
先月の話と一緒に感想
コンプエース2016年1月号&2月号より

第二宝具のお披露目をしたJKセイバーだがいきなり自己嫌悪。
才知の祝福の名のとおり智恵を授けられて陥いる自己嫌悪とは一体。
理由はわからないけどJKセイバーはそのせであまり使いたがらないのだ。
しかし全てはカズ君のため。その為なら自分の嫌なことだって我慢できる。
いい女だねJKセイバー。

第二刀『小通連』の真名開放と共に雰囲気の変わったJKセイバー。
キャス狐の煽りに乗ってこないばかりか雰囲気も変わっているぞ。
戦いの動きもよりアクティブになっておしりが丸見えのシーンもいくつかあるぞ!

極めつけはその剣技。セイバーの名に相応しい鋭さと知性が宿ったものとなっている。
前は近接戦闘でもそこそこやりあうことができたキャス狐も劣勢である。
今の白野では指示が思うように噛み合わずミスしてしまうのも痛いぞ。
カズくんにあっさり指示を先読みされてしまいキャス狐にダメージを許してしまう。

更に『大通連』を使用したスキルが曲者。
そのスキルとは大通連を水流や竜巻に変化させる神通力。
キャス狐の呪相・炎天に密天を相殺してしまうのだ。
そんな相手に鋭い読みで凌ぐキャス狐もさすがと言うべきか。

そんな鈴鹿御前を見てガウェインは問題なく勝てるとこの一言。
エリちゃんの時と同じくさらっと言うなこの太陽の騎士は。

だがJKセイバーに言わせればガウェインの攻略はどうにでもなるらしい。
まだ奥の手隠してるし口ぶりからすると天候操作とか夜の帳でも用意できるのかな。
でも心情的にガウェインとレオの主従を推しときたいんだぜ。
にしても何度でも言うがやっぱ似たもの主従だこのケモ耳たちとそのマスターたち。

キャス狐とJKセイバーの読み合いと実践のガチバトル。
いい勝負しているように見えるけど読み合いではJKセイバーのが上のようだ。
戦いが長引けばJKセイバーは己の精度をどんどん高めていき
キャス狐は情報も手札も暴かれ徐々に追い詰められていく。

しかし化かし合いならばキャス狐のが上である。
頭のいい攻め方でまるで詰み将棋をするかのようなJKセイバーに対し
キャス狐は不合理に見えるかのようなスキルの使い方で相手の調子を狂わす。
しかも悪あがきではなく全て計算尽くでの場のコントロール。


白野もまた勝負に出る瞬間を待っていた。今度は白野がカズくんの指示を上回ったぜ。
JKセイバーはキャス狐しか見てなかったので対応できない。
ご主人様を信じていたキャス狐に指示も噛み合ってついに一撃を叩き込む!
なにこの頭の良い戦い方は。じっくりと読んでしまうし見てて面白い。
ボロボロになりながらもご主人様を信じてに戦うキャス狐がマジ良妻賢母だった。
こんなにも健気で本気なキャス狐が見られるんだからやはりこの漫画はキャス狐マンガだね!
破れた現代衣装の中から出てきた下着に注目してしまったのは内緒だ。
コメント
しかし戦闘シーン見てるとやっぱりEXTRA関連って映像化するの難しそうだな。
アクションゲーとかで使ってみたい
なるほど、流石剣からビームを出す騎士は考えが違った
しかし真名開放は・・・
電脳世界だからド派手に出血しない分ゲーム的なノリが微妙にならないかどうか難しそうだよね
アタランテとかメデューサとかのスカートの中がどうなっているのかきになってしょうがないです。
最近は筋力耐久ともにB++なキャスターなんかも出たしな
太陽の騎士「当然では?」
レオ「そうですよね」
凛「いいから手を動かす!」
戦闘は巫女服の方が良いけど、私服も後で修繕してマイルームで着てほしい。
えっ?右手動かしていいんですか!?
ジョウキオー、アークション!!(必然の交渉決裂)
……いや、まぁあの人のネゴシエイションはむしろ一級品なんだけどね?相手が悪いよ相手が……
ちなみにおっぱいパーティではない念のため
メディア「ビクッ」
モーさん「反逆成功してないからノーカン」
太陽「黙れ」
キャスター(鋼鐵機動戦記C・バベッジ)。
孔明キャス狐アリスに欠片マシマシのクリティカルキャスパ(通称アサシン絶対塵殺するパーティ)かな?(露骨なハードル上げ)
……じゃなくてキャス狐アンデルセン緑茶の天上天下一撃必殺砲パだよね?()
一応、Fox TailはCCCのスピンオフだから去勢拳が出ればワンチャン・・・
あんたFGOじゃ、何処の極妻だって頻度でドスブッ刺して来るじゃないですか。
パラP「代わりに私がお手伝い致しましょう」
JKセイバーはレオの実力は計りきれて無いだろうし
いや、孔明・ヴラド・キャス狐の妨害型アーツパ
高速でNP貯めつつ相手のチャージを減らしまくるタイプ。3ターンでチャージ終わるアサシン軍団を一度もチャージ技撃たせずに、5~6ターンいびる性格の悪いパーティだよ
キャス狐フレが一人しかいないんで使いたい時に使えんのだ
大通連は文殊菩薩の智慧の剣(化身)であり、小通連は詳しい記述はない。
ただどちらも天竺の阿修羅王由来と記されるため、小通連は文殊菩薩と対になる普賢菩薩の化身と考えられる。
効果は様々だけど、一説では敵を察知して動くとあるから、瞬間的に剣筋を考える能力は多分コレ。
もう一振り、顕明連という剣も持つが、これは旭日にかざすと三千世界すべてを見渡すと言う結構な代物。ん?朝陽?
「この剣は太陽の映し身。かつ女湯を覗くもの……エクスカリバー・ガラティーン!」
...嫌すぎる。
やっぱりRPGの漫画化ってすごい難しそうだな
それも全部ムーンセルって奴の仕業なんだ
既に借金取りになってんのに何言ってんだ
しっかり原作も遊んでるって分かるし安心感高い
ろびーな氏のエクストラと同様オッパが大きい子多いから嬉しい
嬉しい
同士よ。キャットは来るんだがなぁ。
まぁ、純真な所だけ見て欲しいという、良妻狐のワガママと思って我慢している。
とはいえ、再ピックアップ早よ。
なんかJKで笑ってしまう…なんでや…
最近はヴラド&キャス狐でNP高速チャージして宝具連発する“攻撃型アーツパ”が流行っているらしいゾ。
女体の輝きの前に倫理観は退け!
仕切りを祓うは星の聖剣!
エクスかリバー・ガラティーン!
幸運はしょうがないが、ステータスだけならそれ以外の瞬間能力がヘラクレスと張り合えるキャスターが最近増えましてね。
溜めた蒸気を開放して真っ赤になるんじゃないかと。
どこぞの大佐を思い出した...
きっとブリテンに押し寄せたBANZOKUにはJKセイバーのような奴が
うじゃうじゃといたのだろう
ああ……ランスロットやモードレッドに不覚を取った理由がありありと感じられる……
太陽の騎士→取立ての騎士→覗き見の騎士
どんどん酷い方へクラスチェンジしてる…………。
伊達にセイバークラスではなかった鈴鹿御前。
ただし微妙にマスターと噛み合ってなかったのがわずかなれど致命的な勝敗の差となった。
そこの無個性のマスターは戦略眼とサーヴァントと信頼関係を結ぶという点においては一流だ。
前記事の女体化と腋の記事に、戻り給え鎮まり給え(祈祷
その内、某ロボットアニメみたいな仮面かぶりそうな残念イケメンすなぁ・・・
ギルザー様(いちご味)「こ、この女、以前刺した場所を機械のように正確にまた………!!」
反逆は成功したんじゃね?その後共倒れになったんであって
でも本人は特に危機感を抱いてない辺りまじガウェイン
ピラミッドだからオジマンかもしれんぞw
プロトセイバー「……どう取り繕うと僕たちが持っているのは破壊兵器だ……つまりこれはしょうがない事なんだ」(仕切りにEX聖剣ぶっぱ
生粋の剣士(円卓)程の技量じゃないけど、武技に長けてないクラス相手には充分ってトコかな?
宝具でブーストしても及ばない辺り、円卓クラスの壁厚いなー
すまないが温泉の男女の壁を壊すために聖剣持ち出す騎士王はノーセンキュー
キャス狐「ではマスター、女性サーヴァントのうち誰が‟JK”なのか決めて頂きましょうか。ささっどうぞ、遠慮なさらず」
ぐだーず「プレッシャーを感じる……」
そういえばプロト時空には混浴温泉に突如出現した仕切りをぶち壊すため、どこぞの朱槍と一緒に聖剣ぶっぱしようとした王様がいましたね…
いくら敏捷ランクが同じだとはいえ三騎士相手に一瞬動きが止まった瞬間を狙って短刀を突き刺せるような人が何びくってるんだ
HFでもちょっとばかし危なかったぞ確か
キャス狐さんJDじゃなかったっけ?
去年のエイプリルフール的に
後で支配するまでが反逆だから(帰るまでが遠足的なヤツ)
覗き見の騎士、ガウェイン!
不倫の騎士、ランスロット!
ファザコンの騎士、モルドレット!
胃袋の騎士、アルトリア!
四人併せて、円卓フォー!(ドカーン!)
こんな格好いい動きと絆の強さを見せられたら、欲しくなるに決まってるじゃないか…(物欲フラグ)
P「わわ私は水属性も使えますからね?!」
やっぱりベディ卿こそが円卓の良心だってはっきりわかんだね
転輪する勝利の剣 ランク:A+
本来はエクスカリバーやアロンダイトと同等(A++)の聖剣であったが
借金取りや覗きといった担い手の行動により若干ランクが下がっている
去勢拳連打の布石だから・・・・
蒸気ピックアップ?
プロトセイバー「エクスカリバー!!」女湯の壁に向かって
ガウェインは太陽の加護なかったとしても最上級クラスのセイバーである事に変わりはないからなぁ。
聖者の数字をなくしてやっと勝算が見えるレベル。
あと大佐も水素爆発起こしたり、終盤に手パン万能大佐になったから(震え声)
武内「マスターアルトリアを描けると聞いて」
さらにバベッジから作り出されたヘルタースケルター軍団もあるし、そのまま白波のパートナーにしたら主人公ペアの戦い方とは思えない戦いになりそうだね。
大気中の塵が燃えにくいから手パンでも雨の日は……
既出のキャラだけで構成したのかもしれないが、シスコンの騎士ケイ卿は?と純真な気持ちで思いました
CCCやこの漫画みたいな近接アクションがほとんど無いから物足りないんだ
FGOのはスキル再現をしてはいるんだけど、
もっとバシバシアクロバットにぶん殴ってるほうがキャス狐っぽい
EXTRA・CCCでもスキルぶっぱの運用しかしてなくてゴメンな・・・
戦闘シーンよりJK鈴鹿のおしりに目が釘付けになったのも内緒だ…ふぅ…
話題にしないとまたマリオジャンプが
貴様アーツしか使ってないな?
ここで巫女服に戻さず水着に変えてくるという変化球の可能性
エミヤ「お、」
ダビデ「そう」
サンタオルタ「だな」
そう考えるとEXTRA世界では屈指の強宝具だよ
見た目だけならロムルスさんかなぁ
ガウェインはスキルのおかげで強いんじゃなく、元々くっそ強いのが、スキルのおかげで理不尽化するだけなのだ
ぶっちゃけ、スキル剥いでも、ギルやカルナとかに近い論外級サーヴァントが、兄貴やルーマニアヴラド公とかの超一流サーヴァントになるだけなのだ
他の円卓勢ももう少ししたらさらにアホな面を出してくるのだろうか?
無印で式にスキル封印食らったキャス狐で殴り勝ったで
式のHP半分以上残ってたけどごり押しで
Gサクラに救いはないんですか!?
JKセイバー参戦はよ
吹っ切れたよなぁ……
バレバレ鎧「しかし待って欲しい。同じ円卓にはそのチート状態でも倒せなかった理想の騎士がいるのだよネ☆」
割りとマジな話ガチギレ三倍ガウェインを捌ききったあんたは本物の化け物だと思うんだけど、さっさとセイバーとして出てきてくれない?
カーミラ「JKがワタシでありワタシがJKなのよ」
少なくともヘラクレスは穿いてない
あんた以外にも凌いだ円卓の騎士結構いるやん
ガウェインはロリコンではなく肉体的に年下が好みなのだ
じゃなきゃぶっちゃけキャス狐JKセイバーの風呂なんて覗(
FGOで出る予定だから…
真名が出てないんで確定ではないんだがあそこまで一致していて別人だったらある意味凄いな
うるせえとっととビーム出せ
ありがとう社長、ありがとう…
ビッグ・オーを彷彿とさせるよねw後はゴーグもw
ヘラクレスチェンジに一瞬空目してびびった
鈴鹿御前の三振りの宝剣は釈迦如来とその両脇の文殊菩薩と普賢菩薩を、物語に取り入れてる。
顕明連は釈迦如来の化身や打った刀と解釈される剣だから日本のおとぎ話屈指のヤバイ一品。
三千大千世界が見渡せるのは釈迦如来からきとるのよ
というかこの駄狐はこれでも「汎用性のある鏡」と「対魔力を無視する呪術」と「宝具を凌げる黒天洞」のおかげで、キャスタークラスとしてはタイマン安定してる部類なのだ。…こんな性能でも。
ターバンのガキならぬフードのBBAか
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です