
明日には次の話が連載されるけどその前になんとか感想を書く
コンプエース2016年1月号より

語られるこの世界の聖杯戦争の歴史。
三家が協力して開催していたのは一緒だがその中にエインズワースが入ってました。
それぞれが「聖杯に成り得る器」「英霊召還システム」「霊脈を有する土地」
これらを提供し儀式を作り上げていった。
つまり始まりの三家は遠坂、間桐、エインズワースということになるのかな。
サーヴァントも召喚することができないからか戦うのは偽物の英霊。
術者自身が英霊と化す。つまりはイリヤたちがやっているようなインストール状態?
そんな魔術師たちが争っていた聖杯戦争は過去に四度行われいずれも失敗。
第四次の結末なんて先代のザカリー・エインズワース及び
協力関係にあったニ家はもろとも壊滅したのである。しかも原因はあの闇である。
世界を滅ぼしかねないあの闇の原因も聖杯戦争かもしれないわけだから目も当てられない。
一人残ったジュリアンは先代亡き後、他家が残した土地もシステムも総取りというわけか。
でも聖杯の器だけはどうしようもなかった。だから美遊にあれだけ執着していたと。
やっぱりこの世界だとアインツベルンは不在っぽい?
大聖杯に始まり毎度のように聖杯の器用意できるアインツベルンはやはり重要。
他の平行世界で聖杯戦争やるにしても大聖杯だけはみんな欲しがってるものね。
アインツベルンはこの世界ではどうなってるのかなー。
早々に第三魔法に辿り着いて役目と責務から解放された…
こう考えるのはあまりに希望的観測すぎるであろうか。

言峰より色々と言われたものの、納得も諦めるできずに独自に動き続ける士郎。
会って間もないのに士郎にエセ神父扱いされるところが正に言峰。
独自に動くといえば聞こえはいいけどエインズワースはあまりに強大な相手。
言峰さんはある程度の情報はくれるけどそれでも今の士郎になんとかできるものではないのだ。
ジュリアンへの呼びかけも黙殺され士郎はどうすることもできずに無為に時間を過ごす。
それでも諦めない。だって彼はもう美遊のお兄ちゃんなのだから。

黒鍵を投擲する士郎かっこいいな
一ヶ月も経つとそこには眼光も鋭くなった士郎が居た。
何もかも失ってしまったがそれでも士郎は戦う。
人類救済の道を歩むエインズワースから妹を取り返すためにお兄ちゃんは戦い続ける。
工房の守りが完璧とはいえ周辺をうろつく士郎を放置するジュリアンの胸中は如何に。
あとFGOやってるせいで黒鍵を玩具扱いするのが妙に気になるからちくしょう!
エインズワースの結界を破る方法のひとつ
>世界ごと侵食して塗り替えるしかあるまい
これはフラグが立ってますねえ。

無為に時を過ごす士郎の前に現れたのは桜だった。
かわいい

とてもかわいい
なのだが…

聖杯戦争はじめました
士郎がエインズワース攻略に勤しんでたらいつの間にか開幕を告げていた。
先のことを考えると桜がこれからどうなってしまうのか考えるだけで不安になるぜ。
コメント
なんだよ最高じゃあねーか……もうオラわくわくしてきたぞ!
こういうのがたまらなく好き
何故メデューサじゃないんだ・・・そっちの方がエロかわ(ry
鬼畜すぎる
二つ目は前回が第五次ではなく第四次だったっていうことだ。ていう事はあれか?美遊がイリヤの世界に飛ぶ前に短いスパンで第五次が終結、そのあとすぐに第六次が開戦したって事なんだろうか?あーもう続きが気になって仕方ない。早く明日になんないかなーーー。
桜のコート下から押し上げる凶器だけが清涼剤よ
士郎も絶望感すごいだろうな
わざわざ桜の口から開始を告げられるなんて
言うなればシャーマンキングのFate版だな
で、士郎はその憑依して自分自身で戦う聖杯戦争に巻き込まれたわけだ
こっから戦闘が過激になっていきますねぇ……あの独房にブチ込まれるまでどれだけ活躍するのだろうか
てかこの世界でも爺生きてんのか?
なんとなくだけど、この前の戦いの士郎の様子だと、バサスロット自体は初対面なイメージだった
大丈夫だ、桜ならなにインストールしてもきっとエロかわになってくれるから(サクランスロットを見つつ)
「聖杯に成り得る器」→朔月
「英霊召還システム」→エインズワース
「霊脈を有する土地」→間桐
じゃないかな
本来の時間軸でも美遊兄士郎は遠坂家を知らないんだよね
それまでは士郎と共にいてくれるはずなんだ……
初期のようにギャグ挟みつつもテンポ良く行って欲しい
サクランスロットのことを士郎は分からなかったし聖杯戦争でのクラスカードはイリヤの世界に飛んできた七枚+ギルだから桜の使うカードはメドゥーサさんじゃね?
すごくシリアスな展開なのに桜の乳袋に目を奪われてしまって本当に、すまない・・・
頼りになるのは言峰だけというのが何ともまた
あのWAKAMEが
で、なんかジュリアンにとっ捕まってランスロットのカードをインストールさせられたという可能性もあるのか?
つまりサクライダーさんが光臨する可能性があるワケだな。
それ以前に美遊兄が悲しみ負いすぎてて鉄の心しか見えんのだがな!?
・美遊奪還
・カード七枚回収
・美遊を大聖杯の元へ連れて行く
・大聖杯前で金ピカインストールしたアンジェリカ撃破
・美遊を大聖杯とカード8枚ごと願いを叶えてイリヤの世界へと飛ばす
の五つ?ハードすぎやしませんかね
性格からして早期脱落ってかコロコロされて再生怪人かと
HFに似てるところあるしやっぱり腕士郎的にエミヤが相応しい感じがする
首がすごい感じに曲げてたけどそれでも桜が好きだわ
麻婆神父はどの世界でもあんな感じなのは少しばかり安心しちゃう
そんなあなたにEXTRAの『教えてブロッサム先生』をおすすめするぞ!
理想も、家族も、大事にしてきたなにもかもを一遍に……それもどんな選択をしてもその全てを喪うなんて、そんなの『衛宮士郎』にとっての最大の拷問過ぎる……
ジュリアンが桜に無理矢理インストール(意味深)か…
もうちょいゆるめってかギャグ時空だったら自分の姿が円卓ビキニアーマーとも言うような痴女ルックなのに気付いて恥じらう桜とか見れたのかなと考えてしまうわ
盛り上がってきました
桜も凛もバゼットさんもみんなコスプレするんですね、ヤッター!
桜の公式ライダー服はよ
じゃあ最終話にはプリンセス☆ジュリアンが何とかしてくれるってことでいいんですねやったー!
自滅因子でも持ってんのかってくらい、自分の敵を自分で助けちゃうのが、型月の敵役らしくて実にグッド
キアラしかり平和男しかり、HFの神父さんしかり
プリヤ時空だと変身するのが美少女ばっかだからいいけど
本編時空でこの聖杯戦争の方式だと、第4次とか似合わないコスプレしたおっさんが跳ね回るという何か笑える状況になるだろうな
雁夜おじさんはフルプレートだから普通にかっこいいだろうし、龍之介もまだ普通だろうが
ケイネス先生や言峰は全身タイツだし、時臣があの鎧着てるのも笑えるけど、まだ笑えるだけで済む
悲惨なのは穿いてない状態になりかねないウェイバーと、どんなアレンジが来るかわからない切嗣だよなぁ
これ以上どうすればいいのかわからんよ
女サーヴァント召喚した男サーヴァントはどうすればいいでしょうね
仮面ライダー的な展開で脱走からの士郎の助太刀なら胸熱だったんだがキャスターのカード壊されたし洗脳解除フラグはないのかな?
みかんendになるじゃないですかやだー!
×男サーヴァント
○男マスター
節子、それ腕やない。剣や
覚悟を決めた士郎が化け物なのは本編と同じだから…
しかし、この条件でこれだけの目標を達成できるのか
そりゃ、鉄心ルートは語るまでもないとかいうよなあ(見たいけど)
聖杯戦争のルール違うから愉悦に目覚めなかったのかなーなんて
みんなじゃなくて、あくまで“イリヤ”が幸せになる世界なんだよなぁ
まぁ、最終的にはハッピーエンドだろうし、終わりよければすべて良しということで
でも多分、初期コンセプトはみんな忘れてただろうと思う
そこで士郎さんorクロのルルブレ投影ですよ・・・
HF√のオマージュにもなって良いんじゃないかな?
・・・ルルブレ投影多分出来るよね?
桜のおっぱいが
sn本編:四次で新都大火災
プリヤ世界:四次なしで被害なし
美遊世界:四次で深山町に巨大クレーター
なんだよな
もしかしたら藤村組は……
投影ルルブレがまだある
投影に相性最悪のランスロだけどな
まあ、キャスターよりはましか
この煽り文がすごくつらい
原作よりよっぽどハードモードじゃないですかやだー!
だが最近もうすべてを委ねても良いかと思ってきたこの『この世のすべての黒鍵』にさ。
黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵黒鍵
なんかあるのか?
それだとどう足掻いても親子揃って女装になるんですがそれは…。
最後の桜ちゃんが可愛いなと思ってたらコレだよ!この世界の士郎は本編以上にハードな状況なんだよね。言峰は確かに頼りになるけど、流石に二人だけは厳しいよな…。
このまま平和でいて欲しい気持ちと、あの士郎も戦場ではいつも道理なのか見てみたい気持ちが・・・
そもそも第4次の言峰は令呪が出たとはいえ、時臣と父親に協力する形での消極的な参加だったから、そもそもプリヤ時空じゃ参加してない可能性も高いし
切嗣とギルガメッシュがいないと愉悦覚醒することもないだろうしな
個人的にはアルトリアがいいな
セイバー再臨のマント装備とかプロトセイバー風装備の士郎を見たい
そしてセイバーと並べたい
どの世界でも一歩間違えたら終わりだからハードモードだよ……
・・・愉悦覚醒ってなんかすごくカオスな響きだわ
少なくともクロはルルブレ目撃してるから可能かと
桜ンスロット遭遇時の美遊兄の反応からすると
無事に救出できて良かった良かったENDの可能性は低いんかね…
イリヤ兄の士郎は何故かわからないけど切嗣に引き取られてるっていう爆弾があるからなあ
しかしちゃっかり高値で黒鍵を買わせる辺り抜け目ないなあの神父
それとも黒鍵って元々値が張るのかね?
ヤバいのは、切嗣・士郎・ワカメ・ザビ夫・カウレスあたりかな
同性でもゴルドさんやみたいな人やアストルファみたいなサーヴァントはヤバいことになるだろうし
ペイルライダーみたいな概念系は想像つかないし、バーサーカーズはほぼ全裸なせいでマッチョマスター以外悲惨だし、結構問題あるなこの方式
一番良いのは理想の姿や憧れの存在に慣れるナーサリーライムだな
まぁ、白馬の王子様待ち望んでる女性がその姿になっちゃったりする可能性はあるが
約15年くらい前に父方祖父母含む親戚&父をテロリストに爆殺された魔法少女の話があってだな
平行世界であるTV版だと父は一命を取り留めてるが
ヘラクレスはどうですかね・・・(某ゲームを見つつ)
ノリが冷やし中華だもんな
でもApo世界だと聖杯戦争乱立で、案外「当家もついに聖杯が完成し、聖杯戦争を始めることにいたしました。どうぞ皆様ご参加ください。」みたいなノリかもしれない
俺たちの知っている士郎の剣も、鮮やかな赤い魔術師もいない
ただ一人、日常の象徴だった後輩から戦いが告げられる。
ところで士郎が使うカードたぶん赤い弓兵っぽいけどそうなるとアルトリアのカードは誰がマスターになるんだろう。
ていうかまひろちゃんの画力上がりすぎィ!
大量生産品とはいえ、概念霊装ではあるからな
個人で買える値段なんだろうが、素の状態でもそれなりに高いだろ
桜っていつも黒幕に操られる枠だから、いつも通りきっと助かる…助か…助けてあげて士郎!
代行者の礼装かつ聖別された悪魔祓いの護符なんでそれなりにお値段は弾む筈……
しかし、投擲向けかつ霊的干渉力主体なんで物理火力で死徒をぶっ潰す最近の代行者からは黒鍵って使いづれーじゃん!!と結構不人気……
ちなみに柄だけ持ってて刀身を魔力で編めるのは上級者の証なんだとか。シエル先輩レベルともなると聖書のページに魔力を通して刀身にする事で物理火力も跳ね上げた『一本で通常の死徒を六度は滅ぼせる』魔改造品を法衣の下に百本近く隠し持ってるんだとか。先輩マジチート。
そもそも居ない?
むしろ必要?
しかもゲーム版だと兄貴も無理のしすぎで身体壊したりするしなぁ……
神父のセリフからするに、
聖杯に成り得る器」→エインズワース
「英霊召還システム」→間桐
「霊脈を有する土地」→朔月
じゃないかな、と個人的には思ってる。
ここからは個人的な予想だけど、朔月家はその性質から、古くからの魔術の家系でもあって、聖杯戦争以前に遠坂との土地争いで勝っていて(遠坂はこの世界では、外国の時計塔に居て、凛もそこに居て、桜は間桐に養子に出した、という感じかな、と)、そもそも第4次も、もし何かあったときの為の最終安全装置として、美遊が神稚児の力を失う前に行ったけれど、予想以上の大惨事で御三家当主達が全滅したのかな、と思った(そもそも、神稚児の力を隠蔽する為にも、事情を知らない他所の魔術師が居たら色々と大変だろうし。仮に朔月家が聖杯戦争に参加していたとしたら、その理由は自分の子孫が神稚児としてではなく、人として生まれる様にしたかったとか)。
まひろ先生の書くfateキャラもっと見たい(小並)
間桐桜がいるなら遠坂は存在して然るべきだし
そもそもこの状況からどうやってクラスカードを手に入れるのか
聖遺物もナシ、召喚陣も知識もナシ
あとはエミヤとの縁しか
花とゆめの某漫画思い出した。
ひょんなことから女子高生が×××に!?って感じの
34話がすぐに読めるゾ!
SNイリヤとプリヤのイリヤもそうだけど
そらもう諦めるしかない
美少女だってヘラクレス召喚したらガチムチになるんだし
前の人気投票だとイリヤはsn枠しかなかったんだよな
セイバー、ギルガメッシュ、言峰の三人はsnとzeroで分かれてたんだが
つまりロマサガ
しかし自分で英霊になりきって戦えるっていいな…主従関係とか裏切りとか面倒な本式より楽しそうだぞ
そもそも言峰が四次で金ピカに唆されて愉悦覚醒はzeroの後付けでSNだとクラウディアさんの件でもう覚醒してたはず
本編で言うところのZeroに該当する話だからなあ・・・
それにしても桜が開幕を告げる役とは・・・
なに言ってるか分からないと思うけど、辛すぎて辛い
とても辛い
そのチートも「所詮対軍レベルだし対城レベルにならないと話にならない」扱いを受ける埋葬機関とは一体どんな人外魔境なのか
てかsnだと人の不幸に幸福を感じる性をなんとかしたかったけど奥さんの死以降諦めたって感じ?
うわぁ、カッコいい剣ですね(白目)
これでWAKAMEが士郎の協力者ポジだと燃えるんだが
桜がサクライダーに、バゼットさんがおっ○いタイツになるんです!?
やばい興奮してきた
桜は、この世界だと間桐以外の魔術師の家に養子に出されてたから生き残ってたという事か
あるいはエインズワースが聖杯の器を作るための実験台にしてたとか・・・
想像したくないけど、今までの展開から十分に有り得るんだよなあ・・・
エミヤというか士郎がアーチャーのカードをインストールして投影と固有結界を会得なら辻褄は合う?
あれは単に、両親揃ってるのに士郎いるのはおかしい
でもまあイリヤ主役で楽しい日常描くなら士郎要るよね!
で深く理由付けずに士郎を入れたのかと思ってたが……
ドライのオチが全く読めないこととダブルで気になってきた
美遊の設定自体は無印時点で既に用意されていたから
士郎関連の設定も当初からきちんと作り込んでそうだし
本当にイリヤ世界側の士郎は一般人なんだろうか
イリヤ兄は幼少期の姿でも登場しているんで美遊兄とは別人だろうけど
ドライで「救って欲しいけどその可能性は低そう」な美遊兄と桜だけが
イリヤ世界にも重複して登場しているのってただの偶然なんだろうか
この時空の士郎は美遊を選択したからもしかしたら桜を……。
ディルムッドをインストールしたら愛の黒子もついてきて
ソラウが心底ケイネスに惚れてくれる可能性が…?
伊達にタイガー道場50個も用意されてないよ
Fate s/nは伝奇活劇で、猟奇ものでもサスペンスでもないんじゃがきのこ・・・
SN本編桜だって御三家陣営(しかもおそらく5次では一番腹黒い陣営)にいるから聖杯戦争の何たるかを知っているし、ワカメに偽臣の書を渡したとはいえ危険があることもわかっているし、それ以上に凛や士郎まで参戦しているのに心を痛めて、絶対に「もっと変わらない日常が送りたかった」「兄さんと姉さんと先輩が殺しあうなんて嫌だ」って叫びだしたいほどだっただろうに、ずっと誰にも何も言わずに耐えてたから。
この世界の桜はSN桜より少しだけ士郎に心を預けることが許されてるのが少し救いに感じる一方、後で桜ンスロット化することが決定してるとか、なんかもうやり切れない気分になる。
で、サクランスロット見た士郎の反応見るに、桜が途中でどういう形かわからないがリタイアしてしまうんだろうか。
最後は桜にも救いのある話であってほしいわ。
死徒相手なら核とか化学兵器級のダメを出せるというハンザさんが
埋葬機関の方々は自分なんて足下にも及ばんと言ってたくらいなんで
確かに対城クラス連発くらいはできるんだろうな
同士よ。男たるもの、おっぱいの魔力には抗えぬのだ。
インストール後の桜っぱいに期待だ。
バゼットさんは兄貴プロデュースのぴちぴちケルティックボディスーツと、アンリマユプロデュースのボディペイントwithパレオの両方が楽しめますね!
そうだよね、コッチじゃ藤ねぇも居ないし、そもそも美遊居るから呼べないもんね!!チクショーメー!!
その場合、今ならウェイバーはアレキサンダーの衣装なんじゃないか?
カーファンのSEI-HAIグランプリで勝手にハネムーン号でゴールインしてたキャス子ペア思い出して草ww
桜ンスロット初登場時の士郎の台詞が不穏だったんで
士郎と戦って士郎の手で…という鉄心ENDみたいな展開も予想してたが
士郎の目の前でジュリアンの手にかかって死んだ(ように見えた)
という方向も見えてきそうだろうか
実は生きてましたー助けられますって流れが陳腐でも有難いけど
美遊兄の選択は美遊>それ以外だから、桜も助けるのは無理なのか……
結局あれもこれもってなっちゃうと、ただ一つのために他を捨てる
というHF的な士郎の覚悟が台無しなんだけども
そこは良い意味でワガママを言うイリヤもいるプリヤなんで
イリヤと協力して何とかして欲しいところ
「聖杯に成り得る器」を用意するのがアインツベルン⇔エインズワースでいいはずなんだけど、じゃあなんで朔月の神稚児いるの?ってなるから謎なんだよなあ
プロトセイバー衣装の切嗣なら少しはマシになるか?(それでも微妙だが)
士郎がクロとのダブル鶴翼三連のときに「『この英霊』の絶技」って独白があったしアーチャーのクラスカードの正体は知ることになるのは間違いないだろうね
そしてそこから投影と固有結界を習得すると
アルトリアインスコしたイリヤがリリィだもんな
「ありがとう―――お前に何度も助けられた。」
助けてもらった美遊が、今度は士郎お兄ちゃんを助けてあげてもいいんじゃよ?
かわいそうな後輩も、助けてあげていいんじゃよ?
だって魔法少女は、みんなの願いをかなえるものなんだから!
頑張った士郎とプレイヤーにHFイリヤがご褒美として奇跡を起こしてくれたように、この世界で頑張った士郎にもご褒美の奇跡を上げたっていいと思うの。
…おうゼルレッチ印の愉快系ステッキ、あくしろよ。たまにはスーパー超弩級マジックアイテムらしく、イリヤばっかりじゃなくてお前が頑張れよ!
言峰「素敵!この赤毛の少年素敵ー!あ、ちょっときた。キュンときた。」
言峰「私この少年と話してくるー!理想を壊して絶望させたくなる顔してるー!」
なんていう作品なのか、教えていただけませんか?
すごく興味があります
あと、なんでさ してこの※消してください
リリカルなのは…というかトライアングルハートか
前者はとらいあんぐるハート3&とらいあんぐるハート3 リリカルおもちゃ箱
後者は魔法少女リリカルなのは
アインツベルンが錬金術の大家なのに対し、
エインズワースは置換魔術特化だから、小聖杯作るにしても
アインツと同じ物はできないんじゃないかね
聖杯戦争のシステムが結構違ったりもしたようだし
今だとエリカが小聖杯ポジっぽくて、泥を浴びてなんかしてたが
イリヤや美遊みたいな願望機としての機能はない様子
エインズも試行錯誤してたが、自力で完成させる前に
偶然美遊という完成形を見つけた、という感じかなと
ありがとうございます
他にも「先取りしただけで中身はポンコツのまま」ってセリフもあるし
アーチャーのクラスカードが何の英霊なのかは間違いなく把握してるんだろうな
(でなければ「先取り」なんて言葉は出てこない)
言峰がエインズワースの結界を突破するには「世界ごと浸食して塗り替える」しかあるまいって言ってたからやっぱりアーチャーじゃないかな?
※397778
五次、イリヤ、バーサーカー、インストール、ゲーム版……うっ、頭が…………
ハードな世界観いけどここまでアニメ化した時のプリヤから入った人達の反応が気になるな、燃える魔法少女アニメを見てると思ったら完全にfateになってたでござる現象が起こるに一票
最後の「”本当"を始めようと思ったんだ」で胸が締め付けられた・・・
そしてラストの引きががががが((((;゚Д゚)))))))
お願いだよ、士郎と桜を殺し合わせないで・・・・2人をこのままにさせて
全裸ではいてないイリヤが見られるね(錯乱)
前回わざわざ傍点をふって強調されていたのが「その知と特性は代々まったく変わることがない」
そのコマの背景にはダリウスの後ろ姿が描かれていた
そして今回は「ザカリー・エインズワース」という部分に傍点が強調されていた
これらを合わせて考えると「エインズワースの当主は代々、ダリウスを演じきってきた」ってことじゃないかな
ジュリアンがやっていたように
ダリウスは初代当主ってところかね
マスターとサーヴァントが一体化してるから制御や裏切りを心配しなくていいが敗北=死になる可能性が上がるだろうから一長一短かな
どうだろうか?
もしかしたら読んでるかもしれないし、ネットで知ってたり声優仲間から聞かされてるかもしれん
抑止力(編集部が止める)
ただしギャグ時空は除く
士郎さん見てニヤニヤしてる自分もいる
ちょっとだけ協力的な言峰はHFルートみたいだと思った
というか正義の味方か美遊か選べって話だったり
実は桜も聖杯戦争に関わっていたとかも考えると
やっぱりHFルートを意識して描かれたんだろうな
そうすると、ダリウスを「パパ」と呼んで
ジュリアンの演技にダメ出しをしていたエリカって
どういう立ち位置なんだろうな
それは違うと言えるってことはダリウス本人を知っているようだが
でも切嗣に引き取られてるんだよなぁ・・・
伏線考えたら過去編だけで半年は続くだろ
あとエインズワースと決着つけて
多分守護者の田中と対峙してクロと融合、
ミユとダブル聖杯を使用したドライフォームで決着
状況のハードさは他の聖杯戦争と大差ないけど
士郎に仲間が居ない事が難易度を上げてる最大の要因だな
そんな聖杯戦争で孤立無援にもかかわらず最終日まで生き残った雁夜の評価を見直す時が来たのかもしれない・・・
その辺の普通の兄ちゃんが仲間ZEROであそこまで戦い抜いたとか良く考えたら凄い
言峰「これは恋!?」
おじさんや先生はこの世界でも惨たらしく殺されてしまったのかな……この世界では少しはまともな死に様であって欲しいな……
狂化かかってるのかも?ベアトリスはかかってないみたいだけど……
そういや関係ない上に一話で完全放置にされた比村さんの所の現代の聖杯戦争じゃ桜はマスターとして普通に参加してたな(パトナーはメデゥーサじゃなかったけど)
実際雁夜は悪運が何だかんだで強かった(本人にしたら言峰が言ったように早々に退場できた方が良かった訳だが)のと時臣さえ絡まなければ持ち札の運用方針は正しかったからな。
ワカメにしても士郎や凛に対してのコンプ爆発させなきゃもう少し良い所までいけたろうし。
この調子だと4次参戦面子も大分異なりそう
剣である限り投影できそうだが、残念ながらまだ士郎君は投影を覚えていなかった
さながら高値で買った店売りアイテムが宝箱から出てきた感じ
士郎はランスロットの能力に驚いてたから、この時点での桜のカードがランスロットとは限らないと思う
現に第5次の英霊のカード&ギルのカードがイリヤたちの世界に流れてきてるしね
桜がメデューサさんの格好してくれたら嬉しいしね(重要)
最後の桜目に涙の跡らしきもの見えるからひょっとすると蟲爺かワカメがなにかやらかしたか…
想像してみた・・・(英霊インストール)
1:若奥様コスの葛木先生
2:アルクコスのガトー
3:すまないコスのゴルドさん
4:ジャックちゃんR-18コスの玲霞さん
5:立川在住・プリントTシャツ姿の欠片男
爺が賭け金を上乗せしようとするぐらいは頑張ったもんな叔父さんは
急ごしらえのマスターにしては十分健闘したよね
何かやったとしたらエインズワースじゃないのか?
今回の話によると、この世界の遠坂と間桐は美遊が消した例の「闇」で壊滅してるみたいだし
メディアさん本人がいないなら、葛木先生は聖杯戦争なんぞに用はないだろうけどね
ソラウがランサーのカードに顔を赤くして見惚れてる同人誌(プリヤ設定の第4次)があったな
つまり、若奥様姿の石油王になるのか・・・(凄まじい誰得感)
メデューサさんの格好になるワカメよりマシだと思う・・・
悲しいシーンだけど、不思議と心に響く。
更には各自に持ってる固有の魔術を使いこなした戦いが繰り広げられる光景を想像した
ここで遠坂凛を二人より金ドリルを二人のほうがお話的によいと思うが、生き残りが桜だけかも?
抑止力「まだ駄目」
でもこういうfateらしい展開は好き。シリアス全開でも面白ければOKさ。
リミゼロ士郎になるのかな
別におじさんfate出てないし!
つーかあの作品でfate出演者いない気がする。
もし桜が平行世界から来た凛を見て「……姉さん?どうして死んだはずじゃ……」とか言い出したらなかなか面白いてんかいになるんだが。
本当に自滅因子ならデッドエンド確定やな(白目)
いつものメドゥーサさんの姿かGOで出た新しいプロレスコスのどっちで出てくるのかも地味に気になるところだな
でも実際のところ雁夜は魔術師という人種やその世界観への認識の程度(zeroの雁夜は知識はある程度あっても本質への認識自体はそれこそ一般人のそれであり理解をしていなかった。その結果が時臣との平行線な問答だし)に出奔してる場合はその間での人生経験や葵さん及び遠坂姉妹との関係
諸々の間桐家の状況と実際はかなり平行世界ごとに参戦してるかどうか分からんマスターなんだよな。
ケイネスとウェイバーはどの世界でも大体似た感じで参戦してるっぽいけど。
言峰の場合はむしろそうなる事を望んでた気がするが
こっからハッピーエンドにつながる奇跡、お前らもよーく見とけよ
大の大人が魔法少女モノで暴れるのはアレなので代わりに美少女出動させますね
そして、いちばん笑えるのはハサン姿の蟲爺w
ひょっとしてジュリアンがプロトセイバー装備とか?
まさか萌え抜きでここまで面白いのが描けるとは・・・(驚愕)
けっこう最近まで黒鍵の刃は柄の中にクルクル丸めて入ってて
魔力を込めたら形状記憶合金みたくシャキーンッ!と刃が出て来る仕組みだと思ってた
士郎「インストール!!」
(無数の剣が立つ荒野に立つ男)
赤い外套の男「―――――ついて来れるか」
(魔術回路に魔力が流れる)
士郎「何だ!?何か流れ込んでくる!!」
(士郎の姿が変わり皮膚と髪が侵食)
トレース・オン
士郎「投影―――――開始!!」
こんなカンジかもしれない
なんというどん底が
うどん底って見えた
特に意味はない
アラヤさん「あの死んだ目をしてるエミヤくんがこんなに出撃を熱望するなんて…」
カードが健在なら英霊の意思は関係なく何度でも座にアクセスできる反面
英霊の分体なんて喚べない今回のシステムで戦争をしなければならない理由ってなんなんだろ
というか、エインズワースは何を持って聖杯とするつもりだったんだろうな
神話を刻む、とか言ってたが何が聖杯を満たすんだろう
HFみたいに最後は殴り愛でも、最後まで味方でもどっちでもおいしい
言峰&切嗣「……」
一応二人共メインキャラの父親として出てるよ 1期ですぐに死んだけど
まひろちゃん、是非エロくして下さい
それこそ、fgoのまとめなんて他にもっと更新速度の速いとこがたくさんあるわけだし
なのはも一番新しいのかなりドロドロしてたぞ、主人公の所属してる組織とか
むしゃぶりつきたい
あの、4が性的過ぎるんですが・・・・
美遊の味方になるなら士郎に2つは選べんのだよ…
だからこの世界にもイリヤ が必要なんだ
そしてイリヤはやって来た。プリヤはハッピーエンドである。わかるね?
いつ何をまとめようかなんて管理人さんの自由なんだよなぁ…
言峰のケツと戦闘...?
ていうかこの士郎は鞘入ってんだっけ?
まあ投影はしてるからUBWではあるんだろうけど
確かにおじさんが一番生き残る可能性がある選択肢が「そもそも聖杯戦争に参加しない」だもんな。桜の境遇を知って、けど死ぬのが怖くて何も出来ないおじさんがいるかも知れないんだな。
すごく……一般人です……
桜が良い子すぎてヤバい。良かった敵に回って先輩と殺し愛を始める桜はいなかったんですね(桜ンスロットから目をそらしつつ)
あまりにも健気過ぎて途中までそのまま逃げて桜ルート行きを願っていました。
まあ美遊のこともあるしなんかヤバい感じ慎二が来たからどっちにしても無理だったろうが
それはそれとして1P目の回想にいるジャージブルマで体育座りしてるポニテ桜がとても可愛かったです(小並感)
そして今回みると桜さんもかわいそうにだな
後の姿もみると
原作を読んでなかったとしても、ツヴァイ ヘルの最終回での美遊の回想で
少しだけこっちの士郎の声をやったから察してるだろ
士郎の回想の間は士郎が主人公だろ
他の漫画の長期回想シーンもそんな感じだし
過去編を丸っと省略して残りを2クールでとか。
そして「プリズマ☆イリヤ 0ull」劇場放映とか。
プリヤ?何それ美味しいの?
まだ結末すら見えないし、2クールでも足りないと思うぞ(回想をカットしても)
ジョジョみたいに分割2クールくらい必要だろ
切嗣に引き取られた理由によっては・・・
でも蟲爺が第6次を見据えて桜に子供を産ませる計画を立ててたら
父親役に慎二よりも雁夜のほうを選ぶ可能性があるんだよな・・・
(雁夜はいちおう魔術回路があるから)
いざとなったら強制的に連れ戻される可能性も無くは無い?
武内P(社長)「(最終回は)笑顔です!」
なんか新解釈のFateって感じ。作り直されたっていうか……。
アニメプリヤの絵柄も好きなんだが、ドライはufoさんで見てみてぇなあ
BBBBBBBBBBBB(進化すんなー!!!!!)
蟲に犯され続けてきたのかが気になる。
アサシンなのに、全く隠れてないシンジ。
「シンジ、襲来・・・」
大事な方のノッブ
そのあたりまんまHFだな
いや伝承も何もない未来の英霊をカード化するなんて未来視でもない限り普通は無理なんだから当然の帰結なんだが
Fateやツヴァイだと金ピカの方が8人目(8枚目)扱いだから実はエミヤの方が8枚目になるとは思わなんだ
いや正直、fateのコミカライズの中では屈指の出来だと思うよコレ。マジで本編以上な希ガス
とか書くと、まひろ☆先生がファンレター期待しちゃうからこれ以上書けませんが
けど錯乱スロットには相性的に勝てない。
宝具は奪われるし、白兵戦では勝てないし、狙撃は迎撃されるし。
無双無理じゃね?
許可おりなくって「座」で歯ぎしりしてたら、「向こう側の自分」の要請が来て・・・
想像したらマジ胸熱・・・!
※398290
半分くらい大当たりだよ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です