91: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:17:46 ID:q7bmNgvg0
エイリークといいレオニダスといいグランドオーダーは大半の英霊にとって
十分に誇りを満足させられる名誉ある戦いらしい
十分に誇りを満足させられる名誉ある戦いらしい
95: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:18:51 ID:EumyM2TA0
>>91
まぁ人類消滅だからな
これ以上スケールのでかい戦いは用意できん
まぁ人類消滅だからな
これ以上スケールのでかい戦いは用意できん
98: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:19:57 ID:dx6mnwZQ0
>>95
変態神キアラさんにかかると
舞台が宇宙にまで広がります
変態神キアラさんにかかると
舞台が宇宙にまで広がります
110: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:23:16 ID:5keoFE5E0
>>98
テラニーからネプニー、ウラニーとパワーアップしていくのか…
テラニーからネプニー、ウラニーとパワーアップしていくのか…
99: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:19:59 ID:pznr4VDc0
>>91
世界を救えちゃうからな、長い雇用期間だ、いつ座に帰れるんだろう
世界を救えちゃうからな、長い雇用期間だ、いつ座に帰れるんだろう
101: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:21:16 ID:fQlbT9JE0
そらグランドオーダーとかこんなん普通の作品だったら事態としては劇場版レベルで
普段世界征服狙ってる悪役でも世界が滅んじゃ仕方ないからなとか言って手貸してくるまであるレベルだし
普段世界征服狙ってる悪役でも世界が滅んじゃ仕方ないからなとか言って手貸してくるまであるレベルだし
104: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:21:41 ID:tR5xaEjM0
人類消滅っていうか人類史焼却ならゆくゆくは座そのものも焼かれるんじゃね?
105: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:22:23 ID:xlM5it/k0
>>104
ムーンセルが保存しててくれます
ムーンセルが保存しててくれます
101: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:41:13 ID:BZvvtzto0
FGOは人類を救うための超規模戦争だし
正義の味方や戦闘狂辺りには良い職場
正義の味方や戦闘狂辺りには良い職場
105: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:42:16 ID:TUJRt0Rc0
>>101
しかも相手は悪魔だからな 心を痛める必要はないわけだ
しかも相手は悪魔だからな 心を痛める必要はないわけだ
109: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:43:01 ID:Ptcq4nsQ0
>>101
小次郎「英雄ではない拙者でもオルレアンを救えました!」
カルデアさまさまやな
小次郎「英雄ではない拙者でもオルレアンを救えました!」
カルデアさまさまやな
111: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:43:20 ID:50fdMK020
魔術師の私利私欲のために行われる聖杯戦争よりはよっぽど正しい役目だな今回のサーヴァントたちは
124: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:46:16 ID:u/PG6CZE0
>>111
つーか召喚に応じない理由がないよね
文字通り世界を救いに行く訳だし
つーか召喚に応じない理由がないよね
文字通り世界を救いに行く訳だし
142: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:48:37 ID:RbEhqoK.0
>>124
英雄「あ? 俺達が戦って築き上げて来た人類が滅亡の危機に陥って助けてほしいだあ? そりゃ行く行く」
つまりこういう事ですかわかりません
英雄「あ? 俺達が戦って築き上げて来た人類が滅亡の危機に陥って助けてほしいだあ? そりゃ行く行く」
つまりこういう事ですかわかりません
102: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/14(月) 15:21:17 ID:f11JlJrI0
まぁ世界の危機に召喚に応じない英霊はいないだろ(ガチャから出てこない高レア鯖をみつつ)
117: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:45:18 ID:Ohw2dlzE0
数ある聖杯戦争のなかでグランドオーダーに参加できてる英霊ってわりと勝ち組だよねえ
126: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:46:28 ID:RbEhqoK.0
理想の職場というのもあるんだが
一人のマスターが他の47人のマスターの分まで頑張ってるし
自分の要求に素直にできるだけ従ってレイシフトまでしてくれるし
第三章では体張って作戦実行してたし
……ぐだーず、理想のマスター(上司)じゃね?
一人のマスターが他の47人のマスターの分まで頑張ってるし
自分の要求に素直にできるだけ従ってレイシフトまでしてくれるし
第三章では体張って作戦実行してたし
……ぐだーず、理想のマスター(上司)じゃね?
153: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:50:06 ID:Ohw2dlzE0
>>126
というか仮にも伝説に残るような正英霊とかだと何もかも足りない状況で頑張ってるマスターの前で
恥ずかしい真似はできんわなあ
そういう意味では意外ときついマスターかもしれん
というか仮にも伝説に残るような正英霊とかだと何もかも足りない状況で頑張ってるマスターの前で
恥ずかしい真似はできんわなあ
そういう意味では意外ときついマスターかもしれん
159: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:50:33 ID:I7V9g/sQ0
>>126
そいや他のマスター候補生は仮死状態で全員生存してるんだっけ
最後に敵に洗脳された47人のマスター持ち鯖ボスラッシュあるでこれ!
そいや他のマスター候補生は仮死状態で全員生存してるんだっけ
最後に敵に洗脳された47人のマスター持ち鯖ボスラッシュあるでこれ!
170: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:52:31 ID:RbEhqoK.0
>>159
いやー! 出てくる順番把握してないと勝てる気しねえ!
というかもうレベルカンストしてるやつがいるけど、それでも勝てないくらいインフレしそうー!
いやー! 出てくる順番把握してないと勝てる気しねえ!
というかもうレベルカンストしてるやつがいるけど、それでも勝てないくらいインフレしそうー!
164: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:51:30 ID:JkPfd7iw0
>>126
ひょっとして鯖達の「僕の考えた理想のマスター」の幻想がぐだーずなのでは
ひょっとして鯖達の「僕の考えた理想のマスター」の幻想がぐだーずなのでは
169: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:52:29 ID:Ohw2dlzE0
>>164
しれっと安珍とかクリスティーヌとか弟とか混入してる鯖がいるんですがそれは
しれっと安珍とかクリスティーヌとか弟とか混入してる鯖がいるんですがそれは
144: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:48:41 ID:I4rXk6ds0
人類史の危機だと言うのに☆5だ期間限定だなどとぬかしてなかなかやってこない連中は人類の未来をどんだけ軽視してるのか
149: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:49:46 ID:RbEhqoK.0
>>144
行きたくても行けないんじゃね?
コストがかかり過ぎてマスターの成長を待つしかない感じとか
行きたくても行けないんじゃね?
コストがかかり過ぎてマスターの成長を待つしかない感じとか
194: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:57:21 ID:FJJldKrY0
確かに英霊の考えた理想のマスターだな
アーラシュにステラさせまくるけど
アーラシュにステラさせまくるけど
195: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:57:59 ID:RbEhqoK.0
>>194
すぐに復活できるので、何回も全力が出せる優しい世界
すぐに復活できるので、何回も全力が出せる優しい世界
196: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:58:04 ID:Ptcq4nsQ0
>>194
逆に考えるんだ
実はアーラシュはステラしたいと
逆に考えるんだ
実はアーラシュはステラしたいと
231: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:05:06 ID:Fm45A/fY0
>>196
薔薇、令呪含めて一戦闘で三回ステラすることもできるのか
これほどステラに適した職場はないね
弓矢作成スキルとやらも本編に出た辺りで追加されないものか
薔薇、令呪含めて一戦闘で三回ステラすることもできるのか
これほどステラに適した職場はないね
弓矢作成スキルとやらも本編に出た辺りで追加されないものか
201: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:58:48 ID:JkPfd7iw0
>>194
ご、合意の上だから……
和ステラ姦だから……
ご、合意の上だから……
和ステラ姦だから……
203: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:58:51 ID:IGalHR.c0
>>194
間違ってないらしいから大丈夫
間違ってないらしいから大丈夫
206: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:59:42 ID:Ohw2dlzE0
>>194
存分に真価を発揮できるおそらくは唯一の環境という意味ではまあw
存分に真価を発揮できるおそらくは唯一の環境という意味ではまあw
214: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:01:42 ID:ECCo6K2gO
>>194
ステラ格好いいから何度も打ちたくなるのはしゃーない
ステラ格好いいから何度も打ちたくなるのはしゃーない
197: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 20:58:08 ID:hXx25NCQ0
ぐだーずはローマでありトロイアであり弟であり妹でありクリスティーヌであり安珍でありおかあさんである理想のマスター像の結晶
245: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:08:16 ID:u4B..PAI0
エミヤ先輩とかちょっとふざけただけでタイガー道場行ってたのに
どんなにアホな返答しても平気なぐだーずはすごいわ
どんなにアホな返答しても平気なぐだーずはすごいわ
272: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:12:27 ID:RbEhqoK.0
>>245
ジョークで済まされるくらい信頼を得ているんじゃね?
戦うごとに絆レベル上がってるし、きっと戦いの中で些細な気遣いとか守ってあげたくなるオーラが出てるんだろう
それに戦いの最中で絆が深まるとか、士郎とアルトリアが歩んだ道でもあるわけだしな
戦うにも志気ってのもあるし、そういうのを高めるうえで絆を深められる可能性
ジョークで済まされるくらい信頼を得ているんじゃね?
戦うごとに絆レベル上がってるし、きっと戦いの中で些細な気遣いとか守ってあげたくなるオーラが出てるんだろう
それに戦いの最中で絆が深まるとか、士郎とアルトリアが歩んだ道でもあるわけだしな
戦うにも志気ってのもあるし、そういうのを高めるうえで絆を深められる可能性
282: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:14:38 ID:guucoEc20
>>245
セイバールートのエミヤさんは自殺行為っぽいのが正解なのが罠すぎる。
セイバーが大丈夫だというからキャスターを任せたら洗脳されてかえってきたり
セイバールートのエミヤさんは自殺行為っぽいのが正解なのが罠すぎる。
セイバーが大丈夫だというからキャスターを任せたら洗脳されてかえってきたり
215: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:02:11 ID:FJJldKrY0
オジマン来たらぐだーずどうなっちゃうんだ
225: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:03:31 ID:RbEhqoK.0
>>215
触媒召還じゃないのでセーフ
触媒召還じゃないのでセーフ
227: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:04:19 ID:bF5QJHVc0
>>215
触媒ないし世界救うって目的だしノリノリで協力してくれるやろ
触媒ないし世界救うって目的だしノリノリで協力してくれるやろ
219: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:03:10 ID:gjQdrvSE0
オジマンがぐだーずにかつての親友の面影を見るんじゃねえかなあw
ブリュンヒルデはぐだーずにシグルドの面影を…あ…やべえ…
ブリュンヒルデはぐだーずにシグルドの面影を…あ…やべえ…
229: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:04:39 ID:RbEhqoK.0
>>219
ヤンデレるぜヒャッハー!
ヤンデレるぜヒャッハー!
236: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:06:28 ID:skVgK7VI0
ブリュンヒルデと清姫の取り合いに巻き込まれるぐだ男にはエロゲ主人公の才がある
241: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:07:31 ID:fv78Bo3k0
>>236
だがもしぐだ子だったら…?
だがもしぐだ子だったら…?
247: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:08:25 ID:bF5QJHVc0
>>241
あら^~
あら^~
251: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/22(火) 21:08:52 ID:FSkG6pPg0
>>241
それもまたローマ
何の問題もない
むしろ素晴らしい
それもまたローマ
何の問題もない
むしろ素晴らしい
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450069788/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450781653/
マスターと英霊の双方の合意という条件で多くの英霊と契約できるぐだーずの凄み。
逆に言えばこれ大半がぐだーずがマスターの場合っていう前提になるよね。
カルデアにはまだ謎が多いし、もしもレフの企みが無く多くのマスターが健在だったとしたら?
召喚できる人とできない人が出てきて、こうなったらあいつから奪ったる!となる可能性あるのでは。
そうなれば身内で潰し合いとなるわけで多くの英霊にとってブラックな職場となってたかもしれない。
奇しくもぐだーずだけが健在で英霊という英霊たちが人理の危機に集うこの状況。
もしやこれもまた抑止力なのかもしれないと思うのは少し偏見にすぎるかのう。
コメント
何よりネフェルタリやモーセと過ごした日々を焼却されるわけにはいかないからな!
サーヴァント・ファイトォ、レディイイイイイ、GOォォッ!!!
また漢らしい女主人公が増えたか・・・
その結果なぜかレディースの抗争みたいになるかもしれんが
マイルームがラブプラス方式なんですね分かります。
キャス狐「好き好き大好きって三回言ってくれなきゃ許しません!」
サーヴァント・ファイト国際条約第一条!霊核を破壊されたものは失格とする!
その代わり、地獄のようなガチャによるBADENDで阿鼻叫喚。
かまわないが最後まで面倒を見るんだぞ?(清姫やらファントムやらを見つつ
自分が生きるべき世界そのものが滅びちゃうと反英霊のみなさんも困っちゃうからね
ぐだーずって抑止力側の何かしらと繋がってるのかしら、とふと思った
登場芸好き
そこでどうにかなるようなイキモノならダビデマンなんて呼ばれてない(そっと首を振る)
黒髭「しゅきしゅきだいしゅきいいいいいいっ!!!って、アヘってくれなきゃ許しませぬっ♪」
そもそも基督教系聖人なら、
サーヴァントとして現界っていう「復活モドキ」も教義的に微妙だからな。
この辺、マルタさんのキャラクエ第二弾やると分かる。
むしろやりがいがあって余計に燃える英霊もいるはずだ
世界を崩壊させるほどの敵なんてめったに戦えるもんでもないし
自害せよ黒髭
むしろ、
人理定礎が安定してる→英霊がサーヴァントとして現界容易、逆に死徒は弱体化
とか興味深い設定が開示されてるぞ。
ソースは新刊ラビリンス
さすがダビデだ、何ともないぜ!
みんなぐだのサーヴァントにならなってもいいということで来てくれてるんだよね
正直あのダビデマンがマトモに育児をしてしまったら被害拡大してた疑惑がぬぐえない
重ねて勅命とする
ギルガメッシュはまあ散々やってきてるし、ローマやニコラ・テスラも酷いことになりそう
サーブァント条約第7条地球をリングとする
ダビデ×2とか大惨事の予感しかしない
スカサハ「好き好き大好きと三千回言わなければゲイ・ボルグ」
慈悲はない。
はほんと名言だったよね…………
自分は書籍化(アレンジ込み)を求むね。
ゲームという制約から解き放たれたFGOがどんな作品になるか気になる。
寧ろ黒幕の息子の方が幼い頃からダビデ父さんの所業を目の当たりにして、胃が酷いことになった結果完全にグレたからね…。
本編での活躍が残念なことになったサーヴァント達をGOでは思う存分に活かすことが出来たり名誉挽回することが出来るから、そのサーヴァントだけでなく自分(ぐだーズ)としても嬉しいな。
失格(即死)
アルテラさんをシグルドに似てるとストーキングし
生前にすまないさんの嫁と結婚したと聞いてブチ切れて襲い掛かるとは誰も思わなかった……
ダビデさんはもうストーリーに登場してますが名誉挽回する機会はありますか・・・?
魔神柱をスタンさせるガンドとは一体
基本システムは、サーヴァントでパーティを組むダンジョンRPG。ウィザードリィや世界樹の迷宮チックな。
マイルームはラブプラス方式。音声認識で好感度を上げるのだ!
サーヴァントはDLCでほしい鯖が確実に手に入る。
礼装を装備させるとグラフィックにも反映。
完璧だ。
未熟で隙だらけのシステムだけどだからこそいい事もある、
ってスカサハも言ってたよな
平将門「さていくかね?」
崇徳院「やっと朕の出番か、待ったぞ」
※420899
第2条 相手のマスターを攻撃してはならない!(ほとんど守ってない)
第3条 破壊されたのが霊核以外なら何度でも魔力供給で回復することができる!
第4条 サーヴァントは己のマスターを守らねばならない!
第5条 戦いは1対1が原則である(月限定)
第6条 各国の代表である英霊はその名誉を汚してはならない!
以上の条約の下
戦って!戦って!戦いぬいた者のみこそが!サーヴァント・オブ・ザ・サーヴァントの栄誉を獲るのである!!!
僕の息子だからクズ・・・それは血は争えない的な意味で言ってるのか、育児放棄したことが原因だと多少なりとも反省して言ってるのか・・・前者だったら張っ倒したい
ハロウィン礼装大好評。
おまえら全員カボチャになーれっ!
やっぱ欲しいのは書籍化と欲言うならアニメ化だな!
FGOは舞台とか演出とか本来アニメ向きだと思う
半ば修学旅行的なノリで
3000回言い終わるまでは師匠の部屋にいてもいいんですね(ゲス顏)
聖杯「え?景品俺じゃないの?」
スーファミとかに通ずるものがあるな!
ピックアップでパラケルススしか出ないってどういう事だマロォン!!
その間、影の国方式の修行な?
みなさん!いよいよお別れです!
地球史を守るカルデアは大ピンチ!
しかも、グランド所長最終形態へ姿を変えたオルガマリーが、ぐだーずに襲い掛かるではありませんか!
果たして、全宇宙の運命やいかに!?
Fate/Grand Order最終章!『ぐだーず大勝利! 希望の未来へレディ・ゴーッ!!』
そりゃあもうブリュンヒルデがシグルドの事を思うレベルの殺意やら悪意やらを込めたガントなんだろうよ
尺は大丈夫なんだろうか
多分2クールあたり2章くらいしかできなさそうなんだが
アニメにすると、シナリオ上でのマシュ以外のサーヴァントの扱いをどうするかだな
誰を出すのか、何人出すのかのバランスが難しそう
いっそぐだ男とぐだ子のダブル主人公で一人ずつ鯖を付けるのはどうか
ぐだ男&マシュ、ぐだ子&キャスニキとか
・・・いややっぱ主人公一人でいいや
つまり聖晶石で部屋を増築している可能性が・・・?そうなると種火用の部屋とかあるのか・・・シュールすぎない?
そういやダビデのキャラクエって、まだだったよな?
できればMP制にして、消費量とかはきのこが以前言ってた「ゲイ・ボルクの消費は2桁」とか「平均魔術師のMPは25MP」とか、「メディアの最大出力は1000MP」みたいな設定踏まえて欲しいな!
割とマジでそのあたりの設定ちゃんとゲーム化したらどうなるか気になるんだよ
サーヴァント・オブ・ザ・サーヴァントって直訳したらサーヴァントのサーヴァントになって藤ねえのことになっちまうような
きっと2月には鬼の仮面持ってみんなに追いかけられますよ
各人にとって最も守るべき対象を想起させる能力でも持ってるんじゃないかと思う
おひたしネキ仕様のぐだおが、お前が好きだ!お前が欲しい!オルガマリィィィィ!って告白する展開かな?
部屋を空けると山積みの種火が
あと人によっては山ほど集めてる低レア鯖とかの部屋もあるかもしれない。部屋一面に所狭しとならぶアラーシュさんとか
え!?ラスボスはデビルソロモンじゃないの!?
なんだかわくわくしてきたぞ
選択肢でBAD行かない理由
BB「そちらの世界で空き放題去れるとこちらにも影響が出て迷惑なんですよ」
てな具合で乗り込んでくるサクラファイブが(期待
ゴメン、420920だけどこれ間違えてる
ただしくはサーヴァント・ザ・サーヴァントだな
うろ覚えだったもんで申し訳ない
聖晶石1個で5鯖分の部屋ができて4個で1回英霊召喚可能
石をどうやって手に入れてるのか知らないけど
通貨的に考えると英霊って結構お求めやすい価格?
型月もあんがい小さい会社だからな。
安定して儲けられるソシャゲで儲けて欲しいし、
そのためのゲームとしてfgoは最適だったと思う。
・・・でもお前の気持ちは解る。
何か違う形でもfgoを見たいね。
敵の増援だ!的な展開を極力省いてサーヴァント戦とか重要な戦闘だけにすれば尺的にはいけるいける
ダビデ「愛人に似てる」
ぐだ子「自害せよ」
死徒は人類史における癌細胞扱いなのか…?
細胞(人)を取り込んで同類にするし
増築じゃなくて、石を代金代わりに部屋借りてる感じじゃない?
そして一部屋開放で5枠増えるんだから、1部屋は鯖5人の共同生活と予測してる
サバトルゥゥゥゥ、ファイト!
今でも歴史的遺産として残ってる舞台も多いし、適当にはできないだろうからね
>聖なる力の宿った石。あまたの未来を確定させる概念が結晶化したもの疑似霊子結晶とも呼ばれる。
なんなんやあの石は
ダビデが死んだ!
この人でなし!!!!
召喚されたサーバント達にとって召喚部屋は禁止区域に指定されている
深夜2時に先輩らしき者の悲痛な叫び声が聞こえると言う噂がある
何が行われてるかは不明な模様
レポート提出者:マシュ・キリエライト
エミヤの ねらいうちこうどう
ギルは とうぶでぼうぎょ クリティカル
リーダー きのうていし
つまり過去には冷凍保存されたマスター、レイシフトルーム爆破で一緒に吹っ飛んだスタッフ、カルデア外部に調査に行って帰って来なかったスタッフなどの部屋だったものを聖晶石で『これはサーヴァントの部屋だ』という未来に確定したのだな
サーヴァント同士で相部屋とかになるのか
想像が捗るな
つまり、マシュの盾を触媒に『確率の揺らぎ(例えるなら、コイントスでコインが直立したまま静止するような理論上は有り得るがほぼ有り得ない事象)』として存在する不確定な未来を固定化、確定させて、概念礼装やサーヴァントとして顕現させるプチ聖杯みたいなもんやな。
多分ピックアップ召喚とかは特異点でやってるから縁が作用するんやろ。
ステラやすまないやローマ登場シーンは実況版大盛り上がりだろうな
カルナ、オジマンディアス「この大会では、そのルールは禁止されているはずだ!!(鎧とピラミッドで回復しつつ)」
彼らは世界自体は愛してるだろうから、普通に味方になってくれるだろう
将門さん、戦闘続行EX持ってそう
召喚前に「ガチャァァァァァァァァァ!!十連ガチャァァァァァァァァァァ!!いっぱいいっぱい回すのォォォォォォォォォ!!」と先輩の絶叫らしき何かが聞こえてくるが、決して
中 を 見 て は い け な い
レポート提出者:マシュ・キリエライト
癌細胞という例えはしっくりくるな、人類を怪物に変えながら自分たちの勢力を増やして最終的に共倒れするって、アラヤからしてみれば邪魔者でしかない
カルナ
「マスターのためだ、許せ」
オジマンディアス
「遍く人々のためだ、許せ」
部屋着でくつろぐマタハリちゃん、着替え中のマタハリちゃん、パックしてるのみられて恥ずかしがるマタハリちゃん、マタハリちゃんとケンカしてぷんすこするマタハリちゃんを、マタハリちゃんに膝枕しながら眺めるお部屋とかがあるんですね、天国です間違いなく
その始まりであろう※420858って
ミスターうるち(メダロット)じゃないの?
まぁ面白いからいいけど
真祖という種の元々の最終目的が地球に適応した(=アラヤにもガイヤにも抑止されない)朱い月の端末ってのを考えてもしっくりくる例えだな。
常道の進化では辿り着けないからと突然変異を繰り返した結果、元々の在り方から逸脱して無軌道に増殖しつづける……
だがちゃんとお参りやお祓いをせずに登場させると…
祟り神の類は虫爺霊装みたいな固有スキルとか持ってそう
初コラボの米欄でも書いたが、fate版式姫の庭みたいな鯖との触れ合い中心のまったりゲーが欲しい。
それか型月世界観の魔術師が主人公でお気に入りの鯖と冒険しながら、ルンファクやアトリエシリーズみたいに自分で色々作るゲーム。
と思ったがこれだと聖杯戦争関係なくなるなぁ……。
そうなるとザビーズなんかは一人、或は二人で沢山引き連れてくるな・・・ハイ・サーヴァントとかチートの塊やで。
キアラとかも・・・手貸してくれそうだな・・・あの人の目的的に改心する前でも。
いっそのことマシュ以外のサーヴァントはカルデア内では(ダ・ヴィンチちゃん以外は)一切出さずにそれぞれの特異点での出会いと別れの物語にするほうがいいんじゃないか?
キャラクエは番外編とかで出せばいいと思う(全部は無理だろうけど)
これはFGO2年目はVS死徒くるかな
どこぞの神様や悪魔山盛り登場するゲームはスタッフたちが毎回神社でお払いしてもらってるらしい
マイルームでの鯖とのふれあい要素をもっと増やしてほしい
凛ルートのライダー戦で令呪を使う選択肢選んだらdeadendはおそらく誰もが通る道
だってそのちょっと前にセイバーから「危なくなったらすぐ令呪で呼んでください」って言われたもんだから………
何故かストパンの統合戦闘航空団思い出した。
つまりぐだ子が宮藤か。
ポジションはFate的にはルーダーのジャンヌか、シロウ、あるいはマーボー神父か。
マジか
ちょっとマルタ再臨させてくるわ
「超特別機密情報」
召喚されたサーバント達にとって英霊強化部屋は禁止区域に指定されている。
強化時に☆1~2のサーヴァントが消失するという怪奇現象が起こり、
その度に部屋からは悲痛な叫び声が聞こえると言う噂がある。
その後強化部屋から出てきたサーヴァントは血に染まっ・・・
・・・何が行われてるかは不明な模様。
レポート提出者:マシュ・キリエライト
ギャグ選択肢も士郎みたいに遊んで言ってるんじゃなくて本心で話してるイメージ
GOで色々はっちゃけてる手前、デイライトや型月のスタッフも行っておいた方がいいんじゃないかな?
「二人のこの手が真っ赤に燃えるゥゥ!」
「幸せ掴めとッ!!」
「轟き叫ぶ!」
「ばぁぁくねつッ!!ウルク!フィンガァァァ!」
「石!」
「破!」
「ラァァァブラブゥッ!!天驚ォォォけェェェェェん!!!」
とか言っちゃう我。
アドバイスありとは言え自分で考えたり体験した結果の選択肢ではなく人(主にセイバーと凛)が言ったことに素直に従うだけだとDEADENDがsnの特徴だからな……
そこの某会社がやばいことになってのはマサカドのお参りに手を抜いたことと、作中バラバラにしたことだと聞いたがどうなんだろうね。
おう、重箱の隅をつつくようで悪いがボルクな!グじゃなくてクだからな!
人でなし(ダビデ)
俺のとこには2番目に駆けつけたけど、青王いなくて我辛いってなってる金ピカよ
そして1番目のオルタが積極的で、未だこない青王ジャンヌ孔明ほか多数が積極的でないということか
あの戦略眼+千里眼+弓矢作成とかマジ優秀
アニメ版や書籍版だと存分に活躍するだろう
ゲームではその重要な戦闘をバトルフェイズに移行させることでシナリオを大分圧縮させてるんだぞ
まともに映像化したらその部分が膨れ上がるのは自明
スパルタクス「(いい笑顔でポスターを剥がして掃除」
カリグラ「ネロォォォォォ!」(叫びながらネロのポスター貼り
レオニダス「料理とは、計算ですぞ!」(きっちり図りながら料理
ダレイオス「イスカンダルゥゥゥゥゥ!」(壁ドン
カーミラ「…………改善を要求したい」
場所によっては地獄だな
熱意に溢れて押し掛けしてるんだろう。いいことじゃないか、こき使ってやれ。
英雄王は中の人がガンダムファイターだからな。
個人的に理想的なコンシューマー版FGO。
・基本はウィザードリィや世界樹の迷宮みたいなダンジョンRPGで、ホーム画面がカルデア本部。迷宮が特異点で、サーヴァントとマスターでパーティを組み、攻略に当たる。
・サーヴァントだけでなく、マスターも複数のキャラクターが作成できる。つまり、複数のチームが編成可能。
・サーヴァントには貯蔵MPがあり、それで宝具やスキルが使えるが、回復には時間経過やマスターによる補給が必要。回復速度はマスターの属性やMP供給量に左右される(マスターのレベルアップで回復速度が増加)。マスターが魔術を使い、MP量が減ると、MP供給量も影響を受ける。
・EXTRAの魂の改ざんのように、マスターの影響で弱体化しているサーヴァントを育成して「本来の能力を取り戻させる」ことをしながら、スキルなどのカスタマイズが可能。
・礼装の装備がグラフィックに反映される。
・マイルームでの交流で、好感度が増減し、個別イベントの発生などが起きる。
・複数クラスに該当するサーヴァントは、クラスチェンジでスキル変更が可能。
・サーヴァントはDLCで追加できる。確実な入手が可能。また「特異点の新たな発見」として新迷宮の追加もできる。
マスターのキャラクターメイキング、サーヴァントのカスタム、迷宮のハック&スラッシュ、マイルームで交流要素。
こんなゲームがしたいです……。
急にグランドオーダーで人類を助けるために召喚されるなんて
嬉しさのあまりそりゃマイルームとかで昔の笑みや言動が出ちゃうよね。
レオニダスお前、不器用なんだな
どうしてカーミラさんをそこに放り込んだ!言え!
マシュ「先輩、溜まりに溜まったフレンドポイントでガチャしたのっていつでしたっけ?」
ぐだ子「ええと…2日前だね」
マシュ「アルトリアさんを強化したのは?」
ぐだ子「……2日前だね」
マシュ「もうひとつ質問いいですか」
「アーラシュさんとモーツァルトさん どこに行きました?」
ぐだ子「……君のような勘のいいサーヴァントは嫌いだよ」
両方じゃね?
世界を救う指名を与えられた先輩だが普段は温厚で冗談を言う気の良い人物である
しかし言っては成らない「禁句」が有る模様
以前ダビデと言うサーバントが召喚された、後日先輩に「この前の召喚に石いっぱい使ってたけど爆死したね」と発言する
すると次の日ダビデは居らずマナプリズムが増えていた
先輩に「ダビデさんは?」と問うと「そんな者は知らないよ」と答えた
その顔はソロモン王よりも恐ろしい顔をしていた
レポート提出者:マシュ・キリエライト
劇場版があるじゃないか!
らっきょ方式なら行ける行ける
そのマナプリズムがダビデちゃんのかけらなんですね?
そしてラスボスは第1位のあの犬で。
つまり人によってはアルジュナカルナが同じ部屋だったり、エミヤ兄貴ギルが同室だったりするの……?
クラスチェンジで、スキルだけでなく、宝具も変わると面白い。
アルトリアはエクスカリバーとロンゴミニアドだな!
アストルフォちゃんにかっこいいといったり、バベッジさんのキャラクエやらで少年っぽいイメージある
ロンドンから帰って来た頃から本気だった、反省はしていない
あー………うちは青が来てからギルピックアップで早速食い付いてきたわ
うん、取り合えず父上を金ぴかから守るために反逆の騎士はよ
マスターのキャラメイキングも重要で、外見や性格も選べるとして、「性別・女」「外見・美しい」「性格・勝気」なマスターなら、クー・フーリンあたりの初期好感度が上がるというボーナスがつくとか、どうよ?
先輩は時々、性別を変える
必要に応じてだというけれど、それは日中の作戦行動時間中ではなく、夕食後の自由時間以降に変えられることが多い
男性化して清姫さんの部屋を訪れて二時間後に憔悴しきって出てきたり
また翌日には女性化してメドゥーサさんの部屋を訪れて翌朝に憔悴しきって出てきたり
またあるときは、フェルグスさんの部屋に入って三日間出てこなかったりする
結果からの推測は容易だが、ここでは安易な結びを避けて事実のみを記載するに留めることとする
レポート提出者:マシュ・キリエライト
狭い部屋にぐだ男とブーディカとマタハリとキャットとアン&メアリー
もちろん何も起きないはずもなく・・・
ムーンセルからカルデアに連絡いれてきそうだけどBBちゃん素直じゃないから
BBチャンネルみたいに高圧かつおちゃらけて話しそうだけど相変わらずパンツが見えてたり
通信きったつももりでガチシリアスでザビの事言ったりとかのうっかりしそう
ぐだーず:変容E(性別のみ可変可能)
なるほどだからぐだーず
は性別不明なんですね(女装イッキくん並み感)
いかにゲーム面に対する要望が多いかを表す「よくてよ」数だな。
実際に心から人類嫌いだったり、他の生命種に明け渡すべきとして対立する英霊っているんだろうか。
英霊たちが考えた理想のマスター・・・その名は『ぐだ子』!! ※リオver
コストが掛かり過ぎるとは良い表現だ
お金をつぎ込むことをコストとするなら、これ以上の表現はないな(白目)
真の黒幕に死徒の影が・・・?
もしそうなら、管理人さんはどうなってしまうのか・・・
英霊勢VS二十七祖勢、FGO最終章辺りで全面戦争展開とか・・・?(要らぬ妄想)
フェルグスの部屋に行った時は一体どっちだったんだ!?
つまり、悪辣なガチャによる精神的疲労は、魔力欠乏とイコールなんだよ!
な、なんだってー!
金銭欠乏=魔力欠乏。コワイ。
怨霊イメージ大きいけど将門さんは普通に日本史における開拓者だよね。
あんたの反乱を機に武士政権への道が開いたようなもんだし。
(実現において一番苦労したのは清盛と兄上だろうけど)
星の開拓者の下位互換的なスキルは持ってそう。
菅原さんは元々学者だし教師向き鯖かそもそも型月の魔術師とは相性よさそう。
崇徳院さんは・・・・・・・親父を殴ってどうぞ!
つまりマスターレベルが200ぐらいになればレア鯖が
もっと呼びやすくなるんですね!?(必死)
人によっては青王と黒王と白王と胸王とモーさんが一緒の部屋だったりするんだぜ!
やっぱり父上は最高だな!!
青「この部屋にはサンタが入るんであなたは別室ですよ」
そりゃあお前、一日ごとに性別変えてきっちりお楽しみよ。
い、イベントでゴールデンに有名な日本三大妖怪の鬼が来るとか期待してねぇし!?
島の開拓者的な?
TOKIOの固有スキルにしか見えない文字列
ま~たトラフィムさんがやらかしたのか(根拠なし
ほとばしる農民臭
戦乙女と竜殺しの相部屋
ぐだ「(コンコン)あのーレイシフトするので準備を……」
ギシギシアンアン
ぐだ「そっとしておこう」
その3人は普通に星の開拓者EX持ちで良いんじゃあないかな?
3人って世界史だと欠かせない存在じゃね?将門なんかあのチンギスハンやティムールの尊敬する人物らしい
Gガンは皆に愛される名作なのがよく分かるw
・人類史を救うというやりがいのある仕事です
・善悪、偉業の大小に関わらず一緒に戦ってくれる英霊を募集しております、経験(LV)がない方でもOKです
・職員は皆フレンドリーであなたにとっての理想のマスターに出会えるでしょう、もしかしたら近しい人物にも出会えるかもしれません、なにかご希望がある場合はマスターにご相談いただければ大抵は聞き入れます
・季節ごとにイベントも行っています、無礼講キャラ崩壊もご自由に
なんか書いてて逆にうさんくさくなったわ
兄貴「YARIOを呼んだか?」
同人誌化が、更に捗るな・・・(鼻血)
すげえよ、ぐだーずは
追記:許さない
ということはアルクェイドも…w
結果からの推測は容易だが、ここでは安易な結びを避けて・・・って上手い物言いだなーと思ってしまった
なんか特殊性癖のマスターを持ったマシュが苦労人に思えてきたよ
実際にこの物語のエンディングってどうなんだろうね
やっぱり人類史が正しくなったとたんみんな何も覚えていない、主人公の活躍も誰も知らない、みたいな
どこか寂しいお話になるんだろうか
パラケルスス「狙い撃つぜ!」
父上は(たくさん)いるし、また気の合うマスターと巡り会えた
髪触ったりスキンシップする相棒みたいな存在なのが凄くいい
ロンドンじゃマシュとぐだーずの絡みを流して見守ってたけど
カルデアで同じ状況に遭遇するとそのうち微妙にやきもち焼きそうな
五人+AKIOで一つの英霊だな。
もふもふで可愛いフォウさんは私のみならず皆さんの人気者である
しかしこのフォウさんに気になることがある
時折先輩はアルトリアさんやジャンヌさんといった主力メンバーの方を連れてサーヴァント強化部屋へ行く
その際いつもは私に使う銀ではなく金ピカの種火を持っていくことが常である。
ですがこの前は違った
私が夜中おしっこをするためトイレへ向かおうとするとサーヴァント強化部屋へ続く道に先輩、そしてアルトリアさんとジャンヌさんが
そしてその後ろには10匹は軽々と超えるフォウさんの列が
今でもはっきりと覚えている。何匹かは毛並みの違ったフォウさんもいたはずだ
私は恐怖のあまりトイレに行くのも忘れ布団で震えた
次の日、フォウさんはいつものようにもふもふで可愛い姿、もちろん一匹であった
この謎について重要機密として秘匿すると同時に、カルデアからシートが1枚永遠に紛失されたこともここに記す
レポート提出者 マシュ・キリエライト
えっじゃあブディカ姉さんのキャラクエの台詞も・・・・・(ドン引き
そういや、鬼みたいな魔の存在って英霊みたく呼び出したりできるのかね
英雄に打ち倒される存在という意味では反英霊みたいなもんだし、メデューサの例はあるけどあれは元女神っていう純粋魔とは違うし
とりあえずファブニールさんはよく出てくるが、あの人一応元ドワーフだし、2章でジャンヌに召喚されたのは例外ってことなのか?
さすがにそれは言い過ぎ
明治維新以前は全く世界史に影響のない極東の島に過ぎない
日本史にはまさしく影響を与えているだろうけどね
サーヴァントは生前の状態で呼び出すんだから、3人ともいい人としてでるはずだよなあ
手がける人は真じろう先生でお願いします!
父上(たくさん)に草不可避なんじゃが……
むしろ今まで無理とか言われたもんできるあたり有能とも言える
ぐだ男「フォウさんの話はいいからおしっこの件をもっと詳しくレポートしてくれ」
まあさらにこういうときだけ自我ももてるもんね
「風 林 火 山ーーー!!」
(キリツグのようにラリった頭で※421043の光景を妄想しながら)
ガウェインやセイバーランスロット来たら気まずい雰囲気になりそう
これでバサカもちゃんと試練込みで能力引き出してくれてれば
本当最強やったんだが
1:先輩は時折、謎の金色のリンゴを食べている
ロマンさんがそのリンゴに興味を持ち「一つ貰えないだろうか」と聞いていたが「決して渡さない」と本気の目をして拒否
2:苦手な事が余り無い先輩だが何故かフォウさんが走っていると不安な表情をして焦り出す(謎です)
3:私やセイバーリリィさん以外のサーバントがする謎の訓練がある
ある部屋にて2人と思われる声で「フュージョン」と聞こえてくる
後日先輩が引き連れて居るサーバントの宝具がケタ違いに威力を増している
レポート提出者:マシュ・キリエライト
先輩、最低です。
僕はDQHみたいな準無双形式でサーヴァントにチーム組ませて
大量の雑魚敵からファブみたいな巨大な敵を倒すアクションがやりたいです!
きっと、流星のような万の矢の雨あられを見せてくれるんだよ(震え声)
鬼として扱われた部族の人間ならたくさんいるよ。だから反英霊として悪路王や両面宿儺なんかも呼び出せると思う。アステリオスの例もあるしね。
それに鬼と言っても、ゴールデンさんが倒した日本最強の鬼と目される酒呑童子だってヤマタノオロチの子という逸話もあるけど、童子と言う名前からして労働者のことを示す言葉だから。
日本における鬼って妖と言う括り以前から使われた、怨霊や怪物全般を示す言葉だから定義が幅広くてねえ。地獄の獄卒や現在のイメージだって陰陽道における丑寅の邦楽が鬼門だからってことで牛の角に虎のパンツ履いている。
この辺りは純粋に化外や魔の力を有した人に近い存在と言う括りでいいんじゃないかな。
その上ぐだ子に呼ばれた時以外は自由行動し放題だもんなタイムシフトのおかげで好きなB所に行きたい放題だし本当ホワイト企業過ぎるわ
守護者とかいうブラック企業ももうちょい見習うべき
青「頼りにしているぞ、モードレッド。」
白「一緒に頑張りましょう、モードレッドさん!」
黒「ほら、ハンバーガーだ。くえ、モードレッド。」
サ「ターキーをやろう。くえ、モードレッド。」
乳「あの時はすまなかったな。モードレッド。」
モーさん「父上がたくさん、俺のことを・・・・!!!」
元旦
モーさん「夢かぁ・・・」
ジキル「僕が!」
ハイド「俺たちが!」
ジキル&ハイド『英雄(ガンダム)だ!』
日露戦争でロシアぶちのめしてソビエト樹立の遠因になったり、日清戦争で清が実は大した事無い国だったことを内外に暴露して欧米諸国を大混乱させたり、割と近代でもやらかしてるぞこの国
プロトギル「今の俺は阿修羅をも凌駕する存在だ!アヤカァァァァ!」
まさかの正夢フラグ!?
お前キャラ的には超兵だけどな
もしコンシューマー出るならサモンナイト的なユニットバトルで戦いたい
剣は縦横斜め1マス、槍は前3マス、弓は前5マス、狂は縦横1マス攻撃可能とか、殺はバックアタックでダメージ1.5倍とか
この形式なら宝具も対人、対軍で範囲分けられるし、鯖の配置で有利にも不利にもなって戦略性も出てくる
……いっそ同人で出ないかな
モーさん「は、しかしこれは初夢・・・ということは今年一年を方向付ける夢! ゆえに俺と父上が今年にも」
ゴールデン「今夜は初夢か。いい夢みれるといいなマスター」
ぐだ「そうだね、1月1日の夜に見るのが正夢なんだっけね」
モーさん「」
※421061だが、某踊り『だけ』出来ないジャ○ーズの固有スキルっぽくなりそうだからあえてぼかしていたというのに・・・・
名言した※421070さんとともに賛辞を多くろう(よくてよを押しながら
※421094
大陸・半島の混乱に油を注ぎまくった神功皇后ならワンチャン・・・・?
そりゃ「俺の望み達成のために強力しろ使い魔!キリッ」みたいなのが基本マスターの聖杯戦争より「世界が大変なんだ、力を貸してくれないかor一緒に戦おう!」っていうグランドオーダーのほうが、心持ちはいいわな……彼らなんだかんだ英雄だし。むしろこっちのほうが正当なお仕事ってのも本編で触れられてるわけだし
間違えてなんでさ押してすまん
???「君が、君達が僕の翼さ!」(女性鯖全員への発言)
型月は小さい会社の割にはコンテンツの知名度が高いから、他社と比べて運営は安定してたんじゃないかと思うけどな。
てかそうじゃなきゃあんなに延期ドゥを出来るわけがないw
心配なのは今作以降も型月がソシャゲに傾向しないかってことだな。それだけは本当に勘弁して欲しいけど…。
神王「アメンの愛であーる!(チュドーン)」
鳥羽院「その殴りたい親父というのは朕なのか、それとも祖父君(白河院)なのか、どっちだ」
プロトだと某お姉さんに黒化させられた上で使役されるらしいのは残念だな
作家×2、音楽家、錬金術師、緑茶で相部屋にして世話焼きまくる緑茶が見たいです先生
軟派、ヤンデレ問わずマスターを(性的な意味で)狙ってる面子で相部屋にして戦争になったらぐだの胃と貞操が死ぬ
ハイド「テメェのやってる行為は偽善だ!!」
ジキル「それでも善だ! 僕はもう、命を見捨てたりはしない!!」
アルトリア、アルトリア(オルタ)、アルトリア(リリィ)、アルトリア(サンタオルタ)、槍トリア
これだけ居たら3日で食料危機だと思う
一応元ネタの人物の名誉のため言っとくけどTV版の場合はいきなり好意向けられても返事
ができなかったためそう言った(メタ視点だと放送時劇場版が決まったため決着つけなかった)
そのため劇場版だとちゃんと答えたし
それでも漢を見せてくれると俺は信じてるぜ
マシュがイベントやキャラクエでカツカツだと言ってるし特異点で狩りとかやってるんじゃないかな
流石にアルトリア達も純粋な英霊になったら空気読んでカルデアのシステムからの魔力供給だけで我慢するかもしれんし
そのくせお団子などは大量に用意できる謎の調達力である
>>98
テラニーからネプニー、ウラニーとパワーアップしていくのか…
ねぷっ!?
後白河「両方やぞ(怒」
マジレスすると普通の女の子よりちょっと多く食べるほうというだけでアルトリアの食事量はそこまで多くないんや
オルタの方は悪食やけど
それに魔力供給がちゃんとあるなら別に率先して食べるわけじゃない
元から所長が嫌がりそうなのに勝手にイベント系のブツも揃えてた可能性もあるぞ
規模は大きくないけど、自社ブランドもある訳だし。
腹ペコ王は魔力の供給が不足してたのが原因だし、正常に魔力が供給されれば問題なだろ
それに本来は48人+スタッフ大勢で長期間かけて調査する予定だったし、食料に関してはむしろ余ってる位だろ
つまり危惧するべきは食料よりもぐだ男(子)の体力(意味深)の方であると・・・
小次郎「狙い撃つぜ!!」
ところでフェルグスさんは武器からして掘る専門っぽいですけど
掘られるのはアリなんですかね
並び順で等分されていくから…
信長君、ジョージは揃って病ダレダーリンな歌で出てたしね
ダビデ?「くだーず今すぐユナイトだ!」
カルデア勤務の匿名黒子ランサーさんの意見
「前に勤めていた職場では上司とうまく馴染めず嫌な形でやめざるを得ませんでした。そんなときに知り合いからカルデアのことを聞きました、上司は友人のように接してくれるし、周りには尊敬すべき先輩方もおり、なにより人類史を救うというやりがいのある働きができて毎日充実しています。」
伽藍の堂に入り浸るメンツだけでも
所長:戦術予報士
社員:ガ●ダムパイロット(超エース)
社員の友人:ガ●ダムパイロット(射撃は苦手なエース)
社員の妹:姫様
と凄く豪華!
それだとうちのカルデアは上位にセイバー顔が固まる事に
オルタ&サンタ&沖田「・・・」
モーさん「おぉ・・・(感涙」
ジーク「セイバー顔じゃなくてすまない・・・」
魔力供給ってアレのことじゃないから
まともな召喚をしたんだからパスはちゃんと繋がってるベ
だからそれ、明治維新以後じゃん
大ボスはVのナレーターとヤクザな連邦パイロット(味方のフリして攻撃する卑劣漢)
体の弱い2重身体者は歌姫
ラスボスのスートキング少年は超が100万個付くぐらいのウルトラスーパーエース
ていうかこの2人は敵味方(?)が逆転してるのが興味深い
管理人が発狂するからやめたげて
まごう事なき真実なのになんで余計に胡散臭く見えてしまうんだ!?
マリー!!!
ってあれこれ・・・
なんかもう主義とか主張とか言ってる場合じゃない
負ければあるのは「全ての終局」
後鳥羽院「うるせえ‼︎ 俺が承久の乱で負けたのも、鎌倉の尼ババアがやりたい放題してるのも……」
安徳帝「僕が死ぬはめになったり三種の神器を何処ぞの田舎侍が“うっかり”紛失したのも、元を辿ればあんたらが原因だろ!良い加減にしろよ‼︎」
ただ、各作品のメインヒロインだと
アルクとセイバーはAGEの脇役
式はメイン(?)ヒロインとキャラ格差が凄いことに
頼朝お兄さん「鎌倉の尼ババア? 三種の神器を紛失した何処ぞの田舎侍? はてはて何のことやら⁉︎」
じゃぁ、アキレウスはCV.櫻井さんで
アキレウス「コネクティブ姐さアアアアアアアアアアアアアアアンッッ!!!!」
EXとかちびちゅきみたいに共通ドアで違う空間につながってる可能性
なお日本じゃない場所出典なのにの和室内装に通じる鯖が何人かいる模様
割れ目を掘る(一日目)
穴を掘る(二日目)
穴を掘られる(三日目)
やな
後バカなエリート魔術師が鯖や現地人怒らせて壊滅とか
まだ出てこなかったけど、全裸全裸キャラにされているからローランはCV池田秀一でいいや。
いやたぶん腹ペコは生前からだと思う
例え反英雄でも人理焼却されるのは困る奴多いよな
キャスジルとかメッフィーですら人類滅亡は望むところではないだろうし
理性と狂化の融合ですねわかります
普通にありやなそれ。かっこいいのとギャグと両方やれそう
一応マシュと融合した英霊さんはいたから
エリート魔術師がバカやらかす可能性はあるけど「それは正しなさい。私の命には絶対服従すること。」って最初から釘を刺していた所長の頑張り次第かな
今ならロリと関係があってなんか企んでるチョコレートの人だな!
新OPのラスボス感よ
仮面もかぶって赤いのに乗るっぽいしね
まあ現代人だからなあ
きついよな。スカウトも受けたらそれ以上の汚れ仕事やらされる羽目になるし
ギャグ時空で腹ペコ属性が付与されるほどアルトリアがよく飯を食っていたのはそれだけブリテンの頃と違って士郎たちの料理がうまかったことが理由だぞ
つまり死徒=ベストマンの可能性が出てきたわけですね
レフは!?
所長は師匠ポジじゃない?
デビルレフ(魔神)のコアユニットは後輩系マシュマロで
礼装参加で我慢だ!(実装時期は不明
生前はそれで満足してたんだよ
現代に来てから美味い物を知って食道楽になって隙あらば美味い物を食べようとしてるだけで、腹ペコキャラなわけじゃない
すでに出てますな人形で
概念礼装でワンチャン
隙あらば美味い物を食べようとしてるのに腹ペコキャラじゃないとは一体……。
まあ、命のかかった固有結界攻略中に
「フランシスコ、ザビ」
とか言い出す奴もいるからね
ローラン「アストルフォは私の母となってくれるかもしれなかった男性だ!」
ぐだーず「うわぁ・・・」
フラれた上に狂化されてんじゃねーかwwwww
情けない奴!(聖女パンチ)
眉毛誤魔化せてないのが何か笑えた
イリヤ「安心して。切嗣の夢は、私が形にしてあげるから」(人形として)
切嗣「ああーーー。安心した」
アイリスフィール・ドスケベルン「あら?イリヤこれは?」
イリヤ「切嗣の人形!(魂入り)ハロウィンにはこれを持っていくといいわ!」
ローラン「認めがたいものだな。自分自身の、若さ故の過ちというものは」(全裸で)
・常人なら枯渇必至の超級サーヴァントを複数体使役できる上に、宝具連発可能な無限の魔力
・数日かかるが、自力で令呪を補填可能
・ザビーズさえ、令呪三画消費しないとダメだった英雄王さえ素直に共闘関係結ぶ人柄(人理の危機っていう超絶危機のせいでもあるけど)
・男も女もバッチコーイ!!
まさかだけどグダーズもサーヴァント縁の人物だったりすんのかな?
ロマン「…俺ってガン●ム?…」
ぐだ「は?」
ロマン「ぐだ君がザクだとするじゃん?
俺ってガ●ダム?
略して俺ダム?」
ぐだ「…………」
ロマン「ぐだ君がザク何たらーだとしたら俺は
なんたらスガン●ムな訳よ!」
ぐだ「……インパルスかな?
解ってんなら何たらスとか言うなよ。」
ロマン「俺ダムシードですてにーとか始まっちゃった訳よ!!」
ぐだ「……ほっとこう」
正直。正直な話だ。一度しか言わんが、型月のソシャゲはこれっきりにして欲しいよ。
そろそろ諭吉を溶かす快感より恐怖が勝ってきた。
消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み
諭吉を溶かす快感ってなんだよ(困惑)
完全にぐだ子化する前に正気になれて良かったな。
キャスジルは世界ごと何もかも滅ぼしてしまいたい気持ちと
過去、ジャンヌたちと駆け抜けた瞬間の栄光をなかったことにできない気持ちが鬩ぎ合ってるんだと思う
だからソロモンやレフに唆されれば1章みたいに人理焼却側にも立つし、
Zeroの最期やアポみたいに過去の栄光が間違いではないと確信できれば焼却を防ぐ側にも立つ
※421076
※421159
で、一見すばらしい職場にみえるのに
内部資料が
※420970
※420981
※421003
※421029
※421043
※421089
※421107
だと、ブラックどころじゃないヤバい職場にしかみえない
ストーリー終了後にコンシューマでARPGとして出して欲しい
結構性的に好きだが悲惨な人生の中でひたすらにシグルドを想い続けたんだから、死後くらい本当の最愛の人と心置きなくいちゃいちゃしてほしい
…カルデアが濃厚な甘くドロドロな雄と雌の香りに包まれても応援するよ…
地味に小山さんも出演してるね
そうすると数的には英霊側が有利だけど、使徒側には一部規格外の奴もいるからな…(プライミッツ・マーダーやORTを見ながら)
「よっしゃ!大活躍してやんよ!って何で俺が星五つなんだよおお!召喚されにくいじゃないですかやだー!」
「俺星一つww召喚容易すぎワロタww」
「てめえふざけんな!座にレア度下げるように要求してくる!」とか想像すると面白いww
そういや中の人が同じだったな
復活自体は列聖(聖人認定)の要件である奇跡(奇蹟)として認められているくらいなので、少なくともカトリック的にはセーフ
ただし聖杯による召喚は明らかに神の御業ではないのでそこは微妙なところか
芸術家どもは生活能力/zero、錬金術師は生活能力自体は人一倍あるだろうが(生前放浪の旅とかしてた)、鬱入ってる上に他人にやるとなると手順の選び方とかで絶妙にイライラさせそう(偏見)。結果、緑茶の胃が死ぬ。
神霊たちにとっても自身を記憶し信仰する人類がまとめて焼却されるなんて自身の存在にかかわる大事件だからな
アルテミスのことを上手くやりやがったなって羨ましげに見てる神霊がいてもおかしくない
エミヤと英雄王が並んで原典と偽典の絨毯爆撃とか見てみてぇわ
んで、BD特典としてハロウィンとかクリスマスとかグダグダの十分アニメがついてくる、と
寧ろ胃が死ぬまで世話してくれた緑茶お母さんを気遣うツンデレショタ(子安)が見たいがための布陣と見た。というか俺が見たい。各部屋のオカンで愚痴大会してたら尚良し。
ギルガメッシュ「戯け!我が☆5などに収まるわけが無かろう、☆6にしろ」
金時「カードは絶対ゴールデンにしてくれえよ。☆5?なんだか知らないけどじゃあそれで」
アルテミス「はいダーリン。☆最大に上げといたから」
オリオン「余計な事するなよ、出にくいじゃねぇか」
ハサン「魔術師殿に負担をかけるわけには・・・☆を一つ下げてください」
小次郎「私など☆1で十分。足りぬ分は剣の腕で補ってみせよう」
あれはタイガーも悪いわ
道場で令呪はどんどん使えって言ってたし
とぼけたい気持ちはよく分かるが、お前の妻と弟だ
死徒ってあっさり殺されるイメージあったけど
fake読んで死徒つえーと思い直しました
ちゃんと自我持っている個体ってあんなに強いんだな
???「しょうがないから、俺が代わりになってやるよ!」
所長も大概海藻臭する上ヘタレだからなぁ
所長こそここぞでやらかしそう
カルナみたいな燃費悪い英霊でも複数使役出来る一方でヘラクレスの完全な狂化の魔力消費には耐えられないのはなぜだろう
低レアリティマスター低負担派と高レアリティ戦力至上主義でのサーヴァント間論争待ったなし
間違えてなんでさ押してしまった
よくてよだと思ってくれ
ワカメ「あいつ……歌舞いてやがる!」
いや、明らかに所長は慎二と別系統やろ
モーさん「父上と一緒の星だけを希望するぜ!!」
エミヤ「私が大した英霊ではないのは自明なのでな、☆1、もしくは☆2あたり……まて、☆4だと?たわけ、何を考えている!」
ネロ「いやじゃー!余も☆5がいい!一番多いのがいいのじゃー!」
兄貴「あん?戦えりゃーなんでもいいぜ、俺は」
ライダーさん「とりあえず姉様達よりは下で……だめです!エウリュ
アレ姉様と一緒だなんて後でたいへry」
ここらへんは想像つく
敵は魔人柱の部下の無数の下級悪魔。
3章の弓兵総員宝具解放の拡大版のように遠隔組の宝具で幕を開ける最終決戦
キャスター組の援護を背に、戦車持ちが敵兵を蹂躙し、槍兵が穿ち、剣士が断ち切る
魔人柱は神殿持ちやら英雄王やらの過剰火力組が受け持つ
みたいな妄想は常にしてる
エミヤとロビンフットが狩った獲物やダビデ牧場もあるしで自給自足できてるかも
基本的に優秀だが本人にとって一番重要な才能がピンポイントでなかったり
所長も誰にも誉められたことがない的な発言から家族にコンプレックス持ってそうなとことか
こないだ道真公が出てるノラガミってアニメで不祥事があって音楽差し替えで大損害になってた…
抑止力が多分、こんな事態を歴史に残すわけにはいかないからソロモンを討ってこの事件がなかったことになる
歴史の修正によって主人公とマシュ達から事件の記憶がなかったことになる
修正された世界でお互いの記憶がないが、再会をする主人公とマシュ…………って感じがいいかなあ
最終目標・聖杯をつくる
誰かが言ってくれると信じていたよ!
アステリオス「☆……?」
アーラシュ「弓矢作成スキルがなくなるのか……いいさ、世界の一大事だ、繋ぎぐらいにはなれるだろう」
アンデルセン「☆2? ふん、こういう類のゲームで低レアに手間暇かける阿呆は少ないだろうしな、それでいこう」
ドレイク「☆5? アタシとしちゃあ、レア度上の連中に一泡吹かせてやれるポジションがいいんだけどねえ」
イベントなんかでこういうネタ見てみたいな
なんでお前がこのレア度なんだよって話し合うような
下げてかろうじて現状ぐだーずの召喚限界(☆5)のスカサハ姐さんとか
英霊ランクから想定した当人の力の入れっぷりなんかも考えると面白いなこの観点
沖田「イベント限定☆4とかオイシイとこに入りましたねー?呼ばれれば行く気マンマンのくせに☆も確保しましたよこの人」
ノッブ「イベント特効☆5がなに言うとるんじゃ。期間限定でもいいからとか必死すぎて草も生えんわい」
処刑人「キミと同じとか絶対に嫌だ、☆2で良かった!」
王妃「私達はお揃いね!二人も仲良くしてくれたら良いのに…」
騎士「無理だと思う」
※421822
阿呆ですごめんなさい、他に回復役が居なかったんです先生
そらカイジで沼に金注ぎまくってるおっさんの心境よ
レフ「今の私は魔神柱の力を得た、グレート・レフだァァァ!!!」
死徒の上層部は鯖比較で、知名度なしの悪逆説話系キャスター、人体改造でゴッテゴテの思考が狂ってるタイプのバーサーカーを弱体化させたような感じっぽいからな。
不意打ち闇討ち騙し討ち、鯖側の失策、自陣補正etc,その他もろもろ、戦い慣れしてる鯖相手でも「可能性はある」程度の力を持ったやつはかなりにいそうな気がする。あと27祖ほどじゃなくても、突き抜けた連中多そうだから、鯖によっては相性悪すぎで詰みパターンもそれなりにありそう。
基本的に安心の鯖の有利なんだろうけど。
KISSしてグッバイ!!
本当にそう思う。
プラットフォームがソシャゲとか二度とごめんだな。
五月姫「お供します!父上!!」
カバディ的な物を感じる
型月のゲームですしお寿司
そもそも冬樹の聖杯戦争自体万能の盃を餌にした詐欺行為だったからなあ
数多の英雄豪傑の中で未練を残して死んだ英霊に限定するのって実際半に狭そう
鯖1「マスタアアアーーーッ!俺だーーー!はよ召喚してくれええええ!!」
鯖2「ふざけんな貴様アアア!先に召喚されんのは俺だあああああ!!」
鯖3「そこどけお前ら喚ばれるのは俺だ!マスターお待ちくださいただ今参ります!」
鯖4「あ、喚ばれたから行ってくるわwww」
鯖1~3「「「ちょっと待て貴様」」」
カルデア
ぐだ「新しい鯖早く来ないかなー(wktk)」
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です