568: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:14:11 ID:Vcp3.b2E0
FGO新規鯖で聖杯戦争か
とりあえずどの女の子がリョナ要員になるのか気になります(ゲス顔)
とりあえずどの女の子がリョナ要員になるのか気になります(ゲス顔)
576: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:17:02 ID:gHUffLfU0
アルテミス才能だけでどうにかしてるタイプに見えるからなぁ…
技術とか戦術とかキツそうオリオンが、フォローしそうだが
つまりは微妙、アーラシュの方がいい
でも女キャラは必要なのでアルテミスに一票
技術とか戦術とかキツそうオリオンが、フォローしそうだが
つまりは微妙、アーラシュの方がいい
でも女キャラは必要なのでアルテミスに一票
579: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:17:52 ID:8LjkQI7g0
>>576
アーラシュさん蒼銀鯖なんですよ……
アーラシュさん蒼銀鯖なんですよ……
581: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:18:55 ID:gHUffLfU0
>>579
あぁ、そういうやそうでした…
ダビも、アポか…アーチャー頼りない
あぁ、そういうやそうでした…
ダビも、アポか…アーチャー頼りない
585: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:20:40 ID:XLU1auGE0
アルジュナ来たら「もう全部あいつ一人で云々」になりそう
と言うかライバル関係のカルナはそんな感じだった
と言うかライバル関係のカルナはそんな感じだった
586: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:20:53 ID:n1wyKY3E0
デオンなら竜騎兵隊長としての側面もあるしわりと強鯖になりそうだな
(ここでの竜騎兵とは火器を扱う騎馬兵を指す)
(ここでの竜騎兵とは火器を扱う騎馬兵を指す)
588: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:22:03 ID:Y7GL7a3U0
デオンくんちゃんはスパイやってたしアサシンに振られる事もあるかもしれんぞ
592: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:24:36 ID:6UgZi1bw0
あれ、GOが初出のアーチャーってオリオンだけ?
594: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:25:10 ID:8LjkQI7g0
>>592
エウリュアレは鯖としてなら初出じゃない?
エウリュアレは鯖としてなら初出じゃない?
593: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:24:54 ID:U5wMHQzg0
剣:カエサル、アルテラ、ジル、デオン、タケシ
槍:弁慶、レオニダス、ローマ、スカサハ
弓:オリオン
騎:黒ひげ、ブーディカ、義経、アレキ、マリー、マルタ
術:メフィスト、モーツァルト、兄貴、メディアリリィ
暗:荊軻、サンソン、マタハリ、カーミラ
狂:アステリオス、カリギュラ、誰、清姫、エイリーク、キャット
これで全員かな?弓は一択か
槍:弁慶、レオニダス、ローマ、スカサハ
弓:オリオン
騎:黒ひげ、ブーディカ、義経、アレキ、マリー、マルタ
術:メフィスト、モーツァルト、兄貴、メディアリリィ
暗:荊軻、サンソン、マタハリ、カーミラ
狂:アステリオス、カリギュラ、誰、清姫、エイリーク、キャット
これで全員かな?弓は一択か
604: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:26:45 ID:XLU1auGE0
>>593
おじさんがいない……ドゥリンダナぶつけんぞコラ
おじさんがいない……ドゥリンダナぶつけんぞコラ
613: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:28:06 ID:8LjkQI7g0
>>593
槍はローマかスカサハで迷うな
狂はアステリオスかダレイオスだな
槍はローマかスカサハで迷うな
狂はアステリオスかダレイオスだな
618: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:29:25 ID:gHUffLfU0
>>613
商業的にスカサハ
商業的にスカサハ
624: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:30:56 ID:8LjkQI7g0
>>618
味方にも付与出来る皇帝特権EXとか相手の陣地問答無用に潰せる質量兵器ローマとか絶対にチーム戦闘向いてるのに……!(血涙)
味方にも付与出来る皇帝特権EXとか相手の陣地問答無用に潰せる質量兵器ローマとか絶対にチーム戦闘向いてるのに……!(血涙)
628: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:32:05 ID:v9pt54Fg0
自分、マスター、マシュの三人を気配遮断できるってすげえ恐ろしいよな
ローマだけでも凄い強いのに、更に仲間を隠密行動させられるって
ローマだけでも凄い強いのに、更に仲間を隠密行動させられるって
620: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:29:46 ID:FjV1KpkU0
>>613
どっちも万能選手だからな
対軍ならローマ、対単体ならスカサハか
どっちも万能選手だからな
対軍ならローマ、対単体ならスカサハか
619: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:29:41 ID:q8kFuHOk0
>>593
へクトールオジサン…
へクトールオジサン…
600: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:26:10 ID:7mQAz52c0
アルジュナはとりあえず宝具はバスターっぽいな
切り札はパーシュパタアストラだろうし
切り札はパーシュパタアストラだろうし
602: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:26:22 ID:ZCWdeyC.0
弁慶もアポ枠ですよ……(小声)
606: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:26:59 ID:v9pt54Fg0
ほとんれいはエミヤコピーできんの?
616: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:29:11 ID:edDbtMl20
>>606
エミヤ「機械はちょっと……(釣竿手にしながら)」
エミヤ「機械はちょっと……(釣竿手にしながら)」
608: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:27:05 ID:Ut7Aegyw0
剣ジルのビジュアルだけはアポかな
609: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:27:34 ID:FjV1KpkU0
弁慶ダビデゲオル金時はGO鯖でいいよ
621: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:30:13 ID:U5wMHQzg0
剣:カエサル、アルテラ、ジル、デオン、タケシ
槍:レオニダス、ローマ、スカサハ、ヘクトール
弓:オリオン
騎:黒ひげ、ブーディカ、義経、アレキ、マリー、マルタ
術:メフィスト、モーツァルト、兄貴、メディアリリィ、孔明
暗:荊軻、サンソン、マタハリ、カーミラ
狂:アステリオス、カリギュラ、誰、清姫、エイリーク、キャット
修正したけどこれでいいかな
槍:レオニダス、ローマ、スカサハ、ヘクトール
弓:オリオン
騎:黒ひげ、ブーディカ、義経、アレキ、マリー、マルタ
術:メフィスト、モーツァルト、兄貴、メディアリリィ、孔明
暗:荊軻、サンソン、マタハリ、カーミラ
狂:アステリオス、カリギュラ、誰、清姫、エイリーク、キャット
修正したけどこれでいいかな
626: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:31:28 ID:FjV1KpkU0
>>621
アンメアは?
アンメアは?
640: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:35:18 ID:U5wMHQzg0
>>626
忘れてたわそれいれて完成っぽいかな
忘れてたわそれいれて完成っぽいかな
643: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:36:32 ID:KSYBBfSM0
>>640
なる
でも仮に呼ぶとしたら師匠の触媒はナニになるんだろ
なる
でも仮に呼ぶとしたら師匠の触媒はナニになるんだろ
664: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:39:39 ID:Kemh9MIo0
>>643
クーフーリン
クーフーリン
770: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 20:03:51 ID:4g9mLzfs0
>>643
タイツ
タイツ
623: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:30:54 ID:vyu4m35A0
剣:タケシ
槍:スカサハ
弓:オリオン
騎:マルタ
術:メディアリリィ
暗:マタハリ
狂:清姫
これで行こう
槍:スカサハ
弓:オリオン
騎:マルタ
術:メディアリリィ
暗:マタハリ
狂:清姫
これで行こう
630: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:32:36 ID:gHUffLfU0
>>623タケシなら、大丈夫という安心感あるな
631: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:32:44 ID:6UgZi1bw0
>>623
それを四次鱒と組ませるのか五次鱒と組ませるのかでガッツリ変わるぞ
どっちにしても慎二とウェイバー死ねになるが
それを四次鱒と組ませるのか五次鱒と組ませるのかでガッツリ変わるぞ
どっちにしても慎二とウェイバー死ねになるが
639: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:35:05 ID:KOT6bz0I0
>>631
5次だとキャスターが葛木先生のところに行かずに石油王が傀儡みたいになりそうだんだが
5次だとキャスターが葛木先生のところに行かずに石油王が傀儡みたいになりそうだんだが
648: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:37:13 ID:edDbtMl20
>>631
五次の場合タケシと魔力供給する必要に迫られる士郎が見られるのか
五次の場合タケシと魔力供給する必要に迫られる士郎が見られるのか
655: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:38:36 ID:o6hneFxE0
>>648
相性的にはけっこういいかもしれないなタケシ
相性的にはけっこういいかもしれないなタケシ
660: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:38:56 ID:8LjkQI7g0
>>655
体の?
体の?
669: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:40:20 ID:oHph.nUQ0
>>660
ヤメロオ!(杉山ボイス)
ヤメロオ!(杉山ボイス)
673: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:41:17 ID:edDbtMl20
>>660
Fateルートだと死んだ魚のような目でタケシと士郎がセ○クスするための時間を稼ぐアーチャーが見られると思うと胸熱です
Fateルートだと死んだ魚のような目でタケシと士郎がセ○クスするための時間を稼ぐアーチャーが見られると思うと胸熱です
667: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:40:04 ID:KOT6bz0I0
>>655
エミヤの 偽螺旋剣Ⅱが 虹霓剣に進化した!
エミヤの 偽螺旋剣Ⅱが 虹霓剣に進化した!
680: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:41:57 ID:8LjkQI7g0
>>667
虹ゲイ剣……英語ではレインボーの隠語が示すのは……あっ(察し)
虹ゲイ剣……英語ではレインボーの隠語が示すのは……あっ(察し)
665: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:39:45 ID:FjV1KpkU0
>>648
大河と桜を控えめ()に要求してくるぞ多分
もしくは歓楽街で遊ぶ金
大河と桜を控えめ()に要求してくるぞ多分
もしくは歓楽街で遊ぶ金
676: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:41:32 ID:KOT6bz0I0
>>665
そして顔写真付きで出禁になるタケシ
そして顔写真付きで出禁になるタケシ
653: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:38:17 ID:q8kFuHOk0
>>623
黒陣営なら
剣:タケシ&ゴルド
槍:スカサハ&ダーニック
弓:オリオン&フィオレ
騎:マルタ&セレニケ
術:メディアリリィ&ロシェ
暗:マタハリ&玲霞ママ
狂:清姫&カウレス
槍組の強そう感と暗組のエロスとゴルドの尻がヤバイ
黒陣営なら
剣:タケシ&ゴルド
槍:スカサハ&ダーニック
弓:オリオン&フィオレ
騎:マルタ&セレニケ
術:メディアリリィ&ロシェ
暗:マタハリ&玲霞ママ
狂:清姫&カウレス
槍組の強そう感と暗組のエロスとゴルドの尻がヤバイ
662: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:39:34 ID:7HkZ/knE0
>>653
セレニケのBBAに拷問されて泣きながら喘ぐマルタちゃんが見られるんですか!!?
セレニケのBBAに拷問されて泣きながら喘ぐマルタちゃんが見られるんですか!!?
666: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:40:04 ID:gHUffLfU0
>>662
多分無理だろ
多分無理だろ
685: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:43:03 ID:VdeFWbv.0
>>662
セレニケ「あはっ、聖女が私の黒魔術の生贄に…!」
マルタさん「ねぇ?縛るならもっと食い込むくらい縛ってよ」
セレニケ「」
セレニケ「あはっ、聖女が私の黒魔術の生贄に…!」
マルタさん「ねぇ?縛るならもっと食い込むくらい縛ってよ」
セレニケ「」
688: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:43:51 ID:8LjkQI7g0
>>662
数時間語、そこにはSMプレイに興じるマルタさんとタラスクが!
数時間語、そこにはSMプレイに興じるマルタさんとタラスクが!
692: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:45:04 ID:oHph.nUQ0
>>688
セレに毛どこ行った。
首ちょんぱ?
セレに毛どこ行った。
首ちょんぱ?
693: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:45:06 ID:Qoc7hn260
>>688
何故だ、タラスクがボコボコにされてる図しか思い付かない、悲しい
何故だ、タラスクがボコボコにされてる図しか思い付かない、悲しい
695: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:46:41 ID:vyu4m35A0
>>693
みんなきのこが悪いんや
みんなきのこが悪いんや
675: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:41:27 ID:J4ZCXalk0
>>653
鯖が女ばっかだな。統一感だすためにセイバーも女にしてしまえ
鯖が女ばっかだな。統一感だすためにセイバーも女にしてしまえ
681: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:42:17 ID:U5wMHQzg0
>>675
TSタケシ?
TSタケシ?
629: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:32:36 ID:q8kFuHOk0
キャス兄貴ありならキャスエリザもGOでいいんじゃね?
637: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:33:46 ID:8LjkQI7g0
チーム戦考えると規格外だけど確実に扱いづらいアルテラよりカエサルタケシ辺り選択するのも全然ありだよな
641: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:35:47 ID:8LjkQI7g0
強い鯖仲間にいればいるほどパワーアップするからアポ形式に最適な鯖の黒髭氏
ただし臭いウザイキモい
ただし臭いウザイキモい
642: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:36:10 ID:byFn.sIw0
俺すげーこと気付いちゃったんだけど
ヘラクレス12回殺さなくてもマスター殺せば一発じゃね?
ヘラクレス12回殺さなくてもマスター殺せば一発じゃね?
644: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:36:47 ID:6UgZi1bw0
なんでアーチャーこんなに少ないんだろうな
弓にしろ銃にしろそんなに居ないのか
まあかく言う自分も「アーチャーとかウィリアム・テル以外居るのか?」って言ってたクチだが
弓にしろ銃にしろそんなに居ないのか
まあかく言う自分も「アーチャーとかウィリアム・テル以外居るのか?」って言ってたクチだが
661: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:39:01 ID:ifDpGWWQ0
>>644
新規サーヴァントだとライダーなんかは簡単に見つかるけど、アーチャーは最後まで見つからないって聞いたな
新規サーヴァントだとライダーなんかは簡単に見つかるけど、アーチャーは最後まで見つからないって聞いたな
647: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:37:08 ID:4yVRlbzI0
メディアリリィが葛木先生の所に出ると多分、別のゲームになるな
パンケーキで身を守らんといかんようになる
パンケーキで身を守らんといかんようになる
652: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:38:16 ID:gHUffLfU0
>>647
激しくか?
でも若いからジャンプ出来るよ
激しくか?
でも若いからジャンプ出来るよ
651: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:38:07 ID:FjV1KpkU0
リリィって集団戦で見ても当たり鯖とはいえんなあ
攻撃かなりイマイチで戦うのが下手、宝具も鯖戦だと役立たずになりかねない
キャスターが碌な人材いない
攻撃かなりイマイチで戦うのが下手、宝具も鯖戦だと役立たずになりかねない
キャスターが碌な人材いない
663: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:39:35 ID:4yVRlbzI0
>>651
冬木の聖杯戦争はマジでキャスターが不遇極まるからな
冬木の聖杯戦争はマジでキャスターが不遇極まるからな
654: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:38:25 ID:Juk8WyhE0
聖女マルタは、救世主のものならざる聖杯に何も望むことはない。
かつての時と同じく、サーヴァントとして現界しても聖女として在る。
故に、マスターの活動には協力的だろう。
マスターが、正しき道を歩いている限りには。
この説明を見る限り召喚される可能性はありそうだけど
GO世界観のマスターに正しい道も何もないだろうし
かつての時と同じく、サーヴァントとして現界しても聖女として在る。
故に、マスターの活動には協力的だろう。
マスターが、正しき道を歩いている限りには。
この説明を見る限り召喚される可能性はありそうだけど
GO世界観のマスターに正しい道も何もないだろうし
671: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:40:57 ID:Qoc7hn260
>>654
まぁ、今回と同じようにマスター側に正しい行動のために助力求めたら来そうだな、マルタ
まぁ、今回と同じようにマスター側に正しい行動のために助力求めたら来そうだな、マルタ
656: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:38:40 ID:azXamnoQ0
ブリュンヒルデってランサーとして現界してるのにキャスターの鯖と魔術戦で圧倒してた位だから魔術の神でもある師匠も恐らくキャスター以上の魔術を使えるはず
684: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:42:58 ID:FjV1KpkU0
>>656
ルーン魔術Bでも圧倒だから、使い手が違うとはいえ下手するとルーンAのキャスニキにも魔術戦で負けかねんなヘーエンハイム
ルーン魔術Bでも圧倒だから、使い手が違うとはいえ下手するとルーンAのキャスニキにも魔術戦で負けかねんなヘーエンハイム
716: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:51:27 ID:2f0iBGn20
>>656
そういえば、あのスカハサ体験クエの描写を見る限り
召喚システムFateを使わず、(たぶん)主人公の魔術回路を使って自分を触媒にして、自分と縁がある鯖を召喚してるんだよなぁ。
しかも2体も
そういえば、あのスカハサ体験クエの描写を見る限り
召喚システムFateを使わず、(たぶん)主人公の魔術回路を使って自分を触媒にして、自分と縁がある鯖を召喚してるんだよなぁ。
しかも2体も
729: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:54:13 ID:lgKqXgG.0
>>716
ぐだおの身体が師匠の知る魔術師とは違っている、てのは
師匠が思った通りに時代の違いなのか
ぐだおだけが異常なのかどっちだろ?
ぐだおの身体が師匠の知る魔術師とは違っている、てのは
師匠が思った通りに時代の違いなのか
ぐだおだけが異常なのかどっちだろ?
658: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:38:40 ID:ecdivnus0
タケシの絶倫設定は果たして表記する必要あったのか
659: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:38:44 ID:v9pt54Fg0
八極拳使いの魔術師が李老師を召喚したら、稽古付けてもらえるんかな
668: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:40:08 ID:KSYBBfSM0
新規ランサーで百人長きて欲しいなぁ
来ないだろうが
来ないだろうが
672: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:41:10 ID:VdeFWbv.0
タケシの見つめる!!
ゴルドは体がしびれてうごけない!!
ゴルドは体がしびれてうごけない!!
682: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:42:40 ID:gHUffLfU0
>>672
タケシの大事なモノを呑まされるジーク君か…
タケシの大事なモノを呑まされるジーク君か…
683: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:42:57 ID:oHph.nUQ0
>>672
すまない。彼には腹パンを決めると良い。差し出がましいことをして本当にすまない。
すまない。彼には腹パンを決めると良い。差し出がましいことをして本当にすまない。
691: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:44:55 ID:edDbtMl20
>>683
第三の足で内側からズンガズンガパンチ決めるから安心してくれってタケシが
第三の足で内側からズンガズンガパンチ決めるから安心してくれってタケシが
674: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:41:19 ID:v9pt54Fg0
弓兵はなあ、投石タイプや槍投げタイプ、銃使いとかで水増ししないといけないかな
742: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:56:48 ID:tZEe4OXQ0
>>674
弓といえば武士いんじゃん
と思ったけどあの人ら多分ライダーで弓持ち込んで流鏑馬ったほうが強い
牛若くんは赤点です
弓といえば武士いんじゃん
と思ったけどあの人ら多分ライダーで弓持ち込んで流鏑馬ったほうが強い
牛若くんは赤点です
678: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/13(日) 19:41:48 ID:mY0Zjghc0
ここはメフィストを呼んで色々ひっかきまわしてもらおう(提案)
335: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:33:58 ID:o/Y6WI0A0
セイバー ジークフリート
アーチャー アーラシュ
ランサー ヘクトール
アサシン 李書文
バーサーカー 金時
ライダーとキャスターはそのままで、この面子で第四次聖杯戦争を行おう
アーチャー アーラシュ
ランサー ヘクトール
アサシン 李書文
バーサーカー 金時
ライダーとキャスターはそのままで、この面子で第四次聖杯戦争を行おう
341: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:37:23 ID:S3R1QE9o0
>>335
この組み合わせはどうなんだろうな
アルトリア(女)ではないからケリィもそこまで怒らないだろうけど、根本的に英雄嫌いらしいし
ケイネスと時臣のところは大した問題無さそう
問題は言峰とアサシンか、なんだそのチート
この組み合わせはどうなんだろうな
アルトリア(女)ではないからケリィもそこまで怒らないだろうけど、根本的に英雄嫌いらしいし
ケイネスと時臣のところは大した問題無さそう
問題は言峰とアサシンか、なんだそのチート
350: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:43:33 ID:c4B/Q79.0
>>335
オジサンとディルの性質がかなり違うがどうなるのか
オジサンとディルの性質がかなり違うがどうなるのか
388: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:55:20 ID:c4B/Q79.0
>>335
まず最初の倉庫街の一戦で、金時がどう動くかだな
次にアインツベルンの森、大海魔はほぼ原作通り
その後のセイバーVSランサーから大きく変わる気がする
まず最初の倉庫街の一戦で、金時がどう動くかだな
次にアインツベルンの森、大海魔はほぼ原作通り
その後のセイバーVSランサーから大きく変わる気がする
346: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:39:27 ID:yk2kf8h60
切嗣「僕は英雄って奴が嫌いなんだ」
ジークフリート「すまない・・・」
ジークフリート「すまない・・・」
356: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:44:32 ID:c4B/Q79.0
>>346
切嗣「正義の味方いいよね・・・」
ジークフリート「ああ・・・」
切嗣「正義の味方いいよね・・・」
ジークフリート「ああ・・・」
349: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:42:12 ID:mSHJkvGY0
竜がいないからすまない接待できないやん!!とか思ったけど悪竜あったら鬼じゃねーかこいつ
359: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:45:17 ID:mI.IRY3A0
>>349
悪竜でダメ軽減ないし無効化
宝具による強力な一撃で潰そうにも速射に優れたバルムンクで減衰もしくは相殺可能
GOの追加スキル有りなら仕切り直しが付いてくる
本人の技量はトップクラスとクッソ頑丈だからな
悪竜でダメ軽減ないし無効化
宝具による強力な一撃で潰そうにも速射に優れたバルムンクで減衰もしくは相殺可能
GOの追加スキル有りなら仕切り直しが付いてくる
本人の技量はトップクラスとクッソ頑丈だからな
365: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:48:18 ID:lnz00BiM0
>>349
対竜がパッシブ、悪竜がスキルでバルムンクがNP回復だったら
居座り型の宝具連発セイバーとして大活躍だったかもしれない
対竜がパッシブ、悪竜がスキルでバルムンクがNP回復だったら
居座り型の宝具連発セイバーとして大活躍だったかもしれない
351: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:43:49 ID:jEOnA24g0
すまないさんはまたお喋り禁止されてしまうのん?
358: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:45:10 ID:mSHJkvGY0
セイバー陣営……アインツベルン……破棄されたホムンクルス……あっ
361: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:46:40 ID:/NuGvkdk0
悪竜をゲイジャルグで突いたらどうなるんだろ
362: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:47:10 ID:jEOnA24g0
効かない
371: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:49:57 ID:mSHJkvGY0
ギルいないから安心だと思ったけど李先生がいる時点でなんか別のベクトルに進化しそうで怖い
373: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:51:23 ID:jEOnA24g0
てか大海魔倒しきれるのがステラしか無いじゃん…
やってしまうのか、存分に
やってしまうのか、存分に
378: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:52:39 ID:YfXuQsOg0
>>373
お前は間違っちゃいない…
お前は間違っちゃいない…
387: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:54:42 ID:QVp31OlA0
>>373
金時さんがどうにかしてくれそうな気がしないでもないw
金時さんがどうにかしてくれそうな気がしないでもないw
377: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:52:27 ID:mSHJkvGY0
セイバー顔いないしテンションあがりきらない旦那と龍ちゃんで仲間割れするのは時間の問題じゃね?
383: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 01:53:54 ID:o/Y6WI0A0
あと、ケイネス先生は婚約者共々守られなくちゃいけないから、防衛戦に秀でたサーヴァントを。
時臣は自分の最終的な願いを叶える為、七騎全てを犠牲にしなきゃいけないから、善性の英霊かつ自爆宝具持ちのアーラシュを。
てな感じで考えてみた
時臣は自分の最終的な願いを叶える為、七騎全てを犠牲にしなきゃいけないから、善性の英霊かつ自爆宝具持ちのアーラシュを。
てな感じで考えてみた
397: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:01:22 ID:o/Y6WI0A0
まさかの展開。
金時が大海魔に動物会話を用いた説得を試みる
金時が大海魔に動物会話を用いた説得を試みる
404: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:05:10 ID:F8dKVNiE0
>>397
あれと話すには動物会話ではなくクトゥルフ神話のスキルがないと駄目だと思うんだ
あれと話すには動物会話ではなくクトゥルフ神話のスキルがないと駄目だと思うんだ
400: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:02:56 ID:krVuOMow0
どんな問題も「それでも金時なら・・・金時ならきっと何とかしてくれる・・・!」
って展開になりそうなのが困る。主人公過ぎるわ金時
って展開になりそうなのが困る。主人公過ぎるわ金時
401: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:03:35 ID:5dR0sCXk0
金時が倒れるときがあるなら、マスターを庇ってとかが鉄板だな
408: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:06:56 ID:c4B/Q79.0
>>401
雁夜とは聖杯戦争を通して徐々に絆を紡いでくれそう
かなり雁夜の聖杯戦争においての立ち位置が変わりそうだな
雁夜とは聖杯戦争を通して徐々に絆を紡いでくれそう
かなり雁夜の聖杯戦争においての立ち位置が変わりそうだな
412: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:09:34 ID:/NuGvkdk0
>>401
展開とキャラ的にそういう雰囲気なのは分かるけど
金時なら誰にも負けずに最強無敵みたいなのはどうにもな・・・・・・
金時だってA+ビーム打たれたらヤバいだろきっと
展開とキャラ的にそういう雰囲気なのは分かるけど
金時なら誰にも負けずに最強無敵みたいなのはどうにもな・・・・・・
金時だってA+ビーム打たれたらヤバいだろきっと
415: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:10:26 ID:QVp31OlA0
>>412
ビームに動物会話使って手懐ける可能性が…
ビームに動物会話使って手懐ける可能性が…
417: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:11:14 ID:/NuGvkdk0
>>415
もういっそ聖杯に動物会話で降臨してもらおう
もういっそ聖杯に動物会話で降臨してもらおう
405: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:05:54 ID:o/Y6WI0A0
そういや、ヘクトールの願いってなんだっけ?
407: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:06:36 ID:jEOnA24g0
>>405
不明
不明
411: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:08:56 ID:o/Y6WI0A0
>>407
マジで? ケイネス先生がまた疑心暗鬼に陥っちゃうん?
うーむ、ヘクトール自身がマスターを裏切ることはないだろうが、面倒くさいなケイネス
マジで? ケイネス先生がまた疑心暗鬼に陥っちゃうん?
うーむ、ヘクトール自身がマスターを裏切ることはないだろうが、面倒くさいなケイネス
413: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:10:02 ID:D.XvmgN20
>>411
ヘクトールはディルと違って不味い方向行きそうになったら適当に誤魔化しそうだからセーフ
ヘクトールはディルと違って不味い方向行きそうになったら適当に誤魔化しそうだからセーフ
414: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:10:03 ID:jEOnA24g0
>>411
強いていうなら家族の平穏とかかねやっぱり
アキレウスに酷い目に会わされたわけだし
強いていうなら家族の平穏とかかねやっぱり
アキレウスに酷い目に会わされたわけだし
406: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:06:31 ID:TZq/ZUYw0
ゴルドさん(オキタソウジ……誰だ? 無名の英雄っぽいし別に真名露呈しても大丈夫なんじゃないか?)
まさかのうまくいく可能性
まさかのうまくいく可能性
418: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/20(日) 02:11:21 ID:VoBjP8mQ0
「一歩音超え二歩無間、三歩絶刀ッ!
無明・三段突――」
「直ちに宝具の使用を中止せよ、セイバー!!!」
縮地音速セイバーの速度を超える神反応で令呪使用を決めるゴルドさん
無明・三段突――」
「直ちに宝具の使用を中止せよ、セイバー!!!」
縮地音速セイバーの速度を超える神反応で令呪使用を決めるゴルドさん
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449979857/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450537071/
FGOから七騎をチョイスして「ぼくのかんがえた聖杯戦争」を妄想する楽しさ。
管理人にも妄想だけでなく細部も詰めて一から話をつくる力が欲しいぜ。
ギルガメッシュ居ないからいい勝負かと思いきや、やっぱり規格外のサーヴァントは居るんですよね。
しかも強いサーヴァントが偏ってる。アーチャーとランサーのクラスが特に。
最近追加されたロンドンの新規に加えてアルジュナも考慮すると弓と槍がヤバイ。
相変わらず冬木で聖杯戦争したらやばそうなのだ。舞台を用意するのも大変だネ。
コメント
切嗣は・・・タケシにアイリと舞弥ごとヤられるかDEBUとえげつない戦術組むか多分英雄病発症しないデオンのどれかやな
あとバベッジいれても面白そう
セイバー:沖田総司
アーチャー:ニコラ・テスラ
ランサー:李書文
ライダー:アン・ボニー&メアリ・リード
アサシン:ヘンリー・ジキル&ハイド
キャスター:チャールズ・バベッジ
バーサーカー:フラン
というかこの面子だとジークくんがアンメアとか沖田とかジャンヌにフラグ建てたり、ヘルタースケルターになったりガルバニズム二回受けて蒸気と雷電の相乗機関になったりしそう。ヤバそう(小並感)
凛さん、横にいるあんたも多分巻き添えや・・・
UBWだとタケシとSMプレイする奥様が見られ、HFだとフェルグスオルタとかいう色んな意味で危険な漢が生まれるし
師匠と術兄貴の絡みはおいしいけど、個人的にはYARIOの呪いを打ち砕いてくれそうなローマ無双が見たいです。
妾のサーヴァントは無敵なのぢゃ! 的なの
もっと具体的に言うとデビロット姫的なの
マタ・ハリさんのマスターはマンモーニな感じで鯖に頼ってばかりなんだけど金時に影響されて足がくがくさせながらも敵に啖呵きるところまで妄想した
ランサーは個人的な趣味でレオニダスがいいです
組めることは組めるが生き残れる未来が見えない
バサクレスが鬼門すぎる
俺はマイルームに帰らせてもらう!!
なんたってイケ魂の紳士ですからねあの人
剣 アルテラ
槍 スカサハ
術 メフィスト
狂 アステリオス
で考えてるな。
師匠「その心臓貰い受ける」
子安「失礼しました。ワタクシ心臓がなくても動ける質でして」とか
アルテラ「殺しはしない。ただ破壊するだけ」
アステリオス「誰も壊させない。行かせない。お前は僕が止める・・・迷え・・・彷徨え・・・」
みたいなことは常々妄想してる
アーチャー 緑茶
ランサー 兄貴
ライダー マリー
キャスター アンデルセン
アサシン カーミラ
バーサーカー アステリオス
絆がMAXなら裏切らなさそうな奴等で。
おき太はgoやなくてコハエースやんか
アステリオスのEX宝具に対し、アルテラの文明破壊剣が炸裂、みたいな感じで
Fateでのデザインモチーフは「山高帽で蝶ネクタイ、燕尾服にステッキを持った蒸気紳士」である
蒸気紳士 紳士が増えていく
パワードスーツとか作ってくれるんだろうか?(目を輝かせながら)
自分が死んでしまったせいでトロイア軍総崩れ→トロイア滅亡し妻子ら家族、及び国民が蹂躙される
全て自分のせいだと思い、聖杯の力によってトロイアの運命を変えることを決意・・・って感じじゃないのかな。
マイルームで、聖杯ねぇ・・・、なんて台詞が、思うところがあるのかなと感じた。
ランサーが乳上ならジルもテンション上がるはず
青王と違って乳もジャンヌ級だし
アーラシュ好きなだけなんだ。すまない。
すまない……俺の考えてたのは黒の陣営で近現代鯖縛りだからこの記事とはちょっと趣旨がズレているんだ……紛らわしい書き方をしてしまって本当にすまない……
バベッジさんの中身を見てみたい
そういや師匠の貫きボルクの刺しボルクっぽいのは本当に刺しボルクの因果逆転あるのかね
刺しボルクは兄貴オリジナルで権能一歩手前の代物だったよね
ゲームの性能上も即死じゃなくてスタンだけど
そこには男女ともにいける
クッソwwwクッソwww
さらに乳上は嗜好がオルタ寄りになってるくらいで見た目黒い青王って感じだしね
一応サーヴァントで呼んでる為師匠には一度死んでもらって英霊になってるって設定にしてる
だから宝具としては投げと刺し両方使って且つ戦い方はGO準拠みたいな。あくまで妄想だが
呼んでおけばよかったんや、、、
どうせみんなローマになる
ヘタイロイから解放された大海魔におじさんのドゥリンダナで風穴を開け、アーラシュが弓矢作成スキルによる面攻撃で雑魚を一掃、金時がゴールデンスパークで大海魔ごとジルを真っ二つ、アイリの詠唱からの「幻想大剣・天魔失墜」で大海魔を消し飛ばす
これならアーラシュが生き残りつつジルを倒せるから問題無いな(言峰&李ペアに不安を覚えるが…)
洗脳宝具が光るけど女性としても魅力を生かしてこちら側に引き込んだりとかもできそうよね
ヤメロォ!
誤送
そこには男女ともにいける歴代の英雄に掘られたぐだ男の姿が。10%の確率でぐだ子になります。
こんなの笑うわ
サーヴァント側に問題なくてもマスター側に問題が………。アーチャーだから遠坂家だと特に。
普通の聖杯戦争で効くのか知らんが天地特攻の鯖ってのもかなりヤバい存在だし
英霊たちの魔改造により最強のホムンクルスが
完成だな。やったなゴルドさん!アインツベルン
こえたぜ!
なんでそんなことえをいった!
言え!
ああいう飄々としたキャラには、とびきり厄い願望を持ってもらいたい……
テスラは霧があったからあそこまで強かったんやで
蒸気機関と魔術が融合したロボンクルスが誕生するんです?
最後にメフィストに嵌められて敗退するアトラムさんがありありと想像出来る
この頃のテスラさんはアメリカで特許取ってる時期だしイギリスでの知名度も相当なものだったんじゃないかな
モーさんの宝具で一時的に霧剥がした時も全く動じずに撃退してたし霧がなくても普通に強くない?それに星の開拓者だし
彼彼女なら元フランスのスパイだから偵察にも向いてるし、士郎となら普通に相性も良い筈。切嗣は騎士道精神を嫌ってる節があるからそこがどうなるか不明だけど、アイリの方は守ってくれると思う。
その点でも兄貴は良い鯖だったんだな…(投げボルクから目を逸らしつつ)
魔術の秘匿はどうでもいいけど指示があれば守れるしね。
話は変わってしまうけど、アステリオスの宝具を月の裏側の方の聖杯戦争でつかったらどうなるんだろう。めっちゃ強化されそう。
「現在は彼らのものかもしれないが、未来は私のものだ。」型月的にこの言葉をどう解釈するのかもかなり気になる。
テスラさんなら余波で大都市停電出来そうだから心配無いね
逆に聖杯目当てで最後まで裏切らない可能性も……
基本ステータスは高くはない
けど詳細不明の天賦の叡智を除いてもスキルと宝具がかなり強いと言える
制作:東宝
でもメフィスト的には龍之介やアトラムよりも子供どころか人ひとり手にかけるのすら躊躇う善良なマスター(を陥れる)のが良いみたいだしな、果たして聖杯戦争にそんな善良で主人公補正の無いマスターが居ただろうか…
ランサーアルトリア
アーチャーギル
ライダーアルトリア
キャスタージル
アサシン
バーサーカーランスロット
子供に優しい紳士のバベッジさんはジルの凶行を知ったら絶対に許せんだろうな
超☆融☆合!
ランサー:スカサハ
アーチャー:オリオン
ライダー:源義経
キャスター:メディア・リリィ
アサシン:マタハリ
バーサーカー:清姫
テーマ:譲れない愛がある
謀略型マスターとの計略でマタハリさんが心・技・体揃ってるけど女性慣れしてない優勝候補のキャスターのマスターを籠絡して堕として、
暗術同盟を結成する(しかしメディア・リリィを縁召喚した最強マスターは次第に“初めての恋”によるヤンデレぶりで暗組含めた全方位を脅かしていく)。
一方で、忠犬だが義経の天才戦術でマスターが神秘の秘匿が心配になるくらいガチ戦術で他の組を襲撃して、“安珍様”扱いされて怯えるマスターに聖杯を贈るべくテンションを上げて大暴れする清姫により街は大混乱。
街を護ろうと奮い立つ巻き込まれ少女に召喚されたジルは、ジャンヌの面影ある少女のために闇堕ち覚悟で戦うジル。
そして何らかの事故で召喚されたとしか思えないスカサハは天才ショタマスターを鍛えて影の国出張教室開催たり、
アルテミスとオリオンはイチャついてマスターから主導権を奪いつつ豊富な知識で危機を脱するウェイバーポジになったり。
最終的にラスボスは初恋こじらせたメディア・リリィのマスターが立ちふさがる。
次点でイスカンダルかジルドレかな?王の軍勢をバルムンクでどれ位削れるか、戦車や大海魔をバルムンクで一気に消滅出来るか、これらに掛かってると思う
ランスロットは白兵戦に限っては互角もしくはアロンダイト含めて劣勢になるかもしれないけど、雁夜おじさんがマスターのうちは多分大丈夫だろう(笑)雁夜おじさんには悪いけど
アサシンは群で来られたらマスターが厳しいかな
ランサーは……ディルムッドが真っ当な英雄かつ筋力の問題で、死ぬ気で背中狙わない限り勝機は厳しいかな……
剣:アルテラ 弓:電気 槍:カルナ
騎:姐御 魔:旦那 暗:ファントム 狂:ダレイオス
意外と大規模法具を持ったバーサーカーっていないもんだな
ダレイオスも固有結界だろうから街に被害出ないだろうし
巽くん…
星の開拓者持ちはドレイクも含めて戦闘が得意な奴ではないのが特徴だよね
その分トンデモない性能持ちだから、多分テスラも霧がないとしても十二分に侮れないだろうさ
ヘクトールさん万能の願望器とか胡散臭いなぁって言ってる辺り、虎聖杯並の安全な聖杯じゃなきゃ願いを託さず破壊ないし拒否しそうだよね
あれでいて実はディルみたく今度こそ守り抜くのが願いとかではないだろうか
この二人以外が来るとなるとどうするか
_人人人人人人人人人人人_
> 第一次親子喧嘩勃発 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
清姫は誰でも安珍扱いするわけじゃないと思うな
なんでぐだーずを安珍扱いしてるのかと言われるとさっぱりわからんけど
あと一応義経じゃなくて牛若丸名義
というかドレイクも含めて星の開拓者持ちはステータスが低いのは罠でしかないよな
ギル「魔術師共も学ばぬな(震え声)」
EXTRAのドラマCD聞くとドレイクはなんでもありの戦闘だったら得意だと思うけど
たぶん正々堂々の決闘とかは苦手そうだけど
「これは最高傑作の予感ですぞデュフフ」
と、ライダーが同人サークル仲間を連れてきた
大勢のサーヴァントが部屋にあがりこんで、いやらしいゲームを作っている
なんで私に無断で私の部屋を使ってるんだろう……許せない
マタハリさんは隠密じゃなく相手の陣営に自然に溶け込んでいくタイプ
むしろ目立って相手を自身の魅力で惹きつけていくタイプで
スキルも基本的にアサシンだと持ってる気配遮断じゃなく諜報になってる
鉄甲亀竜タラスクも加えよう
あかん…巽君×メフィストは不味い、安全圏だった妹にまで魔の手が伸びそうで不味い
剣:カエサル 弓:ギル 騎:ゲオル先生or黒髭
魔:アンデルセンor演劇家 暗:マタハリ 狂:金太郎
槍は兄貴含めて戦い好むのが多いのが難点だなー
CCCで中盤までニートしてたカルナさんは現代楽しむかは謎だし
ゲオルギウス先生もそうだけど
ニコラ社長は魔力と宝具以外のステがCかDで大体の敵に星の開拓者のスキルが発動するのとガルバニズムAで魔術に有利になれていざとなったら肉体強化もできるからキャスターやアサシンにも有利になれるところがスゴイ
無論確実に勝てるとは限らないけど
そこでおじさんですよ
マルタさんや先生みたいな聖人たちは一般鯖よりもルーラーとしての方が呼ばれる確率はまだ高そう
二人とも適正あるだろうし
桜さんどういう経緯で黒ひげ召喚したんだ……
一応訂正、許せないと書き込むときの星の数はもっと多い
弁慶さんですら穏やかに見えて刃牙のキャラと思考回路同じだからな、キャラクエ見るに
アーチャー ダビデ
ランサー 普通のアルトリアさん
ライダー マリー
キャスター ソロモン
アサシン サンソン
バーサーカー ランスロット
とかのなんか割と知り合いがいる聖杯戦争とかどうだろう
弓:ギルガメッシュ
槍:カルナかスカサハ
騎:オジマンディアス
術:ソロモン(通常鯖として)
殺:李書文
狂:ヘラクレス
辺りで監督役が「か、核実験してました……」とかしか言い訳できなくて胃の死ぬインフレ聖杯戦争が見たい
い、一応荊軻さん常識人だから!
酒飲まないうちはさすがに殺害とかしないから!
聖杯問答……あっ(察し
あ、マスター枠にグレイもよろしくお願いします
征服王の誘いにウッキウキで乗るけーかさんかわいい
アカン以外って書いてあったなすいませんでした
なんでさおしといてください
セイバー;デオン&権力争いにより協会で居場所がない系わりと真っ当な性格の境界枠マスター
ランサー:レオニダス&開催地を護りたいセカンドオーナー系マスター
ライダー;ブーティカ&我が子や家族を護るために鬼になり聖杯に願いを託す系マスター
アーチャー:アルジュナ&一族の使命で望まぬ殺し合いに参加したマスター
アサシン;サンソン&己の罪の贖罪に戦う系マスター
バーサーカー:アステリオス&幼桜や椿ちゃん系幼女マスター
キャスター:メフィスト&街を護りたいが苦悩する巻き込まれ主人公
テーマ:すべてがキャスターのマスターを追い詰める聖杯戦争
その面子集まるともはや召喚したマスター側も化け物になってきそう
果たしていち地方の焦土化程度で収まるかな…?
これが……絶望(ローマ)………、みたいな
セイバー(白)を付けよう、余はセイバー・リリィが困惑する姿を見たい
敵の攻撃に対してキラキラ輝くと、一般市民が四方八方から盾になって死んでしまう
宝具なんてやられたらそれこそ何百人もの人が盾に……あわわわ
音速で迫る宝具の使用を神速を以て凌駕する────!
剣 アルテラ
弓 アルジュナ
槍 スカサハ
騎 マルタ
術 ソロモン
狂 ゴールデン
かな
殺が思いつかん…
冬木&トゥリファスに呼ばれていないサーヴァントで七騎選び、とか同じ条件で聖杯大戦なら、とかどうか?
よし、ダヴィンチちゃんも混ぜよう!
と思ったが、バベッジさんとクラス被るな
剣 アルトリア
弓 ギルガメッシュ
槍 エルキドゥかカルナ
騎 オジマンディアス
術 ソロモン
殺 李書文
狂 ヘラクレスかエルキドゥ
かな、超インフレ聖杯戦争
弓:テスラさん
槍:ヘクトールおじさん
騎:マルタさん
術:ダヴィンチちゃん
殺:マタハリさん
狂:アステリオスくん
妄想は楽しいな
GOだと
セイバークラス:アルテラ(知名度は微妙だがBANZOKUの長だしアインツベルンセンサーに引っかかるはず)、カエサル(高い知名度と戦術家としての能力を見込まれて)、タケシ(エクスカリバーの原典ともとれるカラドボルグをもち、クーフーリンとも関係をもつ大英雄)
ランサー:ロムルス(知名度はカエサルより下だがローマの建国者という偉大すぎる称号をもつ大英雄)、レオダニス一世(スパルタ王でたった300人の部下とともに200万のペルシア軍とやりあったスパルタ随一の英雄)、スカサハ(クーフーリンを含む数々の超戦士を育て上げ自らも凄まじい戦闘力を誇る影の国の長)、ヘクトール(トロイア戦争きっての大英雄の一人でアキレウスの友を葬った実力者、九偉人の一人でもある)
アーチャー:アルテミス&オリオン(多分召喚したら処○で弓の撃てるだけの一般人が出てくる、アンリマユの二の舞。仮に召喚できたとしても・・・)
ライダー:マルタ(某ロン毛を実際に見た聖人の一人で竜タラスクを懲らしめているためかなりの戦闘力あるんじゃねとアハトが思ってもおかしくはない)、黒髭(海賊界最恐の男なのでアハトもオッケーしてくれるはず、なおその後泡を吹いて倒れる模様)
キャスター:メフィスト(悪魔の中でもかなり知名度が高いが召喚したら表向きは忠実だろうが操られて魂取られそうなので流石のアハトも選ばないかな)、メディアリリィ(神代の魔術師なので基準的にはよし、アハト的にも裏切りそうな奥様より純粋なリリィの方が利用できそうなので良し)
アサシン:アハトの基準を見たせそうなのはいない
バーサーカー:アステリオス(伝説の怪物ミノタウロスなので知名度戦闘力ともに抜群)
イリヤはアステリオスだろうけど切嗣は英雄病避けるのは至難の技だな(四次のアインツベルンは3騎士狙いだろうし)
四章組も入れてみた
剣:カエサル、アルテラ、デオン、フェルグス(、ジル)
槍:レオニダス、ローマ、スカサハ、ヘクトール(、アルトリアオルタ)
弓:オリオン、テスラ、アルジュナ(、エウリュアレ)
騎:ティーチ、ブーディカ、牛若丸、アレキサンダー、マリー、マルタ、アンメア(、サンタオルタ)
術:メフィスト、モーツァルト、バベッジ(、兄貴、メディアリリィ、ハロエリ、ソロモン)
暗:荊軻、サンソン、マタハリ、カーミラ(、ステンノ)
狂:アステリオス、カリギュラ、誰、清姫、エイリーク、キャット
()は何らかの形で既出のキャラ…のつもりだけど違ってたらすまない
多分神秘の隠匿に全く困らないであろう李先生の優しさよ……
こうなったら唯一の良心枠であるこの人に王様どもを暗殺してもらわなければどうしようもないな
セイバー;フェルグス&両刀性職者
ランサー:ロムルス&最初は功名心からだったが徐々にローマと同化するウェイバー系マスター
アーチャー:オリオン&負けじとこっちもイチャつくカップル系マスター
ライダー:黒ひげ&性能と能力溢れて魔術まで手を出したハイスペックオタク
アサシン:カーミラ&ポンコツ系巻き込まれ
キャスター:チャールズ・バベッジ&スチームパンク大好き系発明家マスター
バーサーカー:エイリーク&グンヒルドさんに完全に主導権を奪われる系マスター
ルーラー:マルタ
テーマ:たぶん後半まで絶対にシリアスにならない系聖杯戦争
清姫ちゃんは純粋にマスターに惚れたんだけど二度目の恋だから素直にそれを言い出せないんだよ
照れ隠しに安珍の生まれ変わりだからって誤魔化してるんだよ
自分に嘘ついて悪い娘だね
実際クエではマスターの事安珍扱いしてないしね
・・・ああ全て願望だよ!叶えろよ聖杯!!
聖杯戦争だった場合敵サーヴァントではなく清姫ちゃんとの戦いになるのは間違いない
聖杯戦争は終わったがマスターの戦いは続く
ただし大量破壊可能なのが3騎(ダレイオス、アルテラ、アルジュナ)もいるので監督役の胃は死ぬが
フラットなら荒事嫌いだけど、後先考えないやらかし系なので愉快犯のメフィストと組ませたら陥れられるどころか二人で悪ノリしてとんでもないことになりそうだ
とりあえずエルメロイ2世の胃は死ぬ
おじさんとかいいんじゃね? あの人戦い自体はそんなに好きじゃないっぽいし
正義の味方ロボと破壊マシーンが出会って互いに影響しあって人間に近づいていく二人…見たくない?
>カルナさんは現代楽しむかは謎だし
「このシャワーと言う物は中々良いな」と言うのを想像して和んだ
剣 ネロ
破壊力タイツ師匠
槍 スカサハ
その破壊力、ゴッデス級
弓 オリオン
抱擁力のある破壊力
騎 ブーディカ
肉体改造により手に入れた破壊力
術 ダヴィンチ
その破壊力に溺れたい
暗 マタハリ
13歳とは思えぬ、発育のいい破壊力
狂 清姫
破壊力おばけ
アルターエゴ パッションリップ
そして瀕死の士郎に埋め込まれる超空想科学蒸気エンジン
――――衛宮士郎は改造人間である
電気の解明で急激に文明を発達させて人間にできることを急増させたテスラさんって普通の魔術師の視点だと神秘の弱体化を速めた怨敵なのではなかろうか
カルナとアルジュナのスーパーインド大戦が始まって聖杯大戦どころじゃないだろうな
あとはアルジュナ、師匠、アルテラと神性持ちで更にスペックでも最強クラスが三人もいるからアキレウスが涙目になる
なお連続無差別殺人的な事件が発生する可能性は考慮しないものとする
アリーナの規模が大拡張+脱出ほぼ不可能の大迷宮になるんですね、やめて下さい(プレイヤーが)死んでしまいます
士郎の固有結界が絢爛なりし灰燼世界になるな
士郎のはよりシャープでヒーローチックなデザインになりそう
二次創作とかでは片方を宝具で召喚とかよく見るけどそんな感じなんじゃない?
この二人他にあんまり逸話ないし
カーミラ「無差別とは失礼ね。相手くらい選ぶわ」
ジャック(コクコク)
タクラスを加えるとあら不思議
完全にガメラの新作
狂はエルキドゥにして殺をヘラクレスかセミラミスにした方がよくないか?
バサクレスはヘラクレスの中でも最弱らしいし。
マスター=安珍なのか
それとも気に入ったら安珍なのか
少なくともその願望は絶対叶わない
黒(髭)のライダー召喚して
セミラミス、テスラ、ローマ、スパさん、アルテラ、バベッジ卿、マルタさんかな?
確かにあの時のテスラバベッジ魔霧がある上に魔力をしこたま飲み込んでいる状態だから絶好調なのは間違いない
ただ数少ない星の開拓者でありモーさん達と渡り合える程の状況判断能力
これまた数少ないex対城宝具を保有している事から
魔力さえ供給出来れば並大抵の強さではないのは確かかと
クラス毎に一人、計7騎のサーヴァントを選び、第三勢力として聖杯大戦に殴り込め!!
そもそも基本マスター側がごまかすんじゃないのか・・・・・
あれって監督役が動くけどそれに対するデメリットってないよね?
5次のマンガで派手に結界しいた慎二に言峰が「聖堂教会に討伐隊申請した」って言ってたけどあれってマンガオリジナルだよね
すまない・・・何故か誤字ってた・・・
テスラバベッジ→テスラな
ぜひセイバー枠にモードレッド、ランサー枠にアルトリア・オルタも入れよう
アルテラ→破壊の化身たる自分を女の子扱いしてくれる士郎とのボーイミーツガール ただし士郎の方が惚れるか微妙
アルジュナ→マスターである凛の実力も相まって優勝最有力候補 カルナが絡まない以上問題が何も発生しない
スカサハ→令呪が効かないので言峰を返討ち そのまま放浪の末士郎の師匠ポジに
牛若丸→慎二と桜のどっちでも制御し切れず、無軌道にヒットアンドアウェイを繰り返す 奇襲撤退の両方が上手いため面倒極まりない
メフィスト→すぐには裏切らない が、一番事がややこしくなるタイミングで蟲爺につく 何にせよ石油王は死に、ティーチャーは関わらない
ジキル→蟲爺に仕えるが次第に良心の呵責に耐えられなくなり裏切ろうとしたところで蟲爺に人格をハイドに固定されてしまう
ダレイオス→イリヤの魔力量により冬木が不死兵の地獄と化す まさにラスボス
…どうなるんだこれ
李「んー・・・終盤まで隠れていた方が得策かの・・・」
町中から一般人の女性が消えて数日
タケシ「女がいないな、男で良いか!」
狙われるマスター、気が付くと背後にはフェルグスが立っていて――
・・・これ背後にはって清姫でも違和感なさそうね(白目
ぶっちゃけアサシンの最適解ってこれだよね
終盤まで隠れて、最後に消耗したサーヴァントなりマスターなりを倒して終了
あまりに消極的だと聖杯に選ばれないとか、どっかで聞いたような
特に李書文はマスター隠してずっと圏境使っていれば
この面子の中でさえ好き放題観戦出来るからの
剣:カエサル
槍:レオニダス
弓:アーラシュ
騎:アン&メアリー
術:メフィスト
殺:ジキル氏
狂:呂布
この条件で妄想したらこうなったがちと男むさいな
一応アサシン(を召喚する予定だった)の正規のマスターは別にいたんだよ
キャス子に召喚前に見つかって殺されたけど
セミラミス「せやな」
超次元サイボーグかな?
そもそも全てのサーヴァントを把握していない状態で本格的に聖杯戦争を始めるやからが何人いるかにかかるな
心眼(偽)、直感「ほんとうにそうだろうか?」
ニコラさんと言う文明の申し子に
対する文明壊すウーマンのアルテラさんとか激アツだな
アルトリアがギルに勝った時みたく話しも作りやすそう
槍:弁慶
弓:ノッブorエミヤ
騎:牛若丸
術:キャス狐
殺:小次郎orアサシン沖田
狂:清姫orゴールデン
秤:天草四郎
和製鯖限定聖杯戦争
思うとバベッジさんって
アトラムの魔術と相性最高じゃね?
マジで結晶燃料にしたアイアンマン作れるんじゃ…。
他の神秘系鯖は勝てないけど、アルテラなら的な感じか
ガス会社「許された」
電気会社「ふざけんな」
間違いなく子供を使った魔術やった段階で全力全開の鉄拳飛んでくるだろうけどな
バベッジさん子供を使った燃料とか絶対に認めんだろうし
大規模破壊なら書文先生よりセミ様の空中庭園じゃね?
槍:ヘクトール
弓:アーラシュ
騎:黒ひげ
術:孔明
殺:5次ハサン
狂:金時
このメンバーで聖杯大戦したら強そうじゃない?知力・武力・コミュ能力全般でよさげにならんかな?
マイナス点はむさいところだな、うん
イギリス選抜とギリシャ選抜あたりが優勝候補か
令呪縛りで泣く泣くって環境になるんじゃね、一応敵陣営だし
シナリオの進行でバベッジを主人公達が解き放つまでセットよ
カルナとアルジュナを擁するインドもヤバイ
アサシンをマタハリに変えるだけで、
他陣営が総崩れになりそうだなw
DEBUは最良のセイバーであるうえに希代の弁舌を持つ政治家であり軍略家だから、他の陣営に利害を説いて言いくるめることも煽動することもできるだろうし
マタハリは下手すると女マスターや女鯖であっても魔力とかじゃなくテクニックで篭絡させかねない
確かに敵陣営にマタハリ居たら総崩れになるかもしれんな・・・いや、ヘクトールとアーラシュなら大丈夫・・・!きっと・・・多分、おそらく・・・
あ、すんません読み間違えました、ハサンをマタハリに変えればより完璧になるって意味かw※414515は忘れてください・・・
ニコラ:
「人間の悪意を発電燃料に出来れば、
エネルギー問題は解消するのではないか?」
あかん天才過ぎる(何
ケイネス先生ローマとかも面白そうだけど
状況考えたらバベッジさんスーツの中で血の涙流しがしながら悔やんでそう
元々人がよりよく為っていくために頑張って作った自身の技術を動かすのが
よりにもよって子供の命で作られた燃料だとするとその苦痛は計り知れんな・・・
バベッジ「せめて、材料はおっさんにしてくれ」(血涙
突然街に沸いたアンデッドの大群(狙いは士郎)
逃げ回る士郎、あるてら、桜
それを影から助ける凛とアルジュナ
ちょいちょいちょっかい出しに来る牛若丸、師匠、メフィスト
博士「もはやただのパニック映画ですよねコレ
そして僕の出番が全く見当たらないんですが」
蟲爺「味方と思いきや終盤でハイド氏化して裏切るのはどうかな?」
博士「こんな三騎士、敵に回す以前に欺くことさえ無理なのでは…」
確か圏境の説明見る限りだと李が調子に乗って気を乱さない限り(攻撃態勢に入らない限り)まず発見は不可能ってノリだったな
完全停止状態の李を見つけるには今んところ同じ中国武術家の様な仙道に近しい連中かマインドトラップに頼るしかないと
西洋の魔術師理念だけでは索敵不可能と言われた理由はこれだな
剣:アルテラ(赤)、フェルグス(黒)
槍:ローマ(赤)、レオニダス1世(黒)
弓:ダビデ(赤)、アルジュナ(黒)
騎:ブーディカ(赤)、マルタ(黒)
術:ソロモン(赤)、モーツァルト(黒)
殺:カーミラ(赤)、荊軻(黒)
狂:ダレイオス3世(赤)、アステリオス(黒)
???「これは赤の圧勝だな(ニヤリ)」
なお……
ジキルの発言がただの中の人と化しておる……
それはそうとフォトンレイと不死軍団の対決は面白そう
瓦礫に腰掛ける紳士、ちり取で掃除する紳士、
モーニングティーを入れさせられる紳士
アルテラ「その文明を破壊する!」
ニコラ・テスラ「旧き神話は全て我が雷電で焼き尽くしてくれる!」
あら良い組み合わせ
バベッジさんの中身は男の子の夢と希望と浪漫だから
夜間の戦闘がタダのストレス解消になるな
これでギルポジをテスラにすれば
アルジュナにも対抗出来るし完璧だな
アサクレス(九発ドラゴンホーミングレーザードカーン
言峰「ガス爆発」
1.塾長が一万騎兵相手に史実再現の防衛戦
2.ローマに軍神の光と戦車が飛ぶもローマ
3.偉大なる親子の壮絶な親子喧嘩も開幕
4.余裕を感じた音楽家、俺の尻を(ryを演奏し、
叔父貴によってそれ以上の目に遭う
5.暗殺者ペア、やる気をなくして女子会スタート
6.授かりの英雄、うしをモフモフする権利を授かる(終幕
どう見ても暴走フラグなんですがそれは……。
未登場の英霊加えて良いならインドかイスラエルかメソポタミアだな
まあもっとも旧約聖書勢は確かカナンの地を約束されたアブラハム以前のは実質メソポタミア出身なんだが
アブラハムがメソポタミア南部のウル出身
ちなみにウルがあった地方の名前が実はカルデアなんだぜ
ただでさえ高ステなのにメインとなる夜の戦闘では恒常的に狂気を伝染する月光
そして、勝ちを確信した時に本能的に使われる皇帝特権によるピンポイントメタ
※14424
士郎とアルテラの組み合わせは鉄板だな
アルトリアとの繋がりを残すなら、第4次を一部改変して士郎に心臓と鞘を埋め込ませて、剣製とアルトリアのスキルや武器、宝具が使えるようにしてアルテラと一緒に戦う姿も見てみたい
師匠もいるから戦闘の指導もバッチリだね!
というかむしろ師匠に惚れるかもしれない
キャット・・・
いや、心眼(偽)も直感も視覚干渉半減の効果がついてる。
見えなくなるなので視覚干渉効果になると考えたんだ。
だって地味だしクリスティーヌだし……
でも前別の記事で龍之介と組ませたら的なことは書いてあった希ガス
そして爆乳の槍を秋葉に装備!!
聖杯なんていらんかったんや!!!
剣:アルテラ(切嗣) アルテラ(士郎)
槍:ヘクトール(ケイネス)ロムルス(バゼット)
弓:テスラ(ウェイバー) アルジュナ(イリヤ)
騎:マルタ(時臣) ブーディカ(凛)
術:メフィスト(雁屋) ソロモン(アトラム)
殺:荊軻(綺礼) サンソン(綺礼)
狂:カリギュラ(龍之介) アステリオス(桜)
考えてみたけどキャスター枠が地雷すぎるwww
弓:ギルガメッシュ
槍:エルキドゥ
騎:病
術:ジル・ド・レェ
殺:セミラミス
狂:スパルタクス
河に大海魔!空に空中庭園!スパルタクスは病気が蔓延する町中を直進し
ギルとエルキがクレーターをつくる一方で獅子心王がTVで演説をする!
???「秋葉様、0には何をかけても0なんですよ?」
最後の方ほのぼのしちゃってるじゃねーかwww
個人的にはファントムオペラは
アポのジャックの代わりに出たら面白いと思うんだ
テスラ「破壊させん。電気は良い文明だ!」
こうですねわかります
冬木でアルテラをヒロインにするには
どんな事象を考えるかも拘りたい所だな
大聖杯の核にタイプマーズの欠片を使った性で
子機に勝たせようと無意識に毎回アルテラが呼ばれるが、
士郎達に触れてアルテラが、
タイプマーズの支配を打ち破る話とか如何だろう。
葛木先生とメディアリリィならペイブレで回復させまくりながらどうにかしてもらうのかな、死者蘇生は出来ないから結局即死するとアウトだけど
ヘクトールは厳密に言うとアポ初出になるんだろうか
fateというかロボアニメになるけど見たい
それなんて蒸気探偵団?
ただのパシフィック・リムじゃねーか!!
????「なんて画期的なんだ僕も協力するよ、きゅっぷい」
キャットのプロフィールを見たまえ
カリギュラ叔父は対軍宝具持ちのバーサーカーなんやで
巨大な螺旋の破壊力
剣 タケシ
破壊力ローマ
槍 ロムルス
その破壊力、ゴッドハンド級
弓 ヘラクレス
カリスマのある破壊力
騎 イスカンダル
蒸気機関により手に入れた破壊力
術 バベッジ
その破壊力に裏切られたい
暗 呂布
――その男は、筋肉(マッスル)だった。
狂 スパルタクス
反省はしている。後悔はしていない。
ここに、以下3つの宝具を解放せん___
使用その1:万古不易の迷宮 (アステリオス君)
使用その2:光輝の大複合神殿(オジマンさん)
使用その3:名無しの森 (アリスちゃん)
発動場所:月の裏側・サクラ迷宮
提供・監修:BBちゃん
入場料金:****サクラメント
マルタさん実際兄弟いるしね
バベッジ「では、私の方は貴様を燃料として使わせてもらおうか」
無垢な少女達を騙して破滅させてるようなもんだしな
蒸気王激怒不可避だよあいつら
黒
セイバー デオン
ランサー スカサハ
アーチャー テスラ
ライダー アレキサンダー
アサシン オペラ
キャスター バベッジ
バーサーカー タマモキャット
赤
セイバー アルテラ
ランサー ローマ
アーチャー アルジュナ
ライダー 黒髭
アサシン けーか
キャスター 兄貴
バーサーカー ダレイオス
ルーラー マルタ
あいつらスカスカで燃費悪そう
だから遠い宇宙の果てからわざわざ来て
感情エネルギーたっぷりな少女を利用してる訳で
もう休ませてやれ……(監督役とガス会社)
セイバー カエサル 時臣
ランサー レオニダス ウェイバー
アーチャー ダビデ ケイネス
ライダー アレキサンダー 切継
アサシン カーミラ 龍之介
キャスター メフィスト 綺礼
バーサーカー ダレイオス 雁夜
女マスターと爛れた関係でアポが18禁待ったなし
士郎「諦めない、希望を捨てない、挫けない最後まで」
正しくOP歌詞通りだな
なあに、1匹1匹は少ないが
数だけはいるだろう?数 だ け は 無 数 に な
あいつも未だにどんな存在か分かんないんだよな
母星にこれが無数にいるのか、それとも創造主達の小間使いに過ぎないのか
アーチャー アルジュナ マスター アヤカ
(私を見たなと私に干渉するなの感じでお互い孤独を望んでるので)
ランサー ロムルス マスター 銀狼
(狼なわけだし多分相性はいいはず。ローマだから森も操れるしね)
ライダー エドワード・ティーチ マスター フラット
(友達になろうとハーレム作ろうで……間抜けそうでいて実はできる!みたいなのも一緒)
アサシン マタ・ハリ マスター 椿ちゃん
(幸せな家庭を望むのと洗脳つながりで……)
セイバー 沖田総司 マスター ジェスター
(三段突きなら鬼武蔵みたいな感じで概念核潰せそう)
キャスター バベッジ マスター ティーネ
(聡明な少女に弱いらしいから組ませたい)
バーサーカー 清姫 マスター 警察署長
(正直余ったので、署長には安珍扱いされて胃を痛めてもらう)
クリスティーヌ…
弓がダビデ
槍が乳上
術がソロモン
親子が和解するのと戦場が焦土と化すのはどっちが先なんだろうか
※414794
第4次でアインツベルンがズルしようとして大聖杯にタイプマーズの欠片を埋め込む
↓
大聖杯破壊後に切嗣の代わりにセイバーが士郎を発見、自分の心臓と鞘を埋め込む(ジークのオマージュ)
↓
タイプマーズが何らかの理由で(現生物種の絶滅とか?)聖杯戦争の勝たせるために子機(アルテラ)を送るが、士郎達との交流でタイプマーズの支配を打ち破る
まとめるとこんな感じか
心臓あれば魔力供給は問題ないね!
士郎が剣製とセイバーの力を使うのは後半だろうな(前半は風王結界のカリバーとカリバーンのみ)
それにしても士郎の師匠がおっぱいタイツ師匠のが新鮮だなw
案外意思は強い方だからスパルタにも耐えてバリバリ強くなりそう
切嗣 アーラシュ
ウェイバー マリーアントワネット
雁夜 玉藻猫
時臣 アルテラ
ケイネス アルトリア【槍】
綺礼 ファントム・オペラ
竜之介 ジル
これでいこう、雁夜伯父さんが幸せになる未来しか見えない
バベッジ「この姿でどこまでやれるか、試してたんだ」cast off
ダビデ・ケイネス主従から漂う死臭
逆に監督役に優しい小規模聖杯戦争
剣:カエサル
弓:エウリュアレ
槍:ディルムッド
騎:アン&メアリー
術:シェイクスピア
殺:ジキル&ハイド
狂:エイリーク
そこまで突き抜けた奴って印象ないような
>HFだとフェルグスオルタとかいう色んな意味で危険な漢が生まれるし
反転して”受け”に変わるのか・・・(なんでさ)
ダレイオスの宝具はアンデットホイホイ機能の巨象を呼び出す効果だぞ
呼び出した後放置してれば大量に骨兵や幽霊が湧いてくる。
剣:カエサル マスター:舞台である霊地の若き市長
弓:エウリュアレ マスター:兄が巻き込まれたの知らない巽君の妹
槍:ディルムッド マスター:ちゃんと魅了レジストする婚約者がいる愛で結ばれた名門魔術師
騎:アン&メアリー マスター:真っ当なセカンドオーナー枠
術:シェイクスピア マスター:トリックスター系犯罪者(非殺人鬼)
殺:ジキル&ハイド マスター:巻き込まれで別時空の巽君
狂:エイリーク マスター:令呪も効かずグンヒルドさんに主導権奪われた黒幕
面白いラインナップだったからマスターもなるべく被害を拡大させない感じで選んでみたよ!
これならきっと巽君の主人公補正働きそう
ただし魅了持ちが二人もいるし、扇動持ちもいるし、地味に頑張る人みてニヤニヤするサーヴァントも二組いるから巻き込まれる人が増えそうな予感がしてきた…w
蟲爺が何かしないは限り慎二も桜も精神的には救われそう
間桐にマリーが来ても純粋な慎二を面白がって協力しそうな感覚。
あれ、実はマリーって相性悪いマスター少ないんじゃ…
ちょっと遊星さん呼んできて説教してもらおう
剣:デオン マスター綺礼
弓:テスラ マスター凛
槍:ロムルス マスターイリヤ
騎:ブーディカ マスター桜→慎二
術:メフィスト マスター臓硯
殺:ジャック マスターアトラム→工房の生け贄の子供
狂:フランちゃん マスター士郎
四次の最後で士郎が第二のフランケンシュタインの怪物になった感じで
どうあがいても踏破不可能だろコレ・・・(恐怖)
ティーネ(機関の鎧見ながらみながら)「すごい……こんなものまで……」
ルヴィア的にはダレイオスの方が喜びそうだなw
師の鯖にリベンジマッチとか、レスリングシチュ的にも熱過ぎる
しかしマスター界には切継・ケイネスという鬼門マスターが
インフレfakeも楽しいけど、こういうバカ騒ぎっぽいのは成田さんにやらせてみたいわ
スチームパンク仮面ライダー! いいね!
ルールを無視して自分に縁ある鯖を喚べる
魔術がつかえる。
低燃費
増えるゲイボルグ
士朗と組んでも最初から強い、ギルともやりあえる
ヘラクレスは苦戦するだろうが負ける描写が見えないよ…。
令呪による宝具発動をみて泡吹いたダーニックが慌ててゴルドに令呪で辞めさせるって流れだから、
縮地音速セイバーの速度に対応できるゴルドを
慌てて探し当てて言い含める超神速なダーニックが見れるということか・・・
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です