【Fate】カルナさんの知り合いはあと何人サーヴァントとして出てくるのかな

2016年01月08日 | Fate総合 | コメント(262) 2016-01-08 07:48:36

476: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 15:42:45 ID:vgg6/.3g0
アーチャーとランサーを比べるのもどうかと思うけど、カルナとアルジュナってどっちが強いと思う?


478: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 15:44:31 ID:YAs5K4JA0
>>476
鎧持ちカルナ>アルジュナ≧鎧なしカルナ

なおパーシュパタ持ちアルジュナは色んな意味で論外だから計算に含まず


481: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 15:45:43 ID:5S8FD3xc0
>>476
カルナやろ アルジュナを勝たせるために神様が必死に対策するレベルやぞ


483: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 15:46:41 ID:vvxp9FLQ0
>>476
外的要因排除して素の実力ならカルナの方じゃないのか


515: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:03:53 ID:kNjfr0m60
【カルナさんの知り合い】

・パラシュラーマ
カルナ、ドローナ、ビーシュマ等、幾多の英雄の師
全世界の戦士を一人で皆殺しにしたとされる。最高神の第6化身

・ラーマ
パラシュラーマより強い。神々ですら勝てなかった魔王も倒した。
タイ王家の始祖とされたりインド外でも高い信仰を受けている。最高神の第7化身

・ビーシュマ
カルナ達の大伯父。一族の中で最強の戦士。不死の加護を持つ
パラシュラーマと互角の実力。

・クリシュナ
カルナの従兄弟。ビーシュマでも勝てない最強キャラ。
世界はクリシュナを滅ぼせないが、クリシュナは世界を滅ぼせる。最高神の第8化身

・アルジュナ
カルナのライバルで弟。カルナと互角。神々ですら攻略出来なかった阿修羅達の天空城をヴァジュラで滅ぼした。雷神インドラの子

・アビマニユ
アルジュナの息子。父に匹敵する戦士。
カルナ、ドローナを含む英雄の包囲陣にある程度、防戦出来る

・ビーマ
カルナの弟。カルナと良い勝負が出来る実力。風神ヴァーユの子

・ガトーカチャ
ビーマと羅刹女の間に生まれた子供。幻力でカルナと互角に渡り合う。
一度しか使用出来ないシャクティを使用させて死亡

・ドローナ
カルナ、アルジュナ達の師。アルジュナと互角。
大量破壊兵器を色々持っている

・アシュヴァッターマン
ドローナの息子。父から大量破壊兵器を受け継いでいる
アルジュナとの最終決戦で大量破壊兵器の相殺で世界がヤバイ



昔のスレで貼られてたけど、最終的に何人実装されるかな・・・


518: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:06:47 ID:Y6rEb7160
>>515
デジモンの図鑑思い出した


516: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:05:20 ID:ONFcH0W20
インドのインフレ感はドラゴンボール並やな


522: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:08:04 ID:CLDgMUsU0
戦闘力だけを物差しにしてる珍しいタイプの神話


529: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:11:58 ID:DwA3S1oE0
数字が得意で何人殺したがドラゴンボールの戦闘力代わりの指標に、とりあえずフカシとく大らかなインド精神、相手を丸ごと吸収の内ゲバによるイタチごっこ
ここらあたりが秘訣か
最高神何人いるんだろ


534: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:17:35 ID:DwA3S1oE0
でもインドをこう評してても、型月だって戦闘力億越えとか億ビームとか最近はドラゴンボールに回帰してきたな
相性云々とか、どうしてもインフレする戦闘力比べでだけでなく最初の武器も使えるように宝具を考えたとかは霧の彼方か


547: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:22:37 ID:8f0zM5S60
>>534
普通に兄貴のゲイボルクとか優秀すぎね?
あれ一本で数多の英霊を相手取れると思う
この形式のゲームだと、まあ少し劣るけど


558: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:28:48 ID:QTMLoqkQ0
>>547
クー・フーリン? 強いよねぇ。対人宝具、対軍宝具、ルーン魔術、隙がないと思うよ。


570: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:33:22 ID:8f0zM5S60
>>558>>567
だよなあ。インフレしたとされる英霊に対してもいい勝負しそうだと思ってる
因果の逆転使えばカルナさんの鎧もなんとかできる……かも


573: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:34:00 ID:rLFI63pw0
>>570
概念も対象なんで無理っす


580: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:36:24 ID:8f0zM5S60
>>573
そっかあ(´・ω・`)
だ、だが鎧外れたらワンチャン……!
戦闘続行で宝具解放させて鎧はずさせたら勝てるはずや!


564: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:30:04 ID:9nS9QPHo0
>>547
聖杯戦争というルール内では今でも最優だと思ってるわゲイボルグ
なんで威力がインフレしてんだ


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451529367/


管理人はドゥルヨーダナさん見たいです
カルナさんと友人だったというだけで強さとか関係なく型月で見てみたいのだ。
ドゥルヨーダナさんも一流の戦士だしカルナさん以外の最強格の英雄を従えてたりするんだぜ。
前は慎二的な人間と評されたけど今聞くとイアソンに近いような気がしてきたぞ。
FGOのシナリオでカルナさんと一緒に出てくる可能性もあるのではないかと言ってみる。

【関連】
カルナの友人ドゥルヨーダナさんって型月でもいいキャラしてるっぽいよね

コメント

418189. 電子の海から名無し様2016年01月08日 07:51:27 ▼このコメントに返信
もうインドの奴らは丸っと神霊扱いして隔離したほうが良いのではと思う今日この頃
よくてよ0 なんでさ0
418191. 電子の海から名無し様2016年01月08日 07:53:57 ▼このコメントに返信
とりあえずパラシュラーマさんはどんな教育指導をしたら眼からビームを伝授出来るのか
よくてよ0 なんでさ0
418192. 電子の海から名無し様2016年01月08日 07:56:43 ▼このコメントに返信
>世界はクリシュナを滅ぼせないが、クリシュナは世界を滅ぼせる。
に笑った
よくてよ0 なんでさ0
418193. 電子の海から名無し様2016年01月08日 07:56:57 ▼このコメントに返信
インドは全体的にスケールがでかすぎて逆に強さがピンと来ない
よくてよ0 なんでさ0
418194. 電子の海から名無し様2016年01月08日 07:57:26 ▼このコメントに返信
確かに兄貴は序盤中盤終盤、すべてにおいて隙がなさそう
よくてよ0 なんでさ0
418195. 電子の海から名無し様2016年01月08日 07:59:32 ▼このコメントに返信
そもそもゲイボルクの因果逆転の能力ってインフレを防ぐためにきのこが考案した宝具なんだっけ。
でも思いの外強すぎるせいで今度は作中あの手この手で回避させるのに苦労したとか
よくてよ0 なんでさ0
418196. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:00:08 ▼このコメントに返信
強さ談義番付格付けってやつはなんでこう心踊らないのに皆したがるかね
実際に戦う前から不等号つけちゃったらつまらないじゃないか
よくてよ0 なんでさ0
418197. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:01:23 ▼このコメントに返信
5次鯖の原点にして頂点感

総合的な優秀さで剣、槍、騎、術、狂は今だにトップランカーだよな
よくてよ0 なんでさ0
418198. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:01:45 ▼このコメントに返信
アシュヴァッターマンが出て来て欲しいな
今でも何処か彷徨ってる(死んでない)から無理か
よくてよ0 なんでさ0
418200. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:02:58 ▼このコメントに返信
※418195
結局刺しボルクをまともに使ったのってsn最序盤のセイバー戦hollowのバゼット戦くらいしかないよな
よくてよ0 なんでさ0
418201. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:05:42 ▼このコメントに返信
インドという野菜人
よくてよ0 なんでさ0
418202. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:08:41 ▼このコメントに返信
英雄同士の戦いなんて条件一つでいくらでもひっくり返るさ
だからこそ面白いのよ
よくてよ0 なんでさ0
418203. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:08:54 ▼このコメントに返信
>神々ですら攻略出来なかった阿修羅達の天空城をヴァジュラで滅ぼした。

ヴァジュラはB+宝具で所有者の魔力に関係なく同じダメージ数値をたたき出すお手軽兵装なんだよな
アルジュナは設定上これも持ってきてるのだろうか
よくてよ0 なんでさ0
418204. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:09:15 ▼このコメントに返信
これ以上インド人呼んだらソロモンとか関係なく世界が焼けただれるから危ない
よくてよ0 なんでさ0
418205. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:09:52 ▼このコメントに返信
作者のヴィヤーサはなにを思いながらマハーバーラタを執筆したんだろうか・・・・・
よくてよ0 なんでさ0
418207. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:10:26 ▼このコメントに返信
※418204
グランドで呼んだらソロモンと同じことをできそう感がすごい
よくてよ0 なんでさ0
418208. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:11:45 ▼このコメントに返信
・あらゆる攻撃全遮断できます
・因果逆転で刺せます
・宝具コピー出来ます
・視界に入った相手は死にます
・サーヴァント奪えます
・Aランク未満の攻撃は全部無効です

5次組はあまりインフレの影響受け難い感じなのが良いわ
おかげで相性問題が深刻なレベルだが

そして何度死んでもセーブポイントから無限に復活してくる士郎
よくてよ0 なんでさ0
418209. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:11:55 ▼このコメントに返信
世界でも三指に数えられるほどの槍使い
セイバー、アーチャー二人を相手にしても防戦に徹すればある程度時間を稼げるほど防戦が得意
宝具のゲイボルクは一刺一殺の対人宝具でありタイマンではこれ以上ない宝具、しかも高燃費で魔力供給が十全でなくとも六発は使える
高位のルーン魔術の使い手であり隠密、索敵、火炎、強化など様々なことに使える汎用性の高さ
仕切り直し、戦闘続行、矢避けの加護などの戦闘用スキルが豊富でこと「生き残る」ことでは古今東西の英霊のなかでもトップクラス
上記のルーン魔術や生存能力の高さにより偵察、情報収集もお手のもの
中庸属性なだけあってマスターが余程度を越した外道でない限り気に入らない命令でも命令と割りきって従う正格
投げボルクは燃費は良くないが威力は相当なもので大火力宝具

こうして考えるとクーフーリンマジで当たり鯖の中の当たり鯖だな。
よくてよ0 なんでさ0
418210. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:13:24 ▼このコメントに返信
???「インドと聞いて来たのに誰もカレーについて語ってないじゃないですか、おかしいでしょ」
よくてよ0 なんでさ0
418212. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:14:33 ▼このコメントに返信
※418205

鳥山明の心境だったのかね、漫画とか神話の開拓者だし
よくてよ0 なんでさ0
418213. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:15:36 ▼このコメントに返信
カリバー数億本分の威力がどうたら言われてももただのオーバーキルやんけとしか思わんかったな
宝具なんて基本的に喰らったらアウトな代物ばっかだろ
よくてよ0 なんでさ0
418214. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:15:38 ▼このコメントに返信
古代インド人にとって、眼で殺す(ブラフマーストラ)は必修科目であった
よくてよ0 なんでさ0
418216. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:21:50 ▼このコメントに返信
話は聞かせて貰った!北米は5章で潰滅する!
よくてよ0 なんでさ0
418217. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:22:21 ▼このコメントに返信
>>573
因果逆転の呪いが十分の一になるってどういうことになるんだろう?
幸運B未満でも回避可能になるとか?
よくてよ0 なんでさ0
418218. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:22:56 ▼このコメントに返信
毎度思うんだけどカルナみたくアーチャー適正あるランサーに弓を持たせてみるとか、他の適正持ちに後から他の武器持たしたりしないのだろうか
よくてよ0 なんでさ0
418219. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:24:30 ▼このコメントに返信
※418210
マハーバーラタの頃には、カレーなんて料理無かったし、近代までもカレーなんて料理無かったんですよ カレー先輩
よくてよ0 なんでさ0
418220. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:27:08 ▼このコメントに返信
※418191
パラシュラーマのブラフマーストラは
ス○ナーサンシャインだろ?(名前の由来のシヴァ神由来の斧とブッ飛んだ数多の逸話を見つつ)
よくてよ0 なんでさ0
418221. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:27:56 ▼このコメントに返信
インドサバからグランドが出てきてもおかしくない連中ばかりだ。
よくてよ0 なんでさ0
418222. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:28:17 ▼このコメントに返信
全世界の戦士を一人で倒した。
が基準とかわけわかんねえな
よくてよ0 なんでさ0
418223. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:30:52 ▼このコメントに返信
※418198
タイツ師匠「お、そうだな」
よくてよ0 なんでさ0
418224. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:31:13 ▼このコメントに返信
クリシュナが躍ると竜種は死ぬ
よくてよ0 なんでさ0
418226. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:36:17 ▼このコメントに返信
インドっていったらカーリーとかもいるんだっけ。腕が6本くらいある。阿修羅もインド出身か?
よくてよ0 なんでさ0
418227. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:40:54 ▼このコメントに返信
さらに言えば全ての悪を滅ぼす存在であるカルキという対アンリマユのようなのも控えてるからなぁ
よくてよ0 なんでさ0
418228. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:42:37 ▼このコメントに返信
※418204
セイヴァー「今こそ私が動くとき」
よくてよ0 なんでさ0
418229. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:43:07 ▼このコメントに返信
CCCでカルナさん知っていろいろ調べたりしたけどカルナについて書かれた
記事とか見てるとアルジュナ側が悪役にしか見えなくなる不思議
よくてよ0 なんでさ0
418230. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:43:11 ▼このコメントに返信
インドだけではないぞ
まだ世界は中国という魔境を残しているんだ
白髪三千丈のどんぶり勘定の恐ろしさよ
よくてよ0 なんでさ0
418231. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:44:00 ▼このコメントに返信
※418224
「「「ヤメロー!ヤメロー!」」」
よくてよ0 なんでさ0
418233. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:44:08 ▼このコメントに返信
クリシュナのアヴァターラ(化身)だけで冬木の聖杯戦争ができちゃいそうだな
よくてよ0 なんでさ0
418234. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:45:12 ▼このコメントに返信
※418233
おっと、クリシュナというより、ヴィシュヌのほうが正確だった
よくてよ0 なんでさ0
418235. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:45:17 ▼このコメントに返信
※418228
あんたもインド出身だったな
よくてよ0 なんでさ0
418236. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:47:01 ▼このコメントに返信
※418210
カレーの妖精「オウ、このキメラカレーを食べて落ち着くと良いですネー」
よくてよ0 なんでさ0
418237. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:47:54 ▼このコメントに返信
※418212
スケール的には石川賢じゃなかろうか?
よくてよ0 なんでさ0
418238. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:48:45 ▼このコメントに返信
ギルがカルナのことを高く評価してたけど、アルジュナについてはどうなのかね
よくてよ0 なんでさ0
418239. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:49:46 ▼このコメントに返信
※418230
残念だけど仙人は型月では神霊のカテゴリーに入るってどっかで聞いた。

ま、fateGOでは姉様達やアルテミスが来てるし、野良鯖グランド鯖の存在とか聖杯戦争のシステム自体がこれまでと異なるようだから登場するかも。
よくてよ0 なんでさ0
418240. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:52:34 ▼このコメントに返信
一番恐ろしいのはインド鯖達が突発的に踊り出さないかだな。
よくてよ0 なんでさ0
418241. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:52:37 ▼このコメントに返信
ドゥリーヨダナさんとイアソンで親友最強談義やらせたらめちゃくちゃ白熱するだろうな
よくてよ0 なんでさ0
418243. 電子の海から名無し様2016年01月08日 08:57:56 ▼このコメントに返信
※418210
当主「はいはいカレーはパスタでも食ってろ。」
よくてよ0 なんでさ0
418244. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:00:08 ▼このコメントに返信
インド鯖でストーリーボスを倒すとパーティ全員で踊り出す
よくてよ0 なんでさ0
418245. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:00:38 ▼このコメントに返信
>>神々ですら攻略出来なかった阿修羅達の天空城をヴァジュラで滅ぼした

ここでCLAMPの聖伝思い出した
あれもインド神話か何かをもとにした漫画だったような
よくてよ0 なんでさ0
418246. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:01:13 ▼このコメントに返信
※418210
???「俺の作ったハーウェイカレーは美味いぞ」
よくてよ0 なんでさ0
418247. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:01:42 ▼このコメントに返信
っていうか今回のような事態にこそ世界維持神であるヴィシュヌさんが動くべきだろ。
おら、アヴァターラ派遣あくしろよ。
よくてよ0 なんでさ0
418248. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:05:33 ▼このコメントに返信
※418217
そもそも回避がどうこうの前に、ゲイボルグじゃ神々でさえ破壊不能のカルナの鎧を突破することが不可能だから当たってもダメージ喰らうだけなんだよな
よくてよ0 なんでさ0
418249. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:07:15 ▼このコメントに返信
※418237
石川賢の作品のスケールのデカさはヤバい
よくてよ0 なんでさ0
418250. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:08:45 ▼このコメントに返信
スカサハとか言う兄貴の上位互換、ヘラクレスやアルトリアとの底の隠し合いで真っ先に脱落した人。
よくてよ0 なんでさ0
418251. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:13:30 ▼このコメントに返信
>>515
最高神出張りすぎじゃないですかねえ。
よくてよ0 なんでさ0
418252. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:14:07 ▼このコメントに返信
インド神話で一番馴染みがあったのがス○ロボのカリ・ユガだった
…インパクトや設定的にはあれクラスがゴロゴロ居るって事か…
よくてよ0 なんでさ0
418253. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:14:46 ▼このコメントに返信
~~は◯◯より強いということを繰り返す割と珍しい体系であるインド神話
よくてよ0 なんでさ0
418254. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:15:14 ▼このコメントに返信
※418193
もの知りが沢山いる村で、、、
地球一のもの知り
世界一のもの知り
宇宙一のもの知り
村一番のもの知り
いったい誰が一番の物知りでしょうw
よくてよ0 なんでさ0
418255. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:22:01 ▼このコメントに返信
ハヌマーン 孫悟空
「この世界のエスニックはおかしい?」
よくてよ0 なんでさ0
418256. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:22:11 ▼このコメントに返信
※418220
そもそも明確に眼からビームの記述って何気にシヴァ神が起源らしいよ。
しかも世界的に見ても、魔法は大抵は嵐を起こすとかで用途違いの方法を利用するモノが多い中、攻撃用の魔法の類(初めは有してなかったのにとかることが切っ掛けで習得した)だからとても珍しい。

いや~習得には一体どんな修行をしたんですかね(お茶目な若奥様から目をそらす)。
よくてよ0 なんでさ0
418257. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:23:08 ▼このコメントに返信
なんでスカサハの名を出して兄貴を貶めるんだ?
GO本編で師匠は兄貴に殺されるのに
よくてよ0 なんでさ0
418258. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:29:50 ▼このコメントに返信
※418253
多分民族がめちゃくちゃ多い地域だからどんどんインフレしたんじゃないかと推測してる
A「俺んとこの神様は最強なんだ!」
B「は?俺んとこのが最強だし。お前んとこの雑魚捻りつぶす話も作ったし」
C「結局うちの神様が一番なんだよね」
D「そいつら殲滅したワイの民族の神様と英雄がナンバーワン!」

こんなノリでインフレしたんじゃないかと
よくてよ0 なんでさ0
418259. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:30:38 ▼このコメントに返信
質問者はFGO内のこと聞いてるんじゃないのか?
クラスのこと言ってし
誰もそっちの方向で答えてないっていう
よくてよ0 なんでさ0
418260. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:30:55 ▼このコメントに返信
※418239
仙人関係の人達って元々は人間とかいないのかな?ケイローン先生やブリュンヒルデは神格だけど神性を失って・・・の様な例外がいるし、見てみたい気もする。
よくてよ0 なんでさ0
418261. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:31:13 ▼このコメントに返信
ビーシュマとパラシュラーマの対戦では、ブラフマーストラをブラフマーストラで相殺して
周囲が吹っ飛んでて大草原だった。完全にドラゴンボールやん。

決着は、ビーシュマが絶対眠らせる武器を放とうとして
パラシュラーマが負けを認めたが、戦闘能力自体は全くの互角。
不死身のビーシュマを瀕死に追い込んだパラシュラーマの株は寧ろ上がった。
よくてよ0 なんでさ0
418262. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:31:52 ▼このコメントに返信
※418248
心臓に当たることは当たるんじゃないか?
そういう呪いだし
まあCCC見る限りカルナはそれだけじゃ消滅しないんだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
418263. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:33:17 ▼このコメントに返信
※418218
「神秘は同クラスの神秘でしか傷つかない」ルールを忘れておらんかね?
凛だって何年もかけて使い捨ての宝石しか用意出来なかった 鯖の継続使用に耐えられる武器とか現代じゃ極一部の例外を除いて用意出来ないと思う
それに、バーサーカー以外は触媒で何を呼ぶかは確定できても、どのクラスで呼ばれるかは分からんし 複数のクラスでもいける有能鯖を呼ぶなら余計に
よくてよ0 なんでさ0
418264. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:34:26 ▼このコメントに返信
因みにインドには聖仙という人種がいて、こいつら普通に神々より上位の存在だったりする
よくてよ0 なんでさ0
418265. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:35:13 ▼このコメントに返信
>>518
まるで最強や世界崩壊のバーゲンセールだな・・・
よくてよ0 なんでさ0
418266. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:38:31 ▼このコメントに返信
カルナが先に登場したのもあって型月世界観的にはアルジュナとは主役と敵役が逆転してる感じがあるから、5章ではまた新しくて違った見解や魅力が映えるようなシナリオを期待してる
よくてよ0 なんでさ0
418268. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:43:27 ▼このコメントに返信
※418236
武蔵に帰るぞハッサン
よくてよ0 なんでさ0
418270. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:44:06 ▼このコメントに返信
回す方のノッブ曰く、アルジュナさんのパーシュパタはそのまま使うと地球が終わるので範囲と威力制限して使ってるらしいが

そんなもの持ってこれるって人理焼却にソロモン王要らなくねと思わざるを得ない
よくてよ0 なんでさ0
418271. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:44:40 ▼このコメントに返信
※418235
むしろこの人も最高神の化身だったはず。
よくてよ0 なんでさ0
418272. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:50:10 ▼このコメントに返信
※418191
あれって実際にビームが出てるんじゃなくて本当に眼力だけで攻撃になってるんじゃなかったっけ?
ゲームで映像化したときに分かりやすいようにビームになっただけで
エクマテにそう書いてあったような
よくてよ0 なんでさ0
418273. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:51:17 ▼このコメントに返信
※418226
阿修羅は元はアスラというインド神話の魔族。
元はヴァルナの眷属だったんだけど、時代が下るにつれ悪役として魔族として位置づけられたらしい。
ただ面白いのは、ゾロアスター神話ではアスラはアフラ・マズダという善神になり、
逆にディーヴァ神族は善神であるアフラ・マズダーと対立するダエーワとして悪役として位置づけられる。
まあ「おめーんところの神悪役だから!」「じゃあおめーんところの神を悪役にしてやんよ!」を素でやっていたらしい。
よくてよ0 なんでさ0
418274. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:51:52 ▼このコメントに返信
兄貴が将棋の羽生さんみたいな扱いされてて笑える
……あの人いつになったら衰えるんだろう
よくてよ0 なんでさ0
418275. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:52:30 ▼このコメントに返信
思えばカルナのシャクティもCCCの頃から直撃じゃなくて余波で攻撃してたな‥‥あれも一応制限、か?
よくてよ0 なんでさ0
418276. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:52:38 ▼このコメントに返信
ビーシュマの良キャラぶりは異常

武勇・知能・人格の全てが最高でありながら戒律は何が何でも絶対守るマンで、
ドゥリーヨダナにも結局従っている

誰からも尊敬を集める大祖父だったが、カルナに対してだけは厳しく冷遇しており、
しかしそれはカルナの運命を案じ、実の兄弟と殺し合わせない為の計らいだった

女と戦うことが出来ず、最後に敗れたのも女が原因
だが本人の方から敗北と死を受け入れた
よくてよ0 なんでさ0
418277. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:53:09 ▼このコメントに返信
ラーマは出るという噂を聞いたなあ
よくてよ0 なんでさ0
418279. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:53:44 ▼このコメントに返信
SD文庫で出てるカンピオーネってラノベにラーマが“神”扱いで登場してたね。
慢心zero のギルがエクスカリバー搭載して対主人公特効持ってるヤバすぎる設定だったけど…
よくてよ0 なんでさ0
418280. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:53:57 ▼このコメントに返信
そんなカルナさんと渡り合えるすまないさんってもしかして実はすごい英雄なんじゃないか…?
よくてよ0 なんでさ0
418281. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:55:16 ▼このコメントに返信
まあイスカンダルさんも軍神スカンダでインド神話登場してますし
あのひとマジワールドワイド
よくてよ0 なんでさ0
418282. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:55:24 ▼このコメントに返信
※418241
なんとなくイアソンのヘラクレス信頼を見てると、ドゥルヨーダナさんのカルナへの態度も想像できて楽しいなw
よくてよ0 なんでさ0
418283. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:55:30 ▼このコメントに返信
※418209
ゲイボルク(刺す方)は7回使っても魔力の供給はいらないじゃなかったか?
よくてよ0 なんでさ0
418284. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:55:52 ▼このコメントに返信
※418266
元の話的にも外道作戦を正々堂々と使い勝ち進むクリシュナ陣営と義理や人情で軍を成したドゥルヨーダナ陣営の戦い、そのただ中で義務と人情の狭間で揺れるアルジュナ君って話だからね、人間味のあるドゥルヨーダナ側に組みしたくもなるという
よくてよ0 なんでさ0
418285. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:57:23 ▼このコメントに返信
ラーマはメガテンのアレが…
よくてよ0 なんでさ0
418286. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:57:56 ▼このコメントに返信
※418270
規模がでかすぎる奴はどちらかというと権能になりそうだし、現代の物質世界で使うと使用者が消滅して終わりなんじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
418287. 電子の海から名無し様2016年01月08日 09:59:11 ▼このコメントに返信
※418229
アルジュナが悪いわけではないが、カルナがかわいそうでいい人すぎるからなぁ
民衆人気高いのすごいわかるよ
よくてよ0 なんでさ0
418289. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:00:18 ▼このコメントに返信
※418197
新キャラ作る時の基準(上限)になってるところもあるよね

遊戯王のブルーアイズみたいな
よくてよ0 なんでさ0
418290. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:01:24 ▼このコメントに返信
※418270
原典が対全宇宙用とかいう訳ワカメな代物だからなあ
アルジュナが使って威力が10の何10乗分落ちたって地球は無くなってしまうよな

敵に回ったら回ったで見せ場はあるはず……地球崩壊の危機にエクスカリバーが本気を出せるという見せ場が!
よくてよ0 なんでさ0
418293. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:09:35 ▼このコメントに返信
悪役だが悪人ではなく、気持ちの良い性格をしたカルナさんと自身の心に迷い悩む系主人公のアルジュナ君がどんな物語を紡ぐのか今から楽しみだよ
確かな事は北米は消し飛ぶってことだな
よくてよ0 なんでさ0
418295. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:13:08 ▼このコメントに返信
※418280
もしかしなくても凄まじい大英雄だよ。
バサクレスやカルナさんみたいに概念防御宝具が軒並みリストラ喰らってるから仕方ないけど、本来のジークフリートは『GOの性能+ダメージカット一万+宝具使用後に毎ターンNPチャージ30%効果付与』みたいなもんだぞ?
よくてよ0 なんでさ0
418296. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:15:05 ▼このコメントに返信
マハーバーラタ勢に続き、
いずれは登場して欲しい、ラーマーヤナ出典の鯖・・・(唐突)
よくてよ0 なんでさ0
418298. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:15:31 ▼このコメントに返信
※418273
インドsをアーラシュさんと会わせたら楽しそうだな。
よくてよ0 なんでさ0
418299. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:17:17 ▼このコメントに返信
※418281
イスカンダル=スカンダって説は近代の神話マニアの日本人1人だけが唱えてる説で全然信頼性がないんや……
よくてよ0 なんでさ0
418300. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:18:15 ▼このコメントに返信
インド神話がドラゴンボールなら他の神話はどの漫画(アニメ)に類似するのかな…

ギリシャ神話は何故か昼の平日にやってるドロドロの愛憎劇の感じがしなくもないが
よくてよ0 なんでさ0
418301. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:19:00 ▼このコメントに返信
※418257
何言ってんだこの人
よくてよ0 なんでさ0
418305. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:25:24 ▼このコメントに返信
アシュヴァッターマンさんはカルナさんでも鎧が無いとそもそも勝負にすらならないだの、アシュヴァッターマンを怒らせたらクリシュナ達は勝てなくなるだのと神々が満場一致するくらい強すぎるけど、敬虔なバラモン僧で心根が戦いに向いてはいないから彼の身内に手を出したりしなきゃ安心……だったんだけどねぇ……クリシュナ陣営ェ……
アシュヴァッターマンが死んだという偽報でドローナを謀殺したからアシュヴァッターマンが激怒し、クリシュナ陣営を夜襲して壊滅させたんだよなぁ……
よくてよ0 なんでさ0
418306. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:25:37 ▼このコメントに返信
※418270
冗談だろうけど、人理焼却はただ人類を滅ぼしただけではないぞ?
よくてよ0 なんでさ0
418307. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:25:50 ▼このコメントに返信
※418271
最高神の第9化身
ただし、これはヒンドゥー教目線での主張であって「最高神ヴィシュヌはブッダとして現れ、偽の宗教をつくって悪魔どもを惑わしたのだ」という『どうにかして仏教sageたい』意志に基づいたものだということに留意しなければならない
よくてよ0 なんでさ0
418308. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:25:56 ▼このコメントに返信
神聖領域拡大、空間固定、神罰執行期限設定……全承認。シヴァの怒りを以て、汝らの命を此処で絶つ……『破壊神の手翳』
これ明らかに制限掛けまくって撃ってるよな
やっぱそのまま撃つと地球やばいのかな
よくてよ0 なんでさ0
418310. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:27:53 ▼このコメントに返信
※418276
そんなビーシュマさんは生涯童○だった
これ程の大英雄に俺との共通点があろうとは……
よくてよ0 なんでさ0
418312. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:28:20 ▼このコメントに返信
※418258

大体合ってる気がする。
というか小国乱立の戦乱時代の神話ってそういう傾向があるように思う(信仰する神が強いほど王権も強くなるし)。そもそも今現在私達が情報源にしてる神話って「最後に勝ったやつが都合の良い様にまとめたもの」だしね。
似たような状況なのが古代エジプトかも。

ただ、インドとエジプトの違いは、エジプトは倒した国の神を自分の神様に組み込む(=同一視する)方向でその神話体系を拡大させていったけど、インドは負けた側は悪役ポジにする方向でまとめてる。
だからドゥルヨーダナとか(広義でいえばカルナも)みたいな単に「悪」とは思えない悪役が結構出てくる。

極端な例だと阿修羅かな。インドラに負けてから、戦いの悪神の代名詞にされてしまってるけど元々は正義を司る神様なんだよね。

まあ、基本チートキャラは最高神の化身にしてる辺りそこら辺りはバランスとりながらやってたんだろうけども(とれてるとはいっていない)
よくてよ0 なんでさ0
418313. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:28:41 ▼このコメントに返信
※418308
ニコ生で宇宙がヤバイって言ってなかった?
よくてよ0 なんでさ0
418315. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:29:36 ▼このコメントに返信
流石の文明壊すウーマンも、宇宙壊すマンには敵わんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
418316. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:31:05 ▼このコメントに返信
※418308
そりゃアレって元々が『カリ・ユガの終わりにあらゆる世界を滅ぼし、消し去り、新たな輪廻を生み出す土台を作る』というシヴァ神の本来の権能を行う為の宝具やし……
よくてよ0 なんでさ0
418317. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:32:06 ▼このコメントに返信
※418315
?別にアルジュナは宇宙滅ぼせんぞ?
よくてよ0 なんでさ0
418318. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:32:21 ▼このコメントに返信
ビーシュマ、ドローナ、カルナ、アシュヴァッターマンの敵軍四天王感は異常(ただし全員ボスより強い)
型月でこの四人の集合絵見てみたいわ
よくてよ0 なんでさ0
418319. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:33:22 ▼このコメントに返信
※418310
つまり童○はビーシュマ
俺もビーシュマ(錯乱)
よくてよ0 なんでさ0
418320. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:34:00 ▼このコメントに返信
アルジュナ「よろしい、完璧だ!これでこそ私、これでこそアルジュナだ!クッフッフ…アッハッハッハッハ!!」
カルナ「言葉がない、とはこういうことか。ありがとう、マスター。この胸の高鳴りがある限り、我が槍に敗北はない」

この差よ
アルジュナ明らかに悪の華として覚醒しとる
よくてよ0 なんでさ0
418321. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:35:24 ▼このコメントに返信
※418279
主人公は
対英霊神霊特攻持ち+ガッツ持ち+心眼持ち+縮地持ち+対魔力EX+etcっていうあれだけど。
制限あるからまだマシですぞ。

よくてよ0 なんでさ0
418322. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:35:35 ▼このコメントに返信
ドゥルヨーダナ(型月だとドゥリーヨダナ)はカルナとアルジュナのマテリアル見る感じ、カルナの養父に変わったらしい。
ピーマ(パーンドゥの次男)と同い年のドゥリーヨダナ...ドリタラーシトラならまだしもなぁ
よくてよ0 なんでさ0
418324. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:36:13 ▼このコメントに返信
※418305
インドラ「アシュヴァッターマン?あいつシヴァの化身だから無理。何とかしたければシヴァに頼め。」
シヴァ「アシュヴァッターマン?あいつ倒すの無理だから。まあ祝福だけはしてやるからガンバ!」
うーんこの。
よくてよ0 なんでさ0
418325. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:36:38 ▼このコメントに返信
※418317
アルジュナが借りてる武器は神様含めた宇宙丸ごとぶっ壊せる代物じゃなかったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
418327. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:39:12 ▼このコメントに返信
※418282
ドゥルヨーダナは、本人はきちんと実力あるのにビーマへの劣等感が凄く、わだかまりにこだわるあまり結果的に国を滅ぼす、とくれば残念な暴君に見える。
けど、カルナ相手だとやたらと優しいんだよね。

ただそう言った人物だからイアソンのヘラクレスへの言動の様にカルナを表立って褒め称えることはないと思う。多分、

アイツはあのバカ兄弟(主にビーマ)をボコるために利用しただけだからwしかも超有能w
友達になってやるって言ったらめっちゃ慕ってくるんだぜ?滅茶苦茶強いし栄光を手にできたのに、周りの忠告を無視して俺に付くのwwそれも友情の為だってよwwwww本当にバカだよな!
・・・・本当にバカでお人好しで救いようがなくて・・・えっアイツが死んだ時に泣いたこと?
い、いやアレはもう負けると分かって絶望しただけだから!別にアイツは道具として大事であって、それ意外何にも思ってないから!!!


なお、カルナさんには見透かされていた模様。
よくてよ0 なんでさ0
418328. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:40:16 ▼このコメントに返信
※418247
アヴァターラ聖杯戦争

セイバー:パラシュラーマ 正統派の英雄にして勇猛なる斧使い、セイバー(剣士)? 忘れろ。アヴァターラ同士ながらラーマとも戦った
ライダー:ラーマ 嫁を救うためにインドのクッパ大王ラーヴァナと戦った正統派英雄。偉大な王にして英雄
ランサー:バララーマ 覚者の代わりによくアヴァターラに入る人だったり本人は厳密はヴィシュヌのペットの蛇王の化身だったり不遇
アーチャー:クリシュナ 型月だとマイルドにしたっぽいがやはり爽やかにケリィファイトする外道人気英雄
アサシン:ナラシンハ 不死身の敵を倒すために不死の条件の隙を(豪快に)突いた倒したルヴィア垂涎の関節技の匠
バーサーカー:ヴァーマナ 普段はドワーフだが天を突く巨人化できる。敵から3歩だけお前の土地をやるという約束をさせて詐欺った
キャスター:覚者 今回はセイヴァーではないヒンドゥー教の敵対者としての側面で覚る前の側面なのでカラリヤパットで大暴れします

そして黒幕による目的が、

セイヴァー:カルキ

の召喚による世界終焉

監督役「俺に憤死しろというのか」
よくてよ0 なんでさ0
418329. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:40:47 ▼このコメントに返信
※418310
一気に親近感湧いた
よくてよ0 なんでさ0
418330. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:40:55 ▼このコメントに返信
インド英雄が集うマイルームでカルデアがやばい
よくてよ0 なんでさ0
418331. 名無しさん@ニュース2ch2016年01月08日 10:41:10 ▼このコメントに返信
※418273
そして今ではzoom-zoom

ベルゼブブみたいなのもあるし神話には民族対立が色濃く表れるのよ
よくてよ0 なんでさ0
418332. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:42:10 ▼このコメントに返信
※418319
俺が、俺達が、ビーシュマだ・・・!(発狂)
よくてよ0 なんでさ0
418334. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:44:00 ▼このコメントに返信
※418316
やっぱサーヴァントとして召喚されても
宝具はヤバいんだな
よくてよ0 なんでさ0
418335. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:44:29 ▼このコメントに返信
※418320
聖杯で永遠にぼっちになりたいとかアルジュナさんちょっと病んでませんかね
よくてよ0 なんでさ0
418336. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:48:17 ▼このコメントに返信
※418335
ソウルイーターの鬼神阿修羅を思い出す
よくてよ0 なんでさ0
418337. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:48:44 ▼このコメントに返信
ラーマはインドラの槍級の宝具を大量に持っていて、ばんばん使い捨てていくタイプ。トリシューラとかナーラーヤナーストラとか持ってるからやばい。
そんなラーマでも持っていない宝具がカルナの鎧とアルジュナのパーシュパタである。
よくてよ0 なんでさ0
418338. 名無しだよん♪2016年01月08日 10:49:00 ▼このコメントに返信
???「2つの太陽が昇るとき、新たな世界の地平が開かれる。 エクシーズ召喚!現れいでよランク8、DDD双暁王カリ・ユガ 」。
よくてよ0 なんでさ0
418339. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:49:03 ▼このコメントに返信
※418273
印欧祖語から東西に分岐すると面白いくらい似ている神格がいるのに極端だよなあ。
観音様の起源が仏教やインドではなく、むしろ弁財天サラスヴァティーを含めて、元はゾロアスター教の最古参の女神アナーヒターとかどんだけ脈々と伝わったのかと思った。
あとゾロアスター教の天使スラオシャが受胎告知の天使ガブリエルの起源というのも。
よくてよ0 なんでさ0
418340. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:49:50 ▼このコメントに返信
カウラヴァ軍幹部による戦争集結までの見通し会議
ビーシュマ「私が戦場でブラフマーストラを解禁すれば一月で片が付く」
ドローナ「ワシももう若くないんや。せやけど一月でやったるわ」
クリパ「油断大敵じゃけえ、二月見とくべきじゃ」
アシュヴァッターマン「パッパ弱気やで!ワイなら十日でやったるわ」
カルナ「五日だ」
このマジレス具合である。
よくてよ0 なんでさ0
418341. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:50:32 ▼このコメントに返信
※418319
なんてことだ
俺は大英雄だったのか
よくてよ0 なんでさ0
418342. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:51:19 ▼このコメントに返信
※418328
ヴィシュヌさん、一人でなにバタバタやってんすか
よくてよ0 なんでさ0
418344. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:55:15 ▼このコメントに返信
※418247
アヴァターラというやつは、神話とか物語とか偉人とかいたら全部「それもヴィシュヌ」って言って取り込める便利システムなので、その伝でいくとぐだおがアヴァターラということになる
よくてよ0 なんでさ0
418345. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:57:03 ▼このコメントに返信
※418342
なお、クリシュナとカルキ以外の全員の願いは「もし勝てたらヴィシュヌから独立したい」です

ヴィシュヌ「なん……だと……!?」

クリシュナ「ちなみに僕はヴィシュヌに逆浸食かましてるんで別にいいかな」(※ガチでヴィシュヌより人気がある)
よくてよ0 なんでさ0
418346. 電子の海から名無し様2016年01月08日 10:59:29 ▼このコメントに返信
※418340
そしてそれをまとめるドゥルヨーダナさん
よくてよ0 なんでさ0
418348. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:00:00 ▼このコメントに返信
カルナ「俺がアルジュナに及ばないのは戦車の御者と、無尽の矢筒だけだ」

超戦士同士の力量は武器の知識と弓術の腕前を含めれば拮抗しているから、粘り勝ちできるアルジュナがどんな戦いでも結局は勝つという。
よくてよ0 なんでさ0
418349. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:02:04 ▼このコメントに返信
※418319
貴様はビーシュマではない(子持ちの友人を見ながら)
よくてよ0 なんでさ0
418350. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:04:29 ▼このコメントに返信
※418344
???「それも私だ」
よくてよ0 なんでさ0
418351. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:07:42 ▼このコメントに返信
※418244を見て、じゃあ他の地域ならどうなるんだろうと思い
ケルト鯖だったら…まで思った所で俺は考えるのをやめた
(ディル、兄貴、叔父貴パーティを見つつ
よくてよ0 なんでさ0
418352. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:09:51 ▼このコメントに返信
>>神々ですら攻略出来なかった阿修羅達の天空城をヴァジュラで滅ぼした

ここでCLAMPの聖伝思い出した
あれもインド神話か何かをもとにした漫画だったような
よくてよ0 なんでさ0
418353. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:11:11 ▼このコメントに返信
※418352
変な操作して同じ投稿してしまった
なんでさ押しておいて下さい
よくてよ0 なんでさ0
418354. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:11:21 ▼このコメントに返信
※418335
奥さん関連の話だけ聞いても
俺がアルジュナでもぼっちになりたいと思うだろうな…
なんやねんあの謎展開
よくてよ0 なんでさ0
418355. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:12:52 ▼このコメントに返信
マスター「アーチャーで偉大なるインド英雄ビーシュマを召喚したぞ! 我々の勝利だ!」

セイバー:モードレッド
ランサー:エリザベート・バートリ
ライダー:牛若丸
アサシン:荊軻
バーサーカー:フランケンシュタインの怪物
キャスター:玉藻の前


マスター&ビーシュマ「「詰んだ……だと…ッ!?」」
よくてよ0 なんでさ0
418357. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:13:32 ▼このコメントに返信
ふと思ったがゲイボルクって心臓がない相手(バベッジさんのヘルターとか)に使ったら
どうなるんだろう?
中枢部や動力機関に直撃するんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
418358. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:14:22 ▼このコメントに返信
※418327
ワカメっぽいとか一部で言われてたけど
本当にイアソン以上にワカメっぽいなこれ

ワカメ系英霊がだんだん増えてきている予感!
元祖ワカメのペルセウスさん、早く参戦してキャラ立てないと
このままじゃ埋没しちゃいますよ!
つーかなんでプロト組は兄貴だけ来てくれてんの!?
よくてよ0 なんでさ0
418360. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:14:48 ▼このコメントに返信
※418335
授かりの英雄という人生には虚無しかなかったんだな…

ペルセウスが成功したシンジならば
アルジュナは成功以外の余地が与えられなかったシンジ
虚無だ
よくてよ0 なんでさ0
418361. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:16:57 ▼このコメントに返信
※418321
あの作品の主人公三章のドレイク姐さんみたいなことやりまくってる人外だからな…
少なくとも槍兄貴のゲイボルグは当たりそうにないな(笑)
よくてよ0 なんでさ0
418363. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:17:25 ▼このコメントに返信
※418344
もしかして:ローマ
よくてよ0 なんでさ0
418364. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:25:09 ▼このコメントに返信
※418262
ゲイボルグは敵のHP分のダメージ+槍の攻撃力分のダメージを与える即死必中攻撃だが、これはあくまでゲーム的表現した場合の説明にしか過ぎない。
このHP全損はサーヴァントにとって破壊された場合に現界が不可能になる霊核=心臓を貫抜いたことによる致命的ダメージの表現であって、当然だが心臓を貫かなければ意味をなさない。
だから、ゲイボルグが発動できない条件の一つに槍の魔力以上の防壁を相手が使用してきた場合という事項があるようにカルナみたいにそもそも槍が刺さらない防具持ちの相手には、即死効果は発動しないと考えるのが自然。
因果逆転の呪い自体は発動するかもしれんが、思いっきり鎧を槍で突いたダメージの十分の一を与えるのが関の山だと思われる
まぁ、そもそも心臓貫いてもカルナさん死なないしな
よくてよ0 なんでさ0
418367. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:30:58 ▼このコメントに返信
※418358
ペルセウスは「成功したワカメ」なので若干キャラが違うはず。
たとえるなら、凛や士郎が全面的に支える形でサポートして、
劣等感もなく、「ああ、ぼくが大成したのはあいつらのおかげだったんだな」
なんて少し謙虚に感謝するようなやつだと思う、たぶん。
よくてよ0 なんでさ0
418369. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:32:40 ▼このコメントに返信
※418213
対人理宝具だからな戦闘用ではなく世界を滅ぼすための宝具ならそれぐらいは必要だろう(インドから目をそらしつつ)
よくてよ0 なんでさ0
418370. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:32:51 ▼このコメントに返信
※418364
心臓を貫く結果を作るんだから鎧や盾で防げないんじゃなかった?
心臓を破壊されても死なないが戦闘はもう続けられないだろ
よくてよ0 なんでさ0
418371. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:33:24 ▼このコメントに返信
こいついつも化身同士で殺しあってんな
よくてよ0 なんでさ0
418373. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:37:15 ▼このコメントに返信
※418335
なんか波旬みたいだな。
(∴)「なぜ俺を一人にしない。なぜ俺に触れようとする。なぜおまえたちはいつもいつも――
自分が何よりも大好きなくせに、他人と関わらなければ生きていけいないなどと
嘘ばかりを抜かすのか。その狂った趣味に、付き合わされる俺こそ不幸だ。」

そういやこいつもインド出身か。といってもご立派なマーラ様だけど。
よくてよ0 なんでさ0
418374. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:37:41 ▼このコメントに返信
※418357
まさに同じ質問が一問一答であったが
「心臓のないモノに因果逆転の呪いは成立しないッス。だから普通に物理でまっとうに刺す。」
とのこと。

もしかしたらFGOのゲーム中では即死成功するかもしれないが気にしちゃいけない
よくてよ0 なんでさ0
418375. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:39:19 ▼このコメントに返信
※418350
??「お前だったのか。」
よくてよ0 なんでさ0
418377. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:41:34 ▼このコメントに返信
※418355
フランちゃんて性別:なしじゃなかったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
418378. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:43:37 ▼このコメントに返信
兄貴は色物の棋士だった…?
よくてよ0 なんでさ0
418379. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:43:38 ▼このコメントに返信
※418357
心臓のない中華ロボ(呂布)相手には因果逆転の必中は効果がない
ただ普通に投げて物理で破壊はできるってだけ
よくてよ0 なんでさ0
418380. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:43:44 ▼このコメントに返信
ところでインドの史実鯖で強い奴って出てこないのかな?

インドは神話鯖ばっかりスポット当たるけどたまには、史実鯖に目を向けてもいいんじゃあないかな?
よくてよ0 なんでさ0
418381. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:45:31 ▼このコメントに返信
>>518
デジモンにもいたなぁアルダモンってのが
必殺技はブラフマシルはブラフマストラ
よくてよ0 なんでさ0
418382. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:46:13 ▼このコメントに返信
※418377
goだと女性になってるな
よくてよ0 なんでさ0
418383. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:46:58 ▼このコメントに返信
※418374
つまり心臓がないものならまだワンチャンあり・・・?
って言っても兄貴普通に戦ってもめちゃんこ強いから難しいのに変わりはないか
よくてよ0 なんでさ0
418385. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:49:24 ▼このコメントに返信
※418383
心臓貫かれても動けるサーヴァントには部が悪いと言われてたりする
その時例に出されたのはヘラクレスだけどな!
つまりあまり当てにならない
よくてよ0 なんでさ0
418388. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:53:00 ▼このコメントに返信
パシューラマとアシュヴィッターマンは聖仙だから神霊枠でしか登場できないだろうな
鯖としては絶望的
一番分かりやすいのは二人の師匠のドローナかな?二人の確執を話す上で必ず名前が上がる人だし
二人よりかは実力は下になってしまったけどブラフマーストラは使えるし様々な武器を持ってるからクラスにも困らなさそう
あと、インドの連中は魔術がわりにマントラを使いそう(呪術枠で)
よくてよ0 なんでさ0
418389. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:54:09 ▼このコメントに返信
※418346
それはインドのカースト制度の絶対性が強いこともあると思うよ。ドゥルヨーダナも一流の戦士だけど実際のところ、それ以上に化物なビーシュマやドローナが敗北するの分かっていて付き従うしかなかった。

まあだからこそ、カーストの身分を無視してでもカルナを友達としただけでも凄いんだけどね。カルナの幸運が自己申告Aなのは十中八九ドゥルヨーダナの存在が大きいと思う。

なんだろうな、ドゥルヨーダナの慎二とゴルドさんあと一成を混ぜあわせたようなこの感じ。
よくてよ0 なんでさ0
418390. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:54:57 ▼このコメントに返信
※418383
心臓が無いと「ゲイボルクの因果逆転の心臓への必中判定」が出ないだけで、ゲイボルクが不発するとかあらぬ方向に外れるとかではない
単純に真名開放したケルトの大英雄が全力で投げる、当たったら棘が広がって内部ともどもズタズタにする槍は普通に飛んでくる
よくてよ0 なんでさ0
418391. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:55:56 ▼このコメントに返信
※418277
ラーマは物語の主人公格でカルナに並ぶかそれ以上の英雄に挙げられるからな
アルジュナが出た以上、次にインド英雄が出るとしてたら
やっぱラーマが有力だろうね
よくてよ0 なんでさ0
418394. 電子の海から名無し様2016年01月08日 11:59:36 ▼このコメントに返信
※418380
史実鯖と言うとアショーカ王、チャンドラグプタ、パーヴル、アクバル大帝、壮麗王シャージャハーン、アウラングゼーブか
よくてよ0 なんでさ0
418396. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:01:51 ▼このコメントに返信
※418340
なお実際は全滅した模様
よくてよ0 なんでさ0
418403. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:06:24 ▼このコメントに返信
※418360
成功さえすればギリシャ七大英雄の一角や
インド二大叙事詩の片方の主人公格みたいになれるとか
ワカメって実は凄い奴なんじゃ…という気がしてきた

伊達にAUOからそれなりに相手してもらえてた訳じゃねーな!
よくてよ0 なんでさ0
418447. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:18:00 ▼このコメントに返信
インドは神話時代から繁栄してんなぁ
よくてよ0 なんでさ0
418451. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:18:27 ▼このコメントに返信
※418237
ラ=グースや時天空級の敵と戦う話があっても驚かない
よくてよ0 なんでさ0
418465. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:21:53 ▼このコメントに返信
ドゥリーヨダナ「ビーシュマ!アンタが本気出したら絶対楽勝やろが!」
ビーシュマ「ワシだろうが誰だろうが向こうにクリシュナいる時点で絶対無理ゲーだから!」

こんなやり取りが何度もあった気がする
結局クリシュナは自らは戦わなかったから、どれ程のものかは不明
よくてよ0 なんでさ0
418475. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:23:48 ▼このコメントに返信
※418383
兄貴がマジで苦戦しそうなのは呂布だな
extraみたいなラニのラジコン状態なら兎も角
理性あって軍神五兵フルに使える状態とか手に負えんぞ
あと完全に視覚では発見出来ない李の特性聞いて苦戦するとリンも言ってた
よくてよ0 なんでさ0
418479. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:25:23 ▼このコメントに返信
※418195
苦労の結果当たるほうが珍しいみたいになっちまったのか…
よくてよ0 なんでさ0
418483. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:26:09 ▼このコメントに返信
※418403
因みにペルセウスはブリュンヒルデから見ても大成功の部類らしい
じぶの夫もああなるべきだったと思ってる
よくてよ0 なんでさ0
418504. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:30:59 ▼このコメントに返信
※418465
クリシュナは自分は戦わずに五兄弟の陣営の参謀に徹するという誓いのもとに参戦してるからな
参謀役としてでも「何?ドローナに勝てない? じゃあ息子溺愛してるアイツに息子が戦死したという誤情報を流して心折るよ」とか大活躍してるが

というかクリシュナは五兄弟の味方というよりは不死身や核ミサイルを持つ英雄が横行し過ぎたのを減らすための神の調整役の側面があるからなぁ。本人の人格はわりと潔くて茶目っ気があるイタズラ好き
よくてよ0 なんでさ0
418506. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:31:31 ▼このコメントに返信
zero見た後俺「流石にヴィマーナはおかしいだろww」
調べた後俺「マジかよ…インド神話ヤバすぎだろ…」

カルナの宝具核弾頭レベルって知ったときも同様、古代インドは何がどうなってたんだ…
よくてよ0 なんでさ0
418511. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:33:49 ▼このコメントに返信
ドゥリーヨダナさんカルナさんの養父って・・・恐らくドゥリーヨダナさん年下だよね?cccなかったことになるんか?
よくてよ0 なんでさ0
418529. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:38:21 ▼このコメントに返信
※418358
伊勢三少年との出会いの時点でだいぶワカメっぽさは薄まってる気もする
まあ学生モードの時はワカメっぽいかもしれんが
よくてよ0 なんでさ0
418534. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:40:19 ▼このコメントに返信
※418335
ぶっちゃけ神の導きで得た勝利が生き別れの兄弟を残虐プレイで抹殺したとか泣くわ……
よくてよ0 なんでさ0
418540. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:43:02 ▼このコメントに返信
※418313
あれは回すほうのノッブの脳内設定だよ
あの放送の信長君は完全に俺らの同類だったな
よくてよ0 なんでさ0
418544. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:44:37 ▼このコメントに返信
※418511
年下でも養父なのは矛盾しないんじゃないかな?
「アルジュナには王族しか挑戦できない」ってカルナがいわれたらドゥルヨーダナさんはポンとカルナに国をプレゼントしてるし、王子扱いの養子縁組なのかも
よくてよ0 なんでさ0
418555. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:48:54 ▼このコメントに返信
※418506
アグネアとかいう太陽の熱と消えない毒を振りまく兵器が登場するんだよなぁ

アインシュタインとオッペンハイマーたちの頭脳により人類は神秘を科学で再現して宝具を一つ歴史に復活させてしまったのかもしれん……
よくてよ0 なんでさ0
418562. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:50:00 ▼このコメントに返信
※418373
おう、極大の下衆とインド屈指の大英雄を一緒くたにすんなや 抱きしめたろうか?
よくてよ0 なんでさ0
418572. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:53:22 ▼このコメントに返信
※418320
型月作品には代々、こじらせた妹の話が伝わっておってな。アルジュナもその枠なんだろう、きっと、たぶん、男だけど、そもそもアルジュナがカルナと異父兄弟であること知ってるか怪しいけど、まぁ、そうなんだろう。
よくてよ0 なんでさ0
418579. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:55:31 ▼このコメントに返信
※418394
この中だとアショーカ王の若い頃(バーサーカー)と仏教帰依後(ランサー)で書文先生並みの劇的ビフォーアフターできそうだなw
よくてよ0 なんでさ0
418584. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:56:38 ▼このコメントに返信
※418360

なるほど、だからカルナはジークフリートとアルジュナを重ねたのか。ただ今のアルジュナ見るとカルナはすまないさんより格段に低い評価を下すだろうな。すまないさんはやりたいことが見つかったんだから。
よくてよ0 なんでさ0
418585. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:56:49 ▼このコメントに返信
※418506
古代核戦争論というトンデモ説があってな……。
まあ、型月だと実際行われていたんだろうなあ。(遠い目)
よくてよ0 なんでさ0
418591. 電子の海から名無し様2016年01月08日 12:58:15 ▼このコメントに返信
原典のクリシュナさんはインドラが渡した凄い槍を使わすためにガトーカチャをカルナさん自身じゃなくて友軍の方に向かわせて槍使わせたり
ガトーカチャが死んで悲しんでる中一人だけ「どうせ成長しても暴れるだろうし別にいいよね」的な発言して喜んでた
よくてよ0 なんでさ0
418601. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:02:15 ▼このコメントに返信
※418260
道士(仙人になるための修行段階)なら出せるんじゃないかね
あとは女の足に見惚れて神通力を失った久米仙人とか
よくてよ0 なんでさ0
418606. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:04:40 ▼このコメントに返信
※418247
クリシュナ「というわけでヴィシュヌに頼まれて召喚されてきたよ!」
リヨぐだ子「ちょっと待ってね(友達料徴収しつつ)」
クリシュナ「君とは心底気が合いそうだよ!(喜)」
よくてよ0 なんでさ0
418614. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:09:06 ▼このコメントに返信
※418584
マイルームでカルナ側からジークフリートへの言及欲しいよなー
「真の英雄は~」の時に合わせて追加されんかな
よくてよ0 なんでさ0
418620. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:12:21 ▼このコメントに返信
※418320
つまりアルジュナと牛若丸は同類だった・・・?
よくてよ0 なんでさ0
418626. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:16:00 ▼このコメントに返信
ゲイボルクは因果逆転の呪いに投擲必中の呪いに治癒阻害の呪いに体内殲滅の呪いにと色々高性能過ぎる
よくてよ0 なんでさ0
418636. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:19:07 ▼このコメントに返信
そういえばカルキさんは未来の英雄扱いなのだろうか
よくてよ0 なんでさ0
418638. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:19:34 ▼このコメントに返信
※418335
英霊になったことで生前じゃ知らずに終わったかもしれない味方陣営のドン引きレベルの裏工作とかも全部知ることになっただろうしね。
麻婆みたいなのに巡り合っちゃったらアルジュナさんとんでもないことになりそう。
よくてよ0 なんでさ0
418641. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:21:28 ▼このコメントに返信
※418601
公式でオリオンにアルテミスをくっつけて召喚するという荒業をやったが、
Fate好きなら一度はルールの隙を突く神格召喚を考えたことあるはず
聖人に格下げされた天使ウリエルとかベルゼブブに取り憑かれた少女ニコール・オブリーとか
よくてよ0 なんでさ0
418645. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:22:54 ▼このコメントに返信
※418370
ゲイボルグは槍の魔力以上の防壁を出されたら普通に食い止められるし
インドの神々が壊せない代物をゲイボルグで突破できるとも思えん
あくまで当たる可能性がある場合にその結果を手繰り寄せるだけで、発動前に射程外に逃げられたら不発だしな。
そもそも因果逆転の呪いと心臓必中の呪いは別々の呪いだから、命中することと心臓の破壊に持っていけるかも別の問題になったりと結構制約は多い
あと、カルナさんは心臓が破壊されても鎧があれば即時回復が可能だぞ
よくてよ0 なんでさ0
418663. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:29:36 ▼このコメントに返信
※418328
ヴィシュヌ「こいつらが暴れるとか怖いわー」
よくてよ0 なんでさ0
418668. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:32:08 ▼このコメントに返信
※418189
ブラフマーシラストラの激突!
世界がヤバイ!聖仙のダンス!
エネルギーを打ち消した!

俺はインド神話の細かいことを考えるのはやめた
よくてよ0 なんでさ0
418683. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:43:52 ▼このコメントに返信
まぁそのインド勢も、鯖化すると一気にその他の神話レベルまで落ちるんだから、
聖杯戦争のシステムってすげーわ。
よくてよ0 なんでさ0
418686. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:46:17 ▼このコメントに返信
※418209
高燃費だと燃費が悪いことになってしまうというマジレス
よくてよ0 なんでさ0
418694. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:52:29 ▼このコメントに返信
※418641
三皇五帝は史書に記述があるから、メイヴやモリガンみたいに神様の同位体扱いで召喚できないかな、とか思ってた。
よくてよ0 なんでさ0
418698. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:54:51 ▼このコメントに返信
そんなカルナと同格扱いのアキレウス
なんか5章は未登場の鯖的にインド神話VSギリシャ神話になりそう!
よくてよ0 なんでさ0
418701. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:55:49 ▼このコメントに返信
fakeの真アーチャー&真ライダー=クリシュナ&カルキ説とかあるな
彼らの正体次第で情報がっつり増えそうなんだが
よくてよ0 なんでさ0
418704. 電子の海から名無し様2016年01月08日 13:58:05 ▼このコメントに返信
※418694
中華神話では三皇が神、五帝が聖人扱いらしいね。だから彼らの位から皇帝という称号を名乗った秦の始皇帝がギリギリのラインなのだろうか。
黄帝とか見てみたい気はするんだけどなあ。
よくてよ0 なんでさ0
418717. 電子の海から名無し様2016年01月08日 14:07:02 ▼このコメントに返信
※418219
インダス文明のころには確かスパイス栽培してたんじゃなかったっけ?
カレーというかカレーの原型くらいはあったかもよ
よくてよ0 なんでさ0
418735. 電子の海から名無し様2016年01月08日 14:33:04 ▼このコメントに返信
※418683
カルナさんもアルジュナも、鯖としても最高峰なんだが
CCCでギルと比較されたカルナさん、同格とか言われてんのよ?
Apoじゃアキレウスとも並んでるし

世界の神話を見渡してインドだけ別格と誤解しているのかもだが
ギリシャ神話とかシュメール神話も大概なのよ
その中のトップクラスであるギルやアキレウスと同格って時点で
やっぱインド勢ハンパねえなって話
特にギルは型月だと特別扱いなのに、そのギルと並べられるとか
十分にインド勢も特別扱いだっつの
よくてよ0 なんでさ0
418736. 電子の海から名無し様2016年01月08日 14:34:18 ▼このコメントに返信
※418663
全部あなたの分身でしょって言いたいけど
それ後付け設定で、当のヴィシュヌ様自身は
知らねえよこんなヤツらっていう無辜の怪物状態かもな……
よくてよ0 なんでさ0
418741. 電子の海から名無し様2016年01月08日 14:41:51 ▼このコメントに返信
※418540
学生時代の大事な方のノッブは型月にハマりつつ
自分設定を書き溜めた黒歴史ノートとか作ってたそうだしな
型月ファンなら一度は通る道だよね!……だよね?
よくてよ0 なんでさ0
418744. 電子の海から名無し様2016年01月08日 14:48:06 ▼このコメントに返信
インド鯖はカッコいい奴多いし増えてもらいたい気持ちもあるけど、上に書いてあること読むとあんまり出すぎるのもよくない気がしてきたなあ。
規模がでか過ぎて他の既存鯖たちとのバランス調整が難しいのに加えて、インド神話の世界観が完成度高すぎて型月の世界観とミスマッチしてしまいそう。
よくてよ0 なんでさ0
418756. 電子の海から名無し様2016年01月08日 15:00:50 ▼このコメントに返信
※418704
始皇帝以前も普通に喚べそうな英霊は多いけどね。
三皇は神でありながら、むしろ積極的に人理を発展させていこうという立場なのが好き。
ギルの人と神の分離、オジマンの人と神との合一。
もし中国が来るなら、そのどれにも似てどれでもない、人と神が共に歩むようなあり方を魅せて欲しいかもなぁ。
よくてよ0 なんでさ0
418761. 電子の海から名無し様2016年01月08日 15:08:26 ▼このコメントに返信
※418756
中国のギルポジは羿さんかねえ
神に逆らった神で太陽を落とし最期は人に殺された
よくてよ0 なんでさ0
418764. 電子の海から名無し様2016年01月08日 15:10:08 ▼このコメントに返信
※418736
関羽「知らない間に息子が増えた」
よくてよ0 なんでさ0
418778. 電子の海から名無し様2016年01月08日 15:34:15 ▼このコメントに返信
※418394
ハルシャ・ヴァルダナを忘れてもらっちゃ困るぜ!
よくてよ0 なんでさ0
418783. 電子の海から名無し様2016年01月08日 15:40:02 ▼このコメントに返信
※418761
正確に言うとゲイさんは漢民族の英雄じゃないんで
中国の、と言われるとなんか複雑な気分だな

日本の英雄でアイヌや琉球の神話の人物挙げてるような感じ
間違いじゃないんだろうけどなんか申し訳ない気分になる
よくてよ0 なんでさ0
418785. 電子の海から名無し様2016年01月08日 15:43:39 ▼このコメントに返信
※418345
アヴァターラは勢力拡大のためにヴィシュヌ派が他の人気のある神を取り込む面もあるからな。
よくてよ0 なんでさ0
418786. 電子の海から名無し様2016年01月08日 15:43:59 ▼このコメントに返信
※418360
そういえば空の境界未来福音に登場する未来測定使いの人も「成功する選択肢が視えるゆえに自分は自分の運命の
奴隷」って感じだったな
「成功しかない」ってはたから見たら羨ましいけど本人としてはたまったもんじゃないだろうな
よくてよ0 なんでさ0
418790. 電子の海から名無し様2016年01月08日 15:50:21 ▼このコメントに返信
カルナとアルジュナがこのタイミングで出てくるのは五章のキーマンだからかな?
コロンブスのアメリカ大陸は元々インドの西回り航路で新大陸をインドと勘違いした。原住民も「インディアン」と呼ばれるし。

南北戦争でマハーパーラタはしゃれにならないな。
よくてよ0 なんでさ0
418791. 電子の海から名無し様2016年01月08日 15:52:13 ▼このコメントに返信
※418783
それを言うなら三皇のうち伏犧女媧なんて元は苗族の神っぽいんだよね。(中華人文の祖とか言われてる割に)
漢民族っていうのは中国にいる多数の民族集団が混血の末生まれたものではあるらしいね。
よくてよ0 なんでさ0
418794. 電子の海から名無し様2016年01月08日 15:54:43 ▼このコメントに返信
※418790
もはや何が何だかのレベルだな。そこに更に先住民とか移民とかの英霊が混じるんだろ? 何それカオス。

あとあんま関係ないけどポケモンもGOやるっぽい。(まさかコラボしたりはしない、よね?)
よくてよ0 なんでさ0
418801. 電子の海から名無し様2016年01月08日 16:00:18 ▼このコメントに返信
※418534

クルクシェートラ戦争終戦後の供養の儀で

クンティー(カルナとパーンダヴァ兄弟の上三人の母)「カルナの供養もしたってや、お前らの一番上の兄ちゃんやってんで実は」

ユディシュティラ(パーンダヴァ長兄)「ファッ!?」

やからな
よくてよ0 なんでさ0
418805. 電子の海から名無し様2016年01月08日 16:04:39 ▼このコメントに返信
※418230
神霊を召喚しちゃってるGOだと太公望とか出してきそうで怖い(期待の眼差し)
よくてよ0 なんでさ0
418807. 電子の海から名無し様2016年01月08日 16:05:27 ▼このコメントに返信
※418403
ワカメって魔術師として成功できないだけで
タダの人間レベルなら十分なスペックは有るんやで

勉強も運動神経も良いし
現代学校内で大ぴらにハーレムも作れる
人間性がアレでも十分カバーできる
よくてよ0 なんでさ0
418809. 電子の海から名無し様2016年01月08日 16:12:27 ▼このコメントに返信
※418741
それどころか今もネタ作ってる現在進行形だぜ
よくてよ0 なんでさ0
418814. 電子の海から名無し様2016年01月08日 16:18:11 ▼このコメントに返信
クリシュナはまどマギのキュゥべえみたいに、人間とは思考や常識からして違うやつであって、悪ってのとはちょっと違うのではって感じ。
人間の道歩いてないんだから人間からみたら外道だよねーってぐらいな

インドでは自分の役割をきちっとこなす事が良しとされるから、クリシュナが神様の遣いとして色々暗躍してるのがかっこいいのかね。あと強いし
よくてよ0 なんでさ0
418817. 電子の海から名無し様2016年01月08日 16:28:04 ▼このコメントに返信
なんで君らそんなにインド神話に詳しいんだ
どこの出版社の本を読んでるか教えて欲しいわ
よくてよ0 なんでさ0
418824. 電子の海から名無し様2016年01月08日 16:34:53 ▼このコメントに返信
※418814
道から外れたのではなく最初から道の外にいたから内側の事がよくわからないってことだな
よくてよ0 なんでさ0
418829. 電子の海から名無し様2016年01月08日 16:38:08 ▼このコメントに返信
※418807
一般的高校生として文武両道でコミュ力も高い
という程度のスペックで狙えるほど大英雄は甘くない

そういう現実的な能力とか表面的な対人関係の話ではなく
精神面の方で、正しく成長すれば爆発力があるんだろう
よくてよ0 なんでさ0
418834. 電子の海から名無し様2016年01月08日 16:45:46 ▼このコメントに返信
※418801
クンティーは産む段階で既になぁ……

1.神様の子供授かれるマントラもろたわ!でもホンマかいな?
  とりあえずスーリヤ様で試そ → カルナさん誕生
2.あかん、まだ結婚してないのに子供いるのはマズイ!
  川にでも捨てよか → カルナさんは拾われて御者の子に
3.子作りできん王様と結婚できたで~!よっしゃ!
  マントラ使って神様の子作るわ! → アルジュナらが誕生

カルナさん、生まれた直後で既に死にかけてるけど
成長後も階級差別が厳しいインド社会のせいで
色んな場面で御者の子だから、貴族階級じゃないからで差別受けまくり

これでも産んでくれてありがとう俺は幸運A!と言えるカルナさんマジ凄いわ
よくてよ0 なんでさ0
418842. 電子の海から名無し様2016年01月08日 16:55:25 ▼このコメントに返信
※418817
上村勝彦さんのインド神話の著書がオススメだと
この掲示板で聞いた
よくてよ0 なんでさ0
418853. 電子の海から名無し様2016年01月08日 17:11:23 ▼このコメントに返信
※418391
ラーマは唯一、偉大なる戦士で最高神の化身
カルナとアルジュナ等のマハーバーラタの最強勢は超戦士

まじで格が違う
よくてよ0 なんでさ0
418869. 電子の海から名無し様2016年01月08日 17:35:11 ▼このコメントに返信
ドゥルヨーダナさんはかなり強い部類なんだけど豆腐メンタルですぐにヘタレるんだ。
よくてよ0 なんでさ0
418871. 電子の海から名無し様2016年01月08日 17:36:12 ▼このコメントに返信
※418853
でもラーマさん奥さん関係で大失敗してたような…
よくてよ0 なんでさ0
418877. 電子の海から名無し様2016年01月08日 17:44:43 ▼このコメントに返信
※418276
戒律護りすぎたせいで一人の女を不幸にして、最終的にその女がヴィーシュマ絶対殺すマン(誤字に非ず)化するんだけどねw
よくてよ0 なんでさ0
418881. 電子の海から名無し様2016年01月08日 17:49:11 ▼このコメントに返信
史実でインドから英霊出すならインドのジャンヌダルクことラクシュミーバーイーとかありそう
よくてよ0 なんでさ0
418883. 電子の海から名無し様2016年01月08日 17:53:30 ▼このコメントに返信
※418192
悟空トフリーザ線のこと思い出した
よくてよ0 なんでさ0
418885. 電子の海から名無し様2016年01月08日 17:53:55 ▼このコメントに返信
※418337
そのかわり、眉間に直撃したブラフマーストラ級の攻撃に素で耐えたりしてるから。ラーマ
よくてよ0 なんでさ0
418901. 電子の海から名無し様2016年01月08日 18:11:01 ▼このコメントに返信
※418871
あれはシーター(ラーマの妻)がラーヴァナに誘拐されて長期間羅刹族の本拠地で監禁状態だったから、
周囲の人間が絶対清い身体じゃないと疑って、半ば仕方なく処女判定検査みたいなことをしたんだよ。

ただその検査方法が白でも黒でも永遠にお別れしてしまうやつでな。

よくてよ0 なんでさ0
418902. 電子の海から名無し様2016年01月08日 18:11:50 ▼このコメントに返信
※418320
GOのアルジュナさんはクリシュナに変なこと吹き込まれてそうだわ
「サーヴァントになったんだから生前の縛りは忘れて好きなようにしていいんだよ」からの
「悪いことしてもいいのかなあ」みたいな
よくてよ0 なんでさ0
418918. 電子の海から名無し様2016年01月08日 18:34:46 ▼このコメントに返信
※418817

418842でも言われとるがマハーバーラタの日本語全訳言うたらこれくらいしか存在せんのや

別のやつは途中で先生が亡くなっててなぁクライマックスで打ち止めという
よくてよ0 なんでさ0
418973. 電子の海から名無し様2016年01月08日 19:13:48 ▼このコメントに返信
※418380
ガンジー2からガンジーを持ってこよう
よくてよ0 なんでさ0
418983. 電子の海から名無し様2016年01月08日 19:16:33 ▼このコメントに返信
一応、カルナに刺しボルクが聞く可能性はあると思うんだよね

刺しボルクの対処法は、高い幸運値で回避するか槍の魔力を超える障壁で防ぐか、くらった後に蘇生するかの三択
・因果逆転の呪いの性質上体に当たる前、カルナに向けて真名解放した時点で9割削減効果が発揮されないと幸運値的に回避は無理
・鎧の効果はあくまで削減で完全無効ではなく、ヴラド戦見るに削減効果は全身に適用されてるけど鎧があるところとないところでは素の頑強さで差があるらしく、首をはねられそうになって自粛していた魔力放出を解禁していたから、削減しても鎧がなく人体構造上もろい所から心臓まで貫通される可能性がある
・心臓必中の呪い以外にも体内殲滅と回復阻害の呪いがあり、これまたヴラド戦で内側からの攻撃に対して鎧の効果は適用されないことが判明しているので、これらをもろにくらう可能性がある
よくてよ0 なんでさ0
419005. 電子の海から名無し様2016年01月08日 19:22:33 ▼このコメントに返信
※418271
あれ仏教sageるための後付けだからきのこ仏教好きだし採用されないだろうけどな
よくてよ0 なんでさ0
419153. 電子の海から名無し様2016年01月08日 20:23:06 ▼このコメントに返信
※418540
単なる脳内設定とは言えないけどな
原典の記述から見ても割と信長君のかみ砕いた説明は正確だし
よくてよ0 なんでさ0
419175. 電子の海から名無し様2016年01月08日 20:33:30 ▼このコメントに返信
※418305
そんなアシュヴァッターマンさんですらブラフマシラーストラ(パーシュパタ)を
放つことはできても収束させることはできないので一発限りだというのに
アルジュナは放つと収束の双方ができ、連射できるんだとか
そもそも「三界を滅ぼす兵器」を“連射”とは一体……
よくてよ0 なんでさ0
419233. 電子の海から名無し様2016年01月08日 21:37:18 ▼このコメントに返信
申年だしハヌマーンを登場させよう
よくてよ0 なんでさ0
419235. 電子の海から名無し様2016年01月08日 21:39:00 ▼このコメントに返信
※419153
信長君原典の方も読んだのかな。

※419233
いいなそれ。神霊では無かったよね?
よくてよ0 なんでさ0
419269. 電子の海から名無し様2016年01月08日 22:10:28 ▼このコメントに返信
※418327
素晴らしい友情の輝きに、思わず涙を禁じ得ない・・・
よくてよ0 なんでさ0
419359. 電子の海から名無し様2016年01月08日 22:43:37 ▼このコメントに返信
※418320
アルジュナさん色々こじらせすぎだよな
そこも含めて魅力的だけど
よくてよ0 なんでさ0
419417. 電子の海から名無し様2016年01月08日 23:33:11 ▼このコメントに返信
※418451
ヴァーマナは描写がマジでラグースなんだよな…
身体が巨大化していくと共に全世界と融合していくとか
よくてよ0 なんでさ0
419424. 電子の海から名無し様2016年01月08日 23:38:35 ▼このコメントに返信
※418229
アルジュナさん何一つ悪いことしてないどころか戦争開始時も明らかに自分たちを陥れようとしているドゥルヨーダナに対しても
「こんな戦争間違ってる! 彼らを殺すぐらいなら私が死んだ方がマシだ!」
とか言い出して戦争放棄しようとしたりメッチャ良い人なんだけどなあ……
ちょっと世間知らず臭するところも含めて個人的には好きなんだがなあ……
なんでネットの情報集めるとアルジュナが悪役みたいに見えるんだろう?
よくてよ0 なんでさ0
419433. 電子の海から名無し様2016年01月08日 23:54:54 ▼このコメントに返信
※419175
英語wikipeとか見るとアルジュナがシヴァから貰った“ブラフマシラス”とアルジュナとアシュヴァッターマンが最後に使用した武器は別物みたい(上村訳がそこまで行ってないから確かめられないが)
ただ上村訳で「シヴァが苦行によってアムリタから生じさせた」と説明されている“ブラフマシラス”と、他の訳書では「ブラフマーのエネルギーそのものから生まれた」と説明されている“ブラフマシラーストラ”は製造過程が明らかに違うので別物という解釈で間違ってないと思う
よくてよ0 なんでさ0
419546. 電子の海から名無し様2016年01月09日 01:25:21 ▼このコメントに返信
※419424
原典のカルナは型月のカルナさんと違い
カーストコンプを拗らせてる別物ということを考えずにカルナ=善人というフィルターを掛けて
ネットの簡易版みたいな断片的な情報を拾ってるからなじゃないか
たとえば原典ではカルナが戦車を持ち上げてる最中にアルジュナに撃たれたことが
カルナがアルジュナの息子を大勢で囲んで殺すという
当時の戦士の戦いのルールにあるまじきやり方で殺したことの報いを受けたってこと知らずに
単純に「卑怯なことしやがって」みたいなことを書いてるHPとかあるし


よくてよ0 なんでさ0
419589. 電子の海から名無し様2016年01月09日 01:52:26 ▼このコメントに返信
※418197
おっと心は硝子だぞ
よくてよ0 なんでさ0
419662. 電子の海から名無し様2016年01月09日 05:13:10 ▼このコメントに返信
※418194
ハサン「ですが私は負けませんぞ。ダーク達が躍動する私の戦いを皆さんにお見せしましょう」
よくてよ0 なんでさ0
419669. 電子の海から名無し様2016年01月09日 06:36:19 ▼このコメントに返信
※418238
ギルのカルナへの高評価は自分でも楽しめそうな実力と品格からだけど
アルジュナは実力的には申し分なさそうだけど、品格は謎が多いからなぁ
まあパーシュパタは原典で使ってない武器だからギルも多分取り出せない宝具だろうし
強力さもあってそれ献上しろぐらいの関心は寄せそう
よくてよ0 なんでさ0
419875. 電子の海から名無し様2016年01月09日 14:07:57 ▼このコメントに返信
※419433
じゃあ、パーシュパタ同様、原典マハーバーラタでも「一度も使われていない」のか
整理すると

ブラフマシラス
シヴァが苦行によってアムリタから生じさせた
使うと三界が滅ぶのでアルジュナはシヴァの忠告に従い最後まで使わなかった

ブラフマシラーストラ
ブラフマーのエネルギーそのものから生まれた
聖仙たちが世界がヤバイと慌てる威力
アシュヴァッターマンも撃てるが、収束できないので一発しか打てない
アルジュナは撃つ・収束の両方できるため連射可能
よくてよ0 なんでさ0
419990. 電子の海から名無し様2016年01月09日 16:39:25 ▼このコメントに返信
※418901
どんな検査方法だったんだよ…
よくてよ0 なんでさ0
420138. 電子の海から名無し様2016年01月09日 18:52:19 ▼このコメントに返信
※418320
アルジュナさん、ルルーシュみたいになっちゃって…
生前からそうなのか、英霊になったなら弾けちゃうぞーなのか気になる
よくてよ0 なんでさ0
420777. 電子の海から名無し様2016年01月10日 09:15:11 ▼このコメントに返信
※418380
覚者「…………。」
よくてよ0 なんでさ0
421049. 電子の海から名無し様2016年01月10日 14:50:21 ▼このコメントに返信
ハヌマーンは半神半猿だからな。
しかもウルトラマン並みに巨大化するし。
ラーマ兄弟が毒だか病で倒れた時、治す薬草が分からないんで、巨大化して薬草が自生している山の頂上ごと切り取って空を飛んでラーマ達の元へ運んだし。
よくてよ0 なんでさ0
671278. 電子の海から名無し様2016年06月11日 12:03:48 ▼このコメントに返信
ドゥリーヨダナさんは確かに悪だけどアンリマユ的な他者に望まれた悪(この場合は神々)なのです。
ダイジェスト版マハーバーラタではそこんところがカットされている。
彼が産まれた時にはもう不吉な予言(この子供は一族を亡ぼす)をされて捨ててしまおうと臣下が進言するのをドゥリタラーシュトラ王は却下しているんですよね。
あとヴィシヌ神が増えすぎた人間を養うのに疲れ果てている大地の女神に「もうすぐドゥリーヨダナのために多くの人間が死にますから貴女の負担は軽くなりますよ」的な声替えをしているのですよ。
あとアシュヴァッターマンは父親を謀殺されてもドゥリーヨダナにアルジュナたちと和解しようと進言して弟のドゥフシャーサナをビーマに殺されたばかりのドゥリーヨダナを切れさせている。
彼がパーンダヴァ皆殺しを決意するのはドゥリーヨダナがビーマに反則技で致命傷を負わされた後なので、アシュヴァッターマンはドゥリーヨダナがパーンダヴァ五兄弟よりも好きだったらしい。
ドゥリーヨダナは「人類を間引きして大地の負担を減らす」という使命をもって生まれた人なので、どれほど周囲の人間に邪悪な人物だと思われたも神様的には「使命を果たした。よくやった」で天国へ行った。
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です