだろ」ってなってしまうのはなんでなんだろ?
芸術とかぶちあげると誰が来るのかね?
それと部活に入ってイベント起きるとおもしろいよな。剣道部とかすごそう
どうしても性別を変えなきゃならんってこともない割に、性別変えただけで嫁や恋人との関係や恋敵などのこともまるっと改変や補足をしなきゃならん作る側も読む側に取ってもメリットってあんまりないと思うんだよね
それこそノッブに対する秀吉とか女の草鞋を懐にしまってたとか、忠臣エピソードが性別変えただけで変態エピソードになるという有様。元の秀吉好きからしたら飛んだ風評被害
ドレイクみたいにそういうのがなければいいんだけど、設定大好き型月ファンとしちゃそこらへんがおざなりだったりすると嫌な気分になりやすいのではないかと思われる
あくまで登場したのは若い時の牛若丸だからね。史実でも若年で没したけども、例えば彼女が年とってエルメロイ並みの大変身してればあり得なくもないんじゃないか
始皇帝「あれ以来、生足のチラリズムに興奮しなくなったんだよなぁ……」
高橋慶太郎絵の女に襲われて始皇帝のピンチ度はアップした気はする、というかデストロなら死んでた
なにげに恋姫の世界は武将が女である平行世界であるって設定があったりするから歴史自体は歪んでなかったりする
その意味ではシグルドとブリュンヒルデには期待したい。
二人とも北欧を代表する存在だし、夫婦揃って肩並べる英雄ってありそうで中々無い気がする。
まあ幸せな家庭はあまり長く続かなかったのが悲しいが。
いや、性別代わってない重要キャラも十分すぎるほど引るんですがそれは…
いえいえ。しかしブラの件については、それは別の方ですね。
ついでに、激しい運動破れる事例っていうのは新体操や水泳といった全身運動、あるいは足を勢いよく開く競技が多いようです。
男女がお互いに三次元の正しい知識を持ったうえで二次元を楽しめるといいですね。
可愛けりゃいいなんて通用しない奴だっておるんやで
『外史』だったっけ?
あの信長を支え続けた存在な上に、一気に成り上がりマムシと呼ばれた斎藤道三の娘だからかなり胆力ある女性像で描かれることが多いね。
後世の伝承と実際は違うで片付くような
牛若「いえいえ他人の空似です」
チンギス「アルトリアとネロみたなもんです」
チンギス「ちなみに私は男です」
(その漫画で知名度上がりまくっただろうから皆も受け入れやすかっただろうし)
まあ、どこかの記事に書いてあったけどそろそろテンプレ化して飽きてきた感は否めないし、FGOはマリーなどの登場で、サーバントの幅が広がったんだし安易に女性化しなくてもいい気がしないでもない
ときめきFGOアルク?(管理人感)
マリーが有りなら春日局でもいけそうだしねw
そういう意味ではマリーは画期的よな、これで非戦闘系女性サーヴァントが沢山見れるかもw
条件を満たさないまま音楽部に入部するとエリちゃんの歌を聞いてBADEND
ローマポイントが足りないまま吹奏楽部に入部するとネロの黄金劇場の中に入ることになってBADEND
言峰先生の授業で居眠りすると黒鍵END
いつかのひむてんの記事でのコメントと被るけど、女性の型月ファンでも、
・かっこいい男性が好きな人達(BL好きな人と乙女ゲーム好きな人に多いような)
・女性キャラに萌える人達
・どっちも好き
くらい色々あると思うし、みんな違ってみんないい!と私は思う。
私はシーンでは黄金の湯船とかキビシスも大好きですし、FGOではマイルームのマタハリ見るとすごく癒されるし、うん、女性ファンでも女性キャラ好きな人はたくさんいると思います。エロ含め。そこが型月の魅力でもあると思う。
だからこのくらいのネタでも笑いに昇華させてこそかと!(まぁそのラインには個人差あるだろうけど)
キアラさんの宝具も最低だー!とは思ったけど嫌いじゃないよ!むしろ好きだよ!
変質者は反応する方が喜んじゃうしな・・・
っていうか義経って結構下半身緩いからな。
多分血筋だと思うけど。親父も兄貴も甥(頼家)も女好きだし
実朝ぐらいかな、親戚で下半身に節度あって一穴主義だったの
基本的に英雄色を好むだから
英雄の安易な女性化はそのまんま性欲旺盛なレズという個性がつくという、ね
性関係が淡白な奴もまぁそれなりにはいるけどさ
性別:ローマ
いや実際、女体化してもローマはローマとしか言えない気がする
近いところだと小次郎の『本当は佐々木小次郎は存在せずサーヴァントの小次郎はその秘剣を使えただけのただの亡霊』かな?
その辛さをバネに成長するんだ
みんな最初は棒人間からスタートしたんだぜ
テラニーに関してはアンデルセンに「最低最悪の宝具がくるぞ!」と言わせるあたり一応きのこ本人は変態だという自覚があるもよう
生 理ネタは中学生みたいのがはしゃぐからね
ゼリーのコピペを初めて見たときは震えたわ
ほんとこれ
「あくまでも」一個人の見解だけど、性別変えるなら最後まで責任持てって話だよ
単に性別変えて人気声優用意して可愛いからいいやとかフザケ過ぎ
しっかり夫婦関係なり当人の歴史上の出来事に改変や補足入れるならまだしも、まったくそんな事されてないのがほとんどでしょ現状
ある程度補足されてるアルトリア関連でさえ、モードレッドの出生がどえらいモノになっちゃったり、ランスロットが本当に好きなのが誰か分からなくなったりしてるし
上杉アルトリアじゃなくてな
婦人病で亡くなった説と言う出鱈目も型月ならあるいは
そういえば春日局って家光の母親説あったような
ランスロットが好きなのはギネヴィアだよ
相談室とかギャグ時空のはあくまでネタ
チンギス「彼女が上を着ないのと同様、私はパンツ、履きま、せん」
うむ。
『もし三国志の英傑達が女の子だったら?』、『もしあの場面であの英傑が死んでいなかったら?』という人々の夢想が一つの世界として形成されたのが恋姫世界における『外史』というワケだ。
感じとしてはアリスの『名無しの森』のような固有結界がそのまま新しい世界として独立した感じ?
すまない、ローマポイントが貯まらないんだが、どうすればいいんだ?って質問がありそう
男のファンでも兄貴とか男鯖が好きなのと同じ
極端な世界しかみてないと女ファン=イケメン限定ってイメージかもしれんが
別に女ファンも女キャラが好きな人だっている
まあモーさんに関してはモルガンならできそうって気もするんだけどな
ホムンクルスじゃなくても良かったとか面倒くさいことになるんだしアーサー王の甥っていう説を採用しても良かったんじゃ?とは思う
俺の知り合いの女の子もセイバー好きでセイバーのクリアファイルあげたら喜んでたな
寺の息子「よく来たな、ほら、お茶だ、うちの衛宮のお茶は美味いぞ」
まあ女性化自体は否定しないし、割と昔からあるしね。江戸時代の傾城水滸伝辺りからかな。里見八犬伝と同じ作者だけど、当時は八犬伝より人気あって版画が擦り切れたんだっけ?
「変態というものには限度があります。
業が深ければ深いほどに、共感とは死んでいくものなのです。
真の意味での変態とは、狂的な状態ではなく紳士の言動、KENZENがMANIACへと切り替わる、その瞬間のことを言う。
如何でしたか?生々しく変態な興奮と紳士の味は」
おおっとまさかの一成ルートかw
とりあえず、お茶はいただこう!!
……この辺りの人達に戦コレとか見せたらどうなるんやろか……。
女性キャラ特にヒロインは同性に嫌われやすい気がするんだが(主にジャンプ作品とか)、アルトリアは女性にも好かれるし男女共に人気ある貴重なヒロインだよな
さすが型月No.1の人気は伊達じゃないな
通常の生徒会会長は一成だが、オルガマリーが生徒会長に立候補すると対立候補がレオになり
一緒に選挙活動して勝利しなくてはならない(基本無理)
凛、ラニの好感度を稼いでレオの選挙活動を妨害しなくてはならないが、好感度を高くしすぎると凛かラニのルートに以降するので好感度管理が鬼のように厳しい。オルガマリーの立候補イベント前に凛とラニの好感度を高くしすぎるとそもそも発生しない
そして選挙活動中一定の確率でユリウスからの暗殺イベントも発生する(妨害レベルが高ければ高いほど発生しやすい)ので、マシュの好感度を高くして防いでもらおう(尚、暗殺妨害を5回発生させるとマシュルート確定)
そしてなんとか生徒会長になったオルガマリーにレフがお祝いの言葉を掛けるイベントが発生しなければ所長ルート解禁となる
なお、現在レフがお祝いの言葉を掛けるイベントが発生しない条件は解析されていないが、小数点以下の確率で発生しないパターンは存在する
ここから先は自分の目で確かめてみよう(昔の攻略本並感)
なんつーか父親に認めてもらえない息子の悲劇ってのが娘だとなんか微妙に違うんだよなあ
少なくともFateの信長は魔王スキルで変幻自在という設定があるので、被召喚時に女性化したんじゃないかと。
しかもアレ、観測者が誰か居て『こういう展開はあるんだろうか?』と外史を基にさらに夢想を重ねる事で無限に増殖しかねないんだよね。無印で外史ガーと言い出すホ モが湧いたのは『外史を基にした外史(ようは史実を基にした創作物)が増え続け、本来の史実を呑みかねないから』という高度な自虐ネタだったりする。
少女義経伝か。懐かしいなぁ
女性サーヴァントは果たして妊娠可能なのか否か
茶々(淀殿)はきっとノッブに似てたんだろうなぁ
本来なら御館様が手に入れるはずだった天下をクロカンの助力を得てミッチーから死守したはいいが徐々に磨耗していき栄華と権力の誇示と維持に傾倒してく猿
道を示してくれるノッブを喪い迷走してくそんな猿が唯一昔のテンションに戻るのは在りし日の面影がある茶々の我儘を聞いているときだけ……(ちなみに茶々が側室になったのは20歳、猿が出会った時のノッブも20歳)
ねねもノッブTSで手紙のやり取りとかみるとノッブと女友達といえるくらい仲良かったろうし、これを落城まで見続けてきた彼女の心中はいかに…
でもキャラマテ時代のモーさんはちょっと怖い
男だから余計に
濃姫なんて斎藤家との同盟の際に結婚した時にしか出てこない
戦争状態になって実家に返されたという説もあれば、本能寺で一緒に死んだという説もある
信忠を引き取って育てたのが濃姫じゃないかという説もあるし、ホントに実態がよくわからない
その信忠や信雄を産んだとされる(異説あり)吉乃もモノによっては信長最愛の人とされるが
史料には一切でてこない。吉乃の縁者である前野家が明治時代あたりに出した武功夜話による
そんな訳で比較的女性化がし易いというか、してもあまり無理がない(息子さえどうにかすれば)英雄ではある
女性関係のエピソードで、秀吉の浮気に対してネネの気持ち考えろと叱責したり
自分の仕事をサボった女中に烈火の如く怒って追い出したりは、信長が女性だからこそみたいな理由付けもし易いし
勿論、し易いだけでやりゃイイってもんではないが、それすることで犠牲になるモノは意外と少ない
気を付けろ、最低最悪の宝具がくるぞ!
痛いのか安静にしてなくちゃいけないのか、それとも身体能力に制限がかかるのか…?
上で"リアルで女が戦争で活躍できない要因の一つでもあったわけだし"
って書いてある位だから昔の場合、数日は動けなかったのかな?
何?変態?気にするな
アザゼル型クロウラーのコアを引きずり出す
シーンに興奮した俺よりマシさ(錯乱)
重いなら重いなりに、風邪みたいな症状も併せて引き起こしたりするから、逆に「月一で調子が悪くなってるけど、それまさに月のものなんじゃね?つまりあいつ女じゃね?」とはならないんでは
ひどい片頭痛からくる嘔吐とかくしゃみ鼻水を見てそっちを連想するのって、あまりないと思う
女体化については現実の歴史と型月の歴史は違うって思ってたから別に違和感はないなあ
型月のアーサー王伝説=現実のアーサー王伝説ではないし
歴史の分野に身を置いてる人はなんとも言えないものがあるんだろうけど
「はぁ!?せっかくあの天然理心流の使い手でいくらでも面白く出来そうな人物までセイバーコンパチ女体化にしたのかよ…
…流石にこれはないわ、しかも日本人なのに金髪銀目とか…設定適当すぎだろふざけんなよ…」
FGOでキャラとして実装
「か”わ”い”い”い”い”い”」(諭吉ドバー)
我ながらチョロイと思います
いやだってちゃんと沖田としてもキャラ立ってたし…
おう。どこぞの野球ゲームの事務員並の難しさやな。
おひたしニキとかは挑みそうではあるが…
ノッブを女性としてみるとねねとの手紙のやり取りがすっごく女友達同士のメールのやり取りっぽく見えるんだよねw
ねねからしたらノッブは男装して国に覇を唱える彼女の数少ない女友達であり、旦那の本命でありながらしかし向こうはその気は無い
何とも面白い関係だよな
俺もよく知らんがとりあえず体からごっそり血が抜けるから
激しい運動とかつらそう
痛みは常にぶら下がってるもの握られてる状態とかなんとか
確かめようはないがな
戦ってる姿かっこいいって言ってた。
確かに戦ってるセイバーは凛々しくてかっこいいよなとか思って納得した思い出
むしろ、寺に居るのに女だとまずいから男ってことにしたんじゃないのってこのコメントを見て思った
あの怖い感じがいいんじゃないか
apoのモーさんも可愛くていいんだが男バージョンもお蔵入りは惜しい
プロトアーサーも実装されるんだし
男バージョンのモーさんも旧モーさんとして実装されないかな
いや沖田に関してはまたセイバー顔かよとは言われていたが
女体化に関してはあんまりどうこう言われていなかったような?
なんせ既に幕末純情伝ってものがあったし
無双は当時を舞台にした上で嘘の歴史を作りまくってるけど、Fateは作中で「歴史上の人物である」と語られてるのが大きいかと。
Fateだと歴史との齟齬が大きくなるほど登場人物達の認識に影響するから、劇的に変えるほど説明が欲しくなるというのが個人的な感想。
史実と同じ名前の偉人が居る世界をパラレルワールドで認められるのなら
魔術なんてものがあり、怪奇だって実際にある世界は現実世界と同じでないといけないって思考に陥らなければいいだけなのに…
と思ってしまう自分は少数派なのかなあ
個人差があるからねー
一番悲惨なケースでは、生 理の度に入院が必要で、狐に憑かれたかと思うほど苦しんでのたうち回る、というのがあった
苦痛のあまり、それこそ獣じみた顔つきになって、暴言のオンパレードになるんだ
その時以外はいたって健康なんで、ある意味手の施しようがない
愛はあるけど辛い…というのが、旦那さんの言
とりあえず軽々しく、重い奴はピル飲めばいいとか言ってくれるなとは思う
医者の処方箋が必要な薬ってことは、何かリスクがあるってことだし
わかる。
が、ノッブは初出が初出だし勘弁(スルー)してあげてくれまいか。
そういえば今年のエイプリルフールでスパさんをタコ殴りしてるモーさんを目撃したプロトアーサーがモードレッドとよく似てる女の子だって言ってたな
少なくとも痛み止めとか薬品で誤魔化すくらいは影響が出る。昔はそんなにいい薬もないだろうからして、安定した戦闘力を維持できないということは大きな弱点になるのは想像に難くないな。
同意。自分はあんまりTSにこだわらないというか、むしろ面白くなるならもっとやれ派だから余計に
よく言われる医者の娘との恋とか、司馬遼太郎の完全創作だし
聖女「あの……まさか……400373君は、私を妊娠させたいんですか……?」
今の適当に女にしましたってのは単純に面白くもなんともないからなあ
まあ可愛くなったから見た目には楽しめるけど
女にしたことによって色んな史実のエピソードが台無しになってないか?
そういやあのゲームのマーリンもマスコット化してましたね・・・
モーさんが男のままだとアルトリアへの執着が近親相姦的に見えてきっつい。
自分もまんまこんな感じだわ
女体化はあまり好きじゃないが、いざデザインが良かったりキャラが良かったりするとなんだかんだで許容できてしまうんだよな
ぐだおの頃から愛着沸いてたが、ここまで沖田さんに夢中にさせられるとは想像してませんでしたよ
アルトリアの物語は語られたが他の大半のキャラの物語は語られてない
ってだけな気がするな
語られてない以上台無しもくそもない
これがアラサーの壁か… 途中からどっか行った設定だけどね
あと女牛若がいて男義経も居ると、とても嬉しいんだけど
チンギス・ハーン=義経なんてされると申し訳なさすぎてやめて欲しい
他所の国の大英雄が実は日本人でしたー!とか失礼にも程がある
妹結構Fateに触れてるけど(妹がコンプ買って俺が回し読み)、セイバーカッコいいしかわいいし好きだって言ってたな。Zeroのスーツセイバーが一番いいらしい。
なお連載中の蒼銀女性陣はエルザさん除いて総スカンの模様。
うんうん分かる分かる
セイバーは可愛いけどそれと同等に戦ってる姿はかっこよくもあり凛々しく美しくてそこもまた魅力的なんだよ
よそで聞いた話だが人によってはセイバーのような女性には憧れの感情を抱く人もいるみたいだね
ここは月のものという上品な言葉を推しておこう
ドレイク
■女性化する与太ネタがある。が、有名な女性関係エピソードが死ぬ
牛若
■女性関係エピソードがないので女性化しても困らない
沖田、荊軻
■女性関係エピソードがないので女性化しても困らない。妻子は無視する
信長
■女性関係エピソードはあるが子供がないので女にしちゃえ
ネロ
■女性関係エピソードもあるし、妻子もいるが女にしちゃえ
アーサー王
みんなは爆弾すると、好感度がリセットされて普通に戻るのと冷たい態度で蔑まれるのどっちがいい?
主人公が現実とは違うパラレルワールドに行っちゃうのと
主人公の世界が現実とは違うパラレルワールドの差かなぁ
現代に近い時代が舞台だとどうしても現実と比較して考えちゃうだろうし
既に出ているが、人によるとしか言いようがないな。
周期も二月に一度という人もいれば三週間周期の人もいる。
期間だって三日で終る時もあれば十日続くこともあるしな。
痛みの感じる箇所や度合いも人それぞれ。
頭痛と腰痛と腹痛と貧血と嘔吐下痢と情緒不安定
大英雄どころか、向こうにしてみれば、天皇がモンゴル人でしたって言われてるレベルだと思うぞ
途中で送ってしまった。申し訳ない。
まぁ、頭痛と腰痛と腹痛と貧血と嘔吐下痢と情緒不安定になったあげく、痛みと疲労で気絶するレベルののもあるってのを知っていて欲しかっただけです(白目)
なんというかあれはいっそ一思いに息の根を止めてほしくなるな・・・
体質なのか薬もあんま効き目ないし、強いのを服用すると今度は副作用がキツくて辛いという地獄
子宮の壁…つまり内臓の一部が毎月毎月5日から7日かけて出血とともに剥がれ落ちる。
その間ずっとじわりじわりと蝕むような内臓痛、全身の倦怠感、血行が悪くなることによる腰痛、
腹の中からこぷ、こぷ、と断続的に漏れ出てくる経血の不快感などに悩まされる。寝ても覚めても。
ちなみに月経はゾロアスター教では女悪魔ジャヒー(アンリ・マユの愛人)がぶちまけた呪いだと言われているそうな。
友人からお袋さんが○理がきつくて子○取り除く手術受けるって話聞いたことあるわ。人によっては深刻な問題よな
どうして人間はそういうものだからと納得しないのだろう
わけがわかないよ
性欲「三大欲求の一角は伊達じゃない!!」
(七つの大罪の一角でもあるのは僕らだけの秘密だゾw)
ゾロアスター教に限らなさそうだけど本当に何でも悪魔のせいにするんだな
最近じゃない
最・初・か・ら・だ・!!
もっと具体的には「女性化することによってよりキャラとして面白くなるか」じゃないかな。
私個人は牛若丸が女になってるのはなんだかなぁって思ってるけど、それは牛若の設定があまり明るみに出てないからってのが大きいのよね。
現状だと女性にした必要性がわかんなくてぶっちゃけ「アルトリアみたいにかわいい女の子なら皆喜ぶんだろ(直球)」的な感じしかしない。しかも牛若に関して言えば、女性関係のエピソードが色々おいしいからむしろマイナスになってない?とすら思ってしまう。
ということで牛若が活躍する本編追加はよお願いします。ついでに苦労人兄貴と巴御前などの鯖化も是非とも
隊士A「吐血のうえに血尿まで・・・これは重病だな」(確信)
隊士B「俺たちが頑張りますから沖田さんは寝ててください!!」
隊士C「次の予定は沖田さんの力が必要だから沖田さんの体調に合わせるそうです」
沖田「なんか悪い気がしてきた・・・」
???「私はテキーラ酒を持って参りましたの、ムホ」
なお、実際はオデュッセウスが持ってくる模様。
不覚にも男の娘にドキドキしてしまったような感覚なんじゃないか?
「何ドキドキしてんだ俺!!
コイツは男なんだぞ!!
俺はノーマルだ!!」
みたいな
何故か真っ先に切嗣声の某紳士を思い出してしまった・・・
レキシの紫式部並に、教科書に載っている信長の顔をしたちょび髭の淀殿が思い浮かんだ、訴訟。
仮にガールズサイドにしても主人公(女子)の貞操が危ない!!
だってそのために悪魔を創ったんだから悪魔のせいにするだろうよ
〇〇も✗✗もアレもこれもぜ~んぶお前のせいだって言える存在、欲しいでしょ?
アンリほど人々に望まれている存在はそういないんじゃなかろうか
―――つまりアンリ・マユを喚べば勝てる!(アハト脳)
こう考えるんだ!!
「この謎の女サーヴァントは〇〇かな?イヤ、女説がある〇〇の女体化かもしれん!」
「今回、〇〇が参戦するらしいが素直に男で来るか?いや確か女装の逸話が・・・イヤやっぱ男で来るんじゃ・・・」
とか想像の幅が広がるだろ!!(精一杯の擁護)
そこに常に付き従うショタっ子が居るじゃろ
とか思ったけど年齢的に時間軸が合わんか・・・
なんでだろ
士郎は純粋な女英霊よりも女体化英霊(実は女でした)とのほうが相性が良い気がしてきた・・・
前線は男だらけで数か月なんて事もあるから男同志はわりと多かったらしい
史実で光秀の嫉妬というのもガチな可能性が?
体脂肪率が低かったので無月経状態だったってこともあるかも知れない…
アルテラはうちのトップサーヴァントだけど、体脂肪率10%切ってそうで
見る度いつも、たくさんお食べって思う
嫁にした訳では無いけど平家討った後、京都で暮らしていた頃に
貴族の娘五人に手を出してたっつー話は聞いた事あるな。
なお、一方その頃奥州で結婚した義経の奥さんは別れ際に言われた
「平家討ったら連絡するから待っててね。」
という言葉を信じて、義経からの連絡をひたすら健気に待ち続けるも
結局何の便りも送られないまま奥州で病死したもよう。
まぁ、史実の源義経の素行は調べれば調べるほど
田舎育ちのクズDQNとしか言えなくなる部分も数多いし
女体化させて忠犬にして駄犬なキャラで登場させて
史実でのクズ行動を
「ブラコンなアホの子なんで仕方ないんやで~。」
で軟着陸させようとしてるFGOの判断はある意味正しいと思うわ。
まず信長の万能細胞作ってソレから精〇を作って嫁の卵〇に体外受精させてだな・・・(なんでさ)
>人類行き着くところは皆同じなんかね
つまり最後はローマの女体化か・・・
原典及び歴史において性別が名言され、大抵の人間が疑ってもいない事実を
わざわざ変えるのは相当無理あるからな。「実は女性だった」説の大半は
根拠薄弱だし。
面白さ、可愛さ重視なのは問題ないけど、もうちょっと元ネタの人物に敬意払って
欲しいとは思う。実在の人物の場合は特に。
それと「女装したことがある」から「実は女性だった」、につなげるのはかなり
むりあるとおもいますまる
男にも女にもムラムラしていたからわからなかった説
ミダス王なら女体化していいと思ってる
つか、おっさんのロバ耳なんて誰得って話です
その中では男信長がいちばん見たいかな
できればCV中田譲治の魔王モード全開で
でもノッブは好きですよ
金髪の柔和なイケメンでオッドアイと何一つ文献の記述と一致してない件については
どういう解釈されてるのか教えていただけないか? Fateニワカなもので
途中で送信してしまったw
妊娠しない→着床しない→胎盤必要ないし排卵も起きない→結論:月経発生しない でええやないかいw
サーヴァントに関してはこれで決着付くやろが
で、生前はと言えばだ…
重い軽いの差異はあるにしろ、存外とバレないもんだろ?
お前ら、学校や職場で「あ、こいつ(察し」ってならんやろが、普段w
神様とか妖怪なら無くもないんだが英雄となると・・・
類は友を呼ぶと言うべきか、
朱に染まれば赤くなると言うべきか迷う処だな。
ヒント:トップとアンダー
背が低いと歴史に記されてるケド長身でした・・・は、イスカンダルか
日本人として歴史に残ってるけど実は大陸から流れ着いたヨーロッパ人でした
化物として語り継がれてたけど人間でした
人間の偉人と言われてたが化物でした
聖人扱いされてたけど人格破綻してました
重罪で国を追われたけど実は正義のためでした
有能な騎士団長だと思われてたけど実際は全部団員に助けられてました
パッと思いついたのはこんくらい
それはzeroで後世の歴史家が適当なことを伝えただけって説明されてたな
地味にウェイバーの成長につながる話でもある
だって士郎はHFトゥルーエンドで一時期女性化してた疑惑があったりするし、元々Fateは女主人公と男サーヴァントだったのを商業的理由で男主人公と女サーヴァントにしたわけだし
まあ士郎が綾香の男性化なわけがないんだけ
家畜人ヤプーかお前は?(苦笑)
否定できまい?何せ俺がそうだからな。
寺の息子・・・ホ○展開・・・アバ茶・・・あっ(察し)
>基本的に英雄色を好むだから
兄貴「そ・・・そうだよな、英雄の基本だよな!」(汗)
師匠「ほほぅ?」
兄貴「!?」(滝汗)
ネロが女だったのはマザハの話があったからすんなり受け入れられた
男を女にするなら女説とかの話が欲しいよね
髭を生やした絵は江戸時代からで髭は無かったとか
女には目もくれず若い美男子にばかり寄っていったとか
怪しいエピソードがいくつかあるらしい
イヤァ流石にちょっと…
※400423
宝塚の男役好きに通じるモノがあるかも?
アルトリアそっくりの男の娘なモードレッド?
なんか旧劇場版エヴァのアレを思い出した・・・(興奮はしないが)
対外的には男なのに足繁く通って長時間二人きりでいるとかがどう思われるかとかまったく考えずに居たとか
死んだことになったのもあまりに権力がでかくなりすぎて女である事がバレるとまずいから死んだ事にしてその後は静御前として生きさせたとかで普通に行けそう
そりゃあ逆に少女漫画の王子様を好きになる男の割合考えれば、少年漫画のヒロインの女性支持率が低いのも致し方ないかと。
逆に男が惚れる男、女が夢中になる女が群雄割拠するfateが化物コンテンツなのも無理はないのかもな。
まあ、こいつはアルトリアが女性化した時点で必然なのか
設定的にクローンだしな
……ストーリーだけやるとぐだたちにとってモードレットは
「冬木で聖杯守ってた黒サーヴァントのクローン」なんだな
性格が荒っぽくてもあまり違和感ないかもしれん
おお、こんなに回答が…
想像はできるけど気安く"分かった"とは言えない位のことなのですね(HF士郎感)
皆さんありがとうございました
アマガミの橘さんを知ってから変態紳士は名乗れなくなったなぁ……
やつは別格だから。流石に膝の裏舐めたいとかへそにキスしたいは思いつかないわ
あれ、他のやつが真似すると一生女の子に口聞いてもらえないレベルのこと言ってるし
流石に銭湯いつまで男湯入ってたとかエロ本みたことあるか?とかいつから胸はふくらみ始めたの?
とか聞けないから。
ノッブ・・・濃姫とユリユリ
ユリに溢れた日本史だったんだな
農姫って結婚初期以外は影が薄いし信長の子も生んでないし・・・
同感だけどアルテラちゃんはいくら食ってもたぶん太れないんだよね
天性の肉体持ってるから
おそらく病気とも無縁なので鼻死ネタはおそらくFateのアルテラには適用されない
少なくとも持病ではなく、服毒による暗殺とかなんだろうな
義経、沖田は普通に美少年でよかったろ
なんでもかんでも女にすればいいってもんじゃないぞ
男の娘×女、有りだと思います(迫真)
ぐだ子(男の娘)×スカサハ
…なんてね
でも史実だと濃姫さんとの間に子供はいない。
攻略本で黒幕説煽ってリオン生存の漫画版じゃラスボスにまでなったから2のラスボスも絶対こいつだと思ってたのに……
アルテラは型月世界ならではの要素(タイプマーズ云々)が詰められてる気がするから女体化させたんじゃないか、っていうここのコメントで納得したな
謎が解けるのが楽しみ
逆に偽書による贔屓の引き倒しが分かった吉乃は評価ガタ落ちで創作物でも空気になった。
それ単に変態で、しかも実害のある変態で、
それをした時点で現代でいうところの紳士ではなくなってることばかりだね…
というか普通に魅力的な女性は同性にも人気あるよね、だって魅力的ってことはそうなり得るだけのものを持ってるってことだもの
嫌われるのは相応な何かを持ってる人だよなぁ
まぁやっかみからちょっとした部分を理由に嫌う人もいるけど、これってぶっちゃけ性別じゃなくてその人自身の資質によるものだし
何が言いたいかというと、女でもおっぱい大好きでいいじゃない、今日もマタハリさんに癒されるぅ……
帝釈天だったっけそれ カルナと争ったアルジュナの親父
基本的に、女って綺麗なもの、可愛いもの大好きだからね
ほとんどの女性読者に嫌われるヒロインがいるとすれば、
女として人として相当問題のある行動をしているからだったりする
そういうのは少女漫画でも批判浴びるし
とりあえず、女が出ただけで発狂とか、好きな男キャラと仲いいだけで発狂とかは、声はでかいけど、存在としては極がつくレア
2014年の三大メアリー・スーとかは…性別問わず憎まれてるな
変身物語の主人公だっけ? あれはロバか?
何かギリシャに男女両方経験させてください見たいな人がいたと思うけど
静ちゃん白拍子(巫女。霊的な力を使う職業)だしFateは女同士アリの世界で青セイバーと姉ちゃんの間に子供を作ったみたいに静ちゃんの愛の力と謎パワーで妊娠したとか
>>400726
>>400177
なおノッブには
・寵愛を良いことに家臣団に舐めた態度をとる茶坊主
・寵愛を奪われた怒りも手伝って↑を切り捨てたヤンデレ犬千代
が追加されるかもしれないドキが胸々する要素が
>>赤王
あのしと女装して奴隷少年と結婚式ごっこというぶっ飛んだことしてなかったっけ?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です