
522: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 18:56:12 ID:BQpJOMd.0
話題変えよう(使命感
GO新規鯖を四次に入れるなら誰なら勝てるかな
GO新規鯖を四次に入れるなら誰なら勝てるかな
523: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 18:57:31 ID:U.XbCF3Q0
>>522
アーチャーしか無理じゃん……
アーチャーしか無理じゃん……
525: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 18:58:12 ID:M3L0Mmv20
>>522
ギルガメッシュに勝つこと前提で宜しいか?
ギルガメッシュに勝つこと前提で宜しいか?
536: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:01:50 ID:BQpJOMd.0
>>525
最終的にはそこが目標かな
ほとんどの鯖が金ぴか越えで止まるが
最終的にはそこが目標かな
ほとんどの鯖が金ぴか越えで止まるが
526: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 18:58:41 ID:gHUffLfU0
>>522
荒れそうなうえに具体的にわかりづらいな
せめて『GOの陣営』で赤と黒に対抗できる七鯖はどうか(fgo新規のみ)
荒れそうなうえに具体的にわかりづらいな
せめて『GOの陣営』で赤と黒に対抗できる七鯖はどうか(fgo新規のみ)
603: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:26:43 ID:KOT6bz0I0
>>522
諸葛孔明をウェイバーかケイネスのところにやろう
諸葛孔明をウェイバーかケイネスのところにやろう
527: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 18:58:59 ID:A5dre9Cw0
ケイネス「よし 代わりの触媒が届いたぞ ガラドホルグか…さぞかし強い英霊だろう」
531: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:00:26 ID:mY0Zjghc0
>>527
なんだかんだで両方食われそう
なんだかんだで両方食われそう
535: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:01:35 ID:rlNlysqo0
>>531
一緒に喰われるならケイネス先生のヘイトもあがらないのではないか
一緒に喰われるならケイネス先生のヘイトもあがらないのではないか
551: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:06:45 ID:8LjkQI7g0
>>531
ソラウを守るため身を挺してフェルグスに体を差し出すケイネス
その姿に心動かされるソラウ
「男の人は……男の人と恋愛するべきよね!」
ハッピーエンド!
ソラウを守るため身を挺してフェルグスに体を差し出すケイネス
その姿に心動かされるソラウ
「男の人は……男の人と恋愛するべきよね!」
ハッピーエンド!
557: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:09:11 ID:mY0Zjghc0
>>551
イイハナシダナー(白目)
イイハナシダナー(白目)
528: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 18:59:30 ID:Y7GL7a3U0
ケイネス先生の後ろの工房が爆発しちゃう!
529: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 18:59:58 ID:M3L0Mmv20
NTRからは逃げられない
530: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 18:59:59 ID:U.XbCF3Q0
ギルガメッシュに勝つとかフェルグス呼んで宴で呑み比べからのカラドボルグVSエアにするしかない
542: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:03:39 ID:QQRpXxAI0
>>530
それセイバーがフェルグスってことはフェルグスイスカギルで呑み比べるのか…
それセイバーがフェルグスってことはフェルグスイスカギルで呑み比べるのか…
544: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:04:26 ID:mY0Zjghc0
>>542
なにそれむさい
なにそれむさい
533: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:00:39 ID:yz2kGqEo0
今更だけどエミヤのカラドボルグIIと叔父貴のカラドボルグって刀身がドリルってとこ以外似ても似つかないよな
むしろカリバーンをカラドボルグっぽくしたと言われた方が納得がいく感じ
むしろカリバーンをカラドボルグっぽくしたと言われた方が納得がいく感じ
540: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:03:18 ID:Y7GL7a3U0
>>533
そりゃエミヤが魔改造したからな
魔改造してもドリルを残す辺りエミヤは分かってる
そりゃエミヤが魔改造したからな
魔改造してもドリルを残す辺りエミヤは分かってる
553: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:07:02 ID:AHAoptjk0
>>540
むしろ別の剣を魔改造してカラドボルグの性能に近づけたって感じの方がそれっぽいな名前も偽ってついてるし
むしろ別の剣を魔改造してカラドボルグの性能に近づけたって感じの方がそれっぽいな名前も偽ってついてるし
566: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:13:09 ID:Y7GL7a3U0
>>553
ああー、エクスカリバーの原型にもなったって事は神造兵器の可能性もあるんだよな
だとすると他のを改造してカラドボルグに近づけたってのはあるかも?
ああー、エクスカリバーの原型にもなったって事は神造兵器の可能性もあるんだよな
だとすると他のを改造してカラドボルグに近づけたってのはあるかも?
580: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:18:41 ID:FjV1KpkU0
>>566
カリバー自体の原型ではないがエッセンスは入ってそうだな
主にビーム
セイバーがビームだらけなのはフェルグスのせい
カラドボルグは"遥か"古き神々の欠片ってあたり、ケルトの神、ヌアザのクラウソラス由来じゃないと思うわ
ドリルだし、剣の原型だし、マジでエアの断片なんじゃねえの
カリバー自体の原型ではないがエッセンスは入ってそうだな
主にビーム
セイバーがビームだらけなのはフェルグスのせい
カラドボルグは"遥か"古き神々の欠片ってあたり、ケルトの神、ヌアザのクラウソラス由来じゃないと思うわ
ドリルだし、剣の原型だし、マジでエアの断片なんじゃねえの
538: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:02:16 ID:U5wMHQzg0
FGOでの描写が微妙だからなあ
アルテラとかだいぶやばそうな雰囲気を出してるけど描写されてないから強さがわからんし
アルテラとかだいぶやばそうな雰囲気を出してるけど描写されてないから強さがわからんし
543: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:03:48 ID:HDNwzErE0
牛若だけはいかん
絶対天然でとんでもないことをやらかす
絶対天然でとんでもないことをやらかす
552: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:06:51 ID:n1wyKY3E0
剣:アルテラ
弓:オリオン
槍:スカサハ
騎:マルタ
術:杖ニキorシェイクスピア
殺:マタハリ
狂:ダレイオス
こんなもんじゃね
弓:オリオン
槍:スカサハ
騎:マルタ
術:杖ニキorシェイクスピア
殺:マタハリ
狂:ダレイオス
こんなもんじゃね
558: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:09:33 ID:U.XbCF3Q0
>>552
シェイクスピアは赤やんけ
アルテラさんは地力相当なんだろうけどチームプレイ考えたらフェルグスのが良さそう
シェイクスピアは赤やんけ
アルテラさんは地力相当なんだろうけどチームプレイ考えたらフェルグスのが良さそう
569: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:14:32 ID:n1wyKY3E0
>>558
そうだった 失念してたわ
てかアルテラさんの場合下手したらジャックみたいな立ち回りをしかねないのがまた
となるとフェルグスかカエサルかな
ただ主力の三騎士の一人(しかもセイバー)が煽動者的な能力なのは痛いな
やっぱタケシか?
そうだった 失念してたわ
てかアルテラさんの場合下手したらジャックみたいな立ち回りをしかねないのがまた
となるとフェルグスかカエサルかな
ただ主力の三騎士の一人(しかもセイバー)が煽動者的な能力なのは痛いな
やっぱタケシか?
560: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:10:01 ID:BQpJOMd.0
>>552
三騎士が強いな
三騎士が強いな
570: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:14:37 ID:FjV1KpkU0
>>560
鯖としてのアルテミスって並の鯖よりは強い程度で、A+対人もアルゴー船に大した脅威というわけでもなさそうだからなあ
ハズレではないんだろうが
鯖としてのアルテミスって並の鯖よりは強い程度で、A+対人もアルゴー船に大した脅威というわけでもなさそうだからなあ
ハズレではないんだろうが
554: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:07:58 ID:v9pt54Fg0
狙撃用矢の改造素体としてカラドボルグが優秀だったから改造したんかなエミヤ
双剣スタイルが白兵メインだし、近距離で振り回す気もなかろうしw
双剣スタイルが白兵メインだし、近距離で振り回す気もなかろうしw
555: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:08:32 ID:92Z7O0Xw0
フェルグスみたいな絶倫野郎に自分の妻がNTRてる現場を見たアリル王の心境を聞きながらワインを飲みたい
563: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:11:29 ID:U.XbCF3Q0
>>555
メイヴってアリル王より前にもうガバガバなんだよなあ
勇敢で何より気前がいいっていうんでメイヴはアリル王を選んで「王権を授けた」わけだが
メイヴってアリル王より前にもうガバガバなんだよなあ
勇敢で何より気前がいいっていうんでメイヴはアリル王を選んで「王権を授けた」わけだが
556: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:08:57 ID:TgDvB6/60
単純にカラドボルグ自体のランクの高さもあったんじゃない?
実際に矢にする上ではカラドボルグの面影なんて殆ど残らんし
実際に矢にする上ではカラドボルグの面影なんて殆ど残らんし
564: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:12:26 ID:8LjkQI7g0
清姫ってアポ形式だと令呪で出来るだけ多くの敵巻き込んでフルパワー転身火焼三昧させるくらいしか無さそうだよね
竜状態の戦闘力は確かだろうが素の戦闘力はお察しだろうし下手な狂人より扱いづらい狂化EXだし
竜状態の戦闘力は確かだろうが素の戦闘力はお察しだろうし下手な狂人より扱いづらい狂化EXだし
545: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:04:36 ID:M3L0Mmv20
取り敢えずセイバー枠が潰れるので、ギルガメッシュ以外は時間切れまで大海魔に陵辱触手プレイな
549: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:06:24 ID:xwXF6.ts0
カラドボルグIIは空間ねじ切りながら進むんだったか
てことはオリジナルの奴も空間ごと全てを粉砕するドリルなのか
てことはオリジナルの奴も空間ごと全てを粉砕するドリルなのか
550: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:06:39 ID:Y7GL7a3U0
タラスク対大海魔 冬木市大決戦!
近日公開予定なし!
近日公開予定なし!
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449979857/
わりと真面目にローマことロムルスが参戦したらどうなるのか気になる。
FGOのゲーム的にはエアに耐えると聞いて余計に英雄王と神祖の対峙は見てみたくなった。
ケイネス先生のところにいったらいい感じの強敵枠になりそうじゃないですかね。
マスターとの相性?レフに使役されても偉大なるローマだった彼は誰のところでもローマはローマであろう。
ギルガメッシュに勝つ可能性があるとなると完璧にイメージの話になるがスカサハ師匠やアルテラかな。
未実装ならアルジュナもチャンスがあるかも。
個人的なイメージなのでいくらでも突っ込んでいいのですよ。
コメント
セイバー:シグルド
この配置だけでも良い昼ドラが生まれるとは思わんかね?(ゲス顔)
本気だしたらどれ位すごいのか、私気になります
鯖のクラスとマスターの組み合わせを変えて良いなら
オペラさんが龍之介のとこに行ったらどうなるのか・・・、阿鼻叫喚だろうか
世界を切り裂く乖離剣でもビクともしないぜ!
跡地がローマになるけどな!
ケリィ「ビル解体したら中から巨大な樹が!?」
ウェイバー君にアンメアとか
間違えて器を壊さなければ良かったので最終戦で屋外戦闘ができれば……
宝具ぶっぱしても最悪冬木はローマと姉妹都市云々でどうにかすりゃあいいし
如何せん、英雄に討たれる運命を背負ってるもんだから相性が悪い
「マスター、すまない。今回の聖杯戦争優勝は諦めてくれ。」
「ど、どうしたんだセイバー!?
ランサーの姿見た瞬間から顔が真っ青だぞ!!」
案外上手く回りそうな気はするが信頼関係とか皆無の凄くドライな感じなんだろうなぁ……というか、一気にラスボスポジになりそうな悪寒
士郎とはヒロインポジにしても相棒ポジにしても凄く相性良さそうなのに
お前さん、いい顔してるよ(笑顔)
二世になってから疑似サーヴァント化の条件満たしたっぽいし
神秘の秘匿とかそういう問題じゃなくなっちゃうのがな…
アルトリア以上に扱いにくかったりするのか、それとも割り切って使い切るのか・・・
UFOの上には若い女とおぼしき人影が!
冬木市民もローマになるので無問題かと
だってローマだもん
言峰親子の胃がヤバイことになるからやめたげてよ!(いいぞ、もっとやれ)
切嗣のところにアルテラが来たら上手くいくかどうかは別として、文明破壊コンビが結成されるのか…少し見たい気がする。
断言してもいいが他の6騎倒して最後に時臣がアーラシュに自害命じても恨み言一つ言わずに「お前は間違っちゃいない」って言ってくれる
間違いない
これってExtraのシンジとほぼ同じだったっけか
このメンツで共闘出来たら相当な脅威だけど
仲間打ち起こしそうなのが三人もいるのがまた…
オリオンだと思ったら本来より弱体化してるとはいえアルテミス召喚できたとわかったらトッキー「この戦い……我々の勝利だ!」って言いそう
効果は大量のローマ兵が呼べたり陣地補正がかかるとか
大海魔相手だとゲイボルクが墓標のごとく突き立てられてそう
ローマ故致し方なし
考えたらすごいよな。天地を切り裂き世界をわかつ狭間に巻き込まれてピンピンしてるんだし。
クッソ強いと思うんだけどなぁ。
アーチャー:ギルガメッシュ
ランサー:ロムルス
ライダー:イスカンダル
アサシン:セミラミス
キャスター:メディア
バーサーカー:ヴラド
原型となる三王辺りを変えずにハチャメチャが押し寄せて来そうなチート&為政者ズで固めてみた。
とりあえず璃正神父の胃は死ぬ(確信)
どうせならバサカ枠をゴールデンにして金ぴか対決でもいいが
鯖状態の「まあ優勝くらいはさせてやるよ」程度にはやる気のあるAUOだと攻略の糸口が絞られまくるな
改めて考えるとキツイ難易度、そりゃまあ我々の勝利だ!(確信)にもなる
ただし文明破壊(ほとんれい)は勘弁な!
ギル、アルテラ、ローマの三竦み面白いな
真面目なサーヴァントだしきっと相性もいいよね!
うんうん、それもまた安珍だね
聖杯問答という名の古今東西王様同窓会が賑やかになりそうだな。
そして絶対に超めんどくさい方向にキャス子さんは拗ねそう。呼ばなければいじめだといってふくれ、呼んだら呼んだで一人だけ施政者になったことがないからいじけそう。でもそんなところがかわいいよキャス子。
相性がいい気もするし、致命的に悪い気もする
……マリー基地の変態ってだけじゃないんですよ、あの人!
ウェイバー「あんなのどうするんだよ、ライダー!」
聖女「タラスクとの出会い以来・・・『彼』から授かったこの杖を再び手放す時が来ましたか。往きますよタラスク、愛に迷った騎士を還すために」
共通点があるな
清姫もカリヤーンもなんか焦点が合ってないというか
薬でハイになっているとはいえ
見て。見てください、シグルド。私の愛はこんなに大きくなったの、だから早く。早く。早く!
あなたを殺させて! 真っ二つにしてあげる!
とか心のなかで叫んでたからね、あの子
生前ではシグルドに惨敗したようだけどあのテンション高い状態なら相打ちにまで持っていけそうだ
そういや伝承解禁してるバサヴラド公の場合ってドラクリアの能力で爺を討滅できるんじゃね?
やりたがらないだろうけど眷属化でイチコロだろうし(CV.ジョージの方を見ながら)
ロムルスが他のサーヴァントのスキル全部覚えて最終的にはこうなるのかな
皇帝特権EX、天性の肉体C,神性B、単独行動A+、騎乗A+、対魔力A、陣地作成B、気配遮断A+、魔力放出A、カリスマA+、直感A、黄金率A、軍略B、無窮の武練A+、精霊の加護A、専科百般A+、芸術審美E-
ヘクトールおじさんくらいになればどうにか隙を付けそう
あの人死亡フラグすごいから相打ちになるだろうけど
あるてら「…」
あるてら「かるぼなーらはいいぶんめい、はかいしない」もぐ。
ローマ「ジェラートもまたローマである」Y
あるてら「?!」
結局ギルの壁が厚いし願望無いから呼べないけど
アルテラは扱いからしてヤバいんだろうけど如何せん判断材料が少なくてな
おじさんを更正させられるバーサーカーを探してます。誰が相応しいでしょうか
一般人が執念と妄念だけで(善い悪いはともかく)事を為したというのも似てるな。
まぁ多分二人とも自分の暴走モードを平時に客観視したら否定するくらいには根っこが小市民的というか善人っぽいが。
あの人、やれやれ系に見せかけてるのも全部計算みたいなもんだからな。悪気があるとかないじゃなくて、戦士であると共に政治家だから、マスター相手でも底を見せないというか早々に見れないというか。
ギル相手だとローマばりの基礎ステかおじさん並みの搦め手が必要そう
金時…はどうなんだろう?
切嗣:セイバー・リリィ
時臣:ギルガメッシュ(コレクタースキル保持)
ケイネス:ディルムッド(騎士の武略保持)
ウェイバー:アレキサンダー
龍之介:ファントム・オブ・ジ・オペラ
言峰:呪腕のハサン
雁夜:スパルタクス(小説は触媒なしなので)
原典からするとトッキーと性格的に相性よさそうだし魔力供給の心配もそこまで無いだろうし
大海魔や軍勢でも火力で圧倒できるし、不利はランスロ、セイバーと接近戦になった時くらいか?
だが最大の懸念はマスターのうっかりだと思われる
カリヤーンは桜ちゃんのためというのは一部は確かに本心だけど、葵さんを振り向かせたいための言い訳にしてるのもまた事実だからな。きよひーの嘘チェッカーがどれくらい働くのか、見た目どうもなくても実は…という四次術陣営ばりの地雷原陣営になりそう。
結界(ローマ)24層、魔力炉(ローマ)3基、猟犬代わりの悪霊(ローマ)、魍魎(ローマ)数十体、無数のトラップ(ローマ)、廊下の一部は異界(ローマ)化させている空間もある。」
なお、爆破するとビルから巨大な木がニョキニョキ生えて天から光り差す中ローマが降臨する模様。
まずコミュニケーションがとれるバーサーカーつれてこないとな
清姫、アステリオス君、ゴールデン、エリちゃん、スパさん、ジャック(非幼女)
ジャックさん以外まともにコミュできそうにないですがそれは
マルタ「必殺!聖女フィンガー!」
ギル「甘いわ‼原典の力見せてくれる‼ばあぁぁくねつぅ‼ウルクフィンガーァァァァァ!!!」
いかんいかんゴールデンさんもできたな
ジャック(非処女)に見えた
エイリークさん召喚した時グンヒルドさんが蟲蔵を憤ったりしてくれれば色々なんとかなりそうなんだが……
ならばローマさんと組ませて無理矢理ローマに染め上げよう
ケイネス「よろしい!ならばこれは決闘ではなくローマだ!」
切嗣「何を言ってるんだコイツは………。」
相入れる事はまず無いけどな
だが待てアルトリアがカエサルあたりというかセイバーにアルトリア来なければ旦那はあんなハイテンションにならないはずだ
二人とも本当に血も涙もない冷徹な人間ってわけじゃないからね。
自分の信念故に或いは職業故に何人もの人間を葬ってきたけど、それでも自分を慕ってくれる人や身近にいる人達に対しては殺してしまった後に深い悲しみや後悔が生じてるからさ。その点ではこの二人は似てるよね。
りせいさんが隠匿を諦め、奇跡認定の申請をローマ(バチカンの方)にやけくそで提出するレベル
なんかアサシンが二騎いるような気がするのは俺の見間違いか?
ガス会社「はいはい私達の所為私達の所為」
虫爺に怒りの黄金喰い
もしくは強かな爺による強制自害
あかんやってもうた
あまりにも龍之介にファントムがあってたもので……
教会「ちょっと植林活動しろよランサーのローマの宝具誤魔化せないじゃん」
切嗣の負担が増えそうだが
※398724
神性もちだからゴッドフィンガーでもいけそう。
ゴールデンさんだったら少なくとも桜ちゃんを救ってくれると信じてる。
アルトリアを目撃してジャンヌ復活したと思い込まなければ旦那は真面目に聖杯戦争をするつもりだったんだよね
そうかケリィに必要なのは母性だったか・・・御誂え向きに4次のマスター男ばっかだし都市戦だからマタハリが一番実力はっきできるし
ゴールデンの判断基準からすると絶対許せない事だらけだわ四次
キャスター組とか命懸けても叩き潰すだろ
明瞭な思考できない狂化Bのダレイオス王、精神汚染Aのジルによるバケモノ大戦争。いろいろ終わったな(確信)。
あれ?結果論だとアルトリアにも原因あり?あんな力任せに突っぱねずに聖杯戦争だからねマスターが戦えっていうからねくらいにしておけば・・・
いい文明 ぐ」
舞弥「でしょでしょう!?(目キラキラ)」
わかる。スペックだけ見ても、大当たりのサーヴァントだし
大丈夫だ、なんせあいつアポでリストラされた理由が「もう全部あいつひとりでいいんじゃないかな?」だから
ひとつ宿敵がいるとすれば虚淵マジック、だな・・・
ローマ「ローマッ!」Y
金ぴか「ああ、雑種たりともローマだな。それは認めよう」
イスカ「ワハッハッ! こりゃ一本取られたわい、確かにそりゃローマでローマだ!」
アルトリア(え・・・何? 何語で話してるのこの人たち)
わざわざ真名明かしてまで人違いですよって言ってるのに聞く耳持たなかったのは旦那の方だから
というか旦那はジャンヌ復活して聖杯は自分の願いを叶えてくれたから聖杯戦争はもう終わったって思い込んでるからどうしようもない
案外相性いいかもね。マタハリちゃんは戦力にはならないけどむしろ非力で被害をこうむる立場だから切嗣のいう英霊様からは程遠いし、万が一切嗣が更に色々拗らせても、本人が自分が女かつ非力であることを認めちゃってる上に、人心を手のひらで転がすのは慣れてるから。憧れの暖かい家庭を持ちながら愛娘と世界のために自分を犠牲にするアイリさんとかマタハリちゃん的にはドストライクっぽいし。
まず、聖杯を入手するために呼んだ時点でアウトじゃね?
聖杯と引き換えに桜を解放させるという話だったから狙ってるのは確かだし
fgoの描写的に純粋に桜を助けるために必要ってだけなら交渉次第ではどうにかなる可能性はあるかもしれないが、おじさんの場合時臣憎しで半ば復讐しようというのもあるし、大切な夫をそのための道具にされるのは承服しかねるだろう。そこをどうにかしないとキツイのでは
ゴールデンは虚淵の弟分の鋼屋製だな
うーん、なんかデモベっぽくなりそうだからそりゃ没になるわ
優勝したらジャンヌオルタさんが生まれるのか・・・
なお世界は終わる模様
ピンピンしてるがビンビンしてるに視えた。
フェルグスさんの罪は重い。
エクストラ、アポ、政府公認のフェイクみたいな舞台なら大活躍出来るの間違いなしだけども
旦那一人だけボーナスステージ状態でお祭り騒ぎのフィーバーフィーバー、だったのか…まあ確かに生き生きしてたもんね。(セイバー旦那最終再臨絵を眺めつつ)
むしろアーラシュの死に様は汚染された聖杯にステラ打ち込んでいい笑顔で逝きそうだな
被害?綺礼がうまくやってくれるさ
ランサー:エリザ(歌手)
アーチャー:ダビデ(主演男優)
キャスター:アンデルセン(脚本)
アサシン:マタハリ(ダンサー)
ライダー:ゲオルギウス(カメラマン)
バーサーカー:ダレイオス三世(エキストラ)
で映画を撮ろう。
マタハリの所にファウストで主演男優も考えたが、アーチャー枠が埋まらなかったので苦肉。
おじさんの場合、サーヴァントとの共通点が特定個人への執着だからそこを考えると金時、清姫だけどあいつら冬木に来れないからな……
むしろジャックさんとかよんで、最初から戦闘面での活躍が厳しい状況の方が魔力枯渇もなく面白い立ち回りしそうではある
コメント欄は大体ローマの話題
なんだこれ(困惑)
確かに金時は冬木の聖杯じゃまず呼べないな…
爺なら何とかできるかもしれんが奴がそこまでして自らの危機になりかねない存在を呼びたがるわけが無いしな…
あるてら
「チーズスフレは も
いい文明 ぐ」
店員「売り切れです」
舞弥「選ぶなどと言う余裕は・・・余裕は・・・」
仮にも弱体化してても神霊だからな
なお女神の性格
しかしハッピーエンドで終わったかと思いつつ、最後の画面でカメラがひくと、不穏な音楽バックに手前の物陰に蠢く一匹の淫虫…
そこでガーンと画面が暗転し、「To be continue」の文字…という洋画的なラストに
アインツベルン基準でいける英雄はfgoだと
セイバーはカエサル、アルテラ、フェルグス
ランサーはローマ、レオダニス、おっぱいタイツ師匠、ヘクトール
アーチャーはダビデ、アルテミス(召喚できるかは置いといて)、まだ出てないけどアルジュナ(仮)
キャスターはメディアリリィ、メフィスト
バーサーカーはゴールデン、ダレイオス、アステリオス、エイリーク、カリギュラ
ライダーはマルタ、黒ひげ、アン&ボニー
辺りか
キャスターとかアサシンは恐らく選べないだろうしこの中なら誰がマシかやな
「聖杯を破壊しろアルテラ!
・・・・・・・・
聖杯は悪い文明だ!!」
って傍点付きで叫ぶの見たくなった
最終絵でローマのローマを強調してるローマさんサイドにも責任はある
マタハリさん愛の黒子をレジストできなさそうだから昼ドラみたいになりそう
おじさまみーっつけた☆
ハサンの代わりに召喚されたけーかさんと綺礼が二人同時に息ぴったりのコンビネーションで背中刺すよ
アインツベルン的には最優のクラスのセイバーで文明の破壊者だとか何だか凄そうな肩書きがあるアルテラっぽいな
というか問答とか関係なしに古今東西の王様たちに集まって飲み会してほしい、王様あるあるして欲しい
アサシン忘れとるぞ
とはいえ新規のアサシンで切嗣にあいそうなのっていたかな?
カエサルだな
策と弁が立ち、ステータスが優れてて対人レベルだが宝具も十分強い
何よりブランド好きのアインツベルンの趣味に合う
どう転んでも冬木がやばいことになる
ひげ二名が問題児すぎる
アハトはパワー第一主義だから呼ぶなら三騎士かバーサーカーを確実に呼べる聖遺物を用意すると思う
搦め手前提のアサシンやキャスター、宝具頼みになりがちなライダーは除外したほうがいいかも
英雄病に対応できそうなのはヘクトールとカエサルかな(ローマだと切嗣もローマになる)
英雄病を発症しないのはマルタだな
ダレイオスがあの巨体と軍勢で猛威を奮ったら冬木がどうなるのか
サンソンは悪特攻だぞ
第四次は属性悪だらけだから、どちらにしての刺さりまくるけど
切嗣とカエサルは気になるな
カエサルの権謀術数に切嗣の作戦が噛み合うかどうかが問題だな
割りとカエサルって妥協できそうだから切嗣に合わせつつ行動しそうな気がするけど
とりあえずカエサルなら裏切りの可能性は限りなくゼロだろうし最悪の展開にはならなそうだな
カリギュラおじさんも大体個人に執着してるけど、更正となるとなぁ。二人で特定の個人の名前を叫んで街を練り歩いて御用とかならありそうだけど。
切嗣とヘクトールさん組んだら相当な脅威だわ
卑怯搦め手大いに結構、お互いの戦闘力も高い上におじさんは単独行動させても状況判断に信頼が持てる
切嗣がおじさんをどう見るかだな
「家族のために戦うパパは誰だって英雄なんだぜ?」とか言われたら精神崩壊するか何かに目覚めるかどっちかになりそうw
…というか、個人的にFateで「直刀の双剣」が見てみたいだけなんだけどw
アーチャー:ギルガメッシュ(スポンサー) でどうよ。
なに、金なら赤王が分捕ってくれる
アサシンおき太なら平然と敵マスターの首取って来てくれそうだが。病弱がな。アレさえなければケリィとのコンビで手をつけられなくなるんだが。
聖杯は悪い文明→聖杯を生み出した文明は悪い→キリスト教は悪い文明→滅ぼさなきゃ(使命感
これはいいコンビw
二人とも自分のこと戦う機械だって割りきっちゃってるからなあ……舞弥がマスターとしてアルテラちゃんを全力稼働させるのは難しそうだけど、聖杯戦争の果てに何を得るのか見てみたいペア
「装備の確認をしよう、これが主兵装のワルサーWA2000」
「文明(ギルティ)」グッシャ
「…暗視スコープとスペクター熱感知スコープ」
「文明(ギルティ)」グッシャ
「…キャリコM950」
「文明(ギルティ)」グッシャ
「トンプソンコンテ」
「文明(ギルティ)」グッシャ
「ああーッ!(ダブルアクセル)」
こんな感じになりそう。
跡地がローマという一見して意☆味☆不☆明なのに理解出来てしまう。
これがローマの力
タラスクの大海魔による触手プレイ、最強の怪獣決戦!(半ギレ)
最初の港の戦いでスパさんが大爆発して終わりそうなんですが
とりあえずヴラドとセミラミスは王の軍勢と相性悪すぎだからイスカンダルの餌食になりそうだな
マスターを焼き殺すエンドしか見えない
もしくはやさしい嘘を認めて消えるハッピーエンド
爆破してもビルが残っていそうなローマの安心感。
間違いなくギルに突っ込んでいくだろうしな
三回目の再臨で人間特攻も付くんやで
クラス相性もプラスされたおかげでオケアノスで黒髭が吹き飛んでた
槍 ローマ
弓 英雄王
騎 マルタさん
術 …メフィストフェレス?
暗 け…けーか…さん?
狂 アステリオス
三騎士に比べて四騎士がちと貧弱だなFGO新規鯖…最後は三騎士の三つ巴の決戦になりそうだけど切嗣の態度だとレフと同じような末路になりそうだ
ギルがスポンサードしてくれるなら、アサシンにファウストも入れられる
だけど、スポンサーからの横槍が五月蠅すぎてファウストが「くりすてぃーな、くりすてぃーなっ!」(発狂)する未来しか見えない。
マルタさんの場合切継がマルタさんの愛の鉄拳喰らって吹き飛んでそう
真面目な話、剣闘士出身のスパさんが平等主義に目覚めたのって、雁夜が魔道を厭ったのと同じような心情ではなかろうか
バーサー化が無ければ厚生出来そうな鯖結構いそうだけど
ケリィ「アッハイ、マルタさんは裏表のない素敵な聖女様です……」
舞弥(まんざらでもなさそう……?)
子供だと思って近づいてさっくりやられるギル様が容易に想像できるわ
カエサルは願いが願いなだけに切嗣のやり方は相当に嫌味が混じった忠告をしまくりそうで…あとイリヤのためにアイリはNTRないけどマイヤは普通に食べちゃいそうだ
アルテラ?レフがあの末路になったのに切嗣の態度で生存できるとでも?
やはり叔父貴にアイリと一緒に抱かれるしか…
どこぞの聖女様なら狂化しても導いてくれるからヘーキヘーキ(正確にはバーサーク・ライダーだけど)
それはない
fateルート決戦ではZEROより本気だったぜ
ケリィ+ステゴロ聖女だと、キリツグが用意した魔改造ハーレーダビットソンをアルトリア以上の騎乗スキルで冬木の公道をノリノリで乗り回す、明日の朝刊を飾りそうなマルタネキになってしまう
街を覆いつくさなくてもちょっとしたトラックくらいの大きさに留めてぶん回すとかすれば武器として強力かつ秘匿もそれなりに出来そう
ヴラドはドラキュリア常時だし善戦するんじゃない?
雁夜とスパルタクスは確かに性格的な相性は良いかもしれん
どちらも弱者を守る(救う)為に強者に反逆する事で、自身が傷つく事に英雄的な陶酔をしてるキャラだし
まぁそれゆえ雁夜更生ルートは絶望的だけど
スパルタクスが蟲爺に反逆してくれたらワンチャンあるか?って程度
ファウストじゃなくてファントムやろ
いや流石に英雄とカリヤを同列に語るのは…
シグルドは上司に妻を寝取られて焼かれそうな匂いがぷんぷんと…
えっ、そっちのシグルドじゃない?
アーチャーにすると腐れ縁同士の飲み会、誰か台所使う
ほかはどうなる?
時臣&ダビデ
ケイネス&ヘクトール
ウェイバー&アレキサンダー
龍之介&メフィストフェレス
綺礼&荊軻
おじさん&ダレイオス3世
聖杯問答が酷い事になるのが目に見えるぞぉ(白目
荊軻さん。殺害人数/Zero
ヘクトールおじさん、自分が悪役だと分かった上でダーティなこともやるだろうし、相性は相当いいな。おまけに故国を攻められた側だから、好き好んで戦闘に人々を巻き込む人じゃない。
しかも家族思い。仕事人と割りきれるし相当なものかと。話術や政治力、駆け引きも得意そう。
犠牲を出さないために大海魔相手にステラする未来しか見えない
アハト爺「偉大なるローマの創始者で神の子供でもある神祖を喚んだら最強じゃね?」
何故だろう。選出は間違ってないだろうけど、致命的なミスが入ってそうなのは。
兄貴との違いは自害とかで戦い邪魔されても切れないことだな(本心は兎も角)
切嗣の英雄病にも対応できて戦術も反対しないし、多分既存のランサーなら一番切嗣に合う鯖だなヘクトールおじさん
セイバー:アルトリア(切嗣) ×
ランサー:ヘクトール(ケイネス)
アーチャー:アルテミス(時臣)
ライダー:マルタ(ウェイバー)
アサシン:ジャック(綺礼) ×
キャスター:メフィストフェレス(龍之介)
バーサーカー:カリギュラ(雁夜)
第五次
セイバー:アルテラ(凛)
ランサー:スカサハ(バゼット)
アーチャー:アーラシュ(士郎)
ライダー:ドレイク(慎二&桜) ×
アサシン:カーミラ(宗一郎)
キャスター:メディア・リリィ(アトラム)
バーサーカー:アステリオス(イリヤ)
AUOポジ:アルトリア・オルタ
第五次意識すると結構難しいね…
セイバー ジークフリート
キャスター クリームヒルト
ライダー シグルト
ランサー ブリュンヒルデ
どうせならこれで行こう(白目)
せやった……。
ちょっとクリスティーナになってくるわ……。
「全身全霊の一撃」って言ってたからね
少なくとも四次ライダー戦以上のやる気だろう
セイバー:おき太orカエサル
アーチャー:エミヤ、緑茶(ただしどちらも裏切る可能性大)
ランサー:ヘクトール、カルナ(絶対裏切らない施しの英雄)、ローマ(ローマ)
ライダー:ドレイク、マルタ
アサシン:ハサンの皆さん(無名除く)、サンソン、マタハリ
キャスター:居るのか?
バーサーカー:取り敢えず喋れる奴ら以外はいける
エクストラクラス:天草四郎
切嗣、fgoや他の外伝のお陰で君もマスターとしてやっていけるようになったぞ(感動)
ドラキュリアだからこそ辛いだろあの固有結界は・・・
なおケーキコーナーごとビル爆破
雁夜はzeroじゃ爺の用意した触媒使ってランスを引いてるぞ?
葵に手出そうとするわナチュラルクズ発言で引っ掻き回すわで時臣のストレスが臨界点ぶち抜き不可避
だから小説前提なんじゃ無いか?
セイバー:ローマ・フランス組除き何か暗い
キャスター:ギッスギスだよギッスギス、ナーサリーライムちゃんが癒し
ライダー:やりたい放題飲めや歌えやどんちゃん騒ぎ
アサシン:へべれけパワー(白目)
バーサーカー:キャットのお蔭で料理は上手いが、一部除き会話が致命的
ライダー組が一番楽しそう
酔ったイアソンがヘラクレスオタトークしてたり、ドレイク・アンメア・黒髭が飲みあってたりするのに参加しつつブーディカの料理を食べたい…食べたくない?
汚れ仕事結構だしソラウ関連で揉めなさそうだし
そうだったらアレ建物とか橋とか作ってたから、マジで冬木が古今東西ごった煮の木製ローマになりかねん
逆にzero以前だとエミヤとハサンしかいなかったという・・・
それだけ正統派な英雄が多かったということだが
やはり、アポでのゴールデンのリストラは残当だよなあぁ
ゴールデンはどう動いても主役を食ってしまう
共依存?マジレスすると、特定個人への執着という共通点があるけど、別にそういう変な関係にはならないんじゃないか?むしろ欺瞞を嫌う清姫では、カリヤーンの桜ちゃん救いたいの根底にある思いに気付いた途端にDEAD ENDな気さえするのだが…。
空飛んでくれる征服王は他に被害出さないから弓矢作成使いまくれるし、白兵では最上位に迫るディルにも矢避けないから遠距離から圧倒できる
アサシン? ええ、弓矢作成の良い的ですね
バーサーカー? ただの矢な分、宝具化されてもリスクは低めか
セイバーは直感VS千里眼の、未来視対決次第か
贔屓目の妄想MAXでいくとこんな感じだわ。
ただ、キャスターの大海魔にステラして退場する気がする
まだキャラクエすら出てないのにキャラ濃いからな・・・
李はどうなるのかな
なんだかんだでユリウスと仲良くやっていたけど
おじさん関連のハッピーエンドって想像もつかないんだが……金時に殴られて葵さんを諦めるとか?けどそれって車からエンジンをぶっこ抜く様なもんだからな……それさえ出来れば金時が全部どうにかしてくれそうだけれども
初対面 「雑種風情が、我の庭をローマなどど愚弄するか!!」
聖杯問答「ハッ!業腹だが認めよう。ローマよ、お前は我が手ずから殺してやろう」
対戦後 「ローマよ、安心して逝くがよい。時の果てまで余さずローマは我の庭だ。
故に約束しよう、ローマは決してローマを飽きさせる事はない」
ローマは偉大なり。
書文先生も暗殺オッケーな鯖だったな、切嗣の嫌う戦争で活躍した誇り高き英雄じゃないし
切嗣:ギルガメッシュ(無視した瞬間殺害)
時臣:無名ハサン(聖杯を求めてるため殺害)
言峰:エミヤ(事前に処理される)
龍之介:金時(子供に対する仕打ちを見た瞬間殺害)
ケイネス:スパルタクス(速攻で叛逆される)
雁夜:ヘラクレス(蒸発)
ウェイバー:オジマンディアス(蒸発)
ガス会社の風評被害も起こらない最高に平和な聖杯戦争だよ!
なお世界も一瞬にして終わる模様
グンヒルドさんは息子が政敵を忙殺した際に
「息子が赤子逃した。もういい私がやる」
って抹殺命令だしたぐらいには冷酷だけど
何故か最近少し流行った、
奴隷を愛でて愛でられるだけの同人ゲーを思い出した(何
で、完成しちゃった聖杯は誰が止めるんだい?
あふれだしエンドかな…
世界が一瞬で終わるって書いてあるしそういうことなのだろう
宝石爺か管理人の星アルクェイドがなんとかしてくれることを祈ろう
シルヴィちゃんは型月世界にいてもあんま違和感ないキャラかもなw
英霊だったら間違いなくライダーのサーヴァントですね(白目)
医者の主人公は、逃げなかった版の安珍だな
そのウェイバーきゅん、将来ゲームにハマる代わりに武術にハマりそうなんですが……
固有結界の中だと領土じゃないから極刑王使えない可能性あるし昼だからドラキュラ化しても厳しいな
セミ様は神殿が完成してたら軍勢にとっては大海魔以上に無理ゲーじゃないか?
うぇいばー!!~最強の弟子~
どっちかってーと、仮のマスター枠でスパルタクスや幼女ジャックと契約させたいわ
ウェイバー「僕がなりたいのは魔術師なんだぞ!
拳なんて野蛮なもの勉強してどうするんだ!」
マルタ「そう。だけどそんな貴方にもどうしても殴りたい相手が
できる時が訪れるかも知れない。
どうしても斃さねばならない相手ができた時
どうしても守らなければならない相手ができた時
自分の非力さに涙しないよう、貴方は今ここで強くなりなさい」
↓
ギル「小僧、貴様ライダーのマスターか?」
ウェイバー「違う。僕は彼女の弟子だ」
ギル「ふむ。そうか。だが小僧、お前が真に弟子ならば
その流派を研鑽し残す義務があるが?」
ウェイバー「それはできない。あの女性は僕に
後悔せずに生きるために格闘技を教えた」グッ
ペシッ
ギル「腰の入ったよい拳だ。ライダーの弟子よ、努、その拳を忘れるな」ガッシャガッシャ
ウェイバー「う…うわぁああぁあぁぁぁぁぁ」OTL
そして各陣営の低すぎる女性率に涙するダビデマン
トッキー「アーチャーを召喚する前に妻と娘を退去させておいて本当に良かった
でなければどうなっていたことか。私の弟子の判断は適切だった!」
言峰ビューティホー「―――――(曖昧な表情で沈黙している)」
冬木市上空に未確認反応あり、至急スクランブルを要請する
小林がダース単位でも足りんなこれは
スパさんいっつも色物扱いだから、正当なヒーローとしての活躍も見てみたい
よーし、更に酷くしよう(ゲス顔)
切嗣:カエサル
時臣:ダビデ
ケイネス:レオニダス
ウェイバー:黒髭
言峰:オペラ座
龍之介:メフィスト
雁夜:エイリーク
まず確実に、おじさんが開始早々、一瞬で脱落する(笑)
なんかブリュンヒルデがバーサーカーとして召喚されてもおかしくない気がする
葵さんが全ての原動力な訳じゃないぞ。自分がにげたせいでひどい目にあってる桜に対して責任は感じてる。
神性ある時点で潰せる最強チートだから神性のないやつで行かないとアカン
おじさんは地の文があるから読者的にはアレに見えるが本人も気づかなかった心の底なんて周りにいても気づけるもんかね?
面白いけど
行間にゲート・オブ・バビロンで蹂躙されるマルタ&タラスクがあったと思うと辛いなあ
大暴れするヴラドさん見たいっす
あと、いまさらだけど臓硯が雁夜に吸血鬼って言われてたの思い出した。あれそのまんまの意味なんだろうか
あとは、ウェイバーくらい……?
他は、チェッカーに引っ掛からなくてもそれ以外の要素で相性が悪そうな気がする
固有結界の中だと領土じゃないから極刑王使えない可能性あるし昼だからドラキュラ化しても厳しいな
セミ様は神殿が完成してたら軍勢にとっては大海魔以上に無理ゲーじゃないか?
むしろセミラミスの空中庭園にイスカンダルがどうやって対抗するんだ?
カルナさんに図星つかれて発狂するケリーまで想像できました。
ローマ語だよ
監督役神父「ガス会社のせいにできない、どうしよう」
魔術師としての面もあるからサーヴァントとはいえ先生も一目置くだろうし、ソラウとの仲もおばさんなりにとりもってくれそうだし
教わったルーン魔術のお陰で起源弾にも対抗できそうだし、ギル戦もワンチャン有りだしで隙がないわ
でもステラは四次五次合わせても空飛んでるメディアをほぼ真下から射つ以外は威力有り過ぎて使えないよな。
逆に短編で良いからゴールデン主役の話を見たい。
キサマ、さては虚淵だな!?
最終日までに大聖杯の汚染に気付いてそれを切嗣に伝えたうえで解決策を提示できる英霊かな?
展開によってはローマ軍に挑むイスカンダルの軍勢が見れるかも?
確実にギルに勝つ方法はそれしかない
クラスはセイバーも行けるはずだからギルイスカと聖杯問答してもらおう
宝具掃射は凌げる程度の強さながら、初見殺しの切り札を持っている鯖がベストなんじゃなかろうか
というかマスター含めて気配遮断できるわA++の宝具持ってるわステも最高クラスだわでネタ抜きでチートってレベルじゃないぞローマは
アーラシュだと2、3日目で気づいてアイリ経由とかでやんわり教えてくれそう
行くもよし、止まるもよしで切嗣に選択を任せる感じで
セイバー アルトリア(黄金に輝く剣)
アーチャー ギルガメッシュ(金ピカ)
バーサーカー ゴールデン(ゴールデン)
ま、まぶしい・・・
バーサーカーじゃないけどイスカンダルみたいのが雁夜の所に来てたらあんな事にはならなかったろうなぁ・・・
オジマンはエアとの相性的に本気出されて確実に負けんじゃね。
じゃあローマだな
英雄王は新規じゃないだろ
一応、皇帝特権はスキル一個ずつしか使えないはずだから。
だよね?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です