
聖杯戦争ならばやることはひとつ
汝。自らの力を以て、最強を証明せよ
コンプエース2016年3月号より

襲いかかるワカメアサシン。
暗殺者っぽいことして桜に攻撃しようとするなんておのれ慎二。
前回では傘で攻撃を防いだけどインストールまでされちゃどうしようもない。
士郎と桜の二人はどうすることもできずに追い詰められていく。

そんな中で士郎は桜だけでも逃がそうとする。
違うんだ士郎、お前は何もわかってない。彼女はお前と一緒がいいんだ。一緒じゃなきゃダメなんだ。
でなければ敵を裏切って士郎にカードを渡すなんてことはしないであろう。
士郎の桜を庇って逃がそうとする姿に桜は逆に決意が固まる。
ギルガメッシュのカードならば兄さんに勝てると。
桜が兄を手にかける決意までするなんて…と思ったら慎二はやはりもう死んでいるらしい。
やっぱりジュリアンの傀儡なのか。でもって臓硯も亡くなってるそうな。
あのしぶとくて慎重で用心深い臓硯が死ぬとはよほど想定外の出来事だったんだろうね。

カードはフェイクだった
ギルガメッシュのカードではなくどの英霊とも繋がってない屑カードだったのだ。
ジュリアンたちがアーチャーを屑カードって発言してたのはそういうことだったのか。
ということは英霊エミヤについては向こうも知らないってことなのかな。
衛宮士郎が英霊にまでなったことを知ったジュリアンはどんな顔をするのかなー。
まあ実際には輝かしいものではないんだが、それすら理解の外であろうか。

桜が…
命を散らすのは想定してたけどさ、こんなにもキツイもの見せられるとは思わなんだ。
ついさっきまで士郎と楽しく食事してた桜があっさり逝くなんて聖杯戦争はやっぱり地獄だ。
目の前で失ったことで士郎も理解する。切嗣の言葉の意味を。
桜を助けられなかった士郎の手に残ったのは偽物の屑カード。
目の前には妹を手にかけて壊れたように狂喜するその兄。なんてひどい光景だ。

敵に遊びのように嬲られ転がった先は奇しくも原作と同じ土蔵。
だが月下に起こる奇跡はなく、希望をもたらす星もなく、士郎を奮い立たせる理想も潰えた。
もう何も見えない。本当に何もかも失ってしまったのか?否。まだ体が残っている。
そして一人の兄として目の前の男は許せないことをした。
ならば誓いをここに士郎は奇跡(美遊)を欲する連中をぶっとばすために聖杯戦争を戦い抜く。


――自分への誓い
カッコよすぎるだろう。
引きが全部持っていったというか今月の話はこれが全てと言っていいかもしれない。
しかもこれよく見ると部分的にリミゼロっぽい装いを見受けられるような気がする。
最近出た士郎の完成型ってお話を意識して反映させてるのだとしたらひろやまひろし先生半端ない。
次回、衛宮士郎が聖杯戦争を無双するの巻に続く(妄想)
ところで…これプリヤじゃなくてもう完璧にFateなのだ。
コメント
切ない
こんなの人間のやることかよォォォォ!!!
士郎かっけえ!!
つーか射精って書いちゃってよかったのか…
エミヤやリミゼロ、それにアンリとかもあって個人的に嬉しい
魔法少女…どこいった?
プリヤドライのスケールと勢いが収まるところを知らない
カッコ悪いわけがない…………!!!
だけど桜ァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!
まさに…
なんて呼べばいいだろう
エインズワース外道………
君のようなロリ好きの読者は嫌いだよ
リミテッド/ゼロアーチャー
桜ちゃん報われないなぁ劇場版まだかなぁ…
原作をやってると特にね
完成士郎
桜ぁ……
やっぱり型月の主人公はこうでなくっちゃ
やっぱ、プリヤもFateしてるわ
と思った矢先にザバーニーヤだよ!!(´;ω;`)
しかもこの後に錯乱スロットになるのかと思うと・・・ゆるさんぞエインズワーズ・・・
某オサレマンガにも○○臭いってあったし大丈夫大丈夫
頭 :プリヤ3DS
上半身下半身 :エミヤ
腰巻 :エミヤ 再臨3
花 :四つ葉は無いため不明
中身 :士郎の夢幻召喚
こんな所か?
つまりパーフェクト士郎の完成か
やっぱりこの作品もFateだわ・・・
面白いんだ
しかしプリヤだけ好きな人ついていけるだろうか
まさに「『衛宮士郎』の全て」だな
そして若い頃は正義に燃えてた人ほど枯れ果ててしまうという
単純に呪腕ハサンとは別の方なのかそれともカード化され弄られた影響か
剣を鍛えるように、己を燃やすように、あなたは鉄を打ち続ける。
これ鉄を打ち続けなければ心が死んでしまうということなんじゃ・・
混ぜ士郎?
と思ったけど、割と昔から魔法少女物ってこんな感じだったなと思うのでした
蔑むように、信じるように鋼の風を受けて進む男の背中。
「――付いてこれるか」
その日、少年は運命に出会った。
許さん! 許さんぞワカメえええええ!
しかし、描写的に爺が死に桜によればワカメも死んだらしいからエイズワースが桜以外の間桐の人間を抹殺→ワカメ再利用パターンなのかな…
で、後々桜もあんなことに…キツイぜ…
てか桜死んでしまっている以上はもう救えないのか…?
リビングデット?状態から戻せたとしてもこれじゃ
しかしインストール士郎はリミゼロ+エミヤにすこしアンリが加わってかっこいい
混ぜ士郎?
いかん、興奮のあまり誤字った
リミテッド/ゼロオーバーだ……
あとリミゼロやフォーマル、イマジナリのコンセプトは武内社長曰く「完成形」(ソース:コンプティークニ月号)
真じろうの龍之介アートのようなグロさじゃなくてもっと別方向から心を抉ってくるまひろちゃんの絵が凄い
おしい、リミテッドな
しかしこれ以上の過酷こそがFateである。
正直自分認識がまだ甘かった…
つかこれさぁ、『無銘・弓』のカードを媒介に召喚式に干渉して縁召喚で無銘を夢幻召喚したんじゃ……
見てるこっちもゴリゴリ削られていくよね
どうか美遊兄士郎に救いあれ…
魔法少女モノかと思ってたけど読みたくなってきた。
これで心臓抜かれてない聖杯は美遊だけか・・・
いい子だな…
ただこれ・・・凛も聞いてるんだよな・・・
別世界のとはいえ妹の最期を聞くのは辛いだろ
あとシチュエーションは最悪だけど百倍興奮したは汎用性高そう
ふざけるな……ふざけるなぁあああああ!こんな既知認められるかあ!
もうこうなったらマジ永劫回帰も辞さないというか何というか
この盛り上がりの続きが一ヶ月とは辛いのぅ・・・。
おいぃ……不吉なこと言うなよ……
たかがチュートリアルと思ってたら願い事を横からかっさらうなんて真似もする
粘り強いですよ、このワカメは。
足に絡みついて離れません
ロックスター
士郎、頑張れ!
士郎のもつ可能性を一つにした感じだよね
やっぱかっこいいわこの男
しかし、サクランスロットは故人の可能性が出てきちゃったね
もはや魔法少女モノの面影がないよ!
子供目当ての大きなお友達が泣きそうな程のシリアスだぜ!
でもここまできたらイケるトコまでいってほしい
御新規さんとかfate知らない人には全然優しくないけど!
??「ほう」
本当に何も繋がってない屑カードだったけど士郎自身が媒介になってエミヤの力が宿り本物のクラスカードに昇華したって感じかね?
この漫画でまったく期待してなかった
そもそもカードは魔術師が使用する前提で、おそらく「未来において英霊に至る運命の者」が使用することは想定外だったんじゃないかな。
何者にも繋がっていないクズカードだからこそ、それを媒介にして路を開けて、士郎は未来の自分と繋がったんじゃなかろうか。
やっべえ、超燃える。
アルティメット士郎の爆誕だな
ワカメ「衛宮は僕と石破天驚拳するんだから的はそこに突っ立ってなよ?」
桜「は?」
一成「いい加減にしろ間桐!」
桜「生徒会長…!」
一成「衛宮と石破天驚拳をするのは俺だ」
桜「は?」
FateFateやっててマジ熱すぎるぜ
……イリヤ何ヶ月出番ないんだろ
うまそうだな(衛宮家の食卓読後感)
むしろこのカードで初めて英雄エミヤが生まれた可能性が?
プリヤの元のアーチャーの英霊も時系列別次元云々ジャンプしたこのエミヤシロウなんじゃね?
だから、やたらクロとリンクできた的な
カードの持ち主が意外と分からんなこの戦い、もしかしたらあの人も………
ワカメは悪くない
彼もまた被害者なのだ……
ガチでこのワカメはワカメじゃない
だったら桜とヤって〇精は何億倍気持ちいいんだよぉ!?(あまりのショックに錯乱)
まさか洗脳された凛とルヴィアが使ってたカードまで伏線であったとはこの海のリハクの目を持ってしても……
というか、美遊兄がまだこの無銘・弓を持ってたとしたら、クロのアーチャーと合わせて同一の英霊が同じ時間軸に聖杯級の理不尽(例:CCCの隠しボス戦)の影響も無しに同時に存在する初の事例になるんじゃ……?
セイバーがいない。
遠坂凛がいない。
藤村大河がいない。
師匠である養父は死に、妹である美遊はさらわれ、自分を愛してくれた桜を殺された。
ここがスタートライン。
この世界の衛宮士郎は、ここから戦うことを選び、妹を取り返し、平行世界へ送り出す……と。
やばい。もう泣きそう。
エミヤは士郎が行き着く可能性の到達点
アベンジャーは士郎の皮を被った原初の呪い
まさか本編以上のハードモードな士郎がいるなんて思わなかったよ!
違うんだ。NAS-verseこと型月ワールドでは、人は自分には決して与えられないものをこそ渇望するんだ。
つまり、ささやかな幸せを願う登場人物こそ、それこそ聖杯にでもすがらないと全うには幸せになれないような過酷な立場の者たちなのだよ…
そいつ(美遊)を取り戻すために、いま正にお兄ちゃんが立ち上がったんじゃないか!
……魔法少女の兄が主人公で魔法少女本人は完璧にヒロインになってるのは気にするな!
難易度ナイトメアですか?
あまりにもハードモード過ぎて草も生えない
やっぱ狂ってるわ士郎って
常人の神経なら即効で逃げたすわこんなの
心の支えが完全に無いじゃん
ハートキャッチなんてUBWのイリヤだけで十分だったのに…
?「やめて兄さん!私の魅力に負けないで!!」
付け加えさせてもらうと慎二が士郎を殺す前にエミヤって言ってたり、誰かに祈るのではなくこれは誓いだって言ってるのも要因だと思う
宝石剣持った凛が桜ンスロットを倒す展開とか見てみたいかも
EMIYA MUST DIEモードなんじゃないかな……(なおスーパーエミヤでゴリ押しする模様)
アニメの歌詞じゃないけど傷つく事が宿命過ぎて泣けるわ・・・
このジェットコースターなんか目じゃない、スペースシャトル級の
上下運動に頭も心も麻痺してしまいそうだ。
頼むから、ここからは上げ上げでお願いします。
……多分、無理だろうけど(泣)
頼れる(?)友人も片方は死亡で現在進行形で敵
一成ィ!この際お前ルートでもいいから心の救いをくれぇ!!
これで死んでしまったとなると、もうサクランスロットは救えないんだろうか…辛い
アーチャーのカードが「英霊エミヤ」じゃなく「無銘」だったから?
なんつーか、戦えないワカメを無理やり改造したような雰囲気だよね
されど、心はまだ色を放つ
この姿が、最後のスターダストだと言うのかよぉ!!(便乗
ギャグ風味だがわりとシャレにならないシーンである
前回から明らかに正気の目してなかったしな
禁断症状起きててもおかしくないよねいい加減
残っているのは敵ではないがあまりにも胡散臭い神父だけという
心が折れるどころか硝子のように砕けますよ
ここでまさかのイリヤ世界の桜番外編という鬼畜行為の可能性
屑カードってことはギルとカードを繋げる際の失敗作とか思ってる。あの金ピカに繋げるのもそう易々とは行かんだろ ギル狙いでガチャ回したら座には接続できたけど狙ってたのと違うって重課金発想なのかもしれない FGOに浸かりすぎたな
その未来は英霊にも到達しう可能性を宿す例外、「奇跡」が「運命」を手繰り寄せる姿はfateの醍醐味だとも思えるな。
見た目が第3再臨エミヤ+アンリ+リミテッドゼロなのも英霊をただその身に宿すのではなくその身が英霊としての道を歩き出した結果なのかもしれない
落ち着け。落ち着いてHFトゥルーの終盤からラストまでプレイするんだ。
「幸せです」ときれいに笑う桜を見て傷を癒そう
桜…………(´;ω;`) 仕方ないけど分かってたけど、桜………。
「エミヤァ…………エミヤァァ!!!」(メディアインストール
これでも見たいのか?(戦慄)
エインズワースがいろいろやってんだろうなぁ
原作と同じならワカメに回路はないからそれに無理やりインストールさせてるとなると負荷も大きいだろうし
一成がワカメみたく小次郎のカードでも出そうものなら、
俺の精神は今度こそダメになる(オイ
HFで味方になったときは頼もしかったぞ
可愛いロリっ娘とKKUMMするはずの魔法少女物スピン・オフが、他のあらゆるスピン・オフを上回るほど、圧倒的にFateしてるのは、どーいうことだ……!?
こと作品のテイストに関して言えば、最近のプリヤこそが最も正統派Fateではなかろうか。
この切なさと熱さ、12年前のFate初プレイを思い出さずにはいられないっ!
※445185
魔性菩薩「私がそれよりもっと気持ちよくして差し上げましょうか?(魔性の善意)」
????「みんなには内緒だよ!」
何度でも言おう、イリ『ヤ』であると!
いや、アレはイメージが半端で剣製能力も足りないのを莫大な魔力(シャドウセイバー戦はイリヤの十年分、並列限定召喚はステッキの共振)と聖杯組の魔術特性の『魔力さえあれば過程をすっ飛ばして結果だけを得られる』能力で無理矢理真名解放できるようにした劣化品で、クロのはそこからさらに通常の剣製で模倣できるところ(ガワ)だけ模倣した劣化品の劣化品。
だからアーチャーはアーチャーだと思うよ。むしろ、こっちの美遊兄のカードこそが『無銘・弓』だと思われる。
ところで全くもってくだらない事を思ってしまったんだが、最後のページの士郎と、次ページの(メルブラ漫画の)ネコアルクを一緒に見ると両者の温度差やネコの台詞のせいでクソコラのように見えてしまうんだがw
※445166
最早、Hell and Hellモードの域まで逝っちまってると思う
ヘラクレスを六回殺せるポテンシャルを秘めた「無銘の英霊(クズカード)」。
そりゃあ、エインズワースだろうと絶対に予想できない。
まさにジョーカー!
その発想の転換には素直な賞賛を贈りたい
いやまあ本当、色々言いたいけど
慎二「やめろー!エインワーズ!ぶっとばずぞー!!」
妹を○して射精の百倍気持ちいいとか言い出す少女漫画
魔法とっぱらって一部伏せ字にするだけで巷に溢れてそうな代物になる
おっと、また新しい哲学の息吹が・・・(何
平行世界の因果応報を受けてしまったぬいぐるみもアレ、HAでイリヤがデートの時に見てたよくわからん熊っぽいナニカだったし、マジでまひろちゃんしゅごいのぉ……(感服)
あかん…ほんまにあかん…
そして仮面ライダーワカメムーンに
だからこそ、最後に残った美遊を取り戻しに行くのさ。
この士郎には、もうそれしか残ってない。
花札で相手が五光そろえるより先にかすで上がるカタルシスを感じる(絶対違う
これ士郎の最期が限界まで酷使して死ぬかなと思ってたが、暴走が止まってもとの屍に戻った桜を抱きしめて心中で美遊に「幸せにおなり…」とつぶやきながらながら息絶える、なんてことはないよね?
今月号の話を見た後だと、むしろサクランスロットは桜の皮を被ってる(身体を使ってる)だけって気がしてきた
あれはもう救える救えないという問題じゃなく、そもそも桜じゃないって感じ
まひろちゃんは筋金入りの型月ファンだから。
アマチュア時代からFateの同人誌を描いていた生粋の型月ファンだから。
傑作を生むのは愛(確信)
そして今回はワカメがインストールしているハサンにすぎない
覚悟を決めた士郎。操られているシンジ……背負っているモノが違いすぎるな
その時、不思議な事が起こった!!
今回の話まさにそれよな
先生〜、魔法少女漫画読んでたんですがいつの間にかFateに成ってます!!
最近魔法少女ものも男のファンが増えたからな
燃えのテコ入れが多少あるのは仕方ないさ(白目)
きっと迷わずそうするだろう。
支配することでしか守れないなら、きっと、そうするだろう。
守られるものが、守るものになる。
そのときまで、そうし続けるだろう。
酔ってたせいか一瞬、射殺す百頭に見えちまった。
ちょっとワカメと一緒にミンチになってくる。
幸せオーラ出まくりじゃん?
パワーボムって高く持ち上げれば持ち上げるほど殺人的じゃん?
つまり、そーいうこった。
Hey、今回の読者で生き残りは何人いる?
死ぬ程痛いぞ(真顔)
僕もさ、月刊誌連載はいつも単行本出るまで我慢する人だからさ、いつもいつも感想記事は我慢してたんだけどさ
前回の記事我慢しきれず読んじゃったからさ、今回もさ、読んじゃったんだ……
桜…………………………………(嗚咽も上げずに泣いている)
桜殺された士郎の心境を思うとクッソ辛くなった俺と
最後の完璧士郎モードにアヴェンジャーを空目して嬉しくなった俺がいるうううう
管理人さん速攻記事にだすなと確信した。そして案の定そうなった。
………いや、桜と士郎が7巻の表紙を飾るべきだ
エミヤ要素、無銘要素、アンリ要素、リミゼロ要素を混ぜ込んだ
云わば士郎(アンリミテッドオーバーブースト)ってイメージ
巻き込まれ系主人公で本人の自覚的にはついこの前まで普通のJSだったし
あ、そこの神父さん、胃痛仲間ができて嬉しいってガッツポーズはやめてあげて
fateのヒロインではあるが士郎のヒロインとは限らないのがまたつらいところ
そういう所も桜の魅力の、一つだけど
僕だ!
落ち着いてプリズマ・イリヤの単行本を手に取るんだ。
そして読み返してみよう。
すると、あら不思議。
美遊関連シーンの破壊力がえげつないレベルに上がります。
美遊がイリヤ兄な士郎に抱きつくシーンが涙で見えない……!
今回みたいな悲劇をすべて捻じ伏せて助けに来てくれた、そして別れざるをえなかった兄の同一存在を見つけた時の気持ちを思うと、もう、もう……!
ブルーノ!!お前だったのか!!
……というかお前等未来組も平行世界の主人公系ラスボス集団だっけなぁ……(泣)
目次ページで悲しみの境地を語っているから本誌を実際に読んでみると良いよ
運命の夜に導かれて辿り着いた自分の英雄 =エミヤ
一の為に悪を為す自分(これまでの自分の理想を曲げる) =アンリ(もしくはエミヤオルタ?)
こういった士郎の可能性が今ここに集まってきていると思うと熱くなるな
オリジナルより遥かに強そうな姿になってしまった。
それだけに、士郎は全く悪くないって分かってるんだけど、あそこで『どちら様?』はやめたげてよぉ!!(号泣)
それも私だごっこして遊んでないで虚憶さん仕事してよぉ!!……と思ったけど虚憶さんが仕事したら本格的に魔法少女成分が消え去ってしまうな……
本編とは真逆になってしもた…
まひろ「貴重な女の子成分がどんどん失われていく………」
もういい………番外編描いて休めッ!!
むしろリミゼロ士郎が疑似鯖化した時に社長絵のこの姿が第三再臨で見られると信じてるからすでにワクワクしてる自分が居る。
アンリ(ミテッド)・エミヤ士郎
今はまだプリヤだけが好きなのかもしれないけど
そこから間口を広げて他の作品にも触れて欲しいと願うのは
ファンゆえの浅ましさだろうか
手のなかからこぼれ落ちたもの多すぎやん・・・・・
そろそろ平和が恋しくなってきました、エミヤ邸のセラさんやリズはいかがお過ごしでしょうか?(訳 平和な家庭の可愛いセラさんが見たいです)
魔法少女モノの作者コメにあるまじき内容だったな…
心機一転、道場で仲睦まじく会話するプリヤ次元の桜と士郎の短編でも載せてみては如何かな?
妹たちについて回想するシーンを挟めば久しぶりにちっちゃい女の子も描けるぞ
あと愉悦
手から溢れ落ちようが、手や腕自体を無くそうが前に進むのが士郎なのさ・・・
しかしこのタイミングであっちの世界のリズセラ士郎のラブコメ話な番外編なんてされたら
ギャップと対比でこっち側の世界の士郎の悲惨さがさらに際立ってしまう結果に……
頭空っぽの方が夢詰め込める理論じゃねぇかなぁ?(錯乱
ごめんなんでさ押しちゃった、よくてよだ
屑カードが『無銘・弓』で、それをインストールしたのが『衛宮士郎』だったからじゃないか?
同族嫌悪かよw
逆に言うとこれにときめいた人は
型月にどっぷりはまるタイプの人だと思うわ
イリヤ「なん・・・だと・・・?」
いや、でもワカメは悪くないんだ…本当に悪いのは諸悪の根源であるジュリアン達なんだ!
完了形贋作刀・エミヤ
ドライアニメ3期使ってでも足りなさそうだな勢いだな、本当!
桜も助けてhappyendは無理か
この作品もやっぱりFateなんだなー(T ^ T)
ああ、でも、イリヤ世界線の士郎はセラと結ばれるべきだと思う。
だからラブコメ、ばっちこい!
いや、ほんと、セラ可愛いよね。
正直、今回のプリヤ士郎には佐々木少年版月姫の
「さあ、殺し合おうぜ……ネロ・カオス」の場面の志貴を見た時と同じの胸の高まりを感じた
アルティメット☆士郎?
よしみんな、今日からエミヤにリミゼロつけようぜ!
魔力で編んでる体がクロなんで厳密には違うけど近いと思う 外がモノホンか魔力かの違い位なんじゃないかな
遺体をガワにして操り人形作る意味ね・・・ 英霊との適合しやすいのかそれとも士郎への当てつけか
ただ操り人形にするなら感情はなくてもいいのに残す理由 狂気の色を瞳に宿す操られる者 聖杯戦争ってどこ行っても謎が多いな
その筋書きは、ありきたりだが。役者が良い。至高と信ずる。
まひろちゃん何時愉悦部に…?
でも、あっちの桜はモブ過ぎて地味に見たいけど
というかこの状況ってリアルに『無銘・弓』を『無銘』に書き換えたんじゃ……?
たーたーかーい、続けるのか命をかけてー
某蜘蛛男のOPだけど今回はこれが頭に響く話だったな・・・(涙
単順に英霊無銘(エミヤ)が入っていたカードをインストールしたのか
桜が召喚できないのも含めると前者寄りって事でいいのかね
成長系の前借りってーとやっぱゴンさんがチラつく
おんなじ気持ちだばかやろぉおお!!わかめぇ!!お前の親戚はナベで良い出汁だしてただろうがぁ!!
他の家族が留守の時に、初々しくちゅっちゅする士郎&セラが見たいです。
え? イリヤ?
イリヤは美遊とくっつけばいいんじゃないかな?
みみちゃんh、誰だお前!!
先生・・・野郎や女子高生もいいけど可愛い小学生も見たいです・・・・
そろそろロリコニウム補給しません?表紙の花描くのに疲れた?是非もないネ!
失って始めて気付く大切さ・・・タイガー道場、プライスレス
現在所持していない様子から見るにカード事態は内部に取り込んであるのかね
にしても衛宮士郎の可能性を全て統合したかのようなこの姿
是非カラー、というか一枚絵で見てみたいです!
士郎「いるさっ、ここにひとりな!!」
というわけか
・
・
・
エミヤさん「THIS WAY」
「神話とか出番とか……さ、お前らのおままごとにはうんざりだよ。そこをどけ三文役者」
美遊奪われるわ桜殺されるわした後で
それやった相手の言い分が神話だの出番だの役者だのだったら
そりゃ士郎もうんざりしますわ
全てというより、衛宮士郎が至るかもしれない無銘の可能性に繋がったんじゃないか?
まさか無銘の弓兵になる可能性を持った人間が無銘・弓のカードをインストールするなんて思うまい
確かに自分の妹をあんな事され自分の後輩を殺したのにそんな下らない事をいうとか流石の士郎さんもキレますわ
○想** って感じになるんだろうけど
先生質問です!リミゼロない僕ちゃんは何を装備させればいいですか?源氏バンザイ!
腰の奴とかモロに第3エミヤの衣装まひろちゃんFGO配信してから社長の第3再臨絵とリミテッド見てこうしようって決めたのかもしれないね 。脱出時のジュリアンとの闘いでこの姿にならずとも英霊と同等かそれ以上の力を行使してるの見るとカードが完全に体混ざり始めてる・・・・未完成が完成を超えるって辺りもHFに寄せてきてるのかな?
ライダーさん気を確かに!!
『偶然』カードを手に入れた奴が、『偶然』未来に英霊になる可能性があって、『偶然』夢幻召喚に成功する……ほんっと天文学的な確率……と、エインズワースからは見えるんだろうな。
だけど、ここは冬木の衛宮邸の土蔵で、カレは美遊(いもうと)の味方で、いまは聖杯戦争の最中で、それは『無銘』を冠する弓兵のカード……一つ一つは偶然だったかもしれない、けれど、それがここまで積み重なった今、コレは最早偶然ではない。
――――その日、少年は『運命(fate)』に出逢う――――
イヤイヤだけど体の関係も持っちゃったし
長所も短所も知ってるんだろうさ
・・・まぁ性格的短所が多すぎるだけよ。(目逸らし
例えばこれが、無銘のカードを桜が使おうとしたならインストールできない屑カードのままだったろうし
士郎が使おうとしても、カードが無銘・槍だったりしたらやっぱり何も起こらなかったんだろうな
・・・思えば間桐組って
士郎の周りの女にかなり手出してるよな(三綴はメドゥーサが)
セイバーとイリヤ以外まじで綱渡りだなw
エア士郎
番外編?あぁ、
「桜の亡骸がこの後エインズワースに回収され、再利用、投入されるまで」
の過程を描くって内容でFA?
一歩間違えればNTRエロゲ作品になってた可能性もあるのか
頑張れ士郎、君ならその運命に打ち勝てるんだ(何
fateのブランドに押されて結局こういう路線になった感じ
大丈夫、俺もたまたまアニメのプリヤを観て、たまたまレンタルコミックでドライを読んでから、いつの間にかどっぷりfateにハマった人間だから
ジュリアンからしたら、そんなカードを作った覚えはないってところだな。
ゲームマスターさえ知らない英霊。俺の神話にお前の役はないってそういう事か。
正気の慎二なら逃げようとするだろうな、
しかし虚ろな眼のワカメはそれも叶わないのだ
おのれエインズワース!
衛宮士郎には幸せになって欲しい
この願いの破片は何時届くんだろうな・・・
これフェイカー☆シロウだよね
アイリもハートキャッチされずに聖杯になったじゃない
そんな事すら許さないまひろちゃん鬼畜
どの英霊とも繋がらなかったけど力の発露に指向性をもたせられたものが
屑カードなんだよな。
座にアクセスする礼装としての機能を持ったカードである事、
弓兵のサーヴァントとして力の指向性を持った事、
そして、弓兵のサーヴァントに適合する英霊になる可能性を持つ士郎、
この3つが揃ったからこそなのか。
ていうか、屑カードを出した時からここまで考えてたなら凄いな。
読んでたこっちは、さすが本家なエインズワースにはそんなのも持ってるのか
ぐらいにしか思ってなかったというのに。
そして、エミヤはこの世界でも特殊な存在なんだな。
死者の体にカードの核か。なるほど。
言峰の心臓が聖杯の泥なのとも似てるな。
そろそろ健全な番外編が見たいなぁ
まさかこんな事になるとは、一期には想像もできなかった。
でも、一期もかなり好き。
並列限定展開のところなんか何度見ても熱くなる。
クリスマス、初詣、バレンタインデー、とか健全な番外編が見たいです……
そろそろ少女描きたくなってない?
なお安全圏にいるルヴィアさん
あ、プリヤ時空の士郎は関わってないから、ただのギャルゲー主人公。
だいぶ前だけど、まんまこのデザインよ
凛のペンダントで回復してるし……貰っていたらほぼ確定。
「お兄ちゃん、幸せ?」
「―――ああ。」
で締めてくれるさ。
あれ?
でもやっぱり大好きだから私が護ります」
切なすぎる一言だなぁ……
この駒と死んだシーンだけで泣きそう
アンリミヤ
予想までは出来ないが、
無印の単行本の後記で割と「こういう方向で書きたい」のを感じると、覚えがある
凛は平静では居られないのではないだろうか
自分には重装備になったアンリに見えてテンション上がったな
いや、正義の味方目指してる士郎が大切な人を失った怒りでアヴェンジャー(復讐者)にって熱いと思わないかい?
エンリゼロとかどうだ…いや、やっぱ変か
オジマジョかな?
なんでさ大量にされて消される覚悟でいうけど、ジュリアンも被害者なんだよ。この世界はどんな非道な行為でもしないといけないくらい切羽詰まり過ぎてんだよ。正直な話まだ語られていない裏ではジュリアンは決意を固めきるまで「自分はこの道で合ってるんだろうか」と自問自答したのかもしれない。もしかするとだからこそ「万にひとつ、両方救う手があったとして・・・、世界と、美遊、それだけしか救えねぇんだよ」に繋がってるかもしれない、「お前が救えるのは今を生きている人間だけで、俺が世界を救おうとした過程で犠牲ななった命は救われない。」というかんじにな。
・・・・ジュリアンも仮に被害者とするのなら、本当の諸悪の根源はこの世界に悲劇を押し付けようとする「運命」というやつなんじゃないだろうか。
だからこそ信じようじゃないか!僕達の真・主人公のイリヤが運命なんかかなぐり捨てて、「誰もが幸福になれるおとぎ話」を結実させてくれることを!・・・というかそうならないとこの世界救われなさすぎるよ!!!
またロリロリとロリめく絵面とかおっぱいが揺れる様とか描いてもいいのよ・・・?
しかしこのアンリミテッド/ゼロオーバーとでも言うべきか、アンリらしいバンダナで慎二の例えじゃないが滾ったぜ...されど士郎に救いあれ
年齢的にはオニマジョかな?
ワカメや一成、顔の変わった後藤くんなんかも追加しよう
おまけイラストでもいいから
逃げ延びて小さな幸せを手に入れた桜と士郎という可能性の世界が見たい……
お願いしますよゼルレッチお爺ちゃん
ゆえに面白くなると思うよ。
じゃあ桜ンスロットはおっぱい抉られた死体だとでもいうのか?
キアラ「わたしなら億倍は気持ちいいですよ?」
アンデルセン「対抗心を燃やすな。座ってろ」
よせっ!!
スト様ネタやめろWW
サクランスロットの戦闘中、わざと元の桜の意識戻してカード回収するとか恐ろしい場面がよぎった。
絶望感半端ないな。
イカン、やはり士郎は人生ハードモードすぎる
この先は地獄だぞというか最初から地獄だぞ状態
きのこ&虚淵「歴史は繰り返す」
キアラ「はっ!わたしもいんすとーるをすれば互いにとても気持ちよく!」
BB「あのちょっとなんでこっちを見るんですか!?」
無粋なツッコミだとわかってはいるが……無銘(ノーブランド)じゃなくて無名(ネームレス)だったとおもうんだがあの剣や盾のカード。
あのおっぱいは偽乳やったんか…(絶望)
桜ぁぁぁぁぁぉぉぁぁ…
この世界の士郎がこの場面で逃げ出したって幸せでもなんでもないだろう
???「役者がよければ、芝居は至高 成る程、負け犬の戯言だ。」
もう失うものは失った
あとは這い上がるだけだ
まさか、聖杯破壊前のラスボスになったりとか
Fate HFのコトミーとの最終決戦的な感じで「桜の事が好きだった」とか言って死体蹴りするんじゃないだろうな。
しかもハサンに殺されてるからサクランスロットはセイバーオルタポジな気がする
そうであった場合気になるのがHF的に考えて最終決戦は美遊とイリヤはジュリアン、エリカ達の方へ行き
士郎はライダーポジの誰かと組みサクランスロットと戦うことになると思われるがそのライダーポジは誰かということ
本命:凛(平行世界越しとはい桜と一番関わり深い)
対抗:クロ(今回桜の持ってたカード=桜のサーヴァントという観点で)
大穴:アンジェリカ(クロと似た理由で、実際にはギルカードではなかったが)
なんとなく凛なら桜救済とかやってのけてしまうんじゃないかと期待できる不思議、さすが主人公属性を持つヒロイン
どちらかと言うと、美遊がずっと敵に見つからなかった可能性ということで
桜と士郎が付き合って、桜と美遊が仲良くなってきゃっきゃとみんなで料理しているようなのが見たい
拙者でござるwwwwデュフフフフwwww
きっとジュリアンが置換魔術を駆使して修復したんだ
巨乳から虚乳に…
心臓抜かれてないのは、実母であるアイリだけかな?
・・・あっちは代わりに首折られてた様だが
むしろ、HFの黒セイバー決戦のオマージュしてもおかしくないかと!
ただしライダーはいない
誰もが幸福になる…第六魔法かな?(名推理)
まさにエンズワースに対しての復讐者(アヴェンジャー)なのかもね
残念ながらこの世界の一成ポジションは
ジュリアンなんだよな……
アクセルシンクロ?(難聴)
このエクストリーム士郎(仮称)が鯖で投入されたら課金するわ。マジで。
ノーマルワカメは強くないが・・・
シンジ(8歳)・まるごしシンジ君・間桐なんだっけ←new!
と、何かが付くと強くなるんだなぁ
エミヤインストールイリヤ 星4 アーチャー
ギルガメ美遊 星4 アーチャー
アンリミテッド士郎 星5 アーチャー
FGOがプリヤとコラボするのが楽しみになってきたわ
Mighty Windが流れそうな状況ですね
プリヤ凛の反応は知りたいなー。
fate本編の凛はぶちギレ必須だけど、プリヤ凛は魔術師としては完成度が高いとか言われてるし、本編凛でも選択肢次第では桜を手にかける程度には冬木のセカンドオーナーしてるし。(まあ妹を怪物にする前に介錯するという意味もあるかもだけど。)
はたして心の贅肉ダイエットはされたのか、否か、型月ファンの考察がまた捗るな!(ショックの余りの現実逃避)
どの英霊とも繋がらずかろうじて力の発露に指向性を持たせられた程度の失敗作
もしかしてこれ、「接続先が英霊じゃないカード」ではなくて「英霊の座とうまく接続できなかったカード」なのか
おう言い出しっぺの責任とって夏コミ出せよ(財布を準備しながら)
それスパークスライナーハイへ一直線じゃないですかー!!やだー!!!
えっ
や っ ぱ り お 前 ら 大 好 き だ ろ
イリヤ救済のキラキラした魔法少女モノの士郎の道のりが本編のどのルートよりも過酷というね
育ての親の真実を最初から知り、妹は奪われ、親友は敵で、かわいがっていた後輩は死に、頼りになる仲間も一人もいない、そして世界は終末に向けて加速してる
詰み具合が半端ない
そもそもプリヤエミヤのデザインはアヴェンジャーを基本にしてるから、SNエミヤの面影はほとんどないんだよね
というか桜、桜ンスロットの事も考えるとHFよりも酷い目にあってないか?
開始地点で腕士郎スタートみたいなもんだもんな、クライマックス感が半端ない
でも既に死んでるからなぁ
最期に正気に戻って別れの言葉と告白をして消えていきそうな予感しかしない
そもそも姿形からして違うから、呪碗のハサンとはまったく別種のハサンだろ
案外中二系と相性良いしな魔法少女もの、特に敵の思想とか
ジュリアン撤退までは1クール+αでいけるだろうから、そこで区切るしかないだろうな
魔法少女目当ての人は頭に疑問符ツキまくるだろうが
地味に鋼の大地とかの設定も入ってるのがディープだよな
本編同様相性悪いというのが笑える
投影魔術は相性良いのに
死者は蘇らない。起きた事は戻せない。そんなおかしな望みなんて、持てない
ギルガメッシュがアーチャーじゃなかったらやばかったな
塵は塵に、灰は灰に……
桜的には自分への被害はこっちの方が大きいけども
他害については既出の範囲だとまだ死者ゼロなんで
こっちの方がマシですとか思っちゃいそう
なんでこんなええ子がいつも酷い目に遭うんや……
どの英霊ともつながらなかった屑カードだから、
逆に、あちこちから引っ張ってくる結果になったのだろうか。
なんか混ぜご飯みたい
ジュリアンは何者にもなれねぇ偽物は嫌悪するって言ってたけど、
何者にもなれない偽物が本物に至ったってことか。
むしろ、茸でなくても士郎をここまで描けたんだから、このまま行って欲しい。
無印の頃は原稿見返したまひろちゃん自身が
「おぉ……もう……」と言っちゃうくらい絵柄が違うけど
どんどん磨き上げられていくから安心してくれ
内容の方は度々お色気シーンあるし
ギャグも多いんで苦手な人もそれなりにいるだろうが
根幹の設定はめっちゃシリアスな上にもの凄く練られている
今やってる話は単行本で言うと14~15巻あたりになるんだが
ここに至るまでの伏線は1巻時点から方々に敷かれていたりする
原作を知っている人ほど驚く、原作を踏まえた上で捻った内容
バトルの方も序盤から燃えるシーン多いぞー
通りすがりのアーサー王も感動したくらい熱いセイバー戦とか
バーサーカーの強キャラ感とかホントハンパない
能力バトルモノとしてもかなり面白いし
原作の設定を上手いこと応用した展開が多くてファンなら二度美味しい
細かい所でビックリするような設定も出てくるけど
その辺は漫画オリジナル、逆輸入はないからスルーしてね!
というまひろちゃんのお言葉を胸に、Fate警察は出動させないようにな!
中々どころじゃねぇぞあのクソ神父ゥゥゥゥッ!!!
むしろ、英霊(的なもの)に追い詰められて、例の土蔵にぶちこまれて、
でもセイバーは現れないという辺りにこのルートの絶望を感じる。
全く同感なんだな
きのこにこういう話を描いて欲しいと思う気持ちはよく分かるんだが
今これを作り上げたのはまひろちゃんなんだ
何年もかけてこれだけの面白いものを作り上げてくれたんだから
まひろちゃん以外にこの作品の担い手はおらんのだ
ということで、きのこは月リメとまほよとDDDを終わらせた後で
この作品とは別にまた何か書くのだ
今はゼロに至る物語の途中だからな。
なにもそんなとこまでオマージュしなくても・・・
星屑の寄せ集めか。
ドライ6巻だと、この話を語り出そうというシーンの直後に
森山姉妹の話で士郎がナンデサ~と叫ぶ番外編なんだよね
Fカップのナナミお姉ちゃん(上半身裸)を看護中に
凛ルヴィイリクロに踏み込まれてガンド乱射されるとかいう
7巻の構成がどうなるのか、今から気になるわ……
禁断症状に陥ったまひろちゃんが
思わず同人誌描いちゃったりしたら嬉しいんだけどな
ごるごんだぶるふらっどみたいなスラップスティックなやつ
インストールで変身してるから確かにプリズマ士郎でも間違ってないが…
魔法少女モノというよりは仮面ライダー(原作版)だな
このどん底から立ち上がって巨大な敵に独り挑んでいく感じ
正規に喚ばれたわけではないイレギュラーな存在なところがエミヤらしいな。
頭のってそういう…?
むしろ、あの言峰に中々こたえるとまで言わしめた出来事だから
これくらい覚悟して然るべきだったのかもしれない
それはそうと、その独白を聞いてると
やっぱり綺礼って全部が全部歪んでる訳じゃなくて
奥さんのこと真っ当に愛せてる部分もちゃんと存在してるよな、って思うの
これも収斂のひとつの形か。
願いの半分は叶ってるから、あと半分。
美遊がささやかな幸せを掴んでくれればそれで願いは叶う。
そのためには自分の存在が必要だと言う事をまず認識する必要があるわけだが。
ほんとにこの男ときたら・・・
気持ちはすごくわかるのに、全ての可能性をひっくりかえしても
そんな士郎はいないんだろうなと思ってしまうところが士郎だったりするわけで。
KENZENが息してない
やはり人が死ぬと話が面白くなってくるのは認めざるを得ない・・・
仮面ライダーってみんなのために戦うヒーローだけど、
改造人間(始末すべきもの)である自分は「みんな」に含まれないんだよね。
あの言峰にそう思わせたクラウディアが凄いんだろう。
やはり型月界では愛こそ最強だと再認識。
ホロウのフォレスト見る限り奥さんちゃんと愛してたな
ただ美しいものを愛するのではなくつらく惨たらしいものを愛してるって矛盾だが
鯖と人の違いじゃなくて、媒体によるキャラの扱いの違いだろそれ…
昔のファイアーエムブレムみたいに倒されたキャラがロストするゲームなら
キャラがバトルで死ぬことの悲しみや喪失感が漫画並にもなるだろうが
バトルが終わればノーリスクで戻ってくるゲームと
作中で死んだらもう助けられないだろう漫画とを比較すれば
重みが違うのは当たり前ですやん
いやあれさすがに鯖未満だぞ。体がポンコツって自分で言ってるし。
HFでも実質劣化状態だったし。
アチャは到達点というか成れの果てって感じだけどな。
正しい道に進めなかったと言われてるわけだしな。
だとすると適性を考えると半分以上はあるからまあ分のいい賭けにはなるかなあ。
この聖杯戦争の本来のアーチャーはギルガメッシュ、
エミヤは無銘からの士郎が引っ張り出した異物みたいな感じなのかもな
5次とは入れ替わってる当たりが面白い
テッカマンブレードとか言うスタッフからも
このストーリー考えた監督に血は流れていないとか言われるほどの戦士、心が震えるくらい好き
実は仮面ライダーって、「理屈なんて知るか、困ってる人間を全員救いたいんだ」ていうどうしようもないエゴの塊なんだ。
それでいて、「誰かに都合よく救われたい」っていう他人のそうしようもなエゴの依り代にされる都合のいい存在なんだ。
でも現実はうまくいくわけなんてなくて、目の前の人間だけに手を差し伸べるしかなくて、それすらも力がなければできないことを誰よりも自覚している。
そういう人間を端から見たら、生前の英霊エミヤになるんだろうな。
個人的には「仮面ライダーオーズ」の主人公がそんな感じだった。
言い方話は悪いけど、理想を抱いて溺死するようなキチ○イが過去にベコベコに叩かれてへし折られて、一周回って達観して表面的には穏やかないい人になったんだけど、それでも性根はそのままな感じとか。
きのこの設定はがばがば(確信)
月の無銘=エミヤやで
ゲーム雑誌なんかのCCCキャラ紹介で「エミヤ」の名を出すわけにも行かんかったので無銘名義やけど、きのこが早い段階で「無銘の中身はみんなの想像通りのあのキャラ」って言うとる
その発言の後、マテリアルで別人認定が出たんだよな
どっちだよきのこ!
SNのエミヤとは根本的に世界そのものが元と違うから別人だけどその性根はSNのエミヤと同じだよってことじゃないの?
力の入れどころを間違えているだろそれwwwww
ジュリアンも本当はだれも犠牲にすることなく世界を救いたいけどそんな方法は無かった
だからせめて最小限の犠牲に留めたい。それで行き着いたのが美遊を使うということだった
心を鉄に変えて大多数を救うために少数を切り捨てるというやり方はまさに切嗣に通ずるところがあり、士郎が目指した正義そのもの
それに反旗を翻し、自身を悪と自称しかつて追い求めた理想に真っ向から対峙するのは胸熱
色々言われる2人だけど、なんだかんだ士郎も桜も愛されてるってわけよ!
運命には愛されてないけどな!
おや?こんなところに何故魔法瓶が……?
カードは、座へのアクセスとある英霊に繋がる道を作るためにあるように思える
座へのアクセスは、カードによって可能だが何にも繋がっていないのでインストールできないからこその屑カードだと思うんだよね
そこにまさか平行世界だろうと未来に座に導かれる存在が座にアクセスしてしまったがために自分という道ができてしまってインストールが可能になったんじゃないかなあ
まあ、命を捨ててでも妹(個人)のために生きたいと願う士郎は、エミヤにとっての希望だから何にも無くても勝手に自分から力を貸そうとするかもしれないが…
それ
すごく
見たい
偶然が必然を生む
必然足りえない偶然もまた存在しない
すまない間違ってなんでさ押してしまってすまない
英霊トーサカ?
普通、ガチャは女を上位にして集金するのに男を集金に用いた方が集まりそうなところがまた…
それでもプリヤ士郎なら!彼ならきっと幸せになってくれるはず!
……なんだろうな、自分で言っておいてなんだが、プリヤ士郎も少し道を踏みは外したら成れの果て一直線の気がしてならない……なんでさ。
最近の醜態を見ると真面目に悲しくなってくる(涙)
何で年末最後の出番でカーペットになってるんですかねえ❗
桜のCCCに対しては、イリヤにだってこのプリヤがある
士郎がいてセラリズがいて切嗣アイリがいてイリヤが主人公だ
展開はヘビィになってきているが、
イリヤを救いたいというまひろちゃんの願いからすれば
エンディングも良いものになるだろうし
……と言うかね?
そもそも桜さん(本人)にはSNの時点でHFという
完全ヒロインルートがあって、イリヤにはなかったんですよ
だからまひろちゃんがこんなにも頑張ってプリヤ書いている訳でして
桜(本人)の時点で既にイリヤよりはるかに報われてんのよ?
小説版を読むと映司もエミヤと同じように紛争地域を回って戦車とかを破壊してたな。
ただエミヤと違うのは『見返り』として人と人との繋がりを求めた事だと個人的には思っている。
ホロウでもPC→Vitaの移植の際にネコさんが学校辞めた理由が「アル中になった」から「バイト中毒になった」とか変更されたし
プリヤは原作のメタファーが多いからイリヤが天のドレスを着るなんて展開も密かに期待してるんだぜ…!!
ルビーさんなら、第二魔法なら出来るって信じてる…!!
これは最強のエミヤシロウですわ
カード:英霊の座への電話番号じゃないかな
その先に英霊がいれば受話器を取ってデリバリーに応じて力を貸してくれる
無名カードも「どこかの誰か」にはつながってるんだけど、その番号先の英霊がその気じゃないので居留守を使われて力を発揮できない
一方、士郎は未来の自分自身の番号にかけた
美遊兄「妹助けたいんだけど……」
リミテッド士郎「ならば」
再臨3エミヤ士郎「私が」
アヴェンジャー士郎「力を貸さねばな」
→「「「混ざったー!?」」」
てことか
同一人物だよ → 同一存在だよ → エミヤ=無銘扱いされてるよ(いまココ)
無名カードはどこにも繋がれなかったカード
これは作中で明言されている
電話番号で言えば「おかけになった番号は現在使われておりません」
じゃないかな
全員根本的にお人好しだからね。
どんなに見た目や境遇が変わっても根本の部分は変わらない当たり、いい主人公だよ、…あれ?
オーズは震災の真っ只中で制作されたライダーだからね
人と人の繋がり、助け合いが大切だとなんども言っている
自粛ムードのあるなかで求め欲する事は悪い事じゃないってのも心に響いたな
最終回で自分を助けて消えていったアンクの存在となげかけてくれた言葉、あの町でできた仲間達が映司の心の傷を完全にではないけど埋めてくれたのがエミヤとの差なんだろうね
打ち続けてもその果てに燃え尽きてしまうんだよなぁ。
リミゼロの説明文は「かっけぇ!」って思ったあと仄かに哀しさも感じさせる。
そしてそんな哀愁があっても正義を張り続けること自体が更にアツい。
毎回CCCの桜引き合いに出してくるのに辟易してたがついにわざわざ別人とまで書いておいて報われてるって言っちゃうのまで出てくるとはな
ただただ悲しいです
アーチャーばっかりだな
子ギルも入れよう
アレって要するに無名世界観的な“同一存在”、他の別作品用語でいうところの異世界同位体って奴を
きのこ風に説明してるだけだと思うなー
つまり、「その世界における物語文脈的な意味で同一のキャラクターとして扱っていい存在」みたいな
だから、SN士郎とEx士郎(仮)は同じ立ち位置・可能性を含有してるけど、
環境も歩んだ人生も同じ道筋ではない(年齢もおそらくズレてる)、って事だと考えてる
BBもエクストラの桜も可愛いんだがSNの桜とは別人だから
CCCを桜完全ヒロインルートと言われても納得できんよ
これを機に「てめえの方こそ、ついてきやがれ」の精神を身につけてもらおう
世界を救うメインファクターなのに別世界に逃げ出す妹(正確には兄が妹を逃がす?)
の罪を背負って悪をなすんだったらアヴェンジャーの要素もあるんじゃない?
初登場が地下牢の中で声が本人と分からないくらいに枯れた状態での監禁だったし
ホロウのアンリっぽい環境だったのもあるな
それこそ誇張でもなんでもなく「この世の『すべて』を救う」って覚悟をして実行してるジュリアンと敵対したわけだから必然的に「この世のすべての悪」に該当するような存在なのかなと思ってた
ホント色んな士郎を盛り込んでるまひろちゃん最高です
アーチャーは死して尚おいしいとこもっていくなぁ
───────だがここに例外が存在する───────
バゼットがカード使うとかwwwねぇわwww(ランサーのカードを視界に外しながら)
そんなこと起こるわけないのに
これは夢だな起きたらカッコいいギルガメッシュ桜がフハハハハって笑いながらワカメを串刺しにしてるそんな愉快な光景が見れるはず
ちょっと早いがもう寝ようかなあ
Aに至った人(エミヤ)とBに至った人(リミゼロ)
元(投影魔術)は同じだけどその先の人間は交わらないと考えたら…
これ実はHFでの桜に対するハサンさんと慎二の報復でもあるって気づいてしまったよ・・・
若い頃の臓硯をイメージしてると思う
アイリも首を折られただけで心臓は抜かれてないで
肉奴隷は有りだったけどな
意外にあの世界の士郎も魔術叩き込まれてる可能性もある
代わりに美遊がまたライダーさんのカードをインストールするんだろ? だよね?
カッコいい!
前回で無いって言ってる
これが初対面
美遊兄士郎は、今まで桜に兄貴がいるのさえ知らなかった
大きなお友達向けの側面もあるから多少のモエシーンはね?
いや、ないだろ
今までの描写から実は魔術の頃絵が、は無理がありすぎる
第一、士郎に魔術の心得があったら、アイリと一緒にイリヤたちを助けに来るだろ、絶対
ついでに日常的にガントの撃ち合いをやってる凛とルヴィアの正体に気付かんわけがない
ええい!過去編入って主人公が全く出てこないなんてザラだから(震え声
月刊誌だし尚更、週刊はせめて半年で本編復帰して?
①属性を決めて媒介(カード)を作る:どこにもつながってないクズカード
②媒介(カード)と媒介(英霊につながる遺品:ギルなら蛇の化石、セイバーなら鞘とか?)を使ってカードに情報を定着させる
③出来上がったものを魔術師がインストール!
って感じかな・・・今回はクズカードを英霊になる未来がある士郎が使ったために、士郎の情報が媒介となってクズカードにインプットされたために、今回のイレギュラーが起きたのかな?だからSNアーチャーの格好だけでなく色々なエミヤの要素をひっくるめた形になったのかも!?
知らないふりしてるだけかも?今自分が魔術使いだとわかると、親父たちの作った平和を壊しかねない可能性もあるからね・・・
この辺といえば小説版仮面ライダー『誕生1971』~『流星1973』を押す
PC版fateとほぼ同じころに出てた小説で当時読んだ時から士郎に重なる話と感じてた
まぁ今手に入るかわからんが
報復とはいうけどそもHFの桜のアレが慎二(とハサン)への報復じゃない…?
これが報復の連鎖というやつか…
これでようやく「インストールは魔力量が第一、相性とか二の次」なんて言いながらも
まひろちゃんがまっっったく触れてこなかった本人によるインストール(対象は士郎とギル)
がどうなるのか見れるわけだな
無印の頃からずっと気になってたんだよコレ
まさか屑カードでインストールされるとは思わないし、さらに言えばまさか平行世界では士郎が英霊になってるなんて知らないし無理もないけど
あくまでも勝手な妄想だけど
と思ったけどだいぶ前に同じコメントしてる人がいた
なんでさおして消してください
ならクロの核のカードを使ってもう一度復活するという…あって欲しくはないけれどありそうな展開が待ってそうで怖い
ぶっちゃけ、最強カードのギルだったら士郎的に詰んでた可能性もあるからな。
戦いには勝てただろうけど目的を忘れてしまいそうだからな。
ただ願わくば、シルリンさん士郎のキャラデザだけお願いしますお願いします。
幼女は現行のロリプニ最高なので士郎のデザだけお願い直して。
イリヤ兄のふわふわと対比する感じでもいいから・・・。
凛に命を救われたりと兄士郎登場以降はプリズマイリヤじゃなくて本編美遊ルートって感じだな
俺は好きだけどまひろちゃん初期にイリヤルートって言ってなかったかな?
その上で万能の願望器に願ったことが「妹が幸せになれますように」ってのが……
聖杯(美遊)にかけるねがいってのはきっと口にすればいいってわけじゃなくて
心底から願う事なんじゃないかと思うわけで
それが士郎ってやつなんだよなぁ
だから俺は全ての主人公の中で「衛宮士郎」が一番好きなんだよなぁ
オーズ主人公の映司もパッと見は普通の人間なんだよね。
ただやっぱりよく見るとどこかが欠けているというか壊れてるというか。
これは第1話で出ている部分でもあって、怪人が出た!警官も襲われてパニック!どうしよう!ってなってるのに1人で警官の拳銃使って怪人に立ち向かうのは今見返してみるとやっぱり違うなー、って思う
終盤でも話の焦点になるけど、人間の生きる原動力でもある欲望を持たずに生きているってのはやっぱりロボットじみているというかなんというか、怖い?よね
・・・・ここまで書いてきてなんだけど、映司も心の底から笑った場面ってあったっけ?
>映司も心の底から笑った場面ってあったっけ?
思い当たるとすれば最終回で砂漠を歩いているシーンかな。あのときは数々の艱難辛苦を乗り越えてアンクから答えを貰った後だしね。
桜が殺された事で、もう逃げる事は絶対に出来なくなったんだよね。桜は士郎にとって最後の、自分らしく在れた所だったのに、それを失ったんだから・・・。
ここから、美遊を救う為に自分で最低の悪と言ってしまう程の事をすると思うと(最初はワカメを○すんだろうけれど)・・・。
ちょっとそれ見たいぞ
夢でいいから見たい。
この展開見るには何巻から買えば読めるの?
ひた……
桜と美遊が士郎の隣を取り合いながらも楽しそうに過ごす一幕が見たかった。
リビルドだ!!
慎二に魔術回路あって臓硯がイケメンのままならワンチャン・・・
いやでもそれだと桜が間桐に来ないのか?
中学時代から慎二が士郎の尻狙ってたらワンチャン
本編で受けた傷をプリヤで癒すはずだったのにプリヤで受けた傷を本編で癒すことになろうとは..
(美遊の)守護者士郎
今までの展開に入り込むためにはちゃんと無印1巻から読むかアニメ全部見た方が良いんだが……
あえて言うならツヴァイ5巻かドライを最初から、もしくはドライ5巻からかなあ
そこでメディアリリィとか・・・無理があるか
というか、まひろちゃんが”萌え”も”ロリ”も無しでここまで熱いの書けるとはビックリ!!(驚愕)
更に言えばアヴァロンも無い
ハードモードどころかエミヤ・マスト・ダイ!!
空っぽのアーチャーのカードはさながら地獄に垂らされた蜘蛛の糸の如く
個人的にその単行本の帯に劇場版HFの公開日も載せてくれると・・・
ところがドライ終了後に元の世界に帰って来て
日常を取り戻したイリヤが見たのは
何故か言峰教会に入って行くイリヤの兄士郎・・・
第4部開幕!!
という夢を見た(実話)
本当、様々な可能性を秘めてるよな士郎は(本編BADENDでの屍の山を横目で見ながら)
もしそうだとしたら、サクランスロットはその応用と、ツヴァイの黒化したギルのカードが心臓の位置にあったのを考えると、カードを核にして、死人の桜を使っている状態なんだろうか(その場合、暴走状態になる?)
サクランスロットが士郎を斬った時、士郎に殺される(愛される)のをずっと待っていたと言っていたのは、カードを取れば活動を停止するからかな(でも、個人的に美遊兄が桜を殺めるのは見たくないなあ・・・)。
アンジェリカが無傷な辺り逆もまた然り
あと知ってるか狂化スキルは死の間際に解ける つまり
リミゼロ+エミヤ的な士郎とかやべえ
こんなに士郎でテンションあがったのは
UBW展開と是、射殺す百頭と鶴翼三連以来やで!
俺はむしろイリヤ兄士郎にこそ桜と結ばれて欲しい
なんか美遊世界の桜が良い子で健気過ぎて、その上でこんな結末だったから反動で
……現状森山さん家の奈菜巳さんより影薄いけど
ぶっちゃけ、最初から魔法少女の皮を被ったFateだから。
安心して無印から購入すべし。
タガが外れたのは幸せを味わわった上で奪われそうになったからであってそれ以外のルートじゃずっとアンリマユに耐えてるんだからな!!
桜がいい子なのは同意するし他ルートでは確かに潔く身を引くと明言してるけど、桜が聖杯として機能するのはHFのみ(fateとUBWはイリヤ)だから他ルートではアンリマユと繋がってないんじゃないかな?あれ、違う?
確か繋がってるはず
ただ桜の鉄の意志で封じ込めてるだけ
ルートないの説明があったような気がするけどけど、
手に入らないと諦めてた士郎が手を掴んでもらえて心が緩んだところに
凛と士郎が仲良くしてるのを見て奪われるって思って暴走した
槍はギリギリで兄貴が来る可能性が無くは無い気がする
平行世界とはいえ心臓刺し殺してるしあの土蔵でもやり合ってるから
ほぼ無理っぽいグレーだけど・・・イヤ、無理か・・・
魔術の心得は無いだろうけど切嗣に拾われちゃってる時点で安心は出来ない・・・
でもまだそこに魂と肉体があるのなら・・・(一縷の望み)
四つ葉は強いて言うなら不完全アイアスではなかろうか
士郎がUBWで展開したのは4枚だったはず
切嗣は切嗣でも「正義」より「家族」を選んだ切嗣やぞ
そういや元の世界の言峰ってどうなったんだろうな?
何かカレンがカードの監視役やってるけど
※448273
士郎の性格と性質からいって、何か仕込まれてるなら切嗣と一緒に外国に行くだろ
それこそ美遊世界の士郎みたいに切嗣の助手とかやってるはずだ
それが平和な学校生活を送ってハーレム満喫してるんだから、本当に何もないと見るべきだと思う
すでに興味があるんなら原作のゲームを先にすべきだと思う
アニメはカットや説明不足が多いし
イリヤが魔術師と一緒にいるのを放置する方が平和が壊れかねないだろ
実際、イリヤはとんでもない目に遭ってるし
加えてHFでは臓硯が乗り気になって士郎たちがバーサーカー戦やってる頃に桜の凜への嫉妬を煽る毒の言葉を注いでいた
トッキーが間桐に送り
蟲爺が蟲蔵放り込んで小聖杯の欠片埋め込み
御三家が悪い(確信)
こんなのあんまりだよ酷すぎるよ
実際ブラウニー気質が健在な辺り、魔術について知れば切嗣に付いていかない筈が無いんだよな。幾ら『イリヤの笑顔を護る』為に家事に力入れてるとはいえ、イリヤを本当に護るには力が不可欠だし。
主に士郎の呼び方方面で
安心しな!みんなそういうの経験して大人になるんだ!
でもにっしょん・・・黒歴史・・・うっ頭が・・・
倒すときにセイバーオルタのあのオマージュが見たいと申すのか
「ぁ………先、輩…………?」みたいな事されたら皆の心が終わっちゃう……
※445814
内線にかけたようなもん?
桜ぁ……
言わせるなよ
管理人さんの胃に穴が空いたらどうすんだ
そこは「やっぱり先輩は優しいです」じゃないか。胸を剣で貫かれながら。
魔法少女モノで完全スピンオフだからハードルは低かっただろうけどそれを差し置いてもこんなものぶち込まれちゃな
話の作りが上手く燃えるし単純に面白いんだよなあプリヤ
型月警察も黙るクオリティ
というか、もっと例えるなら法律をかいくぐって新事業で大成功したベンチャー企業みたいなもんか(社畜脳
おま俺
ちなみに俺が思い浮かんだのは
佐々木少年月姫の「ネロ戦志貴覚醒」と小説版らっきょの「『両儀式』覚醒」
式は小説の「構えは正眼」が良かったんだけど映画ではなんちゃって剣術になってたな
頼むからこのエミヤをFGOで出してくれ、百万単位までなら出すから。
プリヤが天のドレスを着たらその時は…、美遊がツヴァイフォームをする時になるだろうな。
それ自分に負ける奴だって柊先輩が言ってた
最近血みどろな魔法少女増えてますし…(魔法少女サイト、魔法少女特殊戦あすかetc…)
桜……桜……ああ
あんな中二野郎を様付けで呼んでる時点でコイツは慎二ですらないわ
粉微塵になって消えても何とも思わん
そのささやかな幸せしか望むものが思いつかないような生活を送ってきたからな(白目)
HFの花見の約束辺りでその辺語られてて久々にやった俺に大ダメージ
実際、何をされたのか完全に正気を失ってる感じだもんな
でも、この油断も慢心もない覚悟完了士郎でも一度負けるんだなぁ…
やっぱカードの使い方に関しては、ゲームマスターであるエインズワースが上手なんだろうか
美遊を一時的に逃がしただけでも、半分勝利みたいなもんだが
そこら辺はネジくれてるとはいえ兄貴であり護るものとしての信念があるキャラだと思ってるから俺もあの模造品にはなんともおもわん
士郎の親友たる要素を持っている奴があんな根底からクズにはならないというある種の信頼感がある…きのこははやいとこ慎二仲間ルートを書くんだよあくしろ
お前、最近あちこちのサイトでロリコン連呼してる対立廚だろ
いい加減IP規制してもらえ
レアルタワカメかな、規制のせいか過剰な程に兄貴兄貴言ってた上に顔殴ったり腹蹴っ飛ばしたりの暴力描写無くなってたし分かる
けどPC版ワカメは間違いなく殺るぞ、事実士郎にマスターか桜の兄貴か聞かれて「はっ……!冗談、なんで僕がこんなグズの兄貴なのさ」とか士郎と凛の二人と戦えって命令拒絶されたら「いいよ。それじゃ死んじゃえよ、お前」って死ぬと分かって刻印蟲暴走させた以上擁護不可
ただ凛にボロクソ言われて劣等感酷い状況と後継者云々知らなかった友人時代一緒にしたらいかんのやで慎二は元から悪人とかでは決してない
アサシンジも明らかにおかしいのを本編と同じように考えたらいけないというのも同意、まず作品が違うけど
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です