【FGOアンソロSTAR試し読み1】サテー「マシュおーだー アンソロジーコミックですよ回」「こういうところでは何をすればいいのかだって?」続きは3月11日発売のコミックスで! https://t.co/NP0CI1XTrh #FGO pic.twitter.com/jUsUIYZAcC
— ツイ4 (@twi_yon) 2016年3月2日
サテーさんのマシュおーだーがアンソロデビューだよ!
マシュのサービスシーンとツッコミといつものネタ満載その他もろもろ期待しちゃいます。
アンソロやらコミックアラカルトやら多いけど、できる限り感想は書いていきたい。
コメント
買うしかない
割とガチで、ロマン視点のシリアスシナリオ入れれば評価変わるんじゃねーかあいつ?
客観的に見る機会しかないから「肝心なところで役に立たねぇ」感マンマンなわけで……
まあ本人に変な裏がなければの話ですが。
それなんだよ、セリフ会話劇重視かと思ったら視線が吸い込まれる箇所があるのよな、実際策士だ
ぐだ子はガチャ狂いでおっぱいサーヴァントをあらゆる意味でいじくり回すThe・混沌・悪
どこで差がついたのか
ロマンとマシュのグダーズに何か隠している感は異常
男もだが女キャラが魅力的(な肢体)です(小並
作者、声優の違い
某ぬいぐるみのような竜の「おっと敵だぜ、話は後だ」に通じるものがあるな(何
リヨ
しかしサンソンやPといったお医者さんがカルデアにいるという事実
電撃と星海社で二種類だっけ?
というか、設定的には医療担当でもシナリオ上の役割が全然違うからな
一応は「専門外のことをやらざるを得なくなって、メンバー全員手探り感が強い」って状況を作るためなんだろうけど
「読者が見る部分」がそれしかない手前、
「自分の役目ちゃんと果たせや」って思われるのがどうしても出てくるのが不憫。
というかロマンに関しては活躍らしい活躍の場が用意されてないのがさらに不憫。
マシュは序盤の対オルタ宝具合戦とか、所々で可愛いとかあるけど
ロマンはそういうの全然ねーんだもん。
ついでにダヴィンチは胡散臭い上にモナ・リザ(おこ)
あのポニーテールおじさんは、甘党でサボり魔だから仕方ないネ。因みに彼は洋菓子よりも和菓子派だと思ってる。
まあ今はましゅおーだーの方に力入れてるみたいだから気長に間桐
ところで最近ロマニ、マカロニ、ロマン、マロン、マカロンの区別が付かなくなってきたんじゃが…
おっと、ダヴィンチちゃんも忘れて貰っちゃ困る
まあ何か隠してるのバレてもこれまでのぐだーずの言動からしてあっさり許しそうなんだがな
医学力に関しては現代の技術や知識の方が遥かに上だし役目をとられる心配はないんじゃないかな
サンソンはカルデアで本気の現代医学知識を学んでそうなんだよな
一方のパラPは、気が向けば教えてくれそうだけどあきらかに見当ハズレな方向の知識を披露してくれそう
今回のイベントでもマシュがはしゃいでるときは放置してたのに話の矛先がぐだの背景に向いた瞬間に割り込んできたからなぁ
いや、話の切りどころだと思ったのかもしれないが、妙に話を聞きたいときに通信障害がおこり、話を続けたいときに通信が割り込むな…と。
序章や二章でのレフとの会話見てるとピエロを演じてるだけで裏があるっぽいからな
ドレイク船長の小物だが良い奴評なかったら黒幕説出てるレベル
個人的にリヨぐだ子はミニノブと似たような者だと思ってる(何
医療スタッフって言っても診る人間がぐだくらしかいないし、それすら神話の時代の魔術師や医療系サーヴァントがいるっていう状態
現状は不慣れな職をこなす役しかないからな
まあそれでもなんか隠してると思うけど
ただそういう意味ではロマンが役立たずってのはまだ救われる話ではある
医療担当が大活躍する場面ってなると…
ロマン「僕から出来る事はこれくらいだけどがんばって」
とか言って礼装関係なしのデフォルトスキルで強力な回復魔術つけてくれるとかすりゃ
医療担当からの恩恵って感じしたのになぁ
小説フランケンシュタインでヴィクター・フランケンシュタインが大学の教授に「自分にとっての師がパラケルススって……君そんなゴミみたいなもので学んで今まで過ごしてきたの?」って馬鹿にされる下りを思い出したぞ
個人的にはスパルタクスの兜姿が好きだからスパルタクスのアッセイホールドを兜被ってやって欲しいな。兜に顔を押し付けられたら面白いよね。
確かに、警察と医者は暇なのが一番だ
今度個人的にお勧めの老舗和菓子でもおごるか
カルデアの看板にキュッキュッと指定暴力団の文字が書かれるわけか
バニシングエージ代表は帰れよ
どう暴れてくれるのか楽しみだ
マスターの体調管理が仕事で、サーヴァントは管轄外なんだよなあ……
久しぶりにアマゾンポチるか
だが初期衣装じゃないことだけが残念だ
うん、ネタ抜きで真面目に答えるならマジでロマニはがんばってると思うよ
すぐ読みたいならKindleという手もあるぞ
何!「続きは魔物を倒してからだ」と爆発芸は29歳操舵士の領分ではないのか!?
お空の方も大概4コマが好き放題やってるからな……(JKとアレクエンジンと概念トカゲを見ながら)
一応レフいわく一緒に勉強していた時期があるらしいから魔術師ではあるっぽい?
でも時計塔の内部の知識はなかったし一体何処で一緒だったんだか
マッシュマロ‼︎
しかし世の中には命は投げ捨てるものではない銀の聖者系医者(病気あっても準最強格・格ゲーだとぶっ壊れ)とか紙袋被った巨大メス持ってる医者(純人間だと最強ランク・法術に限れば恐らく世界一)とかの回復役やりつつバリバリ戦闘こなせる医者一杯居るからなあ
というかBJ先生ですらけっこうな武闘派ですし・・・
十分汚いんだよなぁ・・・それに少しじゃない
アンソロジーは買いですな!
Pさんに医療を任せるのはちょっと怖いなあ
カルデアには殉職してもゾンビになって仕事を続ける職員の姿が・・・
フォウさん「疾走・・・ロード時間・・・うっ頭が・・・」
予約、取り寄せの電話したらブンシン之ジツに遭ったかのように店員サンが戸惑っていたわ
アンタ見てるとソロモンがものすごくかっこいいラスボスに思えてくるわ(ソロモンに失礼)
KADOKAWAがアラカルトで
電撃がアンソロジーで
星海がSTARか
もうこれセイバー顔並にどれがどれだかな奴だな(困惑)
過去に月姫やSNでも通った道だから……(遠い目)
というかFGOはまだ今のとこは区別がつく方だ
例えば月姫のアンソロで好きな話があったとしよう
それが掲載されてるのが電撃、マジキュー、DNA、ミッシィ……等
どの出版のアンソロか分からない
しかも各社10冊以上刊行してるしで、お気に入りの話を探すのにも一苦労
で、結局その話は月姫じゃなくてメルブラのアンソロだったというオチがつく始末
え、好きな話ぐらいどれに掲載されてるか覚えとけって?
好きな話は一つや二つじゃない上にアンソロの数は100を軽く超えてるんだ
正に「どれがどれだか」状態なんだよ、うん……
消防隊と自衛隊も忘れるなよッ!
指 定 暴 力 団 カ ル デ ア
ぐだおは所長大好きなイメージもあるぞ(主な原因はおひたしニキ)
※504230
ヘッドが2体……来るぞ遊馬!
アクロイド殺しいいよね(検索するときは注意)
パラPは史実で大学教授になったこともあったんだけど
二年くらいで追放処分食らってしまってるのよね
当時の医学の在り方に異を唱え続けた人であり
大御所相手だろうが構わず論争を吹っ掛け、慣習とかもガン無視
色んな意味で革命家だったんで、死因にも暗殺説があるほどの人なんよ
大学とかの権威を着た先生方にはそりゃ嫌われていたろうな
もう全身マシュマロと言ってもいいくらいムチムチやで・・・エロし
ジャックちゃん出なさすぎてもう中身(内臓)に入られても良い気がしてきた、冷え気味の内臓だけどいいかな…?(錯乱)
サテ―=サンの叫ぶ系すき、聖牌戦争の「ツバメェェェェ」で噴いたわ
常にマシュとぐだーずのバイタルチェックもしてくれているらしいがいかんせんぐだーずが頑丈すぎてなあ
魔霧の中だろうがヘラクレスとの追いかけっこ中だろうがピンピンしてるんだからそりゃ出番ないわ
自衛隊は『二番目』というのもあるからな(雪まつりの雪像の設営とか
僕にはハッキリ見えている!(全力の顔パン)
ソロモンが出てきて危なかった時も、マシュには君の英霊はソロモンに引けを取らない、みたいな
重要な情報をつい漏らしたりしているしね
まあこのセリフは挫けそうなマシュをなんとか持ち直させるための方便だったかもしれないけれど
フォウ君大丈夫よ!真じろう先生がムキムキにしてくれるって!!
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です