

表紙のキャス狐ちゃん胸がすんごくないですか
上下巻合わせれば1000ページを超える大ボリュームの書籍。
それぞれサーヴァントとの特殊会話もしっかり差分あるので違いもわかりやすい。
ゲームプレイ時には見逃していた会話もこれで楽に確認できますよ。
特に決戦前のエレベーターの会話は差分をゲームで確認するのがめんどかった。
セーブポイントからすぐにやり直せるのでついついトライした人も多かろうて。
あとゲームでは避けてたヒロインに冷たい態度を取る選択肢が意外といい内容だったのも確認できた。
例えばお弁当のイベントでヒロインが怒って教室から出て行くシーンあるじゃないですか。
その後、仲直りして今度こそお弁当を食べてくれる?と聞いてくる選択肢。
>A:もちろん。約束する
>B:ごめん。無理
これBのほうが面白くて長いシーンになるんですよね。
こういう風に新しい発見があるのでゲームプレイしてる人にも面白い本です。
デッドエンド集もしっかり収録されてて読みやすいように巻末にまとめられてるのも嬉しい配慮。
やはりデッドエンドの時の慎二くんの態度はうざい。
見逃しているというか死んでしまうような選択肢は避ける人も多いはず。
なのでここで一気にそれを確認できるのも面白いですね。
ゲームプレイした人からすればどれがどのシーンか頭に浮かぶので問題ないかと。
え、こんなのあるんだーってのもありました。
ザビーズが倒してしまったトワイスの代わりに熾天の玉座にて次の勝者を待ち続けるEND。
ラスボス直前にトワイスの言葉を否定しないとこうなるみたいです。
一緒に待つサーヴァントは赤王とキャス狐は肯定的でアーチャーは不満げ
赤王「余とそなたなら聖杯戦争の果てに待つ最強の存在として申し分あるまい!」
アーチャー「あの男の考えを伝えることに意味があるとも思えんが文句をつけるような話でもない」
キャス狐「これからもご主人様と一緒!勝者が来てもやっつければずっとずっと一緒やったー!」
概ねこんな感じである。アーチャーだけがガチシリアス。


各章ごとにワダアルコさん描き下ろしによる扉イラストもあります。
章ごとにゲーム見ることが出来たステータスやマトリクスのテキストも収録。

姫君が麗しくない?美人のお姉さんっぽくない?
エンディングから特殊会話、そしてボイスのテキスト集までなんでもござれ。
そうやってゲームで確認できる要素を網羅したものかと思ったら驚きの文字を見つけてしまった
>ヒロイン分岐:レオ
ふむふむ……うん!?
没ルートが収録されてました
ざっくり言うと、ヒロイン助けに行かない(行けなかった)ルート
レオルート
この二つですね。
どうやらザビーズの令呪の保有数によってルート分岐する予定だったみたいです。
例えば凛とラニが決戦している時点でザビの令呪が1画なら助けることはできないという話。
結局は覗き見だけしてただけなので勝ち残ったヒロインに敵意むき出しの目で見られるぞ。
レオルートは決勝戦まで一度も令呪を使わなかった場合にのみ行けるようだ。
詳しくは省くけど2画使って敗北して消えるだけのレオを救うのだ。
その後はヒロインとしてザビに同行してトワイスとも対峙します。
>「仮に、戦いが必要だとしても、それは僕一人が体験し、
> その成果をもって皆を導けば済む事です」
>「既に、この聖杯戦争で敗北から僕は学んだ物があります。
> 世界の行く末に、あなたの手は要りません」
かっこいいなレオ。
やはり敗北を知った彼は地上に戻るべきだったんだよ!
エンディングでは冷凍睡眠するザビを助けてくれるのも一緒。
ただ信頼が重いというか、現在の技術でも無理ならハーウェイの研究機関になんとかさせる。
月のザビになり得る人材なんだからそれだけの価値はあるのだと。
それにしてもレオってば男なのにヒロイン扱いされてるの違和感がない問題。
あと個人的にユリウスルートも欲しかったのだ。

というわけで驚きの没ルートも掲載されたシナリオ集でした。
ゲームをプレイした人の資料としては便利かつ嬉しいアイテムとなってますよ。
EXTRAをプレイしてない人にもシナリオを追いかける読み物としても有用ではないでしょうか。
ただやはりシナリオ集で満足されるよりはゲームをプレイして欲しいですね。
理由としてはやはりBGMや演出といったものを体感できないからということが一つ。
そしてこれは本筋のシナリオの流れを収録したものなのでNPC等のセリフは掲載されてません。
あの個性的なモブマスターたちについても何も載っていないのです。
やはりゲームで月の聖杯戦争の過酷さを味わってみるのをオススメします。
ただどちらにしろ、「Fate/EXTRA」が好きなら持っていて損はないかと思いますよ。
コメント
おっと、敢えて言うつもりはないですぞ?wwwwww
書き下ろし絵はどれもよかったわー
個人的にダン卿と緑茶のがお気に入り
開発期間のことも考えるともうだいぶ前だからね
寂しさを感じながらもなんとか笑って送りだす薔薇の皇帝
身近な大事な人を守り切ったのだとやり遂げた正義の味方の安心した顔
それでも掛け替えのない主と一緒にいたかった太陽の良妻
ああ、例えその別れが切なくともサーヴァントとの別れこそが新しい夜明けなのだと分かるいい絵であった。
それにあそこで令呪を使わなかったらっていう話もあるから結構新鮮な気持ちで見れる
けれど、レオはアルトリアと違って人間の幸せは個人のものではなく群体のものとしてとらえているとも言ってるんだよね
あれいいよね。
あとやっぱ緑茶って自称してもいいくらいにはイケメンなんだと思い知った
1日しか持たないのか…(困惑)
もし出るとしたら幻のBBルートを!!
とりあえずお蔵入りとはいえ生き残る可能性があるだけでよかった
fateでは可能性があるというだけでも素晴らしい
BGMや演出もそうだけど、あの声優陣の熱演を聴かずに済ますのは余りに勿体無い
エリちゃんの狂気やジナコの叫び、ガトーの語りを初めて聴いた時は震えたものよ・・・
今年なにか新情報が来るって話だったよな
何の気なしに読んでいて、レオの名前を見たときはビックリしたぞ。
読み応えたっぷりだし、EXTRA好きなら買いだなw
あと、おっぱいはドレイク姐さんを推すぜ。ワカメ付きだけどな!
全部CCCやないか
個人的に新作やってほしいなムーンセル含めてまだやれることもあるだろうし
ただ主人公は新キャラ&新鯖が良いなーあとランサーかライダークラスも相棒としてほしい
主人公は死なず鯖とも一緒にいれるけど、聖杯戦争の犠牲者が増えるっていう意味ではバッドエンドなのかな?
生存するだけがハッピーエンドってわけじゃないってのはfateらしいね
CCCの発売はこの頃は考えてなかっただろうし、これが無印における鯖エンドって感じだな
SNでいうならスパークスライナーハイみたいな
製品版だとほとんど意味のない物になってたからな
実に惜しい
そこのニーズに応えて味方鯖は7クラスから選択(全員新規鯖)とかなったら真名当てが面白そう
助けたところで結局は妄念イベ行きな気がするけど、どう処理される予定だったんだろうか。
CCCシナリオ本を待とう
ギル&キャス狐で全員出せる
まぁ無印をこれで済ましちゃうとCCCも待つかー・・・となっちゃうだろうしねw
丹下嬢の脳が蕩けるボイスはゲームでしか味わえんし
個人的に一部はGO発出の鯖でも良いかなーって思いもある
みんなGOだけで終わらすのは惜しいほど魅力あふれるメンバーだし
この絵からCCCの鯖ルート、紅茶エンドだけがああなった理由も読み取れると言うもの
久々に無印もやりたくなったよ
男の子は男の(ry
事件簿と一緒に買ってくるか
ランサーでロムルスよんだらシナリオ崩壊しそうローマ
話しかけてると何だかんだ愛着わくんだよね…いなくなっちゃうけど
初プレイ時はそれに準拠してカオス√の凛、ロウ√のレオかと思ってた
凛とレオの口論とかまんま女神転生のそれだったし
最初全て初期値で聖杯戦争の勝利者になるのにどんだけ絶望的だったとか
使用してる端末と肉体を物理的に繋げられた状態だっけか・・・<ユリウス
今回はまだ軽症だしな。重症なら「没になったのはアルクルートでは……ない…………だと」と言うだろうし。
その場でステータスが上がらないのもあって雑魚戦でも事故死が多発よ
俺も想像力が足りなかったのか…!?
こんなの読まされたら欲しくなってしまうではないか!
これ載ってるのそのクソつまんなかった方のシナリオだけやで
もうちょっと文字読む訓練を積んでからシナリオの評価しようぜ
個人的ににはだいちゅうボイス聞きたいから午前中強い人はよ
どんだけアルクニウム(未知の栄養素)不足してるんじゃ管理人は……
CCCのギルが言ってたバーサーカーの件も気になる
以下、7つのクラスからお選び下さい・・・
セイバー:ネロ
アーチャー:エミヤ
ランサー:エリちゃん
ライダー:黒髭
バーサーカー:清姫
キャスター:キャス狐
アサシン:李老師
つまりこうだな
再臨で脱いだ場合の台詞は「実は私、着痩せするタイプなんです!」になるのかな。
完成された≠優れた、だからね。どの王道にも優劣はないさ
今からでもこれってゲットできるのかな?
1年暖めておいたhollow全年齢版をやるために年末のボーナスでようやくVITA購入予定なんですが
EXTRAもプレイしてみたいなと思ってるんでお尋ねします。
漫画系は大体網羅してるんですが、ゲームはSNとhollowPC版あたりしかやったことなくて…
いーつーもひーとーりーでー(ジェット噴射して飛ぶ椅子でスロー再生されながら天井に突き刺さるガウェイン氏)
vitaでダウンロード購入可能だよ
PSstoreにて販売されてるから遠慮せずにVITAを買うのじゃよ
出来るよ
グラは少し荒くはなっちゃうけどやってみたいなら買うべき
しかしザビ子紅茶選んでレオルートに分岐するとそれってただの乙女ゲー
イケメンのちょっと残念な所ある騎士も漏れ無く仲間になりそうだし
うん、肉体的にはもう死んでいるも同然な状態
だからユリウスはどうあっても生還できない…
Goに課金するから買えそうにない(白目)
EXTRAシンジ「それなら僕のルートでいいだろ!?」
vitaではpsストアでダウンロード購入ができる
ちなみにEXTRAは無印・CCCともにベスト版が出ているため二作合計しても3500円前後で買えるよ
なにそれ初耳
特に一周目をキャス狐で行ったりなんかすると
ダンジョン内部で4、5時間かけて上げたレベルが紙耐久のお陰で
事故って一瞬でパァになることなんてザラだったもんな…。
いやー、我が良妻との良い思い出ですわ。(ダメマスター並み感)
価値観は人によるけど
単純にテキスト量換算でこっちのほうが費用対効果いいぞ
いや管理人さんは以前なにかの記事でアルクにはやっぱり志貴がって言ってたし重症になってもそうはならないのでは?
夜に呂布討伐をスタートして、終わったと思ったら夜が明けているとかな(白目)
いやー呂布は強敵でしたね………(一週目キャス狐)
噂程度じゃないかな正確なソースあったら教えて欲しい俺もEXTRA続編欲しいし
正月のだらだらするだけじゃつまらないしこういう志向の本読むのもまた楽しいな
没√搭載&声の新規収録&システム(環境)をCCC以降に改善などした完全版EXTRAが出て欲しい、切実に
無理そうだけど、本気で出してほしい
うぉい!!早く藤ねえルート作れよな!!!!!!(涙)
すっげー書文先生使いたい正面切って戦えるアサシンとかワクワクするわ
きのこ「そんなものない」
guardしても10割減る「軍神五兵」
???「そこの子ブタに問うわ、アナタがアタシのマネージャー?」
すまない、新規鯖と言われてるのは分かってるが、どうしても彼女が何らかの形で出て来る未来しか見えなくて
まぁ、ものすごくシナリオがややこしくなりそうだけど。
ちなみにザビ男の時はラニルートの方が好きだったな
大河「士郎ー、結婚しよー?」
士郎「ああ、いいぞ」
END
……こんなんどうシナリオ膨らませろっていうんですか!
まぁ、今EXTRA出そうと、一からやり直しになるけどね(制作会社の意味で)
難しいが楽しいぞ!
cccだと最終的にリンかザビのどっちかがエリちゃんの入ったキューブ持ってるんだよな
自プレイ時は真っ先にキューブもらったけどあれ続編か何かのフラグだったりしたのかな?
教会前の花言葉教えてくれる子とか結構好きだったんだけど
あと図書室前の奴のサーヴァントが凄い!みたいな話があったからExtraやる度に気になってた
海賊ライダー対決で第一回戦が熱い…
あいつ初見だとホラーだよねwww
きよひー選んだらギルみたいに選択肢で殺しにかかってきそう・・・・嘘ついたらゲームオーバーみたいな
それでも好きだ!
呂布倒すのに合計7時間くらいリトライ祭りだったわー(一周目キャス狐)
戦闘中に令呪でHP全開にできる案もあったらしいけど、ドレイク戦のテストプレイで社長が全画使い切っちゃったというエピソードもあったらしいよ。電プレのインタビューによると。令呪の重要性を一番わかってる人なのにってイメエポの人驚いてたな。
俺はむしろ星5確定ガチャで初課金しようか迷ってた5,000円をこっちに使うことにしてポチってきた。
やっぱガチャなんぞより実物ですよ実物。
ななめ上ですねw
シナリオ本じゃないけどいくつかのsnマテリアルには色々な都合で
断念した没ルート(キャスター、ライダールート、シンジ共闘ルート等)の記載もあったらしい
そういやきのこがアルトリアと被ってても女の子にしとけばよかったな、って公開してたなwいやまさかレオのヒロインぢからがここまで高いとは思わんかった
返信ありがとうございます。
今までなんとなくでしか知らなかったので、これを機に購入します。
そろそろエルメロイ二世あたりがでてきそうなもんだが
次回作でBBちゃんとのはちみつルート実装ですね!!
いやマジで欲しい
出るならBB生存ルートもお願いします!
サクラファイブもあればなおよし
イメージエポックがいなくなってしまったからな……楽しいゲームでしたね
ぶっちゃけこれが理想の王とやらの限界だと思う
このレオの反論ではまだトワイスを納得させるのは難しいと思う
大切なのは後に続く者の心にも何か灯を灯しそれが受け継がれていく事だって第二の盧生さんが言ってました
それまで我慢が吉か、もう読んじゃって他に時間使うのが吉か…
あ、読みながら進めればいいのか?
赤王&キャス狐大好きなのじゃ
やっぱり声優さんの熱演があるとまた違うもんね!
あとCCCドラマCD化&EXTRAシリーズアニメ化もはよ
ザビを赤王とキャス狐を取り合うのを何とも云えない表情で眺めるエミヤ
そしてその争いに参戦していく凛とラニ
それを傍で羨ましそうに見つめる桜
そんな風景を新しく見てみたい(願望)
ナナドラをセガが拾ってくれた前例があるしGOでEXTRAの知名度も少しは上がっただろうから希望はまだある
あるはずだ
ロードエルメロイ合わせても5000以下だし先にこっち買っちゃえば後腐れなく課金も出来ると思う
発売が延びに延びて、いざ出る頃になると、
初期に描いた立ち絵がアレ過ぎて自主リテイクさせてくれと泣き付きたくなる
・・・あるあるである
制作会社がもう、なぁ…
両方!そしてFGOにももっと参戦を!
イメージするのは常に最強の布陣だ。
読み違えて二発もらうと狐が死にます。スタンを取りそこねた場合でも同じです
必中無弓に黒天洞合わせ損なうと体力を8割持って行かれた狐はスタンしてそのまま死にます。というか黒天洞かけてもスタンかかると体力によっては死にます。絶武無双のBREAKを食らってスタンしても事情は同じです
他の二人だとどうでもいい「琥珀の鹿」魔力アップが、狐にとっては主兵装の威力をガタ落ちさせられるためおもいっきり戦闘が長引きます
だっ…駄狐ぇ…
マガディン派とサンディ派(だっけ?)のどっちが勝ったのかと思ったら、両方いなくなっていたのは唖然とした
ふと思ったが鯖どうしの試合やるけど相打の場合どうなるんだろう
どっちも失格なのかな?
……あと藤ねえルートも。
自我はないっていうけどCCCではなんか人類史や地球の現状に思うとこありな感じだったし
EXTRAのシステム変えないでほしい派もいるんやで
ダンジョン内で無限にセーブ&何度でも全回復可能とかはやめて欲しかった(ハードな世界観的にも)
レオはポジション的にコイツのルートないの!?と思ったキャラだったから没でも元はルート作ってたのは納得
。
ライト層の救済要素は大事だよ。世界観を追求し過ぎて他人におすすめできないレベルのマゾゲーになるんじゃ本末転倒だもの
特にEXTRAはただでさえ戦闘システム周りがネックだから、これ以上とっつきにくくするのはまずい
ストイックさを求めるのもわかるが、その辺は自分で縛りを設ければいい話だしな
ヌルいと感じるシステムでもプレイヤー側が使わないことを選択できるなら欠点にはならないし、CCCはそのあたり良いバランスだったと思う
ようはEASYとHARDモードの差を大きくすれば良いって話さ、あるいはHARD以上のモードとか。
単にエネミーのパターンとHPを増やすだけじゃなくでさ。
また改めて東地さんボイスで聞くと感情入ってて良いんだろうなぁ…ドラマCD待ってます(小声)
欠片男へ会う前の長い廊下の赤王・アーチャー・キャス狐の真面目な語りもまとめて読めて嬉しいわ
書文先生は台詞だけでもクッソ格好いい
続編、もしもあるならNPCからもビビられる保健室担当シスターカレンお願いします
そもそもパブリッシャはマーベラスだし、開発会社を変えて新作発売ということもあり得るよ。
EXTRAもCCCもやって、一番好きになったキャラなんですよ…。どうか彼に救いを下さいと切に願います。
欠片男は前向きにネガティブ
第一盧生(修造テンション)は後ろ向きにポジティブ
エロ尼は自分が気持良くなりたいから人と繋がろうとする
第四盧生(阿片中毒)は他者を幸せにしたいから人を断絶させようとする
ふむ……
感想が無かったら一生気付けないところだった
ありがとう
けどゲーム中でも見てみたかったな
時間が経ちましたがありがとうございます、409897です。改めて見返してみると凄く恥ずかしい事書いてますね、すみません。
そして気づかせて下さってありがとうございます。その通りですね。
これからは「救い」を願うのではなく、「またどこかで出番がある事」を願いたいと思います。とりあえず、ドラマCDの続きを願います。
レオは男のままでレオルートあっても良かったと思う
どうせザビ子はヒロインや自鯖と百合ってるんだし
ユリウス兄さんくれよ
ゴミヒロイン共(自鯖含まず)押し付けられてもゲンナリですから
失言王こと赤い便所ブラシもいらなーい
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です