【Fate】あの絶望的な状況から聖杯戦争を勝ち抜いてしまう鉄心士郎

2016年02月05日 | Fate/stay night | 衛宮士郎 | コメント(227) 2016-02-05 13:46:12 衛宮士郎,

381: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:54:50 ID:b8gC23NM0
レアルタやったのかなり前なんだが鉄心ってどんなのだっけ


388: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:55:31 ID:1sGOAXa60
>>381
今のお前は衛宮切嗣だ
じゃなかったっけ


392: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:56:07 ID:VmgImn9Y0
>>381
桜も殺すしイリヤも殺す大勢の人間のためなら仕方ないんだよな…的な感じ


394: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:56:15 ID:7ZQFAntM0
>>381
過程はわからんがイリヤと凛を倒して士郎大勝利




396: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:56:19 ID:y77dwuB60
>>381
フラグレイプ!エミヤと化した先輩


397: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:56:29 ID:Pim8jAr60
>>381
正義の味方になって夢を叶えるルートです


420: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:59:31 ID:fRwDZsKA0
>>397
物は言いよう過ぎるw


399: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:56:52 ID:H9lQvWH20
>>381
凛蟲姦
シロウがその他大勢を救うために桜を殺す
キリツグと同じとイリヤに同情される



416: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:59:18 ID:b8gC23NM0
>>399
凛が蟲にやられてるのってオルタ見逃したやつ以外にあったっけ


444: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/03(水) 00:01:44 ID:AtGbv92U0
>>416
俺もやったのかなり前だから確信持てないや
なんか違う気がしてきた
シロウが桜殺すルートってことは間違いないはず


393: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:56:14 ID:wdIfUYhE0
鉄心士郎とかいうあの状況から聖杯戦争を勝ち抜く化け物


406: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:57:47 ID:cMcSMqbU0
しかし実際士郎がどのようにして勝ち抜くのか
鯖も無い


418: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:59:28 ID:j53LYLD.0
>>406
アーチャーとヘラクレスが最後の勝負をしている最中に無防備な両マスターを狙撃とか


419: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:59:31 ID:7ZQFAntM0
>>406
桜復活をエサにライダーと契約しかないな


273: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:41:09 ID:H9lQvWH20
オルタ来たら強制的にHFルートに突入?
桜大勝利やな


278: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:42:24 ID:j53LYLD.0
>>273
ノーマルエンドいっとくか?


284: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:43:17 ID:ccQ4lk/c0
>>278
劇場版どうなるんかね


312: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:46:54 ID:81P0dxw.O
>>284
普通にトゥルーじゃないかな?
UBWみたいにノーマルは円盤の特典か


298: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:44:58 ID:iYR.uOW20
>>278
春になった…
春になった…
春になった…

遅いなぁ5章。これじゃ俺お爺ちゃんになっちゃうよ


282: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:42:59 ID:N1g.YmnI0
>>273
オルタになる前もHFルートは結構文章量あるから…


290: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:43:49 ID:bJh9F75o0
>>282
だいたい桜が倒れて看病しての繰り返しだしへーきへーき


291: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:43:49 ID:1sGOAXa60
HFノーマルすき


295: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:44:21 ID:H9lQvWH20
劇場版でノーマルとかないだろ…
観客鬱になって帰るわ


307: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:45:40 ID:y77dwuB60
>>295
安易な鬱が流行ってるんだろ?(まどまぎから続く鬱の系譜を見ながら)


319: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:47:32 ID:drP6d9cA0
>>307
なぁに…どんな鬱展開だろうと

 そ の 時 、 不 思 議 な こ と が 起 こ っ た !

この1文で解決よ


329: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:48:49 ID:sguN//yU0
>>319
その一文はすべてを覆すからな
ヘタするとどこかの裸エプロン先輩より酷い


321: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:47:40 ID:H9lQvWH20
>>307
だったら劇場で鉄心行っとく?


339: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:50:41 ID:y77dwuB60
>>321
あれも一つの結末だから…
守護者ライフエンジョイすんだろ(適当)


332: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:49:31 ID:VmgImn9Y0
>>307
まどか自体は虚って程でも無いけどな
マミるのインパクトが半端無いだけで平成特撮の人間ドラマリスペクトだし


302: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:45:18 ID:wdIfUYhE0
オルタが来たら桜ルートだと思うじゃん?
スパークスライナーハイでオルタが士郎掻っ攫って大勝利なんですよ


311: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:46:21 ID:N1g.YmnI0
>>302
掻っさらう(命)
殺し愛は型月の文化!


331: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:49:30 ID:JoMGuzRc0
>>311
型月において姉妹とは殺しあうもの…


353: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:52:06 ID:sguN//yU0
>>331
姉妹関係なく型月キャラは殺し合ってばっかだし


369: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:53:25 ID:KsT2NT0.0
>>331
ヒスコハは殺しあってこそいないけど、境遇の違いが互いを縛りあっていたようなもんだな


375: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:54:15 ID:j53LYLD.0
>>331
ルヴィア姉妹は今のところ平穏な模様


391: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:55:55 ID:AyVZGAQM0
>>375
一代前のエーデルフェルトは姉妹中最悪だから・・・


318: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:47:31 ID:VmgImn9Y0
特典はスパークスライナーハイも欲しいなぁ
あれこそ映像で見たいわ


326: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:48:15 ID:raCnxzDQ0
HFの映画は4DXでの上映になるよ(無茶


335: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:49:47 ID:j53LYLD.0
鶴翼三連は映像にすると微妙な気もする
だがufoなら神シーンにしてくれるだろうと信じてもいるが


338: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:50:35 ID:cMcSMqbU0
>>335
アンコの鶴翼三連格好良かったやん!


365: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:53:10 ID:81P0dxw.O
>>335
アンコの鶴翼三連はアンコの演出の中でも屈指のカッコよさだった
あんな感じでお願いしたい


376: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:54:17 ID:VmgImn9Y0
>>365
演出のせいでかなりの微妙性能に…


383: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:55:03 ID:cMcSMqbU0
>>376
難易度低いCPU相手にしか発動できませんでしたあ!
でも格好良かったよ…


409: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:58:19 ID:VmgImn9Y0
>>383
友達に見せるためにおいガードしろよ!と言わなきゃいけないレベルだったわ…


402: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:57:07 ID:81P0dxw.O
>>376
相手がガードしないと決まらないからねぇ
対人じゃまず決めるの難しかったな


385: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:55:21 ID:0hK5G8bI0
>>365
初見だとすごく強いと思った
初見だと


461: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/03(水) 00:04:48 ID:EP.bLP6Q0
>>335
アンコが完成形だから
ufoよりシルリンのが頑張ってる感


469: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/03(水) 00:06:20 ID:nKPt1cVU0
>>461
zweiの最終回良いよね


488: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/03(水) 00:08:40 ID:8LwHCWpw0
桜の本性見抜いたコトミネ


486: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/03(水) 00:08:37 ID:P.Ye3m0o0
HFでオルタにトドメを刺す時そのなんていうか…ふふ…興奮、しちゃいましてね…


426: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/02(火) 23:59:59 ID:wdIfUYhE0
HFの士郎って一番ハーレムしてるよね
桜と結ばれ、凛との関係も深くなり、セイバーはオルタになっても特別扱いしてくれて
イリヤルート要素もあり、ライダーとも仲良く出来る


434: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/03(水) 00:01:05 ID:aq1MVEb60
>>426
まぁ凛は他の男とくっつくけどな


447: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/03(水) 00:02:21 ID:ExcV7olA0
>>426
いやあ、BADEND40はハーレムでしたね
道場でも師匠からハーレムエンドとお墨付きをもらえるグランドフィナーレ


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454418908/


鉄心がBADENDなのが好き
最後にイリヤに言われた言葉とタイガー道場の「ばか」が何より胸にくるぜ。
士郎は切嗣と同じ道を選んじゃダメってことなんでしょうね。
衛宮士郎の理想のとは切嗣がなれなかった正義の味方にこそあるのだもの。
スパークスライナーズハイがこれも「一つの結末」、「大往生」ってことでENDなのも好き

今だと鉄心士郎の無双イメージしようとすると美遊兄が出てくるけどあれもまた違う道を歩む衛宮士郎。
その違いがまた魅力的でだからこそコトミネシロウのミスリードに引っかかった人も居るのだろうか。
実際のところ公式で言峰士郎なんてのが実現したらそれはそれで見てみたい?
世界の数だけ微妙に違う士郎さんが増えてエミヤがナインになる日も近いかも知れない。

コメント

459494. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:50:00 ▼このコメントに返信
決意に勝る力はないぜ
よくてよ0 なんでさ0
459495. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:50:05 ▼このコメントに返信
バッドエンドにもそれぞれ魅力を感じるHF
はやく映像でみたいです
よくてよ0 なんでさ0
459496. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:50:10 ▼このコメントに返信
やっぱり鉄心士郎は近代兵器とかもつかうんじゃないかな
あらゆる手段を駆使して、だしコネ(藤村組)もあるし
よくてよ0 なんでさ0
459497. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:50:27 ▼このコメントに返信
おっと、心は鉄だぞ・・・
・・・笑えねえ。
よくてよ0 なんでさ0
459498. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:50:43 ▼このコメントに返信
鉄心士郎(エミヤオルタ)のFGO実装はよ
アルトリア顔増やすならクーフーリン顔もエミヤ顔も増やしてくれて一向に構わんのやで?
よくてよ0 なんでさ0
459499. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:50:58 ▼このコメントに返信
鉄心士郎は雷牙翁に頭下げて二度と大河の前に顔を出すなと怒鳴られながらも貰った、武器と武器商への伝手と投影魔術でマスター殺しして勝ち抜くんじゃないかな……
よくてよ0 なんでさ0
459500. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:52:42 ▼このコメントに返信
※459498
社長が頷くかどうか、そこにかかっている。
よくてよ0 なんでさ0
459501. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:54:10 ▼このコメントに返信
※459499
鉄心士郎は投影魔術どころか魔術回路のスイッチを作る作業も知らないから魔術はほとんど使わないんじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
459502. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:54:22 ▼このコメントに返信
BADENDなのにハーレムENDとはわかってるから何言ってんのかわかるけどやってないで聞いたらわけがわからないな
よくてよ0 なんでさ0
459503. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:54:59 ▼このコメントに返信
fate士郎 UBW士郎 HF士郎 鉄心士郎 寿司屋士郎 
調理師士郎 パティシエ士郎 執事士郎 修理屋士郎
ぶっちゃけまだ浮かんでくるんだが
よくてよ0 なんでさ0
459504. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:55:43 ▼このコメントに返信
まあ、何にせよもう士郎は泣くことはないんだろうなあ
よくてよ0 なんでさ0
459505. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:55:47 ▼このコメントに返信
※459503
弁護士士郎もいるでよ
よくてよ0 なんでさ0
459506. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:55:55 ▼このコメントに返信
スパークスライナーハイと鉄心ENDは特典でもOVAでもなんでもいいからufoに作ってもらいたいなぁ
よくてよ0 なんでさ0
459508. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:56:37 ▼このコメントに返信
映画前後編とか駄目かな
ubwの映画1本だけど
よくてよ0 なんでさ0
459509. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:57:06 ▼このコメントに返信
※459504
イリヤ曰くずっと泣きそうな顔のままだけどなあ……
よくてよ0 なんでさ0
459510. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:57:54 ▼このコメントに返信
※459504
泣かないために心を鉄にするから・・・
よくてよ0 なんでさ0
459511. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:58:00 ▼このコメントに返信
鶴翼三連ってのは決まった形があるワケじゃなくて、陰陽剣の互いに引き合う性質を活かした、相手の迎撃能力を越えた三対六方からの全てが致命の斬撃の形式そのものの事なんでは無いかな?
つまり初手の投擲と二手の斬撃に対して相手がどういう反撃や弾き方をするかで形が変わる『相手の攻撃で相手を詰ませる』戦術って感じで。
よくてよ0 なんでさ0
459512. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:58:02 ▼このコメントに返信
※459500
社「セイバーじゃなきゃやだよ」(ラーメン啜りながら)
よくてよ0 なんでさ0
459513. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:58:07 ▼このコメントに返信
鉄心は愉しむ言峰すら利用してまず手段を用意するイメージがあった
よくてよ0 なんでさ0
459514. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:58:18 ▼このコメントに返信
立ち絵無いからわからんけど、きっと切嗣みたいに目が死んでるんだろうな…
よくてよ0 なんでさ0
459515. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:58:40 ▼このコメントに返信
辿る末路は理解者無き孤独の道
ついぶん殴りたくなるルートです
よくてよ0 なんでさ0
459516. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:58:56 ▼このコメントに返信
HFが4DXになったら
蟲蔵のシーンヤバそうだ。
よくてよ0 なんでさ0
459518. 電子の海から名無し様2016年02月05日 13:59:21 ▼このコメントに返信
劇場版のエンドは公式サイトの絵でイリヤがデカデカと載ってる時点でわかりきってるだろ
よくてよ0 なんでさ0
459519. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:00:42 ▼このコメントに返信
※459514
だって「ーーーーお前は衛宮切嗣だ」だからな
よくてよ0 なんでさ0
459520. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:00:53 ▼このコメントに返信
※459494
カルナさん「全ては“意思”なり!!」
よくてよ0 なんでさ0
459521. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:00:55 ▼このコメントに返信
切嗣の二の舞である
これでよかったのかと言えばなんか違うと言いたくなる。
切嗣の末路を思えば
よくてよ0 なんでさ0
459523. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:02:08 ▼このコメントに返信
※459508
前後編は固いだろ。
大人の事情でdeen版ubwは短縮したけど
予定では前後編だったらしいし。
ただし、前後編以上となると予算とか収益とか
いろいろあるからわからんな。
よくてよ0 なんでさ0
459525. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:02:40 ▼このコメントに返信
※459499
雷牙翁に頭下げた帰りに大河と会って、顔を見られると見透かされるし、声を出しても見抜かれるからって『しろー、また明日ねー』って暢気に手を振る大河に顔も向けず声も上げずに後ろ手に手を振るだけで答えるんだろうなぁ……
つか鉄心士郎にはUFO版の上着が似合いすぎる……
よくてよ0 なんでさ0
459526. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:03:13 ▼このコメントに返信
※459511
そういえばエミヤ版燕返しと誰かが言ってた気がする
よくてよ0 なんでさ0
459527. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:03:36 ▼このコメントに返信
>>319
赤王じゃないが「色々あったが最後はハッピーエンドでした」ってのがやっぱり一番好きだな
鉄心エンドはひたすらにむなしさがある
よくてよ0 なんでさ0
459529. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:03:48 ▼このコメントに返信
※459521
切嗣はシャーレイを殺せなかったけど鉄心士郎は桜を殺しているわけで、個人的には二の舞どころかさらに悪化している印象を受ける
そこで殺せるからエミヤという可能性があるわけだけれど
よくてよ0 なんでさ0
459531. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:05:00 ▼このコメントに返信
ラスボスを倒すために平行世界から集まった無数のエミヤ達による一斉宝具、fgoの最終章かな?
よくてよ0 なんでさ0
459532. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:05:10 ▼このコメントに返信
「今のお前は衛宮切嗣だ、それが勝てないはずがない」
これを見て切嗣どんだけ化け物なんだよと思った頃が俺にもありました。
士郎が切嗣に例えられてるから異能とか能力とか以前の手段を選ばないヤバさなんだろうな、と
Zero見た後だと切嗣じゃ無理だろと思う、まあ言峰が買いかぶりすぎてたんだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
459533. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:05:47 ▼このコメントに返信
※459501
そういえば、魔術殆ど使わないで思い出したけど、EXTRA時空の士郎って魔術(コードキャスト)使えんのかな?
EXTRAの一枚絵の効果か知らんけど、魔術使うイメージは無いけど……
え?無銘?アイツは確か、生前の自分とは別って言ってるから多分、EXTRA時空の士郎とは関係あるようで関係ないんだろう……
てか、無銘とEXTRA時空の士郎って基本的にどういう関係なんだろ?同一人物?それとも他の士郎とか見たく並行世界の自分?
よくてよ0 なんでさ0
459534. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:06:48 ▼このコメントに返信
黒セイバー一騎打ちルートは届きはしなかったが妙なサッパリ感があるから好きだ。
よくてよ0 なんでさ0
459535. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:07:11 ▼このコメントに返信
>>447
桜は完全に壊れきり、凛は桜の中で桜の過去を追体験して精神的にボロボロに、士郎はそんな桜に絶望しながら凛を見続け、セイバーはそんな桜の側に居続ける

最悪も最悪だよなあ……
よくてよ0 なんでさ0
459538. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:08:55 ▼このコメントに返信
※459529
鉄心士郎は桜を殺してない
桜を殺したのは凛
よくてよ0 なんでさ0
459539. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:09:24 ▼このコメントに返信
※459529
ケリィはシャーレイを殺せなかった贖罪の気持ちを自分で背負ったから、アイリに『一緒に逃げよう』って言ったり、荷を下ろしたらじーさんになったりと普通の人間としての土台があるんだよね。あの日のケリィから止まったままだったとはいえ。
それに対して士郎はそもそもの土台が焼き尽くされた所にケリィの理想を背負ったから、そもそも荷を下ろせないし、下ろした所で士郎の中に残る物が無いというこの救われなさ……
よくてよ0 なんでさ0
459540. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:09:32 ▼このコメントに返信
※459525
やめてよ視界がかすむだろ
よくてよ0 なんでさ0
459541. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:10:17 ▼このコメントに返信
※459533
無銘さんは旧時代の魔術師だってマテリアルに書いてたよ
よくてよ0 なんでさ0
459542. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:10:21 ▼このコメントに返信
たとえ力が強くても 一人きりじゃ闘えない 強く未来を求めても 一人きりじゃとどかない
よくてよ0 なんでさ0
459543. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:10:21 ▼このコメントに返信
切嗣が見たら泣くぞ
よくてよ0 なんでさ0
459544. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:10:59 ▼このコメントに返信
※459498
支部にぐだ子と天草含めた士郎おそ松兄弟のイラストあって笑ったわw
よくてよ0 なんでさ0
459546. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:11:24 ▼このコメントに返信
※459521
切嗣は、苦しいとかの感情を無理矢理押し込めたが
鉄士郎は、それすらなくなってしまってるからなあ
無銘が言っていたように私心を完全に捨ててるから末路もきっと…
よくてよ0 なんでさ0
459547. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:12:14 ▼このコメントに返信
シルリンは1クール毎にある見せ場の戦闘シーンが最高だけど
ufoはたくさんの戦闘シーンを安定し続ける作画で描いてくれるから
どっちが頑張ってるとか優劣はつけたくないな。
ってかどっちも4クール(予定含め)もfateを作ってくれて感謝だよ。
よくてよ0 なんでさ0
459548. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:12:19 ▼このコメントに返信
※459541
あ、そうなのか
いろんな都合上、まだマテリアル買ってなかったから知らんかった
今度、買って見るわ
よくてよ0 なんでさ0
459549. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:13:11 ▼このコメントに返信
まあ、勝ち抜いたとしても末路は酷い事になるだろうしねぇ……。
よくてよ0 なんでさ0
459550. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:13:15 ▼このコメントに返信
※459532
SNの切嗣はZeroよりも容赦がなかった。
それだけの話だろう。
よくてよ0 なんでさ0
459551. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:13:23 ▼このコメントに返信
理由は分からないが言峰が悪いと思う
よくてよ0 なんでさ0
459552. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:13:44 ▼このコメントに返信
※459533
EXTRA世界は大気中のマナが枯れ果てたから自然干渉系の魔術が使えなくなっただけで、体内のオドを利用した魔術使い達は制限こそあれ普通に魔術を使えたらしい(EXTRAマテより)
士郎の投影は元々裡から零れる魔術だから他の魔術師に比べれれば格段に効率がいいからあの世界でも普通に投影は出来るんじゃ。
よくてよ0 なんでさ0
459553. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:14:05 ▼このコメントに返信
fgoの売り上げとかを利用できないものだろうか

まぁなんにしても超作画、超クオリティの最高の映画を作って欲しい

UBWの円盤買った後だと円盤特典に特典映像とかも期待しちゃうな
よくてよ0 なんでさ0
459554. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:14:33 ▼このコメントに返信
RX先輩は駄目だ。結末が予想出来てしまい敵が可哀想に感じる
よくてよ0 なんでさ0
459555. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:16:10 ▼このコメントに返信
※459547
うむ、わかる
シルリンがゴールデンでufoがヴラド公的な
この前久しぶりにufoのヘラクレス戦見たけどやっぱクオリティがアニメのものじゃないねあれ
よくてよ0 なんでさ0
459556. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:16:13 ▼このコメントに返信
というか士郎がその気になってしまえば聖杯戦争参加者皆殺しに出来るって尋常じゃなくない?
よくてよ0 なんでさ0
459557. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:16:33 ▼このコメントに返信
鉄心エンド時点での士郎のスペック
精神状態以外sn開始時点とまったく同じ(つまり回復能力もゼロ)でハサン戦での怪我も完治していない

これで勝ち抜くんだよな
よくてよ0 なんでさ0
459558. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:17:50 ▼このコメントに返信
※459538
代わっていいのなら代わると発言してるし、鉄心士郎は桜を殺す覚悟はしてるぞ
まあ実際に殺したのは確かに凛だが
よくてよ0 なんでさ0
459559. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:17:52 ▼このコメントに返信
その時、不思議なことが起こったで有名な光太郎も
異形となってしまった体で人々を守るために戦ったけど
彼が一番救いたかった友は救えかったんだよな・・・
よくてよ0 なんでさ0
459563. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:19:24 ▼このコメントに返信
zeroの切嗣も鉄心士郎も結論を出したというより最悪の過程と段階で「正義の味方のジレンマ」に対しての思考をやめてしまったって印象を受けてしまってあまり好きになれんのよな……
よくてよ0 なんでさ0
459564. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:19:27 ▼このコメントに返信
※459558
それは『殺せる』であってレス先の人が書いている『殺している』とはちがうじゃん
よくてよ0 なんでさ0
459565. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:21:15 ▼このコメントに返信
※459555
というかアレ、パッと見でも作画班とCG班に死人が出ないかと心配になるレベルだったもんな。なんだよスロー再生しても速く見えるって!!
つかセイバーがバーサーカーと斬り合ってるときに回転してるとか、セイバーを吹っ飛ばしたヘラクレスが吹っ飛ばされたセイバーに脚力で追いついて真下から跳び上がって地面に叩き付けてるとかそんなん普通分かるわけないやろ!!(褒め言葉)
よくてよ0 なんでさ0
459566. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:23:01 ▼このコメントに返信
未だにあの状況下で士郎が勝ち残る方法をうまく想像できない。
鉄心エンド時点でサーヴァントはセイバー、ランサー、キャスターを除いて健在、切り札の投影も他のルートのように開眼していない、マスター殺しが基本なんだろうけど碌な武器もないのにどうやって格上連中相手に勝ち進んだだろう?
もっともらしい方法が分かる方は教えてほしい。
よくてよ0 なんでさ0
459568. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:25:29 ▼このコメントに返信
※459566
上にもあるけど雷画翁の伝手で手に入れた近代兵器でマスター殺しだろうな
よくてよ0 なんでさ0
459569. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:29:11 ▼このコメントに返信
>>298
落ち着け、まだそんなに日は立ってねぇよ(白目)
よくてよ0 なんでさ0
459570. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:29:16 ▼このコメントに返信
※459566
遠坂うっかりエフェクトを使えば凛はギリギリいけそうな気もするが…
よくてよ0 なんでさ0
459571. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:29:29 ▼このコメントに返信
※459556
セイバーが言ってるとおり体が追いついていないだけで士郎はもとから強い人間だからな
凛もその精神の在り方の形は魔術師の理想形みたいなことを言ってたし

そしてセイバーに典型的な魔術師と評されたのは切嗣という
よくてよ0 なんでさ0
459572. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:31:09 ▼このコメントに返信
劇場版は士郎が帰ってくる方のエンドでしょ
たしかあっちのバージョンじゃないと最後の言峰との戦いが無いんじゃなかったっけ?
士郎と言峰の命掛けの殴り合いを劇場版でやらないはずないじゃん
俺は鉄心好きじゃないんだよねぇ
肉体的にも精神的にもボロボロになっても決めたことを諦めないのが士郎って漢と思ってるから鉄心は個人的に諦めた士郎にしか感じられない
よくてよ0 なんでさ0
459573. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:32:07 ▼このコメントに返信
※459550
セイバーは高いステータスと戦術、戦法が噛み合えば恐ろしく強いだろう。
劣勢であっても勝ちを拾ってきたのだから

そんな破竹の快進撃も見たかったがドラマ性がないな。
よくてよ0 なんでさ0
459574. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:33:58 ▼このコメントに返信
エミヤは救った人に絞首台にかけられたが鉄心は救った人すら道具にしてすすみ続けるんだろうな、正に正義の機械として
よくてよ0 なんでさ0
459575. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:33:58 ▼このコメントに返信
劇場版が前後編やそれ以上の分割でも最後は春、桜の季節にやってほしいよな
映画見てガチ泣きして帰り道にガチ泣きしたい
よくてよ0 なんでさ0
459576. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:34:04 ▼このコメントに返信
決意はガッチガチに固まっているから、型月最強スキルの自己暗示でなんとか(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
459577. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:35:29 ▼このコメントに返信
※459576
まさか鉄心の成れの果てがあのぐだ子では…
よくてよ0 なんでさ0
459578. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:36:01 ▼このコメントに返信
HFのBADENDに進んでも物語になってて好きだな
よくてよ0 なんでさ0
459579. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:36:03 ▼このコメントに返信
別に想像するのは自由なんで、これ言うのは無粋だが

いくらタイガーパパだって士郎にどう頼まれようが
武器なんぞ提供せんだろうし、武器商人なんて紹介できんわ
そもそもやーさんでもそんなほいほい銃器入手できんよ

士郎が藤村組から武器盗み出すとかなら可能だろうが
せいぜい拳銃程度しかないだろうし、そもそも銃火器類なんて
相当訓練しないとまともに扱えん
士郎の腕なら弓を使った方がよほど強いだろう
よくてよ0 なんでさ0
459580. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:36:28 ▼このコメントに返信
※459525
もう家族(桜)を実質殺した後だしな…
藤ねえにとっても桜は妹みたいなものだったし、そりゃ顔向けできねえよ
よくてよ0 なんでさ0
459581. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:36:32 ▼このコメントに返信
鉄心エンドで疑問に思うことが一つある
凛のギアスエンドのフラグを建てていたらどうなってしまうのか!
よくてよ0 なんでさ0
459584. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:40:31 ▼このコメントに返信
※459578
snの40個あるバッドエンドの中でも記憶消失エンドとキャスターの杖エンドとギアスエンドと鉄心エンドは続きがあるんだよなあ(杖は過程だが)

結構どうなるのか気になる
よくてよ0 なんでさ0
459585. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:40:43 ▼このコメントに返信
※459529
生前のエミヤは、桜もイリヤも助けようとしたんじゃないかなぁ…
あいつは結果として切嗣と同じことしてたけど、過程ではきっと全員を助けようとしてたんだと思うんだ
よくてよ0 なんでさ0
459587. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:42:47 ▼このコメントに返信
※459529
きっとナタリアお父さんをごと旅客機を撃ち落とした時みたいな顔してるんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
459590. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:44:55 ▼このコメントに返信
そんな辛くて苦しいなんてどころじゃない、虚無的な士郎なんて見たくないなぁ 想像するだけで胸にズシンとくる
よくてよ0 なんでさ0
459592. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:46:24 ▼このコメントに返信
※459579
ぶっちゃけ実際のやーさんがどの程度の武器をどのように用意出来るのかがわからんから想像するしかないワケだが、正直現代の創作上のやーさんとかが事実にある程度近しいとすると日本って俺らが思ってるよりよっぽど危険だと思うんじゃよ。まぁ俺が会った事あるやーさんは普通にいい人ばっかだが。
よくてよ0 なんでさ0
459593. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:46:57 ▼このコメントに返信
鉄心エンドって凛も桜を殺したことで思い詰めてるし結構悲惨
最期は士郎に殺されるんだろうし
よくてよ0 なんでさ0
459594. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:49:32 ▼このコメントに返信
※459497
それでも藤ねえなら…藤ねえならきっと 何とかしてくれる…!!
よくてよ0 なんでさ0
459595. 名前なんて無いだろ2016年02月05日 14:50:38 ▼このコメントに返信
あらゆる手段となると凛やイリヤに一番手堅く通用するのは「騙し討ち」だろうかな
それこそ士郎だからこそ実行に移しやすい
蟲爺に関してはその二人を同盟に誘うという手段もあるしその最終段階で決行すれば・・・

いやよそう、その結末をかけるのはきのこ氏だけだろうし
よくてよ0 なんでさ0
459596. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:50:52 ▼このコメントに返信
※459594
藤ねえでも無理だからこそのバッドエンドなわけで……
よくてよ0 なんでさ0
459597. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:52:56 ▼このコメントに返信
神父ではないけど無垢なロボットの士郎がぶっ壊れて鉄心化するのスゴイ愉悦なんだよなぁ
オルタで鯖化して欲しいなぁ…(チラ
よくてよ0 なんでさ0
459598. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:53:49 ▼このコメントに返信
エミヤナイン「「「「「「「「「かわいい娘なら誰でも好きだよ」」」」」」」」」」
よくてよ0 なんでさ0
459600. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:54:18 ▼このコメントに返信
鉄心士郎・・・別世界でミニ四駆であそぶ士郎君・・・はないな
よくてよ0 なんでさ0
459601. 名前なんて無いだろ2016年02月05日 14:55:15 ▼このコメントに返信
※459538
見殺しもまた殺すと同義でいいのではないだろうか
しかもそれがアカの他人ではないのだ
よくてよ0 なんでさ0
459603. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:55:26 ▼このコメントに返信
報告
今月のヤングエースのHFはイリヤちゃん大活躍でしたよ!
あと、やってないけど台詞が一部PC版?ぽいところがあったよ。
よくてよ0 なんでさ0
459604. 名無しさん2016年02月05日 14:56:31 ▼このコメントに返信
※459508
らっきょで世界初の偉業を成し遂げた基地外ですしおすし
よくてよ0 なんでさ0
459605. 電子の海から名無し様2016年02月05日 14:57:09 ▼このコメントに返信
鉄心エンドの士郎にも世界の契約が来たんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
459608. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:02:54 ▼このコメントに返信
※459513
言峰もわかった上で協力するだろうしなぁ。
よくてよ0 なんでさ0
459609. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:05:47 ▼このコメントに返信
※459558
殺陣と高速戦闘を描いてる時に何人か倒れてないか心配になる あのスタジオ細部にまで全力投球だから本当に頭が下がるよ
それはそれとしてHFの情報少しだけ下さい 一滴落とすだけでもファンとしては嬉しいんで
よくてよ0 なんでさ0
459610. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:06:00 ▼このコメントに返信
よくUBW詠唱の「心は硝子」がネタにされるけど
前に見た考察では
「硝子は壊れやすいけど血や泥に塗れても布で拭けば元の輝きに戻せる、反して鉄は確かに壊れにくいけど泥や血が染み付いたらそのまま錆びてしまう」って言っててなるほどと思った
よくてよ0 なんでさ0
459612. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:07:46 ▼このコメントに返信
※459601
鉄心エンド単体について言うならそこは同義でいいが
切嗣との比較で語っていた※459529については区別が必要

話の流れをちゃんと追わないと、噛み合わないよ
よくてよ0 なんでさ0
459613. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:10:25 ▼このコメントに返信
※459551
その言い方は逆に鉄心士郎をバカにするようなもんよ
ここに関しては綺礼主導ではないし、何より
士郎が決断したことに意味のある展開なんだから
よくてよ0 なんでさ0
459614. 電子の海名無し様2016年02月05日 15:10:45 ▼このコメントに返信
スパークスライナーハイの
「強くなりましたね、シロウ。いえ、それは違いましたね、あなたは始めから強かった」
っていうセリフがもともと好きなんだけど、GOの
「好きなものは強いものだ。体でも心でもかまわない」
っていうセリフを聞いて、あれは最大級のデレなんだなぁって思った


だがそんなオルタと士郎が好きだからこそ、ギャグ時空とはいえオルタがカエサル対して敬語使った時は、軽々しく士郎以外の奴に敬語使わせないでくれって気持ちにもなった
よくてよ0 なんでさ0
459617. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:13:31 ▼このコメントに返信
※459565
ufoのヘラクレス戦は鈍重に描かれがちなヘラクレスをちゃんと敏捷:Aとして描写してくれて良かった
凛の「衛宮くん!」→アホみたいな速さで迫り来る
のコンボがヤバかった
よくてよ0 なんでさ0
459618. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:16:08 ▼このコメントに返信
※459604
あのクオリティでスパークやってくれたら、円盤買うわ
よくてよ0 なんでさ0
459619. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:16:18 ▼このコメントに返信
※459610
個人的には違うと思うな
鉄の心は同じことを心変わりすることなくし続ける在り方だと思う
なんつーか心を閉ざすに近い感じ?

同じくセイバーと再会するまで鉄の心となったラスエピの士郎は熱い理想はくたびれた義務になり最後は薄汚れた執着に成り果てるのを苦しいと思うことを蓋して鉄の心になることで歩き続けたわけだし
よくてよ0 なんでさ0
459620. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:16:39 ▼このコメントに返信
※459598
アーチャーはプラナリアだったの!?
よくてよ0 なんでさ0
459621. 名無しさん2016年02月05日 15:17:27 ▼このコメントに返信
ノーマルエンドはラスボス戦無いしイリヤはいつの間にかいなくなってるしユスティーツァの締めもないしでやらないんじゃないか?
よくてよ0 なんでさ0
459622. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:17:50 ▼このコメントに返信
※459594
桜を見殺しにしたってことは、つまり自分の居場所(日常)を捨てたって意味に等しい訳で…
そういや、教会での凛との会話って桜にも筒抜けだったんだよなぁ…きつい
よくてよ0 なんでさ0
459624. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:19:08 ▼このコメントに返信
どんな手段を使ってもいいなら
凛やイリヤを利用するだけ利用して、使い捨てる事もできるな。

よくてよ0 なんでさ0
459626. 名前なんて無いだろ2016年02月05日 15:20:44 ▼このコメントに返信
※459581
言峰「いやーそんな事情知らないし」
最もそれでも殺ってのけそうだけどな
よくてよ0 なんでさ0
459637. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:24:49 ▼このコメントに返信
是非虚淵著で読んでみたい。
よくてよ0 なんでさ0
459639. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:25:17 ▼このコメントに返信
※459621
あれが好きって人も多いし、UBWでセイバー残留エンド作ったしで
HFでも円盤購入特典とかで付けそうな気がする

ノーマルエンドやるなら終盤の展開をトゥルーと別に作らないと
意味が伝わらなさそうだがそれはいくら何でも大変過ぎるので
特典にするならスパークスの方かなとは思ってるが、
UFOの本気は底知れないので分からんね
よくてよ0 なんでさ0
459646. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:28:29 ▼このコメントに返信
※459498
中立・中庸のエミヤがオルタ化したらどうなるのかずっと疑問だったけど鉄心士郎って言われるとなんとなく納得した
よくてよ0 なんでさ0
459658. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:34:47 ▼このコメントに返信
※459620
エミヤ「なるほど単細胞生物だなオレは!」
よくてよ0 なんでさ0
459663. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:36:27 ▼このコメントに返信
※459620
なるほど単細胞生物だなオレは!
よくてよ0 なんでさ0
459673. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:40:23 ▼このコメントに返信
アーチャー「なるほど単細胞生物だなオレは!」
よくてよ0 なんでさ0
459684. 名無しさん2016年02月05日 15:43:24 ▼このコメントに返信
※459658
※459663
※459673
赤い三連星か…
よくてよ0 なんでさ0
459685. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:43:50 ▼このコメントに返信
鉄心士郎か……現実的には騙し討ちオンリーしかないな。それでもあの時点じゃバーサーカー生きててイリヤはもう隙見せないだろうからそこどうやって突破すんのか全くわからんけど。
よくてよ0 なんでさ0
459698. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:48:45 ▼このコメントに返信
※459559
家族同然だった人達も失ってるからRXさんは自分の鬱展開は覆してないよね
よくてよ0 なんでさ0
459700. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:49:08 ▼このコメントに返信
※459566
凛・イリヤは活動的だし、魔術師は奇襲に強いとはいえない。
そこらのホームセンターに売っているものでも人を殺傷せしめる爆弾なりを作れると思えば、銃で魔術師を殺せる以上トラップ重視なら十分殺せる目はあるんじゃないかね
加えて士郎は天性の狙撃センスがあるわけだから、適切な距離で適切に攻撃を行えばワンチャン狙える印象
一番のネックは臓硯だが、
これこそ正面から当たる必要なく凛と共闘するんだろう。
臓硯を殺し、イリヤを殺し、凛を殺す。だからね
よくてよ0 なんでさ0
459703. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:51:06 ▼このコメントに返信
※459498
しぶにエミヤウォーズとかいうのあったな
よくてよ0 なんでさ0
459709. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:54:28 ▼このコメントに返信
※459637
英雄嫌いで逃げたいとか泣き言を言い出し、カルネアデスの板理論で少ない方を切り捨てる(自分は含みません)SHIROUが見たいか?
よくてよ0 なんでさ0
459714. 電子の海から名無し様2016年02月05日 15:58:21 ▼このコメントに返信
※459700
桜の死亡内容によっては臓硯もセットで死ぬだろう
よくてよ0 なんでさ0
459720. 電子の海から名無し様2016年02月05日 16:02:50 ▼このコメントに返信
※459698
だからこそRXになっても必死になって戦って勝ってるだろうな
ただ自身の様な悲しみを誰も背負ってほしくないから
自身の全てを投げ捨てでも
よくてよ0 なんでさ0
459738. 電子の海から名無し様2016年02月05日 16:13:57 ▼このコメントに返信
俺鉄心だけはほんとだめだわ
スパークスライナーハイはまぁHFのセイバーエンドって理解出来る
でも鉄心は理想も捨てて桜もイリヤも捨ててしまうというこれ以上ない衛宮士郎を否定したバッドエンドだから…
よくてよ0 なんでさ0
459771. 電子の海から名無し様2016年02月05日 16:34:33 ▼このコメントに返信
自分の大切なものになりかけてた桜を切り捨ててまで、正義の味方を張り通した
鉄心エンドが実は「自分のようにはならないだろう」と安心して逝った切嗣の心境を
一番裏切ってるのではないか、というこの救えなさよ
その点を踏まえて「今のおまえは衛宮切嗣だ」の一文を見るとなんともいえない気持ちになれる
よくてよ0 なんでさ0
459779. 電子の海から名無し様2016年02月05日 16:38:17 ▼このコメントに返信
キリツグみたいに心と指先を完全に切り離せるようになるのかね
桜殺した時点ででいるようになっちゃうのかな
よくてよ0 なんでさ0
459780. 電子の海から名無し様2016年02月05日 16:38:55 ▼このコメントに返信
※459587
なんでや!ナタリヤ女性やろ!
よくてよ0 なんでさ0
459794. 電子の海から名無し様2016年02月05日 16:57:19 ▼このコメントに返信
全く不思議だよ
絶望の末に至った者と理想の果てに至った者の結末が同じで在ることが
よくてよ0 なんでさ0
459796. 電子の海から名無し様2016年02月05日 17:03:32 ▼このコメントに返信
※459525
やはり藤ねえこそSNの良心だな。
よくてよ0 なんでさ0
459804. 電子の海から名無し様2016年02月05日 17:15:51 ▼このコメントに返信
※459637
自分の書きやすいようにキャラの性格・設定を変える方はちょっと・・・・
よくてよ0 なんでさ0
459807. 電子の海から名無し様2016年02月05日 17:18:55 ▼このコメントに返信
士郎が切嗣と同じことするバッドエンド
イリヤが切嗣と同じことするトゥルーエンド
よくてよ0 なんでさ0
459827. 電子の海から名無し様2016年02月05日 17:38:29 ▼このコメントに返信
※459498
気持ちは分かるがそのせいで他のサーヴァントの実装が遅れる事にならないかという心配も出て来るジレンマ
よくてよ0 なんでさ0
459828. 電子の海から名無し様2016年02月05日 17:38:45 ▼このコメントに返信
映画のHFはまず絵コンテを描くのが凄く大変だと思うからなぁ
かなり時間がかかるのはしょうがないのかな?
よくてよ0 なんでさ0
459831. 電子の海から名無し様2016年02月05日 17:39:41 ▼このコメントに返信
>>426
ふ、藤ねえは…??(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
459842. 電子の海から名無し様2016年02月05日 17:53:34 ▼このコメントに返信
凛と協力して、凛とアーチャーに鍛えてもらえばいけそう
慎二を人質に臓硯をおびき寄せて(慎二でおびき寄せれるかは微妙だが)、アーチャーも桜殺したからイリヤ狙う戦法取れるようになってそうだしバーサーカーはアーチャーになんとか倒してもらって、最後に凛を騙し討ちして、アーチャーに殺される
zero以上に救われないな、これ
よくてよ0 なんでさ0
459844. 電子の海から名無し様2016年02月05日 17:54:10 ▼このコメントに返信
漆黒の殺意に目覚めて心は絶対殺すマンとなった士郎

VMXAにまたがり武器は偽螺旋剣ならぬ黄金螺旋回転剣と黄金回転宝石剣
前者は移動する空間のねじれが移動し後者は平行世界にまで追っかけてくる嫌な宝具
よくてよ0 なんでさ0
459852. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:04:04 ▼このコメントに返信
これの続きはショートストーリーでもいいから見てみたいなぁ
まぁきのこなら書こうと思えば書けるだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
459861. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:08:35 ▼このコメントに返信
※459852
途中で送信してしまった
書けるだろうけど何もかも書かないでファンに想像の余地を残したり、そもそもあれはアナザーエンドだからあれで終わりってことで書かないだろうな
HF劇場版は恐らくトゥルーだろうからUBWみたいに円盤特典でノーマルエンド来そうだな
他にもスパークスライナーハイとかこれとかも映像として見てみたい
よくてよ0 なんでさ0
459862. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:08:43 ▼このコメントに返信
映画は漫画のHFと連動して作ってくんじゃないか?
ストーリーを売りにしてるから映画が漫画より先に終わったらネタバレなんてレベルじゃなさそうだし
よくてよ0 なんでさ0
459864. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:09:27 ▼このコメントに返信
※459621
クリアした後だと、言峰との殴り合いから選択肢が出てきて、ノーマルエンドにも行けるからそっちなら…
ユスティーツァの下りはあるけど、ノーマルエンドだと意味わからんから飛ばすべきだろうが…
それなら(鬱なことさえ除けば)ノーマルエンドでも問題ないだろう
聖骸布を解く時の決意とか思うとノーマルエンドの方がいいかな、とも思うが、胸が苦しくなるのでトゥルーエンドの方がいいかな…

イリヤもアインツベルンのホムンクルスとしてじゃなくてお姉ちゃんとして弟を守って死んだんだからバットではない…よね?

凛と桜も含めHFのきょうだい愛は本当に好きだ…
よくてよ0 なんでさ0
459865. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:10:18 ▼このコメントに返信
※459771
切嗣が懸念していた通りの道に進んでしまったのが鉄心だよな
よくてよ0 なんでさ0
459883. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:19:53 ▼このコメントに返信
俺はアレが楽しみだな、「投影完了―是・射殺す百頭」
よくてよ0 なんでさ0
459891. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:28:29 ▼このコメントに返信
本スレの>>332にちょっとえ? って思った
まどマギが駄目っていうわけじゃないんだ
ただあの展開を平成ライダーでよくあるって言われるのに困る
同じ人が書いた龍騎でさえ違う動きなのに

単純に俺がまどマギの本質を見れてないだけなのかもしれないけど
よくてよ0 なんでさ0
459908. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:39:33 ▼このコメントに返信
※459594
何ともならなかったよ…(正義の味方)
よくてよ0 なんでさ0
459910. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:39:42 ▼このコメントに返信
※459581
真っ先に思いつくのはルルブレだな
よくてよ0 なんでさ0
459924. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:51:02 ▼このコメントに返信
※459610
だからこそ、自分は強くしなやかな鋼の心が必要と思うんだよ
よくてよ0 なんでさ0
459928. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:53:34 ▼このコメントに返信
鉄心END結構好きだけど士郎自身が桜を殺さなかった点がやや不満。
「先輩にならいいです」の気持ちを汲んであげて欲しかった。
まぁ桜にとっては姉の手にかかるのも救いになるのかもしれないけど。
よくてよ0 なんでさ0
459929. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:54:11 ▼このコメントに返信
鉄心END、凛と最後は殺し合うといっていたが、やはり一番最後の敵は言峰だろうな。そして士郎の手にはトンプソン・コンテンダー。
よくてよ0 なんでさ0
459932. 電子の海から名無し様2016年02月05日 18:57:00 ▼このコメントに返信
※459779
多分切り離すんじゃないと思う
切り離すから正気の自分の中に正気じゃない自分が存在する事に発狂する
ある意味それを極端にしたのがジギルハイドだと思う
鉄心士郎は本心から指先を引くから心が動かないで引けちゃう
よくてよ0 なんでさ0
459935. 電子の海から名無し様2016年02月05日 19:01:50 ▼このコメントに返信
※459709※459804
アンチ乙
よくてよ0 なんでさ0
459940. 電子の海から名無し様2016年02月05日 19:07:18 ▼このコメントに返信
※459579
藤ねえのお父さんも893なのか?
「婿養子」とはマテリアルに書いてあったけど、サラリーマンとか思ってたわ。
よくてよ0 なんでさ0
459942. 電子の海から名無し様2016年02月05日 19:14:22 ▼このコメントに返信
※459581
切嗣みたいに第三者に殺らせそうな気がする
いやだって、切嗣だし・・・
よくてよ0 なんでさ0
459943. 電子の海から名無し様2016年02月05日 19:14:43 ▼このコメントに返信
イリヤの質問は「サクラ(一)を選ぶか、一般人(全)を選ぶか」よりも、「サクラ(非日常)を選ぶか、タイガ(日常)を選ぶか」くらいの際どい質問だったらまた違いそうだな~と思ったわ、当時。
よくてよ0 なんでさ0
459953. 電子の海から名無し様2016年02月05日 19:28:02 ▼このコメントに返信
※459935
キャラ改変は事実だからな・・・(zeroセイバーはひどい)
zeroの荒れ様を考えると虚淵に任せるのはちょっと
よくてよ0 なんでさ0
459956. 電子の海から名無し様2016年02月05日 19:36:48 ▼このコメントに返信
※459598
エミヤキャット「報酬にお好み焼き丼をいただこう」
よくてよ0 なんでさ0
459958. 電子の海から名無し様2016年02月05日 19:37:48 ▼このコメントに返信
※459953
ブッチーは原作キャラ関係なしの外伝がいいんじゃない
zeroオリジナルキャラは好かれてるのも多いし(というかねちっこくアンチ活動が行われてるのは原作関連が殆どだし)
よくてよ0 なんでさ0
459966. 電子の海から名無し様2016年02月05日 19:49:43 ▼このコメントに返信
※459958
あの人のキャラって小さいうえに基本裏切られるとはいえ希望に縋ってる場合があるからな
完全にロボットになった希望?なにそれ、な鉄心士郎とは実は作風が違う
よくてよ0 なんでさ0
459983. 電子の海から名無し様2016年02月05日 20:12:31 ▼このコメントに返信
きのこが書いた切嗣はもうちょっとみてみたいよね。zero切嗣は好きだけど多分違う魅力を持ってくれるはずだし

虚淵にはもっかい、今度は好き勝手に完全パラレルでfate書いて欲しいんだよな。zeroだって第四次としてはアレだけど物語としては面白いって言われてるんだから他の作品と関係ないfateなら無敵なんじゃないか
それに、今の虚淵ならzeroよりは爽やかなものがかけると思うし
よくてよ0 なんでさ0
459990. 電子の海から名無し様2016年02月05日 20:22:00 ▼このコメントに返信
※459512
ヒロインX「―――私以外のセイバー増やすなーーッ!!!」
よくてよ0 なんでさ0
459993. 電子の海から名無し様2016年02月05日 20:25:09 ▼このコメントに返信
コメント見てるとアンコやりたくなってくる
続編がPS4とかで出ないかなあ
よくてよ0 なんでさ0
459995. 電子の海から名無し様2016年02月05日 20:25:51 ▼このコメントに返信
※459511
弱い相手なら最初の左右からの投擲で倒せるし、投擲だけならただの通常攻撃の一種と誤認させられる
投擲を前に出て躱したり後ろに受け流せば前後からの挟斬撃×2で大体の相手は仕留められる
それを凌いでもなお耐性の崩れた相手に致命の一撃を用意している

初見で対応するのは厳しすぎるし対応しきれなかったら致命傷という…

ふと思ったけど後ろから攻撃が飛んでくるって点ではすまないさんに対してもそこそこ有効なのかな
よくてよ0 なんでさ0
459996. 電子の海から名無し様2016年02月05日 20:28:35 ▼このコメントに返信
※459983
いっそのこと解体戦争やっていただいては?
正直、きのこまってると三十路超えそう・・・・
よくてよ0 なんでさ0
459998. 電子の海から名無し様2016年02月05日 20:32:44 ▼このコメントに返信
※459966
割と虚淵作品て、希望を否定したり現実がどうのと言ってるキャラほどそれに縋ってる気がするな
よくてよ0 なんでさ0
460006. 電子の海から名無し様2016年02月05日 20:38:24 ▼このコメントに返信
ぶっちーはなんやかんや人間臭いというか、人間としてのエゴとか苦悩とか欲みたいなのを持ったキャラを割と肯定的に書く人なので、セイバーとか士郎みたいな、人間としてはおかしいというか綺麗すぎるというか超然してるというか、とにかくそういうキャラ書くのは作風じゃないんだよね(それはきのこの得意分野)。まどかはそういう点ではかなり珍しいタイプ
鉄心士郎はぶっちゃけキャラの方向性としては真逆だよね
よくてよ0 なんでさ0
460033. 電子の海から名無し様2016年02月05日 20:45:10 ▼このコメントに返信
※460006
エルメロイ二世なんかその典型ですね。
三田さんもそこらへん、汲んで書いてんのかな?
よくてよ0 なんでさ0
460076. 電子の海から名無し様2016年02月05日 20:54:04 ▼このコメントに返信
※459996
なんでそうFateの重要な部分に虚淵関わらせたいの?Fateの始まりと終わりは虚淵!ってか?
ハッキリ言って作風が合ってないのは元より糞面倒クセェ信者共をわんさか抱えてる作家は願い下げ。
よくてよ0 なんでさ0
460096. 電子の海から名無し様2016年02月05日 20:56:57 ▼このコメントに返信
鉄心士郎は人間であることを辞めた機械ってイメージだな
ただあの状況で、鉄心士郎を殺すのになんの躊躇いも抱かないであろうアーチャーが存命の中
どうやって勝つんだって話なんだよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
460132. 電子の海から名無し様2016年02月05日 21:08:39 ▼このコメントに返信
虚淵に士郎は書けないと思う
まひろ士郎は好評のようだけどあれも殻だけ同じ別人だ
同人なら好きなだけやればいいし、zeroセイバーもイフとして受け入れてるから問題はないが
どうしても本筋に関わる所はきのこ以外に触れてほしくないんだすまない、虚淵が特別ダメなのではなく
きのこ以外無理
よくてよ0 なんでさ0
460141. 電子の海から名無し様2016年02月05日 21:11:29 ▼このコメントに返信
きのこ以外の描く士郎はあんまり見たくない
よくてよ0 なんでさ0
460159. 電子の海から名無し様2016年02月05日 21:20:09 ▼このコメントに返信
虚淵が士郎書いたらどれだけキャラが違ってようときのこより虚淵の方が士郎を上手く書けてるとか言い出すのが一定数出るだろうな。
※アニメZero放送時きのこより虚淵の方がセイバーを上手く書けてるとか言い出すのが一定数いました。
よくてよ0 なんでさ0
460178. 電子の海から名無し様2016年02月05日 21:24:32 ▼このコメントに返信
セイバーはヘイトばっかでは…ひどい時はSNセイバーまで腹ペコニートだの煽ってたよな
一番割食らってるのギルじゃないか
確かに人気出たけど何かやる度zeroギルの方がかっこいいとか言われる
よくてよ0 なんでさ0
460213. 電子の海から名無し様2016年02月05日 21:34:57 ▼このコメントに返信
※460159
あと「遅れをとることは無かった」とか言ってるセイバーは嘘つきとかも言われてたな
あれ実際はそのあと「かといって全くの負け知らずというわけではない、だからこそ私は今ここにいる」みたいな台詞があるんだけどね
あとはDEEN1話のセイバー対ギルガメッシュは「精神崩壊したセイバーの妄想」とか
マスターがへっぽこなせいで魔力供給ゼロな状態なのに「人間(葛木)に負けるザコw」とか
多くを救うために少数を切り捨てる生き方をしてきたにも関わらず「甘いこと言ってるだけの騎士道バカw」とか
散々な言われようだった
よくてよ0 なんでさ0
460221. 電子の海から名無し様2016年02月05日 21:37:29 ▼このコメントに返信
HFは初めてやった時
俺が助けたいのはイリヤのほうなんだよおおおお
と泣きながらイリヤを見送った、いい思い出
よくてよ0 なんでさ0
460225. 電子の海から名無し様2016年02月05日 21:38:37 ▼このコメントに返信
映像特典でもいいからスパークスライナーハイをみたい、とてもみたい
士朗が何もかも振りしぼって、エミヤが生涯練ったであろうセイバーから一本取るための方法を実行するのが好きなんじゃ
よくてよ0 なんでさ0
460230. 電子の海から名無し様2016年02月05日 21:40:52 ▼このコメントに返信
※460178
実は切嗣やセイバーより綺礼やギルの方がキャラ改変が酷いんだよな。というかセイバーの願い関係とか綺礼の奥さん関係とかキャラの根幹に関わる部分に平然とメス入れる様な人に二次はやらせちゃいけない。
よくてよ0 なんでさ0
460239. 電子の海から名無し様2016年02月05日 21:43:33 ▼このコメントに返信
※460221
わかる
あのシーンはホントに涙腺緩まざるにはいられない
あと個人的には声付きだとなお良い
士郎のイリヤを何度も呼ぶあの声は鬼気迫る感じとどうしようもない哀しみが混じってる感じがあって鳥肌立った
よくてよ0 なんでさ0
460255. 電子の海から名無し様2016年02月05日 21:50:39 ▼このコメントに返信
スパークスライナーハイはきっとBD特典にしてくれると信じてる。
よくてよ0 なんでさ0
460264. 電子の海から名無し様2016年02月05日 21:54:11 ▼このコメントに返信
※459531
その士郎はロリコン宣言してイリヤルート待ったなしなんですがそれは
よくてよ0 なんでさ0
460273. 電子の海から名無し様2016年02月05日 21:56:27 ▼このコメントに返信
※460239
HFは士郎が一人で頑張ったんじゃなくて
登場人物の力を借りて必死になって掴んだって感じだから好き
士郎や凛は当然、前のルートまで敵だったライダー、部分的にはだけど言峰
自分とは違う道に行こうとする士郎に腕を託すアーチャー
弟を助ける為に頑張るイリヤとか
その過程があるからトゥルーの方が好きなんだ
ノーマルも悪いわけじゃないんだけどね、やっぱりハッピーエンドが好きなのよ
よくてよ0 なんでさ0
460293. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:02:20 ▼このコメントに返信
きのこの作品は一生懸命な人には救いがある所が好きだな
物理的には救われなくても精神的には救われるというか
お前のやってきたことは決して無駄じゃなかったよ、とちゃんと肯定される所が好き
よくてよ0 なんでさ0
460294. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:02:28 ▼このコメントに返信
※459579
藤村組が無理なら言峰が用意してくれるんやない?
よくてよ0 なんでさ0
460311. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:11:17 ▼このコメントに返信
エミヤはガラスハート(錆びないって意味で)で、鉄心ENDは鉄の心だから錆びちゃってエミヤにはならない(なれない)んじゃないかなと個人的に思ってる。
切嗣みたいに後ろ向きな考えでやっていくから英霊にはなれなさそう。
よくてよ0 なんでさ0
460318. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:13:06 ▼このコメントに返信
※459998
どうでもいいものは否定する必要が無いからな
よくてよ0 なんでさ0
460327. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:14:48 ▼このコメントに返信
※460293
雁夜もきのこなら助けたと思うとね
よくてよ0 なんでさ0
460360. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:22:35 ▼このコメントに返信
ひとことで言うなら虚淵のキャラはみっともないのが多い。
よくてよ0 なんでさ0
460380. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:27:47 ▼このコメントに返信
※460326
でも雁夜はちょっと努力の方向間違えてるからな…
桜を助けて、時臣を殺すという矛盾に気付かず突っ走ってるからな…
ちょっと救いようがない気もする

なんか間桐の人たちは普通の家だったらそれなりに幸せになれるけど魔術師として生きるには弱い、という感じがする
雁夜も鶴野も慎二も

桜は血が繋がってないんで別で
弱くはない、ただ幸せのために求められた強さが異常に多すぎただけで
よくてよ0 なんでさ0
460428. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:39:57 ▼このコメントに返信
※459512
謎のヒロインX「神に会えば神を斬る!主にセイバー顔ばっかり増やす神を!」エックスカリバー!
よくてよ0 なんでさ0
460436. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:41:48 ▼このコメントに返信
※459995
エミヤのランク落ちしてる干将莫邪を投擲しても、脅威に感じないからそのまま受けながら切り込んでいきそうなのがジークフリートのスタイルだからなぁ。かえって鶴翼の挟撃の形にもっていくの難易度高い気がする。なんだかんだ心眼(真)でチャンスは持てそうだけど、大人しくアーチャーらしい千里眼とフルンディング使った狙撃の方が手堅そう。
よくてよ0 なんでさ0
460441. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:42:33 ▼このコメントに返信
※459518
でも発表の時の下屋さんの朗読は「償いの種を、蒔きましょう」だったからな…
うん、両方見たい欲張りなファンですまない
よくてよ0 なんでさ0
460462. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:49:06 ▼このコメントに返信
※459924
鋼の心、いや魂を持った士郎か…
士郎はどんなロボットが似合うのだろう?
よくてよ0 なんでさ0
460464. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:49:26 ▼このコメントに返信
※460006
つまりぶっちーが士郎を書くとまどかになる?ケリィはほむらだね セイバーはさやか
よくてよ0 なんでさ0
460479. 電子の海から名無し様2016年02月05日 22:55:39 ▼このコメントに返信
※459566
士郎は凛とイリヤを迷いなく殺せるだろうけど、凛とイリヤは果たしてどうかな?という気がする。
特に凛は基本甘いけど、√重ねるたびにものすごく甘くなってる気がする。
HFは恋人ではないまでも桜を通して家族に近い感じで士郎と距離を縮めてる感じがするし、ましてや桜をなくして士郎の目が死ぬ経緯をまのあたりにしてたら、とどめの一撃を一瞬ためらって、そのせいで士郎に逆にグッサリやられるというのもありそう。
よくてよ0 なんでさ0
460529. 電子の海から名無し様2016年02月05日 23:11:04 ▼このコメントに返信
※460441
俺は別にオリジナルエンドでもかまわん。
無論、それが納得できるものであればの話だが
ノーマル・ハッピーどっちか選べ、といわれたらノーマルのほうがすっきりすると思う。
るろ剣で薫が生きてた時あまり喜べなかったしキャラを愛すればハッピーなんだろうけど
作品としてはノーマルのほうが感動すると思う。
よくてよ0 なんでさ0
460620. 電子の海から名無し様2016年02月05日 23:56:56 ▼このコメントに返信
※459511
たとえ達人でも人体の構造をしている以上は限界がある
ならば分かってても回避も防御も不可能な状態に持ち込めばいい

エミヤ「隙が無ければ、隙を作ればいいじゃない!!」
よくてよ0 なんでさ0
460625. 電子の海から名無し様2016年02月06日 00:00:32 ▼このコメントに返信
鉄心士郎とエミヤの違いって人としての甘さや葛藤を残してるかって認識で良いの?
よくてよ0 なんでさ0
460630. 電子の海から名無し様2016年02月06日 00:02:55 ▼このコメントに返信
そういや鉄心後のクロスオーバーMADが昔あったな…
よくてよ0 なんでさ0
460641. 電子の海から名無し様2016年02月06日 00:04:57 ▼このコメントに返信
※459512
アーサー王の色んな宝具を装備したアルトリアのバージョン違いを増やしてみる?
(フル装備じゃなくて1個づつ)
よくてよ0 なんでさ0
460656. 電子の海から名無し様2016年02月06日 00:08:55 ▼このコメントに返信
第五次聖杯戦争において言峰綺礼は必ず死亡する。

つまり鉄心士郎は凛とイリヤだけでなく言峰とも結局対決する可能性が高いという事で…
よくてよ0 なんでさ0
460705. 電子の海から名無し様2016年02月06日 00:27:19 ▼このコメントに返信
※459542
悲しみに覆われてるこの空も壊せないし
SOSを受けても君の待つ明日へ行けないじゃねーか鉄心士郎だと
よくてよ0 なんでさ0
460722. 電子の海から名無し様2016年02月06日 00:33:45 ▼このコメントに返信
※459553
俺は第5次はルート分岐だから
TV版UBWくらいのクオリティでも十分だと思ってる
序盤はUBWからの流用でもいいと思ってるくらい
(桜とギルが話してるシーンもあるし)
よくてよ0 なんでさ0
460728. 電子の海から名無し様2016年02月06日 00:38:13 ▼このコメントに返信
FGOの解析でエミヤオルタってのがあったけどこれなの?
よくてよ0 なんでさ0
460732. 電子の海から名無し様2016年02月06日 00:41:46 ▼このコメントに返信
※459563
概ね同意だが同時に「これもまた士郎」と納得も出来ちゃうんだよなぁ・・・
よくてよ0 なんでさ0
460770. 電子の海から名無し様2016年02月06日 00:59:34 ▼このコメントに返信
※459563
ナタリアさんも言っていたが何をしたいかを考えずに何をすべきか動くようになったら人間として終わりなのだ
それはただの現象であり機械なのだ
よくてよ0 なんでさ0
460781. 電子の海から名無し様2016年02月06日 01:05:24 ▼このコメントに返信
ふと思ったんだけどHFでの士郎が進む可能性のある道って正義の味方を諦めて桜を助けるか、鉄心士郎コースしかないよね?桜を見捨てた時点でどこか甘いところを残したエミヤの様にはなれないだろうし、桜の実状を知った時点で上2つぐらいしか選択の余地無いよね?士郎的には。
よくてよ0 なんでさ0
460783. 電子の海から名無し様2016年02月06日 01:07:36 ▼このコメントに返信
※459563
いや、確かにそうなんだけど実際問題あの状況で桜を助けるか心を鉄にするか以外の選択ってあるのだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
460793. 電子の海から名無し様2016年02月06日 01:16:35 ▼このコメントに返信
※459585
その結果、全員救おうとして誰も救えなかったとかあったのかな?それでだんだん少数を切り捨てるようになっていったとか?
よくてよ0 なんでさ0
460796. 電子の海から名無し様2016年02月06日 01:24:37 ▼このコメントに返信
※459527
そもそも士郎が背負ってる重荷って出来るのなら降ろしたほうがいいものだしね。周りの人間がそうなることを望んだわけでもなく自分を許せるかという心の内の問題なわけだし。
よくてよ0 なんでさ0
460808. 電子の海から名無し様2016年02月06日 01:40:49 ▼このコメントに返信
※459566
言峰を利用して潰し合わせて漁夫の利
しかも上手く行っちゃったから始末が悪い

だったりして・・・(全ての敵と律儀に戦う必要は無いし)
よくてよ0 なんでさ0
460811. 電子の海から名無し様2016年02月06日 01:45:29 ▼このコメントに返信
※459574
”なんでさ”覚悟で書くけど

鉄心がその後、力を求めて死徒エミヤと化すなんて事は有り得るのだろうか?(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
460816. 電子の海から名無し様2016年02月06日 01:48:45 ▼このコメントに返信
鉄心エンドは教会の話を聞いてた桜がどんな心境で凛に殺されるまで大人しく待ってたか考えるとなぁ……
士郞のその後も気になるが桜殺した凛もどうなるか気になる
よくてよ0 なんでさ0
460818. 電子の海から名無し様2016年02月06日 01:52:18 ▼このコメントに返信
ザビーズが言ってたけど無銘は(とおそらくエミヤも)完膚なきまでに機械的に正義の味方やってたわけじゃないんだよな
たぶん一を殺して九を救う以外にも、ハートキャッチされそうなイリヤを助けようとしたような保身を捨てた行動もとってただろうし
でも鉄心士郎は「ここであの子を助けようとしたら自分死ぬな。ラスボス倒す前に。じゃあ切り捨てるしかないか」って本当に機械になってしまうんじゃないかと危惧してる
言峰が言ってたけど切嗣と違って士郎は両立する望みしか叶えられないから鉄心は士郎がねじくれちゃったなという印象
よくてよ0 なんでさ0
460819. 電子の海から名無し様2016年02月06日 01:53:36 ▼このコメントに返信
※459592
数年前のニュースでヤーさんの倉庫に警察が入って押収した武器のなかにロケットランチャーがあった記憶が・・・(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
460830. 電子の海から名無し様2016年02月06日 02:20:38 ▼このコメントに返信
確かにスパークスライナーハイは映像で見たいな。
完全に同時な三連続攻撃って燕返しに通じるものがあるね。
一心に剣を鍛え続けた先に似たような所に至るというのが興味深い。
よくてよ0 なんでさ0
460840. 電子の海から名無し様2016年02月06日 02:38:17 ▼このコメントに返信
先に切嗣がいるせいで手段選ばない=銃火器の印象だろうけど
銃火器の扱いなんて取得してないし、雷画も簡単には渡さない

士郎の身分・能力で手を出せるものとしては「毒」の方だと思う

知識はそこらに転がってるし、魔術の解析能力は補完されてる原材料を盗むのに使える
投影で時限装置や射出前提の容器を作成できるし、便利
よくてよ0 なんでさ0
460852. 電子の海から名無し様2016年02月06日 03:25:44 ▼このコメントに返信
※460529
ノーマルとトゥルーな
あと、きのこが士郎が生き残る方をトゥルーとしたのはキャラ愛じゃなくて(それもあるかもしれないけど)物語としての一貫性を取ったもの(実際にインタビューでそれらしきことを言っている)だと思うんだ。
結局のところこれは士郎が人間的な幸せを選ぶ話だっていうのもあるけど、「死んで償え」を否定した士郎自身の罪が士郎の死によって清算されるのはやっぱりテーマ的にブレてるんじゃないかということでもあると思う。
それに、俺はイリヤの姿を見て始まりの願いを思い出した臓硯、悪ではなく一人の男として士郎と戦った言峰、その戦いの果てに初めて「生きたい」と願った士郎と、そんな士郎を(最初はあんなに殺したがっていたのに)助けたイリヤ。俺はそっちに感動するけどな(もちろん、何もかもが壊れても桜との約束だけは最後まで覚えていた士郎と、最期までその約束を覚えて生き続けた桜の姿にも感動するんだけど)
よくてよ0 なんでさ0
460853. 電子の海から名無し様2016年02月06日 03:31:49 ▼このコメントに返信
※460811
死徒は多分ないだろ。ゼル爺みたく戦いの結果でってならともかく、そうじゃないのなら問答無用で殺しに行くだけでしょ。
よくてよ0 なんでさ0
460858. 電子の海から名無し様2016年02月06日 03:40:27 ▼このコメントに返信
※460132
流石に主役の外伝をきのこ以外に書かせんでしょ。
後、最近の脚本のせいで虚淵を勘違いしてる人多いけど、個人的にあの人の一番面白い作風って「B級映画」のノリでしょ。個人的にはジャンゴみたいのまた書いてくんねえかな。
よくてよ0 なんでさ0
460887. 電子の海から名無し様2016年02月06日 06:53:26 ▼このコメントに返信
やっぱFateって最高やな!!
よくてよ0 なんでさ0
461087. 電子の海から名無し様2016年02月06日 11:33:49 ▼このコメントに返信
近しい誰かを助けたら多くの人間が死ぬような状況に陥った場合に、士郎がそれでも正義の味方になることを諦めなかった場合の答えが鉄心ってことで良いんだよね?異常者と言われていても士郎は究極の2択を迫られて近しい人間を選べるぐらいには真っ当な人間だったわけで、エミヤはそういった状況に直面しなかったから士郎らしさを残したまま行き着くところまで行っちゃったわけだよね?
よくてよ0 なんでさ0
461108. 電子の海から名無し様2016年02月06日 12:07:53 ▼このコメントに返信
桜は被害者であり加害者だからな
アーチャーが幾度となく切り捨ててきた本当に助けたかった人でもある

全くの他人がそういう状況に陥っても、士郎は迷いなく殺す、ということはないだろう
最終的に殺してしまっても、それはそれで鉄心まではいかなくてもかなり鉄心に近いことになるだろうし
よくてよ0 なんでさ0
461287. 電子の海から名無し様2016年02月06日 14:18:38 ▼このコメントに返信
※459684
???「エミヤ!無銘!アーチャー!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!!」
よくてよ0 なんでさ0
461318. 電子の海から名無し様2016年02月06日 14:43:49 ▼このコメントに返信
※459993
続編出すならapo勢とかextra勢も出してほしい
よくてよ0 なんでさ0
461350. 電子の海から名無し様2016年02月06日 15:46:54 ▼このコメントに返信
※461287
お前誰だよ!
よくてよ0 なんでさ0
461427. 電子の海から名無し様2016年02月06日 16:35:34 ▼このコメントに返信
※461350
ってなんで士郎くんが!?(違う)
よくてよ0 なんでさ0
461875. 電子の海から名無し様2016年02月06日 21:10:49 ▼このコメントに返信
※459720
そしてRXでは50億を救うために50億を殺している。
よくてよ0 なんでさ0
461920. 電子の海から名無し様2016年02月06日 22:03:58 ▼このコメントに返信
※459958
全キャラオリジナルでの虚淵版聖杯戦争は少し興味あるな
舞台となる街もオリジナルで時代もズラして数十年後とか数十年前でも面白いかも
よくてよ0 なんでさ0
462045. 電子の海から名無し様2016年02月06日 23:20:11 ▼このコメントに返信
きのこより虚淵の方がsugeeee!言い出すのが暴れるので却下で。もうZeroの惨事を知ってる人間も少数派の時代なんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
462220. 電子の海から名無し様2016年02月07日 02:24:18 ▼このコメントに返信
※462045
自主的に空気読んで封印指定にしてるだけじゃないかな?
よくてよ0 なんでさ0
462250. 電子の海から名無し様2016年02月07日 08:10:10 ▼このコメントに返信
この鉄心シロウが英霊エミヤになるんじゃないのかな
よくてよ0 なんでさ0
462357. 電子の海から名無し様2016年02月07日 10:49:52 ▼このコメントに返信
※462250
エミヤの詠唱に『心は硝子』ってフレーズが入ってる時点で無っていわれてる
エミヤが切嗣の夢を叶えた者だとしたら
鉄心士郎は切嗣そのモノになった状態
よくてよ0 なんでさ0
499955. 電子の海から名無し様2016年02月28日 11:21:33 ▼このコメントに返信
相変わらず言峰の切嗣に対する崇拝は天元突破してるなぁ
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です