793: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:15:51 ID:.quBwIVY0
ステータスとプロフィールは適当に決めてるだろ
鍛え抜かれたこのボディが筋力Dであるはずがない
鍛え抜かれたこのボディが筋力Dであるはずがない
796: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:16:47 ID:UG4gpZaA0
>>793
おうせめて無銘になってから出直してこい
おうせめて無銘になってから出直してこい
797: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:16:58 ID:Ig4Ujc5U0
>>793
(苦笑)
(苦笑)
798: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:17:25 ID:dd.QX.K60
>>793
魅せ筋
魅せ筋
800: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:17:51 ID:faDOf0TI0
>>793 アルジュナさんの腕を見ろ
804: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:18:45 ID:fURDdtDY0
>>800
インド勢ガリガリすぎない?
インド勢ガリガリすぎない?
824: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:24:46 ID:faDOf0TI0
>>804 筋力:A
830: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:26:04 ID:fURDdtDY0
>>824
まあデオンくんちゃんもそうだけどほんと見た目に比例しねーな
まあデオンくんちゃんもそうだけどほんと見た目に比例しねーな
846: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:28:25 ID:/EFzsjNo0
>>830
デオンに関しては自己暗示で殴る瞬間だけ筋肉増大させてたりして
カエサルはあれだ、相撲レスラーと同じであの腹は全部腹筋なんだよたぶん
デオンに関しては自己暗示で殴る瞬間だけ筋肉増大させてたりして
カエサルはあれだ、相撲レスラーと同じであの腹は全部腹筋なんだよたぶん
862: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:32:57 ID:ibM440Dk0
>>846
自分に心の一方をかけるのかな?
自分に心の一方をかけるのかな?
803: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:18:32 ID:UzGhwa0U0
>>793
いい加減マリーやアマデウスと同ランクだという事実を受け入れてください
いい加減マリーやアマデウスと同ランクだという事実を受け入れてください
805: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:18:51 ID:dd.QX.K60
デオン、カエサル、ジキル
は筋力Aだったな
なぁ、ぇみやぁ?
は筋力Aだったな
なぁ、ぇみやぁ?
806: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:18:53 ID:uTNVTHh60
地味にエミヤを差し置いて兄貴に貧弱扱いされたギルの立場が一番無いんだけどな
812: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:20:21 ID:dd.QX.K60
>>806
ギル→使わない筋肉
エミヤ→魅せ筋
ロビン→モテ筋
ダビデ→畜生陰茎
ギル→使わない筋肉
エミヤ→魅せ筋
ロビン→モテ筋
ダビデ→畜生陰茎
815: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:21:24 ID:bWK2DohE0
>>812
包茎のことダビデって言うのやめろよ
包茎のことダビデって言うのやめろよ
807: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:19:12 ID:xkCMVMeY0
エミヤって名前を捨てて正義の味方の器になることで筋力幸運が若干上がるってよく考えるとそれでいいのか無銘
エミヤって名前は
エミヤって名前は
814: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:21:24 ID:xkCMVMeY0
ギルは全く簡素な試練(ブルーワーカー)で作った筋肉
823: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:24:44 ID:65CwoNW.0
筋力Dといえばマルタがサンドバッグボコボコ殴ってたら金属疲労で鎖が切れたようだが
鍛えぬかれたエミヤの肉体ならパンチ一発で破壊できるだろ?できるだろ?
鍛えぬかれたエミヤの肉体ならパンチ一発で破壊できるだろ?できるだろ?
832: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:26:32 ID:cbpeWvI20
ダビデは優男でステータス上の筋力も低いがキャラ設定だとなかなかの怪力(スキルじゃない)の持ち主らしい
なんでもライオンやらを絞め殺す程度はできるとのこと
なのになんでソロモンはあんなに貧弱なのか……
なんでもライオンやらを絞め殺す程度はできるとのこと
なのになんでソロモンはあんなに貧弱なのか……
837: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:27:21 ID:UzGhwa0U0
>>832
まあキャスタークラスだししゃーない
兄貴だってキャスターだとステはあのザマだし
まあキャスタークラスだししゃーない
兄貴だってキャスターだとステはあのザマだし
835: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:26:51 ID:65CwoNW.0
デオンは未だに納得いかない
845: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:28:04 ID:9CdOxxvo0
ダビデは子供のころから肉体労働してたけど
ソロモンは子供の頃は、親の金で遊び人生活してたから
ソロモンは子供の頃は、親の金で遊び人生活してたから
857: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:31:21 ID:cbpeWvI20
>>845
ダビデ甘やかし……いや、放置してたのか
やっぱりあいつはダメ親父だ(確信)
ダビデ甘やかし……いや、放置してたのか
やっぱりあいつはダメ親父だ(確信)
873: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:34:21 ID:9CdOxxvo0
>>857
若いうちにこの世の娯楽という娯楽を楽しみ尽くして、その果てに世の虚しさを知ったらしいよ
ソロモンは最終的に、何もかも無意味だからやっぱ働いた分だけ酒飲んで適当に遊ぶしかないわーって結論に至った
若いうちにこの世の娯楽という娯楽を楽しみ尽くして、その果てに世の虚しさを知ったらしいよ
ソロモンは最終的に、何もかも無意味だからやっぱ働いた分だけ酒飲んで適当に遊ぶしかないわーって結論に至った
851: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:29:18 ID:V5k0DkV20
ダビデの金で生活して成長する…ダビデに養われる…なんというストレス!!
866: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/05(火) 23:33:38 ID:2s7EmC.k0
ダビデはソロモンのお年玉を貯金するとか言って着服しそう
そんでその事すら忘れてそう
そんでその事すら忘れてそう
220: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:24:19 ID:BpN4VgcU0
筋力と言えば、メドゥーサの怪力スキルって具体的にどれくらい凄いとかって出たことあったっけ
なんか並みの鯖よりも圧倒的に筋力があるみたいな描写って見たことないような気がする
なんか並みの鯖よりも圧倒的に筋力があるみたいな描写って見たことないような気がする
231: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:26:22 ID:cwaG4wJU0
>>220
使えばロードローラーを持ち上げるぐらいだけど
長続きしないし使うほどゴルゴン化が進むので
バーサーカーの方が凄い、とさ(Fate道場)
使えばロードローラーを持ち上げるぐらいだけど
長続きしないし使うほどゴルゴン化が進むので
バーサーカーの方が凄い、とさ(Fate道場)
261: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:32:20 ID:BpN4VgcU0
>>231
ありがとう
でもそれよりすごいバーサーカーって……(困惑)
ところで風呂の話題なんだけど、さっき「そもそもカルデアに大浴場とかあるんだろうか?」って疑問が浮かんだんだ。
そしたらローマさんが槍を構えながら「これこそがローマ(テルマエ)である!」って言って出してくれた
ありがとう
でもそれよりすごいバーサーカーって……(困惑)
ところで風呂の話題なんだけど、さっき「そもそもカルデアに大浴場とかあるんだろうか?」って疑問が浮かんだんだ。
そしたらローマさんが槍を構えながら「これこそがローマ(テルマエ)である!」って言って出してくれた
235: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:27:19 ID:a.vFvfd20
>>220
怪力使用するとロードローラー持ち上げるくらいだとさ
怪力使用するとロードローラー持ち上げるくらいだとさ
244: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:29:05 ID:sUBZeR56O
>>220
HFでハサン先生吹っ飛ばしたところとか?
HFでハサン先生吹っ飛ばしたところとか?
179: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 18:39:29 ID:UBkQPZXE0
あえて今言おう、デオンちゃんは筋力Aだと……
190: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 18:44:01 ID:CNQM1jcs0
子供の首をへし折るマリー・・・
207: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 18:55:30 ID:E9A.J5dE0
神秘の薄い現代の人間がDに到達した時点でもうね
223: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:06:42 ID:UBkQPZXE0
だってマルタさんでDなんだぜ?
227: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:07:45 ID:eEZv6yO20
>>223
attack相応では?
ステゴロネタなら専用スレあるぞ
attack相応では?
ステゴロネタなら専用スレあるぞ
228: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:08:37 ID:JgDCO8YE0
>>227
か弱いマルタさんですらDもあるってことだろいい加減にしろ!!
か弱いマルタさんですらDもあるってことだろいい加減にしろ!!
229: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:08:38 ID:UBkQPZXE0
>>227
わかったすまない
俺はマルタさんを可愛いと思うよ真剣に
わかったすまない
俺はマルタさんを可愛いと思うよ真剣に
225: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:07:21 ID:JgDCO8YE0
三騎士+騎兵は最低限筋力Dにはなるっぽいな
エウリュアレは例外として
エウリュアレは例外として
230: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:08:57 ID:hxNY/90M0
筋力下げる理由だったら何でも理屈つけ易いが上げる理屈は難しい
他はともかく、割と聖域の筋力Aにデオンはびっくりでしたな
他はともかく、割と聖域の筋力Aにデオンはびっくりでしたな
231: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:09:08 ID:XsEB1KsI0
マルタさんは普通に裏表のない素敵な人なんだなあ
232: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:11:33 ID:PXxcanME0
マルタ・オルタっていい響きどすなあ
233: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:11:50 ID:Cf.KoM0I0
デオンくんちゃん 筋力A
プニキ 筋力A
槍兄貴 筋力B
マルタさん 筋力D
エミヤ 筋力D
真面目に考えるのが間違えてる気がしてくる
プニキ 筋力A
槍兄貴 筋力B
マルタさん 筋力D
エミヤ 筋力D
真面目に考えるのが間違えてる気がしてくる
240: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:14:33 ID:6LYuO3uM0
>>233
デオンくんちゃんは自己暗示の賜物ということにしといて、他は時代の古さとかも考慮されて全体的にステータス上がってるんじゃないの?
デオンくんちゃんは自己暗示の賜物ということにしといて、他は時代の古さとかも考慮されて全体的にステータス上がってるんじゃないの?
246: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:16:07 ID:SdeU6D360
>>240
自己暗示で筋肉もりもりになってるデオンちゃんが思い浮かんだ。
自己暗示で筋肉もりもりになってるデオンちゃんが思い浮かんだ。
303: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:31:39 ID:szKMqUO.0
>>240
じゃあエミヤももっと未来なら筋力B以上になる可能性が微レ存…?
じゃあエミヤももっと未来なら筋力B以上になる可能性が微レ存…?
234: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:13:04 ID:DuLxD4AI0
ほんっとにエロ…美しく可愛いよなマルタさんは
235: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:13:10 ID:0yq6L8fc0
じこあんじのちからってすげー!
244: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:15:52 ID:eEZv6yO20
デオン「我!最強なり…!」
236: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:13:15 ID:m6IFXnwY0
デオンは本当にセイバーでしたの?
もしかして可愛いからきのこにクラス相応のパラメーター盛られただけではないかしら?
もしかして可愛いからきのこにクラス相応のパラメーター盛られただけではないかしら?
237: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:13:16 ID:eEZv6yO20
実際現実だと筋力Eってどの程度なのさ
241: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:14:42 ID:E9A.J5dE0
>>237
常人並から常人の10倍くらいじゃなかったかな
常人並から常人の10倍くらいじゃなかったかな
252: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:18:11 ID:PXxcanME0
>>241
基準値1は一般人とは言われてないというか、設定から逆算すると少なくともメダリスト級になったはず
筋力Eは1以下も含むと考えれば常人以下もあり得ると思う
アステリオスとかワンランクアップで幸運Eという
基準値1は一般人とは言われてないというか、設定から逆算すると少なくともメダリスト級になったはず
筋力Eは1以下も含むと考えれば常人以下もあり得ると思う
アステリオスとかワンランクアップで幸運Eという
254: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:19:23 ID:T5WSK0eA0
>>252
狂化って幸運にも補正かかるんだっけ?
狂化って幸運にも補正かかるんだっけ?
268: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:22:32 ID:vVYW806.0
>>254
キャラによって表記が違うから何ともなあ
ランスロットは幸運と魔力以外のステアップらしいけど
キャラによって表記が違うから何ともなあ
ランスロットは幸運と魔力以外のステアップらしいけど
277: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:25:04 ID:vfQtdNY60
>>254
狂化Bだから全部にかかるなアステリオス
狂化Bだから全部にかかるなアステリオス
243: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:15:51 ID:PXxcanME0
>>237
赤ん坊からバゼットくらい?
赤ん坊からバゼットくらい?
238: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:13:56 ID:E9A.J5dE0
あんな普通の人知を超えた英霊なんて連中が見た目で測れる筋力な訳ないじゃないですか
245: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:16:06 ID:JgDCO8YE0
エウリュアレ・・・普通のこどもくらい
玉藻の前・・・普通の女の子くらい
シェイクスピア・・・ペンより重いものは魔力消費が激しい
アヴィケブロン・・・虚弱体質
孔明・・・ウェイバー
玉藻の前・・・普通の女の子くらい
シェイクスピア・・・ペンより重いものは魔力消費が激しい
アヴィケブロン・・・虚弱体質
孔明・・・ウェイバー
248: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:17:49 ID:6LYuO3uM0
>>245
メイン火力の鏡ぶっ叩きが普通の女の子並の筋力によるものと申すか
メイン火力の鏡ぶっ叩きが普通の女の子並の筋力によるものと申すか
255: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:19:40 ID:JgDCO8YE0
>>248
身体強化含めてEだっけ?
身体強化含めてEだっけ?
250: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:18:01 ID:E9A.J5dE0
自己暗示で筋力上げると言ったら普通人間にかかってるリミッター外すってところが筋なんだろうけど
それやったら筋肉ボロボロだよな…
どうなってんだ
それやったら筋肉ボロボロだよな…
どうなってんだ
278: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:25:05 ID:h.FPo7TU0
>>250
精神の研鑽を極め世界との合一を果たすことにより、自己への暗示効果を世界にも及ばすことにより自らの筋力がA相当であるという暗示を事実にまで高める空想具現化とは似て非なる自己暗示の極致
よし、全く不自然な点は無いな!
精神の研鑽を極め世界との合一を果たすことにより、自己への暗示効果を世界にも及ばすことにより自らの筋力がA相当であるという暗示を事実にまで高める空想具現化とは似て非なる自己暗示の極致
よし、全く不自然な点は無いな!
253: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:18:37 ID:cVy9YpO20
Eの10ってのが通常値を1とする時の値って話から常人の10倍みたいに言われることあるけど、通常値ってのが何なのか言われてないから結局よく分からないっていう
259: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:21:15 ID:hxNY/90M0
>>253
ローマ兵でいいんじゃないか基準値1
無双されて、数万いても鯖の相手にならないレベル
ローマ兵でいいんじゃないか基準値1
無双されて、数万いても鯖の相手にならないレベル
256: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:20:49 ID:m6IFXnwY0
デオン「イメージするのは常に最強の自分だ」
257: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:21:06 ID:Cf.KoM0I0
実際パラメータがこれくらいだとこうって言う具体例が無いからなぁ
メドゥーサさんが筋力Bで鎖ぶっ刺した士郎を片手でぶん回せるくらいだし
少なくともBあれば現実的には重機並のパワーがあるんじゃなかろうか?
メドゥーサさんが筋力Bで鎖ぶっ刺した士郎を片手でぶん回せるくらいだし
少なくともBあれば現実的には重機並のパワーがあるんじゃなかろうか?
270: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:22:45 ID:UBkQPZXE0
アルジュナとかいう幸運A++、筋力Aの細マッチョ
272: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:23:36 ID:l7T1/GFs0
取り敢えず筋力Bあれば数トンのコンクリート塊をポンポン弾き飛ばせるし
怪力スキルとかあればロードローラーだが出来るらしい
怪力スキルとかあればロードローラーだが出来るらしい
279: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:25:06 ID:dtm151.20
DIO様筋力ランク高いな
295: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:29:13 ID:vfQtdNY60
>>279
ライダーはロードローラーだッしながらポンポン飛び跳ねられるけど、それを抜いてもあのパワーの割にジョジョの吸血鬼はジャンプ力とか弱い気がする
人間の地形に沿った物語にするためかな
ライダーはロードローラーだッしながらポンポン飛び跳ねられるけど、それを抜いてもあのパワーの割にジョジョの吸血鬼はジャンプ力とか弱い気がする
人間の地形に沿った物語にするためかな
306: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:32:25 ID:dtm151.20
>>295
あまり深い考察をあの漫画ですると頭痛くなるぜ
マンガとしての面白さや演出は設定に優先するのだ
とここまで書いて思ったが、Fateもそうだな
演出や面白さのためならステータスとかある程度無視するし
あまり深い考察をあの漫画ですると頭痛くなるぜ
マンガとしての面白さや演出は設定に優先するのだ
とここまで書いて思ったが、Fateもそうだな
演出や面白さのためならステータスとかある程度無視するし
342: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:45:40 ID:0yq6L8fc0
DEBUはローマを越える筋力A
あれ太って見えるの全部肥大化した筋肉か
あれ太って見えるの全部肥大化した筋肉か
349: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:46:37 ID:qkZ2CiZE0
筋力Aってのは範馬雄二郎も大な奴の事を言うんだよ
354: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:47:42 ID:RnjzXI2E0
>>349
取り敢えず殴って地震止められる程度はないとな
取り敢えず殴って地震止められる程度はないとな
355: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:47:54 ID:sGrLvxEM0
DEBU三臨の左腕は筋力Aで納得するんだけど
どうなってんだアレ
どうなってんだアレ
378: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:56:05 ID:UOnLkLFk0
>>355
DEBUもなにげにもうちょっとキャラクエ欲しいよな
三再臨後の説明がなさすぎる
DEBUもなにげにもうちょっとキャラクエ欲しいよな
三再臨後の説明がなさすぎる
314: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:38:23 ID:JgDCO8YE0
プニキと兄貴で筋力が1ランクも違うってのも気になる所
敏捷も「あちらより速いA+」って説明されてるし
敏捷も「あちらより速いA+」って説明されてるし
341: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:45:27 ID:vfQtdNY60
>>314
クーフーリンって原典からして気分で身体能力変わりまくる英雄ですし
クーフーリンって原典からして気分で身体能力変わりまくる英雄ですし
353: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:47:42 ID:JgDCO8YE0
>>341
なるほど
なるほど
346: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:46:24 ID:dtm151.20
>>314
戦争形態とかもう人間とは思えないしな
戦争形態とかもう人間とは思えないしな
317: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:38:56 ID:xtVIFE0Q0
321: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:39:48 ID:sGMElZk20
>>317
エミヤは緑茶に負けてるのかよ
エミヤは緑茶に負けてるのかよ
323: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:40:33 ID:6ynQLELI0
>>317
見せる筋肉と使う筋肉は違うってことだな
見せる筋肉と使う筋肉は違うってことだな
325: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:41:16 ID:DuLxD4AI0
>>317
悲しいな…
悲しいな…
330: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:42:11 ID:h.FPo7TU0
>>317
ダビデとか絶対筋トレなんかしないで羊追っかけ回してるだけのナチュラル筋力なのにC……
ダビデとか絶対筋トレなんかしないで羊追っかけ回してるだけのナチュラル筋力なのにC……
327: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:41:32 ID:sGMElZk20
一番エミヤがムキムキに見えるのにな
329: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:42:05 ID:m6IFXnwY0
インドTUEEE
332: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:42:51 ID:sGMElZk20
ダビデは羊持ったりアーク持ったりしてたから
334: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:43:39 ID:JgDCO8YE0
筋肉の塊みたいなレオニダスやロムルスで筋力B
一方で優男のアルジュナやデオンで筋力A
何か損した気分になりそうだな
一方で優男のアルジュナやデオンで筋力A
何か損した気分になりそうだな
336: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:43:48 ID:sGMElZk20
羊の毛を刈るのは結構な重労働だからね
337: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:44:25 ID:aSLeLev20
ダビデが羊を持ち上げて投げ付けて消すゲームをなぜか連想した
339: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 19:45:12 ID:dtm151.20
神の血入ってる連中の見た目と筋力が連動しないのはそんなもんじゃないっすかね
アーラシュさんもなんか先祖返りとかそんなので生まれつき超人っぽいし
アーラシュさんもなんか先祖返りとかそんなので生まれつき超人っぽいし
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451994689/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454225574/
神話の大英雄級の筋力A
こう考えると流石セイバーってよりはデオンのステータスヤバイってなるのだ。
そういえば一問一答で腕相撲のネタがありましたよね。
カルデアでちょっとアームレスリングでも開催するところ見てみたいネ。
コメント
まあまだ宝具持ってたりするかもだから何も言えないが
あとエミヤだってextraじゃ筋力Aでブイブイ言わせてただろうが!
現実と二次元では違う要素が働いているんだよきっと
ただしコンマテでの説明では、ステータスの筋力とは肉体的な強さと書かれている
また一問一答において、きのこがサーヴァントの能力やスキルのランクの基準は何かという質問に対して『マスターや土地柄においても変動するが、基本は生前の偉業とそれを讃える人々の認識から決定されたワールドランキング』であると説明している
彼、筋力Dでエミヤと同じだけど怪力持ちなんだよなぁ・・・
164cmで56kgでDで怪力なぁ・・・(遠い目
そのときは筋力Cでなかなかのステータスだったが。
エミヤって憑依経験や筋力ごと武器投影があるからあまりステータスが当てにならないんだよなあ
「僕に任せて… さ、体を預けて。気持ちよくしてあげるから」と言ってぐだ男を押し倒してリードしつつ奉仕する本ですね
大デュマに関してはマスターの署長曰く「私でも殴り勝てる」レベル
とはいえ署長自身が警察官としても鍛えていそうだし
デュマ製宝具の日本刀を片手に拳銃も構えて戦う御方なんで
一般人とは言いにくいんだが
実際聖杯戦争での使い道が分からないし
内心こんなことを考えていたんだろうか
現代人とは、質がちがう。
(落ちた帽子が地面にめり込む音)
音楽家「まさか、アレも重り!?」
処刑人「馬鹿な!?そんなドラゴンボールみたいな設定、今まであったか!!?」
デオンは防御に関しては隙がない。
宝具以外は
実際の聖杯戦争では高いステータスと交渉共闘メインの中堅所だろうか
宝具が(ry
アルトリアと一緒で平時はか弱い女の子そのもので、戦闘時には男らしくムッキムキになるんだよ
サーヴァントの方が普通に身体能力高い気がするのは気のせいか?
警察署長の場合デュマ相手に「殴り合いならこちらにも分がある」って言ってたから作家鯖の筋力は実際ステよりもっと低いのではと思う
エミヤ初戦の対戦相手:デオンくんちゃん
なんだろうね、見目に反して高ランクの筋力って。その時、霊核に不思議なことが起こったのか
署長は代行者の捌きを辛うじて視認出来ている時点で常人ではない
ワダアルコさんとか兄貴の筋肉をどう表現するかいろいろ苦労したらしいね。もうちょっと細い時もあったとか
ようはそれっぽい逸話があれば、基礎値にプラスされるってことかな?
あとクラスによって確実にステータスに倍率掛かってるだろうし
たとえばギルだと
[筋肉達磨は好んでいない(本来の筋力)]×(アーチャー倍率)+[叙事詩だと剣とステゴロで神代を戦い抜いた(逸話への信仰)]=B
で、それがデオンだと
[竜騎兵連隊の軍人(本来の筋力)]×(セイバー倍率)+[筋力関連の直接的な逸話はアームレスリングで稼いでたとかくらい?(逸話への信仰)]=A
ちなみにアーチャーとセイバーの筋力基本値は、CとAなんで逸話の影響力もそれなりにという感じ?
エミヤはこの逸話の+αがないだろうし
まぁゲーム的なこと考えると、そうやってバランス取るよね
ビーム出せる系セイバーだったらCぐらいになっていたと思う
もっと効率の良い、不思議タンパク質で動いているに違いない。
転がってんじゃない?クリスマスの時の様に
流石にバーサーカー連中相手にすると分が悪いことはわかるだろう
アーチャー組の身なら強化してワンチャン
あれはロボだから、蒸気吹かせる霊力で動くドラム缶型パワードスーツだから
神の血を引く奴らは見た目に惑わされるな
デオン君ちゃんみたいな子はスキルの影響もある
これはわかるんだ
何故ワールドランキングなのに作曲家や王妃が筋力Dなのか・・・
エミヤは未来の英霊だから現代だとワールドランキング圏外だから仕方ないのかもしれんが
もしかして毎回筋力投影で補っててD以上に上がらなかったんだろうか?でもエミヤって、昔の自分がギルに修行マニアとか言われてるしなあ。
紅茶「ヘラクレスを筆頭とするバーサーカー軍団を前にして
そこまで思い上がれる訳もなかろう……」
緑茶「むしろ王妃様や音楽家といい勝負になってしまう方が心配だよな」
紅茶「射殺す百頭を投影し筋力も投影再現すれば!」
聖処女「あ、宝具の使用は禁止でお願いします。投影も蔵もダメですよ」
紅茶「なんでさ!」
青王「スキルは良いですか?」
聖処女「スキルはパッシブなのもあるんで仕方ないですね」
紅茶「なん……だと……」
つまり素の筋肉量≠筋力ではなく、魔力などのブースト込みの力=筋力と考えれば良い
自前?また心は硝子になってしまうぞ
むしろ筋力Aあるのに我慢できなかったぐだ男に押し倒されて、あえて抵抗しない同人ください
英霊にとっては見た目もへったくれも無いんだろう
そう考えるとエミヤがあのムキムキボディに反してDと低いのも納得なんだよな
エミヤは守護者化することで英霊になったイレギュラーだからね
確か本人の格だけでは英霊たりえないから他の英霊と比べれば生前の偉業はさほどでもない(一般人視点では十分すごいが)、人々の認識もそもエミヤという存在を知ってる人はさほどおらずワールドランクも大した事はないだろうからね、過去においてはゼロだし
とりあえずマタ・ハリさんは生前から直接戦う人じゃないのになんでそうなる
筋力ごとの投影って腕士郎がやってたのから考えると魔力消費がヤバそう
元々の英霊として持っているステータスの×0.6倍みたいな
だから同じ筋力Dランクのエミヤとマルタでも実際に発揮できるステータスが違ってくる・・・
みたいな?
男前だし声は中井さんだしキャラはお茶目なところもあるし、文句無しだわ
>>807
ほんとそれな
エミヤだと筋肉と魔力しかないからDが限度でもしゃあないし
これな
場合によっては筋力以外のステも強化できるだろうし本当にステータスは飾りです状態なんだよね
むしろこれで素も高かったらチートである
不老や自由な性別変更ができるレベルなのだからそりゃステータスマシマシにするのも余裕なのだろう
筋B 耐C~B 敏C~B 魔B~A 運E- 宝具??
ぐらいありそう(贔屓並感)
動けるDEBUの極みだからでしょう
クエ見る限り型月のカエサルって武芸の達人っぽいし
何故だろう、組み敷かれるぐだ男は想像出来るのに、ぐだ子は組み敷く様しか幻視えないんだが
貴方エミヤの次くらいに近代の英霊なのに筋力高すぎますよ。それとも地球に来れば下がるんですか。
2秒間で1000発のパンチを放てるカイリキーとかいうポケモンがいるらしい
前の記事にあったアステリオス信仰じゃないけど、4本腕のカイリキー見たら「シヴァの降臨か?」とか言いそう
大好きです
ギルガメッシュ:フリーザ様(生まれた頃から化け物並、修行なしのナチュラルな強さ)
デオン:界王拳
エミヤ:限界まで鍛えたクリリン
こう考えるとしっくりくる
KENPOU家だからね当然の事(´・ω・`)
B(スゴイ)
C(人間と同じ)
D(ニガテ)
E(超ニガテ)
このくらいわかりやすく定義していても、作中では結構腑に落ちない場面がだな
学者のステータスじゃねーぞ
実はリアルフランス無双なんで宝具の爆発力は無いけど技量や戦闘力はガチの大英雄にも劣らんのではなかろうか。
肉体というくびきから放たれた神秘の塊である以上、大事なのは筋“肉”ではなく、神秘によって再現される筋力なのではないだろうか?
アーラシュさんの質朴なマッチョさ加減好きだわ。
肩ひじ張ってない様子でありながらも、歴戦の風格が出てる。
セイバーの服だ!セイバーの服を装備すればスキル:魔力放出が使えるぞ!!
マジな話、月って知名度補正±ゼロだから
下がりも上がりもすると思うよ土地次第で
中国で筋力Aありそうなのは、項羽とかかな
これだと、士郎もエミヤと戦ってた時、相当なガタがきてたんじゃないかと
???「ちょっと黙れよお前。」
それと、ちょうど最近新コピペをまた作りました。ルイズ改変コピペより露骨に下ネタあるので注意。
――男(?)の話をしよう。
目覚めた時から、男(?)は美貌に恵まれていた。
自己暗示は満遍なく。つま先から頭まで、女(?)の如き飾り化粧。
性別がない、と余人は憐れむ。
性別がない、と変態は喜ぶ。
ローズ・ベルタン嬢デザインのドレスは豪華絢爛。
おへその開いたその奥に、在るのは乙女か男の娘の罠か。
男の娘の【自主規制】は蜜の味というが、さて
数字の上での強さはそこまで重要じゃないんだよ。
(だかその新しい時代の英霊というハンデを埋めるためのその武芸、さぞや多くの修練を積んだのであろう。それは評価されるに相応しきものだ。だがまあそんなことは当人も解りきっているだろう。俺が何も言う必要は無い。)
星の開拓者を持つほど現代の人類に貢献した人だからワールドランクもめちゃ高いんじゃなかろうか
同じアーチャーのケイローン先生も、がっしりした細マッチョな感じで丁度いいと思うわ。
あんときのエミヤは魔力スッカラカンで単独行動スキル(と凛のペンダントが楔になった可能性アリ)で無理矢理誤魔化してたんでステは本来の十分の一くらいしかなかった。それでも士郎が最後まで付いていくことしか出来なかった辺りから分かる通りサーヴァントと人間の能力差はヤバイねん。
つかメディアさんもマキジや氷室の全速力を追い越してサンダーボルトスクリュー叩き込める位には速いし強いし(ひむてんだからちと怪しいが)
筋肉を人型に無理矢理押し込んでる様な見た目してるけど
胸板怖いわ
オゴッ!?
単純に英霊補正じゃないのか
「別に、優勝してしまってもかまわんのだろう?」
そんな変幻自在なデオンちゃんきゅんがマイルームでは「君にならドレス姿を見せても良い。」とか言うんだよな…ほんまに萌えるわ。
アルジュナが筋力Aなのに細いのは逸話では体格が良い美男子の筈なのに、ワヤン・クリが描いた人物像が棒のように激細だったからなのかな。
あれはそもそもボディが機械だしスキル効果ものったものだし多少はね?
武勇で名を馳せた英雄ならそういう補正あっても驚かんけど
王妃と音楽家だからなあ
その分、文化系は知名度補正強化半端ないんだろう
まあ一応英霊になるとある程度の戦闘能力は付与されるみたいだからね
あとマリーは神の恩寵、アマデウスは魔術の補正であがってるんだろう
ちょっと考えたんだけどさ、文化系サーヴァントにはアンデルセンみたいに生前も鯖も戦闘能力ない奴とテスラみたいに鯖になってから戦える奴がいるが、生前に近代の英霊で武人と文人を両立してた人とかいるのかな?
アストルフォは趣味で可愛い服装してるから「男の娘」
デオンくんちゃんは性別を変えられるので「TS 又は 性別デオン」
エルキドゥは性別事態が無いので「性別無し」
ここ、テストに出るからね
でも、その改変コピペはgood(キャット)
可愛いじゃろ?
三部以降はスタンドバトルで、本体よりもスタンドで戦うのがメインだからやろ。
サーヴァントはそもそも人間ではないので人間より身体能力が高くても何もおかしくない。
セイバーの服を着たマスターに応援されて
宝具のキレが増すアーチャーとな?
近代の範囲が分からんから答えられんわ
どちらにしろ公式の範疇なら答えられるけど、非公式鯖ってなるとごまんといるとしか答えられない
バーサーカー相手じゃしかたない(リヨ感)
成田作品って怪物から遠のいた真人間であるほどぶっ飛び具合がヤバくなるから、一概には言えんわな。
腕相撲大会キャスターチーム最強の砦バベッジ卿
性がないのにどうやって欲情させたんだシャムハトさん…
「おい、その先は地獄(相手ヘラクレス)だぞ」
いや、女用のセイバー服を着ようとしてる処をアルトリアに見つかり、命と社会的地位を失うアーチャーだろう。
つまり「当時のフランス」ではデオンくんちゃんさんの筋力めっちゃ凄いみたいな話なのかな
だとしたら硝子心さんの筋力Eも割と納得というか
イメージ的にフランス革命頃よりかは、現代のが人一人の平均ステータス(基準値)が高そう
……エミヤすげえな。ワールドランク選考外と言ってもいいこと考えると十分優秀だわ
いや、テスラは宝具と魔力以外は低いぞ
テスラが高いならそれは他の非戦闘員系の鯖も高いといえる
なんか、盆に集まった時に親戚男衆が農家やってるばーちゃん相手の腕相撲で全滅したのを思い出したわ。
農家のじいちゃんばあちゃんは身体の使い方が上手いんだよな。筋肉量はさほど変わらんハズなのに米俵や苗棚をやすやすと持っていくのを見ると痛感するわ……
抑止力「うちのベテランスタッフですから^^」
昔から武装した農民ほど怖いものはないのだ
電気刺激よって学者でありながらこの筋力!!
確かにそうといえばそうだった!
ちなみにウチのデオンきゅんはマスターに合わせて性別を変えてくれるから、『男の娘』を通してもらってる
デオンくんちゃん呼びでもデオンちゃんくん呼びでもなく、デオンきゅん呼びなのはそこから
しかし、完全に内輪ネタのそれがコピペに漏れ出て…え、デオンきゅんのナニが漏れ出たって!?
ちなみに、アストルフォきゅんは狭義によっては『女装子』『メス男子(ホ/モ)』の可能性も十分にある。
つまり何が言いたいかというと、『男の娘』とは違った楽しみ方が出来る。最高かよ…
―――――嗚呼、早く来てくれないかな
筋力D敏捷Bのモーツァルトがただのオッサンに鞄奪われた上に店からつまみ出されてたし
魔力無しの状態だと大抵はアルトリアみたいに見た目通りの力しか無いんだと思う
それなら野球の沢村栄治なんてどうだろう?この人は野球選手だけど、死因は戦争に行っての戦士だし
分析すればするほど謎が深まり、そのポテンシャルの強さが明らかになるアマデウスとかいう音楽家
本当になんなんだこいつ・・・
おれはやっぱ音楽家と言ったらベートーベンやらと思う。あ、ついでに皇帝ナポレオンもセットで(愉悦)
もいエミヤを改造した方が早いのではないのだろうか。テスラさんの腕に付けたガルバリズムみたいな感じで。
つまり、デオンくんちゃんの筋力Aは間違いじゃない
欲情させたんじゃなくて、女の構造が「こう」でそれに突っ込む男の構造が「どう」でって具体的に説明したんじゃないかな
アキレウスのステータスも女神の恩寵込みなんだろうな
戦国時代には燕やら蜻蛉やらが跋扈してたからな。
仲には箸でその手のモンスターを摑まえた兵法家もいたとか
グスターヴ・ホルストかなあ。ありきたりかもしれんが『木星』が好きでね。
体格変わらなくても筋力落ちたキャス兄貴がいるし
外見とステータスはまず一致しないよな
兄貴はランサーとキャスターで微妙に体重違うから…(震え声)
そしてまだ本気を出していないと来た。
涎が出てくるし、突き詰めれば筋力上げるどころか
間接増やすとか、筋肉液化とか、恐竜になるとか余裕だろ
(そういえばどこぞの年頃の女の子も竜に転身したな)
人の妄そ・・・「想いの力」ってすごいんだな
つまりアニバーサリー・ブロンド着たぐだ子は腕相撲でエミヤに勝つ可能性がある…?
ドクター・ライトニング「行け、エミヤ28號!テスラエネルギー(電気)で蒸気の鉄人を返り討ちにするのだ!!」
エミヤ28號「イー!!」
ジキル博士「返答ガオカシイデース。………………科学ノ発展二犠牲ハツキモノデース………」
エミヤ、セミ様、師匠、ブリュンヒルデ、フィンもキャスターで召喚されたら筋力が下がったりするのかな。
ヘラクレス・・・
それ鎧分の重さじゃない?ジル元帥とか綺麗と汚いのとで大分体重違うよ。綺麗なのは痩せすぎとか書いてあるのに。
サーヴァントに比べれば等しくEランクなんだろうな。
正気かおい
ただの学者が人間の頭握り潰せたりエミヤ並の高速移動出来る可能性秘めてるって事だぞあのステ
色々混ぜすぎやw
聖杯「よくよく考えれば、俺って神龍みたいな存在じゃね?」
神龍「おいこら一緒にすんな」
ゲーム的な意味ではない宝具の性能がよく分からないからなぁ「百合の花咲く豪華絢爛」
マテリアルでもスルーされてるしこの辺が分からないと正直なんとも言えない
処刑人も錬金術士も王妃も聖女も音楽家も似たようなステだぞ?
テスラだけが異常な訳ではない
言峰やハンザやバゼットの戦闘力考えるとあってもおかしくない気がするんだが
効果から考えると、デオンのスパイとしての活動を昇華した宝具になるのかな?
魅了とステダウンであいての能力を下げてるし
正直コンマテにあったステータスの筋力は肉体的な強さって説明はミスだと思うんだよな
それだと作中であった、バーサーカーの宝具にはBランク以下の攻撃を全て無効化されるから筋力(通常攻撃)がBランク、宝具がCランクのセイバーでは倒すどころか傷付ける手段がないって説明や、Cランク宝具の威力は筋力AないしA+相当って説明がわけわかんないことになるし
スカルハート「どちらかと言えば俺だろう」
「すまない…そっくりな顔の少女ばかり続いて頭が痛くなってきたのだが」
「弓を引かない癖に私より筋力が高い奴らに納得行かないんだが」
「ケルト人と人外ばかり!これは計算のし甲斐がありますなヘクトル殿!」
「美女だらけでデュフフw…と思っていたら身体に妙な斑点が、出て、き……」
「右を向いても長!左を向いても長!お久しぶりです19代目!」
「ねえ、作家や音楽家はともかく何なの?あの鎧のお化けみたいなのは」
「ゴールデンな取組ばかりなのは良いんだが、雄叫びで鼓膜がピンチだぜ…」
クラス対抗腕相撲大会はどこも大盛況のようですね(棒
一部二部は英雄の戦いだけど3部以降は作家鯖
がさらに攻撃的に尖った奴ら同士の戦いって感じかな
時々化け物もいるけど
ああ、まあ
レイルトレーサーとか、ラッドとかねえ
だからそういう連中は英霊補正入っているって事でしょ
テスラの場合は雷神伝承かな?ってだけで
テスラよりステ低いやつも普通にいるよ
猿の手「願いは叶えてるんだから文句言わないで欲しいよね、幸せ云々は本人の問題なんだし」
基準が違くない?
そりゃ戦士勢混ぜた中じゃ低いだろうね
自分は科学者ニコラ・テスラが英霊になってあれ程ステを手に入れられるって
英霊の補正半端ないよなって言っているだけだよ
なるほど、つまり可愛いから見逃される宝具なんだな!
アンリ聖杯にギャルのパンツが欲しいって願ったらどうなるんだろう…
というか神龍さん、あの舞い降りてきたパンツは誰のなんだよ……
ヘラクレスは特別枠だろ。グダーズは魔力量も高くなく、狂化の恩恵もない状態でのステと言われてるし。なにも違和感ないし。
想像するんだ、勇次郎のようなムッキムキのデオン君ちゃんを。どう見積もっても筋力A相当だろう?
華奢で可憐に見えているという今現在こそ、みんながデオン君ちゃんの魅了にかかっている状態なんだ。
デフォでこんな大魔術相当の魅了スキル常時発動してるから、宝具でのデバフがいまいちかかりにくくても仕方ないんだ。
著名な大英雄でもAランク入りしてる鯖の方が少ないのに、補正皆無な未来英雄がC以上というのは不自然な気もするし
だから何が言いたいかという筋力ネタでいじるのはやめて差し上げろ
むしろ新しい鯖が出る度に5次勢の優秀さが分かって来てるんですが・・・
横から悪いが、話の本題がズレすぎじゃないか
最初に雷神補正だなんて、まるでテスラだけ特別みたいな言い方をしたから
いやただの英霊補正でしょ、他の戦闘してない偉人とそう変わらないよ
という反論を受けていたんでしょ?
戦士と比べたら低いから問題ないよねとか、そんな反論ではない
農家ではないが、テレビでマサイ族の女性は長時間中腰で作業していても誰も腰痛にならないっていうのをやっていた。
見た目いかにもつらそうな姿勢でずっと腰をかがめながら洗濯板で選択してるVTRを日本の整形外科医に見せたら、体の使い方がうまいとか。テレビでは具体的な分析として骨盤を傾けることに注目して、そのあとはお決まりの健康法になっていたけど、きっとそれ以外にも無意識にそういうのが色々デフォでできるんだろうなあ。
ゴールデンさん、あなたの対戦相手は叫ばないバーサーカーですよよかったですね!(裸エプロンタマモキャット)
史実でも戦闘力ハンパなくて実績スゲェ!
というところが名声の由来の一つになってるからね
ギャップ萌えの神様みたいな存在に対して、
なんでギャップがあるの?なんて質問をするのは野暮ってもんだ
ヘラクレスは最初から全部Aで、ランクが変化しなかっただけで数値自体は上がってるんじゃないか?EXは評価出来ないものだし。ステータスがA(90)からA(100)になってる感じの。
エクストラクラスは白黒ジャンヌの頂上決戦以外はサクサク終わるんだろうなぁ
多分ゴールデンくん手も握れないと思うんですけど(推理)
てかカルデアの女性陣はセクシーすぎる…
アルトリアがそれ(魔力放出)
確かブルマの
むしろ元魔術使いとはいえ未来人なのに魔力Bなところを評価すべきじゃなかろうか
…ところでマリーの筋力Dって、つまりあの投げキッスっぽい何かにそれ程の攻撃力があるのか…
正直エミヤの見せ筋ネタとかあんま好きじゃ無いわ…
言ってる人には(多分)その気はないだろうけど馬鹿にされてる気がして
あのバサクレスさんを単純な打撃で一殺できるほどだから
すさまじいよな
ゴールデン氏、レフェリーにエプロンをもう少し上げさせるよう要求
上乳ポロリの防止に成功するも、いざ正対してみたら
横からもはみ出ていることに気付き出血、レフェリーストップがかかった模様
セコンド弁慶氏による懸命の止血措置が続く中、タマモキャット嬢、
振り向いて観客席のぐだーずにアピールを始めた模様
キャット嬢の背中側を見てしまったゴールデン氏、不戦敗が確定
紅茶に対するフォローっぽく書いてある※があるけど
これむしろフォローじゃなくてトドメだよねw
だって魔力云々のサポートを含めて筋力:Dってことになっちゃうんだから
それらが無いならもっと低いってなるわけで・・・トドメにしかなってないような・・・?w
あれなんだっけか、確か指輪か口に魔力こめて言葉(もしくは歌)を放つことで相手に魔力ダメージを与えるそうだ。魅惑の美声ってそういうスキルらしい
だから謎弾は全部マリーの美声って事なのだよ(多分)
つってもクラス的に双剣で切り込まずに狙撃に徹してさえいればそこまで悲観するものでもないような
自分からやたらと身体見せたがるからこそのネタ扱いなわけで
まず下着が女性物か男物かそしてブラはつけているか
まずはこれからだと思うんですはい
デオンくんちゃんの筋力を知ってしまったエミヤ君はSANチェックです
スポーツタイプかと思ったんだけどヘソだし衣装の場合どう考えても付けてないか普通のブラ…
…てか性別変わるんなら下着も変わるのか…こりゃえらいことですよ…
エミヤの場合は『投影した宝具の担い手の筋力を投影』する事で瞬間的には大抵の筋力ステになれるからステの筋力数値は飾りなんじゃ。だからあんなに鍛え抜いたムキムキでも英霊達に届かなくても問題ないし、本人も正面からじゃ勝ち目無いのを納得してるんじゃよ。
あのエプロンを上げさせたら、今度は黄金のデルタ地帯が見えてしまうと思うんです(名推理)
・覚者vs666の獣とかいう宗教の枠組みを超えた究極の対決
・本当にクラスが変わったCCCカルナさん
・魔法ならぬ狂化から解けた姫君
・元MURAMUSUME、NOUMINの反乱軍代表
・タイガー
アンリ「これのどこがサクサクなんだよ」
マシュ「私たちがサクサク敗退することだけは確実ですね」
魔本「セクシー過ぎるのも考えものだわ」
芋い青ジャージ「全くその通りです。あと赤は絶対斬ります。そっくりとか言われる割に胸を盛りすぎでしょう!」
ランサー組はエルキドゥとロムルスの決戦になりそう
エルキドゥ:変容で筋力に振りまくる
ロムルス:天性の肉体によるパワー+手を組んだ距離から放たれる気合いのローマッ!で吹き出す参加者
※458266
その通りだと思うんだけど
だからこそ素の筋力が見せ筋扱いなことのフォローには一切なってなくて
むしろ素の筋力は見せ筋であることの証明にしかなってないと思うの
パンツ はいて ない
男か女か、女性用下着か男性用下着か
計4パターンもの組み合わせが考えられる訳か…
男verでパンティはいてるデオンちゃんとか最高じゃないか!
で、脱がした時にトランクス穿いてたらどうするんだい?
何の為に魔力放出がスキル扱いになってるのかと 士郎の魔力回路20本に対してアルトリアの魔力回路は1000本、単純に言えばアルトリアは士郎の50倍の増幅が出来る そして魔力回路を後天的に増やす行為は筋トレとかじゃなく人体改造に他ならない
そしてステの魔力はイコール魔力回路の数ではない 大体作家鯖なんて普通に士郎より少ないのもザラだろうし
キャスニキの筋力値の低下は得物の変化の影響(槍B→杖E)って感じで自然に受け入れてたな
※458277の存在を忘れてはならない
一点、大間違いをしてないか?
「魔力込み」ってのは、鯖なら全員一律にボーナスがかかる訳じゃないぞ?
アルトリアみたいに素の筋力はエミヤ以下だろうが、魔力ボーナスが凄いから
エミヤ以上の筋力ステになっている英霊もいる
魔力込みでDだろうが、素になった時にもっと下がるかというと、
補正が弱くて大して数値が変わらないエミヤに対し
補正が凄い分一気に下がる英霊も多いだろうから、
素で比較した場合、相対評価ではエミヤがもっと上がるだろう
個人的だが女性になってたらどっちの下着でも良いというか
女性が男物の下着はギャップがあって良い
というか割とスパイの方の印象が強いっぽいがシュヴァリエだからね
実際の筋力がいかであれ竜騎兵としての補正は掛かるはず
こめ
※458022を読んでもう一度よく考えてみよう
ヘラクレスでもまともに組めるか怪しいぞw
アルトリアは魔力ボーナスっていうより魔力放出ボーナスじゃないか?というか魔力による筋力ボーナスという言葉自体初めて聞いた。そういうものがあるのならキャスタークラスの素の筋力値ってもっと悲惨なことになるような?
落ち着いて読んで欲しいんじゃが……
「筋力ステには魔力によるボーナスがあるんじゃないか」
という仮定の話をしているんよ?
キャスタークラスの素がもっと悲惨なのはある意味当然
あの人らのほとんどは生前なら一般人と大差なかったろうから
竜殺しだの巨人殺しだの怪物そのものだのと並べられたらそりゃ悲惨よ
そりゃ男湯女湯両方に入れるからな実際スゴイ
魔力を放出するだけなら誰でも出来る ただ普通なら何の意味も持たない 人間が自分の吐く息で自分を浮かそうとしても無理だろ?
ところがアルトリアはそれが出来てしまう だからスキル扱いになっていると
それと※458282にも書いたがステの魔力イコール魔力回路の数ではない そして魔力回路の数イコール扱える魔力の量でもない
どうしてもマッチョに描きようがないという
設定モリモリスーパーマンな史実のデオン・ド・ボーモンさんがいけないんや
よし、じゃぁ服を脱がせて確認しないとな!
デオンちゃん+女物の下着とか死人が出そうだ…
神龍さんは叶えられない願いは「それは無理、他の願いにして」っていう親切な龍(?)だからな。
むしろ周りがおかしいだけというか
アーサー王、クーフーリン、メドゥーサ、ヘラクレス…
屈指の大英雄、もしくは名高い怪物が揃ってるからなぁ
周りがトンデモなだけだわ
むしろこの面子で戦い抜いたことが凄い
戦上手と語られるだけはある
サービスのつもりなのか
弓を射る時の都合では?
詳しいことは知らんが
脇から汗を飛沫くんだよ、アーチャーだし
射つときに弦が擦れるからピッチリアンダーか素肌じゃないと危なくて射れやしないんじゃよ。特に洋弓の場合はガッチガチの強弓を身体全体で無理矢理曲げて吹っ飛ばす形式だから擦れると最悪服が千切れ腕の表面持ってかれるんだゾイ(元アーチェリープレイヤー)
えっ?デオン文句言われてなくね?
ジョークとヘイトを同じと考えてはいけない(戒め)
プリズマ・イリヤのゲームソフトなんか存在していない。いいね?
目の前にギャルが転送されてパンティー残して蒸発させられるとか?
筋力A+、怪力A+、天性の肉体A+
のゴールデンもしくは
筋力A++、怪力A
持ちのアステリオスが優勝候補だな
つまるところ、サーヴァントのステータスの「最大値」は「生前における実際の能力」に「達成した偉業に対する人々の信仰を根拠とした補正」で決定するということだね。
補正は「人々の信仰を根拠としている」から、召喚された土地での認知具合によって変動する。そしてこの補正を加味された結果である能力は、あくまでも「最大値」であり、実際にどれだけ発揮されるかは「マスターの能力」に左右されるわけだ。
単純な式にすると、
サーヴァントのステータス・ランク=「生前の能力」+「人々の信仰による補正」×「マスターによる補正(%的な)」
こういうイメージなんじゃないかな。
未来の英霊であるエミヤには、第五次聖杯戦争において「信仰による補正」が皆無に近い。一応、英霊というカテゴリに収まっていることから、漠然とした「英雄達と同様の存在なのだから、きっとすごい存在なんだろう」という認識による補正があるにしても、その影響は微々たるものだろう。
マスターは凛だったので、おそらく能力自体はほぼ100%近く引き出されていると考えられる。
ということは、エミヤはほぼ生前の能力だけで「筋力D」を達成している。
Eが1~9、Dが10~19として、1を一般的な成人男性レベルと仮定すると、エミヤは常人の10倍以上の筋力を持っているということになる。
特に鍛えていない、平均的な体格の成人男性がベンチプレスで持ち上げられるウェイトは、平均50キロ前後と言われている。
つまり、エミヤは500キロ、大型バイク2台分の重さを持ち上げられるくらい力持ちということ。
あれ? 筋力Dってめちゃくちゃ凄くね?
<鯖別腕相撲
狂戦士クラスは、ヘラクレス&ゴールデン&牛くんの3強で確定やね
(個人的に『ヘラクレスVSアステリオス』で、3章でのリベンジマッチとか)
やめろォ!あのAAが出てくるぞ!
ちなみに、ベンチプレスの世界記録は480キロ弱。医学的な理論上では、500キロを超えると、骨の限界強度を超える為、持ち上げたら骨折してしまうらしい。
バーサーカークラスのヘラクレスの筋力はランクA+。
瞬間的には常人の100倍という数字を叩きだす。ベンチプレスでいえば5000キロ、5トンを持ち上げられる。軽自動車5~6台分。
そりゃあ、あんな岩の塊を武器代わりにぶん回せるわけだぜ……!
そういえば、アルトリア陛下はランクB。
ランクBは常人の40倍。
……魔力を使えば、ベンチプレスで2トンを持ち上げちゃうんだ、我が王。
余談だが、ベンチプレス世界記録のウェイトを画像で見たら、三分くらいは笑える。
500キロって人間が持ち上げる代物じゃねえことが理解できるよ。
男湯 女湯 デオン・アストルフォ専用
アステリオスくんはゴルゴン姉妹と一緒に入ったりする
ちょっと調べなおしてみたら、現在のベンチプレスの世界記録は500キロジャストらしい。
骨を折らずに持ち上げたそうな。
つまり、エミヤをはじめとした筋力Dは、世界一の怪力自慢と同レベルの筋力を、体重100キロに満たない体で発揮しているわけだ。ちなみに、念のために断っておくと、「筋力Dの最低水準」が「常人の世界一」である。
やっぱ筋力Dは侮れないよ。
サーヴァント、マジ超人。
デオンちゃんくんが初めての☆4以上鯖で☆4以上鯖が結構揃った今でもパーティー常駐だし、マイルーム常駐だぜ
そもそも、FGOのサーヴァントのステータス設定自体、他のFateに比べて御都合主義的というか、ソシャゲ用って感じだしね。
いわゆる設定談義には適してない印象を受ける。
そもそもストーリーからして、FSNみたいな土地の知名度補正とか、マスターの影響とか、かなりすっ飛んでいると思うし。
最高かよ
逆に耐久は筋肉ムキムキや大柄だと普通に高くなる、素直な査定なイメージ
本当に筋力査定は謎が多過ぎるわ
牛くんは筋力A++・・・常人の150倍くらいか?
50×150=7500(kg)
アフリカ象の1頭(5.8t~7.5t)位なら、単身で担ぎ上げられる訳か・・・
(加えて更に、スキル「怪力:A」持ち・・・)
敏捷魔力以外Aでえぇ…ってなった
いや高いのはいいんだけどもうちょっとこうなんかさ…
俺もそういう結末を想像した。
コンマテⅢを改めて確認してみたところ、ステータスの数値はEランク=1~19、Dランクが20~29、Cランクが30~39、Bランクが40~49、Aランクが50以上と考えた方が正しいみたい。
つまり、エミヤの筋力Dは、常人の20~29倍。
仮に20倍と考えても、ベンチプレスは1000キロ、1トンを持ち上げられるということに。
筋力Dランクは、常人の世界一の同等どころか、倍以上の力持ちでした(笑)。
つまりヘラクレスやアステリオスは、Aランクの最低値で考えれば、上記のような腕力だけど、実際は60とか70だったりしたら、下手するとベンチプレスで10トンを持ち上げるということも……。
さて、筋力ステータスのイメージはなんとなく掴めたけど、では敏捷ステータスはどうなのか?
ここはワンパンマンのヒーロー試験よろしく、反復横跳びで比べてみたい。
某データによると、20代の成人男性の平均回数は20秒間で55回くらいらしい。
つまり1秒間に3回弱であり、反復横跳びのラインは100センチ間隔で3本だから、右端のラインから左端のラインまで移動するのに1秒ちょっとかかる。つまり1秒間で2メートル弱ほど移動できる敏捷性があるということになる。
エミヤの敏捷スタータスはランクC。
最低基準でも常人の30倍。
単純計算で20秒間に1650回(笑)。一秒間に約83回。一秒間で約55メートルを移動できる敏捷性。
つまり、100メートルを1.8秒で走破可能!
敏捷ランクCすげえっ!!
また、クー・フーリンの敏捷ステータスはランクA。
最低基準で常人の50倍。
同じ計算で、20秒間に2750回。秒間138回。一秒間で約69メートルを移動できる敏捷性。
100メートル走のタイムは約1.4秒!
Fateのプロローグで、魔力で脚力を上げた凛にも簡単に追いつくわけだ……。
やっぱりサーヴァントってマジ超人だ。
というか、平均的なサーヴァントが反復横飛びすると、ほとんど分身の術じゃなかろうか(笑)
あ、クー・フーリンの計算、一手順抜かしてた。
秒間138回だから、138÷3×2で約92メートルだね。一秒間で92メートルを移動できる敏捷性。
100メートルを約1.09秒で走破できる。
エミヤより0.7秒も速いよ! 陸上競技的には大差だね! さすがランクA!
踏み込みの速さが速いってことじゃない?剣道の有段者はお腹出てても踏み込みめちゃめちゃ速いし、相撲取りもかなり速いらしい。
いくらソシャゲでも公開された設定をそう言い切ってしまうのは考えものだと思うのだが
それにマスターの影響もないわけでもなくてアルトリアのステータスが士郎や凛の時とも変わっていたりギルガメッシュの所持スキルが変化していたりもするし
ぐだってウェイバーくらいの力量って孔明さんが言ってたし、魔術師としては未熟な士郎がマスターの時よりも高いが優れたマスターである凛の時よりは低いとかそんな感じじゃない?
アルトリアって魔力抜きだと一般人並みって設定上マスターの魔力がダイレクトで影響出やすいんじゃないかな
それで凛とかの才能があったりするマスターと士郎のようなダメなマスターとで筋力のステに変化が大きくなるとか
でもそうなると同じぐだマスターの鯖達に比べてなんかモニョる。A以上が頻出して感覚がおかしくなってるのかもしれんが。
その上お偉いさんには敬語なったり願いの内容に驚くこともあるしコミカルで真面目な面白龍だよねあの龍
言うてステータスは全てB以上で魔力はAランク、幸運はA+だし
それ大半の鯖に当てはまらね?
つーか他ってステくらいしかないし あのステだとある意味一番大事な技量とか戦術性とかが分からんから
剣技という点でいくと魔力でブーストかかってるとはいえ、いやむしろかかっているってことは身体中にスラスターでブッ飛ぶような推力がかかっているのを14歳くらいの女子の体で制御してんだから驚嘆もんだろ
ミス ※458957に対して
サシでやりやう系の競技で体格以上の壁って無いぞマジで。あの吉田ネキでさえ男子に混じると苦戦必至なんだぜ?
SNで剣技最強の小次郎が出ちゃったせいで最強にしか興味ないキッズがセイバー=素の技量低いみたいな認識広めちゃったけど。
イスカンダルも筋力低いしな
いや彼でできるならそこまででもなさそうだよ。
そもそもこの名だたる面子に入って戦えるのがすごい。本来ならケブロン先生の下位鯖と互角なゴーレム一体分が妥当なのに
しかも最劣化してる状態だしな。それでも実際アニメで地面陥没させたりと現実の重量上げの選手
とか及ばぬ遥パワーあるしな
でも一応過去に来て劣化状態だからなあ。
素のパワーはもっと上だぞ。というかというか既にこのクラスに当てはめられてる時点で相当弱ってるからなあ・・・・・・。まあこれはグランド以外の鯖全員だけど
現代に近づくほどに英霊になるのは難しくなるっていう話があるから、生前の偉業の差はどうだろ
現代では人が凄いのではなく兵器が凄いから、兵器自体が信仰の対象となればそれ自体が英霊になるいはっていう風に説明されてる
エミヤは世界の危機を救ったこともあるから、伝説の英雄に比べて偉業で劣るものではない
そういう事をしてももう英雄にはなれない時代が現代という事ではないかなあ
原典でその時代における「人類の最強」「誰一人並ぶ者無き膂力」とまで明言されてる大英雄やぞ
そのくらいのステータスじゃないと逆に納得できんわい
「筋力」っていう名称考えればコンマテの説明の方がしっくりくるな。
>サシでやりやう系の競技で体格以上の壁って無いぞマジで。
それは体格のでかさが力の強さと結びついてるから言える事であって、
体格と力が比例していないサーヴァントには当てはまらんでしょ。
吉田ネキが魔力放出使えれば体格で勝る男相手でも無双できるよ。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です