
604: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:48:14 ID:U7fkNY2s0
ならばFGOで一番カッコ良い男鯖は誰よ?
605: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:48:45 ID:4J14Kba60
>>604
カルナさんが好きです

カルナさんが好きです

609: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:49:16 ID:GxOH9mlcO
>>604
すまないさん
すまないさん
611: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:49:51 ID:U7fkNY2s0
>>604
まだ出てにゃい……
まだ出てにゃい……
616: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:51:30 ID:HHxkqa6s0
>>604
蒼銀まだ読んでないけどプロトニキは好きになったよ
キャラクエでの兄貴との掛け合いがかっこよかった
蒼銀まだ読んでないけどプロトニキは好きになったよ
キャラクエでの兄貴との掛け合いがかっこよかった
618: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:51:48 ID:EHiFCnVk0
>>604
すまない……
すまない……
619: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:51:49 ID:e5hwz.LM0
620: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:51:50 ID:EgyfOJn60
>>604
見た目だけならバサスロット
見た目だけならバサスロット
623: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:52:41 ID:t2v1i3xM0
>>604
顔で言えばすまないさんはトップクラスよ
顔で言えばすまないさんはトップクラスよ
632: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:54:47 ID:lO5JarG.0
>>604
性格入れてアーラシュ
性格入れてアーラシュ
635: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:56:37 ID:STWr1uS60
>>604
イケメンの方のランサー出てないしジークフリート一択だろ
イケメンの方のランサー出てないしジークフリート一択だろ
607: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:49:04 ID:mHy.5SkE0
ローマ的には神祖かな・・・
621: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:52:11 ID:bjAm.a1c0
マテリアル眺めてたけど星4の男鯖少なすぎだろ
624: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:52:47 ID:yD2kU2HU0
ネタ抜きに考えるとやっぱカルナかな>鯖一のイケメン
626: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:53:24 ID:U7fkNY2s0
心の奥底からすまないさんがナンバー1だと思う奴以外は出て行ってくれ!
629: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:54:32 ID:X/8gyBaQ0
金髪美形に弱いのでギルでいいや
631: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:54:40 ID:TRnLtuN20
カルナ実装される時はapo版とCCC版のどちらでいらっしゃるんでしょうねってそりゃ再臨でどっちも来るのか
636: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:56:39 ID:1JfLHZQE0
>>631
pako絵かっこいいしどっちでもいいや
pako絵かっこいいしどっちでもいいや
657: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 22:02:10 ID:oH7LfEv60
>>631
アポできてほしい
アポできてほしい
627: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:54:18 ID:QarWDH8I0
レオニダスの再臨絵好き
633: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:55:42 ID:J6AzZRDw0
かつて「自分より計算が速そうだから」って理由で幽霊を嫌うキャラがいただろうか
639: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:57:23 ID:nyc0dubg0
アキレウス実装はよう…ワシの股間も我慢の限界じゃわい
640: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:58:02 ID:rAgtB9mE0
ローマ市民なので神祖に一票
646: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 21:59:56 ID:EIwSL6Fs0
pakoってGOで信長以外描いてるっけ?
651: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 22:00:34 ID:TRnLtuN20
>>646
カレスコ
カレスコ
652: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 22:01:02 ID:1JfLHZQE0
654: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 22:01:12 ID:nyc0dubg0
>>646
CMのガン黒アーチャー
CMのガン黒アーチャー
659: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 22:02:42 ID:RJNjQU8Q0
アルジュナ(仮)がpakoだな
661: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 22:02:55 ID:J5ldhDlE0
メンタル的なイケメンっぷりだったらゴールデンとかマジで好き
なんで召喚に応じてくれなかったんや…
なんで召喚に応じてくれなかったんや…
663: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/06(日) 22:03:37 ID:X/8gyBaQ0
カレスコのデザインはホント恰好いい
爺とは思えない、黒主体の背景も好き
爺とは思えない、黒主体の背景も好き
80: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 19:47:34 ID:aJOmDRpQ0
キャラに求めるのは強さより見た目よね
83: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 19:49:22 ID:PFaNe7GA0
>>80
すまない…そう言われると照れるが
戦士たるもの実力を評価してくれないか
すまない…そう言われると照れるが
戦士たるもの実力を評価してくれないか
84: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 19:49:49 ID:RhFnKsBs0
>>83
槍ドラゴンで散々評価してやったろ
槍ドラゴンで散々評価してやったろ
85: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 19:50:03 ID:Lc/SSy2c0
>>80
ルックスもイケメンですまない
ルックスもイケメンですまない
89: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 19:52:43 ID:aJOmDRpQ0
>>83 >>85
すまない……竜殺しも引いたけれどより見た目の良い赤王使っててすまない……
すまない……竜殺しも引いたけれどより見た目の良い赤王使っててすまない……
87: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 19:52:05 ID:PFaNe7GA0
実際、格好いいからな
ネタにされがちな最強の魔竜も厨二センス全快だわ
バトル画面の立絵とかガンダム的な重厚感で強そう
ネタにされがちな最強の魔竜も厨二センス全快だわ
バトル画面の立絵とかガンダム的な重厚感で強そう
96: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/07(月) 19:55:33 ID:if0yY0OU0
>>87
無駄に厨ニかっこよくてFateっぽくないというか浮いてる気がせんでもないw
無駄に厨ニかっこよくてFateっぽくないというか浮いてる気がせんでもないw
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449382921/
FGOに出演済みということならジークフリートさん。
もしくはロビンフッドを推す。
キャラクエで格好いいとこ見せてくれるサーヴァントは強い。
正義の味方への想いを口にするドラゴンスレイヤー。
人知れず街を守ろうとした義賊。格好いい。
アーラシュさん推したいけどまだシナリオ的な活躍もキャラクエもないジレンマ。
新規男サーヴァントとキャラクエが四章でもっと増えると信じて待つのじゃ。
コメント
こう上手く説明できないけどすごい惹かれる
ダンディ鯖ピックアップはよ
カルナ実装されたら超欲しい。
ランルーくん戦終わってから何もかも好きになった英霊だ
「マスターはオジサンにとってのトロイアだ。全力で愛し、守ってやるぜ。」
なんて言われたら、惚れるしカッコイイ。
マイルームで正気になって喋ってくれる時が凄く格好いい
まあ好みなんて人それぞれなので争うだけ無駄だよお気に入りをしっかり愛せ
最終絵とかくそかっこいいぞ!
BUNBUNもっと描いていいのよ!!
アルテラと黒王を置いて二番目の最終再臨セイバーになってしまった
時代はケルト隼人よ
キャスニキの三再臨のカードが星空背景も相まってめちゃくちゃカッコよくてお気に入り
ホロウの時のチンピラファッションからカチッとしたギャルソン、イラスト集のTシャツ×ジャケット、プロト兄貴のホストスーツ、そしてキャスニキのヒラヒラローブに至るまで
完璧な布陣
死後は正義の味方に憧れるとかかっこよすぎだろ、ジークフリートさん
子供好きの頼れるお兄ちゃんなところが最高
シグルドはバイザーかコンタクトを身に付けてるようだけどジークフリート似なんだろうか
ステマァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!
特に三章とキャラクエ(求めてたものは置いといて)
普段は物静かで命令にも従順だけど、戦闘になると嵐のように暴れて吼える不撓不屈の男ですよ!
しかも部下思いでカネモチ、狂っても隠し切れない王者の風格と変な方向にカッコイイ御仁だ
特に第三再臨の格好良さ
バトル画面見た時歓声上げそうになった
ア、アンデルセンも個人的にいいと思います(小声)
CCCラストのキアラへの台詞は良かった
とりあえず両方イケメンでぱっと思い浮かぶのは小次郎とロビンフッドと兄貴で。
しゃーねえ、俺の思い出アルバムで比較するか
↓ 結果
エミヤの背中の印象がやはり強すぎるんだけど
兄貴も良い場面多くて捨てがたい。月下の小次郎もやはり良い
ヘラクレスはどのルートでも散り際素敵過ぎ漢過ぎ
ハサン先生もザバーニーヤお披露目時の流れとか最高すぎるわ
なんだかんだでギルもFateルートの最期とか好き
つか、「格好良い」なら別に男性鯖に限定する必要ないよな
セイバーは言うに及ばずライダーさんのオルタ戦最強
オルタの佇まいとか策を巡らすキャス子とかの怖さも一種の格好よさ
魔方陣たくさん浮かんでると中二心をくすぐられるし……
SNだけでこの調子なんで、一番を決めるのは諦めました
ヒョロくなくて体格もいいし。
無論、性格は言うまでもない。
俺が見た時点で、エミヤの背中を挙げた※へのよくてよが
一番多いのは、なるほどねって感じなんだけど
次点でいち早く文字色が黄色になったのがこの奥様の熱いラブコールw
なんやかんやで血斧王夫妻も愛されてるなぁとなんか嬉しくなる
地味に宝具優秀だから使い勝手も悪くないし
後はあの言動をなんとかすれば……!
男連中ならなおのこと
魅力がない英霊となるとさらに
体格って大事だなーと思う
イケメンでも線が細すぎるとホストっぽくなっちゃうというか
男が憧れるという意味の格好よさが出にくいと思うんだよね
ジークは顔が綺麗だけど、体格がガッチリしているから
大英雄の迫力というか威圧感というかがよく出ている
騎士物語の主人公らしい、当時の奥様連中が好みそうな雰囲気と
偉大な騎士という設定が説得力を持って両立している良デザイン
あの生き様含めてイケメン鯖だしね、ただ公式でイケメンじゃない方のランサーとイジられているという…
※欄はともかく記事に出てるだろ
ちなみに第三再臨が特に好きだぞ
ダレイオス王は慣れてくるとなんとなく雄叫びで言ってる事分かってくるよね()
最初のガチャで引いてからローマまで共に駆け抜けてくれたウチのカルデアの初代エースですわ。
早く三再臨してやりてえなぁ……(水曜仕事でモニュが集まらなかった+バサカしか来ない狂化EXなぐだだった為)
やっぱり、シンプル イズ ベストでペイルライダーさんかなぁ
男前な方のランサーって呼ばれてて「ですよね」と思いました
各々タイプ(顔もそうだが性格も込で)が違うイケメンだと思うのね
・・・なんていうか、包容力って大事よねうnうn
皆かっこいいから完全に人それぞれだし
とりあえず俺は五次アチャあげるけど。
このシリーズここまでファン続けてきたのは
彼に惚れ込んだからなわけなので
外見ならディルジーク
かな
すまん、間違えてなんでさ入れてしまった
すまない・・・
後、自分はヘクトールのおっさんが好き
ヘラヘラしててその実Fateの中でも上位に食い込みそうなほどの熱血さとかいいね
女なのに名前が挙がるドレイク姐さんすげぇや!
可愛いと言いだす人もいるだろうが敢えてアステリオス君がかっこいい枠で挙げたい一人
アーラシュさんや小次郎さんと言った面々もいいと思う
包容力が欲しいか?
ならばローマの胸へと還るがよい……。
まず最期まで理想を追い求めたというのが格好いいし、その理想の内容も美しい
しかも悲惨な末路を迎えたのは、他者から見れば本人のせいとは思えないのに、その責任を自分に求めているのが二人の悲しくも格好いいところだと思う
なんというか、士郎が好きな人はこの二人のことも同時に好きになりやすいと思うんだよね
いや、ほんとhollowの天に至る梯子を守る姿がカッコよすぎて腰抜けたレベル。萌えキャラじゃなくて燃えキャラだよセイバーは
男ならカルナさんだなー。石貯めて待ってます
結論、皆カッコイイ
黒髭「ふむふむ、目と服装と言動をなんとかすれば……
って残るパーツの方が少ないでござるよwww」
姐御「良かったな、本体は残ったじゃないか」
黒髭「うるせーBBA!このヒゲは銀魂のメガネじゃねーから!
それよりBBAこそワロスwww女なのに名前挙がってやんのw」
姐御「格好いいって言われて悪い気はしないね」
黒髭「……………」
紅茶「そんな髭生やしてる癖に、誰かさんの前では子供のようだな」
青王「ところでアーチャー、あなたも大人気のようですね」
紅茶「……………」
今のところイアソンになんかカッコイイところはありましたか?(CCCシンジ張りの手のひら返しの準備をしながら)
クリームヒルトVSブリュンヒルデVSグンヒルドの負けられない戦いの幕開けだな(ゴクリ)
見た目がぶっ飛んでて最初はなんだこいつwってなる人も
過去話とか見せ場見ると、もうね
ネタ部分では存分に笑わせてもらうことに変わりはないが
真面目に惚れこめる格好いい英霊ばっかりだわ
ここでも好きなキャラ挙げてるだけの人もいるし
わかる めっちゃわかる
凄い惹かれるよねファラオには
愛妻家とか好きすぎるわ
ファラオと一緒にラスボスはっ倒すのがマイドリームよ
貴殿、ペルシャ人か
いずれ争わなければならないかもしれないな(ローマ感)
女性だとドレイク姐さんとセイバーオルタかな。特にドレイク姐さんは元から好きだったけど、オケアノス編でさらに評価が上がったよ。
いつ登場してもイスカイスカ言ってるもんな
もっと別の側面見してほしい
だからもう少し強化お願いします
ディルは顔もだが、二槍流のかっこよさに惹かれる。
あれは男のロマンだ。
オルレアンあたりでよく使ってたんだけど、気がついたらスパルタ人でした
泉さんはライダー次元に帰って
あ、書文先生いいよね
スパロ○のパッケージアートみたいに並んで皆思い思いのポーズとってもらってですね・・・
イアソンって負けるって時になって出した本音がヘラクレスへの憧れと友情だったり皆が幸せな理想郷だったりして俺は既に手のひらを返してもうた
三章見直すと口悪いわ態度デカイわ仲間への態度と扱い酷いわ騙されてるわだけど正義を為そうしてる節に気付いたもんだから余計にね
フルプレート姿がロボっぽいし近代兵器を使いこなすのがロマンある
まあ性格は多少面倒臭いしNTRだけどな!
個人的には中身も好きになってきた
GOAとFGOのキャラクエで
まぁ思いがけず再会できる可能性ができてテンションあがっているんだろう
オケアノス編のラストで国民みんなが不満なく平和に暮らせる国を作りたかったみたいな理想を語りだした時は良かったと思うけどな
手段が悪かったのと被害者であるメディアが人気キャラだからヘイト集めやすいけど、俺はイアソン好きだよ
GOでかっこいいと思ったのならハサン
SNの時は敵のイメージでかっこいいとか特に思ってなかったけど
GOでキャラクエやってイメージ変わった
円卓編みたいのがあればきっと中身も見直されるはず!
イベントでフレに使わせてもらったカンストダレイオスさんがとってもプリミティブな魅力に溢れていて格好良かった
事件簿のころからさらに成長してるっぽい話があったな
あの話は好きだぞ
あの髪型とか体の刺青とか服装とか何もかもドストライクすぎ
エミヤは士郎が好きになったからこそ好きって気持ちがある
むろん初見の頃のちょくちょくアドバイスしてくれたりバーサーカーの足止めの時とかから好きなのだが
メフィストとかキャットが奇抜なポーズを決めて
そのインパクトで当初の撮影理由がどっか行っちゃいそうな件
そして、マイルームに帰ってから写真をチェックしていて
あれ?なぜか一人足りないぞ?と気づいた瞬間に
背後から「ま・す・た・あ(はぁと」と囁かれるきょう…喜び
飄々と、世界を自分の尺度で測って道を極めていく生き方って格好良いよね クズだけど
ちょっと怒られそうな例えだが凛の「世界はとっくに私のものよ」に通じる何かがある
前3つだけ見たら間違いなく女性人気爆発しそうな感じなのに
最後の1つが足されたことで前3つが全て反転して
最高ランクの面白英霊枠に飛んで行ってしまった
そんなサンソンさんも幸せそうで好きです
素振りであんなに笑ったの初めてだよ
あのビジュアルのデザインは凄く良い
狂いながらも人としての美しさを肯定し続け守り続けるあの姿
中身がDEBUやダレイオス君でもカッコイイと言えるのか?
……ぽっちゃり系だが本家顔負けにヒュンヒュン動く黒鎧とか
もはやモビルスーツみたいなサイズの黒鎧も普通に格好良いか……
がんばれセイバーランス!中身でも違いを見せてくれ!
かっこいいかどうかはともかくデブ騎士や巨大騎士は一度見てみたい
後者は滅茶苦茶威圧感ありそうだ
英霊は皆なにがしかの魅力がある
ストーリー、キャラクエ、その他の絡み・・・様々な場所で魅力を見せてくれる
ぶっちゃけ、GOで使ってると皆魅力的に見えるから困る
全員使いたくなる
マイルームやプロフィールで皆の魅力に惚れこんでしまう俺たちプレイヤーこそが真のチョロインだったんだな……()
叔父上はバーサーカーなのになんというか常識人だから……(私室から目を逸らしながら)
カッコいいんだけどね……
イスカンダルの実装まだかな
鎧無し鎧有り魔力放出の3段階だろうなぁと予想する
召喚時に鎧がないのはおかしい?こまけぇこたぁ(ry
最近のモーションの凝りようから眼で殺してくれる可能性にも期待したい
あの人は生き様も見た目の格好良さもぶっ飛んでる
最終再臨絵はまさに威厳に満ちたスパルタの王にして救国の大英雄
ヒュンヒュン動く黒鎧で、もやしもんのカリブの黄色いジュゴンちゃんを思い出しちまったじゃねーか!
顔はジーク、中身は兄貴もいいな
オリオンは台詞を聞くにイケメンだけど
いかんせん見た目が愉快で可愛過ぎて……
マウスパッド記事の時は外だというのに声挙げて笑ったぞ
オペラ座さんは多分、第三者からの評価なんて求めてなさげ
Apo最終巻での彼は正しく『英雄』でした
あのサッパリした性格と闘いに関する考え方好きだわ
極めた武術でサーヴァント達と渡り合う姿も良い
見た目も良いね活気溢れる青年期と老いて尚鋭い目つきの老年期
作中設定でもデザイン的にも美形って訳ではなくても
生き様がカッコ良いからイケメンに見える
呪腕のハサン先生なんて顔削ぎ落しててもこの人気ですよ
ハサン先生は見た目だけでもかっこいいからな
デオン君ちゃん、弁慶、ゲオル先生、呂布、ダビデと他にもまだ話題にしてないやつらいるけどな
見た目は美少女の如く可愛いのに、中身は英雄らしいかっこよさがちゃんとあるのが実に良かった!
女子供を護り、クマのぬいぐるみを愛す快男児ってところが良いな
あざとすぎる漢よ
sideMが出てきたアイドルゲームとか男推してる作品多くない?
まあ…それがいいんだが…
格好良さだけならトップクラスの原始呪術
なお使い道はない模様
最終再臨のライオン絞め殺してる伯父上が何かの主人公みたいで格好いい
プロフィールの「かつて名君と呼ばれた頃の精神が、人類史の終焉を前にして奮い立ったのか」って一文が格好いい
狂化A+なのに言葉を絞り出すようにしてローマ市民認定してくれるところが格好いい
私はインキタトゥスになりたい
SNからサーヴァント男女比6:3だったがな
あの人も弱者のためという姿勢が崩れないの歩最高に格好いい
行き着く先がドMでも
もともと伝奇モノのノベルゲーって所がウリなので
くくり方自体を間違えているとしか
エ口要素があるからってそっちに全振りする必要もないっつか
そっちはそっちでヒロイン一人一人をじっくり描く系なので
無駄に数を出してユーザーを目移りさせないのはむしろ正しい
ロベスピエールとか調べてみると良いと思います。(ステマ)
今回と前回のイベントでは残念キャラだけど、シリアスモードに入れば
最高にカッコイイので、第7章での活躍が楽しみだ。
むしろディルが「顔だけイケメンのランサー」兄貴が「魂がイケメンのランサー」みたいな区別になってることもあるから許してやれ
男なのに乳くらべにしれっと参加しているアストルフォ
たまげたなぁ
型月において性別の概念がいい加減になりつつあると思う今日この頃
個人的には天草が爽やか笑顔のイケメンだと思います
SNのイケメン
兄貴、エミヤ、小次郎、ヘラクレス(漢)、ジャスティスハサン(ダークヒーロー的なかっこよさ)
zeroのイケメン
ディルムッド(ただし騎士道に難あり)、ランスロット(美形だが性格がめんどくさい)、イスカンダル(漢、議論はさせてはいけない(戒め))AUO(性格に難あり過ぎ)
EXTRAのイケメン
緑茶、ガウェイン、李書文、ヴラド(狂ってながらも最後までマスターを諭そうとした漢)、呂布(普通なら裏切るはずが嫁の面影があるという理由でマスターとともに戦った漢)
apoのイケメン
ジークフリート(ジークをその命を賭して助けた漢、性格も謙虚でいいやつ、GOでも強化して差し上げろ)、アキレウス(その戦闘力も魅力的だが何より魅力的なのはその性格である。惚れた女を最後まで見捨てず助けたり、師匠との一騎打ちをしたり、この漢はまさしく英雄)、カルナ(extraでもapoでもどんな状況だろうと最後までマスターを見捨てなかった施しの英雄(いずれのマスターも生還できた))apoヴラド(現状goヴラドおじさまにおされてるかわいそうな人、頑張れ!)、ケイローン(数々の英雄達を育てた賢者だけあって落ち着きのあるお方、アキレウスとの一騎打ちもGOOD)
蒼銀のイケメン
プロトセイバー(イケメン王子様、だが現在は型月最強候補の悪女愛歌様に従っている、頑張れ)、アーラシュ(最強クラスの鯖オジマンディアス相手にも引けを取らぬ戦いぶり、最後までマスターを案じていた漢、流石戦争を終わらせ数々の人を救った大英雄だけはある)、ジキルとハイド(美形でジキルの性格は良心的で好感がもてる、GOでの活躍にも期待)、オジマンディアス(ギルガメッシュばりに凄まじいが、妻や親友への思い(これはギルガメッシュとエルキドゥにもいえる)や、伊勢三少年の思いを含みとり人々のために巨悪愛歌をたおそうとした英雄(東京もぶっ飛びそうだったが))、ホーエンハイム(美形だが性格は・・・お察しください)
イケメンじゃない方が珍しいな
Zero勢の評価…
やっぱ並べると浮いてしまうな
Fateだと戦闘狂が戦争を美化するために掲げているクソみたいな教え扱いだし
それにしても線が多いジークフリート。かっこいいけど線が多い。なんてこった、腕が死んでやがる。
fateが、というよりzeroがそういう描写多かったからね
ただSNだとそもそも騎士道なんてほとんど物語に関係ないしzeroのマイナスイメージが強いんだろうね
キャス子にこれだから顔がいい男はって言われそうな二大巨頭
まあギルガメッシュもウルクの城壁や「英雄譚の主人公」という概念の原型となったことなど英雄、為政者としてもそれなり以上にあるけど流石に「建築王」とまで謳われたラムセス2世と比べれば一歩譲るだろうね
まじで!?
ちょっと叔父上育てたくなってきた
イアソンさん早いっすね
でもうちのカルデアに初☆4で来てくれた子供に優しいヘラクレスさんはほんとかっこいいっす
オジマンディアスは功績が色々残ってる分、為政者としてはギルより上に見えるのかもね。
自ら戦場に赴いたり、世界史最初の和平条約を結んだとも言われてるし。
あと愛妻家っていうのがギルより親しみやすいのかもしれん。
事績が結構細かく残ってる3000年ちょっと前の人と
モデルの人物すら分かってない5000年近く前の伝説上の人じゃ
比べようがないだろうに、印象論でどっちが上かなんて
荒れる原因にしかならないからそれ以上は止めてくれ
せっかく皆が自分の好きな人を挙げていて、
見る分にも楽しい話が続いていたのが台無しだよ
オジマンは誰かを下げなきゃ持ち上げられないなんて人でもなかろうに
3000年前にスエズ運河建設に着手したり、飢饉対策に公共の食糧庫作ってたり、建築も乾期の間の雇用を確保する公共事業だったりと近代レベルの政策を実行してるんだよね
ユダヤ人を集めて奴隷にしてたのは、一説にはユダヤ人は教育レベルが高く指揮者の指示をよく理解したからだと言われてる
ユダヤ人は紀元前から初等教育を無償化してたくらい教育熱心な民族なのよ(ダビデから目を逸らしながら)
悪いが戦場を見て回ったはずなのにアホな結論に達した男の騎士道論をあたかもfateシリーズ共通の考えにするのはNG
普通の人間の統治者として考えてはいけない
あの金ピカ何だかんだ人類好きだからな
間違ってたらすまんが
ただ気に入った強い人間が好きなスーパーツンデレなだけで
まあ分かりにくすぎる上にツンデレこじらせて
泥ぶちまけて人類選定しようとまでするけど
何でもかんでも捻くれた考えをする虚淵脚本の騎士道論なんざ当てになるかよ。
ダレイオスキャラクエで自分が蒔いた種は自分で始末つけるあたり、やっぱ人間できてるなと思ったわ
作中やられてばっかだし実際強いとは言えないいけど、どんな強敵相手でも退かないで戦うもんな
ガチの聖杯戦争で勝ち残るのは難しくても、最後まで一緒に戦ってくれるのは間違いない気がするよ
生きざま的にはヘクトールおじさん
GO7章の舞台はウルクだろうし
???「クーフーリンですね」
クリームヒルトさん熱い風評被害でブリュンヒルデから必要以上に憎悪を向けられてそう
実在の人と想像の人を比べて功績がどうの言う時点で負けよな…
アストルフォきゅんもいれてあげようよ
外見乙女でも中身はイケメンじゃないか
■美青年
エミヤ、クーフーリン、佐々木、ギル、
ディル、ランス、ガウェイン、ロビン、李書文、
ジークフリート、カルナ、アキレウス、ケイローン
金時、ダビデ、ゲオルギウス
プロトアーサー、プロトギル、プニキ、ペルセウス
オジマン、ホーエンハイム、アーラシュ、ジキル
fakeセイバー、レオニダス、モーツアルト、
諸葛亮、サンソン、ファントム、アステリオス、カリギュラ
■美少年
子ギル、アンデルセン、アレキサンダー
■中年ぽい
ヘクトール、シェイクスピア、ヴラド
弁慶、フェルグス、ティーチ
■マッチョ
ヘラクレス、イスカ、スパルタクス
ロムルス、ダレイオス、エイリーク
■異形・判断に困る
ハサン、ジル、メフィスト、アヴィケブロン
■性別の垣根を超えたもの
アストルフォ、エルキドゥ、デオン
GOで1人戦っていた場所がイリヤの城なんじゃないかと聞いた時の感動ったらね。
ジークやヴラドやカルナもカッコいいんだけど、綺麗属性の印象が強い
エミヤやロビンは切ない属性がちと付くし
その点、兄貴はカッコいいに全振りしてるイメージ
これがケルトの組織票…!!
第二再臨までの顔を赤らめてのどこか怖い笑顔が第三再臨で優しい笑顔になったのが印象に残ってる
???「ワシじゃ!」
真にイケメンなのは魂の方だしな
fate内だと英雄失格の烙印まで押されるギルガメッシュだけど
アレはあれでありだとは思うんだけどな
ガトーの人間論みたいに人間は基本怠けるって考えがあるから
常に尻を叩くって考えがって暴君として生きたってだけだし
メガテンのカオスの王がギルガメッシュ・イスカンダル
ロウの王がオジマン・アーサーってのりだろ
人によっていい王かどうかは変わるからこっちがいいだろはちょっと軽率だと思う
すまないさんも捨てがたいが、やっぱ正統派のセイバーはいいよね
人間追い込まれた時に本質が出るって言うけどそれが本当なら人々の平和を願い友を誇りとする部分がイアソンの本質なんだろうな
ヘラクレスのような漢らしい内面のカッコよさも捨てがたいけど
兄貴だよ、キャスター兄貴含めてな
元々漢前だったのにFGOで颯爽と主人公達の危機に馳せ参じた姿は大英雄そのもの
陰惨な序章の空気を一気に換えた漢ですわ
分かる、オジマンかっけえよな。早くFGOに実装されてほしいわ。
変な話だけど、ちちくらべに参加してくれたおかげで
アストルフォの体格が分かったのは個人的に良かった
二次元にありがちなごまかしを入れずに
ちゃんと描かれていたところね
単なる色物にしたらもったいなさすぎるってくらいに
魂イケメンだからな、あのピンク
Fakeとかでの台詞を聞いていても、付いていけない部分もあるが
惹きつけられる部分もあるのは確か
これを良いと思うかは人それぞれだろうし、従っていくには
めちゃくちゃ高い水準を要求されそうで、俺には無理だろうが
簡単に否定するのはもったいなさすぎるくらい味のある御方だな
ああいう格好よさと残念具合が同居していても
それが持ち味として両立しているのはAUO凄いと思う
普通、HFルートみたいな脱落の仕方をラスボスがやったら
株下がるだろうに全然そんなこと思わないw
あんたやたらとお目々がキリッとしてるが、どうせ古代エジプト民だからアイシャドウしてんだろう?
ちょっと取ってみろよ?
はい、どうせスッピンでも超絶イケメンなんですよね(泣)!
所詮は想像上の人物と現実に於いて人類史に大きく貢献した偉人とじゃそりゃ功績も違うよなw
魔竜が舞い降りたんだよ。言わせんなよ。
結果としてはそうなったんだろうけど「人類の為」とか殊勝なことを考えているギルはちょっと想像しにくい
今後のキャラクエで判明すんのかな?
ジークくんも竜告令呪使い切ってファフニール化したように、悪竜の血鎧になんか副作用でもあったりするんだろうか
zeroの影響で騎士道=糞みたいになってるんだよなぁ
実際はどう考えても切嗣(というか虚淵)がアホなだけなんだが
現代だと英雄は殆ど生まれない設定ある地点で切嗣が言ってるような英雄の活躍に焚き付けられて戦場に向かう若者なんか現代の戦地にいるはずないのに
今時英雄をプロパガンダにするようなこともないだろうし(あっても宗教関連だけ)
メタなこというと単にゼロセイバーと切嗣を会話させないための設定なんだろうがな
レオニダスはマッチョ枠にいれたげてよぉ!
竜の血を浴びて、心臓が竜の心臓そのものになった影響なんじゃない?
もしくは生前時は、竜の力を最大限解放することであの状態に変身できたとか?
だが、イケメンじゃないわけでもない…両方に該当するな
一応少年兵を教育する時に
最初は目的とか崇高さ(自称)を教えるじゃなくて
銃を持った俺かっこいいって教育をするって話はある
ただ英雄に文句言うのが違う話なのは間違いない
ただの死んだ目をしたおっさんの嫉妬って程度だよ実際
身長178で体重65って結構ガリガリなような…
まあ原典でも痩せ細っているとは書いてあるが
安定の漢っぷりはもちろんだけど、最終絵のカッコよさったらないね
FGOの吸血鬼然としたヴラド公でもなく
Apoの領主ヴラド公が一番かっこいい
つまり、真のイケメンはギャグに引きこまれても崩れない奴・・・!
・・・誰かいたかな。
ガリガリの方が施しの英雄ってイメージが納得しやすい
それにカルナさんは目で殺すから問題ない
葛木先生
比率で見るならばギルや兄貴もどっこいだったりする
でも半神だしあんまり関係なさそう
葛木先生いいね。
代わりにメディアさんがギャグ補正を一手に引き受けてる気がするけど。
まあ兄貴やギル、カルナさんは半神半人だから
考えてみたらわりとどうにでもなるよな
きっとあれだ、筋肉が特別製なんだろう
そして贅肉/zeroなんだな、多分
竜の心臓機能させて下さい(涙)
セイバー旦那はプロフィールに色男って言われるくらいにはイケメンやで。そして内面も格好いい。あんたそんなにジャンヌが大切やったんやな……って感じで。どんなときにもあんたはうちのエースやで旦那。一緒に世界救おうな!
同じ半神半人なのに異常に重いヘラクレスとかもいるしな
身長で大きく上回るダレイオス君や半機半人の呂布より重いよね
神話マッスルは通常のマッスルとは色々違うんだろうね
メフィストフェレスは表情が胡乱なだけでよくよく見ると美形の顔してるんだ(小声)
顔どころか鎧だけはカッコイイと言われがちなランスロットの内面をちゃんと評価してくれてる奴がいてくれて嬉しい…鎧がカッコイイのは勿論だが忠義と愛の間で迷い続けた騎士ってかっこよくないか?そんな自分を悔やみ続けてバーサーカーとなったっていうのも人間臭くて好きだ
1:エミヤ
2:兄貴
3:すまない
4:アキレウス
5:ロビンフッド
6:アーラシュ
7:ガウェイン
8:輝く貌
9:ゴールデン
10:カルナさん
11:小次郎
12:ヴラド公
13:英雄王 (Vocal)
14:サンソン(Vocal)
このイケメン鯖14名で、YARIOに続く
新規大型ダンス&ボーカルユニット結成とか・・・(妄想乙)
イケメンじゃない方の~みたいなのもアレだが、逆に見た目だけって言われるのも辛いな(上で出てるディルの話題もそうだが)
ランスロットはFGOで中身に興味を持ってくれる人が増えればいいな
文句なしにイケメン
???「クリスティーヌクリスティーヌクリスティーヌクリスティーヌ」
???「ジャンヌゥウウウジャンヌジャンヌジャンヌ」
カルナさんも同じように欠点を受け入れてくれるけど、容赦なく指摘するから敬遠されるという・・・いや、正直すぎるカルナさんが僕は大好きだけどね!
あと、プロトギルは全てがイケメンだと思うな!風呂をのぞかないとか、すげぇ紳士だもの。
FGOで実装されないかな・・・。ぶっちゃけSNギルよりも欲しいんだ・・・。
ファラオに惹かれるのは仕方なき事だからな
けどバルムンクさんやディルムッドも外せない
結局誰が一番イケメンか散々悩んだ挙句導き出された結論は
マルタさんなんだよなぁ・・・
真っ黒な西洋甲冑っていいよな!!!
謙虚(性格)×イケメン(顔面)×ワイルド(外見)=ジークフリート
最強の方程式。胸の光る紋様がチャームポイントだ!
というかFate/zeroでの騎士は徒手にて死せずと無窮の武練がカッコ良すぎて補正付いてるだけだろうけど
ジークフリート?
立ち絵が気に入らなくて最終再臨したった
テライケメンです
好みだろうが綺麗な旦那みたいでなんとも
ストーリーの印象では結構ヤバい人なのかと思ってたら、マイルームでは完全な正統派イケメン。
何この人カッコいい、と思い始めてきたところにマリー投入で笑わせて来る辺り流石w
正直ディルの評価酷すぎると思うんだけど
悪癖の一つ二つあるだけで中身は悪いみたいな・・・基本的に凄い良い奴なのに
ほとんど触れられないグレートビッグベン☆ロンドンスター…
ま、まあロード・エルメロイII世はサーバントって言うより生きてる方の印象が強いので是非もないよね
思想や目的がイケメンな方はたくさんいるけど、マスターのために悲願を捨てられる人はそうはいないで
マスターのために悲願を捨てられる=かっこいいではないと思うがな
変わるに足る機会を与えられるか否かだろう
妥協できる英雄も妥協できない英雄もどちらか一方が優れるとは言えない
EXTRA社長絵の中でもかなり好きなデザインなんだ
その安定感ある強さから、この人無しではウチのカルデアはあり得ない介護職人ぶりだわ
ハロウィンでのやり取り見るに何気に面倒見もいいダンディで素敵なおじさまだよ
一番かわいいのも師匠
一番綺麗なのも師匠
一番エロいのも師匠
神と人を切り離したのも勝手だし、裁定者とかお高く止まって自分の基準で粛正とか、やっぱギルは英雄の風上にも置けないとおもうしどうしてギルがカリスマA+でオジマンディアスがBなんだろうな
オジマンを引き合いに出して叩こうとするのはやめてくれないか
そんな小狡いことに偉大なファラオの威光を悪用しないでくれ
俺推しのサーヴァントKAKKEEEEE!というスレであって、他の鯖と比べるふりしてSAGEEEEE!する場所ではないんだ本当にすまない
正統派勇者感がほんと好き
蒼銀の宣伝もかねて早めに実装された節があるからキャラクエははるか遠くに設定されてそうなのが悲しいが
キャラSAGEのコメントが全部稚拙すぎて
そいつがAGEたいキャラがどんどん薄く感じる
これもしかしてアンチなんじゃね?って思うくらいに稚拙
そこはかとなくインド感のあるデザイン好きだ
すまんが肥満体はノーサンキュー
カエサルも見た目が駄目で使えない
人妻、経産婦、無乳とバリエーション豊かな女鯖がGOで増えたけど、
未だに肥満体の女鯖や女キャラはfate広しと言えどもいないだろう?
そういうことだよ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です