【Fate】魔力放出スキルを持つサーヴァントも増えたけど設定的にもやはり有能だよね

2016年02月02日 | Fate総合 | コメント(358) 2016-02-02 12:00:00

100: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:54:30 ID:rKQh2hIU0
アルトルア:魔力放出
アーサー:魔力放出
モードレット:魔力放出(赤雷)
エリザベート:魔力放出(かぼちゃ)
カルナ:魔力放出(炎)
ブリュンヒルデ:魔力放出(炎)


魔力放出スキルの所有者も結構増えたな


106: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:55:56 ID:yjsZbpKE0
>>100
モードレッドもステータス的にはただの魔力放出だろ


109: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:56:10 ID:cAYXy6ds0
>>100
かぼちゃってよくわかんねえと思ってたけど
士郎の属性考えると魔力放出(剣)とかありうるわけで、かぼちゃでもいいのか
属性かぼちゃってなんだって感じだが


110: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:56:43 ID:BlDqgefU0
>>100
モーさんの雷はクラレントで憎悪を増幅しないと無理じゃなかったっけ?


113: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:57:32 ID:oJ8ISDTc0
>>100
アルジュナさんが君にクンダーラぶちこもうとしてまーす。


30: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:36:33 ID:uDZEe9KA0
魔力放出には無属性と炎があるけど、雷や水に土とかそういうのとか出ないのかね


32: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:37:11 ID:B6BaT8a60
>>30
アルジュナは雷だと思ってた


41: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:40:12 ID:oJ8ISDTc0
>>32
今回は弓くれたアグニ由来だとさ?
まぁ、本来ならヘラクレス、アルジュナは魔力放出(雷)持ってないとおかしいけどなぁ


50: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:43:12 ID:BlDqgefU0
>>41
つまり兄貴は魔力放出(光)を持ってるはずだと


62: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:45:51 ID:oJ8ISDTc0
>>50
伝承見る限り兄貴はジジイの因子のが大きそうな?
返信したら隻目からビームに血の涙とか明らかにバロールさんだよ


43: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:41:57 ID:ZZ6w/5LY0
ヘラクレスはナインライブスできる時点で魔力放出できないとおかしいだろと思った
高速9連は技術でも、剣で地面叩いて拡散マルチレーザー出すのが技術とかねえよ


71: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:47:18 ID:uDZEe9KA0
エミヤは剣だけど、魔力放出(剣)とかあり得るだろうか


76: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:47:54 ID:YgJx0gOU0
魔力放出(ブロークンファンタズム)


103: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:54:56 ID:TJfPhuCw0
かぼちゃの訳のわからなさが際立っているな


104: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:55:41 ID:kfBLMvts0
魔力放出(かぼちゃ)が何度見ても謎


111: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:56:46 ID:.AHcRulE0
さらに謎なのは魔力放出(かぼちゃ)でヤケドするということ


115: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:57:49 ID:LwKgrmHw0
>>111
カボチャだすじゃん?
旨そうじゃん?
食うじゃん?
ホクホクしてるから熱くて口のなか火傷するだろ?


118: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:58:54 ID:0KdAoa0c0
>>111
あれ絶対当初は魔力放出(炎)のつもりだったろうなって思う。

なお、今の魔力放出(炎)の仕様より大体の場合において有能な模様


121: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:59:29 ID:2YSQ8De20
>>111
(かぼちゃ)よりは(ランタン)にした方が違和感はなかったよな・・・
ハロウィンだし、亡霊の力も借りて放出してるんじゃねえの?(適当)


112: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:56:49 ID:d28.PwAY0
魔力放出(謝罪)


119: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:59:12 ID:oJ8ISDTc0
>>112
ジークフリートは魔力放出(真エーテル)かな?
オーディンと血縁あるなら魔力放出……何になるんだ?


122: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:59:37 ID:rKQh2hIU0
アルトルア:魔力放出
アーサー:魔力放出
モードレット:魔力放出
エリザベート:魔力放出(かぼちゃ)
カルナ:魔力放出(炎)
アルジュナ(炎)
ブリュンヒルデ:魔力放出(炎)


訂正したぜ!
あとアルジュナごめんなさい!


123: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 22:59:45 ID:BPa8PN420
魔力放出(吐血)


127: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:00:38 ID:LwKgrmHw0
魔力放出(仮)


129: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:01:06 ID:yjsZbpKE0
ギャグが入ってるキャスエリを除いて
魔力放出を持ってる奴の戦闘力の高さ。やはり魔力放出は優良スキル


139: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:03:07 ID:BlDqgefU0
>>129
ただし燃費が最悪


149: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:06:20 ID:HyU2PXpY0
>>139
セイバーは士郎マスターでも結構魔力放出使ってたような……
と思ったがアレはそもそもセイバー側が魔力貯蓄しまくってた結果か


157: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:07:52 ID:yjsZbpKE0
>>139
カルナや他の魔力放出使いが燃費で苦しむ中
竜の心臓という生来の魔力量に任せて遠慮なしに使ってくるブリテン人達


132: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:01:42 ID:d28.PwAY0
魔力放出(ローマ)とかすごいことになりそう


135: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:02:10 ID:ZZ6w/5LY0
ソロモンの魔力放出すごそう


137: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:02:49 ID:2YSQ8De20
>>135
魔力放出(小便)か
汚いな


138: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:03:03 ID:B6BaT8a60
>>135
魔力放出(水)


136: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:02:40 ID:9wW.oElk0
ローマも赤王もその気になれば魔力放出出来るんだよな
すげえ万能スキルだわ皇帝特権


141: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:03:48 ID:HyU2PXpY0
>>136
ローマはともかくネロは魔力放出出来る量がショボそう


144: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:04:42 ID:yjsZbpKE0
>>136
出来るかもしれないが、魔力放出自体はかなり魔力消費するスキルだから
直ぐにガス欠になりそう


152: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:06:57 ID:Bl0zUbt60
>>144
燃費いいスキル複数取得する方が強そうだしマスターにも優しいな


142: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:04:28 ID:a.vFvfd20
神授の智恵で魔力放出はゲットできますか


148: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:06:07 ID:oJ8ISDTc0
神授、深淵、皇帝、あと百ハサンの蔵書か

このあたりは魔力放出再現できそうだな


153: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:07:06 ID:B6BaT8a60
>>148
天賦の叡智は無理そうですかね…?


165: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:09:21 ID:oJ8ISDTc0
>>153
既に常時ガルバリズムと宝具で放出してんだからいらんだろ


151: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:06:38 ID:yfFoEIPI0
ダビデ「ソロモンは今日も魔力放出しちゃったかぁ、これは愛人君達に教えてあげないとなぁ」


156: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:07:39 ID:GuxjtH8s0
>>151
魔力放出(おもらし)
やめたげてよお!


164: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:09:16 ID:ZZ6w/5LY0
>>156
溢れ出すソロモンの強大なアモーレ


155: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:07:11 ID:d28.PwAY0
魔力放出自体は文字通り放出するだけのスキルで、
その燃料になる魔力自体は生み出せない訳だしね
アルトリアやモーさん(ついでにエリザ)は竜の因子でそこを補ってるけど、
カルナは竜因子がないから違うみたいだし

逆に、竜因子はあるけど魔力放出がないジークフリートがその代わりにしてるのがバルムンクの真エーテル……
なんだろうが、GOの仕様では悲しみを背負うだけという


159: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:08:09 ID:BPa8PN420
天賦の叡智じゃ生まれつき魔力放出(雷電)ができるということに


167: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:09:59 ID:d28.PwAY0
やはりダビデの血は有害……


170: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:11:27 ID:j2No5KfM0
アルジュナは親父的に魔力放出(雷)だと思ってた。


185: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:15:23 ID:oJ8ISDTc0
>>170
だから魔力放出はアグニ由来らしいぜ?

てかインドラから魔力放出(雷)遺伝してなかったら、あいつのどの辺遺伝したんだ?
ヘラクレスはゼウスの馬鹿力遺伝したとか想像付くが…。
そいや、インドラって全身に女性器生えてたな……あっ(察し)


208: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:21:37 ID:LwKgrmHw0
>>185
アルジュナって女装したりインポなって宦官なったり……あっ(察し)


175: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:12:06 ID:rKQh2hIU0
カルナは生前なら魔力放出を制限なく使ってたそうだ
ブリュンヒルデも元々はヴァルキリー(神霊)。莫大な魔力に問題はない

けどサーヴァントだとどうしても燃費が悪くなるという制約がねぇ
地味に魔力放出でばかすか空を舞ってたブリュンヒルデに満足する魔力を与えていたナイジェルさんすげぇよ


180: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:13:12 ID:OeAC6J5g0
>>175
ナイジェルさん封印指定一歩手前だったらしいしそれなりに凄いんじゃね


179: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:12:45 ID:BYBCZA8I0
魔力放出ってもともと少女であるアルトリアが強敵と打ち合える理由づけのためのスキルなんだろうけど
カルナみたいなもともと強い奴でも持ってくるようになったからなあ


184: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:15:21 ID:yjsZbpKE0
>>179
使い方は違うみたいだけどね
アーサー王二人とモードレッドはブースターで、(炎)は文字通りに魔力を炎に変換する感じ


190: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:17:23 ID:MJPy4LQI0
>>179
風呂で出くわした時に
戦う為に筋肉付けた普通の少女とは違う身体見ても面白くないでしょ
みたいな事言ってて、どこがやねんと思ってました




193: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:18:31 ID:d28.PwAY0
>>190
アルトリアは年齢相応の少女並みの力しかないらしいからなあ
モーさんは腹筋凄くて見るからに鍛えてるけど


194: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:18:32 ID:cLXX6Lw.0
>>190
魔力抜きだと凛より身体能力だいぶ低いみたいだからな


199: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:19:52 ID:a.vFvfd20
>>194
ホロウではヘラクレスに並びエミヤの筋肉に憧れる騎士王の姿が見られるな
いやはや面映ゆい


202: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:20:20 ID:2P8ChKgQ0
>>194
野球が苦手なだけじゃね


205: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:21:08 ID:a.vFvfd20
>>202
HAで凛のダンベル使おうとして失敗してる


212: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:22:01 ID:2P8ChKgQ0
>>205
はじめて使うんだしあたりまえだろ


230: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:26:15 ID:a.vFvfd20
>>212
いや、普通に持ち上げようとして本編並みのクッ(被弾)状態になってる
凛は地下室で筋トレして運動差し置いて学年トップ級の身体能力だからなあれ
拳法やってし嘗めてはいけない


221: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:24:24 ID:sUBZeR56O
>>205
凛の屋敷の掃除の話だっけ?
あの時の士郎に見つかって慌てるセイバー好き


224: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:25:05 ID:S1DBQZlc0
つうかセイバー魔力無しなら身体能力は一般人レベル設定さえ知らない人が多いのに引くわ


239: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:28:02 ID:rKQh2hIU0
>>224
引くことはないだろう
ただHAしてなくて知らない人だっているさ

問題なのは「魔力放出なくても鯖並みの筋力あるから」とデマを言いふらす輩だ


228: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:25:57 ID:osEL.jVs0
確か魔力放出抜きなら凛に腕相撲負けるとか聞いたがソースは知らん


魔力に不安のない凛セイバーならヘラクレスに勝てるんだろうか


259: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:32:06 ID:xVGHR8Qg0
魔力なしだと一般人なみの筋力しかないってのは確かなんだけど
魔力あり=魔力放出ありとは限らないからこの辺はよく話題に上がるな


281: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:35:02 ID:V7Ur.9z.0
セイバーの特技に器械運動があることを覚えている人はどれだけいるんだろう……


319: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:40:22 ID:cwaG4wJU0
>>281
綺麗さっぱり忘れちょりました
賭け事の方や好き苦手天敵は覚えてたんだけどなあ


339: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:42:49 ID:yjsZbpKE0
要は魔力放出ない状態なら凛のダンベルを落とすくらいの普通の人間レベル
ただし運動神経とかは変わらないからHAでやってる通りに凛を投げ飛ばしたり、プールで士郎と泳ぎ競争したりとそういうことは出来る
魔力放出があればバーサーカーとも切り結べる
これだけの事だろうに何故こうなる


192: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:18:23 ID:ZZ6w/5LY0
アルトリアさん
・魔力放出でただの鉄棒でも脅威の武器破壊力
・風王結界は斬撃を強化する
・黄金モードは通常の10倍の切れ味、破壊力

どんだけ武器強化するんだよきのこ





そしてそれを叩き潰すヘラクレスのマッスル


198: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:19:47 ID:yjsZbpKE0
>>192
風王結界は三項目の登場で実は命中精度を上げるだけの役割だったから……
それでも最近は応用技で活躍する風王結界さんが俺は大好きです


209: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:21:43 ID:oJ8ISDTc0
>>192
ビル上から叩けるベルレを真正面から叩き潰せる上
ガレオン船を重賞で持ち上げるアステリオスを健全状態で圧倒するから…


エミヤとは逆の意味で筋肉詐欺


216: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:23:31 ID:LzsDUKsA0
>>192
ヘラクレスさんって伝説だとアトラスの代わりに天を支えたナイスマッスルの持ち主だからな


197: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:19:08 ID:vb/gla5Q0
カルナの魔力放出(炎)の真っ赤な誓い感が凄いから好き


207: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:21:21 ID:5NY2K0wI0
ぶっちゃけ魔力放出(炎)が異常に燃費が悪い気がする

普通に使いまくってた戦乙女もマスターのナイジェルが優秀なだけで、
並みの魔術師なら供給が追い付かんだろう……まぁあくまで憶測だし何とも言えないけど


210: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:21:47 ID:BPa8PN420
魔力抜きだと腰砕けになるスカサハばあさん


218: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:23:51 ID:vb/gla5Q0
>>210
魔力注いであげなきゃ…(カチャカチャ


280: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:34:52 ID:aEkqIGQw0
呼吸するだけで魔力を生成する竜の心臓を持っているアルトリアが魔力放出を使えるのなら
悪竜の血を浴びて全身が竜の化身となったすまないさんが魔力放出を使えてもいいはずじゃないですかァー!!


284: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/30(土) 23:35:31 ID:uDZEe9KA0
>>280
魔力放出、悪竜の血鎧、ラインの黄金

完璧だな!


514: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 00:17:22 ID:l7T1/GFs0
魔力放出組に言える共通点は味方だと頼りになるけど、敵だと無駄行動が多いだな


525: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/31(日) 00:19:25 ID:0yq6L8fc0
ターン最後に魔力放出とか癒し


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454158500/


魔力放出スキルはわりと破格なのもそうだけど攻防一体で隙がない。
大幅な身体強化だけでなくカルナさんがやったような極刑王による攻撃を焼き尽くすことも可能。
ブリュンヒルデはオートバリアみたいになってて大気に混じったハサンの毒を蒸発させてた。
アルトリアさんも色々やってて現代の乗り物だって強化して機動力にすることだって可能である。
前にアルトリアさんの胸がたまに豊かになるのも魔力放出スキルによる説を提唱したことあるけど
ランサーアルトリアさんの登場によりもう槍のせいでいいんじゃないかなって気がしてきたネ。

コメント

454438. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:05:32 ▼このコメントに返信
ロンゴミニアド「貧乳死すべし慈悲はない」
よくてよ0 なんでさ0
454439. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:05:45 ▼このコメントに返信
ウチのリリィが魔力放出の時点で強力だったのに今回のイベで宝具LvMAXになってまぁ強いこと強いこと
「強くなりたい」という本人の希望に応えて育ててきてよかった・・・
よくてよ0 なんでさ0
454440. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:08:13 ▼このコメントに返信
ヒロインxにも欲しかったでござる
よくてよ0 なんでさ0
454441. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:08:43 ▼このコメントに返信
確か、アルトリアの一日の魔力生成量が10、現界維持に8消費、ランサー戦で50消費(傷の治療と鎧の修復含む)、バーサーカー戦で80消費(傷の治療と鎧の修復含む)、貯蔵量は1000
魔力消費量は傷の治療<鎧の修復だったかな
よくてよ0 なんでさ0
454442. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:08:46 ▼このコメントに返信
ただし魔力は尻から出る
よくてよ0 なんでさ0
454443. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:08:47 ▼このコメントに返信
やはり性槍…
よくてよ0 なんでさ0
454444. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:09:03 ▼このコメントに返信
>>216
マッスルマッスルハッスルハッスル♪byケイ兄さん
よくてよ0 なんでさ0
454445. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:09:30 ▼このコメントに返信
※454442
目から魔力放出ってかっこよくね?
よくてよ0 なんでさ0
454447. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:10:34 ▼このコメントに返信
はいはいすまないすまない
よくてよ0 なんでさ0
454448. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:10:38 ▼このコメントに返信
※454438
モーさん突き刺したのってそういう……
よくてよ0 なんでさ0
454450. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:10:49 ▼このコメントに返信
敵に回った時の魔力放出は本当癒し(FGO並感)
カリスマ連発のウザさと比べると際立つ

実際、普通なら一般人レベルの筋力なセイバーをサーヴァントの中でも上位の戦闘能力に押し上げてるってだけで魔力放出の強力さはよくわかるよね
セイバーは自分で魔力生成できるからなおさらだし
よくてよ0 なんでさ0
454452. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:12:09 ▼このコメントに返信
つまりエミヤに魔力放出(剣)を追加して宝具の威力を…?
よくてよ0 なんでさ0
454453. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:12:47 ▼このコメントに返信
我が王の魔力放出レベル10にしたら今回の報酬のQPがあっという間に溶けたぜ・・・・・・
よくてよ0 なんでさ0
454454. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:13:25 ▼このコメントに返信
※454452
剣の練度か上がるけど筋力は変わらなそう
よくてよ0 なんでさ0
454456. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:14:12 ▼このコメントに返信
ケイ兄さんは人間アイロン、モルガンは蜃気楼、二人は「魔力放出(熱)」とか持ってそう
よくてよ0 なんでさ0
454457. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:14:27 ▼このコメントに返信
魔力放出(筋肉)ならごろごろいるけど
よくてよ0 なんでさ0
454458. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:14:57 ▼このコメントに返信
魔力放出を隠語にしてしまうソロモンはやはり凄まじい脅威…
よくてよ0 なんでさ0
454459. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:15:26 ▼このコメントに返信
※454440
宝具開放時にどこぞの十代目みたいにかっ飛んでるじゃない。
よくてよ0 なんでさ0
454460. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:15:52 ▼このコメントに返信
セイバーの筋力って
魔力なし(一般人並の筋力)<魔力を帯びた状態(魔力消費小)<瞬間的魔力放出によるブースト(魔力消費大)
の3段階だと思ってたけど違うのかな
よくてよ0 なんでさ0
454461. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:15:57 ▼このコメントに返信
※454450
あと魔力の多くを防御に回してるんだよね
アヴァロンで魔力が上がってもいたけど鎧の魔力を全部変換してもう一度宝具を撃てるくらいに
よくてよ0 なんでさ0
454463. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:16:13 ▼このコメントに返信
魔力放出(目)だと違う意味になるな
よくてよ0 なんでさ0
454464. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:16:14 ▼このコメントに返信
魔力放出(剣)とかいうと本編の剣が生えてきた士郎思い出す
防御アップですね・・・
よくてよ0 なんでさ0
454465. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:17:27 ▼このコメントに返信
ブリュンヒルデ、カルナ、アルジュナ
炎の魔力放出持ちは神霊と半神半人か
ブリュンヒルデもカルナも魔力さえあれば普通に飛んでるし、やっぱりとんでもねぇスキルだな
よくてよ0 なんでさ0
454466. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:17:42 ▼このコメントに返信
※454452
アルトリアが火炎放射器だとして、エミヤだと線香花火みたいになりそう………。
よくてよ0 なんでさ0
454468. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:17:52 ▼このコメントに返信
サッカーで殺人シュート放った時は魔力放出してたのか

つうか日常的に本気だすと武装しちゃったりするから、アルトリアさんとのじゃれ合いは命がけだな
よくてよ0 なんでさ0
454470. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:18:24 ▼このコメントに返信
※454441
サーヴァントのクセに食事とか関係なく自力で魔力生成できるって改めて考えるとアタマおかC(真顔)
まぁそれ以上に一級品の宝具と魔力放出でバカスカ使うから燃費じたいは悪いと言えるんじゃが。
よくてよ0 なんでさ0
454471. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:18:42 ▼このコメントに返信
師匠は魔力放出(フェロモン)とかなんですね
あ、いやすいません冗談ですよ冗だ…
よくてよ0 なんでさ0
454472. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:18:42 ▼このコメントに返信
相変わらずネタにされてるソロモンェ・・・・
ボスキャラが本編後の作品で一気にネタになることはよくあるけどまだ本筋でケリが付いてないのに
ここまでネタまみれなキャラがいただろうか・・・
よくてよ0 なんでさ0
454473. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:18:57 ▼このコメントに返信
モードの赤雷って一体どっから来たんだと思ってたし実際指摘されてもいたが…
記事トップの絵見てひょっとしてこれ意識した?と思った
よくてよ0 なんでさ0
454474. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:19:17 ▼このコメントに返信
一応エミヤも武器の憑依経験や筋力ごと投影したりで通常火力も変化するからステータスが当てにならない鯖の一人だよね
よくてよ0 なんでさ0
454475. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:19:24 ▼このコメントに返信
魔力放出ってアルトリアさんやモーさんだと身体強化で、カルナさんだと敵全体に魔力攻撃って感じの運用してるってことでええんやろか?
よくてよ0 なんでさ0
454476. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:19:34 ▼このコメントに返信
そろそろ魔力吸収とか出てくるかも
よくてよ0 なんでさ0
454477. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:20:03 ▼このコメントに返信
FGOだと魔力放出持ってる=宝具ぶっぱにて(そのクラス)最強格って感じで運用がわかりやすい…のだが
サンタオルタといい謎のヒロインといい魔力放出をジェット代わりにかっ飛んでいくので
助走をつけてぶん殴るスキルに思えてきた

いや、元々自己バフみたいな物だしあながち間違えてはないんだけどね、うん
よくてよ0 なんでさ0
454478. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:20:29 ▼このコメントに返信
※454453
お前は俺か
爪も無くなったけど後悔はしてないんだぜ……
よくてよ0 なんでさ0
454480. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:21:31 ▼このコメントに返信
※454464
攻撃力と防御力は上がるだろうが
内側から身体を突き破って出てくる剣のダメージがでかすぎると思うんですが・・・
よくてよ0 なんでさ0
454481. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:21:37 ▼このコメントに返信
魔力放出って攻防共に優秀、更に小説媒体でも映像媒体でも映えるから強さも表現しやすい
更にはFGOでもトップレベルの火力ブースト
本当に万能だ
よくてよ0 なんでさ0
454482. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:21:44 ▼このコメントに返信
※454442
真の英雄は屁で殺すんです?
よくてよ0 なんでさ0
454483. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:21:45 ▼このコメントに返信
魔力吸収ってそれ、単なる局部粘膜接触では?
よくてよ0 なんでさ0
454484. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:21:57 ▼このコメントに返信
ランサーエリザにも魔力放出(芸人)をプリーズ
よくてよ0 なんでさ0
454485. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:22:21 ▼このコメントに返信
※454473
いや、Apoの時からモーさんのマテリアルで『生来の属性により魔力放出が赤雷を伴う』って設定があるんよ。
GOでは別段アルトリアのと変わりないけど、確か本編だと魔力放出の赤雷でフランちゃんを吹き飛ばしてなかったっけ?
まぁイメージとしてはアルトリアの纏ってる風が赤雷になった感じか。
よくてよ0 なんでさ0
454486. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:22:48 ▼このコメントに返信
我が王素の身体能力凛ちゃん以下設定ほんと好き。凛ちゃんが同世代の女子基準で見ると飛び抜けてるだけでセイバー自身の運動神経自体はそう悪くないみたいだけど(筋力とは言ってない)

ただHAの件見る限り興奮すると無意識に放出(微弱だろうけど)しちゃうっぽいからやっぱり実生活には危ないよなあ……
よくてよ0 なんでさ0
454487. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:23:02 ▼このコメントに返信
※454476
マホキテやな
よくてよ0 なんでさ0
454488. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:24:37 ▼このコメントに返信
テスラ「ならわたしは魔力放出(雷電)だ」
金時「あ、ずりぃ!なら俺は魔力放出(ゴールデン)だ!」
みたいにそのうち魔力放出のバーゲンセール状態に
よくてよ0 なんでさ0
454489. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:24:52 ▼このコメントに返信
※454458
どうにか感覚操作して感度を1000倍くらいに引き上げて、放出時に「わ、我の全てが抜け出して行く………!」って状態にしてみたいな。
よくてよ0 なんでさ0
454491. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:27:24 ▼このコメントに返信
このスキル、本編だと物凄く重要なんだよな。これで魔力消費を限定的にアップできることで、士郎とセイバーは最後まで戦い抜けたといってもいい。
よくてよ0 なんでさ0
454492. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:27:52 ▼このコメントに返信
つか魔力放出ってそれ自体は大抵のサーヴァントがやれば出来る事だと思うんだよね。UBW0話のアーチャーみたいに。
ただ、それで放出したところでサーヴァント相手にまで通用するようなバカ魔力の持ち主でもないと単なる風で終わっちゃうという。
コレを考えると鯖の魔力ステって大事なんやなぁと思う。
よくてよ0 なんでさ0
454493. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:29:21 ▼このコメントに返信
ところで2月になったのでダヴィンチちゃんのショップに呼符5枚が追加されてるぞ!

これで魔力放出を持つ強力なサーヴァントと契約しよう!
よくてよ0 なんでさ0
454494. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:29:43 ▼このコメントに返信
アポでの魔力放出をフルに活用するモードレッドの戦い方は興奮したな
UBWufoの戦闘みたいにアニメで音速で戦うモードレッド見たいし、アポのアニメ化を望む
よくてよ0 なんでさ0
454495. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:29:56 ▼このコメントに返信
※454470
サーヴァント自体は自力で魔力を生成できるぞ
ただマスターからの魔力供給がないとその自力で魔力の生成する量が少なくなって消費量を上回りかねないみたいな感じ

UBW序盤で説明してた
よくてよ0 なんでさ0
454496. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:30:32 ▼このコメントに返信
※454476
ガルバニズムは違うか?
よくてよ0 なんでさ0
454497. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:30:45 ▼このコメントに返信
※454474
確かに素の筋力はDだけどその気になれば擬似的にAランク相当にも出来るもんね
カラドボルグを矢にしないでそのまま振るい、叔父貴のパワーを再現したりとか
よくてよ0 なんでさ0
454498. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:30:46 ▼このコメントに返信
エリザ「わたしに惚れるとヤケドするわよ?」

こういうことだと思ってたわ、魔力放出(かぼちゃ)
なにせ俺が既にヤケドしてるからな
よくてよ0 なんでさ0
454499. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:30:46 ▼このコメントに返信
※454489
中学生には全く見えないホワイト・ターニップさんはさっさとエロ本捲って、どうぞ。
ただし途中で閉じて持って帰ったら決闘物な
よくてよ0 なんでさ0
454500. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:31:15 ▼このコメントに返信
かぼちゃで火傷とか当たり前じゃね?あのトカゲ娘のせいで何度爆発したと思ってるんだ!(主にシンジとか見ながら)
よくてよ0 なんでさ0
454501. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:31:22 ▼このコメントに返信
※454488
魔力放出:ゴールデンってスーパーなヤサイ人じゃないか。あと向こうで悪人面のオッサンが「だったら私はビリヤード球でも飛ばすか。ビリヤード球大好きだよなあ、テスラアァァァ!」とか笑ってて恐いんだが………。
よくてよ0 なんでさ0
454502. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:31:24 ▼このコメントに返信
※454493
わかめ・魔導書・黒剣×3「やぁ」
よくてよ0 なんでさ0
454504. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:32:34 ▼このコメントに返信
シグルドも魔力放出持ってるじゃないかって考察あったな
ブリュンヒルデが自分の持つ全ての戦闘技能(原初のルーン等)を継承させてるって言ってたから

魔力放出が継承できるかどうか不明だし何とも言えないけど
よくてよ0 なんでさ0
454505. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:32:45 ▼このコメントに返信
魔力放出(胸)
よくてよ0 なんでさ0
454506. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:33:21 ▼このコメントに返信
※454495
間違えた消費量が上回るって意味
よくてよ0 なんでさ0
454507. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:33:52 ▼このコメントに返信
※454477

寧ろ魔力放出って単語だけ聞くとそっちの方がイメージわきやすいんだよな。セイバーのやる魔力放出って身体強化の魔術とどう違うのか分かんなくなってくる。
個人的にはブリーチの瞬閧みたいなイメージしてるんだけど合っているんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
454508. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:35:27 ▼このコメントに返信
バーサーカーにB単体宝具で魔力放出、怪力、勇猛つけたのがほしいです(脳筋)
よくてよ0 なんでさ0
454509. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:35:40 ▼このコメントに返信
※454482
これがねずみ男の最後っ屁
原子力につぐ屁子力だ
よくてよ0 なんでさ0
454510. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:35:48 ▼このコメントに返信
※454442
光魔法かっこういいポーズだとその場合どうなるんだろつ
よくてよ0 なんでさ0
454511. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:36:33 ▼このコメントに返信
アルトリアさんに魔力使わずに運動しろ、って一般人に筋肉使うなっていうのに等しいんだろうな
息を吸うように魔力を生成して、それを使って体を動かすのが当然の生活だったろうし
よくてよ0 なんでさ0
454512. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:36:48 ▼このコメントに返信
バレンタインに魔力放出(チョコ)を持った鯖が現れるのではなかろうか
実際来るとしたら誰だろうと考えてたんだが、女の子差し置いてプロ並のチョコケーキ持ってくるエミヤが頭に浮かんだぜ
よくてよ0 なんでさ0
454513. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:36:51 ▼このコメントに返信
※454441
パス不完全でこれだったんだよな、確か

完全に繋がってたら常にHAの決戦で見せた身体能力発揮しそう
よくてよ0 なんでさ0
454514. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:36:52 ▼このコメントに返信
※454508
バーサーカーに魔力放出とかマスターが一瞬ですミイラになりそう
よくてよ0 なんでさ0
454515. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:37:37 ▼このコメントに返信
※454453
クリスマスで貯えたのがあっという間になくなったよ
よくてよ0 なんでさ0
454516. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:38:11 ▼このコメントに返信
※454476
事件簿の描写見る限り
ロンゴミニアドが魔力吸収の性能持ってると思われる
魔力放出A+になってるのもそこらへんの関係じゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
454517. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:38:19 ▼このコメントに返信
もしケイネス先生のランサーがカルナだったら……

ソラウが涸れる!
よくてよ0 なんでさ0
454518. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:39:38 ▼このコメントに返信
※454507
強化の魔術って色んな意味を持たせて強化させることができるけど、単に魔力を通すだけみたいな感じ?
士郎も普通の強化じゃなくて目に魔力を通してビルの上にいる凛を視認するみたいなことを序盤でしてる
よくてよ0 なんでさ0
454519. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:39:39 ▼このコメントに返信
※454512
オカンが夜なべして作ってくれた贅を尽くした三段重ねチョコケーキ……何故こっちの方が女の子の手作りチョコより容易く思い浮かぶのか……
よくてよ0 なんでさ0
454520. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:39:48 ▼このコメントに返信
ソロモンが一体お前らに何したのさw
よくてよ0 なんでさ0
454521. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:40:03 ▼このコメントに返信
※454504

型月のブリュンヒルデは自分で炎の館を形成してたんだっけ。なら魔力放出(炎)使えてもおかしくないな。
よくてよ0 なんでさ0
454522. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:40:13 ▼このコメントに返信
全身から高熱を放つ逸話が兄貴にあるのに
何故兄貴は魔力放出が使えないのか!
まぁバサカ兄貴なら使える可能性はあるが
よくてよ0 なんでさ0
454523. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:41:01 ▼このコメントに返信
こういう魔力放出とか、アステリオスの筋力A++とかあるのに、何故か作中の描写じゃ常に力負けしないヘラクレスとかいう怪物

筋力A+なのになんでA++に力負けしないんですかねえ……(困惑
そろそろヘラクレスの筋力をEXにでも変えるべき
よくてよ0 なんでさ0
454524. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:41:21 ▼このコメントに返信
※454464
最終的には「かつて人間だった剣」になりそうなんですがそれは…
よくてよ0 なんでさ0
454525. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:42:10 ▼このコメントに返信
魔力放出の効果も良いけど、演出が好きなんだよね。気合いを入れてこれから敵をやっつける気満々ですごく格好良い。
あとキャスエリちゃんの魔力放出(かぼちゃ)の有能さは異常。この子のおかげでマネキ…キリングドールや敵側のアサシン連中に高確率で火傷を負わすことが出来るから、殺の修練場では必ず連れて行ってるな。
よくてよ0 なんでさ0
454526. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:42:32 ▼このコメントに返信
※454438
カリバーン「屋上。」
よくてよ0 なんでさ0
454527. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:42:53 ▼このコメントに返信
???「私を、省いたな!!」
よくてよ0 なんでさ0
454528. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:43:09 ▼このコメントに返信
魔力放出(雷)はゲームであったらどんな効果になるんだろうか
やっぱりバスターアップ+敵単体をスタンとかか?
よくてよ0 なんでさ0
454530. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:43:45 ▼このコメントに返信
※454513
パス繋がったらすっからかんだった状態から数時間でバーサーカーと戦闘可能なレベルまで回復するし、バーサーカー戦後の次の日には全快してるし、エクスカリバー使ったギルガメッシュ戦後も普通に動けるし供給量を増やしたとはいえ一晩で全快だからな
よくてよ0 なんでさ0
454531. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:43:58 ▼このコメントに返信
※454519
「日頃の労いという事で私特製のチョコを送ろう。これからもよろしく頼むよマスター」とか言われて渡されたら惚れる
俺、男だけど
よくてよ0 なんでさ0
454532. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:44:20 ▼このコメントに返信
※454523
ヘラクレスはステがほぼ常時全開なのに加えて技量もある程度残ってるからね。
打撃にも理念と技巧と道理があるんだから、筋力×技量で二百万パワーというのは全くおかしくない。
よくてよ0 なんでさ0
454533. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:46:53 ▼このコメントに返信
※454477
龍神剣とか沖縄に落ちてた剣もにたようなことできてたな
高ランクの剣にはそういう能力がついてそう

覇王剣?、もっとすごいロマンがあったやん
よくてよ0 なんでさ0
454535. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:49:07 ▼このコメントに返信
※454532
加えてヘラさんは怪物退治のプロだからなぁ
魔物の一面もあるアステリオスは不利だろうね
よくてよ0 なんでさ0
454536. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:49:08 ▼このコメントに返信
※454439
本当に強くなったよね、リリィ。いまだにうちにはリリィ以上のセイバーがいないから今回のイベントはかなりうれしかった(一枚余ったリリィを見ながら)
よくてよ0 なんでさ0
454537. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:50:02 ▼このコメントに返信
※454521
氷の彫刻とか氷河の魔神とかなんかシグルドは氷でよく例えられてるから炎というより氷っぽい
氷雪系最強の某死神最少年隊長的な
よくてよ0 なんでさ0
454538. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:51:00 ▼このコメントに返信
アニメワンパンマンの最終話で「体内エネルギーの放出を推進力に!」というシーンがあったのだけど、魔力放出も似たことができると考えるとかなりアツい
よくてよ0 なんでさ0
454539. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:53:04 ▼このコメントに返信
※454523
パワーは筋力×速度だからね
よくてよ0 なんでさ0
454540. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:54:06 ▼このコメントに返信
※454533
は、覇王剣さんは鞘から漏れ出る闘気だけで魔王半月剣くらいならどうにか出来る超絶剣だし……(震え声)
実際風雷の力とか天地の力(地は未覚醒)も使えたっぽいし実はあの最終決戦の描写以上にヤバそうなんだよね。
飛べなかったのは風の使い方を竜巻斬りくらいしか知らんかったからやろ。
よくてよ0 なんでさ0
454541. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:55:52 ▼このコメントに返信
※454537

それ後々噛ませになるフラグじゃないっすか。個人的には天候操作よりも局所的に冷気を収束して、攻撃直後に相手を凍結させるとかの方がみたい。
よくてよ0 なんでさ0
454542. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:56:48 ▼このコメントに返信
※454538
メテオリンクバーストか。アレはまさに魔力放出みたいなもんだなぁ。ボロスの言う所の『体内エネルギー』が魔力と考えればソックリだ。
よくてよ0 なんでさ0
454543. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:56:54 ▼このコメントに返信
※454540
実際地球滅びかけてるしな
よくてよ0 なんでさ0
454544. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:57:31 ▼このコメントに返信
※454541
某吸血鬼の気化冷凍法みたいな感じ?
よくてよ0 なんでさ0
454545. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:58:14 ▼このコメントに返信
天賦の叡智というかテスラに関しては人類神話が魔力放出みたいなもんだよね
よくてよ0 なんでさ0
454546. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:58:46 ▼このコメントに返信
正直カルナさんがバサカでもないのに燃費極悪なのは調整したんだろうなあって感じする
一流の魔術師でも10秒持たないとか流石に悪い方に盛り過ぎ
よくてよ0 なんでさ0
454547. 電子の海から名無し様2016年02月02日 12:59:28 ▼このコメントに返信
※454544

どっちかって言うとブルック
よくてよ0 なんでさ0
454548. 電子の海名無し様2016年02月02日 12:59:40 ▼このコメントに返信
かわいい女の子なのにパワーがめっちゃ強いというギャップ萌えが好きな自分からしたら
魔力放出ほどすばらしいスキルはない
よくてよ0 なんでさ0
454549. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:00:18 ▼このコメントに返信
Fateの謎
アルトリアは魔力放出なしだと一般人並だが何故ジャンヌさんは素でイスカ張りの怪力なんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
454550. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:00:41 ▼このコメントに返信
※454480
実際、HF最終盤の綺礼戦なんかは
拳法の達人である綺礼に対抗できていた理由にもなってたけど
同時に時限爆弾を体内に抱えているような焦燥感の原因にもなってたな

メドゥーサさんにぶっ飛ばされて体から剣が生えながら落ちていく
バッドエンドの記憶が強かったんで、あの辺の緊張感は凄かった
よくてよ0 なんでさ0
454552. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:01:26 ▼このコメントに返信
魔力放出は強い鯖だともっと強くなるし少し差がある鯖も使う事で対等に戦える中々に良スキルだけど鯖込みでのマスターの充分な供給がないとただの鯖の燃費を悪くするという面倒なスキルなんだよな
よくてよ0 なんでさ0
454553. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:01:47 ▼このコメントに返信
魔力放出込みのステータスってアルトリア系だけだよね?
よくてよ0 なんでさ0
454555. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:02:23 ▼このコメントに返信
※454546
行動一つ一つに魔力放出使った全開バトルなら正直そんなもんだと思うんじゃが……カルナさんはジークやアルトリアみたいに魔力をリカバリーする能力一切無しでバカスカ炎出すし……むしろアルトリアやジークフリートみたいな竜に縁がある連中が燃費よすぎっつうか……
よくてよ0 なんでさ0
454557. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:02:57 ▼このコメントに返信
※454442
サニー・サイド・アップ! サニー・サイド・アップ!
よくてよ0 なんでさ0
454558. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:03:19 ▼このコメントに返信
※454488
ただでさえ糞力なのに魔力放出付いたら手におえんな
よくてよ0 なんでさ0
454559. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:03:28 ▼このコメントに返信
魔力放出(ミネラル)
他に付属効果もあるらしいけど、このスキル欲しい人居るー?
よくてよ0 なんでさ0
454560. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:04:13 ▼このコメントに返信
※454549
A.ジャンヌはMURAMUSUMEのNOUMINだから。あと特殊能力も無しに旗振ってりゃそらムキムキになりますよフツー。
よくてよ0 なんでさ0
454561. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:05:15 ▼このコメントに返信
カルナがやった体内魔力放出(炎)はカルナが規格外すぎるだけなんじゃ…
魔力放出持ってる奴みんなできるとは思えない
よくてよ0 なんでさ0
454562. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:05:38 ▼このコメントに返信
※454549
ルーラーって時点でジャンヌはかなり特殊な存在だし
そもそもアルトリアとジャンヌで素の腕力違っても良くね?
ジャンヌさん、騎士になる前はNOUMINだったんですよ?

……割と真面目な話、15世紀ころの農家の娘さんなら
力仕事をすることも多かったろうし
史実のジャンヌからして旗手を好んで務めてた人なんで
女性ながらかなりの腕力があったと思われる

現代で言えば伝統校の応援団旗を想像してもらうと分かりやすいが
当時の旗って全軍から見えるようにデカくてクッソ重い
大の男でも支えられることが自慢になるような代物
旗手が好きだったってだけでジャンヌゴリウー説が
真面目に歴史家の間で論じられるほどだったりするんよ
よくてよ0 なんでさ0
454563. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:06:05 ▼このコメントに返信
魔力放出(剣)

士郎やエミヤが使いそう(小並感)
よくてよ0 なんでさ0
454564. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:07:15 ▼このコメントに返信
※454549
旗を戦時中ずっと回してたお方だぞ
それにルーラーボーナスもあるし
よくてよ0 なんでさ0
454565. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:07:17 ▼このコメントに返信
※454560
どうでもいいことだけど旗って武器としてはどんなもんなんだろう?
やっぱ使いにくいの一言なのかね
よくてよ0 なんでさ0
454567. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:08:04 ▼このコメントに返信
最近インフレに置いて行かれ気味の我が王に是非とも魔力放出強化クエの実装を…!
よくてよ0 なんでさ0
454568. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:08:18 ▼このコメントに返信
※454561
というかあんな芸当が誰でもできるようだと
ヴラド公ら体内攻撃できる強力な宝具持ちが泣くわな

半神の大英雄が規格外の燃費と引き換えに実現できて
一命は取り留めるが大ダメージには違いない
くらいが落とし所として妥当だろう
よくてよ0 なんでさ0
454570. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:09:29 ▼このコメントに返信
デオンくんちゃんや李老師は素で筋力B以上なのか
思い込みと周天行で強化した上でのステなのか
よくてよ0 なんでさ0
454571. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:10:33 ▼このコメントに返信
※454565
そもそも旗は直接攻撃用の武器じゃなくて
指揮官(本陣)の健在を敵味方に誇示したり
動かし方によって味方に指示を伝えたりする道具

基本的なイメージを間違えているとしか……
よくてよ0 なんでさ0
454572. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:10:51 ▼このコメントに返信
※454562
Fateだと割りと軽装だけど実際はフルプレートの甲冑を着ていたしな
あれ男だって動きづらいだろうに軍人じゃない普通の娘が着てたんだから相当な怪力でも納得はできる
よくてよ0 なんでさ0
454573. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:13:03 ▼このコメントに返信
※454565
重量や硬度はまぁ申し分ない。が、旗としてはためかせるために付いてる布が重いからぶっちゃけ振り回すしろもんじゃねえぞアレ。まぁ先に穂先があって槍代わりに出来るって感じの旗はそれなりに多いんだが。
よくてよ0 なんでさ0
454574. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:14:21 ▼このコメントに返信
※454465
魔力放出(炎)は、カジィクル・ベイを焼き尽くして、通常攻撃をA+対軍宝具切り裂くレベルまで上げるしな
よくてよ0 なんでさ0
454575. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:14:51 ▼このコメントに返信
※454570
デオンくんちゃんさんって史実でも美形だったようだが
竜騎兵隊という騎乗で銃を扱う部隊を率いて勲章もらったりもしてる
実戦的な筋肉は史実でも相当付けてたんじゃね
ワールドランクでこの高さになるほどかは別として

書文先生に至っては牽制打で相手を打ち殺してしまうとかいう
信じられん攻撃力持ちなんで割と妥当じゃないか
もちろん技術とか狙いの正確性もあろうが、
攻撃の速さ重さを支える基礎としての筋力も当然あるだろう
よくてよ0 なんでさ0
454576. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:14:54 ▼このコメントに返信
「貴様らなど片手間で片づけられるほどの小物」という意味で使用したのに、小便だけがピックアップされ小便キャラにまでなってしまったソロモン王
どうしてこうなった
よくてよ0 なんでさ0
454577. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:14:55 ▼このコメントに返信
※454488
FGOで金時の怪力(A+)の効果が強すぎるし設定上もおかしいってネガられたときに、同じ効果でも怪力(ゴールデン)ってスキル名なら許されたって説が本当に好き
よくてよ0 なんでさ0
454578. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:15:56 ▼このコメントに返信
筋力が見た目相応な青王をA判定にする魔力放出さん
カルナとかブリュンヒルデが使ったらあんなことになるのも是非もなし
よくてよ0 なんでさ0
454579. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:16:08 ▼このコメントに返信
見た目云々だと本職ではない癖にセイバークラスに相応しいステータスを持ったカエサルという化物もいるしなぁ・・・まあカエサルだもんな
よくてよ0 なんでさ0
454580. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:16:36 ▼このコメントに返信
※454485
まぁ、性能的には魔力放出と変わらんのだろうが、魔力のイメージが個々人で変わってくるのかね
よくてよ0 なんでさ0
454581. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:18:04 ▼このコメントに返信
※454571 ※454573
デスヨネー
まあ創作でも旗武器にする人ってあんま聞かんしなぁ
一人ぐらいしか思いつかないし
よくてよ0 なんでさ0
454583. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:18:58 ▼このコメントに返信
※454575
デオンくんちゃんさんは決闘代理人の常勝者で
晩年はアームレスリングで稼いでたくらいだからアルトリアさんとは別の意味で見た目詐欺よ?
よくてよ0 なんでさ0
454584. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:19:20 ▼このコメントに返信
※454518
強化の魔術では物を強化するのが一番簡単で次に自分を強化すること
士郎は物の強化ですら成功率が低かったから本編でやってたのは魔力を通すだけの強化の魔術もどきだとおもわれる
HAでやっと目に強化の魔術が使えるようになったようだし
よくてよ0 なんでさ0
454585. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:20:16 ▼このコメントに返信
※454475
範囲攻撃の他に魔力放出(炎)もブースターとして使えるし、武器の攻撃力を上げたり飛行能力やバリヤとしても活用出来たりと、汎用性は通常の魔力放出より群を抜いてるぞ
よくてよ0 なんでさ0
454586. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:21:12 ▼このコメントに返信
※454583
女装したドレス姿のまんまで決闘とかやらされたのに60過ぎるまで大怪我一つなく全勝してたフランス無双だもんなぁ……
よくてよ0 なんでさ0
454587. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:22:01 ▼このコメントに返信
※454531
だてに人気投票3位ちゃうな。男でもポッとなるわ。
よくてよ0 なんでさ0
454589. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:23:11 ▼このコメントに返信
※454549
以前の記事とかで見たがたしかランクは生前の偉業+人々の認識というワールドランクなんだっけ?
ジャンヌは聖女という人々からの信仰がすごい高いからそのおかげでステが高いとか?
後は監督役のルーラーなので単純に他のクラスより権限が上なのかも
よくてよ0 なんでさ0
454590. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:23:20 ▼このコメントに返信
※454477
いや、実際に本編での使用方法はブースターやジェットとしての使用が主だからそれが正しい使い方だぞ
魔力放出はカルナさんの魔力放出(炎)みたいに小回りの利く飛行能力として使用できないみたいだが
よくてよ0 なんでさ0
454591. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:23:39 ▼このコメントに返信
※454508
それやったら魔力を軽く放出しただけでマスターぶっ倒れるから現実味がねぇんだよなぁ
無限の魔力持ちの例外のみ扱える代物ですねー
よくてよ0 なんでさ0
454593. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:24:04 ▼このコメントに返信
※454546
カルナさんの場合は調整じゃなくあれで当然だろうと思う
消費量が跳ね上がる原因が狂化か魔力放出かってだけ
魔力放出の燃費が悪いという設定はSN時点で既にある

それに、カルナさんに限らず半神半人の英霊は消費ヤバいのよ
魔力放出を使ってないギルだって、ちょいと本気出したら
優れた霊地と繋がってるティーネちゃんでも意識が飛びかける程
むしろ兄貴が超優良省エネマンなだけである
よくてよ0 なんでさ0
454594. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:26:00 ▼このコメントに返信
※454586
60歳を過ぎたデオンくんちゃんさんと言っても
金髪が白くなる程度でほとんど変わってない気がする、
この謎の信頼感
よくてよ0 なんでさ0
454595. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:27:09 ▼このコメントに返信
実際にスキルとして表記されてる以外で魔力放出が使えそうな鯖って誰がいるのかな
ローマ、赤王、師匠、オジマンとかこのあたりだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
454597. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:27:57 ▼このコメントに返信
※454508
バーサーカーで魔力放出とか多分一切加減してくれないから数分で干上がるぞ
よくてよ0 なんでさ0
454598. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:29:06 ▼このコメントに返信
※454565
良く見てください、この旗竿の先端には穂がついています。つまり旗の分重い程度で殆ど槍と変わりありません。
これで悪い奴ら(主にイギリス)相手にフランス無双せよという神の思し召しなのです。

まあ、まじめに考えて旗は軍の象徴だったり部隊の位置を示す為に掲げる物だったなので
普通は武器にしないから使い勝手もクソもないんだが…
よくてよ0 なんでさ0
454599. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:29:11 ▼このコメントに返信
※454576
真面目なラスボスならそもそも避ける単語やからな……
バットマンのジョーカーみたいな系譜のボスなら
真っ当に怖さも感じられるんだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
454600. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:31:04 ▼このコメントに返信
女性鯖、特にマルタさんとアタランテ姐さんの魔力放出(聖水)が見たいです(紳士顔)
よくてよ0 なんでさ0
454601. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:31:39 ▼このコメントに返信
※454512
超高圧レーザと化したチョコを噴出するスキルか
よくてよ0 なんでさ0
454602. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:31:41 ▼このコメントに返信
※454549
というか基本的にどのサーヴァントも魔力を使わないようにしたらステータス通りの力がだせないんじゃないの
魔力供給の差で火力に差がでるらしいし
よくてよ0 なんでさ0
454603. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:34:32 ▼このコメントに返信
※454552
原作ではアルトリアさんの自前の蓄えが破格だから何とかなったけど、実際はハイリスクハイリターンなスキルなんだろうね
よくてよ0 なんでさ0
454605. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:36:32 ▼このコメントに返信
※454523
単純な筋力で勝っていれば力押しできるなんてことはないぞ
自分の力をフルに活かしたり、逆に相手の力を矯めて殺すのは
技術に拠る所が大きい。関節技なんて最たるもんでしょ

ヘラクレスは当時の格闘技を極めた戦闘のプロだが
アステリオスは天性の肉体が凄いものの、ずっと幽閉生活
むしろそんなアステリオスがヘラクレス相手に持ち堪えられたことこそ
奇跡的な奮戦であり、名前を呼んで褒めてあげるべきこと
よくてよ0 なんでさ0
454606. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:36:48 ▼このコメントに返信
※454586
なんか年取ったデオンくんちゃんさんインテグラさんの姿で脳内再生されるんじゃが
よくてよ0 なんでさ0
454607. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:37:17 ▼このコメントに返信
カルナが飛行できたのはバックアップに聖杯があったからやん…
よくてよ0 なんでさ0
454608. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:38:14 ▼このコメントに返信
※454508
冬木聖杯戦争史上最良のマスター(寿命とか考慮せず専用に調整されたホムンクルス)であるイリヤが、アインツベルンの特製令呪をつけて初めて通常運用できるのがバサクレス
(しかもそれでも負担が大きすぎて、非戦闘時は意図的に狂化レベルを下げて魔力消費を抑えている)

促成栽培とはいえ、蟲爺秘蔵の桜の魔力を吸ったち○こ蟲を食べたカリヤおじさんを、エネルギーぶっぱ系ではなく常時開放型のアロンダイト開放しただけで干上がらせたバサスロット

さすがにこれ以上の消費である魔力放出とか無理やで
よくてよ0 なんでさ0
454609. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:38:25 ▼このコメントに返信
※454607
それは生前なら自由に飛行出来たって事でしょ?
よくてよ0 なんでさ0
454610. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:38:29 ▼このコメントに返信
※454601
それウォーターカッターじゃ・・・
よくてよ0 なんでさ0
454611. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:40:30 ▼このコメントに返信
※454605
ケイローン直伝のパンクラチオン使いで、しかも素手でナインライブズ出来るらしいから技量も逸話宝具級なんだよなヘラクレスって。そりゃスウェーバックからの反転脚払いとかが異様に映えるワケだわ……
よくてよ0 なんでさ0
454612. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:40:35 ▼このコメントに返信
カルナが魔力放出(炎)Aであの活躍なら
同スキル同ランクを持つアルジュナも同じ事ができるか……

HAで見せた橋アーチャーの矢を溜め無しで出来るとしたら化け物級やんけ
よくてよ0 なんでさ0
454613. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:41:42 ▼このコメントに返信
そういやイスカンダルのゴッド・ブルとかも雷発生させているけど
牛の魔力放出なのかねあれ
よくてよ0 なんでさ0
454614. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:43:25 ▼このコメントに返信
※454609
流石に聖杯があるなら生前より魔力量は多いんじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
454615. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:43:59 ▼このコメントに返信
※454605
そう考えると怪物的なパワーと生命力、ハンターとしての技量を併せ持つゴールデンって少しずっこいな
よくてよ0 なんでさ0
454616. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:44:30 ▼このコメントに返信
※454613
征服王の牛「空気呼んだ演出やで」
赤王の大剣「そのへん大切やね」
よくてよ0 なんでさ0
454617. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:45:50 ▼このコメントに返信
※454613
だってゼウスからもらったやつだし
よくてよ0 なんでさ0
454620. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:47:28 ▼このコメントに返信
ソロモンは正直者なだけなんだよ
普通ならスルーするところを正直者だから笑ってしまったんだよ
よくてよ0 なんでさ0
454621. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:47:35 ▼このコメントに返信
※454614
それは知らんけど流石に
今回は聖杯のおかげで特別に飛べましたが
生前は魔力が足らない為にあそこまで自由に魔力を使う事は出来ませんでしたってノリはないだろ
ほぼヘラクレスと同じでほぼ神だからなカルナ
よくてよ0 なんでさ0
454622. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:47:53 ▼このコメントに返信
※454605
アステリオス初遭遇時のダメージやらでボロボロの体で
あのヘラクレスを一殺するのはすごいよな
よくてよ0 なんでさ0
454623. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:48:02 ▼このコメントに返信
※454577
ローマや金時は、天性の肉体(ローマ、ゴールデン)とかで良かったよな。
よくてよ0 なんでさ0
454624. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:48:47 ▼このコメントに返信
※454621
聖杯より魔力量あるわけないだろw
よくてよ0 なんでさ0
454625. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:49:36 ▼このコメントに返信
すまないさんって何故かサーヴァントとして召喚されると竜の心臓が機能不全起こすらしいけど、もし仮に機能するようになったら魔力放出スキルも追加されたりするのかな
ってか、そうでも無いとやっぱりスキル数の少なさが可哀想過ぎる気がするわw
よくてよ0 なんでさ0
454626. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:50:02 ▼このコメントに返信
※454622
いやヘラクレスと戦ったときは傷は既に治ってた
よくてよ0 なんでさ0
454627. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:50:35 ▼このコメントに返信
※454613
まあナチュラルに電気発生させているみたいだね
ゼウスの供物に選ばれるだけある
よくてよ0 なんでさ0
454628. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:50:50 ▼このコメントに返信
※454614
※454621
まえにどっかの※欄であったが、神様の時代に生きていて、神様を普通にシバいてたヘラクレスやカルナが現代のシステムでサーヴァント化したらむしろ「劣化品」じゃないのかな

だから生前出来たとしても、サーヴァントだとむしろ制限かかって出来なくなるってことは当たり前なんじゃ?
よくてよ0 なんでさ0
454629. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:51:01 ▼このコメントに返信
※454613
アレはゼウスの牛だから放出するまでもなく駆けた跡に雷撃を残す地味に凄まじい幻想種やで。
よくてよ0 なんでさ0
454630. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:56:04 ▼このコメントに返信
※454593
やっぱり兄貴はナンバーワン
よくてよ0 なんでさ0
454631. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:56:09 ▼このコメントに返信
※454585
そうでもないぞ
魔力放出だって鎧つくったりバイク補強したりできるし
よくてよ0 なんでさ0
454632. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:56:47 ▼このコメントに返信
※454628
つかサーヴァントは基本的に英霊の一側面を切り取った省エネ版だから生前より弱いのが普通なんだよ。
生前より強くなりうるのは基本的に、エミヤみたいな生前に信仰されなかった人の英霊や、アンデルセンやテスラ、バベッジさんみたいな科学者等の生前に戦闘力を持たなかった文科系サーヴァントだけ。
むしろ生前並みにスペック引き出せててそのクラスと相性がいい(アルトリアや槍兄貴等)と超性能だけど別クラスだとそこまででもない(杖兄貴等)って連中も居るし。
よくてよ0 なんでさ0
454633. 電子の海から名無し様2016年02月02日 13:59:22 ▼このコメントに返信
※454624
サーヴァントとして制限受ける前の大英霊舐めすぎじゃないか?
少なくとも自分の能力を常に十全発揮できる程度の魔力はあったと思うぞ
よくてよ0 なんでさ0
454635. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:01:35 ▼このコメントに返信
※454632
逆に言えば、槍兄貴みたいに鯖としてブットンだ性能もってても基本生前よりはマシという辺り型月世界のMUKASIは魔境というかなんというか……
よくてよ0 なんでさ0
454636. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:02:19 ▼このコメントに返信
そういやハロエリの魔力放出(かぼちゃ)や出演続行、ノッブの魔王・戦略・天下布武、沖田の縮地・病弱、サンタオルタの聖者の贈り物、謎のヒロインXの支援砲撃・コスモリアクターってまだfateに出てない英雄偉人で他に持ってる奴いるのかな?
よくてよ0 なんでさ0
454640. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:05:12 ▼このコメントに返信
全体宝具が威力しょぼめだから
バーサーカーか魔力放出持ち以外の全体宝具持ちがかなり苦しい現状
もうちょっとなんとかなりませんかね?
よくてよ0 なんでさ0
454641. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:05:37 ▼このコメントに返信
※454624
なんか誤解してないか?

聖杯は確かに鯖の召喚や現界維持をサポートしてくれるが
それらに必要な魔力の大半を肩代わりしてくれるってだけ
召喚だの現界維持だのは英霊を鯖として呼ぶから必要なんであって
英霊の生前には現界維持の魔力なんてそもそも要らんのだから
生前と比較する上で聖杯からの供給はあまり関係がないぞ?
よくてよ0 なんでさ0
454642. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:05:49 ▼このコメントに返信
※454636
縮地は東洋の達人とか神仙が持ってるらしい事が沖田の縮地の説明から読み取れるし、ノッブの天下布武以外は何人か心当たりはあるが、ぶっちゃけその他の連中のはギャグ時空のノリをシリアス時空に持ち込むな(戒め)としか……
よくてよ0 なんでさ0
454643. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:06:08 ▼このコメントに返信
ジークフリートには確かに魔力放出あってもいいと思ってる
というかジークフリートのスキルが黄金律(goなら仕切り直し)だけなのはホムジーク君が序盤から無双にならない為のご都合主義的な物を感じてしまう。その分、鎧込みとは言えスキルに頼らないジークフリートの地力の強さが見えて良い点でもあるけど
よくてよ0 なんでさ0
454644. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:07:29 ▼このコメントに返信
すまない、竜の心臓持ちなのに魔力放出の無い情けないサーヴァントですまない
よくてよ0 なんでさ0
454649. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:17:54 ▼このコメントに返信
※454633
生前といえども魔力は無限ではない
聖杯の魔力は無限といっても過言ではない
アポのカルナは後半はその無限にも等しい魔力供給がある
よくてよ0 なんでさ0
454650. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:19:40 ▼このコメントに返信
※454644
欧州屈指の大英雄が情けない訳無かろうて
三大騎士物語の主役なんだから
よくてよ0 なんでさ0
454651. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:22:40 ▼このコメントに返信
ゼウスの雷は美少年をモリモリマッチョにするなら、ゴッドブルの雷撃も近くにいると魔改造されるんです?
よくてよ0 なんでさ0
454652. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:23:08 ▼このコメントに返信
※454643
スキルに頼らない地力
なんかスキルなければアルトリア雑魚って言いそう
よくてよ0 なんでさ0
454654. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:27:26 ▼このコメントに返信
すまない、私は同じ竜の心臓持ちのアルトリアに比べると遥かに格下の英雄なんだ。
心臓を機能させたいならグランドすまないのクラスで召喚して貰えないだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
454655. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:27:46 ▼このコメントに返信
※454651
日本から帰ってから、ウェイバーきゅんは第三次成長したじゃろ?
よくてよ0 なんでさ0
454656. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:28:26 ▼このコメントに返信
※454632
イスカンダルとかは宝具的に死後の方が強いんじゃないのか?生前にヘタイロイは使えなかったと思うけど。
よくてよ0 なんでさ0
454657. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:30:05 ▼このコメントに返信
ジークフリートは竜の血で鎧が出来たタイプだから竜の心臓持ちとは初め思わなかったな。魔力放出ないのはそこら辺かね。まあ本来ならバルムンクのエーテルがその役割なんだろうけど。
むしろそれっぽいことが出来るのは、ドイツの伝説の王様ディートリッヒの方じゃないかな。あの人、ジークフリートとの一騎討ちで竜化して悪竜の鎧を破っているから。
よくてよ0 なんでさ0
454658. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:30:42 ▼このコメントに返信
※454642
魔力放出(かぼちゃ):ジャックオランタン
出演続行:ロン・チェイニー
縮地:植芝盛平
病弱:正岡子規
魔王:ラーヴァナ
天下布武:ナポレオン
戦略:孫子
聖者の贈り物:サンタクロース(聖ニコラウス)
支援砲撃:東郷平八郎
コスモリアクター:ガガーリン
こんな感じじゃねる
よくてよ0 なんでさ0
454660. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:31:52 ▼このコメントに返信
※454649
聖杯は鯖に無限に魔力供給してくれたりなんてしないんだが…
よくてよ0 なんでさ0
454661. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:32:26 ▼このコメントに返信
※454650
Fate……というかこのゲームでしかジークフリート知らないとああいう事言っちゃう人出てくるから困るよねえ
よくてよ0 なんでさ0
454662. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:34:38 ▼このコメントに返信
※454656
生前は固有結界で呼ぶまでもなく大半のメンバーがいるし
イスカより強いくらいの英雄たちが自前の宝具持ってたから
軍勢込みで言うとイスカは生前の方がはるかにヤバいぞ

そうじゃなきゃ型月世界、それも神秘が濃かったろう紀元前の時代で
ユーラシア大陸を派手に蹂躙制覇なんてできる訳ないだろ
よくてよ0 なんでさ0
454663. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:35:23 ▼このコメントに返信
アルジュナの魔力放出が炎なのはアグニが貸した弓だからとあるが、あの弓って神々に又貸しされていてシヴァやインドラも所持したことがあるから、よう分からん。
マントラを唱えて加護を得るとかならアグニの場合、矢の方に力を込めてアグネヤストラを発動するけど、別に他の神のマントラだって使えるだろうし、うーん。
よくてよ0 なんでさ0
454664. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:35:37 ▼このコメントに返信
※454652
454643だけど、そんな事全く考えて無かったわ
よくそんな発想できるなと感心した。も少し考えてコメ書くわ
よくてよ0 なんでさ0
454665. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:36:56 ▼このコメントに返信
※454546
カルナさんの魔力放出は一面に展開された極刑王の杭を焼き尽くす程の出力なんだぜ?
対軍宝具級の攻撃を10秒もぶっ続けでやったらそらあ消費は半端ないわな
忘れられがちだけど、ジークフリートと一晩打ち合ったあとにもっと戦ってもいいって言ってるから素の魔力消費はそこまで莫大ではないはず
ジナコの時は槍も一瞬しか出してなかったけど…
よくてよ0 なんでさ0
454666. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:39:32 ▼このコメントに返信
※454661
別にゲームでしか知らないってだけならそんなこと言わんよ
むしろゲーム中の強さを知らなくて、ネットのネタだけ見て
変に面白がってる人が好んで言ってるんじゃない
気にせずなんでさでおk
よくてよ0 なんでさ0
454668. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:40:07 ▼このコメントに返信
※454594
色々な意味で天使みたいだからね
よくてよ0 なんでさ0
454669. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:41:42 ▼このコメントに返信
※454666
その通りだな
季節的にそろそろ春休みが近づいてるし、中高生の米も増えてきてるだろうしね。
よくてよ0 なんでさ0
454670. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:44:22 ▼このコメントに返信
シグルドって魔力放出持ちかはまだ分からないよな。ジークフリートと違って彼は竜の血を浴びるのではなく、竜の心臓を焼いて食べたわけで、描写としても動物会話が出来るということだけだし。
まあレギンが心臓焼くよう指示したから、食べるとどうなるか分かっていたらしいが。(それでまず初めに分かったのが養父か自分を殺そうとしていた事実なのが幸先悪い。)


だがまてよ。魔力放出持ちである嫁さんをある意味食べたのなら彼m、
よくてよ0 なんでさ0
454671. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:48:09 ▼このコメントに返信
悪竜の鎧が無敵とか強いとか凄いと言われても全然説得力無いんじゃが…
クラレント食らって普通に死んだりするし、シャクティに蒸発されかけたりするし、おまけに背中っていう明確な弱点持ち
バルムンク食らっても無傷なカルナさんの具足やシャクティ防ぐアキレウスの盾に比べると圧倒的にに弱いだろ
いいとこ不貞隠しの兜と同程度じゃん
やはりすまないさんは弱鯖(確信)
よくてよ0 なんでさ0
454672. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:50:13 ▼このコメントに返信
※454671
さすがに釣り針大きすぎる
餌に隠れるようにしーや
よくてよ0 なんでさ0
454675. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:52:23 ▼このコメントに返信
※454671
今そっちにヴラド公が向かっていった
よくてよ0 なんでさ0
454677. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:55:07 ▼このコメントに返信
エミヤさんが確かキャラクエで言ってたけどいわゆる史実系の鯖は基本的に英霊になって超人化するらしいよ
神話・伝承系は英霊>生前>サーヴァントで、史実系は英霊>サーヴァント>生前っぽい
よくてよ0 なんでさ0
454678. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:55:07 ▼このコメントに返信
※454504
シグルドに魔力放出があったとして、ルーンやブリュンヒルデのものを継承したのではなくセイバーと同じ竜の心臓による魔力放出じゃないかな
ジークフリートと違ってシグルドは竜の心臓丸ごと食べて取り込んだ訳だし
最強の聖剣の担い手と最強の魔剣の担い手が同じスキル、竜の心臓の持ち主というのもお洒落でいいじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
454680. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:58:42 ▼このコメントに返信
あと魔力放出で考えられそうなのは
冷気·水·重力
この辺りかなゲームとかで使われるトップメジャーなの
よくてよ0 なんでさ0
454681. 電子の海から名無し様2016年02月02日 14:59:21 ▼このコメントに返信
そもそも竜の心臓持ちで息するだけで魔力作れるとか明らかに初めから身体機能として魔力放出使えるアルトリアに対して魔力放出無かったら云々って力自慢に対して筋肉無かったら云々言ってるのと同じだと思うんだよな。
よくてよ0 なんでさ0
454683. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:01:37 ▼このコメントに返信
※454677
デオンや老師はクラス縛りで生前より弱体化しているだろうけどね
テスラは史実系典型例の極みだな
よくてよ0 なんでさ0
454684. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:03:52 ▼このコメントに返信
※454625
竜の因子を持って生まれたセイバーと違って後天的な竜の心臓だから結構無理してたんじゃない?
再臨時の姿みたいにドラゴン化しちゃう副作用があるとか

スキルが少なくてもすまないさんは魅力的さ!敵の攻撃をものともせずに接近して大剣を振りまわし、決め技は広範囲かつ連射が可能
小細工の必要がないくらい強いサーヴァントだと思うよ
よくてよ0 なんでさ0
454685. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:04:01 ▼このコメントに返信
※454671
モーさんのは方向性が違うがもし防御性能で比べてんならマテ読み直してこいとしか
常時B以下、正の英霊ならB+以下の無効に、上回ってもその分の減衰
本来の戦闘スタイルなら剣による防御や回避によって更に防御が固くなる

そもそもカルナも鎧に覆われてない部分は効果が激減するし
盾の宝具類も背後つかれるような奇襲には出す暇ないわ
よくてよ0 なんでさ0
454687. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:05:03 ▼このコメントに返信
※454681
そうだな
誰もそんな批判はしていないけどね
毎度思うがアルトリア非力云々に関して過敏すぎる
よくてよ0 なんでさ0
454689. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:06:48 ▼このコメントに返信
※454680
か、風……
よくてよ0 なんでさ0
454690. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:08:31 ▼このコメントに返信
※454671
ははは、ば〜か
よくてよ0 なんでさ0
454691. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:09:46 ▼このコメントに返信
※454680
魔力放出(刻)とか魔力放出(エーテル)までいくと途端に自分の黒歴史をえぐる単語と化すな!
よくてよ0 なんでさ0
454692. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:10:04 ▼このコメントに返信
魔力放出なしだと(型月世界における)一般人レベル
よくてよ0 なんでさ0
454693. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:12:51 ▼このコメントに返信
※454680
鍔迫り合いの最中に剣をもう一個押し付けて魔力放出(剣)とか威張りたい
よくてよ0 なんでさ0
454695. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:15:14 ▼このコメントに返信
※454692
そういえばタイガーフルボッコにしてたけどあの時は完全に技量だけであしらってたのかな?
よくてよ0 なんでさ0
454698. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:17:53 ▼このコメントに返信
※454677
それ見て思うが、どこまでが神話・伝承でどこからが史実か、
明確な線引きなんてできるのかねえ
型月世界だとアルトリアとかも実在していたことになってるし
モデルになった人物は史実でもいたとされているが
鯖で弱体化している代表例みたいなもんだしな

鯖化した後の補正が大きいかはその鯖の知名度や
集めている信仰にもよるだろうし、一概には言えないんじゃないの
よくてよ0 なんでさ0
454699. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:20:28 ▼このコメントに返信
※454671
クラレンと食らって普通に死んだりする→そもそも死んでない。だいたいあの時は令呪ブースト掛かったクラレント+不慣れなホムジークのバルムンクと言う二重の縛り付きで生きてる事を驚くべき

背中→背中突かれて死なないサーヴァントなんてそれこそヘラクレスやアキレウスやペイルライダー位。アキレウスだってアキレス腱と言う弱点あるし

無傷なカルナ→アポクリファ買って文章読んだのか?3分制限あるとは言えあのままだといずれ押し負けるって書いてただろ。と言うかあれはカルナだから大丈夫なだけで直撃受けたら大抵の奴が以下略。アキレウスの盾は問答無用に凄いさ、だから何?

いいとこ不貞隠しの兜→兜ではカルナの攻撃やアキレウスの攻撃を受けたら普通にダメージ入るんですが?重ねて言うが本当にApocrypha買ってる?
だいたい兜だってセミラミスの毒をある程度遮断出来る優れ物なのだが?サラッとモードレッドまでDisるなよ


と、釣られにつられて長文書いた。他のマトモな方々すまんな。なんでさで消しとくれ
よくてよ0 なんでさ0
454700. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:26:33 ▼このコメントに返信
※454438
ゲイボルク「同志」
よくてよ0 なんでさ0
454701. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:31:10 ▼このコメントに返信
優先的に上げたいスキルだけど
スキルのレベル上げは再臨なんかメじゃない地獄の道行きだしなあ
悩ましいぜ
よくてよ0 なんでさ0
454706. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:38:55 ▼このコメントに返信
※454675
ヴラド公「風評被害滅ぶべし慈悲は無い」
よくてよ0 なんでさ0
454708. 電子の海から名無し様2016年02月02日 15:59:17 ▼このコメントに返信
※454695
剣道なんかは「いかに上手に当てるか」を競う「技」の要素が強い武道でありスポーツだからね。
体格差なんかも技量でカバーしやすい

これが「組み合ってからが勝負」な柔道なんかになると、力や体重の差を覆すのが難しくなってくる
よくてよ0 なんでさ0
454709. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:04:48 ▼このコメントに返信
※454680
ただ意外なことに冷気の属性を持つ武器って神話や伝承ではほとんど無い。感覚というか、象徴的に難しいんだろうね。
自分でも思いつく限りだと八犬伝の水で常に切れ味が保たれる村雨丸か、シャルルマーニュ十二勇士の一員である聖職者テュルバンの持つ氷の如く美麗な聖剣アルマーズぐらい。
ただ原典のバルムンクはこのアルマーズと外観描写がそっくりだから、氷属性があったかもしれないけどね。
よくてよ0 なんでさ0
454710. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:08:43 ▼このコメントに返信
※454689
それアルトリアや
よくてよ0 なんでさ0
454713. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:11:18 ▼このコメントに返信
※454572
多分リアルジャンヌはゴリウーだと思うんですけど(名推理)
よくてよ0 なんでさ0
454714. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:14:16 ▼このコメントに返信
※454631
バイク強化はインビジブルエアと魔力放出の応用だっけか
VMAXが普通じゃ曲がれないから魔力放出で無理やり押し付けながらの操縦とかやっぱサーヴァントって規格外だわ
よくてよ0 なんでさ0
454716. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:16:36 ▼このコメントに返信
※454710
……風王結界と魔力放出を混同してない?
よくてよ0 なんでさ0
454718. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:17:08 ▼このコメントに返信
※454691
痛々しいな
俺は魔力放出(霊)は考えていたりする
よくてよ0 なんでさ0
454721. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:24:23 ▼このコメントに返信
※454687
誰も批判なんて言ってないし元スレで散々話題になってるんですが・・・。
よくてよ0 なんでさ0
454722. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:26:00 ▼このコメントに返信
一通り目を通してみたけど魔力放出無しで一般人なアルトリアがあれだけ凄いって事は他の魔力放出持ちはみんなアルトリア以上の動き出来るって事なのか?
よくてよ0 なんでさ0
454724. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:28:40 ▼このコメントに返信
※454722
中世の騎士でようやく一般人なら俺は何なんだ。一般人になるにはどうしたらいいんだ
よくてよ0 なんでさ0
454725. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:32:53 ▼このコメントに返信
※454680
最強は魔力放出(虎)
よくてよ0 なんでさ0
454726. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:36:54 ▼このコメントに返信
※454476
さっちんだな(吸収じゃない)
よくてよ0 なんでさ0
454728. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:42:14 ▼このコメントに返信
※454684
アポのモード戦見ると小細工なんて本当にいらないのが分かる。優秀なスキルいくつも持ってる相手に引け取らないどころか向こうが無理なの悟っちゃったからな。
よくてよ0 なんでさ0
454730. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:44:33 ▼このコメントに返信
※454722
魔力放出の性能が一律ではないのでそもそもその比較が成り立たない
アルトリア自身やカルナさんがやったように、消耗を抑えるために
細かい調節を加えることもあるし、
スキル以前に魔力でも筋力に補正かけられるしな

10の評価を得るのに、筋肉1+魔力(放出)9を使うか
筋肉5+魔力(放出)5を使うかって程度の差じゃね
アルトリアが魔力とスキルで+9できるからって
魔力放出スキル持ちなら誰でも+9できるかは分からん
瞬間的にできても持続するには竜の因子みたいなのが必要なのかもしれん
よくてよ0 なんでさ0
454732. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:50:16 ▼このコメントに返信
※454577
ハッキリ言ってこのネガはイチャモンだけどな
生まれ育ち考えてもそこまで不自然じゃない
よくてよ0 なんでさ0
454733. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:51:30 ▼このコメントに返信
※454671
クラレントのとこはジーク君の魔力が切れたからだって書いてあるんだけどねアポに
読んでないな(確信)
よくてよ0 なんでさ0
454736. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:56:56 ▼このコメントに返信
※454643
竜倒す前から無双してたジークさんが少女の身体能力を大英雄クラスにまで強化するスキルなんて持ったら訳分からんことになると思う。忘れられがちだけど竜倒した時は強さ的に全盛期じゃないからね。
よくてよ0 なんでさ0
454737. 電子の海から名無し様2016年02月02日 16:57:19 ▼このコメントに返信
※454726
あれは吸収じゃなくて枯渇だから違う
よくてよ0 なんでさ0
454739. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:03:28 ▼このコメントに返信
そういやプロトセイバーの場合どうなるんだろ?
よくてよ0 なんでさ0
454741. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:08:01 ▼このコメントに返信
※454736
素だとEかE-くらいだと思われるアルトリアがAランクの魔力放出でBかAまで上がることを考えるとなあ
よくてよ0 なんでさ0
454744. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:09:35 ▼このコメントに返信
※454615
併せ持つと言ってもそれぞれがアステリオス、ヘラクレス並
かどうかは別問題なのでそこまでずるくもないというか

むしろ人外の血筋+恵まれた肉体+怪物退治の技量って
英雄伝説だとそんなに珍しくもないセットというか
ヘラクレスや兄貴がまさにそれだよ
よくてよ0 なんでさ0
454749. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:15:35 ▼このコメントに返信
※454744
少なくても怪物面はアステリオスに匹敵していてもおかしくないな
スキル的にも違和感ない
よくてよ0 なんでさ0
454750. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:15:43 ▼このコメントに返信
※454733
誤ってなんでさ押してしまった。申し訳ない
結構wikiとかここみたいなサイトの、編集・切り貼りされた情報でしか語らない人っているから困るな
よくてよ0 なんでさ0
454751. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:15:52 ▼このコメントに返信
※454733
すまないさんの魔力量はホムジーク以下なので全然フォローになってないんじゃが…

※454736
じゃあ、素の攻撃でAランク以上なカルナはどうなんの?
ん?反論が無いなら俺の勝ちだぞ?
よくてよ0 なんでさ0
454752. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:16:21 ▼このコメントに返信
※454523
アタランテと先生の敏捷の例もあるしA++が絶対にA+より上って訳じゃないんじゃないの。
よくてよ0 なんでさ0
454755. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:22:15 ▼このコメントに返信
※454751
あの時のホムジークはマスター不在のサーヴァント程度の魔力しか持ってないんだが?フラン化は作中で少しづつしてったんだぞ?
魔力放出(炎)は普通の魔力放出とは別物だぞ?身体能力上げてる描写とか見あたらないぞ?
よくてよ0 なんでさ0
454757. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:24:32 ▼このコメントに返信
※454751
すまないさんって呼ぶとgoしか知らない人だと思われるぞ。それとも本当に…?wikiで見れるような情報しか書かないのも…?
よくてよ0 なんでさ0
454758. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:26:23 ▼このコメントに返信
※454755
※454757
見え見えの餌に食いつくお前ら荒らしなの?
よくてよ0 なんでさ0
454759. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:26:29 ▼このコメントに返信
※454739
素は普通の少年レベルってことになるのかな。なんか違和感が拭えないが。
よくてよ0 なんでさ0
454760. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:27:02 ▼このコメントに返信
※454752
というか+って常に倍化がかかるとかではなくあくまで瞬間的なものだし
それに上で言われてるステータスの筋力ってsn作中での説明では正確には通常攻撃の火力のことで、本当に筋肉の力とは別だし
まあコンマテでは肉体的な強さって書いちゃってたりするけど
よくてよ0 なんでさ0
454761. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:27:15 ▼このコメントに返信
※454751
勝ちとか負けるとか喧嘩でもしにきたのか?
よくてよ0 なんでさ0
454762. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:27:49 ▼このコメントに返信
※454758
でも反論しないと本気にする人いるし。apoが本屋に売ってないんだもの。
よくてよ0 なんでさ0
454766. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:32:45 ▼このコメントに返信
※454579
ここだと安定のDEBUだけど、下手したらあいつ全世界規模の「皇帝」の知名度補正掛かってても何らおかしくない、史実屈指の英傑だからな。むしろ、あのステ、スキルならまだ有情。グランドの特殊指揮官クラスでエルキドゥ理論ステで登場しても、文句いうやつ少なかったんじゃないか?
よくてよ0 なんでさ0
454767. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:33:10 ▼このコメントに返信
※454758
荒らしたご本人様かな?
よくてよ0 なんでさ0
454768. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:33:48 ▼このコメントに返信
※454450
今回のイベントだと師匠がターン最後にルーンしてくれて癒しだった
しかも何故かヘルタースケルターにかけとった
たまにターン最初に使用するのが恐かったけど
(ただし、その後バスターしかしていなかった模様)
よくてよ0 なんでさ0
454770. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:35:14 ▼このコメントに返信
※454751
サーヴァントってね、マスターと二人で魔力を使ってるんだよ。それを一人でやってたんだよジーク君は。
よくてよ0 なんでさ0
454773. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:38:30 ▼このコメントに返信
Bランク以下の魔力放出スキルを持つサーヴァントっていたっけ?
よくてよ0 なんでさ0
454774. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:41:03 ▼このコメントに返信
逆に魔力放出EXと魔力放出Eって誰なんだろ?

道具作成や千里眼みたいな昔からあるスキルもEXランク出てきてし、もうそろそろ心眼や直感とかも出てくるかも
よくてよ0 なんでさ0
454775. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:43:58 ▼このコメントに返信
※454751
自分から読んでないことアピールしてくスタイル
もしかして反論を貰うことで風評被害を減らそうとしてるジークファン?
よくてよ0 なんでさ0
454776. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:45:30 ▼このコメントに返信
※454767
そういう連鎖は止めよう・・・
よくてよ0 なんでさ0
454782. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:54:51 ▼このコメントに返信
※454714
アレ、確か時速300だか400km出してるから風圧で浮くのを風王結界で無理矢理ダウンバースト発生させて地面に縫い付けて、曲がる時は魔力放出で横にすっ飛ばしてようやく曲がれるとかいうモンスターマシンとかそういうレベルじゃねぇトンデモマシンだったよな……というか、あんなスピードを生み出せるエンジンが小説版では既存品のV-MAXの改造品のニトロブーストという意味のわからなさ。アインツベルンの科学力ヤバくね……?
よくてよ0 なんでさ0
454785. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:58:41 ▼このコメントに返信
竜の心臓は魔力が生成出来るっていうけど、カルナとかアルジュナみたいな神の血を引いてるキャラって同じようなこと出来ないんだろうか?神の心臓って凄そうじゃね?(蛮神の心臓の説明を見ながら)

あと、魔力供給されてないアルトリアが魔力不足に悩んでたけど、竜の心臓で魔力生成出来ないのってなんでなんだっけ?心臓で魔力生成出来るのは生前の生身の時だけってことかと思ってたけどSNのアルトリアって生身みたいなものじゃなかったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
454792. 電子の海から名無し様2016年02月02日 17:59:25 ▼このコメントに返信
※454774
直感のEXは出ないだろう
直感はAの時点で未来予知に近いレベルだぞ
これ以上に上となると倉密メルカとかの未来視の能力になってしまう
よくてよ0 なんでさ0
454799. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:01:30 ▼このコメントに返信
一旦落ち着け
荒らしはなんでさ押してスルー、だろ?
よくてよ0 なんでさ0
454801. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:01:33 ▼このコメントに返信
※454755
>魔力放出(炎)
>武器・自身の肉体に魔力を帯びさせ、瞬間的に放出する事によって「能力を向上させる」スキル。
>カルナの場合、燃え盛る炎が魔力となって使用武器に宿る。

はい、論破。謝って?
よくてよ0 なんでさ0
454803. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:02:23 ▼このコメントに返信
※454785
Fateルートでパス繋ぐ時のイメージ映像を見るに魔力供給がないと炉心に火が灯らないみたい
上にもあるけどパス繋がってから凄い勢いで回復するからなあ
よくてよ0 なんでさ0
454818. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:06:10 ▼このコメントに返信
揉めるな揉めるな
感情的になってもいいこと無いぞ
まぁ失敗してそれを実感したが
喧嘩するより談笑しようぜ
よくてよ0 なんでさ0
454827. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:08:29 ▼このコメントに返信
※454792
個人的にはコレクターEや皇帝特権E、星の開拓者E、護国の鬼将Dのサーヴァントとか見てみたいな
よくてよ0 なんでさ0
454839. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:13:48 ▼このコメントに返信
※454785
アルトリアも召喚の時に一回聖杯経由してるから正確には生身じゃない
で、竜の心臓はサーヴァント化の影響で機能停止してる。メディアも本来ならマスター不要なくらい魔力を生み出す永久機関をもってるけど、サーヴァント達はそのエンジンに火を灯す手段を自力では賄えない仕組みになってる
よくてよ0 なんでさ0
454850. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:15:22 ▼このコメントに返信
※454774
よく考えたら俊敏EXや宗和の心得A、中国武術EX、縮地Aもまだ出て無いね。
後者3つは拳法家や剣術家が持ってそう
よくてよ0 なんでさ0
454852. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:15:27 ▼このコメントに返信
※454660
Apoの話だと思う。
シロウが赤のサーヴァントのマスター権奪ったときに魔力供給を大聖杯から捻出しているって話でそれがあるから赤のサーヴァントは実質魔力無限供給状態になっている。
よくてよ0 なんでさ0
454853. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:15:47 ▼このコメントに返信
※454801
「カルナの場合」って自分で書いてるじゃん。身体能力って俺は書いたんだよ?
よくてよ0 なんでさ0
454872. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:21:33 ▼このコメントに返信
※454803※454785

てことはパス繋がったあとのアルトリアって魔力バンバン使えるのか、道理で士郎の魔力量であんなにエクスカリバー使えるわけだよ。ということは凛ルートGOODのアルトリアも現界用の魔力さえ工面すれば暴れ放題だったりするのか。
よくてよ0 なんでさ0
454904. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:31:53 ▼このコメントに返信
※454872
聖杯戦争中は大部分が聖杯からのバックアップで肩代わりできていたサーヴァントの維持だが
凛ルートGOOD後のアルトリアはそれを魔術師のみでやらないといけなくなる

なので現界だけで士郎と凛の魔力圧迫するくらい魔力を食ってるから
そもそも炉心起動させる魔力をひねり出せるのか?って感じ
よくてよ0 なんでさ0
454906. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:32:20 ▼このコメントに返信
正直直感や魔力放出はあんまりバンバン出して欲しく無いと思ってしまう。
よくてよ0 なんでさ0
454915. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:34:39 ▼このコメントに返信
※454853
たぶん※454801 は
武器・自身の肉体に魔力を帯びさせ、瞬間的に放出する事によって「能力を向上させる」スキル。
を魔力放出(炎)の説明と思ったんだろう。
でもそれは魔力放出の説明で(炎)の部分が
燃え盛る炎が魔力となって使用武器に宿る。
って認識でいい
よくてよ0 なんでさ0
454923. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:36:42 ▼このコメントに返信
※454801
全く論破できてないんじゃが……
むしろカルナのは別物って論を補強してるぞい
よくてよ0 なんでさ0
454925. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:36:55 ▼このコメントに返信
ロムルスやネロやオジマンディアスとか皇帝特権を持っている者たちは魔力放出よりもガルバリズムを取得したほうが、戦術的にも有効そうだと思う。
そういえば作中でオジマンディアスがマスターが死んだあともデンデラの雷撃を使おうとしてたときの記述を読むと、ガルバリズムとか単独行動などを幾つか取得してやりくりしていたのかな?
よくてよ0 なんでさ0
454928. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:38:59 ▼このコメントに返信
※454906
そういえば直感持ちの条件って何なんだろ、アルトリアだけでなくモーさんも持ってるあたり遺伝とかで獲得される先天的なものだったりするのか?
よくてよ0 なんでさ0
454936. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:42:11 ▼このコメントに返信
※454632
「人の英霊」って今一番数が多いのと
「地の英霊」でもフランみたいに死後強くなった系がいるから

「基本的に」とは言いづらくなってきたんじゃないかね
よくてよ0 なんでさ0
454938. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:42:13 ▼このコメントに返信
※454925
アルトリアの湖の精霊の加護や、エリちゃんの対魔力みたいに
「ステータスに表示されてないけど実はありますよ」なパターンの隠しスキルの可能性もあるな
よくてよ0 なんでさ0
454944. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:45:24 ▼このコメントに返信
※454925
万能だな皇帝特権…
FGOではもう少し成功率あげて欲しい…
よくてよ0 なんでさ0
454948. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:46:16 ▼このコメントに返信
※454928
直感(偽)は先天的な物で才能のあるものが持つニュータイプ的な感
直感(真)は後天的な物で修練の果てに体得する飛天御剣流の先読み的な技術

って認識してる
よくてよ0 なんでさ0
454951. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:47:10 ▼このコメントに返信
※454698
史実かどうかじゃなくて「天地人属性の人」って説明だから型月ワールドでの実在するか否かは関係ないよ
よくてよ0 なんでさ0
454956. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:50:09 ▼このコメントに返信
※454683
いや、筋力AとかBとか魔力も無い普通の人間が持ってるようなパワーじゃないだろ
よくてよ0 なんでさ0
454961. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:51:50 ▼このコメントに返信
※454948
それ心眼じゃね?直感に偽ってあったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
454967. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:54:54 ▼このコメントに返信
※454944
赤ちゃまもドレイク姐さんが宝具展開したら騎乗スキル獲得して艦に乗り込むことで宝具封殺したり
アサシン先生が圏境使って来たら、それを見ただけで圏境を完コピ成功して対抗したりしたのを

全部「許せ、皇帝特権だ」の一言で済ませてるしな
よくてよ0 なんでさ0
454969. 電子の海から名無し様2016年02月02日 18:56:01 ▼このコメントに返信
※454961
ごめん、心眼と直感を完全に勘違いしてたわ
うっわ恥ずかしい……
よくてよ0 なんでさ0
454982. 電子の海から名無し様2016年02月02日 19:03:15 ▼このコメントに返信
※454944
そもそもFGO以外での皇帝特権の万能な特性を鑑みると、攻守強化・回復のバフを確定にしてもうひとつくらい追加効果があっても過剰ではないと思うんだけどね。
よくてよ0 なんでさ0
454984. 電子の海から名無し様2016年02月02日 19:04:14 ▼このコメントに返信
※454969
すまない、このコメが目に入ったなら※454948になんでさ入れてもらえると助かる
堂々と間違いを書きこむとか迷惑と手間をかけて本当に申し訳ない
よくてよ0 なんでさ0
455000. 電子の海から名無し様2016年02月02日 19:11:30 ▼このコメントに返信
※454758
間違い訂正しておかないと調子に乗って他所で誤情報ばら撒いて
知らない人がそれを鵜呑みにする可能性高いし
よくてよ0 なんでさ0
455011. 電子の海から名無し様2016年02月02日 19:18:22 ▼このコメントに返信
※454751
そのカルナと斬り合ったジークは?
よくてよ0 なんでさ0
455024. 電子の海から名無し様2016年02月02日 19:24:38 ▼このコメントに返信
※454536
……ポイント確認所行くと、一人溶かした罪悪感ハンパないよ
よくてよ0 なんでさ0
455028. 電子の海から名無し様2016年02月02日 19:26:13 ▼このコメントに返信
※454936
む、「なんでさ」を押すなら反論も書いて欲しいんだが
よくてよ0 なんでさ0
455048. 電子の海から名無し様2016年02月02日 19:37:52 ▼このコメントに返信
※454465
普通の人間だと自分が放出した炎で焼けちゃうのかもしれん
よくてよ0 なんでさ0
455056. 電子の海から名無し様2016年02月02日 19:40:28 ▼このコメントに返信
※454662
当たり前だけど単体での話だよ。仲間を含めたら生前の方が強いのは当たり前でしょ。
よくてよ0 なんでさ0
455079. 電子の海から名無し様2016年02月02日 19:47:50 ▼このコメントに返信
※455056
ゼウス・ファンダーで生前から超人レベルに達してたかもしれん
よくてよ0 なんでさ0
455085. 電子の海から名無し様2016年02月02日 19:49:21 ▼このコメントに返信
※455028
なんでさは押してないけど書かせてもらう

例外だからなそいつら
英雄が跋扈して命を懸けた戦いに作者とか作家の英霊を召喚する馬鹿は普通いない
まともな発想があったら誰だって戦士として有名な英雄を狙う

基本を考えるのは常人で、そんな馬鹿が存在するなんて常人は考えないだろ
そして普通はいない馬鹿がいるのが型月なんだ

後返事を書けってのはちょっとかまってちゃんっぽくてウザがられるから注意だゾ
よくてよ0 なんでさ0
455098. 電子の海から名無し様2016年02月02日 19:56:00 ▼このコメントに返信
※455056
大軍を率いた逸話がメインの英雄に大軍無しで考えろは酷じゃね?
軍を率いる能力がずば抜けてるのにそいつにステゴロタイマンで戦えって
例えば…そう、竜に愛を教えた聖女マルタにタラスク捨ててをステゴロで戦えって言ってるようなものだぞ
よくてよ0 なんでさ0
455131. 電子の海から名無し様2016年02月02日 20:06:51 ▼このコメントに返信
※455085
いつも作家だの科学者だのばかり例に挙げられるが

黒髭やカエサルみたいな「人」かつ「戦士としても有名な英雄」っていうのは普通に呼ばれてもおかしくないと思うぞ
よくてよ0 なんでさ0
455140. 電子の海から名無し様2016年02月02日 20:10:56 ▼このコメントに返信
魔力放出(かぼちゃ)のポンコツ具合に、いつ見てもちょっとふふってなる。
よくてよ0 なんでさ0
455143. 電子の海から名無し様2016年02月02日 20:11:13 ▼このコメントに返信
※455098
いや別にタイマンで戦わなきゃいけないと書いてるわけじゃないよ。戦闘系の英霊でも、伝承や逸話・絆が宝具になってるキャラは死後の方が個人としては強いかもしれないよねって書いてるだけ。思い当たるのはヴラド・ジャンヌ・イスカ・信長とかか。タラスクを仲間と考えるならマルタもそうだね。
よくてよ0 なんでさ0
455163. 電子の海から名無し様2016年02月02日 20:17:50 ▼このコメントに返信
※454486
サッカーボールの下りほんと好き
よくてよ0 なんでさ0
455172. 電子の海から名無し様2016年02月02日 20:20:29 ▼このコメントに返信
※455143
少なくともジャンヌとかは生前は普通の人間だったはず。

個人としての強さなら、上にもあるように史実の英霊(人属性の英霊)で生前から強いのは「例外」だとエミヤがキャラクエで話してる。

但しイスカンダルはゼウスの雷で身体強化されてるってアレキサンダーのマテリアルに書いてあるから
単体でも生前から超人的な肉体を持つ英雄だった「例外」の一人である可能性が高い。
よくてよ0 なんでさ0
455173. 電子の海から名無し様2016年02月02日 20:20:30 ▼このコメントに返信
素の身体能力は凛より弱いっていうけど
それがすなわち普通の少女並みってことにはならないよね
凛ちゃんさん鍛えてるし
よくてよ0 なんでさ0
455179. 電子の海から名無し様2016年02月02日 20:23:08 ▼このコメントに返信
※455173
それは「普通の少女並み」の定義に依るだろう
凛も鍛えてるとはいえ筋肉ゴリゴリマッチョウーマンというわけでもないし
よくてよ0 なんでさ0
455186. 電子の海から名無し様2016年02月02日 20:26:12 ▼このコメントに返信
※455172
ゼウスの雷で強化されてるのって生前の話?それなら身体能力は生前の方が高いかもね。ただ対決したらヘタイロイは破れないんじゃね。
よくてよ0 なんでさ0
455237. 電子の海から名無し様2016年02月02日 20:49:58 ▼このコメントに返信
魔力放出は魔力による身体強化の上位互換のイメージ
身体強化もするしさらに放出することでブーストも出来るという
よくてよ0 なんでさ0
455275. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:19:25 ▼このコメントに返信
魔力放出の強さで印象に残ってるのはホロウでのセイバーvsアベンジャー戦だな
必死の思いでソードブレイカーで絡めとったのにそのままソードブレイカーを叩き壊すとか酷すぎる
そういえばsnのマテリアルに普通の武器は打ち合えば破壊されるって書いてあったなーと思いかえし
ただの刀で打ち合ってた小次郎の化け物さに戦慄した
よくてよ0 なんでさ0
455289. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:31:06 ▼このコメントに返信
※454493
あんたのおかげで、
最後の最後に、
Xさんがきてくれたよ・・・
ありがとう。本当にありがとう・・・!
よくてよ0 なんでさ0
455298. 電子の海から名無し様2016年02月02日 21:38:22 ▼このコメントに返信
※454782
そもそもクラッチ切った時点でひっくり返って乗ってる人間が下敷き死亡確定っていうくらい危険物
普通に走らせる時点で魔力放出で地面に押し付けてる
よくてよ0 なんでさ0
455357. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:03:50 ▼このコメントに返信
魔力放出(かぼちゃ料理)
よくてよ0 なんでさ0
455395. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:22:13 ▼このコメントに返信
※455173
鍛えてるって言っても綺礼みたいなムキムキじゃないし、腕とか見ても筋肉ついてるようには見えないから極端に凛の腕力が強いとは思えんな
というか、魔術師なんて魔力でいくらでも身体強化できるんだから、よほどの事情がない限り筋肉を鍛える時間で魔術の勉強したほうが遥かに効率的だ
よくてよ0 なんでさ0
455451. 電子の海から名無し様2016年02月02日 22:48:57 ▼このコメントに返信
※454956
普通の人間じゃないからなそいつら
生前数々の伝説を残した超人達
よくてよ0 なんでさ0
455503. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:15:55 ▼このコメントに返信
※455451
まあ確かに「普通」では無かった。「生身」って言ったほうが良かったか。
よくてよ0 なんでさ0
455525. 電子の海から名無し様2016年02月02日 23:39:29 ▼このコメントに返信
※455503
ぶっちゃけ先生のステとかは生前と大差ないと思うよ
元ネタで人間の頭押したら首ごと陥没させちまう人だし
小次郎と同じで元から超人よ
よくてよ0 なんでさ0
455558. 電子の海から名無し様2016年02月03日 00:19:04 ▼このコメントに返信
いまさらなんだけどスキルの効果ってランクの上下と相関あるの?
よくてよ0 なんでさ0
455574. 電子の海から名無し様2016年02月03日 00:48:10 ▼このコメントに返信
※455525
流石にそれは過剰評価だわ
良くいるんだわ型月で知っただけでやたらと持ち上げる奴が
よくてよ0 なんでさ0
455582. 電子の海から名無し様2016年02月03日 00:55:49 ▼このコメントに返信
※455525
ただ書文も例外の一人かどうかは明言されないうちは想像の範囲でしかないわな
よくてよ0 なんでさ0
455686. 電子の海から名無し様2016年02月03日 01:45:15 ▼このコメントに返信
※455574
どこが過剰評価なん
「型月世界」で魔拳士とも言われた伝説的な八極拳士だよ
マテリアル読めば生前から超人なのは普通に分かるでしょう
無銘だって「大陸最強の名を欲しいままにした拳」と評価しているし
李に限らずあの世界の極めた武人って言うのはその分野においてもう人の枠で考えるのは野暮かと
よくてよ0 なんでさ0
455925. 電子の海から名無し様2016年02月03日 07:44:59 ▼このコメントに返信
気になったんだがヘラクレスは魔力放出を持っていないってきのこが明言したり、弓や剣のヘラクレスのステが公式の本にでも載ってたの?
出てないのならバーサーカーヘラクレスに魔力放出が無いってだけで、他クラスでは持っててもおかしくないと思うんだが
よくてよ0 なんでさ0
455953. 電子の海から名無し様2016年02月03日 09:56:14 ▼このコメントに返信
※455056
自分で書いた内容をお忘れなのかね

>イスカンダルとかは宝具的に死後の方が強いんじゃないのか?
>生前にヘタイロイは使えなかったと思うけど。

死後は軍勢込みで強さ評価して、生前は単体評価って無茶苦茶だな
宝具で呼ぶ分には良くて、王命で呼ぶのはアウトとでも言う気?
英雄たちとの絆は何も変わらないし、それがヘタイロイの本質なのに
よくてよ0 なんでさ0
455994. 電子の海から名無し様2016年02月03日 10:43:25 ▼このコメントに返信
※455953
なんでむちゃくちゃなの?いつでも召還できるヘタイロイと物理的に距離があったら召還できない生前って全く違うだろ。君がいう論理を適応するなら生前のアルトリアの強さは円卓も含めた強さってことになるよ。
よくてよ0 なんでさ0
456048. 電子の海から名無し様2016年02月03日 11:26:01 ▼このコメントに返信
ヘタイロイは密集しすぎて対軍以上の宝具相手だときついよな
よくてよ0 なんでさ0
456120. 電子の海から名無し様2016年02月03日 12:16:56 ▼このコメントに返信
実際にゲーム中で言われてることを必死に否定しようとする人はどうしたんだ

人属性は”基本” 生前<鯖 で 元々強いのが ”例外” だよ
よくてよ0 なんでさ0
456134. 電子の海から名無し様2016年02月03日 12:24:57 ▼このコメントに返信
※455994
>君がいう論理を適応するなら
アルトリアがヘタイロイみたいな宝具を持っていて
それを英霊としての強さにカウントするなら生前でも円卓を含めるべきだな
少なくとも現状では持ってないんだから含めない方が正しいが

比較というのはできるだけ条件を揃えないと意味がないのに
あからさまに不公平な状態を作って比較してるから無茶苦茶だと言われる

イスカでヘタイロイ込みの比較をしようとするなら生前にだって本人達がいるし
召喚するまでもなく側近連中は控えてるとか、魔力消費が要らない点も考慮に入る
イスカ単体での比較がしたいと言うなら軍勢の連中は生前死後いずれからも除外だ

生前得ていたものを疑似的に宝具で再現している系の人は
そうでもしないとまともな比較にならんだろ
沖田の比較で、誠の旗の分だけ死後の方が強いとか言っても笑われるぞ
生前だって条件が変わるだけで仲間呼べることに変わりはないのに
よくてよ0 なんでさ0
456138. 電子の海から名無し様2016年02月03日 12:27:10 ▼このコメントに返信
※456120
生前<鯖という結論はともかく、その理由付けがおかしいって話だろ
論点をすり替えちゃダメ
よくてよ0 なんでさ0
456149. 電子の海から名無し様2016年02月03日 12:33:10 ▼このコメントに返信
※456138
理由付けもなにも「生前<鯖」っていう内容のコメントに問答無用で「なんでさ」をつける人に言ったんだよ
そこにあるのは論点じゃなくて自分の理想を押し付けるだけのワガママだ
よくてよ0 なんでさ0
456169. 電子の海から名無し様2016年02月03日 12:39:16 ▼このコメントに返信
※456149
コメントの話かと思ったらそっちか、ごめんね
よくてよ0 なんでさ0
456175. 電子の海から名無し様2016年02月03日 12:44:07 ▼このコメントに返信
上で議論になってる書文やイスカンダルが生前から超人だったとしても
「基本的に死後の信仰で超人化している」明言されてる以上その二人はエミヤの言う「例外」でしかないぞ

自分の中の設定重視でシナリオまで否定しだしたら終わりだよ
よくてよ0 なんでさ0
456205. 電子の海から名無し様2016年02月03日 13:10:35 ▼このコメントに返信
※456134
ゴメン。何を言いたいのか意味が分からない。固有結界は死後に得た能力なのになんで除外するんだ?自分が比較してるのは聖杯戦争とかに参戦した場合に生前の状態とサーヴァント状態のどっちが強いかだよ。もしかして生前も固有結界が使えると主張したいのかい?
よくてよ0 なんでさ0
456252. 電子の海から名無し様2016年02月03日 13:53:48 ▼このコメントに返信
まあどの世界にも例外はいるんだな
小次郎だって紛れもない超人だし
よくてよ0 なんでさ0
456255. 電子の海から名無し様2016年02月03日 13:55:35 ▼このコメントに返信
もう意地になってなんでさ押しまくっとる

悲しいやつだなあ
よくてよ0 なんでさ0
456266. 電子の海から名無し様2016年02月03日 14:02:34 ▼このコメントに返信
史実系は生前から超人で素の身体能力自体はさほど変わらなくてもクラススキルや逸話のスキルで強化されるパターンも多いかもな
よくてよ0 なんでさ0
456274. 電子の海から名無し様2016年02月03日 14:10:20 ▼このコメントに返信
※456266
「生前から超人なのが例外」だから身体能力も普通なのが基本だろう
FGOの本編でも生前のドレイクがマシュと戦えることを驚かれてたし
その聖杯のバックアップがあるという理由付けもされていたし

そこまで「生前から身体能力も超人」であることに拘る人がいる理由もよくわからんが
よくてよ0 なんでさ0
456282. 電子の海から名無し様2016年02月03日 14:19:43 ▼このコメントに返信
「生前から超人的な身体能力を持ってた設定じゃないとイヤだー」っていう人は
自分の好きなキャラは例外的にそうだったと解釈すればいいじゃん

ロビンフッドとかは名前挙げられてたから無理だけど
よくてよ0 なんでさ0
456298. 電子の海から名無し様2016年02月03日 14:32:45 ▼このコメントに返信
※456274
拘るっていうか生前から圏境や燕返しといった武の極みを使えた連中が
サーヴァント時に大幅に強化されてると言われても違和感がある
その技を最大限に活かせる全盛期の姿で呼ばれるとかなら理解できるけど
全盛期言峰みたいな半超人ですら技量に関して一流ではないんだし


よくてよ0 なんでさ0
456304. 電子の海から名無し様2016年02月03日 14:41:12 ▼このコメントに返信
※456298
というか小次郎がそのパターンだな
燕返し完成した後すぐに逝ったみたいだし
よくてよ0 なんでさ0
456308. 電子の海から名無し様2016年02月03日 14:43:47 ▼このコメントに返信
※456298
だから「基本的に」って言ってるじゃないの

カエサルとかブーディカみたいに個人での武勇の逸話がない英雄とかは強化されてるって話でしょ
それまで否定しようとする理由がわからん
よくてよ0 なんでさ0
456314. 電子の海から名無し様2016年02月03日 14:51:58 ▼このコメントに返信
※456308
その件は別に否定しとらんよ
一部の例外は確実にいてそれが高名な武人連中じゃね?って話よ
よくてよ0 なんでさ0
456322. 電子の海から名無し様2016年02月03日 14:55:54 ▼このコメントに返信
そもそもずっと会話が噛み合っているように見えないのだが

エミヤの説明そのものの否定じゃなくて
エミヤの説明を変な風に曲解してsageをしているのがいるから
その曲解部分がおかしいと言われているだけだろ、これ
よくてよ0 なんでさ0
456348. 電子の海から名無し様2016年02月03日 15:03:24 ▼このコメントに返信
※454527
そのポーズ何すか(半笑)
よくてよ0 なんでさ0
456364. 電子の海から名無し様2016年02月03日 15:06:25 ▼このコメントに返信
※456322
具体的に何がどう曲解されて誰が下げされたんだ?具体例をあげないと君が何を指摘してるのかわからないよ。
よくてよ0 なんでさ0
456378. 電子の海から名無し様2016年02月03日 15:11:21 ▼このコメントに返信
※454655
なんかすごい納得した。
よくてよ0 なんでさ0
456750. 電子の海から名無し様2016年02月03日 17:04:31 ▼このコメントに返信
※456322
噛み合ってないのは薄々思っていたが

イスカンダルや李書文が生前から強いか否かは別に「曲解」では無いだろ
彼らが基本通りなら鯖のほうが強い、例外なら生身でも強いってだけの話で

単純にどちらか一方を荒らしとか悪みたいに扱うほうが曲解だ
よくてよ0 なんでさ0
456822. 電子の海から名無し様2016年02月03日 17:23:54 ▼このコメントに返信
※456314
>一部の例外は確実にいてそれが高名な武人連中じゃね?

いや、すまんね。上で似たようなことを書いたら2人ほど不同意の人がいたもんで
エミヤの説明自体を否定しようとしてるのかと
よくてよ0 なんでさ0
456912. 電子の海から名無し様2016年02月03日 17:48:14 ▼このコメントに返信
※456750
その意見に対してコメントで否定している人はいないと思うが
大幅に差がある訳でもないのではって意見ならあるけど
まあそこについては分からんって程度でしょ

変な比較の仕方で生前の方が弱いとか言ってる人に対して
その比べ方はおかしいという指摘が入ってるだけで
曲解云々もそっちの話
よくてよ0 なんでさ0
457274. 電子の海から名無し様2016年02月03日 20:05:14 ▼このコメントに返信
※456912
別に曲解じゃないだろ。固有結界使えるのが死後なんだから聖杯戦争とかならサーヴァント状態の方が強いんじゃないかといってるだけじゃね。
よくてよ0 なんでさ0
457393. 電子の海から名無し様2016年02月03日 20:49:19 ▼このコメントに返信
※456912
自分は「生前のイスカンダル」と「サーヴァント状態のイスカンダル」ならヘタイロイの分だけサーヴァント状態の方が聖杯戦争とかでは強いんじゃないかと言ってるだけだよ。少し冷静になってね。もともと言いたかったことは※455143で書いてることだから。
よくてよ0 なんでさ0
458925. 電子の海から名無し様2016年02月04日 22:30:30 ▼このコメントに返信
荒れてる※欄の半分はイスカの話題だなここ。
よくてよ0 なんでさ0
459138. 電子の海から名無し様2016年02月05日 01:42:31 ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ論争が長くて全部読んでないんだが、そもそものサーヴァントは生前が最強って設定をきのこがやっぱ生前より強いって設定変更はしたの?
もちろんマリーやアマデウスや作家系みたいな非戦士系サーヴァントは明らかに生前より強いが、武人系鯖もそういうのが普通って設定に変ったんでなければ生前から超身体能力持ちが基本でFAじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
459443. 電子の海から名無し様2016年02月05日 12:49:32 ▼このコメントに返信
※459138
鯖だと神秘がないものは効かないって設定は前からあった
そのせいで銃だろうがロケットランチャーだろうが関係ない
ただ五次のサーバントは原典的にも銃だろうがロケットランチャーだろうが問題ないやつが多くて
そのうえ魔力量とか魔力がつきたら消えるとか言う制限もないから
総合的に強いってことになる
よくてよ0 なんでさ0
460812. 電子の海から名無し様2016年02月06日 01:46:12 ▼このコメントに返信
※459138
まず生前が最強って設定どこに書いてたっけ?今の設定は史実系サバは生前から超人なのが例外。
よくてよ0 なんでさ0
461035. 電子の海から名無し様2016年02月06日 10:22:12 ▼このコメントに返信
※460812
色々調べたが英霊>生前>サーヴァントっぽいね。ただ知名度補正の設定が宝具のバラエティ以外にも能力を生前に近づけるってのがあるから鯖のステ(身体能力)は生前よりも低いのが基本みたい
よくてよ0 なんでさ0
461334. 電子の海から名無し様2016年02月06日 15:16:52 ▼このコメントに返信
※461035
それ古い。今回のfategoで新しくわかった設定が史実系のサバは基本的に死後に超人になっているってこと。だから君が言ってる能力で生前の方が強いのはおそらく神話系の英雄だと思われる。
よくてよ0 なんでさ0
470571. 電子の海から名無し様2016年02月11日 01:23:05 ▼このコメントに返信
※461334
そこら辺上で突っ込まれてる点だし、あくまでGOだとそうとも取れる=史実鯖は生前に人外の身体能力は無かったという君の推測、悪く言えば妄想でしかないじゃないか
それともGO作中のマテリアルとかにちゃんと生前より身体能力上がってると書いてあるの?「君がこれこれこうなんだからそういう事だろう」じゃなくな
よくてよ0 なんでさ0
470748. 電子の海から名無し様2016年02月11日 07:56:58 ▼このコメントに返信
※470571
エミヤがサーヴァントについて言及してるからまずそれをみてくれないと話にならない。go作中のキャラクエで言ってるから。それをみてエミヤが間違っていると君が思うんならもうそれでいいよ。めんどくさいし。
よくてよ0 なんでさ0
473090. 電子の海から名無し様2016年02月12日 17:55:55 ▼このコメントに返信
本題から逸れて一体お前らは何を言っているんだ
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です