733: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 00:19:21 ID:IWmO/lF.0
聖杯解体ってウェイバーにしかできないの?
ウェイバーがエルメロイ二世になってなかったら、他の人がやることになるだけじゃない?
詳しくないから的はずれだったら申し訳ない
ウェイバーがエルメロイ二世になってなかったら、他の人がやることになるだけじゃない?
詳しくないから的はずれだったら申し訳ない
739: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 00:20:39 ID:wUE3Zr5U0
>>733
解体しないで研究に使う!とかいうアホが湧きそうなのだが
解体しないで研究に使う!とかいうアホが湧きそうなのだが
753: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 00:23:32 ID:U7XMYYb20
>>733
詳細は不明だけど魔術協会は解体させたくないスタンスだからウェイバーや凛やら巻き込んで聖杯を巡って一騒動あるらしいよ
詳細は不明だけど魔術協会は解体させたくないスタンスだからウェイバーや凛やら巻き込んで聖杯を巡って一騒動あるらしいよ
764: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 00:26:10 ID:IWmO/lF.0
>>739
>>753
その辺考え方や姿勢が、まっとうな魔術師とは異なるウェイバーは重要ってことか、なるほど
>>753
その辺考え方や姿勢が、まっとうな魔術師とは異なるウェイバーは重要ってことか、なるほど
746: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 00:22:04 ID:pDXWUYPY0
>>733
事件簿を見る限りウェイバーの特性(魔術に限った話じゃないかもしれないが)は魔術の解体と解析、再構築に関わるもの
大聖杯の構造を完全解析して安全に分解できるのがウェイバーで、それを実行するために必要な能力のある魔術師が凛、ということなんじゃなかろうか
事件簿を見る限りウェイバーの特性(魔術に限った話じゃないかもしれないが)は魔術の解体と解析、再構築に関わるもの
大聖杯の構造を完全解析して安全に分解できるのがウェイバーで、それを実行するために必要な能力のある魔術師が凛、ということなんじゃなかろうか
756: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 00:24:37 ID:IWmO/lF.0
>>746
なるほど、ウェイバーじゃないと不可能ではなくともかなり難しそうだな
なるほど、ウェイバーじゃないと不可能ではなくともかなり難しそうだな
761: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 00:25:28 ID:Xwx5QHps0
>>733
聖杯の危険性を知ってる2世だからこそ解体に踏み切ったわけで魔術協会自体は解体するなと反対するんだ
そこでエルメロイ派や凛ちゃん達の解体派と聖杯存続派が争う事件が解体戦争ってなわけ
だから2世いないときついんじゃないかな凛ちゃんとだけじゃ流石に対抗できないだろうし
聖杯の危険性を知ってる2世だからこそ解体に踏み切ったわけで魔術協会自体は解体するなと反対するんだ
そこでエルメロイ派や凛ちゃん達の解体派と聖杯存続派が争う事件が解体戦争ってなわけ
だから2世いないときついんじゃないかな凛ちゃんとだけじゃ流石に対抗できないだろうし
772: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 00:28:02 ID:CSHze5uU0
解体戦争って呼ばれるくらいの規模の騒ぎは起こるみたいだからね
きのこは一応そのあらすじくらいは出来てるらしいけど
ケイネスが死んだ事で魔術回路とか研究において損失あったようだけど
設定的にエルメロイ二世がどうにかすることにはなってるし、時計塔での立ち位置もfake辺りの時系列では回復してるようだし
ケイネスが死んだことによるマイナスも微々たる物になっちゃうんだよな
きのこは一応そのあらすじくらいは出来てるらしいけど
ケイネスが死んだ事で魔術回路とか研究において損失あったようだけど
設定的にエルメロイ二世がどうにかすることにはなってるし、時計塔での立ち位置もfake辺りの時系列では回復してるようだし
ケイネスが死んだことによるマイナスも微々たる物になっちゃうんだよな
776: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 00:29:20 ID:2YJC1JFY0
>>772
解体戦争でもなんやかんやで鯖召喚されそう
Fate続編はよ
解体戦争でもなんやかんやで鯖召喚されそう
Fate続編はよ
782: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 00:31:17 ID:pDXWUYPY0
>>776
ウェイバー(40)が召喚したのはアレキサンダー
アレ「大きくなる、を通り越して老けたねウェイバー」
ウェ「お前はなんで逆に若返ってるんだ……」
的な
ウェイバー(40)が召喚したのはアレキサンダー
アレ「大きくなる、を通り越して老けたねウェイバー」
ウェ「お前はなんで逆に若返ってるんだ……」
的な
806: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 00:40:42 ID:8Nh6Ms560
>>776
まあ、間違いなく呼ばれるでしょ
ただ、月姫2どころか月姫リメすら覚束ない現状では夢のまた夢だろうね・・・
まあ、間違いなく呼ばれるでしょ
ただ、月姫2どころか月姫リメすら覚束ない現状では夢のまた夢だろうね・・・
780: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 00:31:03 ID:zuOby5zs0
解体戦争は読みたかったけど、何となく最近の流れで二世主人公の士郎ハブだろうなと思うとそうでもなくなってきてる
冬木の聖杯戦争を終わらせるのは士郎みたいな印象がSNとHAを通してあるのかも
冬木の聖杯戦争を終わらせるのは士郎みたいな印象がSNとHAを通してあるのかも
430: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:29:47 ID:LbUvwlaU0
俺は解体戦争みたいなSNキャラがメインのFateを待っているけど……これももしかして……?
待て―――
待て―――
433: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:30:25 ID:JkwIgUOs0
>>430
事件簿に回されそうな気がしなくもない
事件簿に回されそうな気がしなくもない
467: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:34:56 ID:LbUvwlaU0
>>433
一応、きのこの中であらすじが出来ているらしい
成田もきのこに書けと言ってますし>解体戦争
一応、きのこの中であらすじが出来ているらしい
成田もきのこに書けと言ってますし>解体戦争
435: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:30:30 ID:/668SAo.0
>>430
しかして
しかして
436: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:30:42 ID:D.zMPq.s0
>>430
いつまでも待て
いつまでも待て
478: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:36:48 ID:SPWkBMzk0
解体戦争をガチで出すにも十年後じゃろ?
実際読みたいけどなあ。きのこの全力でのFateの締めを
実際読みたいけどなあ。きのこの全力でのFateの締めを
490: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:40:03 ID:cg/gujDc0
>>478
何時からきのこが書くと勘違いしていた?
何時からきのこが書くと勘違いしていた?
483: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/03/27(日) 21:38:01 ID:4Eih/cYw0
解体戦争は鯖も出せないからfateであってfateらしくないものになりそう
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459077375/
TMAのインタビューなど出てる情報から予想するに士郎は聖杯戦争解体には関わらなさそうである。
魔術協会の目もあるだろう聖杯解体の案件では迂闊に活躍できないから致し方なし。
凛とロード・エルメロイⅡ世が聖杯戦争の復活を目論む魔術協会と対立して起こる一騒動。
いつか日の目を見るその時が楽しみである。
いやあそれにしてもエドモンの台詞は汎用性が高いですね。
前回の記事で桜の台詞を引用したら女性と勘違いされましたが管理人は男である念のため。
あとガチャで煉獄云々の台詞はコメントでも突っ込まれましたが合ってますよ。
そいつはただ一人ぼっちだっただけさ
自分以外の誰ともゲームを楽しめない
夢のなかで生きてるようなそんな男だった
コメント
士郎の解析と投影は聖杯解体にも十分に活かせそうだから、ハブってことは無いんじゃね?
これ最近は『希望』を『絶望』に空目する事が増えてきた
出てない物多すぎて出る気がしない
GOが予定より続くかもみたいな話も出て来たし
下手したら解体戦争終結後に封印指定待った無しになってしまう
そんな人ばっかりさ〜
ここも〜ここ以外も〜
>>435
>>436
待て―――しかしていつまでも待て
おう、残酷な現実突き付けるのやめーや
解体戦争は要するに真の最終章なんやろうけどいつになる事やら…
そうそう。だからこそ魔術協会にある程度顔が利く凛の存在が士郎にとってはすごくありがたく、それがない美遊兄は封印指定や魔術礼装加工の危険がつきまとう。でも凛の危険に際して来るだろうな。
似たような例に魔装機神シリーズだと全ルートの事象まとめた統合ルートになってたが
希望があるから生きてられるんだ
希望があるから苦しいということもあるけどね
嗚呼、月姫リメイクーーーー
協会が大聖杯に届きそうになったそのときにもう日本になんか行かねえって決意を覆して金髪ロールが大空洞に仁王立ちで登場する展開とかありそう
壊す派と壊さない派で引っ張りあって聖杯が分裂して
アポ形式になるんでしょ?(カオス
仮に士郎が出るとして普通に考えたらUBWだけどなあ
SNルート後の士郎は凛とは全然違う道進んでそうだし
HEルート後の士郎がなんかゴタゴタに首突っ込むのはなんか違う感じがするし
だが、しかして希望せよが便利すぎて乱用されてるから
変化球で返したくなる気持ちも分かる
真打ちは後から、、、ってセリフが似合いそうだよね
汚染されてるから解体するのか汚染とは関係無く解体するのか
リメイクいつ出るかわからんし1万7千円とかなりお買い得だったから思わず買ってしまった
思わぬ出費だったけどやったぜ
解体戦争へ向けて着実に伏線をちりばめて行ってる感じだよな事件簿。
Ⅱ世も自分が今度聖杯戦争に出たら真っ先に殺されるのはシミュレートしたうえで
挑むわけだし……とりあえず目先の5次がどう描写されるのか楽しみで仕方がない!!
少なくとも凛は放っておかないだろうし
待てるかぁ‼‼
どう考えても汚染されてるからだろ
ヘドロが詰まってる浄水器を毎回使ってる様なもんだ
悪意の泥を浄化出来ないなら
このまま聖杯戦争繰り返してもデメリットの方が多すぎる
また三田さんが苦労するのか・・・
アポ形式になったら
確実に士郎とエルメロイ陣営が過去の相棒勢揃いになるなw
多分セイバールート。凛ルートだと士郎と凛が連絡とれないとは思えないし、桜ルートは端から桜利用する連中出てくるだろうから、どちらにせよ士郎が早くから関係するだろう
個人的にケイネスは死ななくても起源弾を撃ち込まれた時点で魔術師引退する羽目になると思うんだが
その場合ウェイバーはエルメロイⅡ世ではなくなるが周りへの影響を考えると歴史の修正力で同じような人生を送るんじゃないかな?
満足した英霊アルトリアとエミヤとイスカンダルとヘラクレス(ともしかしたらメドゥーサさん)とかが揃い踏みするとか協会側へのイジメ案件じゃないですかヤダー!!
遠坂の女当主が大ピンチの時に
颯爽と一矢撃って去るくらいしてくれるだろうと思ってる
ついでに縦ロールも助けていいゾ
と勝手に期待してる人間です
もう橙子さんとの再会フラグがっつり立ててるしな
今後Ⅱ世が死んでも死体がハッキリ描写されても死んだとは信じられなくなったw
ノケモノ達はパラレルワールドで有ったかも知れない可能性の話だから望み薄だけど、お互いに大人になって夢を叶えた(二世は怪しいが)二人の話とか見て見たい……見てみたくない?
協会には完全にぶっ壊れたとか報告しといてこっそり解体しとけばよかったんじゃね?
士郎が冬のテムズ川におとされたり、ルヴィアと凛が時計塔を(物理的に)ブッ壊したり、エルメロイⅡ世が胃痛に悩まされたりする日常編か…
うん!見てみたいな!!!
エピローグはエルメロイ教授の入院から始まります、胃潰瘍による。
カレンもバゼットもいる衛宮邸ホロウの後日談すきです(小声)
石油王の知られざる触媒入手奮闘記とかあるよ。
Fateルート後だったら異変を察して助っ人として主人公のピンチに登場、宝具の矢で主人公を救うとか妄想するぜ
UBW後なら最初から味方陣営で終盤強敵とタイマンして勝つ…とか
まあ一人で何とかなる話でもないし、10年単位でのスパンがあるから緊急案件でもないしね
まさか奴こそが真の黒幕!!
かなり明かされてるねぇ……セイバー枠がジークフリートさんだった可能性がおじゃんになったとかの設定も出てきたし……というか聖遺物ってやっぱお高いんだね。まぁそりゃ現存する聖遺物って伝説を内包した概念そのものなんだから儀式の触媒としちゃこれ以上無いものなんだしそりゃ目玉が飛び出る値段が付くよね……でもあの使い方はありえねー(断言)
あと何があったっけ?
これ、ちょっと気軽に使われ過ぎな気がする。
使いやすいのは分かるが、原典でもキメの台詞で、もっと重みがあったのに、今は軽い合言葉みたいになってる。
イベントでやたら多用されたせいではあるんだけどね。
すまないさんも活躍するから読んだ方が良い
巌窟王イベ面白かったからね。仕方ないね
マジレスするとイベントすぐ後だから多用されてるけど、そのうち収まるだろう
せめて金鯖なり星5礼装の一枚ぐらい…いやせめてキャスジルぐらい出てくれてもw
壊れたと報告したら「じゃあ残骸の回収と調査に行こう」とか言い出しかねない。報告しなかったらまた魔力が溜まるまで特に手出ししないからじゃないかと。そしたらその間に解体の準備できるし。
お前というヤツは…
協会側「カルナ、アキレウスの触媒、あと円卓を用意した」
完成された術式って壊したりするのが難しいしヘマをして中身のアイツが出てこないとも限らないし
と言うのは楽でしょうが、明確な「アメ」をください
ムチばっかりはきついです、小出しでもいいので情報をください
ジョージが例の美声で毎回次回予告で使ってたのが印象深すぎて……
リメイクの話もきてるしそっちのが先だとは思うけどね
解体編ってそこまで需要あるかな?
エロゲ関連の大作だとランスシリーズなんか、設定消化するのに30年近く掛かってる訳だし
きのこがあと何年Fate作り続けられるか分からないけど、優先順位としてはあんまり高くなさそう
いっそDDDとかと一緒に誰かに投げてなんとか締められるようにしてほしいなぁ
グランドオーダーやら映画やらのアニメやら新作やらでfate人気がさらに加速して月姫2どころかリメイクより早く来たりして
あいつらは絶対解体なんて許さなそうだし
エルメロイ二世とアレキサンダーは凄く気になる
ガス会社倒産不可避
fate叩くのはなんなん?
そういう話するのも駄目なのかと
ハブというか、多分、インタビューできのこがエルメロイと士郎の道が今後交わらないみたいなことを言ってたから解体戦争に士郎関わらないんじゃねって話が持ち上がってるんだと思う
ただ、凛が絡むなら普通に協力すると思うけどね、士郎
舞台も冬木だろうし
自分以外の誰ともゲームを楽しめない
夢のなかで生きてるようなそんな男だった
型月全く関係ないけどcowboybebop『天国の扉』と言うグゥ名作から台詞を出した管理人素敵
SN七騎vs協会七騎とのぶつかり合いとか燃える 青セイバーvsモードレッドとかアキレウスvsヘラクレスとか地味に夢にみる対戦ギリシャ大戦とか起きそう
と言うか発展してもらった方が絶対面白い
ただし三田氏が地獄を見るが
聖杯(の中の泥)がカウンターのためにサーヴァントを呼び出すってことも有り得そう。
つまりPrototypeの対影サーヴァント戦みたいな
>ルヴィアと凛が時計塔を(物理的に)ブッ壊したり
ハッピーガンドか、懐かしいなw
アハト翁……というか自律思考型コンピューターみたいなもんである魔術ゴーレム『ユーブスタクハイト・フォン・アインツベルン』は『イリヤこそがアインツベルンの極致である』として第五次に挑んでるからイリヤが勝者にならなかった場合はアインツベルンは永劫第三魔法に届かぬと見切ってその炉の火を落とすんじゃ。
なんでラスボスはまぁ臓顕の爺じゃろ。流石に『チンせぬレトルトの方が~』状態とかは無いよね……?
HF以外のルートでも臓硯は枯れてそうだしアハトは5次が失敗に終わった時点でアインツベルン自体が機能停止してるんじゃねえの
アレを用意出来るのは触媒争いが激化したApo世界だけだから……(震え声)
まあ、かっこいいセリフ以上に型月と相性が良すぎているからね(月姫2など次回作まち)。
例えば、コマンドー(吹き替え)とか遊戯王シリーズの台詞とかどんだけ使いまくられているのか。
まあエルメロイ二世は誰に似たのか名だたる大物や強者に好かれてるからね
二世が一度声を上げれば時計塔の勢力図が変わるって言われるのもそのせいだし
解体戦争でエルメロイ二世が窮地に立った時騒然と集まるOB達とか見てみたい
元々じじいは5次スルーの予定だったんだしボケはありえんだろうな
桜を手駒に介入するか…まあ桜は5次時点で体が蟲でズタズタだし長くはないから下手したら桜の実験結果をもとに作られた別の聖杯を用意してたりしそうだな
冬木神話大戦勃発
聖杯の解体ってもうイスカンダルに会えなくなる事を指すわけだしエルメロイも自らの手でその可能性を潰す訳だし辛いだろうな
事件簿読んでると征服王に会いたいって気持ちがヒシヒシと伝わってくるし
一般的によく知られてるのは社長や王様の名言や迷言なのに決闘者が会話する時に飛び交うのは大抵GXやゴッズ、ゼアルの迷言だからなぁ……
やっぱ使いやすくて勢いがあって、尚且つ意味が広く取りやすいというのは広く使われる迷言には大事なんではなかろうか。改変しやすいし()
実際エネコンやシルバーより当然だろ?とか管轄外の方が使いやすいし
せいぜいヒーローは遅れてやってくる理論でおいしいとこだけ持ってくとか
只の荒らしのもいるんだろうけどリメイクの発表からずいぶんたってその間情報が少しだけでfateは新作もアニメも出ているって状況でfateにあたってる心の狭い人間もいるんだろう
凛とエミヤも追加でお願いします。
プロト本編
青子さんに封印指定執行部はボコボコにされたらしいしどうなんだろ?
一応2014年よりもちょっと前の出来事みたいだったが
最近だと『関係ねぇよ!!』→『関係なかった!!』辺りか。
『スカッとしたぜ!!』とか『鮫の一閃(シャーク・スラッシュ)』といいVジャンの煽り文は単行本に付いてないのが惜しくなる迷言メーカーだなやっぱ
青子さんは鯖と互角に数えられる例外中の例外だから
いやそうじゃなくて、『2014年の時計塔』で封印指定執行部が青子さんに壊滅状態にされたって言ってたんよ(うろ覚えだから間違ってるかもしれないけど)
だからちょっと士郎が暴れても封印指定執行部は動けないんじゃないかなーって
最近は再び制作中だからそう待たずとも、それこそ後一、二年ぐらいで出るよ。新キャラクターデザインとかが。
弁護士やってるとラスエピみたいになっていく気がしないんだけど
活躍・・・活躍?
うん、すまないさんがと言うよりも、すまないさんのオプションパーツがと言うか・・・
流石にその設定残したまま他のライターが書くのはきついぞ
契約破棄したアルトリアさんは冬木に再度こなさそうだし
アーサー血縁の誰か出したほうが面白そう
士郎と男性鯖のコンビだと暑苦しいから
モルガンかメローラをゲストヒロインとしてどうでしょう
嘘だい!僕のルヴィアゼリッタお嬢様がそんなしおらしい訳がない!!
あいつはそう、例えて言うならリデル系の女…!まほよで本編には居場所も必要性もないのに、無理やり番外編で推理モノにはお約束ぶち壊しのヘリで乗り込み、有珠とロビンのためのなぜなにではへちょ絵になってでも食い込む、そういう女なんだ
しおらしくなるのはベッド上だけだ、俺は詳しいんだ
追っ手に痛い目見せたのは橙子さんだぞ
その事件で橙子さんのカウンターが知れてみんな警戒してるって話
なんで満足してるのにアルトリアが英霊になってねん!?
ルヴィアさんと夜のレスリングとか凄いうるさそうw
三田、成田、東出、桜井、めてお、この中で誰がいい?
その二人は2世と違ってどのルートでも再会を望んでないだろ
協会側がまたモーさん召喚したら
ペンドラ家族会議(物理)が勃発してこれは荒れますな
アルトリア「マッシュポテトじゃ満足できなくなりました。」
身バレすると封印指定とかでヤバイなら
赤い野球帽と赤いマフラーを付けて謎のヒーローXとしてですね
コハエース時空かなんかかな?
解体側はアルトリアのかわりにヘラクレスがセイバーとかいいかもな
士郎なら最終回とかEXTRAの中東ファッションで事足りるだろw
イリヤルート!
ライダールート!
ワカメルート!
二世ら解体派&願いの無い英霊VS魔術協会&願いのある英霊になるのかな…
冬木市大崩壊待ったなし!
UBWgoodendが一番大変なことになるな
デュマさんが他の作家鯖に勝ち誇った高笑いを浴びせてる様がありありと浮かんでくるw
取れたてきのこが味わえるのは喜ばしいが、現状としては言うなれば年中fate縛りのエイプリル企画やってるようなもんだからな…
きのこがそれなりにファンサービス旺盛で、きのこたち自身がゲーマーで課金兵で、更にちょっと筆が止まったときにシナリオでも何でも細かいこと言わずにぶん投げれるスタッフも最初から引き入れているという、なんという泥沼…!
既に走り始めている月姫リメはきっとものじさんが仕上げてくれると信じているが、まだ形になっていない月姫2とかまほよ続編とか、どうなっちゃうんだろな…
キャスリリルートもあるだろぉ!
ヘラクレスは敵に回ったアハト爺がアーチャーで召喚しそう
ゾォルケンは何がいいかな、初代ハサンあたりだろうか
いやいっそオレンジのパワードスーツとか黄色い全身タイツとか着せてどう見ても正義の味方みたいな風貌にしようぜww
それ日本食に染まった観光外人が陥る病気だw
アハトさん五次失敗の時点でもう無理ってことで炉心を止めてしまうんじゃ
枝豆にハマったドイツの人がホテルで吐きながら枝豆胃に詰め込んだ事があったらしい・・・
事件簿で2世周りの掘り下げしてるのは解体戦争への布石なんじゃ…
ゾォルケンから聖杯解体のチクリ電報来たら、最後の防衛本能で来るんじゃね?
止めた炉心を協会の誰かに掌握されるって可能性もあるで
執行部弱体化は間違いなくバゼットさん脱退が大きいと思う。そのまま死ぬ平行世界多そうだし、ホロウルートで生き残っても、もう執行部どころか魔術協会すら戻らなさそうじゃん。
逃げ出した魔術師だけじゃなくて教会の武闘派ともやりあわないといけないし、ちょっとした武勇伝になる以外って、危険性の割に報われない、とんでもないブラック部署じゃん。
実力者で黙々とあんなところで働き続けるばk…お人好しなんて早々いないぞ。
蟲爺「ワシのアサシンは最強なんじゃ!!」
桜「なに英霊なんて呼んでるんですかぁ?(黒化」
蟲爺「ヒェッい、いやこれはな、違うんじゃ・・・(ガタガタガタガタ」
こんなの想像して吹いたw
カウレス「俺は!?」
フラン「う〜〜〜(唸りながらの肩ポン)」
イベントでも軽い言葉みたいな扱いだったし。
炉心停止して放棄された工場を協会が掌握
⇒聖杯諦めたくたくないゾォルケンの嘆願で協会が貸出
⇒ゾォルケンに傀儡にされたアハト爺と工場敵陣で稼働
この流れだなたぶん
ファンディスク展開序盤でやるんかいw
あの人が出てくるなら
凛達のピンチについに士郎が投影魔術を→封印指定だ殺せ!→代わりの死体(人形)を身代わりに士郎は高飛び
で、フラットあたりが言うんだよ
「普段は探偵役の先生が、死体すり替えなんてまるで犯人みたいですね」みたいな
リミゼロ士郎とか
その爺、『チンせぬレトルトの方がマシじゃのう』状態じゃねえーか!!
レトルトのせいでじいちゃん完全に桜に話しかけられるとマナーモードになるイメージがww
まあリミゼロに限らず三大礼装を出すなら解体戦争しかないよな
敵陣のサーヴァントには
・円卓関係者
・ギリシャのだれか
・インドのだれか
この各ジャンルで一体ずつ来れば十分話は映える
1ヶ月用意してそのうち何時間がダクソに消えるか・・・
バーサーカー兄貴とか投入しても面白そう
常に何かの発売を待っているtypemoonファンにとって
馴染み深い言葉だ
キャス子は葛木先生の嫁なんだよ!今更キャスリリルートなんて出されても困るんだよ!
キャス子と葛木先生が幸せになるルートよこせ!
もうオルタが狂戦士でFGOで活躍したんじゃが・・・。
1ヶ月30日として×24、それででた数時を3分の2にしたら結構ちょうどよく出たりして・・・
まるで昔からあった言葉のようだよね
足掻け、しかして絶望せよ――
あれ投下してもいいんじゃないかなぁって感じで言ってたんだ、変な誤解させてたらすまん
ジョジョ好きの俺は名言の多用は慣れた
いっそ忘れ去られるよりそこから原作に興味を持ってくれる人が出来ることのほうが希望があるのよ
オルタニキは本来のバサカニキとは違うそうだよ
そこは人それぞれだと思うんじゃが・・・
まあやるかもわからんからなんとも言えないよね
改心モーさんVSモルガンとか超見たいけどな
今度こそ父の意志を汲みたいモードレッドと、
自分の人形ごときが生言ってるじゃねぇと再び支配しようとするモル姉とか
両方出せば問題ない。
もうちょいキャラ揃ったらビフォーアフター大戦とかやりたいな。
セイバーとセイバーリリィ、エミヤと士郎、兄貴とプニキ、メディアとメディアリリィ、カーミラ様とエリちゃん、他に誰かいたっけ?
大事なの忘れてた!金ぴかと子ギル、イスカンダルとアレキサンダーきゅん!よし七騎揃ったぜ!!
一応セイバー・リリィはIFの存在だからビフォーアフターって言うとちょっと違うな
むしろ善玉時代のゾォルケンが召喚して何が来たかが凄い興味ある
解体戦争では過去の相棒のオルタ版とか出たら超萌える
DDD最新刊まだ?→待て、しかして希望せよ
メルブラ新作まだ?→待て、しかして希望せよ
解体戦争まだ?→待て、しかして希望せよ
何これ超便利
支配できない娘の代わりと傀儡化されたメローラを、
自分の二の舞にさせまいとモードレッドが助け出す展開を激しく希望する
萌えるのかよ
御三家なら本来は三騎士のどれかなのかな?
ていうか、アルトリアが満足したところで、アーサー王なんだから英霊になるでしょ
マーリンもGOAで喜んでたあれって守護者にならなかったことに対してじゃないっけ?
セイバー「士郎、お腹が空きました。」
士郎「待て、しかして希望せよ。」
確かに便利だこれww
英霊の座に行かず妖精郷に行くってきのこが言ってるよ
ラスエピでマーリンと会話してたりするしね
Fateルートだとアルトリアはアヴァロンに行ってアーサー王って英霊はいるにしろアルトリアではないって何所かで言ってなかったっけ?
三騎士クラスが協会側に掌握されて、
主人公側が騎兵・魔術師・暗殺者・狂戦士で攻略する展開とかもいいかもなー
ある意味で冬木聖杯とそれに縛られた御三家を否定し、開放するカタルシスにもなる
妖精郷行きなら英霊の座に行かない、扱い的にはマーリンやスカサハ
聖杯を諦めるなら英霊の座
聖杯を手に入れたら守護者
カラシニコフ「便利過ぎると、悪用されていい事が無い」(経験談
アレキサンダーかイスカンダルは来そうだな・・・
モルガン「娘に遅れた反抗期がきたわー、お母さんとても悲しいわー」(超棒読み
解体戦争なんて言ったらまた暴風し始めるだろ
むしろ静かだった試しが無いから問題無い平常運転だ
でも最後はカレンが締める気がする
アンリとの再会も兼ねて
父親の殻を被って来るかもだが
伝統のラスボス化ヒロインなら
モルガンは申し分無いな
公式が円卓姉妹で士郎の取り合いネタとか
やってくれるなら歓喜するわw
過去の契約のよしみでオルタ化してでも付き合ってあげて
士郎達にゾォルケンを止めてくれと
助言する展開が簡単に浮かんで泣けるわ
派生であるはずのオルタの派生にサンタがあったり乳上があったり
それよりも月姫リメイク、まほよ続編、DDD完結編とか長年引き延ばしてるものを先に終わらせてほしい
待て、後十年は待て
せやろか(ドラマCDを思い出しながら)
そんなん仮にも公式で書かれたら
薄い本でモーXメロの百合本が大量に出るやん
絶対描いてもうしか無いやん(何
もしかしてあなたはショタコンかな?
凜がロンドンに縛り付けてでも参加させなそう
まあルヴィアと一緒になんだかんだ終盤で駆けつけそうだけど
イリヤルートでキャス子陣営と共闘くらいがいいだろうな
現状、イリヤの寿命問題を解決できそうなのは聖杯を手に入れたキャス子くらいだろうし
邨ゅo繧翫r邱?繧√¥縺上k縺ォ縺ッ螢ォ驛弱?荳榊庄谺?縺?繧高
↓
ルヴィアピンチ
↓
士郎が敵を倒してルヴィアを救う
↓
ルヴィアが惚れる
↓
戦争が終わった後、凜にそのことを話す
凜がニヤニヤしながら「へー、あいつがねぇ」
↓
ルヴィアが突っ掛かり、喧嘩、被害甚大
↓
エルメロイぶちギレ
↓
スタッフロール
まで妄想した
>ルヴィアと一緒に
>ルヴィアと一緒に
聖杯解体後そのまま魔術系総合格闘技頂上決戦in冬木が開催され、士郎が橋から冬の未遠川に叩き込まれ、エルメロイの胃が痛くなるんですね、わかります
日本の戦国武将なら博物館でルパンしたら余裕で手に入るけどなw
Fate/stay nightのもっと言うと冬木の大聖杯の
終わりを締めくくるには衛宮士郎は不可欠だろ
ていうかパラレルとはいえFakeぐらいの年代だと
士郎も噂が出回ったりしてるし
解体あたりだと割と実力ありそうで個人的にはwktk
メローラのロンゴミニアド♂がモードレッドを圧倒する、
リバース本も追加でお願いします
桜ルートだとゼル爺の庇護でセーフになるかもだけどね
エミヤは守護者になったけど士郎は守護者にならずに生涯戦い続けると思う
あれは、一般には出回ってない情報を拾い集めらるデュマの宝具だからこそ知りえた情報じゃないかな
凛がそばにいる限りはエミヤみたいになることはないみたいだしね
つまり、守護者契約はしないってことだろうな
型月の一般西洋魔術師は極東の島()と舐めてるから態々盗みに来るわけない
そもそも冬木で正式には呼べないし、日本以外では知名度はほぼ無いぞ
神秘そこまで高くない人属性の近代サーヴァントなら日本に限らず博物館に触媒あるのはそれなりにいるだろ
きのこのいうことを真に受けるようでは2流(棒)
冗談はともかくファンサービス的にも何らかの形で士郎は関わるでしょ
HFルート後は解体戦争は起きないんやで。
大昔に出たPC版SNのビジュアルブックできのこがそう言ってる。
原因はHFのラストバトルの時に…主に某赤い悪魔のせいで大空洞がぶっ壊れたからやで。
ついでに柳洞寺も陥没してぶっこわれたんやで…(白目)
解体するまでもなくぶっ壊れたのかw
HFルートは唯一聖杯戦争中に大聖杯壊れるもんな
大規模な陣地を敷いた敵魔術師の工房に
味方陣営が決死の覚悟で踏み込むも、そこは既に壊滅状態
ただ一面に突き刺さった大量の宝具とそれが幻のように消えていく光景を目にする
みたいな感じで姿も名前も台詞も書かれないようなのでもおいしいと思うんだがどうか
は、早く実現する方で(小声)
姿を見せずに活躍する正義の味方とか琴線に触れすぎてヤバイ
やっぱプリヤ ハードモードじゃねぇか!!
アルトリア系統樹とか作ったら面白そう
わかるわ。物語に圧倒的足跡を残しつつも表舞台に出ることはなく
それでも士郎が確かにこの世界に存在することを感じさせてくれるくらいが
最高に心地いいかな。
冬木市在住 I・Rさん
「おのれ女狐め…!あ、いやこっちの話です。我々の町の心の拠り所である由緒正しき寺を襲った災害について、遺憾の意を表明したい次第です。」
だってSNの正史を決めかねない
ジーク君をすまないさんのパーツ呼ばわりするとは、
失礼極まりないな。罪深いぞ。
そもそもHFだと解体する必要ないしなー
道は交わらなかった(ただしニアミスはあった)みたいな
俺もそんな感じだと思ってる
恐らく意図的にはHFは最終ルートだから、すべてを終幕させるって意味合いがあったんじゃないかな
聖杯戦争はこれでおしまい的な
ロード・エルメロイ二世の事件簿にジーク君?
そもそもあの世界魔術協会機能してるのか?
教会の方はボロボロっぽいし
10年って四次→五次と同じ期間だし、また聖杯戦争起きそうになるんじゃない?
SNとUBWじゃ孔に聖剣ぶっぱして終わったーて言ってるし
大聖杯の存在知らないままの可能性が高い
アインツベルンがもう鍵を作らないとするなら
今度は集まった魔力が行き場をなくしてタタリ染みた騒動になるとかかな
切り札になったら最高に燃えるんだけどなあ。
それなら二世がマスター、弟子の軍勢が魔力提供で本気のイスカンダルが見れる。
しかもヘラクレスをバーサーカー以外で呼べそうだからさらにやばい気が…
Fate:士郎は果たして駆けつけるのか
UBWトゥルー:士郎は付いて来る可能性大
UBWグッド:セイバーが居るので戦力的には最高の状態か
HFノーマル:士郎が大聖杯を破壊している→何か有るとすれば聖杯の残骸か何かを巡って?
HFトゥルー:今度こそ何も起こらず? 有るならば士郎、桜、ライダーが味方に
HFバッド「鉄の心」:凛が死亡している可能性が…
士郎英霊化:時系列的に士郎が死んだ後に発生?
そもそもカウレスはApo世界線以外ではちょっと立ち位置変わると思うの。ユグドミレニアに吸収されてない可能性あるし、聖杯大戦を経ての成長もしてなさそうだし。
年代的に近いFakeか事件簿で顔出ししてくれるとスゴく嬉しいんじゃが。
できればエロゲ媒体で見たいもんじゃがな
シオン「タタリ…?!つまりメルブラ新作ですね?!冬木にだって路地裏はあります、計算通りです!」
衛宮士郎と明記されなくとも、「こいつ士郎じゃね?」みたいのはありそうだな。
むしろ、凛と2世に加えて魔術協会まで関わるのに
ルヴィアが関わらないのは考えにくいな。
あるゆる災厄を振りまいたパンドラの箱に残った「希望」は
人間を絶望させずに永遠に苦しませ続けるための罠という説もあるそうな。
アンリを座に返すためだと考えると、アンリが絡む可能性も?
4年後、2020年か。丁度きりも良いな。
凛のうっかり発動を帳消しとかいいね。
チョイ役ならセイバールート後の方がやりやすそうではある。
ラスエピも武内氏のおかげだし、昔のインタビューだと茸氏は
ソーシャルゲームやりたくないって言ってたのにFGOできてるし。
まじ、神なのでは。
直接的な関わり方は考えにくいけどチョイ役なら可能性あるのでは。
聖杯という特級品な神秘を捨ててしまう選択に、日常の象徴の存在価値あるでしょう。
切嗣のトラップも何かしら関わるんだろう。
茸が忘れてなければ。
いや、三田さんは覚えてるだろうから問題ないな。
メローラの槍はたしかロンギヌスの方じゃなかったけ?
ルヴィアだと、夜のレスリングとか書かれても、暗喩の方じゃなく、
文字通りの方が思い浮かぶのはなぜなんだろう。
きっと、ufo版UBWエピローグのあの衣装が鮮烈すぎたせいだなそうだな。
ホロウ後のバゼットだと、むしろ士郎側につきそうだしな。
どこの神父ですか。
冬木の聖杯解体だと中身があれだし、カレン&バゼットも関わるよな。
士郎はケイ卿と打ち解けそうだよな。
そしてアルトリアが拗ねるところまでがテンプレ。
なお、ufo版で凛と士郎の世界放浪編が追加された模様。茸はよ。
凛「なんでそいつといっしょなのよ!?」
桜「先輩?」ニッコリ
カレン「去勢が必要かしら」
バゼット(無言で手袋キュ)
3ルート中2ルートで大損害を被る柳洞寺、まじ災難。
根源への到達を諦め聖杯を放棄した事でかえって話がこじれるとか、らしくて良いな。
ロードは時計塔にいると見せかけて
冬木で活動する事も出来るようになった。
今の自分が参加したら真っ先に殺されるのは事件簿で予測済みだし
その辺の対策にも使えるな。便利すぎるよ橙子さんw
何年後の設定になるか分からんけど、成長して投影を完全にマスターした士郎なら
並大抵の執行者なら厳しいじゃないかな?
士郎いないとエルメロイと凛だけじゃ戦力的に心もとないし
それに凜が出てくるなら一緒に士郎も出てきてほしいなぁ(特にそれがUBW後の物語なら)
そういやイリヤ負けたらアインツベルンマジで滅亡するんかな
一説には聖杯戦争での第三魔法の復活をあきらめるだけで
第三魔法の復活そのものは今後も続けるって話もあるけど?
もしくは2世は協会からの介入を抑えるために拠点から動けず後方支援に徹して
実働は凛と士郎が担当
そのために士郎と2世が顔を合わせる機会がないっていう可能性もあるね
(実際に2世の能力じゃ荒事には向かんしね)
それにきのこの発言も絶対ではないしな
あの時点では道は交わらないと想定していても
実際に解体編が描かれることになったら繋がりは薄くても共闘することもありえるだろうし
全てはきのこのみぞしる、だが、相当なじり貧状況だぞ
①モブホムちゃんの「電源を落とす」を信じれば、少なくともアインツベルンのシステム中枢が全体か部分かはわからないがストップする
②設定資料から、機密情報を保護しながら外界と資源や資金のやりくりをしていた窓口の人間の一族も、一人だけしか残っていない
③アインツベルン最大の財産だったユスティーツァが解析も回収もできないままに失われることになる
④基本的にアインツベルンはホムンクルス鋳造による第三魔法という方向で行動が方向づけられているので、「魔法
どうでもいいしまずは一族建て直そうぜ」みたいなのは出てこない。劣化もほとんどしないが変革もない
以外と②と④がでかい気がする。因みにアインツベルンの経営システムは、錬金術で出来たものを庭師一族を通して売ってたてている。うん百年前はともかく、工場で色んなものが容易く作れて、ネットがあれば世界中からものが買えるこのご時世では、もうそれだけでじり貧。
凛「なんかムカつく高笑いが聞こえる・・・」
虚淵
(さあ”なんでさ”を押すがいい!!)
ついでにアインツベルン城のプールに放置されたホムンクルスメイドを復活させて
”アインツベルンメイド隊”を結成させよう!!
沈んだメイド一々リサイクルよりも
アハト爺傀儡にして新品鍛造出来ると思うがw
その解体する過程でアインツベルンと交渉して借金チャラ
そしてウェイバーになって、解体する過程で得た知識を利用して新たな聖杯戦争に挑む……っての妄想してたな
やっぱ解体戦争でもその寺は吹っ飛ぶんだろうか・・・
二世も巻き込んで死ぬのわかってて喧嘩売ったり結構エグいからちょっと苦手だ
子供ってそういうものと言ったらそれまでだけど
イスカがウェイバー守ろうとしたのは史実で息子殺されてるからってのもあるだろうし
それなんて殺人貴
るろ剣を思い出した
絶体絶命の2世と凛、あわやという瞬間、どこからともなく飛来した宝具矢に窮地を救われる
みたいな感じの関わり方なら2世と直接絡まないし行けるんじゃないですかね
と思ったけどもUBW士郎はともかく本編後に修練を積んだとしてSN士郎に宝具矢放つ画が浮かばん
書く記事間違えた
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です