211: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 09:52:53 ID:3Yrw7Va.0
実際ノッブって第4次にギルガメッシュの代わりに出てたら圧勝だろうし5次もエミヤ以外負けないだろうしapoも今回、同様ステが下がってもスキルがそのままな以上、参加の鯖の中でも最強クラスだろうし相当強いぞ
神秘神性騎乗特攻ってずるくね
神秘神性騎乗特攻ってずるくね
223: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 09:56:48 ID:mi5RHGCg0
>>211
帝都第3次のラスボス枠だし。それ抜きにしても日本鯖ではトップクラスにメジャーで
しかも地元召喚だから強くて当たり前というか
原作で東洋禁止縛りみたいな設定にしてた理由の一つに、
日本でやると東洋だけ知名度が有利すぎるからというのもあったのかもしれないな
帝都第3次のラスボス枠だし。それ抜きにしても日本鯖ではトップクラスにメジャーで
しかも地元召喚だから強くて当たり前というか
原作で東洋禁止縛りみたいな設定にしてた理由の一つに、
日本でやると東洋だけ知名度が有利すぎるからというのもあったのかもしれないな
224: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 09:57:31 ID:pgXcfUAQ0
>>211
四次だとランスロットで詰みそうじゃね?
四次だとランスロットで詰みそうじゃね?
233: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:00:27 ID:lptpZyvg0
三千世界って騎乗無い相手だとただの火縄銃だろ
大海魔突破できるか怪しいラインだろ
大海魔突破できるか怪しいラインだろ
269: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:09:44 ID:3Yrw7Va.0
>>223
ヴラドがカルナとやりあえる位、パワーアップするから知名度補整って相当大きいんだろうね
>>224
神性なら少し狭まるけど自分より古い英霊の神秘にも刺さるらしい
>>233
対神宝具の固有結界持ち
異界の神には直撃する
ヴラドがカルナとやりあえる位、パワーアップするから知名度補整って相当大きいんだろうね
>>224
神性なら少し狭まるけど自分より古い英霊の神秘にも刺さるらしい
>>233
対神宝具の固有結界持ち
異界の神には直撃する
296: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:20:32 ID:fQqEnmiU0
>>269
ノッブは神秘や神性が高いか低いかであって
自分より新しいか古いかという基準ではないぞ
ハサン、小次郎、ジルの無限海魔、フラン、ジャック、エミヤに不利じゃないかな
中世とかの鯖にどれだけ有利かも分からんし
まあ詳細が明らかになり次第としか言えんからここら辺で
ノッブは神秘や神性が高いか低いかであって
自分より新しいか古いかという基準ではないぞ
ハサン、小次郎、ジルの無限海魔、フラン、ジャック、エミヤに不利じゃないかな
中世とかの鯖にどれだけ有利かも分からんし
まあ詳細が明らかになり次第としか言えんからここら辺で
301: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:25:16 ID:3GizKQ/k0
>>296
海魔は邪神だから対神が効くと思う
海魔は邪神だから対神が効くと思う
314: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:32:25 ID:fQqEnmiU0
>>301
大海魔は兎も角、無限に湧き出る雑魚海魔の神性とかあったとしても最底辺も底辺な気がする
まあ刺さるにしろ刺さらないにしろ憶測だが
大海魔は兎も角、無限に湧き出る雑魚海魔の神性とかあったとしても最底辺も底辺な気がする
まあ刺さるにしろ刺さらないにしろ憶測だが
309: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:30:56 ID:IqLjSmtY0
神性持ちと神その物ってまた違うんじゃなかったか
311: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:31:50 ID:zAZDtDbI0
>>309
ロムルス神性ないしな
>>296
ジャックってある意味神秘の塊だと思うの
ロムルス神性ないしな
>>296
ジャックってある意味神秘の塊だと思うの
247: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:03:24 ID:fQqEnmiU0
>>211
波旬の設定がわからない以上は勝てる保証なんてない
三千世界も特攻あっても最大Aランク宝具だし
波旬の設定がわからない以上は勝てる保証なんてない
三千世界も特攻あっても最大Aランク宝具だし
253: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:04:44 ID:uNf291sg0
>>211
アサシンにやられそう
ハサンに対抗するスキルがないし、小次郎は神秘がなくて飛び道具が山門で減衰される
>>218
補正ないとまんま火縄銃なんで近代鯖相手だと切嗣VS言峰の銃器より頼りないと思うぞ
アサシンにやられそう
ハサンに対抗するスキルがないし、小次郎は神秘がなくて飛び道具が山門で減衰される
>>218
補正ないとまんま火縄銃なんで近代鯖相手だと切嗣VS言峰の銃器より頼りないと思うぞ
266: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:08:49 ID:mi5RHGCg0
>>253
忘れてるようだが、銃は銃でも宝具の火縄銃三千丁なんでランスロットのマシンガンよりやばいぞ
忘れてるようだが、銃は銃でも宝具の火縄銃三千丁なんでランスロットのマシンガンよりやばいぞ
295: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:20:30 ID:i5E0KdKY0
>>266
ランスロットに火縄銃パクられても多分一発しか撃てないから怖くないのは強みだな
火縄銃で対処できないデカブツ投げられたり小林ぶっこまれたら
迷わずとんずらして対処法考えてきそう
ランスロットに火縄銃パクられても多分一発しか撃てないから怖くないのは強みだな
火縄銃で対処できないデカブツ投げられたり小林ぶっこまれたら
迷わずとんずらして対処法考えてきそう
297: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:23:45 ID:hwcJ4Y7Y0
>>295
ノッブは帝都やコハの行動や設定見てると
引くときは引くし、新しい方法も考えるし、思考は柔軟なんだよね
煽ると乗ってくるどこぞの金ぴかよりよっぽど厄介なボス
ノッブは帝都やコハの行動や設定見てると
引くときは引くし、新しい方法も考えるし、思考は柔軟なんだよね
煽ると乗ってくるどこぞの金ぴかよりよっぽど厄介なボス
315: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:32:35 ID:i5E0KdKY0
>>297
そこら辺ちゃんと織田信長してるんだね
そこら辺ちゃんと織田信長してるんだね
298: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:24:13 ID:YKIm85Cs0
>>266
ただの火縄銃で3000丁でうざい、脅威になってくるので、宝具属性あろうと最低状態の貫通力自体はランスマシンガンに及ぶべくもないだろ
ただの火縄銃で3000丁でうざい、脅威になってくるので、宝具属性あろうと最低状態の貫通力自体はランスマシンガンに及ぶべくもないだろ
271: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:09:56 ID:i5E0KdKY0
>>211
アポだとジャックと相性最悪(女性、ノッブより後の時代)であっさりコロコロいきそうな気がする
フランちゃんは火縄銃撃ちまくりで対処されちゃうか
赤陣営だと天草のリアクションが見てみたいw
「(有名英雄が女性だったとか)聖杯戦争ではよくあること」とスルーされるかな
アポだとジャックと相性最悪(女性、ノッブより後の時代)であっさりコロコロいきそうな気がする
フランちゃんは火縄銃撃ちまくりで対処されちゃうか
赤陣営だと天草のリアクションが見てみたいw
「(有名英雄が女性だったとか)聖杯戦争ではよくあること」とスルーされるかな
218: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 09:55:19 ID:IFFwPA2Y0
コハではエミヤにノッブはやられてたけど
火縄3000丁は普通にやばいよな
火縄3000丁は普通にやばいよな
225: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 09:57:39 ID:QJEVzlyE0
>>218
対飛び道具回避or防御系持ってないと普通に死ねるからな
対飛び道具回避or防御系持ってないと普通に死ねるからな
278: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:11:50 ID:Oq7hZ.Mk0
そういや宝具の最大捕捉って1000でカンストしてるもんだと認識してたけど三千世界が何か3000人とか書いてあるからカリバーは普通に1000人が限界なのか
290: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:15:48 ID:fQqEnmiU0
>>278
CCCエヌマとかも1000だよ
CCCエヌマとかも1000だよ
293: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:18:39 ID:ftZUPxC20
>>278
アレは名前ネタなだけだろ
アレは名前ネタなだけだろ
305: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:29:35 ID:1T5YSgF60
ノッブTUEEEはいいけど公認されてないんでしょ?
316: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 10:32:43 ID:IFFwPA2Y0
fgoに出てる時点で公認だろ、ノッブ
ステまで修正されたし
ステまで修正されたし
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450028352/
初めてノッブのステータス公開されたときは驚きましたよね。
ネタとはいえメドゥーサさんをあっさり倒してたのにも頷けるというものである。
帝都でも集団組織で高い位置に収まってるの見るに聖杯戦争以外でも危険なサーヴァントだよね。
勝利者になったら現代で何やらかすかわからないってのは英雄王や征服王といい勝負である。

まあコハエースのネタ描写ではノッブがガウェインやランスロットと同じ四天王になり
安土城はオルタさんの居城になってマック買ってこいってパシられるけど是非もないネ。
まるでわけがわからない?コハエースEXを読もう!帝都の用語集も載ってるのじゃ。
湖の騎士が「我が王のスメル、プライスレス」とか言うのが見れるのはコハエースだけ!
きのこ先生に許可取ってない捏造設定のサーヴァントといえばサルも忘れてはいけない。
なのだがサルに関してはコハエースこれくしょんについて衝撃の情報が明らかになってる。
>使用人「といいたいところですが、実は今回きのこ先生の許可を改めて頂きました!!」
>当主「きのこっ!?」
セイバー豊臣秀吉もFGOに出演ありえる?
よし次はタヌキだ。
コメント
やっぱり相性ゲーだわ
実装されませんかねぇ
第六天魔王波旬の設定って分かってたはずなんだが
火縄銃(宝具)の威力が良く分からんが
聖杯戦争はマスター次第な所もある上に信長は本人が強いんじゃなく軍団や領地の運営、戦略、思想が優れていたタイプなんだし
ディライトか型月にFGO第2マスコットととしてヌイグルミで出して貰おうぜ!腹を押したら釘宮ボイスで『ノブノブーー!!』って叫ぶヤツ!!
やっぱ釘宮さんは流石だぜ!!くぎゅううううううううううううううううううう!!
個人の神性とか神秘に依存するなら物量に対抗できるんだけどね
でかノッブの等身大抱き枕でも良いぞ!
抱きしめるとくぎゅボイスで「ノブゥ~」って唸るヤツ!
やっぱ神性特攻が優先されたりするのかね
ところで神性特攻とアキレウスの神性以外無効がぶつかったらどうなるの?
神性特攻と騎乗特攻が具体的にどのランクまで食えるか、apoのアキレウス相手に神性と騎乗特攻で勇者の不凋花を抜けるのか、その辺がはっきり分からんからなんとも言えん
このサイトでも何度も言われてるけど、その辺りが全部読者側の想像でしか語れないので毎回荒れる
前もあったけど、凛がノッブ召喚した五次戦争見てみたいな
小説媒体が主な他鯖との比較はまだ難しいと思うが
安いコストで大量のノッブによる壁!やっぱり戦いは数ですね当主!
ランスロットのサブマシンガンよりは単発の威力は下のイメージ
ペガサスアタックをダメージカットしたり蒼銀でばりばり活躍中の風王結界なら火縄銃はなんとかなりそうだが
あの人について行きたいって気持になる
僕はノッブのせいで罹患しましたくぎゅうううううううう
三千世界(E~EX/E~A)→騎乗特攻
これって神性スキルや騎乗スキルの高さに応じてランクが変動するってことでいいんだよね?
「えっ、火縄銃?神性特攻?矢避け(+相性)で余裕です」
別にコハエースにこだわらんでも新しく本物の家康作った方がいい
釘宮ボイスで偉そうでアホの子で可愛くてシリアスでは強くてかっこよくて頑張れば茶を自ら入れてくれるノッブに誰が仕えたいと思うんだ!
あれ?なにこの気持ち・・・
神性高い奴らって底力あるの多いし
家康ほどの英傑なら本人もみっちり鯖として確立しないとコンテンツとして勿体ない
経験値さんは本人も召喚できる余地を残しているようなので期待したい
是非もないネ!
なんだっけ?あのー・・・拳銃がゲートオブバビロンみたいに出てくるギャルゲー。
三千世界はあれを思い出した。
魔王つっても結局人間である以上病には勝てんやろ
壁はすごいね、秋葉様
参加してたら絶対脇役に甘んじることはないんだろうな
俺!織田軍に志願しゲェ!鬼武蔵!?
ドラキュラ化したらなんか刺さりそうな気はするが
宝具的な視点だとわからないけど火縄銃自体は古いから威力も低いと勘違いされがちだけど威力自体は結構強い
原理的には銃と言うより超小型の大砲で鎧を貫ける位の威力はある(ただし有効射程や命中精度は良くない)
中距離ならたぶんコンテンダー位の威力はある?
FGOのノッブほんと絵がかっこよくて好き
「なんか相手がマッパになった、あとちょっと熱い」
で終わるからなw
ああそうか、飛び道具だから矢避けの加護はノベル時空でも有効なのか
:ノッブの抱き枕&ぬいぐるみ
:牛くんのもこもこ掛け布団
:マシュマロちゃんのマウスパッド
:オリオン(熊)の男前ぬいぐるみ
グッズ展開は、まだか(真顔)
たぶん>>247は公式(半公式?)のfgoのプロフィールに波旬がのってないからコハのと同じもん持ってると考えていいのかっていうことを言いたいんだと思う
ようするに波旬の設定はバランスとりのために変更されているのか、そもそも非採用になったのかってこと
訂正情報
銃弾は、球の方が破壊力がある(ぶつかった時に運動エネルギーを伝えやすいため)
そのため、火縄銃と現代の拳銃の威力を比べた時、破壊力だけで見るなら火縄銃の方が威力が高い
もっとも、貫通力、射程、命中率、連射能力などは現代の方が圧倒的に上である
想像にしか尽きんが、基本宝具頼みの戦闘形態だし、ギル同様近接戦闘は苦手なんじゃないか?織田信長の武勇が優れていたなんて逸話はないし
あと火縄銃が連射できない以上、展開数=発射数だから、開けた場所での迎撃は得意だろうけど、閉所だと一気にやり辛くなりそう GOBは一発一発がデカい武器だけど、三千世界は小さな鉛玉だから、そこそこの敏捷性のある鯖なら充分躱せるだろうし
つまり何が言いたいかというと小次郎は最悪の敵だろうなと
征伐されたり、黒星つけたりしてる雑賀孫一
そういや、この人も別の媒体でとっくに女体化してたなー。
相手が自分より後代(近代)だと「天下布武・革新」の所為で自分のスキル、宝具の効果が落ちるとか書かれてるし「三千世界」も元の火縄銃より威力落ちてる可能性が…
波旬は神性高いものは発動したら存在維持そのものが困難になるけどそいつらの場合は宝具の力でなんとかなりそう
>織田信長の武勇が優れていたなんて逸話はないし
あるぞ
日本刀の柄の部分に荒縄を巻いて滑りにくくし、万一滑ってもいいように刀に腕抜きを付け、長い日本刀を馬上で振り回して戦ってた(ちなみに普段は鞘の先に車輪を付けて、背中に担いでいた)
なお、それを見たマムシが超称賛してた模様
素晴らしい。くぎゅううう。
(神秘絡みだとライフル銃でフランス騎兵粉砕したウェリントン卿とか鯖召喚されたら
得物の性能差ですっぱり負けそうやね。FGO次のロンドンは苦戦しそう?)
そういえば、昔「看板娘」の礼装から沖田が喫茶店でバイトしてたら、可愛くて人当たりがいいけど病弱だからあまり長い時間働けないからそれがレアでリピーターのお客さん多そうだよなって話あって
その時にノッブが雇えって来たけど、どうする?ってなったら、ちびノブだけ商品にしようって話があったの思い出したw
普通に考えてただの人だった信長なんかが
神々とやりあえるほど強いわけないのに…
史実もクソもないわ
まじでエミヤはノッブの天敵よね
オリオン(熊)の尻マウスパッドも追加で!
再臨で絵が年を取っていくくらいに留めて宝具は普通に刀狩り(宝具封印効果)になりそう
そもそもノッブの死因も暗殺だしなあ
LV1で全鯖最低値でLVMAXで全鯖最高値になったりするんだろうか
EDF4のMMF50的なものか
威力良、ズーム倍率良、リロード良の
スナイパーライフルにあるまじき精度B
鯖になってる時点で普通の火縄銃とは違う物だし
それ言い出したら普通の弓使って戦うアーチャー達のが違和感あることになるが
基本、第六天魔王やうつけとしか聞いたことないしちょっち気になるんじゃ
黒についた場合はなかなか活躍しそうなのだが
ケイローン先生の代わりに出てきてもし不凋花を貫けなかったら黒陣営は詰んでしまう
いや威力以外は現代の銃器と比べて考えちゃいけないレベルだよ。海外だけど戦列歩兵とかググってみると分かりやすいかな。
まぁ描写も設定も曖昧な状態で判明してる長所だけ強調して強さ議論やり出すとイスカとかイスカとかイスカみたいに荒れるだけ。
やっぱりノッブ本人に神性ないから効かないのかね
まあ、効いたところで勝てるとは限らないのがアキレウスの恐ろしさだが
他の媒体の信長が化け物や逸物揃いだからかなあ(バ○ラ、ドリ○等を見ながら)
それか日輪の子没収で3~4日目くらいの姿固定とかか
刀狩りは宝具封印になるやろうけどこのゲームのデバフ効果のみの宝具って、こっちが使う場合使い勝手が悪くなるからなあ…シェイクスピアみたいに無理矢理攻撃宝具になりそう
そういう意味じゃないだろ。これについては家康も同じく信長や家康だってでかくなる前は自ら刀や槍を振るってたはずだし、それで何度も戦場を潜り抜けて土台を築いたんだから弱いわけはない
だが家康が本田忠勝とまでは言わないが他の四天王並みに武将を討ち取ったり名のある武将と互角に戦った逸話とかがないって事だろう
なんとかなりそうだな
ただの火縄銃なら火力は現代兵器の足元にも及ばんし。
戦車の一両でも用意できればノッブは無力化できる。
火縄銃じゃ戦車の装甲貫通できんからな。
強い(確信)
というかだな
神秘の塊、奇跡と呼ばれる聖杯を惜しげもなく爆弾に改造する英霊だぞ
ぶっとんでないわけないだろ!
霊体化という便利能力があってな・・・
あと火縄銃はある程度任意の場所に出せるっぽいので戦車の内部で展開してぶっぱすると素敵な地獄絵図が見れるw
戦国自衛隊思い出した
ノッブのプロフィール読み返してみ?
サーヴァントにとっても普通に厄介らしいよあれ
ヘクトールだって銃持ったティーチ警戒していたでしょ?
多分ただの銃も対サーヴァントで強化されてる
と言うかGO3章読む限りだと鯖である時点で通常兵器は大砲ですら全く通用しないからな
ヘラクレスは騎乗スキルないから三千世界じゃ無理だろ
問題は第六天魔王波旬を使ったときどうなるかだと思う
耐久敏捷がAとかBとかの神性無し大英雄相手にやすやすと無双できるようなものでもなさそうだが…
織田信長の武勇伝
鉄砲の名手だった
弓もうまかった
本能寺の変では、弓を使って戦い、弓の弦が切れたら槍を持って戦い、大暴れした後に打ち取られた
桶狭間では戦闘に立って突っ込んでいくのに生還(普通、先頭は死ぬ)
確かに最高クラスの人と比べれば見劣りするものの、そこそこに強かったということは分かっている
現代の銃より火縄銃の方が威力が高い
鉄板なのが、
1:エミヤ
2:李老師
個人的に推したいのが、
3:沖田(ゲーム版ではない)
4:ハサン先生
5:ジャックちゃん
6:スパP
7:ロビンフッド
神性騎乗持ちには勝ち確!三千丁に勝てる訳ないだろ!神性騎乗も持ってない雑魚なんて蜂の巣!
くらいは言い出す。
アステリオスのもふもふぬいぐるみは?
だからランクE〜Aでブレブレなんじゃないか?
そういった意味で真のノッブの怖さは、どこの聖杯戦争のメンバーに入れたら優勝候補筆頭という形じゃなくて、どんな聖杯戦争でも高確率で実力者になり、勝ち筋を望めるところじゃないかな?
何と戦ってるのさ
つーか意味不明なレッテル貼りやめい
神性のスキル特効ではなくて、竜殺しの様な個々に持っている隠しスキルとしての神性らしいから、実は意外と特攻働くんだよね。
ノッブが当時の仏教圧力と信玄相手に、なら儂は魔王だもんねー!と言ったことが元とはいえ、第六天魔王波旬が天部でありながら悪性の存在というのが理にかなっている。
杉谷善住坊って何した人だっけ?
神性特攻働くとはいえ十二の試練抜けるのか?
相性ゲーといいつつ、相性良い相手が多いから結局チートにしか思えない。
正直ノッブと沖田は経験値の考えた俺鯖感が未だに拭えない
聖杯奇譚だと型月キャラが変な年代にいるし、型月時空とは異なるというか、
プロトアーサーとアルトリアみたいに、男の織田信長もいるんじゃないかと思う
具体的には、アキレウスと組むと神性ないと勝てないのに神性持ちだとノッブの餌食になるような運用が出来そう
あやかしびとの光念輝義か?
波旬でカルナが熱い熱い死ぬってのも想像し辛いし、三千丁の火縄銃ならスフィンクスは倒せるだろうが太陽船を撃墜できるかは怪しいな
とは言うものの流石にそこまで行くと力負けするらしいが
スタイルが似てるのに弾の性能で劣るのもあるかも
あと神性Bなので最上の相性とまでは行かないしな
三千世界は無理だろうが第六天魔王波旬の方ならダメージが与えられると思う
ただオーバーキルできる保証はないし一回使ったら耐性付くから多めに考えても数回殺害が限度になると思う
創作だと信長の妹にベタぼれなイメージが多いけど
サルと同じくノッブLOVEになってるんだろうか
ミッチーの裏切りもどう解釈してるか知りたいけど、FGOだと部下の裏切りとしか書いて無いんだよな
ギルガメッシュ・ヘラクレス・クーフーリン・イスカンダル・カルナ・アキレウス「ぐぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ」
実際は相手やこちらの状況、敵味方の有無、マスターの状態や相性、戦場の環境等を加味したら
どうなるかなんて実際にやりあってみないことにはわからんとしか言いようがない気がする
エミヤというか他に相手には強いけど沖田には負けるバランスだな
波洵は神性が低くて効果が薄く、火縄銃も縮地で間合いを詰められるから極端に相性が悪く設定されてる
島流しにあったノッブが里見家(千葉の端)から天下を取るってシナリオ
早くも西国ではエミ親がジャンヌオルタ帝国(三好家)に潰されたりと楽しい
嘘だと思うならコハエースXP見てみ
ノッブに負けたら帝都聖杯で再錬成されて残念鯖になりそうだ
そんなこんなで経験値キャラオールスターズGOやりたいです
帝都で有利取れてたのも早いうちから地盤固めてたおかげだったしね
どうでもいいけど里見義康と里見義頼鯖で出てこないかなー
お得意のソドバレでも相殺できるだろうしな
マジ天敵
ギルとかオジマンは好きだがこの辺りはツマラナイ
無茶言うな
3000発の斉射相手じゃ干上がるわw
前衛:アキレウス
後衛:ノッブ か・・・
あかん、隙が無さ過ぎる(顔面蒼白)
Apoにおいて、赤陣営にてアタランテと交代した場合、
完全に黒陣営が「どうあがいても絶望」状態になるな・・・
書文先生も近代だし神秘薄いもんな
遠距離技はないから三千世界の物量攻撃でごり押すしかないか
何故その2人?里見家なら里見義堯とか南総里見八犬伝に出てくる伏姫、八犬士、里見義実の方がまだメジャーじゃね?
逆にケイローン先生と入れ替えで黒陣営に来てくれたら救世主になるかもな
神性と騎乗特攻が赤陣営に刺さりまくる
普段はシールダーみたいな扱いにして
宝具が単体攻撃で相手に有利なクラスでの攻撃として扱うようにすれば・・・
微妙かなこれ
ノッブってそういうハメ殺し仕様だと思う。近世の人間が三千世界以上の火力を持つことは希少だし
ところがエミヤという神性ナシの未来英雄の癖に宝具(贋作)の縦断爆撃できる完全ハメ外しの英霊がいるというオチ
基本、鯖は相性ゲーなんだからその二人に勝ててもまあいいんじゃねって気持ちがなんかある
最近もはや相性どうこうの壁越えてねレベルの強鯖が増えつつあるから
そんな強鯖相手にも相性勝ち出来たらロマンがあるというか
神秘クソ薄い未来の守護者で対投擲大正義なアイアス持ち、なおかつ自身もマシンガン染みた遠距離攻撃持ちってほんとエミヤって相性最高だよな
なんで近接戦大好きなんだ、この弓兵
じゃ、第六天魔王波旬で
弓兵だけど元は剣使いだからな
とりあえず矢避けもあって神性も持ってる兄貴を的にしてみるのはどうだろうか
史上初の銃での狙撃暗殺(未遂)犯じゃなかったっけ。別の人と間違えてるかもしれんが
信長は稲生の戦いで林美作守を自ら討ち取ったことあるぞ
あとはGOシステムだともし実装されたら老書文先生も天敵だな
ランサーで神秘も薄い近代英霊で暗殺者の要素もある
ヒント:爆風や衝撃
織田信長と言えば安土城のイメージあるから、何のクラスだと宝具て持ってこれるんだろ?
1ターン目~7ターン目はステータス上昇
8ターン目~14ターン目はステータス下降
14ターン目終了で強制消滅
で?その人は武勇で名の知られた武将なのかな?
まあ、基本的にサーヴァントは相性が存在するし、有利不利は避けられないよな。
原作も含めるとアサシンでも普通に天敵よな
圏境による超ステルスがある
その設定元の波旬にちょっと熱いだけと書かれとる以上はサーヴァントである事は神秘とは別なんだろ
というかそうでないとゴットハンドとかの設定にある神秘の高さが云々が形骸化してまう
現代に比べて射程距離や照準の精度は劣る
ただし破壊力は下手な現代銃器よりも上になる
弾丸の大きさとかの都合上被弾すると当たったとこの肉が弾け飛ぶ
特に貫通した時に弾が出ていく部分が相当グロいことになるらしい
十二の試練に神秘の高さが云々って聞いたことないんだがそんな設定あったっけ?
宝具のランクの取り方が神秘関係あるかもって話なら知ってるけど
なんせ神秘の塊だもんな
大きいのになると80mm、3.7kgの鉛弾を撃つようなのまであるからな
おっ、ただの人間が世界と一体化して魔術的にも科学的にも不可視になった挙句ほぼ一撃必殺の攻撃を叩き込んでくる
信長よりも新しい時代のただの一武術家の話します??
うーん、是非もないね!! 聖杯戦争をどんどん引っ掻き回してもらいたい!
エミヤさん接待鯖ノッブ
BとかCランクの時どれだけ威力あるかわかんないし
王の軍勢展開すると遮蔽物なしの平地というどうぞ射殺してくださいって状況になっちゃうからなあ・・・
火繩銃3千発とか神性騎乗関係なしに防御か回避スキルなきゃ詰むし
色んな意味で相性最悪よねイスカンダルとノッブ
いや一応公認されてる、見て見ぬふり状態だが
蘭丸は男の娘だとノッブが。
これよく言われるけどノッブ登場前に織田信長がfateで出ることを期待してた人ってそんなにいるの?
既存鯖と知り合いで未登場な人達だけでも軽く渋滞してるレベルだしそもそも日本人鯖自体が例外みたいな感じなのに
へし切り長谷部の逸話を考えれば当時の平均以上は武勇あったんじゃね?
棚ごと坊主ぶった切るとかわりとトンデモよ? まあ刀スゲー!を強調する話ではあるんだが
ノッブ「是非もないネ!!」
数年間、信長勢の追跡をかわして逃げ回った後捕縛
鋸引きの刑
土に首だけ出した状態で埋められて竹製の切れ味の悪い鋸でじ〜わじ〜わ首を切る
で処刑されたとか何とか。
滅茶苦茶期待してたよ
ぶっちゃけ謙信が女性化するだろうと思われてたけど
これならどっちも好きな人が得をする
後、神秘、神性が高ければ固有結界に耐えられずに消滅、耐えても能力が大幅に減衰してまともに戦う事も出来ないとかだったはず
天下布武革新は自分より強い古い強大な英霊又は体制の守護者に対しステータスが強化される
自分より新しい英霊に対してはステータスが低下するじゃなかったってけかな
になり
正規の聖杯戦争のイメージだったらそりゃ例外だっただろうけど
FGOは設定からして違うし、「日本鯖は例外枠」なんて縛りは最初から無かったよ
矢避けは宝具すら回避する!(一の太刀と星の開拓者はカンベンな)
そのかわりマリアザリッパーがモロ刺さる。
三千世界を耐えても神性持ってるから波洵で焼かれて終わりの詰みっぷり
"ノッブ登場前に"っていうのは、コハエースでノッブが出てくる前に、って意味だと思うぞ
お、おう。騎兵だと十中八九特効効果が働くんだがいいのか……?
近代兵器ヲタくっせえな……
fateに似合わない近代兵器無双()とかやらかして変な層呼び込んだ虚淵の罪は重いわ
史実だと三段リロードの僅かな隙間を突いて馬防柵の中にまで侵入してきた武辺者も居たけど
宝具verだとリロード?何ソレ美味イノ?って感じだから数で圧殺っていうのも無理っぽいからなぁ…
戦争なんて頭脳ゲーよ基本Fateって脳筋ばっかりだけど
奈須きのこの設定の織田信長は今でも見たい
元々相性ゲーがひどい鯖だったが、正式作品登場に従って色々と調整されて上限が下がってるから普通に強いレベルに収まってるんだよな
最強の矛と最強の盾どっちが勝つかなんて水掛け論にしかならんよな
実際やってもらう他ない
例えば弾丸一発で騎兵が何十となぎ倒される様な物理的な感じになるのか単純に軽傷くらいのダメージが重傷になるのか。
劇中特攻があったのってランスのアロンダイトくらいなもんだと思うんだけどあれ基準にするとショボすぎるしなぁ。
確かにモロに刺さるなwwww
仲間!!
自分もずっとファンだったからこのGOでの登場は本当にうれしい!
日本の偉人の中では一番好きだわ信長。
ノッブをオルタかリリイ化してきのこ版信長って出来ないのかねぇ。
わざわざリリィやオルタにしなくても別のクラスで呼べばいいだけじゃねノッブ
しかもヘラクレスやメディアさんに撃ちこんだ偽螺旋の性能見るに三千丁ものとものせず相手ぶち抜けそうだしな
アイアスがあるのにそもそも狙撃一発で瀕死or即死させそうというのがなおひどい
対等な立場なら逆にエアやエクスカリバーはおろか、投げボルグ、カルドボルグでさえノッブが防ぐ手段がないことも考えないと。
それに銃は古いサバに特攻とはいっても、それで瞬殺できる訳じゃないのに。
ランク的に所詮、アロンダイトの竜特攻以下の可能性が高いだろ。
ノッブの宝具は強力だぞ
知名度補正MAXだと相手が騎乗A+だとスキル天下布武の効果で三千世界の破壊力はA++
になりさらに神秘、神性が有ればさらに倍のA+++になる
ステータスもさらに有利な補正が付く
波旬は神秘、神性の低い相手には効果が低いけど高い相手には存在すら許さない威力が有る耐える事が出来るほどの存在でも大幅な能力の減衰をもたらす
神霊並みの力が無いと対抗すら不可能という
経験値の考えた最強の鯖なのだ
宝具が直撃すれば相手を倒せるのはある意味当たり前何だけど。
具体的に宝具を打ち合って勝てるのって誰なんだ?
仕えたい理由しか見つからないんじゃが……
ランサー→アーチャー→セイバー→キャスター→アサシン→ライダー→バーサーカー→ランサーの順に変化していく仕様にすれば実装可能……?
使いづらいことこの上ないけど
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です