さて、フィンの体重身長がケイネス先生と酷似しているというお話を耳にしましたが、こちらはフィンのロンゲをばっさり切断してガッと後ろに流した画像です。ご査証ください。 pic.twitter.com/jkw9lcy4t4
— 花琉のおしり屋さんはタ24a (@amakiharu_dk) 2016, 2月 3
どうあがいてもあるじ
ディルムッドにこの事実を伝えたら?
カルナさんみたいに「そうだったのか…」って3回くらい言いそうなのだ。
しかし印象がガラっと変わるね見事にケイネス先生でござる。
これだけでフィンのノリの軽さを微塵も感じなくなるんだからすごいネ。
コメント
ロードになるほどの魔術師なんて、ルーツは古い上に身内婚が当たり前で血が濃いだろうし割と本気であり得そう
あと集中線は卑怯。
これはロン毛イネスコラで実証待った無し
というかディルにグラニアなんぞの面影を見出されるソラウに惚れたのが間違いすぎた
どちらも女性で人生を狂わした同士なにか引きあわせるものがあったんだろうか
ダヴィンチちゃんの体重はやっぱりおかしいと思う
身長160以上あるダヴィンチちゃんの体重が、140代のアンデルセンやメディアリリィとたったの1kgしかかわらないのはどう考えてもやっぱりおかしいと思うんだ
お前は『我が旧き主たるフィンにもう一度忠義を捧げたいので召喚してください!!』って珍しく必死になって懇願してたじゃんかよ!!
オチは弟くんだったけどな!!()
ドラえもんみたいに浮いてんじゃね?
彼はケイネスではない……(無言の指ポキ)
そういや水属性も一致するな…
でもソラウは完全に家の道具として生きてるからな
傍から見ればお家の責務を遂げることを大事にしている人間に見えるし
そもそもソフィアリ家に認めらるぐらい学業を頑張ったからこそ
ケイネス先生はソラウを嫁にできたんだんだし
名声を高めることが成功体験として残ってるわけで
後はスパさんやローマくらいか
だからそのロン毛のフィンもディルにNTRてるって話だろ!ダンッ
千里眼のアーラシュさんでもない限り
詳しい説明は忘れてしまったけれど、人間ってさ、年齢を重ねるごとに長髪を保つのが難しいって以前美容師さんに聞いたよ。確か髪が細くなってボリュームが出なくなったりとか、枝先まで栄養が行き渡らないとかだったと思うんだけど
ケイネス先生は20代だけど、長髪は髪が耐え切れないんじゃないかな・・・
輝く額のアーチボルト:181/62
ケイネス先生ああ見えて脱ぐと細マッチョなのか??
マジで擬似サバで老いたフィンになったケイネスが来たらどうなるんです!?
ケイネス礼装wktk
俺らは神視点だからソラウが感情の無い女って知ってるけど
何の情報もなければ単に起伏の薄いヤツだなーって感じるだけかも知れないしな
どっかの抜刀斎の嫁の婚約者だって幼馴染なのに表情読みきれずに
お仕事頑張って立派になれば……!って勘違いして幕末の京都でアボンしたし
『ダヴィンチちゃん(男)が考えた「この体型の女の子なら体重これ位だよね?」だから』説
あのグラマラスボディなら50㎏あってもおかしくないと思うんだけど。
ケイネスの気持ちになるですよ
それフィンの要素ほとんど残ってないと思うの
ダ・ヴィンチちゃんが自由自在に操れる秤を発明できないと、いつから考えていた?
蒼紫(やっぱり操がナンバーワンだな)
つか原典でもグラニアが上王の娘だから立場上仕方なく&嫁NTRはフィン最大のトラウマ案件ってだけで、
それ以外のときはダーマッド最高やな!!我が主こそ!!って感じでワイワイバカ騒ぎしてたしな。
弟くんの件も最初は『ディルイジメに使えねぇかな……』と軽い気持ちでけしかけたのが、フィオナ騎士団の傑物達を薙ぎ倒す魔猪だったから『やめろぉ!!ディルお前ゲッシュあんじゃねーか!!マジヤメロォ!!』とマジトーンで引き止めてるし。まぁその結果が水パシャだけど仕方ないね。
手で水を汲んで運ぶのって結構難しいし、魔が差せば尚更だよね。
髪色だけ戻らなかったんじゃなくて、正確には『貴方達を愛する事は出来ない』という誓いの為にわざと白髪を残してもらった誠意の証なんだよなぁ……
ニナチャーンはケイネスだった…?
フィン状態だと似合ってるのに何故オールバックにした途端…
魔術師とか元々なんかしらん普通から逸脱してる要素ないと魔術師としては適正ないだろうし、英雄色を好むみたいな時代の英雄なら薄い血も入れればすさまじい量の子孫いるだろうから案外あるかもしれんな。
多分そこの信仰なき身で筋力Dという人外の境地まで辿り着いた赤いオカンを思い出すからじゃないかな(名推理)
エミヤ「なんでさ!?(半ギレ」
ロン毛は期間限定でオトナになると伸ばすのが
難しくなるんだな。そんなこともっと早くに分かればよかった。
あとあの高圧洗浄みたいな宝具はなんなんだ
もっと武勲を立てれば自分のことを見てくれるかも…だからな
両方ともちょっとめんどくさいだけで悪い人じゃない超優秀な人何だろうな
逆鱗ふんだらこじらせるんだろうけど
逆算的にケイネスも、もうちっと若かったら割とイケメンであったのかもしれない?
ケイネスに思いのほか似てただけで似せたわけではないだろうよ
密かに二世さんいじめにもなっている孔明の罠
こんな、こ、これがマスターのやることかよォッー!!
ケイネスがフィンの末裔であり、尚且つディルムッドを憎んでいても嫌いになりきれず、贖罪のつもりで召喚し再び言を交えようとしたからである可能性が浮上しましたね・・・それでも互いを理解し合える事なく両者ともこの世を去ってしまった。
うむ。実に美しい喜劇だ。
おっと、来客かな?肌が銀色のメイドさんのようだが――
「フィンが前世」設定の持主はアイルランド伝承の大物に一人いるんじゃよ……
やっぱり子孫にしようぜ!
2枚目がどこかで見たことあるとモヤモヤしてたけどそれだ!
ケイネスか?
イヤ…ケイネスじゃない……!
……イヤ…ケイネスか?またケイネスなのか!? イヤ…
何だアレは!? またケイネスなのか!?
ケイネス先生も
・ロンゲヅラ
・親指カムカム
・NTRは寛大な心で許す
しとけば聖杯戦争生き残れた可能性が!?
なおソラウの前世はグラニアではない模様
明日朝食に鮭食べながら回して、ダメだったら諦めるか
個人的にヴラド公やジャンヌと組ませてみたいのだが
マイルームセリフではは再会を喜んでいるな、互いに。
座のオスカが笑顔で間違いなし。
諦めるな!まだ月曜に呼符が貰えるぞ!それで再チャレンジするんだよ!!
・神童と呼ぶに相応しい五次の凛やそれと同レベルのルヴィアの五倍は凄い大魔術師だったことが判明(礼装でさらに上がる)
・彼の残した魔術は後に魔術師の間で超ベストセラーな本となる
・実はフィオナ騎士団の頭領フィンの子孫である可能性が浮上←NEW!
キャスターの英霊ケイネスになる日もそう遠くはない・・・
まず髪型をロン毛に変更
その後、ディルに令呪でその黒子を私に寄越せぇぇぇぇ!!って言えばよかったんだよ
実際一回目はフィン全く悪くないし最初の奥さんがいてくれたら一連の悲劇の大半は起こらなかっただろうからね。やっぱり黒妖精が一番悪い(確信)
もしかしてだけどハウルの動く城のソフィーの元ネタじゃないかこの人?確かソフィーも原作では魔法使いだった
あっちは肌の色とか髪の色も変えてるけどね。
あと体格も。
いやー愛されてますなケイネス先生
3枚目から4枚目にかけての変更点がしかめっ面であることに草生えるw
逸話通りの銀髪にするとスラガにも見えると言うね(ワールドエンブリオ並感
↓
フィン(ケイネス)
2世が行けたんだ、1世ことケイネスもきっと、というかコラの破壊力よ
もしかしてケイネスに、神経質キャラにありがちなイラつくと親指の爪を噛む癖とかがあったなら、ディルムッドはさらに七転八倒してたんだろうか
自分のサーヴァントがいきなり悲鳴上げて転がった挙句、壁に頭打ちつけだしたりしたら、さすがのケイネスも細かく事情を聴いたりしたかなぁ…
卑劣なfateスなのだ……
バレンタインにはぜひ!ソラウとのツーショを(^^)
孔明さんの胃が死ぬのか(編成ポチー
んで、ケイネス先生も明らかに、ケリィの確定してる悪行回収するために、末路から逆算して生まれた人なわけで。ディルとフィン/先生の宿命は、本当に縁が深えんだなあっていう。
そういうことだったのか
FGOのディルって幸せだなーと思ってたが、よくよく考えるとあのリヨぐだ子のところに召喚されてる可能性があるんだよな…(悲哀)
雑誌の前世占いによると氷室の前世がグラニアらしいな
黒子移植よりロン毛変更の方が難易度高そうなんじゃが・・・
両方は無理があるが、どっちか片方だけなら有りそう
ケイネス先生に最近 抜け毛対策に良いと噂のコラーゲンの多い食材を送ろう
というわけで皮の裏にたっぷりコラーゲンを蓄えてる鮭をだな・・・
・・・はっ!鮭!?
言峰「愉悦w!!」
何か金持ちっぽいスポーツはしてそうな気はする
ソラウが目をハートにしてディルを追いかけてて、ケイネス先生が殺意の波動に目覚めてディルを自分の足で追いかけてる絵とか?礼装名は『立った!ケイネスが立ったわ!!』。
ケイネス先生のゼロマテのエロ面のイケメン顔のフィンは全然違う
作品を普通とは少し違った楽しみ方知れるだけで
他人貶めて笑ってるやつに比べたら
ファンとしても人間としてもまともやで
でもディルムッドの魅力をレジストしてないのがソラウの意思ならそれを尊重して身を引いたほうがソラウの幸せの為だったな
ソラウ「レジスト」
ケイネス「」
いやほんと卑怯だろ
乗馬とか狩りとか?
挫折知らずで敗北知らずなケイネスが「一目ぼれした初恋の少女は婚約者でした」という、赤い糸とか信じちゃってもおかしく無さそうな恋愛をすっぱりきっぱり後腐れなく諦める時点でも難易度高い上に、そこに「時計塔の重鎮魔術師一族同士の政略結婚」という政治的事情まで絡むので凄く無理臭い
ソフィアリ家への説明と説得、アーチボルト家の権威を失墜させないようなフォロー、聖杯に対して何も望んでいないディルムッドにソラウと添い遂げるために受肉を願ってくれる様交渉
最低限これだけ必須だし、下手したらディルムッドはまた駆け落ち逃避行しなくっちゃいけなくなるから、そうなったら魔術師教会とかからの追っ手に捕まらない様にこっそりサポートする必要まで出てくる
そうしてもいい、と一時のテンションででも思えるくらいディルムッドに対して納得しないと「運命の女を幸せにできるのは君だけだ!!」なんてオッケーゴーサインは出せないだろう
そして仮に全部巧くこなしたとしても、四次の聖杯は黒いので受肉したディルムッドは碌なディルムッドじゃないという麻婆豆腐が美味いオチ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です