
※ネタバレ注意
417: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 15:20:00 ID:elvBaJi.0
グランドキャスターの魔術はグランドセイバーの対魔力にかてないのかね
576: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:34:51 ID:OjE9GncA0
グランドセイバーはアルトリアなんだろうけど
他どうなるんだろうギルガメとか黙ってないだろうし
他どうなるんだろうギルガメとか黙ってないだろうし
581: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:37:20 ID:rLFI63pw0
>>576
まぁグランドアーチャーだろうな
ソロモンが言ってた蘇る云々はギルもCCCで言ってたし抑止力に関しても関わってるし
まぁグランドアーチャーだろうな
ソロモンが言ってた蘇る云々はギルもCCCで言ってたし抑止力に関しても関わってるし
589: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:41:05 ID:yzxA1Ck60
最後のマスターってなんかこうかっこいいよね(´・ω・`)
グランド鯖も従えて世界征服したいわね
グランド鯖も従えて世界征服したいわね
591: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:42:29 ID:t0S2Zt1M0
グランドセイバー アルトリア(ほぼ確定)
グランドランサー カルナ(有力候補)
グランドライダー
グランドアーチャー ギルガメッシュ(有力候補)
グランドバーサーカー エルキドゥ(有力候補)
グランドキャスター ソロモン(確定)
グランドアサシン
問題はアサシンとライダーか
グランドランサー カルナ(有力候補)
グランドライダー
グランドアーチャー ギルガメッシュ(有力候補)
グランドバーサーカー エルキドゥ(有力候補)
グランドキャスター ソロモン(確定)
グランドアサシン
問題はアサシンとライダーか
598: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:43:29 ID:eYMpNazg0
>>591
ライダーはオジマンかイスカンダルだろうな
アサシンはほんと謎、新規かな
ライダーはオジマンかイスカンダルだろうな
アサシンはほんと謎、新規かな
599: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:44:07 ID:R2whLIbg0
>>591
ハサン様が見てる
ハサン様が見てる
604: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:44:54 ID:wW6F0blo0
>>599
どのハサンなのか
どのハサンなのか
606: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:45:15 ID:bPcevbyo0
>>591
アサシンはグランドって似合わないな
ハサンの誰かかな?
アサシンはグランドって似合わないな
ハサンの誰かかな?
592: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:42:34 ID:Mn1o4gVY0
ギルはCCCで何度でも死に何度でも甦るとか言ってたね
614: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:46:39 ID:fArR76I20
>>592
ギルはフェニックスだったのか
ギルはフェニックスだったのか
610: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:45:56 ID:wQtcCbuQ0
よっしゃ、ここはグランドハサン、ザイードでどうや!
617: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:47:40 ID:mTTmpn8k0
グランドハサン アルタイルorエツィオ
623: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:49:10 ID:5S8FD3xc0
グランドアサシンねー 死んだあと復活するってのはもうキリストさんくらいしか思いつかないわけだが
アサシン適性はないよな・・・
アサシン適性はないよな・・・
634: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:51:51 ID:5S8FD3xc0
>>623
追記だがキリストさんはライダー適性はあるかもしれない
確か海の上歩いてたよねあの人
ペイルライダーの件を考慮するとあんなんでもライダーにはなれそうだ
追記だがキリストさんはライダー適性はあるかもしれない
確か海の上歩いてたよねあの人
ペイルライダーの件を考慮するとあんなんでもライダーにはなれそうだ
664: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:01:30 ID:fArR76I20
>>634
海外のイエスが戦う系ゲームだと『武器:魚』が多いので魚召喚士で一つ
海外のイエスが戦う系ゲームだと『武器:魚』が多いので魚召喚士で一つ
647: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:56:38 ID:sAmLM0GM0
>>623
水を零して暗殺した指チュパとかも民の危機に騎士団率いて復活するとかいう話が
水を零して暗殺した指チュパとかも民の危機に騎士団率いて復活するとかいう話が
654: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:59:21 ID:Mn1o4gVY0
>>647
そこからアサシン扱いされるフィンさんかわいそうw
本人からしたらアサシンと呼ばれるたび詰られてるように思うだろうな
そこからアサシン扱いされるフィンさんかわいそうw
本人からしたらアサシンと呼ばれるたび詰られてるように思うだろうな
627: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:50:19 ID:wlxugSNs0
弓全く使わないギルがグランドアーチャーとかガバガバすぎるんじゃが
グランドアーチャーならちゃんと弓使いの頂点を選出して欲しい
グランドアーチャーならちゃんと弓使いの頂点を選出して欲しい
631: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:51:04 ID:9n0kGUm60
>>627
そこでアルジュナですよ
そこでアルジュナですよ
632: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:51:46 ID:QTMLoqkQ0
>>627
ステラァァァァァさんでいいんじゃないかな
星1から5への究極進化っぽい感じで
ステラァァァァァさんでいいんじゃないかな
星1から5への究極進化っぽい感じで
636: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:52:35 ID:wQtcCbuQ0
>>627
fate原作からして魔弾の射手として相応しいとか言われてるんだから問題ないやろ
fate原作からして魔弾の射手として相応しいとか言われてるんだから問題ないやろ
629: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:50:26 ID:taWqH5yc0
ライダーは例の病気さんなんかどうだろう
653: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 16:59:02 ID:bSnqYRI20
グランドアサシン……ヤマトタケルってのは日本びいきが過ぎるかな
とはいえブルータスとかオズワルドとかよりは強そうではあるけど
とはいえブルータスとかオズワルドとかよりは強そうではあるけど
686: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:06:37 ID:5S8FD3xc0
>>653
そもそもグランド鯖は死後復活してそのまま英霊に昇華した奴ららしいから
復活系の逸話ないと無理っぽい
ヤマトタケルは特に復活はしてないのでグランドアサシンではないだろうな
ただ日本でもイザナギは黄泉から戻ってきてるからあるかもしれない
ただイザナギは神霊だから鯖にはならなそう
そもそもグランド鯖は死後復活してそのまま英霊に昇華した奴ららしいから
復活系の逸話ないと無理っぽい
ヤマトタケルは特に復活はしてないのでグランドアサシンではないだろうな
ただ日本でもイザナギは黄泉から戻ってきてるからあるかもしれない
ただイザナギは神霊だから鯖にはならなそう
694: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:07:45 ID:NRau0phc0
>>686
ネロとかグランド化しそう
ネロとかグランド化しそう
716: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:11:44 ID:fArR76I20
>>694
そういや復活伝説はいて捨てるほど持ってるな
反キリストの代表だけあって
そういや復活伝説はいて捨てるほど持ってるな
反キリストの代表だけあって
697: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:08:41 ID:bSnqYRI20
>>686
白鳥に変化して高天原行ったのを復活と解釈できなくもないんじゃない?
まあ、こじつけようは色々あるよ
白鳥に変化して高天原行ったのを復活と解釈できなくもないんじゃない?
まあ、こじつけようは色々あるよ
703: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:09:52 ID:CLDgMUsU0
>>686
ソロモンは死後復活した逸話あったっけ?
ソロモンは死後復活した逸話あったっけ?
712: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:11:05 ID:5S8FD3xc0
>>703
ソロモン 復活 でググるとなんか復活するらしい話が出てきたからそれじゃないかな
ソロモン 復活 でググるとなんか復活するらしい話が出てきたからそれじゃないかな
732: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:15:45 ID:yx97Ejkg0
>>712
それ例の宗教の最後の審判のくだりじゃね・・・?
それ例の宗教の最後の審判のくだりじゃね・・・?
744: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:18:40 ID:5S8FD3xc0
>>732
例の宗教とやらは知らんが・・・
まあ型月史観では復活してるからいいんだよ!
例の宗教とやらは知らんが・・・
まあ型月史観では復活してるからいいんだよ!
674: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:03:28 ID:3QukyzsE0
グランドアーチャーはヘラクレスが良い
きのこもヘラクレスのアーチャークラスに関して言及してるし
グランドクラスはそれぞれのクラスにあった武器持ちにして欲しい
きのこもヘラクレスのアーチャークラスに関して言及してるし
グランドクラスはそれぞれのクラスにあった武器持ちにして欲しい
680: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:05:01 ID:XWA0p2UM0
グランドって生前王様じゃなくてもなれるの?
684: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:05:46 ID:bPcevbyo0
>>680
クラスの頂点だから関係ないんじゃない?
クラスの頂点だから関係ないんじゃない?
699: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:09:06 ID:sAmLM0GM0
>>680
アラヤが1つの敵に最も相応しいと判断したならガチ最強を押しのけて補欠でグランドとして召喚されることもあるんじゃない
アラヤが1つの敵に最も相応しいと判断したならガチ最強を押しのけて補欠でグランドとして召喚されることもあるんじゃない
685: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:06:00 ID:Mv4fhj9I0
ギルはグランドアーチャー殺す役目があるからグランドで出てきたらつまらんな
407: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 15:15:49 ID:FtJrhaTc0
1年に一回グランド倒して最低7年やれるな
427: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 15:22:13 ID:vvxp9FLQ0
>>407
グランドアサシン「ソロモンがやられたようだな」
グランドライダー「フフフ……奴はグランドクラス七騎の中でも最弱」
グランドランサー「ご通常クラスときに負けるとはグランドの面汚しよ」
グランドバーサーカー「■■■■、■■■■■■■■----ッ!」
グランドアサシン「ソロモンがやられたようだな」
グランドライダー「フフフ……奴はグランドクラス七騎の中でも最弱」
グランドランサー「ご通常クラスときに負けるとはグランドの面汚しよ」
グランドバーサーカー「■■■■、■■■■■■■■----ッ!」
689: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:06:56 ID:elvBaJi.0
グランドライダーはイスカンダルがいいな
690: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:07:20 ID:R0iItxLQ0
アチャクレスがグランドアーチャーいいな
ヒュドラの毒が一体どんな性能になるのか・・・
ヒュドラの毒が一体どんな性能になるのか・・・
696: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:08:14 ID:wQtcCbuQ0
>>690
普通にランクAでギリシャで毒逸話ある奴にA+とかじゃなかったっけ
普通にランクAでギリシャで毒逸話ある奴にA+とかじゃなかったっけ
714: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:11:32 ID:xoB8LTk20
>>690
ヘラクレスだったら俺も嬉しいな
毒矢は状態異常てんこ盛りとか?あとは+ギリシャ系英雄特攻
アーチャークラスなら倍率更にドン
ヘラクレスだったら俺も嬉しいな
毒矢は状態異常てんこ盛りとか?あとは+ギリシャ系英雄特攻
アーチャークラスなら倍率更にドン
700: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:09:08 ID:aKt9ZrHs0
個人的にグランドは全部新規の鯖にして欲しいが、既存鯖がグランドになった所も見てみたい
悩み所だわ
悩み所だわ
701: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:09:16 ID:elvBaJi.0
アーサー王って復活の逸話あるの?
702: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:09:47 ID:5S8FD3xc0
>>701
ブリテンに危機が及ぶと復活する系の逸話がある
ブリテンに危機が及ぶと復活する系の逸話がある
704: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:10:05 ID:LAeYqWdg0
>>701
かつての、そして未来の王やで
かつての、そして未来の王やで
707: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:10:11 ID:wQtcCbuQ0
>>701
あるよ
型月設定でもいずれ蘇る王みたいな設定があるし
あるよ
型月設定でもいずれ蘇る王みたいな設定があるし
708: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:10:22 ID:R0iItxLQ0
>>701
アヴァロンに
アヴァロンに
713: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:11:07 ID:bSnqYRI20
>>701
逸話では「まだ」復活していない。
アヴァロンそのものがアーサー王がいつか復活するまで眠りについているという伝承に出てくる代物よ
逸話では「まだ」復活していない。
アヴァロンそのものがアーサー王がいつか復活するまで眠りについているという伝承に出てくる代物よ
705: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:10:06 ID:bPcevbyo0
スサノオをグランドバーサーカーで実装しよう(適当)
706: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:10:09 ID:Mn1o4gVY0
アーサーはそもそも伝承からしていつか復活してブリテンを救うんじゃなかったか
710: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:10:53 ID:sAmLM0GM0
何を隠そうタケシにも復活系の話が
711: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:10:54 ID:Mv4fhj9I0
死んだと思われてたのに生きてたはダメですか?
715: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:11:41 ID:sAmLM0GM0
>>711
グランドアサシン ホームズ
これだ!
グランドアサシン ホームズ
これだ!
720: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:12:53 ID:wQtcCbuQ0
ネロはグランドつーかむしろマザハでグランドと敵対する側やろw
730: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:15:15 ID:YAs5K4JA0
死後復活ならヒトラーとかグランドになれそう(
148: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:44:00 ID:TleE2YIw0
グランド化でレベル上限を上げれるようになったら人気出そうな星が低い鯖って何だろ?
ローマ?
ローマ?
152: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:44:41 ID:LuIEwfCU0
>>148
ステラさんだろ、使われ方は変わらなさそうだけど
ステラさんだろ、使われ方は変わらなさそうだけど
154: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:44:54 ID:YX47lP4Y0
>>148
ハサンハサンハサンハサンハサンハサン圧倒的ハサン
ハサンハサンハサンハサンハサンハサン圧倒的ハサン
173: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:47:47 ID:cVI767yw0
>>148
アステリオスはスキル優秀だし結構居そう
アステリオスはスキル優秀だし結構居そう
187: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:51:44 ID:ONWmD7rk0
>>148
アステリオス君の強化に励む
孔明いないから俺のチーム脳筋ズのデバフ要員として活躍してくれるし
アステリオス君の強化に励む
孔明いないから俺のチーム脳筋ズのデバフ要員として活躍してくれるし
257: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 12:12:30 ID:RPNxWvrw0
>>148
牛若丸は是非グランド化したい
牛若丸は是非グランド化したい
271: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 12:15:00 ID:IMdTTGAQ0
>>148
アンデルセンのレベル上限を上げてHP増やしたらますますジャンデルセンシステムが無敵に見える
アンデルセンのレベル上限を上げてHP増やしたらますますジャンデルセンシステムが無敵に見える
296: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 12:24:01 ID:k5ID15d.0
>>148
とりあえず爽やかクズ王を無駄に強化したい
とりあえず爽やかクズ王を無駄に強化したい
160: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:45:43 ID:RevwSXbY0
グランドアーチャーダビデ様やな
164: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:46:21 ID:YHRr32j20
アーラシュさんアーチャーの語源にもなってる大英雄だから
グランドクラスになっても違和感はない
グランド化アーラシュさん
強化された場所:ステラしても自爆しない
グランドクラスになっても違和感はない
グランド化アーラシュさん
強化された場所:ステラしても自爆しない
167: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:47:12 ID:C4GWNaQU0
>>164
自爆しなくてあの倍率でステも☆5レベルなら確かに強いよな
自爆しなくてあの倍率でステも☆5レベルなら確かに強いよな
179: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:49:16 ID:YHRr32j20
>>167
☆5ステでステラ自爆無しで頑健EX重ね掛けする敵アーラシュさん
大英雄ですわ
☆5ステでステラ自爆無しで頑健EX重ね掛けする敵アーラシュさん
大英雄ですわ
169: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:47:19 ID:VA.Armew0
>>164
そんなのステラじゃないやい!
そんなのステラじゃないやい!
172: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:47:45 ID:p4KXISeE0
>>164
ステラはそんなことしない!
ステラはそんなことしない!
175: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:48:05 ID:6DzKk4p.0
>>164
ICBMうち放題とかやべえょ
ICBMうち放題とかやべえょ
165: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:46:31 ID:5i8aUvAY0
清姫ちゃんは何回も苦難を乗り越えると真の良妻賢母に育つから
212: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:58:30 ID:JwzpXKpw0
メッタメタな発言ではあるが、ORT越えのキアラをサーヴァント一体でボッコした身からすると
今のカルデアは何と恵まれているんだと余裕すら感じる
なんつーかソロモンを脅威に感じれない。どーせ勝てる
今のカルデアは何と恵まれているんだと余裕すら感じる
なんつーかソロモンを脅威に感じれない。どーせ勝てる
217: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 11:59:19 ID:FXnRa0R60
>>212
神話礼装はグランドとかそういうレベル越えてますし
神話礼装はグランドとかそういうレベル越えてますし
250: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 12:09:11 ID:IMdTTGAQ0
グランドステラはきっとカリバー数億本分の自爆
254: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 12:10:47 ID:YHRr32j20
>>250
ただでさえICBMだから強化レベル低すぎ
ステラしたら惑星削りながら外宇宙の恒星を一撃で破壊するレベルじゃないと
ただでさえICBMだから強化レベル低すぎ
ステラしたら惑星削りながら外宇宙の恒星を一撃で破壊するレベルじゃないと
277: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 12:17:44 ID:tKuVO/5U0
グランドライダーノアさんの出番ですかね>大雨
284: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 12:19:53 ID:VA.Armew0
>>277
宝具は方舟で一族と動物がでてくるんですねわかります
宝具は方舟で一族と動物がでてくるんですねわかります
286: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 12:20:28 ID:Whh9dJyk0
>>284
教授大歓喜
教授大歓喜
572: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 14:28:05 ID:TleE2YIw0
>>284
映画だとノアさんは天罰(物理)を使う武闘派やぞ
映画だとノアさんは天罰(物理)を使う武闘派やぞ
733: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/12/31(木) 17:16:00 ID:3bhBFK/I0
エミヤ君いつもの仕事内容と同じでしょ、グランドとして仕事してきなさい
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451529367/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451924000/
やっぱりアルトリアさんはみんな確定だって思うよね
いつか蘇る王として語り継がれてるのも有名だし
まあFateやるまでアーサー王の逸話詳しく知らなかったけどそれは内緒ネ。
あとは有力候補としてギルガメッシュが出てくるのも当然か。
グランドサーヴァントをグランドマスターとなったプレイヤーが選べるというのは面白いと思う。
シナリオ的には七騎決まってるけどそれとは別にプレイヤーの手持ちから選べるとかさ。
カルデアによってグランドサーヴァントが違うとか熱いと思うんだ。
この仕様なら管理人はとある姫君のためにその席を開けておくつもりだぜ!
コメント
自爆が外れなくても選ぶ
強敵を打ち倒し消え去っていくとか、散り際までグランド
不死というのも死後自力で蘇ったというより未だ死んでないと言う方が的確な気もするし
そもそも不死性はグランドサーヴァントとになる必須条件なのだろうか
それはそれとしてプレイヤーが選べる枠があったら嬉しいな
元々ミイラにしてもピラミッドにしても復活のためのものだし。
確定して復活した逸話があるとしたらオシリスだけど・・・・完全に神代の御方だし無理か。
偉大な復活系アサシンって誰だ…
あと我儘だけどグランド鯖は全員社長絵がいいな
神性が高かったり、知名度が高いと、ガイア寄りになるから、アラヤに属する守護者にはならないって。
でも、それだとソロモンがグランドキャスターだというのもおかしいかな?知名度的に。
仮説1:グランドサーヴァント≠守護者
仮説2:ソロモンは反則技を使って自ら無理やりグランドキャスターになった。
グランドキャスターは死ぬ
いけないかなー
物理的なダメージは無効化し、中には入れば存在を隠蔽する
またセイバーの派生系が増えるのか…
きのこの発言的にグランドライダーってイスカンダルなのかね、どうなんだろう
あくまで、グランドサーヴァント=守護者という前提の話でだけれど。
というか現時点での敵の体力・攻撃力のインフレを見るに、無課金でも、金枠鯖がいなくてもこのゲームをクリア出来るのかな
もしくは両方グランドか。……でもそれだとアーチャー枠が埋まるんだよなぁ。ギルオジマンを外さないとは思えんし。
今後アーラシュやロムルスのような大英雄が追加されるだろうし
回収された聖杯一個につき、好きなサーヴァントをグランド化できるから。
アルテラさんかなぁとか最初思ったな。絆説明欄にも剣がまだ進化するみたいなコメントあるし、未だに最初から出て来てるサーヴァントの中でも謎な部分多いし。
「自鯖をグランド鯖に対抗できるよう霊格強化する」的な
別のシステムがいいかなー
それはそれとして、全鯖をレベル100まで限界突破できたら
苦労して高レア引いた人達が卒倒しそうなんで
限界突破できる鯖は任意の数騎だけとか、各クラス1騎だけとか
そういう制限はいりそうやね
ソロモンが反則技を使って自らグランドサーヴァントになっているのなら、その手法を盗んでどのサーヴァントもグランド化できるシステムが実装されるかも。
回収された聖杯一個につき、好きなサーヴァントをグランド化できるとか。
えっ、セイバー顔6人も描いていいのか!?
「科学の勝利だ!」とか言いながらケラウノスを連発しそう
息子「チェンジだ。この男と同じ階位になるのは我慢ならん。奴が代わらんのなら我の方が降りる」
でも安心しやがれ臣下ども。
あの凄いおっさんには、トップサーヴァントに相応しい
スペシャルな舞台が別件で用意されているという噂があるんだ。
思ったんだがグランド化したとしてアルテラさんはセイバー枠ではこない可能性もあるんじゃね?
バーサーカーとかでも適性ありそうな気もする
むしろ個人的に予想を裏切って欲しいという願望もある
テスラさんそれ、変な誰かの影響受けてません……?
エミヤ「ソロモン、貴様、ルールを破ったな」
とか。
まぁ実際に世界の危機に人の無意識たる抑止力が選ぶのは普通強大な英霊だろうから、マタハリママとかがグランドクラスで出るのはかなりの特殊パターンじゃないとありえないだろうが……
国を救ったステラから人理を救ったステラになるのか。
本編でやることを噂と表現するのかね
彼はスレの予想とか見てるとギルガメッシュ特攻とか神性特攻もってそうなんだよな
3巻はよ!
よくそれ挙げる人いるけどイスカはぶっちゃけしょぼいじゃん。
アキレウスやオジマンディアスの方がよっぽど相応しい。
ジャンヌの特攻宝具使いたいんじゃ
グランドになって限界突破していただきたい。
むしろ殺意増し増しで襲い掛かりそう
いいんだよ。
予想は裏切られるためにするもんだ。
ただし、きのこが嘘つき星人だということは忘れるな。
被害者の会代表:武内崇
まあ、きのこもさすがにファンに対して嘘をつくことをないだろうがね。
月姫リメイクが出ない?あれは嘘ではありません。
ただ時間がかかっているだけで、必ずいつか実現されます。嘘はついていません。
今回の話でアルトリア、サーヴァントとして召喚すると鞘を持ってこれないのが確定したんだよな。グランドセイバーなら鞘持ってくるかもしれん。
ギルやイスカは少し違和感あるな
グランド~で7クラス揃っちゃったら
グランドキャスターさんからラスボス感が減るような……
歴代キャスターってほぼ中ボスかラスボスのお供だな
頭良くて裏で色々動いてそうなイメージが強いこともあり
どうしてもその辺がお似合いに……
グランドライダーのノアとか見てみたいわ
早く俺の清姫ちゃんをグランドバーサーカーにさせてくれ(´・ω・`)
ゲームだと死んだ直後にサーヴァント化してるからグランドルーラーと言えなくもないか
厳しいかな
グランド七騎ってクラスの指定ってあったっけ?
ロシアで正月飲みすぎて倒れて、霊安室で目を覚ましたってやつ
医療が発達してない昔はよくあったらしいが、今でも起こるとか怖すぎるな
グランドなマタ・ハリさんって
大地母神的なパワーを得てお胸がさらにパワーアップしそうな……
キアラ倒せたのって、神話礼装だけじゃなくて、ザビがいたからって言うのも理由の一つじゃないっけ
だからなんか、キアラ倒せた=ソロモン勝てるに結びつかないのだけれど、どうだったっけ
つうかグランドにそもそも令呪って通じるのか。
これより毒ガス訓練を開始する!
大地にめり込む勢いで土下座しそうな字面だな
すまないさんにとっては朗報だよな。問題はメガフライゴンみたいな予感がすることだが
グランドアサシンは最初に暗殺したカイン?
でもこれだと色々問題になるから無理そう
もしくは相手の生まれが過去であればあるほど力が増すとかかねえ。それとSNサバに天敵がいるのはライダーの方だっけ?
お胸がすごい英霊なら、氷室の天地の最新刊に登場していたな。
早く聖杯再臨だけでもくれええええええええ
「相変わらず前線行きというのは業腹だが、偉業と神格からすれば私以上にふさわしい輩はそうは居ないであろう?」
グランドランサー:ローマ
「グラント(ローマ)もまた、ローマである」
冬木では当初青だったかもしれないけど
cccの神話礼装に近い感じか
何らかの原因で女性人口が激減し、人類史が断絶の危機に陥った時なら、全人類が母性とおっぱいを求めてマタハリママがグランド化する可能性が微レ存……?
その他のモーさんの言ってブラン王と、ロバート・E・ハワードのヒロイックファンタジーに出てくる『ブラン・マク・モーン』って同一人物でいいのか?
とりあえず、ワンコに対するカウンターとして七人必要
クラス云々は未確定
おは黄金王
は置いといて、グランドライダーはやっぱりカルキさんかなと思うわ
というか次の北米でグランドライダーとして出て来たりしそう
グランドアサシンはアベルとカインのカインとか?まあ甦ってないから違うかも
というかイスカは人としての制服者だからグランドで出るのはなんか違う気がする。
グランドすまない「これが謝罪の奥義!猛虎落地勢!!」
ならグランドクラスに呼ばれるには、抑止の呼び出しか、自力復活が必要。
そこをぐだ達は、カルデラの技術と聖杯で裏技使ってグランドクラスにするのかな。
円卓鯖みたくクラス被りまくってると取り合いだが
ジャイアンの歌を越えるか?
聖杯再臨でグランド化。仮に指定されたキャラしかグランド化出来ないと持ってないユーザーが不公平だし。
ソロモンは死ぬ前に自力でグランドキャスターの枠を準備して、グランドキャスターとして自分を召喚したと思っていたんだが
ノアか。俺は今のところオーソドックスな竜使うサーヴァントいないからドラゴンライダーだと思ってる。そもそも火力自体はソロモンがトップみたい
すまない…謝罪の王様的なものを思い浮かべてしまって本当にすまない…
別に誰がグランド云々は良いし強さ云々も触れんけど
アレクサンダー大王の格が低い発言はかなり衝撃的だから
他所では書き込まん方が良いぞ
まあアンデルセンがグランド化してもソロモンに対抗するのはキツイよねw
宇宙に巨大エリザが表れて「私の歌を聞け!」と言って歌い始めて宇宙怪獣とかアリストテレスとかを殺す
???「聖杯に望めば六騎のグランド化したクーフーリンが殺しに来てくれる…?」
青王がグランド候補が有力な今英雄としての格で青王に並ぶと明言されてるこの二人の格も上がっている気がする
グランド化したら冥界王として天の理verのエヌマ・エリッシュをぶっぱするギルが見れるのだろうか
これはマジで見たいな
最上級相手に格下が挑むのは型月の王道だし
まあ、金ぴかを格下ってのは変な感じがするが
仮に特定の英霊しか出来ないって事になると余程ファンを納得させられる人選じゃないと後々いつまでも引き摺りそうだ
なるほど、シェリルポジのエリ様とメドレーか……。
無論、アルトポジはダビデさんだよな(愉悦)
グランドの力はあくまで器の力だけど
英霊の格で言っても最高峰って所だよね
なんか戦場のド真ん中で踊るだけで戦争終わりそうだな
ラシード・ウッディーン・スィナーンか
めっちゃ強そうだけど宗教的にヤバすぎるんだぜ
イスカの王として凄まじかった所は、神と人の楔として作られながら神を否定したギルガメッシュや神の恩恵を遍く民に与えようとしたオジマンディアスと違って、神に命じられた使命も、神の試練も無かった。
だけども、『最果ての海(オケアノス)』の潮騒を聴く為に人を束ね、夢を集わせた『どこまでも人の王』……神ならぬ人のままで人を束ねたのがイスカンダルの偉業であって、それはギルやオジマンと同じ物差しで測れる物じゃあないやろ。
……しかしだからといってイスカンダルがグランドライダーになるのか?というとそれは分からない。
ライダークラス自体が宝具の方向性によって様々な頂点を持つ多様性に溢れたクラスだからねぇ。ドラゴンライダーがグランド!!って公式で言われたらそれはそれで納得だし。
だとすりゃギルとエルキの両方はグランドにはなれないか
或いはアラヤから自然に生まれた術式なら、自力復活は条件に入らなさそう ソロモンはアラヤに選ばれる実力があったことを「自力」と言っていたとか
ポケモンとソシャゲ比べてもねえ
ポケモンはメガになれるキャラを交換とか野生でゲット出来るけどfgoは特定キャラゲットが難しい
地母神ってアナトとかカーリーとか踊るヤンデレ狂戦士属性ある人多いよね(白目)
本来はバサカとかアサシンがもっと別のクラスだったりするかも
特に召喚時に呪文に細工加えるバサカは怪しい
それこそシールダーとかが本来のクラスの可能性もある
イスカンダルは大好きだけど、あんまり人知を超えた存在にはなって欲しくないかなあ
あくまで「人」としての理想の王なのがイスカの魅力だと思うんだ、うん
一瞬ゾイドのセイバータイガーの派生機かな?と思って調べてしまった
令呪って、冬木の第一次聖杯戦争にはなくて、第二次聖杯戦争で蟲爺がゲームとして成立するためのルールとして後付したシステムだしなあ
おおもとのグランドサーヴァントのほうのシステムにあるかどうかは分からん
まあ御三家が
「なんでオリジナルには令呪ってシステムあるん?」
「サーヴァント呼んですぐ聖杯に突っ込むだけだしいらんだろHAHAHA」
「だね、省略しちゃおう」
って感じで作ってから、やっぱ必要だったって理解して付け加えたものかもしれないけど
アルテラさんはグランド鯖に対抗される側なんじゃあ……
???「ならグランドアルターエゴは私で決まりですね」
???「最弱鯖のおれがグランドか」
まあグランド関連以外かもしれないけど
最終的に敵味方もろとも消し飛ばした反英雄さんは座ってようか…(※トラぶるモード参照)
現状はアレだ、fate新作で断片的な情報が出ただけのサーヴァントの真名当てしてる段階だ
当てることが必要なんじゃなくて妄想するのが楽しい段階なんだ
ギルガメッシュは最強クラスのサーヴァントでアーチャーだけど、最強クラスの弓兵だっていうとなんか違うし
あの人はヒトの格に納まってこその王様って気がするし
自分で設定できるなら是非したいけれどもサンタも捨てがたい…
という訳で不貞隠しの兜がスキル扱いなんだから悪竜の血鎧もお願いします・・・
ニコラ・テスラ「その通り!人の力こそ偉大なのだ!」
キャラの強さを格と考えればイスカがギルやオジマンに劣るのは間違いないでしょ
実際イスカしょぼいって意見はあっちこっちで見る
CM鯖は公式サイトにも載ってる割には…って感じだがあれは取り敢えず関心集められそうなキャラをピックアップしたのかね。それとも何かあるのだろうか
あと早期に情報出たキャラと言えばムック本勢もまだ全員出てないのか
そもそもあいつ正確に言うとアーチャーというよりもギルガメッシュのサーヴァント、ギルガメッシュだもんな
まぁ、正しく「弓で人々を救った」大英雄ではあるよね。
敵を滅ぼしたわけじゃないってのもデカい
!
犬「なるしかねぇ」
黒子「グランドランサー」
そもそも大地の化身って「作物を人に与え子を育てる母としての面」と、「大地に落ちた血を吸い、自らを肥やすために戦いを求める」っていう考え方が東西で根付いてるからヤンデレ女神っぽくなるのは必然なのじゃ・・・・・・
そしてだいたいの土地の最初期の神話ってだいたい女系神話、つまり最高神が女神だったりする
だから逆に土地が痩せてるところはだいたい男系神話になる
ソロモン「貴様ら無能どもと同じ位と考えるな。私は死後、 自らの力で蘇り、英霊に昇華した。」
アンデルセン「ヤツはただ単に、俺たちより一段階上の器を持って顕現した英霊にすぎない。」
アンデルセン「我らが個人に対する英雲なら、アレは世界に対する英霊_」
アンデルセン「その属性の英霊たちの頂点に立つもの。グランド即ち、冠位の器を持つサーヴァント_」
たぶん復活がグランドの条件じゃないよねコレ
ソロモン王が自分をマスターなしのグランドのサーヴァントとして復活させたってことなんじゃ
メフィスト「私の枠が奪われちゃってるんですが、これはつまり!
敵味方にそれぞれ7騎のグランド鯖が爆☆誕して
グッラァァァンドな対抗戦になる予感!?」
博士(グランドアサ紳士ン……我ながらこの人選はどうなのかと……)
牛若丸「グランド化したら兄上も連れて来ていいんです?」
頼朝「やめて!」
メタ的な話ならともかく、設定的には抑止力に選ばれさえすれば誰でもなれそうだけど
ヴラド公「その話、私も混ぜてくれないか」
そうかいそうかい
「人」の中で未来永劫名を残すであろう英雄達はしょぼいのかい
そうじゃないだろそんなん比較出来るもんじゃない
そんなこと言うのは強さこそすべてのアハト脳だけだ
アルトリアは騎士王だしギルガメッシュは英雄王そしてソロモンは魔術王だしさ。
でもそれだとやっぱりアサシンが思い付かないんだよね…ジキルがアサシンからバーサーカーにクラスチェンジすることを考えると未だ出てないセミ様かな。
モンゴルのチンギスさんとか
アメリカのワシントン、リンカーンとか
エジソン、アインシュタイン、ニュートンとか
ロン毛の救世主とか
イスラムの「名前を言ってはいけないあの人」とか
コロンブスとか、ナイチンゲールとか
ネームバリューがグランドな歴史上の人物を挙げてみた
かと言ってグランドアーチャー:アルジュナが来てもハサン先生だろうし
グランド使用人:琥珀さんとか来たら神速ザバーニーヤ不可避
型月世界は相性ゲーだとあれほど……
ギルはじゃんけんでグーチーパーを平然と出してくるから最強なんだって何度きのこが念押ししてると思ってんだ……
つまりグランドルーラーで立川のロン毛が(ry
ザイード「遂に私の出番ですかな?」
まだ分からないことだらけだからそこまでの決めつけは意味ない
いやイスカは理想の王ではないぞ?
イスカ好きなら理解しようぜ
ミスってた
正しくはこう
ソロモン「貴様ら無能どもと同じ位と考えるな。私は死後、自らの力で蘇り、英霊に昇華した。」
ソロモン「英霊でありながら生者である。それが私だ。故に、私の上に立つマスターなどいない。」
アクエリオンゲパルトかな?
ちょうど七つあるし聖杯使って自分のサーバントを強化する感じになると思うけどな
グランドクラスはまだソロモンしか出てきてないんだが....
人の枠の英霊がグランドに向いてないなんて設定はどこにもないんですがそれは
あの子☆5礼装で琥珀さんが来たら5つ限凸するまで回すんじゃないかな……
むしろ鯖で来た方が5回引くだけですむからマシなのかもしれない
ハードウェアとソフトの関係みたいな感じかね?
低スペPCだとまともに再現できない、あるいは一部分だけ再現だけど、超スペックならかなり再現できるとか
セミ様は元々アサシンです。キャスターにしか見えなくてもアサシンです
そうだね。『ヒュー!!見ろよ奴の夢を!!まるで御伽噺みてぇだ!!だが、コイツはやるかもしれねぇ……』と思わせる王だね()
最終的に全て遠きFGO(事務所ストップ)に……
本来の聖杯戦争で呼べるサーヴァントがゲームボーイスペックで
星の危機用(本来の用途)に呼ばれたPS4スペックのサーヴァントで
出せる能力が隔絶しているってだけだよね?
聖杯の数は7つじゃないぞ?
マイルーム確認してみな
多少強引な理由付けでも結局納得しそう
問題は他のクラスだよなぁ
まぁ過去形だけどねw
実際にはポンコツちゃんだし、そもそも気性が暗殺者に向いてないからなぁ
剣→安定したパラメータ→隙のない壁役
槍→最も俊敏な者→一番槍、特攻隊長
弓→飛び道具、単独行動→奇襲、撹乱役
騎→乗り物、多宝具→目立つ囮役or指揮役
杖→陣地・道具→分かりやすい後方支援役
暗→気配遮断→文字通り暗殺or偵察
狂→狂化→精神攻撃にたいする対抗策?
一番当てはまりそうなのは…
何故イスカファンは自重しないのかね
皆好きなキャラは置いといてグランド鯖を考えてるのに好きだから!とかw
個人的にはあーだこーだ屁理屈を言わずに貴方のように『好きなものは好きだからしょうがない』と言い切ってくれるのは好感が持てる
そうあくまで器の問題であって格だの何だのは関係ない
もし到達する方法があるならば英霊全員にその資格はあると思う
今回はソロモンに匹敵し兼ねない作中でも最強格として扱われてきた英霊達から候補選んで
予想しているだけ
ストレートでいいなあんた。
分かりやすい。
おっぱいバインバインのグランドマリーが欲しいです!
横からだけど好きだからなって欲しいはあくまで願望だろ他のキャラと比較しても馬鹿にしてもいないだろ?
それに噛み付くのはちょっと・・・
たぶん偽アサシンのことじゃないと思うぞ
ソロモンを侮ってるわけじゃなくて、一人目の設定のインパクト的な意味でね。
そう考えると剣ビームや物凄い威力の弓とかじゃなくて技量や搦め手系が来るのかもしれない。
でもグランドと名乗るからには圧倒的なパワーってイメージが頭にあるから、技はどうなんだろうな…
※418426 は無名ちゃんじゃなくてファルデウスが契約した方の真アサシンの事言ってるんじゃない?
そもそもアーサー王がヘラクレスと戦えちゃう世界観なんだから。
つーわけで俺は最弱キャスターの一人のアンデルセンをグランドにしてソロモンと戦いたい!
なら
グランドセイバー→グランドヘラクレス
グランドアーチャー→グランドヘラクレス
グランドランサー→グランドヘラクレス
グランドライダー→グランドヘラクレス
グランドアサシン→グランドヘラクレス
グランドバーサーカー→グランドヘラクレス
これならグランドキャスターなんて一撃で返り討ちだ
おはイアソン
こんにちはイアソンくん
ギルとアルトリアは別としてもさ
モーさん「エクスカリバーの数億倍のチンブレだと!?」
ケイロン先生が呼んでたよ
月限定だろうけど神(BB)の権能に対抗できるので月限定ならグランドより強いんじゃないかな 流石にグランドでも単体で神に抗うのは至難の技だし
復活の逸話持ちのアサシンとか聞いたことないわ。ここの奴らってどこで復活の逸話とか探してくるんだろうか教えて欲しいわ
正直な君にはコレをあげましょう……『死は明日への希望なり』!!
……ところで、そのグランドマリーというのはどこで見られるのだろうか?あ、いや、コレは欲望からでは無く医学的見地から第三次成長期を証明しようとだね……
キアラはBB達を吸収したから負けたんだった気がする
グランドで選ばれた鯖が至高!
それ以外は論外!みたいなアハト脳ですらないアホが出るんではないかと不安ではある
上でも言われてるけどグランドで呼ばれるのに復活の逸話は関係ないでしょ
ソロモンに対抗するなら最上級の暗殺者の逸話を持つ英霊がグランドアサシンとして喚ばれると思う
グランド化に伴いクズ度もグレードアップしてそう
元ネタの時点でカルナの方が格上でしょ
アルジュナを勝たせる為に神様がテコ入れしてんだから
同士がいたw
アンデルセンをめちゃくちゃ育てまくりたい
キアラの中で抵抗していたからな
仮にキアラがそれに気づいていたらギルガメッシュだろうとなんだろうと
別空間に飛ばされて空間ごと紙切れみたいにクシャぽいだと
恐ろしい事です
別に預言者じゃないから出しても全く問題無いんだぜ
神話礼装も霊格を高めるだけって点では一緒
なので普通の鯖の蛇口を吹き飛ばす神話礼装よりそもそものクラスが上位のグランドのほうがより強大な霊格だと思われる
それこそ宇宙がヤベェよ!!
星の開拓者は今ん所
ダヴィンチ、ドレイク、テスラだっけ?
仮に低いとしても、そもそも英霊の格なんて問題じゃないとソロモンが口にしてるじゃないか
あんたつくづく人間賛歌だよなあ
星核に仕込んで爆発させるグランドチクタクボム実装はよ
申し訳ないが当時のドイツと日本兵を大量殺戮したヒーローはNG
そりゃ普通の鯖とグランドの比較として格の問題じゃないって言ってるだけであって
グランドが最高峰の英霊が成るものという前提なんだからその選別には格は大いに関係するだろ
使い魔の扱いに秀でたマキリが令呪を作ったって設定だし令呪はグランドにはないんじゃね?
結局はた迷惑な親子喧嘩になるのか
グランドではないと思うが兄貴にも☆5版出してほしいものである
あくまで個人の考えだけど、「実はソロモンすら何かに敗れた存在だった」からの「グランドキャスターとしての座はお前たちにくれてやる、だからあとは頼む!」展開で、各時代で集めた聖杯使ってラストステージに挑むってもんだと思ってたんだが
まあつまり何が言いたいかというと、俺の大正義鋼鉄機動戦記バベッジさんの大活躍をだな・・・・・・
人の手で行う儀式だからなのか、そこまでやってもクラスに当てはめて本来よりも格落ちしてるみたいだけど
メディア・リリィの対抗するために星を集めなさいって発言は他のグランドを味方につけろとか力を貸して貰えとかそんな意味じゃないかなと思ってる
ソロモンが自分で復活して英霊となったととれる文だったからそう思い込んでたわすまぬ
各属性の頂点に立ちうる英霊だと思えばいいね ライダーが激選区がだから誰がなれるかそれともユーザーに任せるか型月に期待しよう
グランドランサーローマとかならソロモンとガチで戦えそうな気がする。
どちらかというと人の身でそういった超常に挑戦するほうのが輝きそうだよね
グランドアーチャーはエミヤってのはいいと思う
しかしストーリー的にまだ中盤だしソロモンはかませとして死にそうだな
とりあえず上かどうかはわからんけど神話礼装は鯖やバックアップにかかる負荷がとんでもなく多くて使えて1回きりしかも自壊するリスク大だからグランドのは汎用性は上だと思う
何言ってるの?
初代山の翁だったりして
蟲爺の台詞的に星の開拓者達は別枠のチートみたいに感じたしね
星の開拓者は今のところ納得の人選だからグランドも楽しみですわ
オシリスは蘇生はしているが、バラバラにされた体を繋ぎあわせても局部が無かったから復活は不完全。だから彼は冥界の神様となり、オシレイオンという冥府神殿もある。
ただあの神様、ああ見て王族周りとは違った民間での農耕神で、とても人気あったから神話に取り入れ、王家の神であるホルスの父親にしたに近い。
この神話は上下エジプトやファラオの双神ホルス派とセト派の対立による面が強いから当時の勢力争いが伺えるけどね。
エジプトのファラオならギルより数世代前の神代レベルでも記録がきちんと残っているギリギリ史実だから、出せなくはないかも。
現状存在が確認できる史実上最古の王様ナルメルは気になる。
姉御は星の開拓者だから特別枠でしょ
しかし残りの章的にギルVSオジマンが実現しそうなんだが
皆はどう思う?
とりあえずアレキサンダー大王について調べてこようか
世界中のどこにいても世界史を習うなら必須レベルの大英雄だぞ
fateにしても王の軍勢とか見てるとそのあり方は偉大だと思うわ
取り敢えず魔王と呼ばれるザッハークが見てみたいわ。
ノッブが魔王ってスキル持ってるけど、ラーヴァナやザッハークも持ってるのかな?
グランド版の王の軍勢とかロマンの塊じゃないか
願わくばその時があればウェイバーを入れて……いや、まだ早いか
解析を信じるならあれセイバーなんだよなあw
グランドシールダ―・マッシュだな!
序章+一~七章+最終章ってことを考えると五章で折り返しのはずなんだよな
グランド鯖になるとレベルキャップが解放されて最高レベル100になるとかありそう
ミス
ちょうど四章で折り返し
そうなったらそうなったで、味方になった悪役よろしく弱体するんだろうけど、希望としては仲間にしてーな
主人公を支え導きながら勝利を掴み取るって感じの方がしっくりくる気がする
けどグランド化して超強化した神威の車輪+ブケファラス(宝具)+全員フルスペック化してる王の軍勢を従えてる姿も見てみたい
このストーリー終わったら通常キャスターでソロモン来そう
マーリンも来るだろうし☆5キャスター激戦区や
ドイツのちょび髭を忘れてる
グランドと普通の鯖の違いは格や強さではなく
召喚される際のクラスと言う器であると説明されてるが
あの手の輩はそんなんお構いなしだからなぁ
でもグランドに選ばれる時点で最強候補じゃね?
相性でひっくり返るとは言え
その定義だとやっぱりセイバーはアルトリアかな?
フル装備とかでアヴァロン持ちアルトリアなら壁役としてはむしろ過剰なレベルのすごさだし
既にソロモンが出てギルざっこwwとかいってるやつがいたなぁ……
まぁそういう奴にはグランドというものがどういうものか懇切丁寧に教えるしかあるまい、相手が耳を聞く持っているかどうかはわからんが
私は科学で、あなたは魔術で、一緒に神代を目指そう!(もちろん全うな方法でね)
こう言うコメントする奴がいるからオジマンファンって敬遠される事多いんだろうな
真っ当なファンが被害を受けるいい例だな
と思ったけどグランドは基本クラス限定だろうからないか
グランド鯖になればいくらでも復活できるとかすげー!とか思ってたんだが
苦労して引いたって人は全員とは言わないけど「強いから」じゃなくて「キャラが気に入ったから」って理由で引いてると思うので
別に卒倒するとかそういうことはないんじゃないかな
そうなったダビデとソロモン組ませて親子PTだな(嫌がらせ)
そういう連中に限って
「俺は貴様ら汎百のファンとは違うグランドファンだ!」
みたいな感じだからなぁ・・・
霊格→OSのスペックのこと
各種ステータス→ソフトウェア
権能→限定的にOSそのものを書き換えるトンデモソフトウェア 神霊OSでしか使えない
神話礼装→ハードがぶっ壊れる程の魔改造OS
冠位クラス→超高性能ハードウェア
…という解釈をしている
で、神話礼装と冠位鯖だが、神話礼装の方はムーンセルでの霊基の耐久性が分からんし、冠位鯖の方はどれ位のOSの性能か分からんから、正直比較は難しいんじゃなかろうか…
偉大かどうか分からないが、グランドアサシンは最初の殺人者カインとかかなぁと思ってる。
多分、ハサンの誰かになるだろうけどなー。
密かに溶け込んで蝕んで最終的に動物を殺す、的な意味を込めグランドアサシンになるとか
ただの妄想です、すみません
ジョウキオー、ショータイム!
まぁ、絆lv6も地味に気になるし、実装が楽しみだ
描かれてる奴に該当していると予想
・・・いや、ソロモンさん、あんなに髭伸ばしてないけどw
ただしキアラとやりあえたのはあくまであの面子の神話礼装だったからだと思うんだ
グランドサーヴァントはサーヴァントでありながらも座のオリジナル同等、あるいはそれ以上の力を発揮できるスーパー召喚、これはグランドで召喚できれば誰にでも適用されると思ってる、だからどっちが上だとは比べられないと言いたいんだ
盾投げる米国の大英雄じゃないかな?(適当)
イベントで聖杯が手に入ったの忘れてたけど、特異点が7つって言ってたような気がしたから、イベントやらなくても、普通に手に入るのは7つじゃないんだっけ?
なんかフランちゃんがメイド服に着替えて脇に付いてくれそう
暗殺者の語源だからね
あれ…普通にありそうで怖くなってきた
グランドキャスターがいちお敵対してた
ということもあるから
cmだかpvだかでエミヤとジャンヌが
戦っていたのは頷ける
姐御と誰の間を取ったら黒髭に落ち着くのか聞きたい
折角お祭りゲーのボスキャラなのに、お馴染みの鯖ばっかりってのもなぁ
エクスカリバーの一億倍の威力のナイン・ライブス見たいなあ。
エクスカリバーの一億倍の威力の妄想心音が見たいなあ!
働かない男「俺をそれ以上を働くのか、鬼メェ!」
たまーに通常鯖でも鬼のように強いのオジマンやギル、エルキがエルガイムやディザード(クソ強いB級)相当。
つまり召還する時点でもう格が違うからグランドソロモン強よwwwギル雑魚wwwは大間違いなのだ。
召還された時点で性能の抑えられ具合が違うのだから・・・・
英霊という器からどれ程の出力を持ってこれるかってこと?
本来の鯖は2/10なのに対して
冠位鯖は10/10みたいな感じかな
おまえらには失望した
そりゃあワカメよ
セイヴァークラス自体冠位クラスみたいなもんでしょ
既存鯖の活躍は別媒体で読める(ギルとかアルトリアとか)
それはカルナさんの黄金の鎧の問題だし
あの鎧はカルナさんのパパである古の太陽神スーリヤのもの
スーリヤ自身はアルジュナパパであるインドラに負けてる
別に本人同士の格が違うからとかそんな話じゃない
拮抗する英雄同士で勝たせたい方に肩入れする神様がいたってだけ
インドラについては父親なんだから、ズルしてでも
息子に勝って無事に帰ってきてほしいと動きもするだろうよ
全部新規だとそれはそれで逆にお祭り感が薄まると思う
知名度ならアルゴー号の船長も負けていないな!
ぶっちゃけそこまで強くないから無理だろ。
完全新規の超インフレキャラに対して、既存のキャラ達が、作品のみならず敵味方の枠さえ超えて手を取り合い立ち向かう!みたいな展が好みなんよ。東映マンガ祭り的な。
魚でどうやって戦うのか気になってしかたない
マグロでも振り回して戦うのか…?
そういやペテロさん漁師だったな
別にそれが好きなこと自体に文句を付ける気はないけど
Fateの場合、新キャラ相手に既存キャラが協力し合う展開って
HAで既にやっているんだよね……
もともと群像劇に近くてどの鯖もただの敵じゃない作品だから
あいつと手を組める!よりも、まさかあいつが敵に!?
の方が盛り上がることもあるし
グランドに選ばれる条件が何なのかも
他のクラスのグランドが出るのかも分からん中で
各自で勝手に希望言ってるだけなんだからさぁ……
楽しんでる人に水ぶっかけて回る必要はないでしょ
自分はそうは思わないなら、自分の思う英霊を挙げればいい
ゲーム的には聖杯使用してグランド化させるんじゃないかな。
グランドクラスにしてもクラスに当てはめてはいるから10/10までは行かないんじゃないかな
それに近いところ(7/10とか8/10とか)までは行ってるように感じたけど
アレって相当縛りの強い宝具なんじゃないかなと思ってる。展開にも条件があり、相手を定めるのにも条件があり、攻撃に移るにも条件があり位の。それこそプロトのエクスカリバーの条件を温く感じるレベルで。
というかそうでもなければ、威力が余りに突拍子も無さすぎる。もし彼が、エクスカリバーをエクスカリパーと勘違いしてたとしても、それでも数億のダメージだし。
対人理オーバーキルが狙いだとして、何をどこまで破壊するのかっつうのも見えてこないしなあ。
なんで?
グランドクラスに選ばれるのは強さ基準なんていつ明言されたんだよ
最強候補だからグランドに選ばれるのかがまず分からんのじゃが
方向性の違いだろう。
型月自体質>>>>>>量みたいな世界観だから
神秘の死に絶えた土地を大規模に統一した王と幻想種相手に戦っていた戦士を比べると後者を特別視するんじゃね
どこぞのオサレキャラもいっていた「どれだけ雑魚を倒しても最強は認められない」的な
そりゃ人類を超越した王じゃないから当然だろ
あくまで人の延長線上としての王だろ
生死のない状態でアヴァロンに守られて、グランドサーヴァントの暴走に対してその抑止力として顕現する
完全に復活してアヴァロンでレーザー無尽蔵に撃ちまくりアルトリアになる
活躍が別媒体で見られることとフルスペックが見たいというのは
また別の話だろうよ
兄貴やヘラクレスはSNでもHAでも大活躍だが
仄めかされてる別クラスや別宝具は見たいし
それが見られそうなのがまさに出力底上げできるグランドクラスでしょ
成る程
というか量が多ければ多いほど神秘は分散して質が落ちるんだから(矛盾螺旋参照)量より質なのはメタ視点抜きにしても当然だろう
英雄の頂点、英霊の頂点とは言ってる
ただ英霊の格じゃなくて器の違いって言ってるのも合わせると、
素で適性があるのが各クラスの最高峰なだけで、器さえ用意できれば格下でもグランドクラスとして限界できる可能性が残ってる
君、過剰反応過ぎて引くわ~……
こんなアホなコメントにいいね押してる奴がいるとはな
変な奴も増えたもんだな
お前、それはきのこが虚無って完結しなくなるフラグじゃねぇか
418733だけど、そもそも英霊という器から出力を持ってくるってのが違うと思う
例え話でいうなら英霊とはOSそのものなんだけど、あくまでそれは電力(魔力)をどんなことに使えるかっていう素地、ステ欄の魔力は回収・使用の効率の指標であって、英霊そのものに出力があるわけじゃないのだと
エターナルFateカリバーーー!!
あと火星のアルティミットワン説が出てるアルテラさんもグランドセイバーの候補にあげたいけど対抗馬のアルトリアがいくらなんでも強すぎる
少なくとも英霊としての格は重要じゃなくて、ただ単に再現するシステムの出力だけが問題ってアンデルセンが言ってたから、
例えばシェイクスピアであってもグランドキャスターにはなれて、グランドのサーヴァントは出力が普通のサーヴァントに比べて数億倍だから、
「グランドキャスター・シェイクスピア」はすべての(普通の)キャスターと比較すれば能力はぶっちぎりでキャスターの頂点、って言い方は間違いじゃないんじゃないかな
つまり「ソロモンが強い」じゃなくて、「ソロモンを再現してるシステム」がぶっちぎりですごいわけで、グラントの椅子に座るのはソロモンじゃなくても誰でもいいんじゃない? という方向性というか
ソロモン自身はキャスターとしての格そのものが高くて、自分で「おめーらとは違ってオレは自分で英霊になったから!」って言ってるのが話をややこしくしてる気がするけど、そっちは無関係ぽいというか
ギル……グランドアーチャーという存在が気に食わないから味方として参戦
イスカ……超越者に対抗する人類の限界値的アイコンとして
このあたりはどっちかというとグランドじゃなくてその対をなす存在として出てきそうな気がする
つまり「Fate/grand apocrypha」になるってことだな。
グランドクラス7騎VSグランドクラス7騎の聖杯大戦
間違いなく舞台となった国(下手すれば地球そのもの)が無くなりかねない戦いになるぞ
アルゴー号に乗ってたギリシャ英雄全部引き連れて
コイツらに対抗すべく7つの聖杯を使い、好きなのを7騎任意で強化できるが一番の理想かな。。ガチャで出すとかは、レア度☆6とかにしないと辻褄が合わないし。今までの☆5が何だったんだ状態になるからな。。ただ、ソシャゲでは最高レアリティ更新はやるところはやるよね。この運営は売り上げの割に未だに「守銭奴」「金に汚い」「金の亡者」「拝金主義」を貫いてるから、可能性は0では無いのが怖い.... 全く既存への救済が無い悪手なら相当荒れて、間違い無くユーザー離れるけど。
本来ならクー・フーリンはヘラクレスに並ぶ世界最高峰の英雄だけどさ
頼れる大英雄より頼れる兄ちゃんの方が型月的にしっくりくる
つまり元の術式では反英霊は召喚できない
なので逆説的にグランド鯖に反英霊はいないのでは?
宇宙空間とかでなきゃ被害が甚大すぎるね
待て待てそれには誤解がある
神秘にとって知名度が高いことは問題ないんだよ 問題なのは理解度が高まること
例えばAという人物が掌から炎を出せる、この情報が広まるのは構わない むしろ信仰が高まる分力が増す
しかし、掌から炎を出す魔術が誰でも使えるようになると力が弱まってしまう
つまり不思議な事を不思議なままに広めることが神秘の源なのだと
で、イスカンダルの広大な地域を征服するという偉業は確かに凄まじいものだが、それは大軍を適切に指揮した結果という不思議でも何でもない事だから神秘的には「弱い」
素手でデカい岩を砕く事と核兵器を使って地形を変える事、どっちの方がより「有り得ない」かという話
英霊の諸々を「出力」として表現しただけなんだ
でもややこしくなってすまない
まあそんな感じ。ただそれだとギルは通常でもグランドでもスペック変わらない気がするんだよな。通常でグランドレベルの実力持ってるって意味だが。
ションベンがカリバー何本分とかやっちゃったし…
一つ目の理由を言われたらアルトリアなんてもっとダメなんだが……
そもそも兄貴は頼れる兄ちゃんでもあるが、頼れる大英雄でもあるし
本来ならどころか型月でもSNの頃から散々持ち上げられてるっつか
SNでの出番がきのこ的にあれでも不本意だったのか、
マテとかその後のシリーズ展開でさらに株上げられてるくらいなんだが
そうそう、HAの最終戦とか大好きやw
やっぱり少数派なんかなぁ
よほどの危機でもない限りは抑止力が本来の英霊召喚をぽんぽん許してくれるとは思えないし
死んだ魚でレスリング、を思い出した
カリバーだけでまだまだ本領を全然発揮してないし
生前は呼吸だけで魔力回復してカリバー連射できたそうだし
現状の装備だけでもパワーアップの余地凄いんだぞセイバー
アヴァロン足すだけで十分っつか
カリバーとアヴァロン、あとロンの設定が凄すぎて
他の装備もよっぽどインフレさせない限り出番がないレベル
アサシンは本当思いつかないけど
殺したハズなのに生きてたし
ギャハハさんは「よくぞソロモンを倒した」「だが奴はグランドにて最弱」「ここからが本番よ」的なポジションだろうけど
うーん、ナインライヴズと妄想心音、特に妄想心音の性能・効果がどういうものか理解してからどうぞとしか
伝承が不確かな点も含めて最高にアサシンらしすぎて
あれ以上のグランドアサシンと言われても思いつかん
仮に瞑想神経が初代の宝具なら、GOの戦闘力的には
他の代のハサンに上がいそうな気もするが
復活の逸話前提で話されてるのが不思議なんだが
不老で即死無効で呪い無効で状態異常無効なだけだからね
正面からの殴り合いで倒せるのであればあるいは…
大体型月のラスボスで小物とか珍しくないやん ロア然り白純然りギル然り
まぁただの悪役というには何か隠してることがありそうではあるけど
という夢コラボをやってくれると思っている。まぁ仮に、集めた聖杯で自鯖をグランド化
出来るのなら、ロムルスをグランドロムルスにしたいな。
ローマがローマになるだけだが、ローマ大好き人間としてはローマのグランドローマ化は外せん。
ただプロトセイバーとアルトリアが並行世界の存在みたいな物で、じゃなきゃあきのこ番オジマンディアスをわざわざ出さなきゃあいけなくなる
普通にネタ発言だと思うんだが…
というか有り得ない拡大解釈がなされる可能性もあるじゃろ
射殺す百頭の一閃一閃がステラ級になるとか、妄想心音で地球の心臓=コアを握り潰すとか…
ヘブンスフィール的な?
というか、そっから考えるとカルデアの存在自体仕組まれてたりする?
このグランドオーダーが仮に聖杯の名前として、
冬木の聖杯戦争がモデルだというならば、
ヘブンスフィールを超えるまだ明かされていない魔法を生成、
発見するのがこのカルデアの真の目的だったりする?
??「おお、汝を抱擁せん」
神話礼装ってそもそも何なん?って疑問が
現状月の権能を無効化出来るサーヴァントのリミッター解放装置ぐらいにしか理解できてないのだが
そのクラスとしての役割を最高に引き出せる奴じゃないと駄目だよな
グランドオーディション合格者は強制的に犬コロとかの未曽有の危機に対抗できるレベルまで出力引き上げるから元の強さはあんまり関係ないだろうし
復活の逸話はタイガー道場で完璧だな!
落ち着け、そもそもヘブンズフィールはあくまで第三魔法の呼称のことで、聖杯のことではない 第三魔法の為に根源と繋がる器物が願いを叶えるという「副作用」を持つ為に聖杯と言われてるだけだ
あとグランドオーダーとは訳して「偉大なる探索」つまり今回の世界を救うという「偉大」な目的の為の聖杯「探索」の事を言ってるだけ
まぁ、ソロモン側がカルデアに何かを仕組んでるというのは間違いないが…
というかなんでそれが確定事項みたいに元スレでは話されてたんだろう?
あの別宇宙はサーヴァントの中身のことなのか?
俺はてっきり聖杯戦争の仕組み自体が異なるから
サーヴァント自体がSN時空と比べると別なのかと考えていたが
だからオジマンが別宇宙ではなくて、ライダーの枠が別宇宙
ソロモン実は既に敗北説
どうにもソロモンが小物臭「過ぎる」気がしてね。チープに言うなら真のラスボス、まあグランド鯖が戦うべき何かに敗北して使役されている状態とか。
それならアルテラさんもグランド鯖のご同輩でも問題あるまい。つーてもそれなら2章の弱さ(グランドと比べて)はなんじゃらホイって話にもなるが。
敗北に責任を感じたソロモンが、悪党を演じて主人公たちを導いている、小物の悪党なら倒しても嫌な思いはしまいと、精一杯演じているとか。
マスターの居なかった前グランド鯖に代わって主人公率いる新たなグランド鯖達がリベンジを挑む!とか妄想が捗るわ。
ただ、今までみたいな人間臭すぎて人間を逸脱してしまったみたいな連中も嫌いじゃないので、ソロモンそのままラスボスってのもいいなあ。
グランドキャスターは騎乗(意味深)されて死ぬ
というかさりげなく息子のほうも愛人が10人いるんだよな
ギルVSアルトリアも含め、あの戦闘シーンが単なるファンサービスではなく意味が有るなら
※418413が言ってる通りエミヤがグランドアーチャーの可能性もある気がする
というか普段エミヤは人の抑止力に守護者として喚び出されてこき使われてるんだから、
普通に考えて既にグランドアーチャーの仕事してるよな…
権能ってのが出力を上げればどうこう出来るもんじゃない以上、鯖の出力じゃなくて「格」を上げるもんだと思ってる
ただヘラクレスって死後普通に神様になってるから神話礼装とかせんでも神霊としての格はあるし あと神様としてどんな権能あるか分からんからそれ次第じゃ大して強くならないかと
一応言っとくけど権能ってあくまで魔術とかより上の権限、ってだけで必ず強いとは限らないから 仮に「ジャンケンでグーしか出せなくなる」ってショボい能力でも権能は権能で
例え世界を滅ぼす出力があろうとこれを覆すことは出来ないって、そういう話
※418862
神話礼装は英霊の格そのものをサーヴァントという枠を超えて上位へ押し上げる
グランドクラスは英霊を受け入れる器(サーヴァント)の容量上限が上がる
って感じじゃないか
ガンダムに例えると
パイロットがニュータイプやイノベイターや明鏡止水(ハイパモード)に覚醒するのが神話礼装
機体を上位の後継機に乗り換えるのがグランドクラス
いや上げられてるかどうかでは凄く微妙だぞ。知名度関係なく伝承を再現される月で凛マスターでも、持ち味の戦闘続行を犠牲にしても、耐久しか上がらず、普通に強さとして理性あり呂布(これは微妙なところだが)、非三倍ガヴェイン以下の扱いだし、ゲイボルグが権能一歩手前と上げられてるように見えるが、GOで師匠が自分以上に槍を使いこなしてる事になって、マイルームで原初のルーン、マトリクスオーダイン!なんて言ってたら、スカサハ、ブリュンヒルデの原初のルーンの劣化のルーンだし、セイバーも悪くねぇなぁと言ってたら、フェルグスに剣才なしと言われ、最終再臨で俺の槍は英霊随一だろぉと言ってたら、急造品の槍のプロト兄貴と互角扱いだし、ステも若い頃の方がマスター関係なしに普通に上だしでこれで上げられてるのを書いてても思えないぞ。
その物差しが違うってのが格の違いなんじゃないの?
神様の力を持ってたり神様に喧嘩売れる様な連中とイスカンダルじゃその差は歴然でしょ
征服王にあるのは人間の中の英雄としての魅力であってギルやオジマンと格が違うのは認めるべき
ひらがな
ローマ!
アイルランドで呼べば知名度補正かかってもっと強くなるし
宝具も二つ増えるよとか、そういうフォローの話に対して
ゲーム上の仕様だの些末なことまで持ち出して否定してどうすんだよ
ルーンに至っては師匠やブリュンヒルデに劣っても当たり前だろ
際限なくヨイショされまくって一切下げられてないなんて誰も言ってない
十年以上現役の息の長いキャラなんだから
上げられる一方でもないのはむしろ当然
よくもまあそこまで悪意を持って切り出してこれるな……
イスカンダルって・・・同列に比べられるほど強かったっけ?
キャラは好きだけどその枠はなんか違う気がする
霊基全開のエミヤとか言われても全然強くなさそうだけどどんなもんなんじゃろ
どうも人間的な人格面での格と、英霊としての格を混同してるんじゃないかって気がする
比較できないから別の物差しを使うって話なのに
物差し自体に自分の勝手な判断で上下を付けてどうすんの?
何のために物差しが複数あると思ってんだ
つまりむちむちぴちぴちスーツ着たマシュ・・・
すごく見たいです
別に格はグランドクラスのクラス条件じゃないと思うぞ
神話無銘で良いんじゃないですかね
文字通り世界の危機に挑んだ礼装だし
言葉を返すようだが何のためにサーヴァントやクラスなんていう同一規格の物差しがあると思ってるんだ?
今はその物差しで測った場合の話をしてるんだから、他の物差しで測った場合なんていう前提は論点がすり替わってるんじゃないか
イスカが嫌いだろうがどうでもいいんだけど
だからってここで自分の希望と違うことを言う人に向かって
お前の希望はおかしいと食って掛かっても虚しいだけだぞ
ここでの意見で何が決まる訳でもなし、
各ユーザーの気儘な妄想に注文付けてどうすんのよ
※418889が使った物差しは
「神様にケンカ売れる連中かどうか」と「人間の中で魅力ある英雄か」の2本だ
使った物差しを勝手にすり替えているのはそちらだよ
んー……自分はあーでもないこーでないって
未確定情報をみんなでワイワイ議論するのが好きなんで
別に何を決めたいわけじゃなく、雑談そのものを楽しんでるぞ
ん?違う物差し使おうぜって言い出したのは※418528だろ?
さっきから騒ぎすぎだから少し黙ろうか
似たようなコメントになんでさ付きまくってるのに察する事できないのかな
まさかよ、しかしダレイオス三世には勝てねぇぜ
死徒二十七祖第一位、「霊長の殺人者」「白い獣」「アルトルージュの魔犬」「ガイアの怪物」。
この星の抑止力のひとつ。
主・アルトルージュにのみ従う。
死徒ではないが、主であるアルトルージュの真似をして人間の血を吸うようになったので二十七祖に数えられる。
もともとこれを御するには七騎の守護者が必要とされており、冬木の聖杯戦争におけるサーヴァントはこれになぞらえられているらしい。
勘違いされやすいが、御するために必要なのは「守護者」であって「サーヴァント」ではない。
●抑止力
カウンターガーディアン。
集合無意識によって作られた、世界の安全装置。
人類の持つ破滅回避の祈りである「アラヤ」と、星が思う生命延長の祈りである「ガイア」という、優先順位の違う二種類の抑止力がある。
どちらも現在の世界を延長させることが目的であり、世界を滅ぼす要因が発生した瞬間に出現、その要因を抹消する。
カウンターの名の通り、決して自分からは行動できず、起きた現象に対してのみ発動する。
その分、抹消すべき対象に合わせて規模を変えて出現し、絶対に勝利できる数値で現れる。
全ての魔術師が目指している「根源」への到達は、抑止力が発現する対象となりうる。
人間の手にしてはいけない力、無への回帰への要因であるため。
●ガイア
星の抑止力、世界の抑止力とも言われる。
●アラヤ
霊長の抑止力、世界の抑止力とも言われる。
●霊長の守護者
「人類という種を守る」というアラヤの抑止力の中にあって、英霊がその役目を担っているものを、「守護者」「霊長の守護者」「抑止の守護者」と呼ぶ。
ただし、全ての英霊が「守護者」なのではない。
名のある英霊は神性が高いなどの理由で、アラヤではなくむしろガイアよりの存在になっている為である。
「守護者」として該当するのは、「英霊を英霊たらしめている信仰心が薄い(つまり知名度の低い)英霊」、あるいは「生前に世界と契約を交わし、死後の自身を売り渡した元人間」である。
アラヤとの契約を交わすには、生きている内に自分の無力さを嘆き自分以上の力を求めること、そして人類の継続に役に立つ者であることが必要。
「人類の自滅」が起きるときに現界し、「その場にいるすべての人間を殺戮しつくす」ことで人類すべての破滅という結果を回避させる最終安全装置。自由意志を持たず、単純な『力』として世界に使役される存在。当該する人物の言葉を借りれば、「体のいい掃除屋」「道具」であるらしい。
なお、英霊であるため条件が合えばサーヴァントとして召喚されることもある。
これはガウガメラの戦い以上に熱くなりそうだ
※418916
ロードス島戦記とFateコラボで
ディードリット&セイバーを武内が描き下ろしたブロマイドだな
画像の全体像はこの記事で出てる→ttp://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-2115.html
いい加減書き込むのよせよ
さっきからアンチが目障りすぎて他に迷惑掛かってるからな
ただの願望に対してディスりつつ水を指すの辞めろよな
その人凄いお乳じゃなくて凄い垂れ乳じゃないですかヤダー!
ありがたい
ただアンデルセンが「敵とは、文明が発展した末に起こるアポトーシスに他ならない」って言ってるからガイアの抑止力たるプライミッツは正直違うと思う
つーか冠位鯖って単に守護者の規模違いバージョンな気がする 核戦争に繋がる事件を潰すのが守護者、核戦争そのものを潰すのが冠位鯖、みたいな
FGOのコラボ先がロードスだったりしないかな
武内書き下ろしのセイバー:パーンやキャスター:ディードとか使ってみたい
確かに、これだけヤバい事が書いてある割にはソロモン本人の宝具ステータスはあくまでA++なんだよね
それこそ本来のエクスカリバーと同ランクの。
それ以上が無いってだけかもしれないけど、エクスカリバー×1億の宝具そのものはEXランクだが好き勝手には使えないって表現だとしたらそれも納得かな
ソロモンが小物扱いされてるのは
アンデルセンから「俗物」って評価を貰ってるのも大きいと思う
アイツの人物鑑定眼が見定めた相手を見誤るとは到底思えないし
拙者は原初の罪人カインをおすでござる
わかる
☆3で出てきたおかげで
簡単に手に入って凄い使いやすいのは最高なんだが
それはそれでクソ強い兄貴ってのも使いたい
対人理宝具なんて簡単に使えるような物じゃなさそうだしね
あと細かいことだけど一億じゃなくて数億だよ
俗物が小物なのか
てかアンデルセンは誰に対してもあんな口調なのに何故にソロモンだけ言われるんだろうね
後アンデルセンがそういったからそうなんだって思考回路は怖いものがあるよね
師匠の願いが全盛期で一切の縛りのない兄貴を呼び出して
死合いの果てに殺してもらう事だから
その辺を絡めて高レア兄貴が登場するイベントとか出て欲しいなと密かに思ってる
そもそも攻撃宝具なのかさえ不明だからね
モーさんの質問をはぐらかしてるし
少なくとも大物感はないよな
人の意見を悪意を持って捻じ曲げる方がよっぽど怖いんだが……
これって英霊の功績の話ではないの?
神、幻想種が人間よりも遥かに強いとされる世界で
神代の英霊と
そういったのと戦ったわけでもなく、自分で数百の人間を一撃で滅ぼしたとか逸話がないけど
大規模の土地を征服しましたという英霊
どっちが功績として神秘的かって話だろ
アンデルセンの人間観察はスキルにもなってる設定上の話なのにおかしな思考回路扱いはどうかと思うぞ
億倍のインパクトで忘れてた…「幾億」としか言われてなかったね
しかしそう簡単に撃てないものだとしてもこの火力のインパクトは凄まじいから、他のグランドがどう負けないだけの印象を残してくれるのか楽しみだ
いや誰かがそう言ってたからって皆信じて特定の人物を非難しまくる方がよほど恐ろしいぞ
アンリマユみたいなもんやんけ
数億倍の熱量はすごいけどあくまで熱量なんだよな
常人だったら間違いなくどうしようもないけど
概念的に攻撃するものじゃないから
展開と宝具の愛称で案外回避可能な気もする
>彼は18の“原初のルーン”も修得しているが、直接的な戦闘を好むため滅多に使わない。
コンマテ2での兄貴の説明な
つうか宝具のウィッカーマンがドルイドの魔術でルーンではないんだからマトリクスオーダインがネタだって分かってるだろ
ブリュンヒルデも原初のルーンは宝具を制限しないと使えない代物でムック本だと兄貴と同じルーン魔術Bになってるんだけど?
本来英霊ではないスカサハが特殊なだけでしょ
州知事(普通のサーヴァント)は大統領ほどの権限はないが、一般人とはくらべものにならない
そして州知事になれるほどの政治家(英雄)なら、中には大統領になれるものもいるってことだ
神話礼装は緊急時に臨時に上位の権限をふるうためのものかな
緊急時だからグランドサーヴァントでも普通はしないことさえ出来るけど、ずっとはできない
いや、今回の場合は
「黄金律でお金が集まるなんて思考回路は怖いものがあるよね 」とか
「対魔力Aで魔術が無効化できるなんて思考回路は怖いものがあるよね 」って言ってる様なもんだぞ
個人的に防げたとしても
「お前の後ろの人類が木っ端微塵だぞー!」
って代物なんですがそれは
その例えはなんか違う気がするぞ
核戦争そのものを潰すのが守護者で、核戦争に繋がる事件を潰すのは誰も気付かない抑止力だと思う。
●アラヤ
霊長の抑止力、世界の抑止力とも言われる。
「人類の無意識下の集合体」「霊長という群体の誰もが持つ統一された意識」「我を取り外してヒトという種の本能にある方向性が収束しカタチになったもの」とされる、霊長の世界の存続を願う願望。
アラヤの由来は人の無意識である阿頼耶識(アラヤシキ)から。
人を守るために人を縛る、人間の代表者であり最強の霊長。
しかし人間としての感情はなく、時には万人を幸せにする行為にさえも立ちはだかる。
アラヤ側の抑止力によって英雄になった人間は、その死後にアラヤに組み込まれるとも言われる。
尚、近代以降に英雄が存在しないのは、文明の発達により人類が人類自身を簡単に滅ぼせるようになったためである。
例えば、企業の会長が財力を使ってアマゾンの森林の伐採量を増やせば地球は滅亡する。そのようにいつどこでも人類/地球がピンチに陥いる可能性があるため、「世界を救う、なんて程度の事じゃあ現代では英雄とは呼ばれない」という状態となっており、抑止力によって、誰も知らない内に世界を救っている(滅ぼさないように行動する)者は非常に大量に居る。
アンデルセンのスキルに対しての話なんだからスキルで例えるのは間違ってないぞ
2章をクリアしても聖杯が増えないという致命的なバグがあったのに運営が認めなかったんで
そのフォローとして配ったんだと思う
そんなわけで正しい聖杯の数は7つだ
※418955は人間観察というスキルを他のスキルにたとえてるんだからそこはあながち見当違いってわけでもないだろう
小物と俗物を同一視するのはどうかと思うが
ただでさえアンデルセンって似たような言葉でも厳密に使い分けて批評する奴だし
神話とかって、スケールが無駄に大規模な親子喧嘩だったり兄弟喧嘩だったり痴話喧嘩だったりなのが割と普通だったりするんだよね
もうこれでセイバー最後にしてくれという想いを込めたセイバーさん
すまんね
そのカキコが初めてなんだわ
人のコメントなぞ見てないのでそんなこと言われても
「アンデルセンが俗物だと評価したからソロモンは小物だ!」ではなく
「笑い方といい言動といい、なんか小物っぽくね? アンデルセンからの評価も悪いし」だと思うぞ
アンデルセンの評価はあくまで信憑性の高い根拠の一つってだけだ
なんだか艦これのケッコンカッコカリみたいじゃないか…最初の一騎以降は課金させられるのか!?
なら単純に考えれば冠位鯖が動くのは核戦争よりヤバい何かか …根源の穴が閉じれなくなるとか?
で、やっぱりプライミッツは無いと思うわ 「全」人類を滅ぼさないと無くならない地球の危機なんて思いつかんし 仮に可能性があるだけで駄目というなら地球を六度は壊せると言われるくらいに核を保有してる現代の時点でとっくに滅ぼされてるだろっていう
418931を書きこんだ者だが、小物と俗物を同一視してるつもりは全くなくて
ニュアンス的には※418996が書いてくれた意味合いのことが言いたかったんだ
アンデルセンは相手を理解して話すけど俺たちはアンデルセンの言葉を聞いてそれをただ信じてるだけじゃん
その例は的外れよ
それにアンデルセンはただ相手を侮辱するキャラじゃねーし
Fateっつーか型月世界観だな
今回は抑止力とかも絡んでくるからFateだけに収まった話じゃないし
Fateを終わらせる存在の魔じん(←変換できない漢字使ってキャラ作るな武内)セイバーなんてどうなるんだ
ごめん何言ってるのか意味が分かんない、もっと分かり易く頼む
アンデルセンのマイルームでの評価
グランドキャスターが本来権能を用いてすら不可能である偉業を成し遂げてるのを見る限り
緊急時に出来ることの上限も大統領のほうが上
黄金率があるから金手にはいる~の例だと人間観察があるからアンデルセンはソロモンを理解できる~になるはず
読者はアンデルセンとは違い理解してないのに言葉だけ信じて非難しまくるのはおかしいっていう話の反例としては間違いだよね
その受け取り方がそもそも間違ってるんだぞ
その人は素でグランドみたいなものだろう
いや姫状態になるのか……?
???
剣:モーさん
弓:アーラシュ
槍:ローマ
騎:牛若丸
魔:パラケルスス
暗:マタ・ハリ
狂:きよひー
特にモーさんはキャラクエで魔術王にリベンジする気マンマンなので是非グランド化させてあげたい
え?やっぱり意味が分からない
じゃあ反例として正しいのはどんな例えなの?
>言葉だけ信じて非難しまくる
そもそもそんなこと誰も言ってない件
ネロ→信用はともかく信頼に値する馬鹿者
エミヤ→滅私奉公の化身
タマモ→ピンクはINRAN、狐耳は誤字以下
ギルガメッシュ→意志持つ嵐
鯖評価見るに割と見当はずれじゃあないよ
ギルガメッシュからも観察眼は一流って言われてるしな
まあ本人の口から他人から学んだ歴史と他人の所感を教わるのは別物、があるから
アンデルセンの評価におんぶに抱っこは明らかに間違いなのは確かだけどな
どっちみち復活の逸話がグランドに関係なさげなのは変わらないんじゃね?
グランドのマスターも守護者と同じであえて言うなら抑止力そのものだろうし
んで、そいつらに対抗するために自軍のサーヴァントを聖杯使用でグランド化、とかだったら
アルトリアだのギルだののグランドバージョンも見られるやん?
そもそも元々の書き込みは、「そういう風潮の要因のひとつだよね」って意見だったのに
それを「アンデルセンの評価が全てで、みんなそれを過度に信じて非難しまくってる」……って勝手に変な受け取り方した奴が突っかかってるだけなんだけどな
俺はずっとプロトセイバーさんのことを待って石を溜めてるんだぜ
元々は※418996でそこから※419084になったんだぞ
そんなニュアンスのコメントじゃないって否定されたじゃん
俺いまだに五次鯖が並び立つ展開を諦めてないよ!
HAのアレは、確かに協力はしてただろうけど、あくまで局地戦×7位のイメージだったから。兄貴とエミヤが背中を預け合う絵とか見たいんじゃ。
実際に犬関連で守護者が出てきたことがあるのか、それともどこかで守護者を目撃なりした犬を知る存在が「あの犬を御するにはあれが7騎は必要だ」と判断しただけなのか
あとグランドクラスのサーヴァント≠守護者の場合、英霊召喚って犬の件をモデルにして出来た魔術儀式なのかな
人類存続の危機を霊長の天敵である犬と同等と仮定して、それに対抗する手段として守護者に近しい存在7騎を意図的に召喚するために考えられた儀式とか想像すると、信長君じゃないけど色々と興奮する
黒幕タラスク説
ションベンだの小物だの馬鹿にされまくってるのは事実だから可哀想には思う
パーフェクトクーフーリン=母国兄貴は
カプさばのリン編バゼットENDで確認できるぞ
「俺当たりだから城の宝具とか出せるぞ、城!」って言ってた
やったね、ダビデ。
あなたのおかげでFGOはクリアだ!w
噛ませとか5章で敗退するとか言う人たくさんいるしね
ソロモンの行動の動機がダビデが言ってた「10人の愛人全員に同時にフラれた」って理由がマジだったらどうしよう……と内心で心配してるのは俺だけだろうか?
イワシを吹きながら登場する奴もいるアレか。
横笛みたいに吹いているのかと思っていたら、雑誌連載時の挿絵だと縦笛のごとくイワシの口を加えて吹いていたのには慄然としたわ。
毎度恒例のスタイリッシュ口喧嘩をしながら何だかんだで抜群のコンビネージョンを見せる二人の姿を幻視した
権能でも不可能ってどこソースだっけ?いや俺も覚えあるから疑っては無いんだけど、どこで聞いたか忘れちまってな…
ただそれが出来たのは冠位鯖だから、ってのは何か違う気がする 大体人理を守るはずの冠位鯖が焼却しちゃってる時点で「え?」だし
特異点では抑止力が働かないってのも変な話
霊基の違いってよりソロモンが何か裏技使ったか…或いは、固より人理を滅ぼす気がない、んだと思うんだが
関係ないかどうかはまだわからんよ 抑止力がマスターに~っていうのも今作では抑止力が仕事をしていないっぽいからな もし仕事をしていたらぐだーずが頑張ることはなかったし、ソロモンと敵対することもなかったし、ソロモンはあの対人理宝具を使うことすらできなかっただろう。他のグランド鯖が今作で登場するというならば、抑止力がマスターとはならないので、結局はグランド鯖たちは自前の肉体で魔力を工面する他にない。まあ推測の域は出ないけどな。ただこの推測が当たっていれば、終盤のストーリーでマシュがグランド鯖に昇華することになることは想像に難くない マシュは他の英霊と違って死んではいないからな
ソロモンを退場させたら抑止力が容認していた理由に対して主人公たちはどう対応するんだろう?
>復活系の逸話
ふむ・・・
アステカ神話のケツァルコアトルとか?
トルテカの神官として登場とか・・・(個人的な候補)
FGOのサーヴァントとしてはぶっちゃけまだ好き嫌い言えるほどの情報が無い
ただ、俺にとって好きな英雄なのは確かだし、「魔術師の頂点」と言われても納得の人選ではある
だから、単なるかませ犬とか中ボスにはなってほしくないし、FGOユーザーからあまり悪しざまに言われてれば気分は良くない
ソロモンが言ってたお前たちのためでもあるは嘘じゃないかもね
セイバーは生きたまま英霊になって、fateルート後に英霊と化した。
その後、FGOのシナリオで本当の意味で復活を遂げて、グランド化するってことなのかな。
ムーンセル「呼ばれた気がした」
グランドセイヴァー「聖杯は私が作った」
fateルート後は英霊にならんぞ?
ケルト組の体験クエスト
スカサハ師匠の台詞だな
スパロボZの時獄篇の敵も仲間のサイズが天元突破になる感じか
それとカインは四文字から「こいつ殺したら7倍返し」とかいう厄介な恩恵を与えられてるから500年の妄執のスゴイ版みたいなスキルもってきそう
まだ生きてるから難しいのかな
今更ながらそうかFGOのアルトリアはfateルート以外なのかと
「聖杯探索に思うところがあるが、それも過去のこと」と言うが生前の話なのか
まぁ選定やり直しを諦めてたら英霊やってないし…哀しいけど…
なんかありそうだなそれ
それ以外に出番とか作れなそうだし
キャラクエで選定のやり直しは諦めてる
じゃあ何故鯖になってるのか
ファンサービスかそういう並行世界なのかスカサハみたいに特別枠で参戦か
まだ本編に出てきてないからわからんな
ふと思ったけどマーリンがアヴァロンにいて無事ならアルトリアもいるのかね
そんなことしてみろ。ゲームに興味/zeroのはずの俺の親父(F1馬鹿)がGOをプレイし始めるぞ!
俺がソロモンさん状態になっちまう!
冗談はさておき、残念ながらセナは20年ほど前に亡くなってるよ。
亡くなってるいるがさすが、にまだ世間的にも型月の世界観的にも鯖にはできないんじゃないかな。来たら俺もガチャ回すけど。
たぶんシューマッハ兄弟あたりと勘違いしてないか?
グランドゴージャスかな
聖杯は冬木のをいれたら8つになるんじゃないのかな?序章、1~7章だし
そうなると7騎をグランド化+1騎をグランドに近い何かに出来そう
アルトリアは解析で声優バレしてる
Fateファンで、セイバークラス+声優川澄でアルトリアを想像しない奴はいないだろ
折角音に聞こえたアラヤの怪物、七騎の守護者を使えるんなら、バランス無視の飛んでもないぶっ壊れであって欲しいと思うのはオレだけか……?
正統にハサンの系列で召喚するとグランドアサシンに相応しいのは初代だよなぁ
でもグランドって言うくらいだからもっとヤバそうなの連れてきそう
それはそうとマテリアルでソロモンのこと読めるの今日初めて知りました
マテリアルと記述とかなり違和感あるよね
ということはグランドクラスに対抗する切り札として神話礼装が解禁される可能性がある……?
現彩のストーリーのラスボスはソロモン今のところ表現が濁されてる二年目で追加されるストーリーでソロモンが今回の事件を起こした理由に挑む
と言う妄想
グランド化でLV+10かな
現実の歴史・神話上なおけるソロモンという英雄が好きなのであって、
FGOにおけるソロモンというキャラクターの評価はまだ未定かな
あれに勝てたのはザビの生まれの特殊性とザビ大好きっ子の4人を吸収したがゆえに内側から出力を制限されてしまっていたからだった気がする
人理焼却してるってオチじゃないのか
ダビデの発言が意味深すぎるし。
そもそもグランドサーヴァント自体、本来はアリストテレスと戦うクラスを言うんだろ?
現状グランドクラスへと昇華してるのがソロモンしかいないからなぁ。
ソロモンみたいに死んだ後蘇生っていうサイヤ人的なのが条件とするにはまだ一例しかいないからね
この後出てくる第二第三のグランドクラス待ちが正解だよね多分
むげんとうぶしそう
これもしかしたらSN鯖が元々グランドクラスだったのをルールを破ってっていうのはないかな?
SNの7騎は歴代で最高峰の鯖だし
聖杯全部使います!
ツイッターでそういうつぶやき見たけど、物語が序章や終章除いて七章、聖杯七つ、サーヴァント七騎
グランドやそれらが本来立ち向かうはずの脅威を相手取るために、自分だけのグランドサーヴァント七騎選べとかだと脳汁があふれ出る
蘇るとは少し違うけど、四散した本人とは別に生き延びた逸話のアーラシュもいるから、該当するっちゃするしワンチャン?
ただ人気やきのこの意味深なコメントからイスカンダルも有るかもしれん
え、エターナルfateカリバー(小声)
次こそは世界を、そして子供たちを一緒に救うんだ!
でもオジマンもきのこが特別扱いしてたしギルを意識した性能だし
fakeでもギルに対抗できるのはファラオみたいな文もある
グランドアーチャーがギルだろうからオジマンだと思うのよね
少なくとも魔術の頂点なのは間違いないんだけどなソロモン
本来は座にいない人なんでしょ?
影の国から来てくれてるパターン
多分無理矢理サーヴァントの型にはまっている感じ
ギルより強い弓は結構いるし
結構?
また変なの沸いてきたぜ
実際エミヤより弱いし
お前の勝ちだ
あーうんそうだね、一生その間違いしてな
ギルが士郎に負けたのは慢心と鎧着なかったのと相性の問題だからね?しかもエミヤだったら鎧着るから無理
戦闘中に慢心するような英霊じゃどんだけ武器が強くてもねぇ…
もうお前黙っとけ、恥の上塗りしてるぞ
あいつ慢心は結構するが士郎のような奴じゃないとあそこまでの慢心はしないぞ
あれあくまで「別惑星の存在にも通用する」ってだけであって、スぺで勝ったとは言われてないやろ
むしろ冠位鯖がなにかしらヤバイことに利用されている的な話なら
セイバーさんと聖処女とマシュのOP三人組は
それと戦う(戦える)という意味で特別な立ち位置いるんじゃとか妄想してる
ハロウィンイベで聖杯もう一個手に入っちゃったんだよなあ
桜にあっさりやれたり、設定上は幾ら凄くても戦士としての気構えがないからなギル
アンデルセン「乗用車じゃレーシングカーには速さでは勝てん。同じレベルの車じゃないと。ドライバー?車の違いに比べたら些細な差だ。俺達がレースで絶対に勝てないのは車が負けてるからだ。車さえ同等ならまだ勝負になるぞ」
ソロモン「自力でレーシングカーに乗る権利を得るほど俺は凄腕ドライバーで、だからこそレーシングカーに乗ってるのでお前らじゃ勝てん。お前らは凡人だから乗用車、俺天才だからレーシングカー、差は歴然よな」
って感じで少し見てる方角が違う。でもどっちも間違ったことは言ってないっていう
それでプレイヤー側はグランドに対抗するためにパワーアップするんじゃね?
エルガイムで例える人が出てこようとは。
「名前を言ってはいけないあの人」と言うと若いころの声が石田彰な英国の魔法使いを思い出す。
弓クラスどころか冠位除いて全鯖最強候補なのに変なこと言い出す奴には
そもそもそれはエミヤには弱いであってエミヤより弱いじゃないんだよなぁ
桜に勝てる鯖なんて極少数
戦士じゃないってソロモンも慢心する戦士じゃない王やん
ドイツの総統に、ルーデル閣下とか
ロシアのスターリン、イヴァン雷帝とか
カンボジアのポル・ポトとか
ハイチの「パパ・ドク」とか
中国の毛沢東、朱元璋、張献忠とか
ローマのコンモドゥスとか?
こっちはヒャッハー的な意味でグランドだが(汗)
蘇る逸話なんて腐るほどあるでしょ(原作見ながら)
グランドサーヴァントには通常のサーヴァントクラスの相性が通用しない可能性もあるぞ
月姫でその元になったものがあるから4章は古参ほどニヤリとしたと聞いたんだけど
それは直接グランドって名前じゃないんだよね?
グランドアサシン 暗殺王
三章の姐さんって生身じゃなかったっけ
グランドサーヴァントと生身ってどっちが強いんだろう
アーチャー:ヘラクレス
ランサー:カルナ
ライダー:オジマン
バーサーカー:エルキ
アサシン:古代中国の誰か
とかだと、四大文明+英国、ギリシャって感じで割とバランスいい気がする(ギルは別枠で)
ただ、アーチャーは、強さはともかく「これぞ弓兵」っていうなら他にいそうだし、ランサーはスカサハとかでもいい気がするし、ライダーも、「これぞ騎兵」っていうなら、遊牧民族代表でチンギス・ハンとかでもいい気はする
残っている他作品メンツ的には、ライダーの方がやばいんだよなあ
イスカンダル、アキレウス、アストルフォ、ペルセウス、オジマンティウス、ペイルライダーとか、これ収集つくのかってレベル
キングオブコメディかな?
姫アルクは、プラ犬と比べても1段格が違う感じなんじゃが(汗
少なくとも、地球上で同格レベルなの、ORTくらいしかなさそう
そして、そのORTを呼んだのは地球なので対立もしない
その考え方ならジークフリートは悪竜の血鎧無しになる
信者が最強最強言ってるだけだよね
遅くなりましたがありがとうございます!
冬木の聖杯戦争のみの設定です
アサシンと言う名前自体が触媒になってるので、タイミングを狙えば確実に出る
一応触媒を別に用意すれば別のアサシンを召喚可能らしいが、そもそも暗殺で有名になった人物と言うのが少ない上に(暗殺者が目立つという矛盾)、暗殺者としての能力と忠誠心を考えればハサンは普通に当たり鯖なので他を狙う必要が無い
…まぁカルデアのは基準が緩すぎるのかとりあえず殺してたらアサシンみたいになってるけど
知ってるか
鯖と祖の比較で例外的に別格扱いなのは犬と蜘蛛だけなんやで
つまり朱い月は鯖と拮抗する程度の存在でしか無く、それと同規模の超抜種である姫アルクもそうだということ
殺した人数で言えば間接的にだけどノーベルとかすごいよな
でもグランドアサシンはハサンが良いな
いや朱い月と姫アルクは別物やで
というのも姫アルクはメルティブラッドでのみ現れた単なる100%アルク≒朱い月とは別物のナニカだから 実際大陸使ってピンボールとか権能でも行使しないと無理な事しようとした
あと、犬がクソ強いのは間違いないが、「人類に対する絶対殺戮権」というのは穿って見れば対人のみでしか働かないのでは?とも読める
結局その辺りの力関係は現状よく分からん 個人的には姫アルクの方が力が強いが、タイマンすると犬が勝つとかそんな感じかと
CCCやってどうぞ
俺の場合まず五次アチャで
朱い月は抑止力をクリアするため抑止力に属した存在の真祖を創りそれを器としようとした
100%アルクが朱い月が発現する前の処刑人時代のアルク、真祖アルクは恐らくだがガイアとしてのアルク、大陸ピンボールとかはそれによる地球での権限によるものだと思う
ここからは考察だがオリジナルの朱い月≧100%アルクは確定で朱い月は抑止力を恐れたから犬>朱い月、アルク、しかしアルクの中の朱い月が発現した場合ガイアの権限を持ちつつ抑止力の対象外の存在となり星に縛られた犬を超えるみたいな感じじゃないかな
神の下に人を組み合わせる似非漢字は社長(や経験値)オリジナルじゃないよ。
1980年代のコミックで、タイトルに使用しているものがある。
ペルソナ4のシャドウデザインの人が別名義で描いた話だ。作中に菊地秀行オマージュを含むし、社長やきのこが中学・高校時代の読んでる可能性は高いと思う。
ギルキアラブッダ含めたEXTRA、CCC全登場キャラで唯一白面に勝ち目出るキャラなんじゃが
☆5のステまで成長出来る様になるだけでも壊れ性能な奴が多過ぎ。
神霊と同じで無理やり弓の英霊に押し込んだ感があるよね。
所長が大橋でFGOの鯖の説明の時に英霊自体の再現は無理だから一部の側面を七騎のクラスで顕現してる事と、あくまでも使い魔と説明してたから生身は鯖とは根本が違うよね。
ソロモンの言った復活ウンヌンは生き返ったからグランドになれたでなく、生きた存在なので英霊として鯖の様に制約されず、使い魔の立場でない存在だと言いたかったと思ってる。
神を出し抜いたり聖杯手にしてるドレイクやマリーのキャラクエで修正後の世界でも魔力が上昇してるネロ達生身勢は今後の展開に関わりそう。
あれは偽物やぞ(後付け設定)
グランドセイバー:アルトリア、ジークフリート
グランドランサー:カルナ、エルキドゥ
グランドアーチャー:ギルガメッシュ、アルジェナ、アチャクレス、真アーチャー(fake)
グランドライダー:オジマン
グランドバーサーカー:ヘラクレス
グランドアサシン:李書文、真アサシン(fake)
個人的には
ルガルバンダ:AUOの親父。AUOより古い時代の王で、逆に古すぎて伝承があんまり伝わってないが、なんか凄かったっぽい。
エンメルカル:AUOの祖父。もっと古くて実在したのかがわからないレベル。旧約聖書のニムロドと同一人物説あり。
ザッハーク:ペルシアの叙事詩『シャー・ナーメ』に登場する肩から蛇が生えた王。『シャー・ナーメ』自体は980年頃成立と、Fate的には新しいがゾロアスター教の悪竜アジ・ダハーカと同一説あり。そうなると一気に神代まで遡る存在になる。現在封印中。
フェリドーン:ザッハークを封印した英雄。
ロスタム:ザッハークの玄孫。『シャー・ナーメ』最大の英雄で竜殺しとか色々やってる。
トバルカイン:カインの末裔で人類最初の鍛冶師。Fateの「古けりゃ強い」の理屈で言えば最強の剣を作れるのはこの人。
ノア:ご存じ 洪水から生き延びた人。旧約聖書の記述だと現在の人類はこの人の子孫。聖書のみならず様々な神話に洪水伝説と生き延びた男の話は存在しており、ギルガメッシュ叙事詩にもウトナピシュティムという名前で登場する。つまり英雄王より古い存在。たぶん宝具の箱舟から幻想種を含めたあらゆる動物を召喚するんじゃね? ゲート・オブ・バビロン的に。
あとはグランドアサシンが初代ハサンか旧約聖書のカインって感じじゃない?
それと公式で神殺しと認定されたフィン・マックールと、以前から強いと言われているベオウルフとか
難易度インフレした素材集めに駆り出したい
アルトリアじゃなくてアーサーの可能性もあるんじゃないだろうか。
とりまヘラクレスは出てほしい
心臓貫かれたりしてるし
実際に何度かドレイクは復活してイギリスを防衛した逸話がある
第二次大戦時もドレイクの持っていた太鼓が鳴り出したせいでイギリス攻撃が未然に防がれた伝説がある
グランド7騎とカルデアが対立して対抗するためにこっちは聖杯使って任意の鯖をグランド化、とか
※421624
別に武内が漢字作ったとは言ってないような
BASTARD!にも出てきてたし変換で出ないだけで割と知られてる気がするが
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です