【Fate/Grand Order】2回以上行動する敵が複数いるときは後ろの敵が優先となる?

2016年02月02日 | Fate/Grand Order | コメント(162) 2016-02-02 21:48:15

726: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/24(日) 23:26:59 ID:YN0Z3Iws0
ゲーム内でろくな説明ないから仕方ないけど結構戦闘の仕様知らない人多いよね
動画のコメとか見てて思った


765: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/24(日) 23:34:18 ID:zTgEyN7g0
>>726
2回以上行動する敵が複数いるときに後ろの敵優先ってのも最近知った


773: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/24(日) 23:35:39 ID:AlcSsWT60
>>765
どういうこと?


774: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/24(日) 23:35:50 ID:VU3VEPYQ0
>>765
後ろ優先て何ですか?


787: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/24(日) 23:38:34 ID:Qna1TISg0
>>773>>774
中心を前として
後ろの敵のほうが中央、前の敵の代わりに二回目の行動を行うってことやろ


796: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/24(日) 23:39:38 ID:hdMEKc.60
>>773
スケルターA デーモン スケルターB 自分の鯖

このときにスケルターAを倒せばデーモンが2回行動、Bを倒せばスケルターAが2回行動、デーモンを倒せばスケルターAが2回行動


798: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/24(日) 23:40:31 ID:JbKo3Mt60
>>796
はじめて知った!!!
今度から銀河級の2Waveは前の奴から殺すか


808: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/24(日) 23:42:35 ID:4JEtv6nY0
>>798
殺しても順番が変わるだけだから攻撃力高い奴、攻撃回数多い奴から
殺したほうがいいぞ


817: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/24(日) 23:44:17 ID:AlcSsWT60
>>796
ほうほう初めて知った
まあ強い敵が相手ならどれを倒しても変わらなそうだけど


789: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/24(日) 23:38:48 ID:oH5ZNe8A0
敵が三体いて全員が二回以上の攻撃を可能とした敵PTは二体になるとその時点での一番後ろの敵が二回行動をとるようになる
その場合どの敵を優先するかでダメージ量をコントロールできたりする

たぶん


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453634268/


知らなかったそんなの
強い敵しか見てなくてそれから潰す脳筋ですまない。
試しに銀河級の2waveで一番前の敵を倒してみたら
デーモンは1回でヘルタースケルターが2回の行動でした。
でもイベントによって違うかもしれない上にアプデで変わる可能性もあるかもしれない。
過信は禁物かもですが、通用するうちは戦略に組み込んでいこうと思うのであった。

コメント

455315. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:52:19 ▼このコメントに返信
今までずっとそうだった、というか気づいてない人がいたのが意外だ。
流石にこの仕様は変わらないと思う。初期からずっとこうだし。
よくてよ0 なんでさ0
455319. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:54:01 ▼このコメントに返信
ゲームの行動順番とか行動パターンを検証してくれる人はいい文明破壊しない
よくてよ0 なんでさ0
455321. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:54:26 ▼このコメントに返信
知らなかった・・・
よくてよ0 なんでさ0
455323. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:54:57 ▼このコメントに返信
大抵はそうだけど一部違う敵もいたと思うが
よくてよ0 なんでさ0
455324. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:55:14 ▼このコメントに返信
そんな法則が……
複数回行動とかスキル連発とか確定クリティカルにイライラでそれどころではなかったよ
よくてよ0 なんでさ0
455325. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:55:22 ▼このコメントに返信
敵の単体宝具は先頭狙いも早めに修正されたしな
何かのタイミングで修正される可能性はあるが覚えておいて損はない
よくてよ0 なんでさ0
455326. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:56:05 ▼このコメントに返信
あれ?気付いてない人いたんだ
ボスの鯖とかが一番前にいたら行動回数なんかで割と気付きそうなもんだけど
よくてよ0 なんでさ0
455327. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:56:13 ▼このコメントに返信
知らんかった
よくてよ0 なんでさ0
455330. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:56:53 ▼このコメントに返信
わりと周知されてるもんだと思ってたから管理人さんが知らなかったのは驚いたわ
よくてよ0 なんでさ0
455331. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:57:12 ▼このコメントに返信
まあ、あんまり気にせずに一番厄介な奴から落とすでいいと思うけどね
よくてよ0 なんでさ0
455332. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:57:23 ▼このコメントに返信
はえー知らなかった
とりあえず庄司はわるいぶんめいだからはかいする
よくてよ0 なんでさ0
455333. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:57:29 ▼このコメントに返信
真ん中が鯖ボスで回りがモンスターの場合の時とかは最前列倒しても最後尾じゃなくて真ん中のボスが2回行動したような気が……
よくてよ0 なんでさ0
455336. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:58:03 ▼このコメントに返信
※455323
攻撃回数の上限が一回だけの奴が混じってたんじゃねソレ
よくてよ0 なんでさ0
455337. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:58:19 ▼このコメントに返信
複数攻撃しない敵が後ろにいると他の敵が二回アタックするよね。ボスステージで攻撃回数のこと意識するとダメ減らせるからね~
よくてよ0 なんでさ0
455338. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:58:29 ▼このコメントに返信
例の低レア攻略の人の動画を見て学んだ、あの動画で気づかされることは多い。
よくてよ0 なんでさ0
455339. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:58:45 ▼このコメントに返信
今まで攻撃デバフとか結構無駄になってたんやな…
よくてよ0 なんでさ0
455340. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:58:53 ▼このコメントに返信
ぶっちゃけそれほど気にしないで普通に攻撃力高い奴とか厄介なスキル使う奴とかを狙った方が良いと個人的には思うよ(´・ω・`)
よくてよ0 なんでさ0
455341. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:59:08 ▼このコメントに返信
※455333
二回行動出来ないキャラが後ろの場合は二回行動出来る真ん中のキャラが二回動くからそれじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
455346. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:00:02 ▼このコメントに返信
※455315
俺も当たり前のようにこの方法を行使してた。ハロウィンリタマラとか曜日クエ死ぬほどやってたら割と気づくとおもうけどなぁ。まあこの場合、まずタゲ変更して攻撃する事事態やらない人が多いってだけなんだろうけどね。わざわざ
よくてよ0 なんでさ0
455347. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:00:26 ▼このコメントに返信
敵全体として最大3回の行動
敵個人として1~3回行動する
行動回数の消費は画面左側から行われる

やってるとこんな感じなのかなと思う
よくてよ0 なんでさ0
455348. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:00:32 ▼このコメントに返信
初期からこの仕様だったな
火力高めの敵とか敵鯖に二回行動させないようにするための調整に必要
よくてよ0 なんでさ0
455353. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:02:12 ▼このコメントに返信
※455323
例えば前の敵が最大2回行動、後ろの敵が最大1回行動だと
当然前が2回、後ろが1回になるよ
よくてよ0 なんでさ0
455354. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:02:55 ▼このコメントに返信
敵が補充される戦闘で種類が異なるケースは厄介な鯖が先頭に補充されるように戦ったりする
まあ宝具発動ターン数とかも考慮するけど
よくてよ0 なんでさ0
455355. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:03:06 ▼このコメントに返信
「敵が二体で一ターンに合計三回攻撃」の場合、後ろの敵が二回で前の敵が一回
これはターン開始には決まってるぽいので、後ろの敵をガンドで気絶させると、そのターンは前の敵が一回しか攻撃してこない
よくてよ0 なんでさ0
455358. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:03:52 ▼このコメントに返信
やってみて気付くってことはこのゲームに多いな。
敵が1体で自鯖が1体のタイマン状態でガッツ付与してある状態で死んだら、敵の行動回数が残ってる状態でもガッツで復活した後は敵は行動しないとか、最初ワケわからんかったわ。
よくてよ0 なんでさ0
455360. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:04:28 ▼このコメントに返信
これはまあいいとしても、1枚目のカードの種類が全カードにボーナス乗っかるとか、宝具には1枚目のカードの影響も順番によるボーナスも関係ないとか、宝具チェインで100%ずつチャージが上乗せされていくとか、碌に説明してないルールが多すぎるんだよな。
よくてよ0 なんでさ0
455361. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:05:12 ▼このコメントに返信
※455360
>1枚目のカードの種類が全カードにボーナス乗っかる
ノッブェ…
よくてよ0 なんでさ0
455362. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:05:13 ▼このコメントに返信
某低レア攻略動画観てたから知ってた
勉強になりますわあそこ
よくてよ0 なんでさ0
455364. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:07:02 ▼このコメントに返信
種火の腕「2回行動?何それ美味しいの?」
よくてよ0 なんでさ0
455365. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:07:30 ▼このコメントに返信
知らなかったけど結果オーライな戦い方をしていたので何も変わらなかった・・
よくてよ0 なんでさ0
455366. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:07:38 ▼このコメントに返信
あとは敵が攻撃する際攻撃対象が既に倒されていている場合、その敵のターンはスキップされるってのもある。
普通はとどめをさせる場合は攻撃対象はバラケさせるけど、タゲ集中を使っている状態で倒されればそれ以降の敵のターンがスキップされる。
タゲ集中使ったやつが呪い等で敵が攻撃する前に倒れた場合は敵ターンがスキップされる。
 通常攻撃が全体攻撃のやつはこれは適用されないみたいやけど、全体宝具のニコラ・テスラではスキップできた。
既出やったり、違う結果になったらすまん。少なくとも俺の場合は再現性があったから書いてみた。
よくてよ0 なんでさ0
455367. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:08:10 ▼このコメントに返信
※455361
それも開始から大分たってからだったからなあ・・・。
普通最初のチュートリアルとかで説明しとくよね・・・。
よくてよ0 なんでさ0
455368. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:09:05 ▼このコメントに返信
敵サーヴァントは攻撃順位高くなかった?
気のせいかしら
よくてよ0 なんでさ0
455369. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:11:20 ▼このコメントに返信
まあ結局は「危険度の高い敵から」倒せばいいだけだから
あまり気にしないでもいいよね
RPGの基本に忠実に戦闘すれば問題ない
よくてよ0 なんでさ0
455370. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:11:32 ▼このコメントに返信
※455341
試しに銀河級のところでやってみたら
前列のヘルター倒したも真ん中の師匠が2回攻撃してきた
その後に師匠を倒してら後ろのヘルターが3回攻撃してきたよ
よくてよ0 なんでさ0
455371. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:12:32 ▼このコメントに返信
スケルター ドラゴン スケルター
  1回    1回    1回
       ↓

スケルター ドラゴン
  2回    1回
こんな感じか。左側の敵から順番に「攻撃回数」が分配されて、最右に達すると左に戻る、みたいな?
腕は一回攻撃だし曜日クエでは意識しなくてもいいんだけどね。
よくてよ0 なんでさ0
455372. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:12:53 ▼このコメントに返信
※455368
鯖も同じやで
よくてよ0 なんでさ0
455373. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:13:19 ▼このコメントに返信
スキル連発に文句言う奴まだいたのかよ
敵はスキル使った分攻撃回数減るし最近は回避系は体力が減ってからしか使わなくなったし連発もしなくなった
こちらは宝具使う前にスキル使って底上げできるけどそんなこともできない
何が不満なんだ…
よくてよ0 なんでさ0
455374. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:13:57 ▼このコメントに返信
「敵鯖の行動回数を増やさないために雑魚を生かすけど宝具は打たせない」とかやってるときが一番楽しい
よくてよ0 なんでさ0
455375. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:14:38 ▼このコメントに返信
俺も今回の銀河級周回で気が付いたわ。地味に中々有効なのよね
よくてよ0 なんでさ0
455376. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:14:51 ▼このコメントに返信
※455372
※455370
どっちが正しいんだ
よくてよ0 なんでさ0
455377. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:15:07 ▼このコメントに返信
今回ならニコラ戦でワイバーン、ニコラ、ワイバーンで分かりやすいかも
銀河級は師匠>ヘルター>ヘルターで関係無い気がするが
偶にそんなことがあったりする
よくてよ0 なんでさ0
455379. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:16:19 ▼このコメントに返信
※455368
※455336
※455341
よくてよ0 なんでさ0
455381. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:17:05 ▼このコメントに返信
知らない人地味に多いな
ぐだおみたいなコーナー復活させようぜ
天地人とかそういう地味に大事な要素を教えるコーナーをさ
よくてよ0 なんでさ0
455382. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:18:19 ▼このコメントに返信
※455369
いや、このシステムも一つの方式だとは思うがRPGの定跡ってどっちかというと弱い奴から倒して強い奴一人にする、の方が多くね?
よくてよ0 なんでさ0
455384. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:19:18 ▼このコメントに返信
※455373
最近だとヒロインZが直感重ねがけしてくるの辛くない?
敵スキルにも短めでいいからCT実装して欲しいわ
よくてよ0 なんでさ0
455385. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:19:19 ▼このコメントに返信
※455376
多分※455336、※455341のケースだったから鯖が二回行動しただけじゃないかな
後ろ優先なのは鯖がいても変わらない
よくてよ0 なんでさ0
455386. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:19:34 ▼このコメントに返信
キャスターとかは1人になると二回行動しかしないから優先度は低いんだよね
よくてよ0 なんでさ0
455389. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:20:15 ▼このコメントに返信
誰が二回とか考えてなかったな~。
配られたコマンドカードと敵クラスとの相性を見てその都度ターゲット変更してたわ。

これからはこの戦法でやれば、こちら側に無駄なダメージ入らず済む訳だ
よくてよ0 なんでさ0
455391. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:21:11 ▼このコメントに返信
未だにそこそこのレベルなのにフレンドマシュとか見るしまだ知らない情報とか結構ありそう
ヘルプは中々見る機会無いからなあ

・・・何というかこういう情報こそ公式の漫画でやって欲しいんじゃが・・・
よくてよ0 なんでさ0
455392. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:21:14 ▼このコメントに返信
こういう小ネタだとアレだな。オーバーキルの仕様も結構細かいけど覚えとくとグンと効率上がる奴だな。
オーバーキル判定は『攻撃のヒット』時に判定がされるから、アーツカードの基本NP効率が同じ鯖(アルトリアとモーさん等)でも、ヒット数が違うとオーバーキル判定が増えやすくてNP効率が多少上がるんじゃよな。アルトリアならアーツの1ヒット目で倒せば2ヒット目がオーバーキル判定じゃが、モーさんならアーツの1ヒット目で倒せば2、3ヒット目のどちらもオーバーキル判定になってアルトリアよりNPが溜まる。クイックでもこれは同じだからヒット数が高いってのが評価されやすい一因なんじゃよな。
よくてよ0 なんでさ0
455393. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:21:57 ▼このコメントに返信
※455360
真ん中以外は既に説明されてるんだよなぁ・・・
よくてよ0 なんでさ0
455396. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:23:53 ▼このコメントに返信
スキル連発で無駄に行動消費してくれる敵もいるし一長一短なんだよな
たとえばドラゴンなんかは竜気連発しても宝具さえ打たせなきゃただの空打ちでしかないし、全体攻撃が減るメリットの方がデカい
よくてよ0 なんでさ0
455397. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:24:09 ▼このコメントに返信
※455382
いや厄介な奴から殺すのが正しい
バズズとギガンテス、アークデーモンが並んでるときはメガンテをつかえるバズズ、イオナズンしてくるアークデーモン、攻撃しかしないギガンテスの順に倒したほうがいい
よくてよ0 なんでさ0
455399. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:24:14 ▼このコメントに返信
※455346
敵の動きを見てたら見出せた法則性ではあるけど
それでもより攻撃力とHPが高いエネミーの方に厄介感じて管理人様みたく強い奴から潰してたのがここに一名
よくてよ0 なんでさ0
455401. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:25:10 ▼このコメントに返信
※455384
チンブレの恐怖ww
一回、キラキラキラキラ×3回 ⇒ チンブレー♪ 
で全滅した事した事があったが、あれは台バン物だったわ
よくてよ0 なんでさ0
455403. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:26:01 ▼このコメントに返信
※455338
その人も参考になるがティーチのみでクリアするとかやってる人も参考になる
まぁ相手は小便王だとかでセイバーウォーズとかまではできないっぽいが

だけど公式が説明不足であるよりも公式がそんなルール知らん。となるよりは遥かにマシなんだよなぁ・・・・・・
お前のことだよ数年前の調整中という名のコンマイ語、今でも分かりづらい部分多いが
よくてよ0 なんでさ0
455404. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:26:11 ▼このコメントに返信
※455323
俺も※455370と同じように銀河級で試してみたけど、師匠&ヘルターともに単独なら三回行動する敵(最大3回)だけど、最前列のヘルター倒したら最後尾じゃなくて真ん中の師匠が2回行動した

うん、やっぱこれ例外は普通にあるよ
よくてよ0 なんでさ0
455405. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:27:10 ▼このコメントに返信
※455360
どれも普通にプレイしてたらすぐ気付くようなコトばっかりだしなあ
コレに気付けないような人が説明書読む姿は正直想像出来ない
よくてよ0 なんでさ0
455406. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:27:11 ▼このコメントに返信
※455382
天地を食らう「浅く広く削るんやで」
世界樹「とりあえず毒まくんやで」
星を見る人「戦闘になったら諦めるんやで」
よくてよ0 なんでさ0
455407. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:27:32 ▼このコメントに返信
※455360
経験値が説明やってくれたのには文句は言っちゃいけないよ
でもそれを抜いても説明がないシステムが多いのは同意
よくてよ0 なんでさ0
455408. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:28:22 ▼このコメントに返信
そもそもヘルプに書いてない(ないよね?)な時点で知らなくても無理ないと思うのじゃが割と初期から知ってるのが普通みたいなコメント多くてショック・・・自分もこの仕様初めて知ったの曜日クエリニューアルされた頃だったし、その頃にしたってゲーム自体の仕様と明言されてるわけじゃなかったからそのクエストがたまたまそういう仕様になってて、戦略に組み込んでねってことなんだろうと思ってた。今度のTIPS追加でこういうの全部告知して欲しいところ。
よくてよ0 なんでさ0
455409. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:28:29 ▼このコメントに返信
※455384
敵のパフ解除がジャックの情報抹消かルルブレしか無いというのも問題だわな
敵のパフ解除がある礼装はよ
よくてよ0 なんでさ0
455410. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:29:12 ▼このコメントに返信
知らんけど例外はdanger(だっけ?)ってでる強敵じゃね?
適当な予想だけども
よくてよ0 なんでさ0
455412. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:30:08 ▼このコメントに返信
※455374
更に「3戦目に宝具開幕ブッパするためにNPを稼ぎながら」を追加するともっと楽しい
よくてよ0 なんでさ0
455413. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:30:17 ▼このコメントに返信
真ん中が鯖の場合、鯖に優先権がある?
よくてよ0 なんでさ0
455414. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:30:24 ▼このコメントに返信
※455407
普通こういう戦闘とかの細かい仕様を攻略にって話は一切説明しないよ
WIKIなんかで攻略班とかが見つけ出すこと
それはソシャゲだろうがコンシューマだろうが、どこのゲームだろうとどこのメーカーだろうと一緒
よくてよ0 なんでさ0
455415. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:30:28 ▼このコメントに返信
※455404
銀河級:雑魚A、師匠、雑魚B
星団級:雑魚A、ニコラ、雑魚B
で雑魚Bを倒すと敵の攻撃順が
銀河級:師匠→A→師匠
星団級:A→ニコラ→A
こんな感じで大抵は星団級パターンだけど
流石型月

ここ例外も存在する

この一言よ
よくてよ0 なんでさ0
455416. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:31:09 ▼このコメントに返信
※455409
ディルムッドさんを
師匠とタケシに存在感完全に持ってかれたディルムッドさんを忘れないで下さい
よくてよ0 なんでさ0
455418. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:31:39 ▼このコメントに返信
銀河は師匠が優先して攻撃してくる
クエストごとに決まってるのかな?
よくてよ0 なんでさ0
455419. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:32:19 ▼このコメントに返信
※455409
ディル「あ、あの……」
よくてよ0 なんでさ0
455420. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:32:26 ▼このコメントに返信
※455405
そうか?俺初期組でヘルプもノッブも読んだけど
法具が順番補正付かないって今初めて知ったわ

今まで3番目に法具入れて「決め技!」とか思っていた俺は一体・・・
よくてよ0 なんでさ0
455421. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:32:58 ▼このコメントに返信
※455382
メガテニストにとっては強い奴からで合ってる。
ボス&複数の場合はほぼ100パー増援呼ぶタイプだし、強い奴一人にするとバフガン積みされて瞬殺されやすくなるから雑魚を使ってボスの行動を減らすのは基本中の基本。
雑魚&強い雑魚の場合は弱点突ける全体攻撃で纏めて潰すのが理想なんじゃがね。メガテン系列は殺意高いから……あぁやめてラクシュミ、イシス、パールヴァティパーティはやめて……(電撃属性以外で全体攻撃するとターンが強制終了してドルミナー→大往生の運ゲー即死コンボを叩き込んでくる雑魚パーティ。当然ランダムエンカウントする)
よくてよ0 なんでさ0
455422. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:33:14 ▼このコメントに返信
※455384
毎ターンキラキラレベルじゃなきゃまだいいかな
あんま接待やられたり敵のアホAIが悪い方に作用してスキル全部使った後だからCT終わるまで絶対に通常攻撃×3とかそれはそれでめんどくさいと思う
よくてよ0 なんでさ0
455423. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:33:31 ▼このコメントに返信
まあ管理人さんの頭は無いから仕方ないんじゃないかな…
よくてよ0 なんでさ0
455425. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:35:18 ▼このコメントに返信
※455409
ディルも使ってやろう
よくてよ0 なんでさ0
455426. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:36:10 ▼このコメントに返信
スキル連発は有利にも不利にもなるから一律で弄らずに個別調整でいいよ
よくてよ0 なんでさ0
455427. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:36:28 ▼このコメントに返信
攻撃を喰らうという事象にそもそも余り立ち会わないから、気づきたくても気付けなかったよ

な〜〜んちゃってぇ!全く気付かずに遊んでいた俺の姿はお笑いだったぜ、腐腐★
よくてよ0 なんでさ0
455428. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:37:38 ▼このコメントに返信
まあ師匠のとこの1waveで一番前のヘルター倒したら毎回後ろの扉が2回攻撃してきたから薄々気付いかな
後ジャンヌのとこがオートマタばっかよき一番前の先に倒すから一番気付きやすいのでは
まあ攻撃クリティカル強化かけてる敵、バサカ、チャージ少ないかチャージ溜まりかけてる敵、クリティカルが強い敵から先に倒すのが定石だが
よくてよ0 なんでさ0
455429. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:37:39 ▼このコメントに返信
※455360
あと知られてなさそうなルールって言えば……

そういえばブレイブチェインを組むとき、三種のカード+EX攻撃っていう風に4番目の攻撃が加わるわけだけど、このEXのダメージは同色ブレイブだと跳ね上がる、ってのはあんまり知られてない気がする
よくてよ0 なんでさ0
455430. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:38:13 ▼このコメントに返信
※455403
調整中です(ハナハジー)
よくてよ0 なんでさ0
455431. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:38:14 ▼このコメントに返信
※455416 ※455419
やっぱディルの参戦時期に悪意しか感じない・・・
せめてハロウィンの時期だったら活躍できたのに
事前人気度No.1の師匠とタケシと一緒の時期なんて酷すぎる
しかもスカサハイベでも最後にちょろっとしか出てこない始末

アイリ先生・・・さすがにイケメン税高過ぎないですか?
よくてよ0 なんでさ0
455432. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:38:20 ▼このコメントに返信
※455416
※455419
※455425
ディルもおったんかすまんな
でも鯖依存なのは問題やね
よくてよ0 なんでさ0
455434. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:39:39 ▼このコメントに返信
※455405
説明書読むかどうかとか性格の問題でしょ?気付くかどうかっていう察しの良さとか注意力とは関係なくね?むしろ察しの悪い人間にこそ詳細な説明が必要だろうに。貴方の理論だと、気付く奴→説明する必要無し、気付かない奴→説明読まないから説明する必要無し、で説明書なんて要らんかったんや!ってならない?
よくてよ0 なんでさ0
455435. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:41:02 ▼このコメントに返信
スタンや魅了で行動不能になっていても1Wave内の攻撃回数は減るっていうのはどのくらいの認知度だろうか?
【後列→前列→後列】の順に行動する場合、前列スタンだと【後列→後列】と行動するが、後列スタンだと【前列】の一行動で相手の行動ターンが終了するという。
よくてよ0 なんでさ0
455436. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:41:20 ▼このコメントに返信
オーダーチェンジで控えに行ってる間はターン経過がないからバフがいつまでも残るけど
スキルのターンも回復しないとかもあんまり知られてないな
よくてよ0 なんでさ0
455437. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:41:22 ▼このコメントに返信
まあスキル修練?で後ろ残しておくと前の火力回数を減らせる
……なんてのは火力心もとない自分の常套手段でしたが

それでもスケルターがクリ連発したり
デーモンがデバフに専念してくれたり
逆に大振りクリでごっそりもってかれたり

全部運だよ(ギリィッ!
よくてよ0 なんでさ0
455438. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:41:38 ▼このコメントに返信
エリートアルトン星人は許さない、全員吸収ばっかり使うんじゃねぇよ

これ普通にプレイしてれば気が付くと思ったけどな、鯖だろうと雑魚だろうと後ろの奴がアホみたいにスキル重ねて来て訳がわからない位のダメージや理不尽な防御されたことあるでしょ?
キメラ×3とか後ろから始末するし、鯖×3で後ろがネロとかマリーだったら前の始末すると1ターン以内にスキル2回重ねられたりして酷い事になったり、無いって人はいないんじゃないかな?
よくてよ0 なんでさ0
455439. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:41:41 ▼このコメントに返信
※455429
それって単にEXが一枚目と同じ効果持つから単色ブレイブチェイン組める鯖の場合は火力含めたカード性能が跳ね上がるってだけじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
455440. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:42:47 ▼このコメントに返信
※455407
経験値氏の説明終わってかなり経ってるから、最近始めた人は知らなさそう。天地人の相性とかも含めてもっかいぐたぐた復活してもらうか?報酬はトンボとサルの実装で。
よくてよ0 なんでさ0
455442. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:43:40 ▼このコメントに返信
※455429
宝具ブレイブ組める時はB宝具以外はB→宝具→何かで組むのが一番ダメージ効率がいいってのも追加かな?
初手がBだとEXが1.5倍になるから大分違う筈。
よくてよ0 なんでさ0
455443. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:43:46 ▼このコメントに返信
そういえばフレンドに出してるサーヴァントってパーティ1のリーダーの文字のところ押すとサポート用サーヴァントって出てくるんだよな
よくてよ0 なんでさ0
455444. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:44:59 ▼このコメントに返信
※455439
いや勿論初手ボーナスは受けるんだけど、それとは別の基本ダメージ自体が跳ね上がるのよ
よくてよ0 なんでさ0
455446. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:45:57 ▼このコメントに返信
※455409
あと細かいけど『パフ』じゃなくて『バフ』な(オンゲ民の感想)
よくてよ0 なんでさ0
455447. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:46:54 ▼このコメントに返信
今度のロード中TIPS追加に期待
よくてよ0 なんでさ0
455448. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:46:59 ▼このコメントに返信
※455444
なるほど
火力は別枠で上がるわけね
よくてよ0 なんでさ0
455449. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:47:04 ▼このコメントに返信
※455414
コンシューマーなら公式公認の攻略本とか有ったりするじゃん。あと、某格ゲーでは公式サイトでキャラの戦い方とか説明してた。
よくてよ0 なんでさ0
455453. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:49:39 ▼このコメントに返信
※455449
モンハンとかテイルズの攻略本は読み物としてもレベル高い鈍器だからな。やっぱ攻略本ってのはああじゃなきゃ(カワカミャーの感覚)
よくてよ0 なんでさ0
455454. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:49:53 ▼このコメントに返信
※455446
濁点と半濁点が結局見づらいからローマ字で書くと
誤:BAFU 正:PAFU でいいの?
よくてよ0 なんでさ0
455455. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:50:22 ▼このコメントに返信
※455449
今時攻略本なんて大抵は有志が色々検証したwikiのが情報早くて使いやすかったりするオチがあるような
よくてよ0 なんでさ0
455456. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:50:36 ▼このコメントに返信
この仕様で考えられる戦略は
強敵と雑魚が一緒にいる時、強敵の行動回数を増やさないようにする
補助行動を行う敵をあえて残して、攻撃回数を減らす
チャージ増加スキルを持った敵から突発的な宝具を防ぐ
あと何かあるかな?
よくてよ0 なんでさ0
455459. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:53:53 ▼このコメントに返信
※455405
説明書や仕様書読んでも書いてないなんてよくあるんだが…
某カードゲームなんてテキストに書いてない効果や同じテキストなのに片方ではカードが違うので同じ効果にならないとか開発元に聞いても調整中だの検討中だのお答えできませんだのが稀によくあるんだが…
よくてよ0 なんでさ0
455460. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:54:02 ▼このコメントに返信
あれ?じゃあ後ろの敵をスタンさせたら行動回数が2回減らせたりするの?
よくてよ0 なんでさ0
455461. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:54:05 ▼このコメントに返信
※455454
よくてよ0 なんでさ0
455465. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:55:46 ▼このコメントに返信
※455455
究極攻略シリーズ「漫画にバグの考察、開発者インタビューなんかも載ってるんだぞ」
よくてよ0 なんでさ0
455470. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:57:52 ▼このコメントに返信
※455454
NO。
綴りはBUFFな。
コレはMMO黎明期の『エバークエスト』というMMOでクレリックが使用出来た『外付けのHPを付与する』という、SWでいうバーチャルタフネスみたいな呪文が大流行したことから、その魔法の効果が敵の猛攻を緩衝する事からバッファ……略してバフと呼ぶようになったワケだ。
ちなみに『MOB』という言葉もエバークエストユーザーから広まっていったんじゃよ。
よくてよ0 なんでさ0
455471. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:58:40 ▼このコメントに返信
この話定説みたいになってるけど一部間違ってね
スケルターA デーモン スケルターB 自分の鯖
でスケルターBを倒した時はデーモン→スケルターA→デーモンになる気がするんだが
よくてよ0 なんでさ0
455472. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:59:42 ▼このコメントに返信
※455455
つっても鯖みんな検証するのはちょっとつらいなぁ

内部データ覗くのが規約違反な以上真面目に検証するしかないわけだが、
貴重な林檎を使ってまで検証してくれる奇特な人がどれだけいるか…
やっぱりこういう情報解明をユーザーに任せるのは限度があると思うんだ…
よくてよ0 なんでさ0
455473. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:00:27 ▼このコメントに返信
※455440
そもそも期間限定の説明漫画とかニューカマーに厳しいことせずにヘルプとかから何時でも読めるようにするべきだとおもうの
よくてよ0 なんでさ0
455477. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:01:45 ▼このコメントに返信
※455416
ディルくんはなー
もうちょいNP効率上げないとバフ解除要員としては見てもらえんで
よくてよ0 なんでさ0
455479. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:02:46 ▼このコメントに返信
※455459
いやぁ、ゲイルと黒庭ドレッドは強敵ですねぇ……(現在進行形)
まぁ、実は言うほど難しくはなかったりしない気もするぞコンマイ語は(感覚麻痺)
あと、ぶっちゃけそういう裁定がクソめんどい連中はマイナーカードだから、普通に遊ぶ分にはそこまで問題なかったり……えっ?優先権?タイミングを逃す?召喚ルール効果?効果外テキスト?発動と効果の発動の違い?あぁ、そこら辺は基本構文みたいなもんだから(白目)
よくてよ0 なんでさ0
455482. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:05:09 ▼このコメントに返信
※455331
この場合、火力不足で一番厄介なやつを落としきれない場合の選択肢だね
チャージ上昇持ちみたいな複数回動かれると極端に計算が狂う相手の場合は有効な戦略になる

たしかコレ自分は、公序良俗の境界回してる時唐突に気づいたんだよな。マタハリさん放っといてもセクシーダンスしてくるだけで害ないやと思って周りを始末してた時に。
よくてよ0 なんでさ0
455483. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:05:42 ▼このコメントに返信
※455373
あおれで無敵連発したマリーはどうなりましたか(小声
よくてよ0 なんでさ0
455484. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:06:05 ▼このコメントに返信
※455471
上で師匠とヘルターの言及あるけど、例外も結構あるみたいね
よくてよ0 なんでさ0
455488. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:07:49 ▼このコメントに返信
※455472
そりゃそうなんだし防御バフ重ね掛けで被ダメ0みたいな仕様とかが分かったりするのは有りがたいんだけど、鯖スキルの厳密な倍率とか綺麗さっぱりわかってしまうと誰もが全キャラ手元に置いて攻略できるわけでもないソシャゲだと薮蛇な気がするんだよね
しかも型月勢には三度の飯より最強議論が好きなタイプとかいてそこにソシャゲ特有のトップレアに乗っかって俺TUEEEEEEEしたいだけの層なんかも混ざってカオスなことなりそうだし
よくてよ0 なんでさ0
455490. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:09:06 ▼このコメントに返信
※455421
初代女神転生(ファミコン版)だと、最高Lv到達してても雑魚戦闘で全滅余裕だったりするからなぁ。
とにかく危険な敵を排除するのが吉だった。

初代だとやっぱり危険な敵というとサキュバスか。
雷系全体攻撃連発でこちらはダメージ+shock、仲間を呼んでレベルドレイン(対男性)を使用という、第二エリアに出る敵とは思えない性能だった…これが出現数3~8だったか?逃げれなかったら大体リセットしてた。
よくてよ0 なんでさ0
455495. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:12:13 ▼このコメントに返信
※455479
漆黒の魔王LV6「俺はいつになったらレベルアップできるのだろうか」
よくてよ0 なんでさ0
455496. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:12:24 ▼このコメントに返信
※455479
wikiでしつこく残ってる調整中のものとか事務局とりあえず困らせたくてやったんじゃねーの?ってタイプのマイナーカードとかあんま起きないような状況のとかそれなりにあるしね
まあ部署ごとに連携とれてないのか昔は発売されたばかりのカードの基本的な裁定もブレブレだったりはしたけど
よくてよ0 なんでさ0
455497. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:13:21 ▼このコメントに返信
※455331
バサカメインならそれでもいいんだろうけどね・・・

マルタさんで始め俺みたいなのには死活問題だったから自然と覚えた
よくてよ0 なんでさ0
455498. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:13:23 ▼このコメントに返信
※455490
ファミコン時代のメガテンは第一世代のポケモンのふぶきゲー並みにジオゲーだったよなぁ……shock付与率高すぎるんよー(泣)
よくてよ0 なんでさ0
455501. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:15:28 ▼このコメントに返信
※455496
ザッハークとかリアルカードで一度も見たことないレベルだもんなぁ……
よくてよ0 なんでさ0
455502. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:15:38 ▼このコメントに返信
※455431
スキルに不貞隠しが許されるなら、ディルムッドのスキルに紅薔薇いれてバフ解除いれてやればよかったと思うケルト民。 
 つーか、そもそもディルのGOにおける不幸は、NPゲージ制と根本的に相容れないことだろうな。本来宝具2つとも、常に効果発揮しているはずなのに・・・。それを考えればランサークラスのメディアさん的な、宝具火力ないけど、回転数パネェでよかったんじゃないのかな?
よくてよ0 なんでさ0
455504. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:20:02 ▼このコメントに返信
※455470
※455454が言いたいのは英単語の綴りではなく
ローマ字表記(例:ツバメ→TSUBAME)にすることだと思うぞ
よくてよ0 なんでさ0
455506. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:20:23 ▼このコメントに返信
※455442
ただその仕様も宝具に防御大ダウンとかあるとバスターが1手目のときと3手目の時とのダメージの違いも合わせてどっちがダメージ大きいんだって悩んじゃうんだよな・・・
よくてよ0 なんでさ0
455507. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:20:48 ▼このコメントに返信
敵の攻撃回数調整と言えば、同じ敵が連続で攻撃してくるとき根性発動したらその時点で攻撃止むことあるよな。
タゲ集中だと必ずなる。
こっちがオーバーキルで敵の根性剥がせないのと同様になってるんだろうな。
ただし宝具は例外。
よくてよ0 なんでさ0
455512. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:28:30 ▼このコメントに返信
そういえば、前から気になってたけど凄い初歩的で聞きづらかったことが有るんですけど、初手ボーナスの補正って同じ色のカードにも乗ります?例えばバスタークイックバスターとクイッククイックバスターでは前者の方が3手目バスターの威力は上がるんですかね?
よくてよ0 なんでさ0
455513. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:30:26 ▼このコメントに返信
※455512
宝具以外には全部のカードに乗る
よくてよ0 なんでさ0
455515. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:31:15 ▼このコメントに返信
正直一番後ろから倒してもターゲット勝手に一番前に行くし、面倒な奴とウリティカル連発するキメラやワイバーン優先で殺せばいいと思う今日この頃
この辺もゲームとしてなんだかなあな仕様ではあるけど、クトゥルフやってると思えば、まあ
よくてよ0 なんでさ0
455518. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:33:54 ▼このコメントに返信
※455415
キャラ毎に優先度があるのかね
で同キャラ(A,Bがついてる時)は後ろから2回動く感じなのかな
よくてよ0 なんでさ0
455520. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:34:29 ▼このコメントに返信
※455512
宝具だけがボーナス自体は発生させてもボーナスの効果を受けない例外。と憶えればいい。
基本はB初手に重ねるのが吉。コマンドカードバトルの奥深さに慣れてきて、アーツパやクイックパを運用できるくらいの余裕や情報を集めたら初手Aの使い方や初手Qの使い方を創意工夫してみるといい。
仕様を正しく使用しよう()
よくてよ0 なんでさ0
455521. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:34:50 ▼このコメントに返信
あまりゲーム自体をやらないから分からないけど、このゲームって難易度A〜Eならどれくらいなんだろう。
500万ダウンロード達成とかユーザーがどんどん増えるのは嬉しい傾向なんだけど、説明が不足気味だと意味が不明で段々と離れてく人とかも出てくるだろうし少し心配だな。
まあ、最終的には『習うより慣れろ』になるかもしれないけどね。
よくてよ0 なんでさ0
455522. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:36:04 ▼このコメントに返信
※455427
涙拭けよ
よくてよ0 なんでさ0
455531. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:46:06 ▼このコメントに返信
※455518
水曜狂修練みたいに
ゾンビA、ゴーレム、ゾンビB だとゾンビは1回行動だからゾンビBを倒しても
ゾンビA→ゴーレム→ゴーレム となる
まあ結局は
誰から行動するか、敵で2回以上行動するのは誰か
てのを知っておくと便利
ワイバーン系列は2回以上行動 とか
よくてよ0 なんでさ0
455532. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:47:33 ▼このコメントに返信
セイバーウォーズでドラゴンばかり攻撃してきてアルテラさんが攻撃してこなかったのもこういうのが関係してるんかな?
よくてよ0 なんでさ0
455533. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:49:02 ▼このコメントに返信
※455521
ん~……ジャンルによりけりだからあんまハッキリとはいえないけど、個人的にはC-~C+ってとこかな。高レアによる蹂躙しか許されない修羅の国idolや、逆に単純単調すぎる脳死ポチポチゲー勢と比較すればとてもコンシューマーゲーに近い奥深い戦闘システムと、全サーヴァントが英雄なキャラ性能からやりこめばやりこむほど新しい可能性が見えてきて正直最高のゲームだわ個人的には。
ただ、同時に奥深すぎてポチポチだと思ってごり押しする人や、初期のやらかしやネットのアンチ意見ばっか聴いてやってる人にはその奥深さが逆にアダになってる感があるのも事実だな。現にココに書いてある結構初歩的な事も知らなかったって人は多いし。素材とかキツイのも確かだし……
よくてよ0 なんでさ0
455534. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:50:26 ▼このコメントに返信
※455384
スキル連発のおかげでなんとか助かったって場合もよくあるからなあ。どっちともって感じ。こっちはスキル使っても攻撃回数はまず減らないってメリットがあるし。
よくてよ0 なんでさ0
455541. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:58:06 ▼このコメントに返信
※455512
・初手カードの補正は、普通のカードなら全部乗る
 例えばバスター・クイック・バスターならバスター(+バスター補正)・クイック(+バスター補正)・バスター(+バスター補正) みたいな感じ
・宝具にはのらない
・初手が宝具の場合、二枚目や三枚目のカードが普通のカードなら補正を与える
 例えばバスター宝具・クイック宝具・バスターカードなら、バスター宝具(補正無し)・クイック宝具(補正無し)・バスター(+バスター補正) みたいな感じ

ちなみに
・バスター宝具x3のバスターチェインには、チェインによるダメージアップの補正がない(宝具自体のチェインによるそれぞれの威力アップは別だけど)
・クイック宝具交じりのクイックチェイン、アーツ宝具交じりのアーツチェインは普通にチェインボーナス(☆+10やNP+20)を受けれる
よくてよ0 なんでさ0
455542. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:58:33 ▼このコメントに返信
カードの性能より先に敵の攻撃の優先度合いとかが先に覚えた。っていうか無課金勢だと大抵低レア揃いだから可能な限り食らうダメージを抑えなきゃ相性よくてもCritで沈むねん。フレ頼みとはいえなぁ・・・
よくてよ0 なんでさ0
455551. 電子の海から名無し様2016年02月03日 00:10:13 ▼このコメントに返信
全然関係ない話だけど
嫁コレっていう所謂嫁キャラを愛でるアプリでセイバーが追加されたよ
よくてよ0 なんでさ0
455556. 電子の海から名無し様2016年02月03日 00:16:17 ▼このコメントに返信
最近人に教えてもらうまで再臨前のイラストをフリックで確認出来ると知らなかった
スレタイの思考ルーチンは公式が教えなくていい情報だけど、こういうのはアナウンスするかそういうUIにして欲しかったかな
よくてよ0 なんでさ0
455566. 電子の海から名無し様2016年02月03日 00:31:49 ▼このコメントに返信
例外ありだぞこの法則。
ヘルターやワイバーン系etc.
↑は扉に対して優先されるので、銀河wave1超時空wave1はこの法則の例外
よくてよ0 なんでさ0
455575. 電子の海から名無し様2016年02月03日 00:49:40 ▼このコメントに返信
※455355
孔明とかの宝具でスタンを取った場合もおんなじなんだよね、これって。
よくてよ0 なんでさ0
455579. 電子の海から名無し様2016年02月03日 00:53:23 ▼このコメントに返信
※455551
新規フルボイスだしここで記事にしないのは何でかなぁ?とは思った
よくてよ0 なんでさ0
455585. 電子の海から名無し様2016年02月03日 00:59:48 ▼このコメントに返信
呪術やら軍略やらコレクターやら一部のスキルは完全に他のスキルの劣化だからなぁ
よくてよ0 なんでさ0
455586. 電子の海から名無し様2016年02月03日 01:00:25 ▼このコメントに返信
※455585
すまん。コメントする場所間違えたわ
よくてよ0 なんでさ0
455612. 電子の海から名無し様2016年02月03日 01:22:40 ▼このコメントに返信
※455447
ふと思ったんだけどこのゲームってロード時間長いのイベントの時ぐらいでそれもかなり改善されたけど長文のTIPSとか読むだけの時間あるんですかね?
よくてよ0 なんでさ0
455711. 電子の海から名無し様2016年02月03日 01:52:37 ▼このコメントに返信
仕様は知ってたけど結局強い奴から倒してしまうな……
中々定着しない
よくてよ0 なんでさ0
455743. 電子の海から名無し様2016年02月03日 02:03:36 ▼このコメントに返信
※455440
経験値のマンガは分かり易かった。
不定期で良いからルール説明や法則のマンガを追加していって欲しい。

よくてよ0 なんでさ0
455792. 電子の海から名無し様2016年02月03日 02:33:21 ▼このコメントに返信
少し考えたんだが後ろの敵が優先じゃなくて
最初に行動する敵が優先されているのでは

例えば、銀河級でヘルターB、師匠、ヘルターAだと
最初に行動するのは師匠なんだ、その次にヘルターB、最後がヘルターA
星団級は最初に行動するのはワイバーンB次にニコラで最後がワイバーンA

そう思うと※455404 もつじつまが合うんじゃないか
ちなみに銀河級のヘルターは2回以上行動します
よくてよ0 なんでさ0
455834. 電子の海から名無し様2016年02月03日 02:53:10 ▼このコメントに返信
※455792
すまないコメントの番号を間違えてしまった
本当は「そう思うと※455415もつじつまが合うんじゃないか」なんだ
間違えて※455404 にしてすみません。
よくてよ0 なんでさ0
455869. 電子の海から名無し様2016年02月03日 03:36:57 ▼このコメントに返信
※455340
俺もその程度でいいと思うわ
ぶっちゃけ、ソシャゲ程度でそこまで頭使ってまでやろうと思わん…
よくてよ0 なんでさ0
455887. 電子の海から名無し様2016年02月03日 04:47:59 ▼このコメントに返信
※455415
結構あるよなそれ。クラスが優先されてるっぽいが。
よくてよ0 なんでさ0
455920. 電子の海から名無し様2016年02月03日 07:29:04 ▼このコメントに返信
※455403
ティーチ単騎の人SWの銀河級は単騎でいってたよ
超銀河は無理って漏らしてたけどそのあと見てないからどうなったかはわからないが
よくてよ0 なんでさ0
455924. 電子の海から名無し様2016年02月03日 07:43:42 ▼このコメントに返信
え、とりあえずバーサーカーから先に倒すようにしてるよ?
倒しやすい危険人物だし
よくてよ0 なんでさ0
455954. 電子の海から名無し様2016年02月03日 09:58:22 ▼このコメントに返信
※455366
反論つーか補足だけど
ターンがスキップするんじゃなくて
攻撃がスキップされるだけで
スキルは使用してくる
よくてよ0 なんでさ0
456020. 電子の海から名無し様2016年02月03日 10:57:53 ▼このコメントに返信
※455319
検証してないけどそれだけで破壊しないでください大王!
枯れ木も山の賑わいって言うじゃないですかあ!
よくてよ0 なんでさ0
456050. 電子の海から名無し様2016年02月03日 11:27:29 ▼このコメントに返信
※455397
DQとかでボス+雑魚複数の場合で雑魚から片付けるのも
「残しておくと厄介」だから先に片付けるんだよな
極端な話しお供がスライムならスライム放置でボス全力だ
よくてよ0 なんでさ0
456128. 電子の海から名無し様2016年02月03日 12:20:56 ▼このコメントに返信
※455366
今回のイベでデオンくんちゃんを使いまくっててん?ってなる場面があったけどそれか
スッキリしたありがとう
よくてよ0 なんでさ0
456251. 電子の海から名無し様2016年02月03日 13:52:13 ▼このコメントに返信
※455743
そうか、帝都組って広報でも頑張ってたけど、ゲーム内のみ見ても、チュートリアル担当してた教官NPCが戦線に参入って面があるんだな。しかも強かった。ズィム軍曹・・・・
よくてよ0 なんでさ0
456259. 電子の海から名無し様2016年02月03日 13:58:09 ▼このコメントに返信
デーモン1ターンで倒せば悩む必要もないな(脳筋)
よくてよ0 なんでさ0
457057. 電子の海から名無し様2016年02月03日 18:38:25 ▼このコメントに返信
※455924
バーサーカーは1回しか攻撃できない時に落すのは普通じゃね?
2倍ダメージは結局2回行動とたいして変わらん

あと二回しか行動できないキャスターは割と放置してるな
高速詠唱持ちはともかく
よくてよ0 なんでさ0
457064. 電子の海から名無し様2016年02月03日 18:40:39 ▼このコメントに返信
※456259
勝った時にHPが1でも残ってたら強敵じゃないわ(脳筋)
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です