大きい画像です。どうでしょう、見れるとよいのですが・・! https://t.co/cL9Wdm9wMi
— 森井しづき (@forestman) 2016, 1月 13
やさしい世界(に見える)
右はじは最初誰かわからなかったけど、そうかFakeのジャックさんか。
こういう場でも手を払いのけるアサシンちゃんと、手をつなぐことを拒否されるジェスター氏。
いい笑顔すぎて普段とギャップが大きい人も居ますね。うん署長あなただ。
ティーネちゃんは作中でもこんな感じに笑えるようになるといいなーと思ってる。
漫画版『Fate/strange Fake』2巻は当然BUYしますよ。
森井しづきさんの漫画ならではの演出が楽しみだぜ。
コメント
え?オルガマリー所長?(違う)
犬猿の仲というか天敵同士で手なんか握れるかって雰囲気がひしひしと伝わってくる
ところで金ぴかが笑っていると逆に怖いのだがティーネちゃんと椿ちゃんが微笑ましいのでいいと思います
初っぱなからギルvsエルキで熱い‼
胃が癒されない署長
タイトルにグレートビックベン☆ロンドンスターが紛れ込んでたり
細かいところまで詰まっててほんわかするいいイラストだ…
何故かみんな盛りたがる謎現象
FakeサーヴァントだけじゃなくFakeマスターの礼装の実装待ってるぞ運営!
あと、第1巻巻末の飲食店パロ?イラストの続きとか、また森井さん描いて下さらないかなぁ
今、風が吹いている
アヴァロンみたいでかっけぇ
な剣もエクスカリバーににた
意匠を感じるしリスペクトし
てるな
夢盛りだね
ところでエルキはともかくティーネもギルと手繋げるって相当認められてるんだね
ドッグじゃねえ、ウルフだ。
ちょっと聖少女に目玉を引っ込めてもらってくる。
よっぽど特殊な例以外は一年に出せる冊数に決まりがあるんよ
まぁ毎月新刊出す頭おかしい人もいれば、3冊程度で他のラノベ5,6巻分の文字量を詰め込む頭おかしい人もいる訳なんだが
ただ、笑顔に狂気を含んでいる奴が多いような…
そして今後もロード・エルメロイⅡ世とオーランド署長に笑顔は訪れないんだろうなぁ…。
胃痛は来るが
そしてギルの朗らかな笑顔に違和感しかねえw
そろそろみたいよ
巻末に3巻は2016年冬に発売予定って書いてあった
…と思ったが、Fakeのジャックデカすぎじゃないか?
気味が悪い
笑顔は元々威嚇の表情云々
友達ってのは良いもんだなぁ。
それは漫画3巻が今から1年後の冬に出るという意味だと思うのだが
小説3巻は3月までの電撃文庫の発売スケジュールには載ってないから早くとも4月以降になる
電撃の縛りは「同シリーズで年に3冊まで」
有名所では禁書とかホライゾンなんかがこれに引っかかってる被害者
禁書の人はこれに引っかかって手持ち無沙汰なので別シリーズを次々出すという形で暇をつぶし、ホライゾンの人は単巻読み切り式の外伝のガールズトークで強引に抜けた
成田の場合は単純に抱えてる他のシリーズとか兼ね合いの都合だろう
残念ながらFakeだけ書いてるわけにもいかないから…
そしてそっちに気を取られがちなんだけどジェスターとハンザも何かおかしいんだよなこれ
肘の曲がり方を見るに何故か2人とも腕を前に突き出してるんだけどこれ5秒後には何か技仕掛けて腕極めるつもりとかそういうのじゃないよね…?
第六魔法かな?
ハンザ「せっかく奢ってやったコーヒーを無下にした恨みだ」
ジェスター「受付で無料支給してるコーヒーだろうがぁっ!」
バッカーノとヴぁんぷと針山さんと越佐大橋の新刊はよ
Fake以外だとバッカーノとデュラララとヴぁんぷだっけ?
電撃的には今アニメやってるデュラララをメインにしたいのかね
2010年に電撃の入間が電波女シリーズ4冊だしてるんじゃが・・・
電波女と青春男 4 2010年3月10日発売 ISBN 978-4-04-868395-1
電波女と青春男 5 2010年6月10日発売 ISBN 978-4-04-868596-2
電波女と青春男 6 2010年9月10日発売 ISBN 978-4-04-868880-2
電波女と青春男 7 2010年12月10日発売 ISBN 978-4-04-870125-9
笑顔botさんは遊矢の中にお帰り・・・
それ、四巻は短編集だからじゃね?
短編集はカウント対象外になるのか、納得
よく考えたらそうじゃないと昔のファンタジア作家は引っかかる人多そうだもんな
オーフェンの秋田貞弘とか伝勇伝の鏡貴也とか
臨也が主役の外伝も書いてるから、そっちを出す可能性も…
ふと気になって来月の電撃文庫の刊行リストみてきたけどfakeがない・・・
3月かなあ
そんな縛りがあるのか・・・
Fakeは優先順位そんなに高く無いだろうから年1冊くらいしか出せなさそう。
完結するまで時間掛かりそうだな~
某前髪「この変態め・・・。
仕方ない、チェスをいじめて心を癒すとするか」
念のため一応言っておくと、ハサン先生とfakeの真アサシンは別人だからね
禁書やホライゾンの作者は縛りの被害者だよな……
というか、彼ら以外に該当しそうな人が…
もうやめてくれぇ!助けてください、アラヤ様ガイア様ーーーー!」
まあ電撃的にはFakeをメインで書かせることはありえないからな
単純に考えても利益の何割かを型月に持ってかれるから電撃の取り分減る
ギ「おい、エルキドゥ、エヌマ・エリシュして遊ぼうぜ!」
エ「君は人の迷惑を少し考えるべきだろう」(しかし、全力で応じる)
ウルク民「また、王がエヌマしておられるぞ!」」
地上「キラキラキラキラ輝くの!(ガラス状)」
友情っていいよね・・・
Twitterの上で公式イラストレーターたちが綾香を無意識的に巨乳と描くことを認めた事件あった
悔しい顔のプロトセイバーが見えた
上で名前が上がった入間もそうだけどその辺の速筆組の暴走を抑制するために用意されたのが3巻制限だしなぁ。いくら売れっ子とはいえ毎月ペースで新巻出されちゃ割食って他が売れなくなる可能性があるし
あとそれに付き合わされると絵師が死ぬ
というかこんな頭おかしいな縛りあるの電撃ぐらいだわ
年4、5冊程度ならポンポン量産出来る変人がゴロゴロいるって何かおかしい
冬木「お前もこっちにくるんだよォ!」
トゥリファス「新人が無傷でいられると思うな!」
笑顔を…聖杯で…世界に、みんなの未来に笑顔を…
ペイルライダーに手を繋がれて、それにチェーンと…不安しかない俺…
月「星の輝き?天の理?太陽面に類する爆発?大した問題じゃないさ!」
そんな縛りはないよ。
というかだな、そりゃかまち先生みたいな毎月刊行できるような怪物はいるが、たいていの作家は三ヶ月か四ヶ月に一冊が限界やで…
となると、最低限3月か4月までにシリーズその年のシリーズ一冊目出さないと年間四冊とか刊行できんやろ。
その上に2月は電撃文庫は新人賞出身縛りがあった。
新シリーズは毎月六、七冊はでてるし。
既存シリーズも何十人と書いてるから当然何十とある。
枠も限度はあるわけで…年間シリーズ四冊は、速度があっても出すのが難しい…というのが実情だろう。
ちゅうかシリーズ年間刊行数縛りとかこの不景気でやれるはずもなかろうに。
四冊とか五冊とかだせるという時点でそれなりの人気シリーズであることは確定で、売れてるのをわざわざ変なルールで縛って出さないとか…ないだろ。普通に考えて。
刊行のスパンが広がるとシリーズの売れ行きが下がる、というのも常識なんやで。
というか、禁書とか最初の二年は四冊刊行してるやん…。
どっからこんな話が出回ってるんだろう。
さすがに近所のお兄さんには見えないw
聖杯関係抜きでイメージすると
ハリウッドスターとかIT界の寵児的な大富豪が
ひょんなことからちょっと陰のある女の子を引き取ることになり
彼なりのやり方で家族関係を紡いでいくハートフルストーリーって感じ
大富豪は破天荒で一般常識からはズレてるけど、時たま核心を突いたりして
女の子目線で見ている視聴者まで結構感化されちゃう系ドラマ
・初っ端から南の砂漠でエアの撃ち合い
数キロにわたる土地が同心円状にクレーター化
・湖畔の別荘で大量殺人事件発生
・森がダンスを始めて迷いの森化
・歴史あるオペラハウスが半壊
・某中東系美女をナンパしようとして怪我する人続出
・謎の斑点が浮き出る不気味な病気が動物を中心に拡大中
・警察署内で鯖と警官と死徒と神父が大暴れ
隣のホテルにも被害が及び宿泊客が負傷
・音速を超える矢が街中を何本も飛ぶ
そこら中の窓ガラスがパリンパリン
これでもまだ他の聖杯戦争よりはマシだけど
まだ本格活動してない鯖多数とかいう恐怖
そうなるとエルキ実装したらガチャ全力出してしまいそう・・
元気で~いられる~からー
全く同じ事を思った
本編では敵同士でも仲良く手をつないでるというのがほっこりしたり、なぜだか胸を打ったりする
一方通行のジェスターさん()
早くGOにもエルキ実装してほしい
全力でガチャ回させていただく!!!
癒しはワンワンに決まっておろうが!
もふもふーもふもふーキメラもふもふー
2016年5月10日発売予定
銀狼とティーネちゃんとアサシンが楽しそうで何よりです
ジェスターはアサシンの隣にいるだけでニコニコだろうなぁ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です