
976: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:08:48 ID:KENEf8Hg0
メディアとバベッジとパラララさん誰育てようか…うーん悩む
986: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:11:40 ID:2zf09f0s0
>>976
パラケのスキルどれも凄いよ
高速詠唱(NPチャージ)
エレメンタル(味方全員アーツアップ3ターン)
賢者の石(味方一人にガッツ付与)
宝具強化もあるし、育てると戦術の幅広がると思う。
パラケのスキルどれも凄いよ
高速詠唱(NPチャージ)
エレメンタル(味方全員アーツアップ3ターン)
賢者の石(味方一人にガッツ付与)
宝具強化もあるし、育てると戦術の幅広がると思う。
994: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:13:45 ID:WQj9NxE60
>>986
ほんとに星3なんですかね・・・ ユニークスキルばっかりじゃないか!
ほんとに星3なんですかね・・・ ユニークスキルばっかりじゃないか!
10: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:19:32 ID:pwC.Y1/s0
エレメンタルって狐の嫁入りより凄くないか
その代わりにCT長くされてるのかな
その代わりにCT長くされてるのかな
23: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:22:15 ID:2zf09f0s0
>>10
そだね
パラケはユニークスキルばっかだけど、
高速詠唱がCT10、エレメンタルがCT9、賢者の石がCT10と非常に長い。
長期戦には向かないね。
そだね
パラケはユニークスキルばっかだけど、
高速詠唱がCT10、エレメンタルがCT9、賢者の石がCT10と非常に長い。
長期戦には向かないね。
33: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:24:46 ID:2zf09f0s0
>>23
おっと、パラケは玉藻の前と組ませて宝具でCT減らしていくと、アーツパーティに良いのか。
育成途中でジャンヌが来たのでそっちにかかりきりでまだ運用してないんだ。
おっと、パラケは玉藻の前と組ませて宝具でCT減らしていくと、アーツパーティに良いのか。
育成途中でジャンヌが来たのでそっちにかかりきりでまだ運用してないんだ。
36: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:25:45 ID:hBH3/gS20
>>10
フォローしとくと単体の分嫁入りのほうが倍率高いよ
フォローしとくと単体の分嫁入りのほうが倍率高いよ
45: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:27:55 ID:odQ9hvAA0
>>10
エレメンタルはLv4で全体に陣地作成EX+1%を3ターン付与するもんだ
嫁入り程の高倍率ではないんだなー
アーツパの宝具チェインおいてはかなり使い勝手いいと思うけどね
エレメンタルはLv4で全体に陣地作成EX+1%を3ターン付与するもんだ
嫁入り程の高倍率ではないんだなー
アーツパの宝具チェインおいてはかなり使い勝手いいと思うけどね
44: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:27:40 ID:CHS7FDc60
前スレ最後の方のパラケルススのスキルみたけど、パラさんすごいんだなあ
でもクズなんだよなあ……
でもクズなんだよなあ……
73: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:32:08 ID:D3MHXWNk0
>>44
クズいけど有能というダビデと通ずるところがある
クズいけど有能というダビデと通ずるところがある
144: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:55:24 ID:yacT9mBg0
蒼銀のバーサーカー陣営は正直何しに出てきたんだ
149: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:56:07 ID:FPtz762I0
>>144
主人公補正ゼロの主人公キャラって感じだったな
主人公補正ゼロの主人公キャラって感じだったな
151: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:56:45 ID:iNNqMjyI0
>>149
どこの雁夜だよ
どこの雁夜だよ
161: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:59:29 ID:Kp6AvgFk0
>>151
そもそも雁屋くんは主人公の素質ないんじゃねえかな…
そもそも雁屋くんは主人公の素質ないんじゃねえかな…
152: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:56:52 ID:hPQHUi860
>>149
でてる礼装と鯖の組み合わせ良すぎじゃないですか
でてる礼装と鯖の組み合わせ良すぎじゃないですか
153: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:56:53 ID:W4G/IdKQ0
>>144
聖杯戦争を止めて東京を守りたかった
主人公補正ない人が主人公っぽい理想で戦うとロクなことにならんな
聖杯戦争を止めて東京を守りたかった
主人公補正ない人が主人公っぽい理想で戦うとロクなことにならんな
156: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:57:44 ID:CHS7FDc60
>>144
マスターの方はまだ役目は終わってないっぽい
クズの極みのパラ公におもちゃにされる模様
マスターの方はまだ役目は終わってないっぽい
クズの極みのパラ公におもちゃにされる模様
162: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:59:37 ID:D3MHXWNk0
>>156
静謐ちゃんのリビングバイブになっちゃうんです?
静謐ちゃんのリビングバイブになっちゃうんです?
167: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 18:00:21 ID:b2NG48ew0
>>162
なりたいです
なりたいです
171: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 18:00:45 ID:V8MXXjlo0
>>162
股間が熱くなるな
股間が熱くなるな
158: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:58:12 ID:iNNqMjyI0
パラケルススやっぱりクズなのか
163: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 17:59:39 ID:yacT9mBg0
>>158
正統派キャスターは呼ぶもんじゃないって証明してしまった感
正統派キャスターは呼ぶもんじゃないって証明してしまった感
175: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 18:01:20 ID:W4G/IdKQ0
>>158
賢者の石スキルで人間にガッツ付与するよ!(リビングデッド化)
賢者の石スキルで人間にガッツ付与するよ!(リビングデッド化)
290: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/01(金) 18:28:44 ID:ltfA3ZUY0
特にジキルの場合生粋の戦士でも魔術師でもない普通の研究者だしなあ
しかも前のマスターが善良で自分の願いも快く肯定してくれた好青年だから倍率ドン
…大体全部愛歌のせいなのに何でジキルが責任感じなあかんねん
しかも前のマスターが善良で自分の願いも快く肯定してくれた好青年だから倍率ドン
…大体全部愛歌のせいなのに何でジキルが責任感じなあかんねん
656: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/30(水) 10:25:12 ID:lQqKEGE20
ジキルは使ってて楽しい鯖だなぁ
フレポガチャでパラケルスス引いたんたけどこの人の使い所がまだわからない
ネロと組ませたら宝具火力上げれるかな
フレポガチャでパラケルスス引いたんたけどこの人の使い所がまだわからない
ネロと組ませたら宝具火力上げれるかな
663: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/30(水) 10:27:46 ID:fryULRf.0
>>656
竜脈つけて高速詠唱でアーツカード4枚的に使う
あとスキルがガッツ付与とアーツ強化で強い
竜脈つけて高速詠唱でアーツカード4枚的に使う
あとスキルがガッツ付与とアーツ強化で強い
665: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/30(水) 10:29:20 ID:7O/zdxRw0
パラは玉藻とアーツ攻撃宝具持ちで組ませたら強そう
引けてないんで知らないけど
引けてないんで知らないけど
670: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/30(水) 10:32:17 ID:lQqKEGE20
>>663
ガッツ付与なのか、ならアーラシュと組んでステラ二回出来そうだ
アーツ多いなら宝具回転率も高くできるだろうし
ステラはともかくレベルある程度上げてちょっとアーツパに組み込んでみようかな
ガッツ付与なのか、ならアーラシュと組んでステラ二回出来そうだ
アーツ多いなら宝具回転率も高くできるだろうし
ステラはともかくレベルある程度上げてちょっとアーツパに組み込んでみようかな
689: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/30(水) 10:41:52 ID:Dc9FqEQc0
>>656
アーツパの友なんだがこいつのエレメンタルは効果が全体で継続3ターンが特徴
アーツ宝具持ってる鯖は通常のカードまでアーツが多いわけじゃないので
これを十分に活かすには令呪を併用してパラ以外の二名でアーツ宝具を釣瓶撃ちにするってのが恐らく最適解
アーツパの友なんだがこいつのエレメンタルは効果が全体で継続3ターンが特徴
アーツ宝具持ってる鯖は通常のカードまでアーツが多いわけじゃないので
これを十分に活かすには令呪を併用してパラ以外の二名でアーツ宝具を釣瓶撃ちにするってのが恐らく最適解
699: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/30(水) 10:48:07 ID:Rrcm05k.0
>>689
キャスターだとメディアナーサリー辺りが愛称良さそうだが火力が今一になるな
ドスケベ公も宝具強化来たし中々良さそう
緑茶はARTS宝具だけどそこまで強化しなくても大概宝具威力は間に合ってるし微妙か
……エミヤがARTS宝具だったら最高の相性だったろうになぁ……
エレメンタル賢者生かすためにアーツラシュ的なARTS自爆宝具が来ないかな
キャスターだとメディアナーサリー辺りが愛称良さそうだが火力が今一になるな
ドスケベ公も宝具強化来たし中々良さそう
緑茶はARTS宝具だけどそこまで強化しなくても大概宝具威力は間に合ってるし微妙か
……エミヤがARTS宝具だったら最高の相性だったろうになぁ……
エレメンタル賢者生かすためにアーツラシュ的なARTS自爆宝具が来ないかな
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451634298/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451611274/
パラケルスススさんと友達になろうよ!
この有用さ、パラケルススさん育ててみてもいいかもしれない。
なんか宝具レベルもMAXになっちゃったしさ。
キャス狐も育てなきゃいけないしホントに片手間になると思いますけど。
にしても★3キャスターの激戦区っぷりは今後も続きそうですね。
アヴィケブロン先生のレアリティはどうなるのかなー。
ちなみにパラケルススじゃなくてホーエンハイムのことを鋼の錬金術師で知った人も多いと思う。
なので賢者の石の効果を聞いて納得しちゃっている人も居ると思うが実はこれ原作再現なんだ。
詳しく知りたい方は蒼銀のフラグメンツを読んでみよう。
【関連】 ※自分で読みたい人はネタバレ注意
『Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ』3巻感想
コメント
性格も魔術師らしい魔術師なんですよ
魔術師らしい魔術師なのかなって思った。
友達?すみません間に合ってるんで
パラケルスス……「P」……
スパP「よんだかね?(ニッコリ」
アンデルセンとエリちゃんにあと一人Pさんか蒸気王か若奥様を加えるだけでどうとでもなりそう
まぁ実際にできるかは持ってなないからわからんのだがね、さすがに塞がれてそうなコンボだが。
星4くらいあるだろ
「毒性学の父」と呼ばれてるけど、この考え方は現代と通じるものがあるね
「全てのものは毒であり、毒でないものなど存在しない。
その服用量こそが毒であるか、そうでないかを決めるのだ」
共にPだし、スパさんパラさんでコンビ組んだらいいんじゃないかな?
???「ふーん、アンタが私のプロテイン?」
…すまないパラさん、育成は当分待ってくれ
あと声三木さんなんだね
思ってたより低い声で召喚した時驚いたわ
プロデュースしてる娘が次々と行方不明になりそう
取りあえずジャックちゃんは俺が保護しますね
パラPお前何があった
辰己くんゾンビに滅茶苦茶にされて完堕ちしちゃったのかな?
宝具ぶっぱ楽しいです。。
ちなみにうちには星5はヴラド公しかいませんが、そのヴラド公は宝具レベル4です(白目)
宝具80000とか出てビビる。
だいたいの蒼銀鯖のトラウマ元になってるの笑うでしょ
地獄のパラサワ「あーつらいわー、背徳的な事やり過ぎててつらいわー
マジ断罪されたいわー、俺ほど罪な男もいないわー」
もしかしてその時は本心でもなにかあったらコロッと本心が変わっちゃう人なんだろうか?
まあ愛歌さまの前では不可能なんだがな!
それにくらべ星4、星5キャスターの層の薄さよ…
単体火力特化宝具で高レアになりそうな既存のキャスターって誰かいたっけ?
キャスターアーチャーライダーはキャラの魅力的にも性能的にも激戦区だよな
ホントそれぞれいい所あるから悩むね
アンデルセンとか☆が低くてもスキルで補えるからいい
・・・ただしメフィスト、てめーはダメだ(改善お願いします)
が、年明けそうそう札でアンボニー、フラン、ブラドを引いたのでこれ以上育てる余裕ががが
作詞とかしてる方が向いてそうと意外と向いてそうと思う時がある。
どっちかっていうとお父さんになってほしいような
いやでもやっぱり契約してください
スパP「なに、友達がほしい? 一緒に愛歌(アッセイシャ)に反逆しよう」
黄金P「まずはキャストオフからだな」
嘘をつけば清姫が焼き、裏切れば兄貴が一突き
うむ、完璧だな
逆にパラさんがお父さんだったらどうなるか考えてみようぜ!(愉悦)
基本的に計算高くて、利に敏い……まぁ、ようは合理的な奴。
だけど、そうやって行動の面では完全に割り切れるのに、感情はあんま割り切れてないというめんどくさい奴(褒め言葉)でもある。
言峰戦で士郎がビームしなくてよかった
やはり可愛さなのか…
まともに使ってるのがハロエリしかいない我が家のキャスターチームに
颯爽とバスター二枚とバスター宝具引っ提げてお越しになったバベッジさんマジ鉄巨人
圧倒的に兄貴不利だろうけどパラVSキャスニキの魔術合戦が見たいぜ
でもルーンって効きが遅いんだっけか
まぁそれ以前にビームだから普通にカスっただけで消し飛ぶだろうが。
愛歌様このあとなんかするんだろうなぁ(震え声)
この記事ではdisられてないだけで、他ではかなりdisられてるけどそれは
個人の本心と、魔術師としての自分の利益を、理屈で考えて切り離せる人だよ
「マスターを心から敬愛している。この人の為なら自分のすべてを捧げられる」と、「魔術師としての到達点が目の前にある。掴み取るにはマスターを捨てて敵陣営につくしかない」はどちらも本音で、魔術師としての利益のが勝ったから割り切ってマスターを切り捨てた
愛歌さまは貞子みたいなもんなんで
蒼銀はホラー小説
誠実な学者や教師の面と、機械的に損得勘定する魔術師の面
この二つが矛盾なく混ざっているせいか不気味極まりない印象かな。
蒼銀でどういう結末を迎えるんだろうか。
愛歌様になんらかの手段で根源に連れててもらった
こんな所のためにマスターと美沙夜を犠牲にしたのかと
更なる後悔に襲われる
こんなことがあったかも
悪魔・旦那・尻舐・演劇家・パラサワ(new!!)「じーーー」
孔明「俺は絶対仲間にはならんからなッ!!」
人々から語り継がれるツワモノが揃いも揃って相手にされないオリキャラなんてなろうや二次創作物にとどめとけってかんじ
割といけそうだがNP貯めるまでにやっぱかなりの頻度で狙われるわ
ネタコンボやね、あと申し訳なさがすさまじい
アカン、それ死亡フラグや
蒼銀はホラーでありギャグ小説
愛歌さま来た瞬間「で、出たーーーッ!ファ○リーズ!!」ってなる
まあ登場人物にとっては確実にトラウマだろうけどな
アヴィケブロンは裏切った後すぐ死んで悪行を重ねなかったからだろうか
そもそもうちにはハロエリちゃんや杖兄貴やメディアがいるしな!
ま、まだファブ〇ーズが必要になる前だから……
死んでも死ぬ事や罰が下ることに安心して酔いしれるから不快
中途半端に善性残してるからかえって不快なんだよこのイケメンロン毛、使い潰してやるから早く来い
匿名希望「ルール破って地元の英霊を召還して使役するとかマジ勘弁して欲しいでござる」
その辺感情も割り切れてるぼk…ダビデ王は
No. 1だね!
アヴさんはそれに加えて目的のために手段は選ばないだけで良くも悪くも純粋なだけなんだよな。それにマスター自身は嫌いじゃないっぽいし
Pさんはわざとらしいというな悪どいというか性格の悪さが滲み出てるんだよなあ
凛やエルメロイの優しさが五臓六腑に染み渡るでぇ…
※410334
ツンデレかな?
どうでもいいけど、アゾット剣で検索すると出てくる画像のパラケルスス、ジャ○おじさんみたいだ。
そこがパラ公の面倒なところでもあり、魅力でもあるんだよな。ぜひ育ててやりたい。
蒼銀で巽にやったことは許されんがな!
剣にアゾットと書いてあるから便宜上アゾット剣って呼んでるだけだしね
ホーエンハイムは本人のいた地名でもあるみたい。まあ時代的に名前に地名があっても可笑しくないが、偏屈な医者だった彼はペンネームを好んだらしい。
彼の毒性学の考え方は致死量や成分の違いから見るから、薬学面でも重要。
ただ四元素エレメンタルを司るサラマンダー、ウンディーネ、シルフ、ノームなどの妖精を決めたり、ホムンクルスの製造だったりとオカルト面の色も強い。
愛歌様エンカウントを望まれてたナイジェルさんが
いざ会ってみたら応援されてて笑った
いやまぁそこは戦争中なんやし・・・。
この人の精神構造は複雑すぎてどんなマスターですら理解できないだろうなw
でも自己肯定と自己弁護は自分に忠実なればこそ
後悔やらなんやら口にはしてるけど、実際はすごい前向きな人なのかもしれんw
キャス狐と組ませると宝具打ち放題だけど、キャス狐にしてみれば何イケモンになるんだろう…
エルメロイ「自害せよ、ランサー」
それはそれとして四大元素を使った攻撃のエフェクトはすごく綺麗だから、パラケルススは気に入ってるな。
優雅なおじさんに神代の真エーテルが炸裂した、即死状態を付与された。
凛は「時臣が生きてたら冷酷な魔女に成長する可能性もある」ってのはこんなドライさになるのかねぇ…
新規は凝ってるやつ多くていいよね
ソロモン「おう親父人理ごと焼却してやるから覚悟しとけ」
すまないさんは簡単にアゾっとされたりしない!
ゴールデン「ガッッッデム!」
うちのアルテラが悲しそうな目で見てますよ・・・
ナイジェルさんは
典型的な魔術師だなぁ……(訳:すぐ死にそう)
→サーヴァントに効く霊薬とか化け物ですか?
→あんな心優しいブリュンヒルデさんになにしとんじゃワレェ!!
→な、ナイジェルさーん!!死ぬな!!生きてくれ!!
といい感じに評価が二転三転してるよな。
なんつーか、典型的な魔術師だけど結構人間的なブレが大きくて個人的にスゴイ好き。
ジルドレ「許された」
ばんばん宝具とスキル使いまくれるし打点も十分
是非お試しいただきたい
むしろ蒼銀の面子ってかなりの魔境だし、この人レベルのキャスターでも愛歌さまに付いていく以外に勝ちの目ってあったのかな
ユダヤ王って血統だったっけ?
玉藻、孔明、メディア
で、水天をぶん回しながらNP貯めてBOSSに
八陣ルルブレ(嫁入り)水天→ルルブレ(嫁入り)→高速神言ルルブレ(嫁入り)
を食らわせる形。
メディアをパラケルススに変えるとどうなんだろう?
○全体宝具だけどルルブレよりは威力は上で、攻撃デバフ(道具作成で成功率アップ)があるから継続戦闘に有利
×リチャージが無くて高速詠唱だから嫁入り効果内に宝具2発目が限界
頁が現在進行形で別口に消費されてるから育成開始出来ない…
宝具強化クエで攻撃デバフの割合強化なら面白そうなんだが。
丁度その三人揃ってるしやってみようかな
アーツパ作ろうとするとキャスターが有用なキャラが多いから悩むんだよね…
どっちかというと乳上の竜巻がいいな
あれの迫力はすごい良かった、ギルと比べても演出班の練度が上がってきたのが見て取れる
親父だけ滅却してくださいお願いします
モーセとヨシアは違ったけど忘れたなぁ
サムエルの前までは獅子とか言うカリスマがユダヤを引率してたはず
ツイッターの感想であったが「非道な魔術師もドン引きするレベル」って字面だいぶ面白い
Pの宝具がキャラクエクリアすると
アルトリアと同じA++で驚いたよ
オジマンディアスに勝つ自信がありそうなのも納得だ
起源が「執着」なんで自分の魔術師としての成果が人理ごと消されるとわかって怒りを抱いたんじゃないかな。反応すべき事柄だっただけでベクトル自体は変わってないと思う。
福袋もニューイヤーもまた回してないけど、その時にひょっこりと出てきてくれないかなぁ
愉悦部「面白いから苛めたろ!」(行為の結果が目的なので、他に面白いことがあれば、そっちに行くかも)
パラ公「研究のためだから!」(行為そのものが目的なので、変更の余地なし)
君には改心する権利がある
湖の騎士と通ずるものがあるな
ふと思ったが。ナイジェルさん人間性のデザイン的にパラケルススと逆にデザインされてるのかもな
合理性の塊としてブリュンヒルデを霊薬付けにできる反面いざ目の前に根源に到達できるだろう「何か」が来たとしてもそれが人理に反するものなら合理性をかなぐりすてて立ち向かえるって
それでも、それでもリヨぐだ子ならきっと何とかしてくれる…
フランスから進む気配がないのですが……
多少影響を受けてる程度じゃなく美沙夜がどうこうタツミがどうこう
座の設定ってそんなんだっけ?
設定変わったんじゃないの?他のサーヴァントもそんな感じだし
個人的には記憶と経験が肉体年齢相応になってる方が気になる
蒼銀の聖杯戦争がビースト生み出すためってのが何か関わりありそう
FGOじゃ10年前の設定掘り返してグランドクラスなるものが出てきたし
イセミ少年にしたことは今でも許しがたいと思ってるよ
美少女なら何でも許されると思ってるんじゃあない!
正直こいつ嫌いなんだよ
後一人足りない。
「嘘を絶対に見抜くマン」である、カルナさんが必要だ
ただ『それ(感情)はそれ、これ(理性)はこれ』とキッチリ切り分けられるだけで
この辺は父親やナタリアを敬愛しながら、迷うことなく始末した切嗣と通じるものがある
巨人かな?(すっとぼけ)
まあやってたこともあるしな気に入る、気に入らないは出ても仕方がないと思う
性能以外にもモーションとかいろいろ強化できないかな
照れ表情が実装されてないのか?
初期星3は初期星3で緑茶筆頭にぶっ壊れてるから大丈夫だよ
むしろ今ダメに見えるキャラは昔からダ(ry
モーションは早く個別化ほしいねぇ
ガチャ用に新規キャラ優先があるからすごい遅くなりそうではあるが
こいつ生きてるうちにゴールデンさんに遭遇しなくて良かったよな。
子供のジャックちゃんをそそのかして女性をキルしてたのがバレたら確実にフルボッコだわ。
アーラシュとジキルは未練こそあれど、あそこまで後ろ向きのコメント言うほどの展開じゃなかったし(真相知ってたら別だけど)
パラケルススは美沙夜の件で後悔しているらしいし、コイツは蒼銀で何かあったかもなぁ
ただあんだけの事しといて、言っといて、それかよ・・・・と言わざるを得ないけど
特にアーサーやジールちゃんにあんだけ偉そうにしといて、FGOでこの態度は失笑を禁じ得ないなぁ
それはそれとしてもナイジェルがブリュンヒルデにしたことは許されざるよ!!(憤怒顔)
切嗣はさすがに親しい人を裏切ったら感情面で引きづりそう。少なくともそういう意味でも魔術師ではない
パラさんは「イヤー悲しいわ―」とか言ってて、実際本気で悲しんでるんだろうけど全然悲壮感とか感じなさそう
ただ二人とも判断の基準点が明確なのは共通してるな
絆を深めても敵に根源接続者がいたら裏切り注意ですわ
インフレ早すぎぃ
たまたま綺麗な状態の敵の死体があったから素材にしただけなんだよな
実際に会うような事態になったら全力で逃げるが
一般人への被害を考えると静謐ちゃんの方がよほど外道なんだよね
毒性学の父が込めた痛烈な皮肉とブラックユーモアなんじゃないか
君が信じてる愛歌もこれとなんも変わらないよっていう
まーパラさんも外道というよりは、人道? 倫理観?だろうけど
最終再臨絆5でも一切出ない……
解析の話で悪いが、あの照れ顔をすごい楽しみにしていたんじゃが……
運営に言うべきかのう?
ところでパラデルセンシステムで4章フリクエ周回するのたーのしー。
ガッツと全体回復がうまいこと噛み合うのじゃ。
見た目的にも擬似親子っぽく見えなくもないし。ちなみに人魚姫の設定はパラケルススの水精が元ネタっぽいぞ
静謐にとっての価値観はそこにしかないからなあ
キャラとして触れ合える誰かを求め続けて現界してるって軸がある
だから愛歌の命令なら全部言うことに従うんだろうし
ただ、その奥底にある願望を欺瞞ごと暴こうとしたのがパラPってだけで
「それする必要あった?」って言うのが静謐には少ないからな
そんな感じの雰囲気が滲み出てるからもう信用なんざ出来るわけないし正に人間の屑に相応しい
ただ、GOの主人公は真っ当な魔術師ではないから、貴方となら友人に〜って発言は割とマジかもしれん
しかし根源接続者にまた会ったら、真っ当な英霊ならともかく魔術師だからなあ、やっぴまた裏切るんじゃないの?ああ、私はまた同じ過ちを繰り返してしまうのか……人理を滅ぼす者よりなお汚らわしい我が身よ……とか悲劇(笑)に酔いながら
でも個人的にはバベッジのほうを優先して育ててるぜ!何故ならバベッジが大好きだからだ!最終に到り、フォウで最大限atkを引き上げ、礼装を組み合わせるのがバベッジプランさ!!
あの人はGOでは愛だのなんだの語っていたけど、本人の実感がこもってないなぁ…と思った
マシュちゃんが突っ込んでくれたけど言葉でもっと何か突っ込みたかった、何というか空虚な雰囲気まとってんだよね
パラPで初めて魔霧計画の幹部クラスと戦った訳だが、戦闘後セリフでパラP実は倒されに出てきたのかと疑ってしまった
蒼銀では最初は穏やかな信頼関係をマスター一家と築いていたのだが、自分の都合の為に悪に染まると決めると表面上いつも通りを装いつつ、非道に走る…が地の文でちょっとだけ迷ってたりもする
めんどくさい性格(人間臭いとも言えるかも
寝返る際の美沙夜(幼女)へもブラックな忠告残してく&寝返った後の仲間、セイバーや静謐のアサシンに対する愛歌様に付く理由を尋ねる時は回りくどく
非常にねっとりしてて、そこがマイナス度高い
一応愛歌やべえって認識はあるみたいでそこらへんの感情もこじらせてる感じ、つまり非常にめんどくさい
血鎧はよ
はぐれサーヴァントとして魔霧から召喚されて女性キルしてたジャックをスカウトし
心臓食いによる魔力供給を報酬にスコットランドヤード襲撃に使ったのであって女性キルはジャックの意思だと思うぞ
手綱握れるマスターいないとヤバい精神汚染持ちだからジャック
☆3キャスター演出のたびに杖兄貴や若奥様やコヤスターでがっかり
君らもう宝具レベル5やねん・・・
人の良さが単なる見せかけ、ってんならまだ分かるんだが静謐ちゃんにわざわざ?忠告したり人の良さもマジモンっぽいのが理解不能すぎる
バベッジを最終再臨、宝具レベルMax、フォウでatk・hpともにカンストさせる予定の俺としては羨ましい!
こっちはフレの十連を三回やってようやく1人だったよ。
倒されに出てきたというその直感は多分真実だ。
蒼銀とプロトで本当何があったんだろうなこいつ。好きだからこそ無性に腹パンしたくなる時があるわ……
別ゲーで悪いが空亡と水銀を足したみたいなめんどくささだ……
やっぱり聖杯戦争はまっとうな英霊に限る
魔術師にしちゃ信じがたいほど他人を助けるんだが、おなじくらいあっさりとそれを裏切るし、踏みにじるという
実在のパラケルススは
「金を持たない貧しい人々に対して無償で医療を施した」
「そのお礼に食事を御馳走されると、パラケルススは食器を黄金に変えて与えた」
とか聖人じみたエピソードも多いんだがな
言ってる事とか割と親近感を覚えるし精神構造はいたって普通の人だと思うぞパラP
キャラマテ見るにその実際のエピソードもちゃんと心からやってたと思うよ
ただ、fateのPは魔術師ゆえ倫理観もずれてるし理性で感情を制御出来きってしまうのでものすごい外道ムーブもやる必要があるなら真顔で出来てしまうってだけで
水銀と言えば触覚がこの人をやっていたこともあるので
声を鳥海さんがしないかなあと思ってました
錬金術師というだけでなく見た目も似てるんだよね
それはそれで『自分の証が踏みにじられ、消されていくのがイヤだ』という理由で『世界』に等しい事をよーっく分かってるのに、合理的な、典型的な魔術師があらゆる計算をかなぐり捨てて挑むってのも熱くて好きです()
パラケルススは信用できないけど、彼が蒼銀のことを思い出して布団の中で叫びながらのたうち回るところを見れば信用するかも(笑)。普段がBGMに負けそうなほど小さな声なのに本当に羞恥で悶死しそうな声を上げてたら信じざる負えない。
でも兄貴、Pを完封したブリュンヒルデと同じく原初のルーン持ちだぞ
いやまぁ、三度に魔術の腕ではブリュンヒルデに軍配上がるとは思うが
実在のじゃなくて型月のハイムさんも魔術で人助けはやってたよ
ただ神秘の漏洩問題に引っ掛かって協会から罰せられたらしいけど
時臣は父親としての面はあるけど、大前提として魔術師思考があるし。
個人的には、パケさんも時臣も好きになれないな。
むしろ式と同じく世界の真理だろ
いま使っててやくに立ってるよ。
たしかにハガレン思い出した。Pixivにあったよ。hp50万人はアカン
中の人的に本人に歌わせてはいけないと思う
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です