【Fate】軍勢や部下を現界させる宝具を持つサーヴァントのみによる聖杯戦争

2016年02月08日 | Fate総合 | コメント(269) 2016-02-08 13:12:17

348: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:47:51 ID:DNj4V3jc0
大物食いが出来そうなFGO鯖といえばスパルタ王
あれは主役鯖とするなら実にバランスがいいスペックだと思う
素スペックは平均よりちょっと上、スキルは特殊だが強力、
宝具も噛み合えば格上を殴り殺せる素敵性能

レオニダスとかバベッジとかは本当に小説映えする性能だと思うだけにちょっともったいない


362: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:49:40 ID:Wd/7xvvE0
>>348
カリギュラとアステリオスも面白そう


369: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:50:30 ID:OxmsWVGg0
>>348
バベッジさんはストーリーでもそこそこ存在感あったけどレオニダスさんは本当にもったいない
イベント登場はよ


493: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:08:40 ID:VjIQY.120
>>369
そういえばあんなに美味しそうなのにまだイベント出てないのか?
活躍させないともったいないな


526: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:15:14 ID:OxmsWVGg0
>>493
ストーリーで不遇だった鯖は大体イベントに出て救済されてるんだけどレオニダスはまだなんだよなぁ


584: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:29:48 ID:VjIQY.120
>>526
初ランサーだから特攻鯖になってイベントでも活躍したら凄い嬉しい
基本おもしろだけど戦闘中の掛け声はガチでカッコイイ


375: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:50:57 ID:SwoxgMqM0
カリギュラとかいうイスカンダル最大の敵


382: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:51:48 ID:Eggp0WEY0
>>375
問題は戦車に轢き殺されそうな所だな


385: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:52:05 ID:8rOqHdWw0
>>375
実は王の軍勢使わなければいいだけ…w


392: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:52:37 ID:DNj4V3jc0
カリギュラさんのスペックは相当高いと思うんだが宝具がリスキーすぎるよな
あれどう考えてもマスター巻き込むだろ…


402: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:54:23 ID:r31Ub0dE0
>>392
そもそもカリギュラ帝程度が何故あんなハイスペックなのか


413: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:56:04 ID:ANWZoM2s0
>>402
狂化A+の補正が凄いんじゃない


414: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:56:13 ID:ZP73XUnI0
>>402
狂化でパラメータ自体は上昇しているし……


404: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:54:34 ID:ANWZoM2s0
カリギュラに対して王の軍勢を使おうとしなさそうなのが残念


412: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:55:57 ID:G0zI9UAA0
王の軍勢vs炎門の守護者
…実現しても軍勢召喚系対決は戦場が見づらくていかんなw


470: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:05:46 ID:ETkfQq0I0
>>412
なんか逸話的に軍勢が勝つビジョンが見えないw


427: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:58:10 ID:DNj4V3jc0
軍勢召喚系といえばダレイオスさんとレオニダスの他に誰がいるっけ
これにイスカンダル混ぜて3勢力激突とかしたらもう何が何やら判らん


430: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:58:49 ID:f2Qe7oTE0
>>427
沖田


431: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:59:08 ID:Iz0F3nK20
>>427
新撰組の羽織もそうじゃなかったっけ
あとファーストフォリオって本来どう言う効果なんだアレ


441: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:01:05 ID:51vUss4Y0
>>431
シェイクスピア脚本の演劇空間作って相手を登場人物の一人として巻き込む
相手の真名がわかってるとトラウマつつける


462: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:04:40 ID:Iz0F3nK20
>>441
成る程、ランスロットだとマクベスの役を押し付けたりする訳か
……物凄く嫌な宝具だな


446: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:01:49 ID:Eggp0WEY0
>>431
最初の最初は時を巻き戻したり出来なかったっけ


459: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:04:09 ID:51vUss4Y0
>>431
企画時はファーストフォリオの能力は戦闘のやり直しで
もうひとつの宝具国王一座の能力が今のファーストフォリオの効果だった


433: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:59:27 ID:8rOqHdWw0
>>427
小規模だと新撰組連中
曹操劉備とか軍勢系でこないかな


436: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:59:52 ID:Eggp0WEY0
>>427
ヘルタースケルター軍団乱入させよう
一機でも鯖と戦えるくらいには強い


465: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:05:01 ID:s0SvaT7I0
>>427
アルトリアに円卓持たせたら同じこと出来るんじゃないの


472: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:05:50 ID:8rOqHdWw0
>>465
何割かどさくさに紛れて反逆してきそう


482: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:06:57 ID:ETkfQq0I0
>>472
反逆する様な奴はそもそも呼びかけに応じないだろう


486: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:08:10 ID:f2Qe7oTE0
>>482
「我が王を信頼させてギリギリのところで裏切る……なんて快感!!!!」みたいなのが居ないとは限らない


497: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:09:38 ID:ETkfQq0I0
>>486
そんな奴は円卓にいないと思いたいね
というか呼ばないだろそんな奴w


509: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:11:23 ID:51vUss4Y0
>>497
よしこの召喚に応じれば父上と戦えるぞ
って奴と
これで王に罰してもらえる
って考えそうな奴に心当たりがあります


517: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:13:12 ID:ETkfQq0I0
>>509
呼ばれれば良いな(ホロリ…


490: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:08:33 ID:D3RbGxOc0
>>482
???(アーサー王に喚ばれると思ったらハブられた…)


495: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:09:07 ID:QBx7bWs6O
>>482
呼ばれるまでは王の為に頑張る予定でも同僚と顔を合わせたら心変わりする可能性が…


473: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:05:52 ID:f2Qe7oTE0
>>465
鞘ならともかく円卓持つって面白いな


437: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 00:59:55 ID:8PiIKn6U0
SN時空後の時系列だとアヴァロン行きになって本人はイギリス救済まで出張らない可能性?


460: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:04:16 ID:G0zI9UAA0
参加サーヴァントみんな軍勢召喚系宝具持ちの聖杯戦争。協会と教会は死ぬ


489: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:08:32 ID:ANWZoM2s0
>>460
セイバー 沖田
ランサー レオニダス
ライダー イスカンダル
アサシン 百ハサン
キャスター バベッジ
バーサーカー ダレイオス

あとはアーチャーだな


498: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:09:42 ID:f2Qe7oTE0
>>489
アーチャーとかいうぼっちや友達少ない奴専用クラス


510: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:11:25 ID:G0zI9UAA0
>>489
軍勢召喚系アーチャーかー
なんかそんな逸話ありそうな英雄居るかな


516: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:12:50 ID:OxmsWVGg0
>>510
ケイローン先生に弟子を召喚させる宝具追加で


522: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:14:14 ID:Wd/7xvvE0
>>489
信長とかそれっぽい感じがしたが経験値が使ったからな


531: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:15:38 ID:Dxa0JOqg0
>>522
公式じゃないから・・・ きのこ版ノッブもそのうち出るかもしれへんやん?


547: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:18:38 ID:1Ntk7UdQ0
>>531
流石に声ついてイベントにまで使われて公式じゃないってのは無茶ですよ...

まっ信長(男)がいたって大した不都合ないけどな!


464: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:05:01 ID:DNj4V3jc0
もうそいつら関が原に放り込んで陣地与えて殴りあわせろよw


492: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:08:37 ID:kCqm/zMk0
アルトリア「集え円卓の騎士よ」
............

ガウェイン「という事がありまして」
モードレッド「俺聞いてない!!」


507: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:11:01 ID:ETkfQq0I0
>>492
ランスロット(呼ばれたけど顔合わせにくいし……)


524: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:14:44 ID:xMTGtNMk0
>>507
大丈夫、お前は宝具で正体隠せるから
呼ばれたら即バレるけどな


851: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 03:15:36 ID:2ivIdcuA0
>>507
ガウェイン「我が一族のアッくんとガレスは当然参加するのですから貴方も来ますよね?我が友の分も参加するの方に○をつけて予め出しておきましたから!」


512: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:11:52 ID:BpYbBdgA0
>>492
同窓会の二次会みたいなのやめーや


520: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:13:44 ID:VjIQY.120
>>492
それモーさん剣持って斬りかかってるよねw


500: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:10:04 ID:I4wNlgqo0
>>492
「集え円卓の騎士よ」とか言われると某FFに出てきたヘタレ爺が浮かんできて吹いてしまう


518: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:13:19 ID:SwoxgMqM0
>>500
あれ7の攻略本には「最後にジークフリードが現れエクスカリバーで叩ききる」ってあるんだぜ


561: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:23:43 ID:VjIQY.120
>>518
へー
最後のアーサーじゃないとは聞いたことあったがまさかの人選w


582: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:29:27 ID:hPvENO9c0
>>561
本棚にあったから持ってきた



エクスカリバーなのにジークフリー「ド」の謎


597: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:32:59 ID:OxmsWVGg0
>>582
それ単に攻略本側のミスで実際はアーサーになってるよ


694: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:51:33 ID:VjIQY.120
>>582
あっこれ持ってたかも

>>597
ほほー


683: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:49:44 ID:X9223fRc0
>>582
スクエニ公式の攻略本だとアーサー王になってるな
大丈夫?ファミ通の攻略本?


496: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:09:11 ID:OxmsWVGg0
王の軍勢は固有結界内だからこそ召喚できるって話だったけど炎門の守護者はどういう理屈で呼べとるんじゃ


503: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:10:29 ID:DNj4V3jc0
>>496
あれはむしろ自分のオプション生成とかビット召喚とかそういう系統じゃね?
英霊の座にいるとかそういうのではなさそうだし


508: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:11:20 ID:D3RbGxOc0
軍勢系アーチャーだと召喚した軍勢矢にしそうで怖い


521: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:13:59 ID:8PiIKn6U0
モードレッドとトリスタン以外が特に呼び出しを断る理由がねぇ!
ランスロット?あいつはペンペンして貰えそうなら来るだろう(適当)


533: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:15:55 ID:JIw7wrbI0
モードレッド反乱の時にアーサー救援に向かってたくらいだしネタ抜きにしても呼べば来るだろランスロット


535: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:16:53 ID:D3RbGxOc0
円卓でアーサー王に呼ばれてバックレるやつおらんだろたぶん
アルトリア円卓呼んでも来なかったら病むだろうし


542: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:17:52 ID:51vUss4Y0
>>535
そんな王を影から見守るのが通な円卓騎士なのです



543: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:18:01 ID:QBx7bWs6O
>>535
でも病んだアルトリアは見てみた(ry


550: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:19:33 ID:I4wNlgqo0
>>543
つーかむしろ原作でもよくセイバー病んでなかったな
死後の英霊化じゃなくて死ぬ前の状態そのまま(一応Zero挟むが)持ってこられるとか精神状態やばそうなもんなのに


559: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:22:04 ID:D3RbGxOc0
>>550
士郎に諭される前までは病むという精神的にいびつだったいうのが正しい気がする


554: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:20:23 ID:8PiIKn6U0
>>535
戦うと決めた誓いがあるし
何も裏切られても心は変わらないし、イケるし


546: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:18:26 ID:rnnvTUE20
トリスタンいいやつだと思いたいが
普通に考えて気まずいよな
ばっくれたバイト先に呼ばれて手伝いに行く並みに気まずい


101: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:27:39 ID:iVo5F6iA0
部下・仲間召喚系の鯖が増えれば増えるほど円卓召喚できないアルトリアが悲しみを背負うことになる


130: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:34:41 ID:9EKgWufI0
円卓を召喚したら何故か机だけ出てくるとか


133: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:35:21 ID:R..CBW/A0
>>130
例の盾がどかっと出てくるのか…


136: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:35:46 ID:iVo5F6iA0
>>130
あったよ!マシュの盾が!


140: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:37:08 ID:QpWE6iDU0
>>136
でかし・・・返してやれよ!


141: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:37:43 ID:eYyJu1ZQ0
>>136
助かる!


145: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:38:02 ID:xfG6jYkw0
>>130
ランスロット、モード、トリがダメなだけで
べディ、ギャラハッド当たりは来てくれるっしょ


157: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:40:02 ID:zNvo7gHo0
>>145
ガラハッドって普通の聖杯戦争にきてくれるんかな?
あいつ聖杯もってるだろ


165: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:41:33 ID:xfG6jYkw0
>>157
そもそもあいつ願いとかなさそう
円卓版ブッダみたいなもん


173: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:42:16 ID:LAdmvEPQ0
>>157
聖杯なんか興味なくても来てくれる奴はいるよ
例えばヘラクレスやクーフーリンは聖杯に託す願いなんかない


162: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:40:53 ID:SvAz2DbA0
>>145
ランスロットとガウェインとモーさんが駆けつけて顔を会わせるなり殺しあいを始めるかも知れん
召集をかけて3~4人しか集まらなかったら一人も来ないよりキツいかも


402: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 22:32:47 ID:oav9GCO60
イスカンダルはフルスペック王の軍勢率いてグランドライダーチンギスと総力戦するんでしょ

ぼくはしってるんだ


553: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 23:04:48 ID:OY3z3LPo0
上の見てて思うんだが王様系が軍勢系使えないのってそんなにネタにされる様な事か?
アルトリア、ノッブ、ロムルス、ギル、ネロ、カエサル、エイリーク、セミラミス
こいつらは使えないし
今後出そうなのだとシグルドも多分持ってないだろうし
何故アルトリアだけ馬鹿にされてたのか分からん


559: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 23:05:19 ID:2OitmGlk0
>>553
だれも馬鹿にしてないけど


626: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 23:22:15 ID:7cIl20OA0
>>553
円卓の騎士って分かりやすい部下がいるのが原因の一つだと思う。
例えばエイリークの部下が誰かとかあまり知らないから言及しにくいのでは?
他に身近なノッブは宝具で三千丁の火縄銃持ってきて、それを一人で撃てるから、軍勢をわらわらと召喚する意味が分かりにくいからあまり言われないと思う。


540: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/07(日) 01:17:38 ID:qL3cet6Q0
ノッブはFGOのキャラだとガチでカリスマ感じるんだよなあ
男信長が別にいたらそりゃお得感あって嬉しいけどあれはあれで十分魅力感じちゃう……


638: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 23:24:03 ID:in6ha9M60
人の上に立つ系鯖がみんな部下召喚始めたら
全部団体戦になるな


98: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:26:44 ID:4dloqwLU0
ビームも撃てて部下のおかげで色んな対応力も持ってる獅子心王とかいう
セイバー界の万能鯖候補


102: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:27:52 ID:2FouL7V.0
>>98
ぜったい魔力消費半端ないだろ、あれ


113: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:30:23 ID:TtOskc5k0
獅子心王のエクスカリバーは極太から極細まで調節可能な辺り便利だな
小規模精鋭まで連れてるし本人も強いしで穴がない


146: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 21:38:07 ID:2wn4dQ0M0
リチャードは今の所マジで穴がなさすぎてな
なお逮捕されてテレビ中継される模様


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454067701/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454767364/


アーチャーに該当して部下召喚できそうな英霊となるとエドワード黒太子とかどうですかね。
セイバーで軍勢というとサルも忘れてはいけない。
設定が面白いので聖杯戦争の期間をどう戦い抜くのかってのは面白そうなので見たい。

軍勢ないし部下を現界させるというのも増えてきましたけど、やはりインパクトならイスカンダル。
Zeroの小説を追っかけてた時に初めて見たときの衝撃と言ったらなかったですね。
SNの頃から妄想していた軍勢と財宝が拮抗する対決が見られなかったのは今でも残念なのだ。

コメント

464072. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:14:42 ▼このコメントに返信
とりあえず、イスカVSダレイオスは絶対に見たいよな
よくてよ0 なんでさ0
464073. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:16:13 ▼このコメントに返信
ガス会社「おまえ等そんなに俺を破産させたいのかああぁ!」
よくてよ0 なんでさ0
464074. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:17:01 ▼このコメントに返信
イスカvsダレイオスはいつか公式に見たい
あと秀吉も召喚できたよね、6日目以降だけど
よくてよ0 なんでさ0
464075. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:18:40 ▼このコメントに返信
とりあえず地上ではできないな
ムーンセルに特設スタジアムを用意してもらおう
よくてよ0 なんでさ0
464076. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:18:46 ▼このコメントに返信
スフィンクス軍団「俺らは?」
よくてよ0 なんでさ0
464077. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:18:47 ▼このコメントに返信
※464073
教会「隠蔽……隠蔽……」
よくてよ0 なんでさ0
464078. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:19:02 ▼このコメントに返信
ローマはある意味召喚系なんだがな。
あの質量兵器喰らったら三騎以外は結構やばいと思う。

ルーラー版でローマに類するもの全て持ってこれる可能性・・・
よくてよ0 なんでさ0
464080. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:20:16 ▼このコメントに返信
崇徳上皇:宝具白峰の魔王で配下の化け物たちを召喚
よくてよ0 なんでさ0
464082. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:21:15 ▼このコメントに返信
まだ真名出てないんだから何チャード1世とか何心王とか確定してませんし!!(苦し紛れ)
よくてよ0 なんでさ0
464083. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:21:32 ▼このコメントに返信
本編じゃ影の薄いカリスマスキルと軍略スキルが輝くのか
よくてよ0 なんでさ0
464084. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:21:39 ▼このコメントに返信
>>402
カリギュラ
筋力A+
耐久B+
敏捷B+
魔力D+
幸運D+
宝具C

…ランス並みか
史実だとただのキチ○イシスコンなのになw
よくてよ0 なんでさ0
464085. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:22:32 ▼このコメントに返信
記事タイトルだけで担当神父の胃が捻じれ狂うのは察した
よくてよ0 なんでさ0
464086. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:22:45 ▼このコメントに返信
※464084
狂化スキルの影響なんだろうが+の多いこと多いこと
よくてよ0 なんでさ0
464087. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:23:19 ▼このコメントに返信
沖田も新選組を呼び出せるけど、一剣士として強い沖田より土方とかの方が宝具を活かせそうだな
ここはやはり廃棄物は一旦休憩してもらってGOに来てもらうか
よくてよ0 なんでさ0
464088. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:23:50 ▼このコメントに返信
今最も望まれている鯖の一人ライダークラスのダレイオス
理性ある状態でイスカンダルと戦わせてやってほしい
よくてよ0 なんでさ0
464089. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:25:21 ▼このコメントに返信
獅子心王っていうと、個人的に逮捕されるシーンよりもカリスマを活用したシーンの方が印象的なんだけどな(´・ω・`)
よくてよ0 なんでさ0
464090. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:25:51 ▼このコメントに返信
アルトリアの場合はセイバーランスとガウェインが兄貴とエミヤみたいに文句言い合いながらもランスがまず突っ込んで無双して敵がランスに集まったのをガウェインがランス毎焼き払おうとしてランスが華麗に避けるみたいな感じで無駄に息ピッタリに殲滅してってのをガレスがめっちゃニコニコして見てるんやろ?()
よくてよ0 なんでさ0
464091. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:25:51 ▼このコメントに返信
>>437
UBWでも半々だって言ってたのにFateルート以外でもアヴァロン行き確定なんてどこで言われてたんだ?
よくてよ0 なんでさ0
464092. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:26:07 ▼このコメントに返信
オーディンさんの出番だな
よくてよ0 なんでさ0
464093. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:26:19 ▼このコメントに返信
そこでローラン先生ですよ
デュランダルに加え、あれだけ男の娘に一家言ある彼なら確実に部下を召喚する宝具を持って来てくれます

アストルフォが「あいつは手錠をかけられるタイプの趣味」って言ってたことにはこの際目を瞑るから、さっさとアストルフォを呼べローラン!
よくてよ0 なんでさ0
464094. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:26:34 ▼このコメントに返信
※464084
しかし逆に言えば狂化かけてこの程度なんだなぁ
よくてよ0 なんでさ0
464095. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:27:13 ▼このコメントに返信
コラボでアニメ化とコミカライズが決まった幼女戦記のターニャ・デグレチャフさんとかどうですか(小声)

実際宝具に二〇三航空魔導大隊かエレニウム九五式持ってこれると思います

スキルに精神汚染入ってると思うが…
よくてよ0 なんでさ0
464096. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:28:13 ▼このコメントに返信
軍勢系宝具もっていて出そうな英霊はシャルルマーニュ帝かな、古きフランクの王にして、九偉人の一人、何よりアストルフォの所属していた十二勇士の君主ときた。
マイナーどころで言えばモンゴルの英雄であるジャンガルさんも見てみたいものだ。上にあげたシャルルマーニュ帝と同じように十二人の勇士をまとめあげた、草原の英雄。まぁこの人は個人の武勇もすごい人だが。
よくてよ0 なんでさ0
464097. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:29:00 ▼このコメントに返信
※464084

ネロが天才設定だからそれに合わせたのでは?

あとこの手の狂帝って単に政治対立で敗北した結果、勝った側がその後の後継者の正当性確保のために徹底的に貶められる傾向があるから(日本で言うところの武烈天皇みたいに)型月史観だと本当に優秀な王様だったとか
よくてよ0 なんでさ0
464098. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:29:11 ▼このコメントに返信
※464093
ローランで軍団召喚宝具っていうと、オリフォンか
でも、あれって吹くのが遅かったから援軍が間に合わなかったって感じの奴だから、使ったとしても一定時間後に召喚とかなりそう
もしくはふつーに同盟相手を呼び出すとか、そんな感じの宝具になりそうな気もする
よくてよ0 なんでさ0
464099. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:29:16 ▼このコメントに返信
※464072
軍団同士でひとしきり戦りあった後、1対1のガチ白兵戦やって欲しいけど
go地の文ないからなあ…
よくてよ0 なんでさ0
464100. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:29:18 ▼このコメントに返信
※464073
「知らぬか? Fate時空で最も不遇な企業。その名をガス会社と言うのだ。」
よくてよ0 なんでさ0
464101. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:29:26 ▼このコメントに返信
文字通りの戦争になりますね・・・
よくてよ0 なんでさ0
464102. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:29:33 ▼このコメントに返信
※464093
そこはシャルルマーニュだろ
よくてよ0 なんでさ0
464103. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:29:39 ▼このコメントに返信
ジークフリート「すまない俺みたいな部外者が当たり前のように出て誤解を招き本当にすまない」
よくてよ0 なんでさ0
464104. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:29:46 ▼このコメントに返信
沖田より土方さんのほうがいんじゃないか?
キャラだってそうだし近藤は名前すら出てないよな?
よくてよ0 なんでさ0
464105. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:30:16 ▼このコメントに返信
※464084
むしろ狂化抜きでも狂化A+の補正込みの一応軍人だった皇帝すらぶっちぎる上にアロンダイト抜くとさらに全ステ+とかいうランスの方が化け物疑惑
よくてよ0 なんでさ0
464106. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:31:52 ▼このコメントに返信
※464094
叔父上は+のおかげで瞬間最大値が高い部類だぞ
よくてよ0 なんでさ0
464107. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:32:07 ▼このコメントに返信
ぐだーずがもし英霊になったら、仲のいいサーヴァント呼べる宝具持てるかな?
よくてよ0 なんでさ0
464108. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:33:22 ▼このコメントに返信
※464074
豊臣恩顧の軍勢を城内限定で暴れさせられるとかって設定だし
大阪城ベースっぽいから規模も凄そうだな

ひそかに誰が来てくれるのか気になる宝具だったりする
加藤福島石田らの子飼い連中は来るだろうが円卓ばりに揉めるし
状況見て靡いただけの連中は来るか微妙そうだし
秀吉死後に豊臣家見捨てた連中はさすがに気まずそうだし
よくてよ0 なんでさ0
464109. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:33:30 ▼このコメントに返信
※464073
こうなったら君達がサーヴァントを召喚して聖杯戦争に参加すればいいじゃない!(名案)
よくてよ0 なんでさ0
464110. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:34:09 ▼このコメントに返信
※464073
大丈夫。あんまりやり過ぎた場合は原子力発電所のせいになるから(カルナさんを見ながら)
よくてよ0 なんでさ0
464111. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:34:26 ▼このコメントに返信
アルトリアはナイツオブラウンド使えますか?
よくてよ0 なんでさ0
464112. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:34:36 ▼このコメントに返信
アーチャークラスの代役見つけたよ!

タイプヴィーナス「軍勢系と聞いてのりこめー^^」
天使「わぁい^^」
よくてよ0 なんでさ0
464113. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:35:54 ▼このコメントに返信
ランスロ、モーさんは呼んで仕事終わっても帰らなそう
よくてよ0 なんでさ0
464114. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:36:24 ▼このコメントに返信
軍勢召喚アーチャーなら雑賀孫一とかかね?
多分ノッブと能力被るかもだが
よくてよ0 なんでさ0
464115. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:36:26 ▼このコメントに返信
街中でダレイオスの宝具ブッパして死霊の津波が押し寄せる中、悠然と構え冬木大橋に立ちはだかるレオニダスが炎門の守護を朗々と宣言してエノモタイアを展開して死霊の津波を耐え抜き、そして打ち払うまでは見えた。
よくてよ0 なんでさ0
464116. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:36:47 ▼このコメントに返信
ガヘリス
「引用元でも※欄でもガレスの名前ばっかり出てますが
私だって円卓だし活躍もあるしコロコロの時までガレスと一緒
なのにこの扱いの差は一体……」
よくてよ0 なんでさ0
464118. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:39:08 ▼このコメントに返信
※464116
だってお前原典でガウェインからもスルーされたじゃん……
『ガレスを殺すとかランスロット絶対許さない!!』ってガレスの事しか触れられなかったじゃん……
よくてよ0 なんでさ0
464119. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:39:11 ▼このコメントに返信
ぼっち・・・?ああ、単独行動ってそういう・・・
よくてよ0 なんでさ0
464120. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:39:21 ▼このコメントに返信
ノッブはマイルームだと元がギャグキャラとは思えないほどカリスマ感じる
アレはアレでいいんだろうなぁと最近思うようになった
もし軍勢系の宝具をノッブが持ってたら秀吉やらミッチーやら柴田なにがしさんとか集まるんやろか?
よくてよ0 なんでさ0
464121. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:40:48 ▼このコメントに返信
呂布の狂化Aが全ステに+一個付ける感じでA+がワンランク上昇して+一個付けだと、結構シックリ来るな。
よくてよ0 なんでさ0
464122. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:41:56 ▼このコメントに返信
※464104
土方さんも基本的に名前しか出てない

近藤さんはコハエースEXで土方さんと一緒に名前出てるし
斉藤さん含めて3人分のキャラ紹介まである
ついでに言うと、EX掲載の帝都最終シーンでは
近藤さんらしき人が満身創痍の沖田に声をかけるところが
経験値・画で描かれている……と言っても手だけなんだけど
よくてよ0 なんでさ0
464123. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:41:59 ▼このコメントに返信
※464097
つか最近の研究だと月に魅入られる前は賢帝かつ軍人としてもハイスペックだった説が主流じゃないっけ?
カリギュラってのも幼い頃から遠征軍に特製のサンダルで付いてったから付けられた靴紐って意味のあだ名だった気がするし。
よくてよ0 なんでさ0
464124. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:42:21 ▼このコメントに返信
※464094
この程度って、白兵戦ステのみ言えば凛セイバー以上だぜ?
叔父上は正直ドーピングしてるレベルでステおかしいと思う
よくてよ0 なんでさ0
464125. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:43:40 ▼このコメントに返信
出るなら召喚係になりそうな劉備、的盧で生き残って桃園の誓いにより同日に3人とも倒さないと撃破不可な関羽・張飛が殴りに来るとか。
よくてよ0 なんでさ0
464126. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:43:45 ▼このコメントに返信
ヘルタースケルターはモーさんに「歯ごたえのある相手」と言わしめたあたり
一機、一機の性能は高いみたいだな
よくてよ0 なんでさ0
464127. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:44:22 ▼このコメントに返信
※464121
呂布の狂化Aはパラメータのランクアップって明言されてるんで+付与ではないかと
呂布は元からステータスに+が付いてるんじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
464128. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:44:51 ▼このコメントに返信
※464123
幼少期に特注の子供用軍装で従軍して
軍隊で人気者になっていた

という話はあるのだが、実はそれ以外があまりはっきりしてない人
信頼のおける史料に乏しいため、どういう治世だったのかよく分からない
研究者によって言うことは区々
よくてよ0 なんでさ0
464129. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:46:39 ▼このコメントに返信
始皇帝も軍勢系宝具持ってそうだな
兵馬俑軍団とか
よくてよ0 なんでさ0
464130. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:46:47 ▼このコメントに返信
※464118
ガレスが原典でも愛されキャラ系の逸話多すぎるんだよな……
あんなんがよく傍にいて名前も酷似してたらそらアカンわ
よくてよ0 なんでさ0
464132. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:50:55 ▼このコメントに返信
※464108
思ったけど豊臣秀頼や武田信玄、武田勝頼がサーヴァントになったら宝具は何になるんだろ?


秀頼は父親と同じ大坂城とか?
よくてよ0 なんでさ0
464133. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:53:00 ▼このコメントに返信
何気にこういう話題ではハブられるメディアさん
あの人の竜牙兵も何気に正規軍人程度の実力はあるんや・・・ただ身体が脆いのと相手がサーヴァントだったり前衛がいる魔術師相手に接近戦を仕掛けるしかなかったりするだけなんや・・・
よくてよ0 なんでさ0
464134. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:53:05 ▼このコメントに返信
軍勢系の鯖ならアッシュールバニパル、サルゴン、ダレイオス1世、キュロス大王、カンビュセス大王とかか?

よくてよ0 なんでさ0
464135. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:53:57 ▼このコメントに返信
※464128
セネカから嫌われてたし、妹のアグリッピナの手記が散逸したのが痛すぎるよなー。
よくてよ0 なんでさ0
464137. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:56:10 ▼このコメントに返信
チンギス・ハーンの登場お願いしますよー
史実系英霊なら知名度も実力もトップクラスのライダーじゃないですか
よくてよ0 なんでさ0
464138. 電子の海から名無し様2016年02月08日 13:59:25 ▼このコメントに返信
まさにカエサルの本来あるべき姿じゃないだろうか軍勢
よくてよ0 なんでさ0
464140. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:03:17 ▼このコメントに返信
※464098
オリファンは主君のシャルルマーニュに向けて援軍を願うもので、その時既に殿務めるローランたち十二勇士は激戦状態だったからね。
王の軍勢の様な仲間を呼ぶと言うよりは最終決戦の再現になると思う。おそらく一回きりの宝具で発動と同時にみんな死力を尽くして襲いかかり、一定時間過ぎると消滅する自爆特攻に近い類だと思う。なお、みんな戦闘続行はやたらランク高い模様。
よくてよ0 なんでさ0
464141. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:03:40 ▼このコメントに返信
※464124
いくら狂化のランクがたかいからってヘラクレスと同じ筋力で筋肉達磨のスパさん以上は盛りすぎだよな
よくてよ0 なんでさ0
464142. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:04:28 ▼このコメントに返信
アルトリア
「円卓を13人限定だと思うから来れないとか相性悪いとか
 そういう面倒な話になるんです!関係者大集合で行きましょう!」

ぺリノア王「やあ。カリバーンを折りに来たぞ!」
ラモラック「ギネヴィア?大したことねえよあんなブス」
ベイリン「ヤバい槍を持ってきちゃいました」
ベイラン「誰だコイツ!どついたろ!」
ボールス「我が王、生前は一騎打ちで勝っちゃってごめんなさい」
リオネル「うちの弟に負けるとか我が王www」
パロミデス「ランスロット卿になら加勢するぞ!」
マーハウス「今度こそトリスタンぶっ倒すわ」
ルーカン「我が王のハグが強すぎて死んだ俺参上。羨ましいだろ?」
ディナダン「お笑いなら任せろー!戦闘はダメだが」
ユーウェイン「ペットも一緒でいいですか?」
サグラモール「ブリテンのクーフーリンとは俺のこと!幼な妻?誤解だ許せ」

ベディヴィエール「余計にカオスになった気がしますね」
グリフレット「どうも、剣捨て代行もできる円卓の良心その2です」
よくてよ0 なんでさ0
464143. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:05:36 ▼このコメントに返信
ヘルタースケルターの性能もそうだが
物語の性質上必然とはいえGOは鯖と渡り合える存在多すぎないか・・・?
よくてよ0 なんでさ0
464144. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:06:43 ▼このコメントに返信
チンギスハンは王の軍勢にも似たことが出来るだろうね。モンゴル大帝国のイメージって凄いだろうし。ただ本人はライダーだけでなく、アーチャー適性も高いと思う。
よくてよ0 なんでさ0
464146. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:07:26 ▼このコメントに返信
>>582
あったなーこの攻略本
アルトリアが妙に軍勢でネタにされるのはこれの影響もあるのかねぇ
(コラ画像でこの召喚名使われてたし)
よくてよ0 なんでさ0
464147. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:07:28 ▼このコメントに返信
※464125
むしろ桃園の誓いは史実で果たされなかったんだから
一人倒れたら他の二人にその日の間はやられない防御バフ与えるとかそんな感じだと思う
よくてよ0 なんでさ0
464148. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:07:40 ▼このコメントに返信
※464073
ガス・・・なのか?
よくてよ0 なんでさ0
464149. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:08:01 ▼このコメントに返信
軍勢系は呼んでくるのに共通の心象とかそういうのないとな・・・
オケアノスとか新撰組の揃いの羽織とか

リアル軍勢無双系の項羽とかどうですか?
よくてよ0 なんでさ0
464150. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:09:21 ▼このコメントに返信
主人公&アルトリア以外のサーヴァントが全員軍勢持ちという酷いイジメを思いついてしまった・・・
よくてよ0 なんでさ0
464152. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:11:43 ▼このコメントに返信
※464143
だって鯖と渡り合える存在がそれなりにいないと
普段仲の悪い鯖同士も協力し合えよって話にならないじゃん
よくてよ0 なんでさ0
464155. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:13:33 ▼このコメントに返信
※464146
セイバーは死ぬ前から参加してるから逸話系のスキルや宝具は持って来られないんだよなあ
実際クラス別付与スキルの騎乗以外全部生前から持ってるものだし
よくてよ0 なんでさ0
464156. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:14:06 ▼このコメントに返信
ヘルタースケルターは単機の性能が高い魔力で製造するコストは高いのかもしれない
4章だと聖杯のおかげでほぼノーコストみたいなもんだったし
よくてよ0 なんでさ0
464157. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:15:42 ▼このコメントに返信
※464150
マジレスするとアルトリアさんは
自力で逃げ隠れできて魔力供給も十分なマスターと組めれば
そんじょそこらの軍勢系宝具に引けを取らないんで

むしろ見せ場を一瞬で消し飛ばされる軍勢系宝具持ちの方が
同じ戦争に呼んでほしくないと思うレベル
よくてよ0 なんでさ0
464158. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:16:08 ▼このコメントに返信
※464097
2章とかお月見イベントとか見てると、この人って有能な王で軍人だけど、シスコンと姪コンが過ぎてそこを口実に政敵から「狂気」とか叩かれたイメージがあるw
セネカを処刑未遂したってのも、新しい家庭教師をネロちゃまがお気に入りになっちゃったんで嫉妬したとかな(微笑ましくはない
よくてよ0 なんでさ0
464159. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:16:19 ▼このコメントに返信
オジマンディアスと争ったヒッタイトの王ムワタリとかは対抗してライダーで来そう。ヒッタイトは鉄器文明を築いた謎の一族だし、そこら辺はすごいと思う。
と言うか、あのファラオの攻撃に対抗した鉄ってなんなんすかね。

あとエジプトが勝った!ヒッタイトが勝った!と互いに残している世界初の停戦条約の碑文とか持ってくるかな。
よくてよ0 なんでさ0
464160. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:17:07 ▼このコメントに返信
※464142
エクター・ド・マリス「兄さんが出てるのに影薄いっすよね!〜〜僕」
バン王「息子が実装されてるんだ、行くしかないな」
漁夫王「曾孫がデミ鯖元になっとるのに黙って座で待っておれるか‼︎」
ガングラン「父さんの実装マダーーー?」

ロウランド「僕たちも、」
リンカンのトム「アーサー王の身内だぜ‼︎」
メローラ「忘れてもらっては」

ウーサー王&モルガン姐さん「困るのよぉ〜‼︎」

よくてよ0 なんでさ0
464161. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:20:52 ▼このコメントに返信
※464150
ソレって軍勢宝具側がエクスカリバーで焼かれるイジメにしかならないと思うんですが(名推理)
あと、アルトリア的には『なるほど、このような王道もあるのですね』とむしろ尊敬の念を深める(が、それはそれとして敵対するならカリバーするが)だけやぞ。とは言っておく。
よくてよ0 なんでさ0
464162. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:21:03 ▼このコメントに返信
軍勢系宝具の最大の欠点は漫画やアニメにした場合に画面がごちゃごちゃして画面映えしないこと
片方だけならともかく、両方が軍勢出したらもう只の戦争にしかならんし
よくてよ0 なんでさ0
464163. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:21:07 ▼このコメントに返信
※464147
同日ではなかったが、関羽の死を引き金に芋づる式だからな
一人呼んだら残り二人も来てくれる分、誰かがやられたら全員アウト
(ただし単独行動スキル等で多少は持つ)って感じ?

アンメアと似たようなもんやな
よくてよ0 なんでさ0
464164. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:21:51 ▼このコメントに返信
※464160
すまない、464160のメンツはランス ガヴェイン アルトリア モーさんとはどういう関係の人物なんだ?
よくてよ0 なんでさ0
464165. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:22:27 ▼このコメントに返信
召喚!円卓の騎士!!

これでセフィロスもイチコロよ!! あれ?
よくてよ0 なんでさ0
464166. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:23:18 ▼このコメントに返信
※464160
姉上はともかく父上マジ自重して下さい
よくてよ0 なんでさ0
464168. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:28:32 ▼このコメントに返信
※464157
※464161
つまり、この場合
主人公のせいで序盤からアルトリアがハンデ喰らう流れですね?わかります
よくてよ0 なんでさ0
464169. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:29:31 ▼このコメントに返信
※464161
軍勢宝具連中もいずれ劣らぬ英雄だから、カリバーブッパで終わらず、凄まじい激戦を繰り広げてくれると思うが?
まあ、アルトリアいじめにはならない
よくてよ0 なんでさ0
464170. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:29:35 ▼このコメントに返信
ジークフリード…俗な名前だな。
よくてよ0 なんでさ0
464171. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:29:47 ▼このコメントに返信
※464142
そういや型月世界だとアーサー王の時代にタイムスリップしたハンク・モーガンやキリストと同じ時代のベン・ハー、fakeセイバーと関わりあるアイヴァンホーとか存在してんのかな?

そもそも架空の小説の人物を呼べるかわからんが
よくてよ0 なんでさ0
464172. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:29:57 ▼このコメントに返信
※464168
なんでハンデになるかようわからんな
よくてよ0 なんでさ0
464173. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:30:17 ▼このコメントに返信
軍勢系宝具にしようと思えばできる英雄は多いけどそれを連発されると面白くないから採用できる逸話が他にあるやつはそれを宝具にしたほうがいい
よくてよ0 なんでさ0
464174. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:30:24 ▼このコメントに返信
※464142
まさか、サグラモールの名前を見るとは思わなかった
サグラモールってカムランまで生き残って、最後まで戦い抜いた騎士なんだけど、なんというか、その……やっぱり有名どころと比べると、若干 地味なんだよね
ランスロ=聖杯サイクルではサグラモールの冒険が多く書かれてるのに……
よくてよ0 なんでさ0
464175. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:30:41 ▼このコメントに返信
※464149
項羽はどちらかと言うと対軍勢特攻持ってそうな御方で
自軍に関しては陳平らの仕込みがあったとはいえ
自分で壊しちゃった御方でもあるから……

項羽は呼べるとして来るのは錐と虞美人くらいじゃね
それで十分だと言いそうだし、本当にそれで軍勢と戦えそう
よくてよ0 なんでさ0
464176. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:33:53 ▼このコメントに返信
※464132
秀頼は大阪城か落ち延びた伝説から脱出系宝具とか?
勝頼はともかく信玄公は騎馬隊が有力だろうけど二十四将の償還とかはありえそう
よくてよ0 なんでさ0
464177. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:34:05 ▼このコメントに返信
※464156
物質の構築にどれだけ魔力が必要なのかによりそうだな
作り上げてしまえば動かすのに魔力はいらないみたいだし
あと完成品に名前刻印するの止めてもらえませんかバベッジさん
小次郎やイスカンダルと同じレベルですよ
よくてよ0 なんでさ0
464178. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:36:26 ▼このコメントに返信
※464173
むしろ史実系で優れた王様や将軍の場合、
名のある武具なんて持ってなくて、有名な戦いを元ネタに
軍勢宝具っぽいものを作らざるを得なくなりそうだし
軍勢を動かす所が魅力の人はやはりそこを宝具化して欲しいし

ZEROの軍勢お披露目シーンが好きな身としては
あんまり増やして欲しくないって意見はよく分かるんだけど
名君や名将にもっと参戦して欲しいとも思うジレンマ
よくてよ0 なんでさ0
464180. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:38:05 ▼このコメントに返信
※464177
発明品には作成者の名前を書くのがルールだからな
よくてよ0 なんでさ0
464182. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:40:52 ▼このコメントに返信
※464169
軍勢は宝具もってこれないんだよなぁ…
よくてよ0 なんでさ0
464183. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:42:00 ▼このコメントに返信
※464169
軍勢宝具で英雄呼べるかはまた別問題だぞ
イスカなら鯖クラスの連中が来るってだけで
何が来るかは別問題だし戦闘力も規模も宝具によりけり

そもそも、鯖クラスが来たところでカリバーがどうにかなるかというと
フル稼働させた宝具ぶつけても撃ち負けることが多いくらいだし
かわそうにも規模が凄すぎて本当に軍勢系宝具にとって相性が悪い相手
仮にカリバーと戦える軍勢系宝具があっても、今度は燃費が心配

貴重な対城宝具とアルトリア自身の膨大な魔力って組み合わせは本当にヤバい
よくてよ0 なんでさ0
464184. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:42:12 ▼このコメントに返信
軍勢系は絵的に映えるし盛り上がるが、アニメの作画班からすればヒィ…って感じなんだろうな
イスカの軍勢も完全には再現出来てない部分あったし
よくてよ0 なんでさ0
464185. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:42:19 ▼このコメントに返信
TM関係者の何人かはFF14をプレイしておってな
拡張で円卓の騎士が出てくるんじゃ
王の持つ武器はアスカロンだが

プレイヤー武器に聖剣と聖槍があったりする
よくてよ0 なんでさ0
464186. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:42:52 ▼このコメントに返信
※464177
科学者だから発明品名前つけるのは義務だししょうがないね
それに名前わかっても弱点みたいな逸話あるわけでもないしな
よくてよ0 なんでさ0
464188. 名無し2016年02月08日 14:43:47 ▼このコメントに返信
カワウ中隊とかいう現代版レオニダス
アールネ・ユーティライネンさんとかいかがっすかね
よくてよ0 なんでさ0
464189. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:45:57 ▼このコメントに返信
過小評価されがちな劉備を活躍させちくり
よくてよ0 なんでさ0
464191. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:46:25 ▼このコメントに返信
※464160
ブーティカ「あたし達も行った方が……」
コリネウス(コーンウォール初代王)「止めとけ、収拾がつかん」
ブルータス(ブリテン初代王)(子々孫々のはっちゃけっぷりに胃が捻れ狂っている)
よくてよ0 なんでさ0
464192. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:47:33 ▼このコメントに返信
※464183
誤解させてしまったようだ、すまない
軍勢宝具連中ってのは軍勢の持ち主たちのこと
彼らもまた軍略やら戦法やら練って戦いに挑むだろうし
カリバーの効果範囲に軍勢が整列してくれたり、する隙を簡単に与えてくれるとは限らないといったつもりだったんだ
よくてよ0 なんでさ0
464195. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:49:48 ▼このコメントに返信
軍勢がいくら頑張ってもどーせ先頭はイスカが突っ込むし…
よくてよ0 なんでさ0
464196. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:51:04 ▼このコメントに返信
軍勢呼べそうなアーチャー…
ナポレオンとか?
砲兵出身で砲弾を飛ばせるからアーチャー

元帥たちとか単独でも英霊になれそうな英傑には事欠かないし
よくてよ0 なんでさ0
464197. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:52:06 ▼このコメントに返信
アーチャーでヘイヘさん呼べば殺戮の丘で共に戦った31人を呼べるんじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
464198. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:53:18 ▼このコメントに返信
※464195
その前線突っ込みで生前連勝してたトンでも野郎なんだよなぁ……
よくてよ0 なんでさ0
464199. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:53:48 ▼このコメントに返信
※464191
アルトリウス「アーサー王のモデルの私も実装されるのか?」
皇帝ルーシャス「架空のローマ皇帝って神祖とどういう顔で会えばいいんだ?」
ブラン王「(4章で名前出てたし実装フラグか?)?」
よくてよ0 なんでさ0
464200. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:54:15 ▼このコメントに返信
ランスロットは呼べば来るだろうけど自責の念で確実に胃を壊しそう
ガウェインは一応ある程度は頭冷えてるみたいだし
少なくとも表面的には普通に接するだろう(天然だから自然に毒吐くかもしれんが)
モーさんは・・・呼んでもらえるのかなぁ
よくてよ0 なんでさ0
464201. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:54:15 ▼このコメントに返信
※464172
ストーリーのバランスの話
よくてよ0 なんでさ0
464202. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:54:25 ▼このコメントに返信
※464182
もし仮に、軍勢が真名解放出来る宝具を持って来れるようにアップデートしたとして、それらのランクってどんぐらいなら妥当なんだ。E、Dぐらいじゃあ、持ってないのと同じじゃない?ってなる今日この頃だが、かと言ってAやBレベルが数十人もいたらそれはそれで、閉口したくなるんだが。
よくてよ0 なんでさ0
464203. 電子の海から名無し様2016年02月08日 14:56:13 ▼このコメントに返信
※464192
別に誤解してないぞ?
むしろ、英雄を呼べるイスカならともかく、他の軍勢持ちじゃ
余計に厳しいぞって言っているんだが

軍略や軍法が~って言うけど
仕掛ける軍勢持ちが英霊なら、迎え撃つアルトリア王も
外敵相手には常勝不敗の英雄王だってことを忘れてないか?

軍勢以外にカリバーに対抗できるような特殊な仕掛けや宝具があって
ようやく条件五分
よくてよ0 なんでさ0
464208. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:02:35 ▼このコメントに返信
※464202
誤解の無いように言っとくと、あの軍勢は雑兵がただただ集まってるんじゃなくて、一人一人がサーヴァントとして呼ばれてもイスカと同等とか、戦闘力や単純に国を治めるカリスマ性なら上回るような万夫不倒の英雄達が普通に隊長ポジで混ざってたりしてあんな人数が居るんだからな?
当然Aランク宝具だとかを持ってるような大英雄も居るだろうし、宝具持ってこれたらチートってレベルじゃねぇぞアレ。
よくてよ0 なんでさ0
464209. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:04:19 ▼このコメントに返信
炎門の守護者どういう宝具なの?レオニダスの絆上げてないからわからないんだけどやっぱスパルタ軍召喚する感じ?
よくてよ0 なんでさ0
464210. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:05:11 ▼このコメントに返信
抑止力よ、、!何かの間違いでも構わない!!
冬木のガス会社に聖杯戦争を排除する力を!!!

ガス会社よ!今こそ反撃の時だ!
よくてよ0 なんでさ0
464211. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:05:13 ▼このコメントに返信
※464202
鮮血魔嬢 ランク・E-
エリちゃんが大勢いてみんなで大合唱する威力と考えればいい
よくてよ0 なんでさ0
464212. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:06:23 ▼このコメントに返信
軍勢はあれだ、イスカが真っ先に突っ込むのもアレだが、どうぞカリバーして下さいと言わんばかりに遮蔽物のない平野だってのも微妙さに拍車をかけてるよな
よくてよ0 なんでさ0
464213. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:07:52 ▼このコメントに返信
※464209
YES。炎門の300人を召喚して攻撃を受け止め、残った人数に応じて毎ターンカウンター攻撃。
しかも、スパルタ兵は王の勝利を信じているので最後の一人になるまで(恐らくはレオニダスの霊核が破壊されようとも)戦い続けるという。
というか育てて損なしなバスター盾だから育てようぜ!!爪キツイけど!!(盾を使い手のダイマ)
よくてよ0 なんでさ0
464214. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:08:57 ▼このコメントに返信
※464212
普通のサーヴァントはあんな超絶オーバーキルな宝具は持ってないんだよなぁ……
よくてよ0 なんでさ0
464215. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:09:11 ▼このコメントに返信
※464212
と言っても、イスカンダルが最前線で突撃するのも、固有結界が草ひとつない砂漠なのも発動に必要な条件だから、どうしようもないんだよな
よくてよ0 なんでさ0
464216. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:10:31 ▼このコメントに返信
※464200
モードレッドは呼べば確実に来るだろうが呼んだ後に先ずフォローしないとその後の火種になりそう
ランスロットは本人は馳せ参じたいとは思うものの同時に王や皆に合わせる顔が無いとあれこれどうしようか悩んで来れなさそうな気がしないでもない
アグラヴェインとトリスタンは若干心配だがこの二人よりはまだ問題解決はしやすそう
それ以外の円卓は問題無し

円卓はこんな印象だ
よくてよ0 なんでさ0
464217. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:10:55 ▼このコメントに返信
※464195
その先頭で突っ込んだ後の、敵への対処法が描写されてないんだから一概にどうこう言えないでしょ
zero4巻でも色々なパターン想定して動いてるんだし、そういうイスカは考えなしに突っ込んでるみたいな言い方はフェアじゃない
よくてよ0 なんでさ0
464218. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:11:48 ▼このコメントに返信
※464142
FF7最強召喚魔法のあれになるね
よくてよ0 なんでさ0
464219. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:12:04 ▼このコメントに返信
※464202
Dランク宝具を舐めすぎや
例えばエリちゃんの竜鳴雷声はアフリカ象一万頭を再起不能にする超音波攻撃(超音痴ではない)やで
それにE-の鮮血魔嬢はそれの威力を増加させてゴジラレベルにできたりもする

そんなものいくつも持ってこられたら大変なことになる
よくてよ0 なんでさ0
464221. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:16:51 ▼このコメントに返信
太平天国の洪秀全や義和団の張徳成とかどうよ?
よくてよ0 なんでさ0
464222. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:18:01 ▼このコメントに返信
(オーバーキル宝具持ちが一人も召喚されてない聖杯戦争なんて今まであったっけ…)
よくてよ0 なんでさ0
464223. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:18:42 ▼このコメントに返信
※464217
肝心のギル戦でエア構えたギル相手に色々考えたあとに「一発なら大丈夫」と結論付けて結局は軍勢ごと吹き飛ばされてるから、エクスカリバーでも対して状況は変わらないんじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
464227. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:23:05 ▼このコメントに返信
???「ションベンのついでに魔神72柱を連れてきたぞ」
よくてよ0 なんでさ0
464228. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:24:24 ▼このコメントに返信
※464213
宝具シーンで一人で勝手にハイになってるなと思ってたら部下を召喚してたんだ。実際は筋肉モリモリなマッチョメンたちが並ぶむっさい画になってるんだろうな・・・
めっちゃ見てみたい
よくてよ0 なんでさ0
464229. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:25:18 ▼このコメントに返信
英霊マキリと蟲の軍団とかはどうかな?
よくてよ0 なんでさ0
464231. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:27:42 ▼このコメントに返信
※464228
やっぱり兵士召喚グラフィックは難しかったのか、
それともスタッフがむっさい筋肉集団とか書きたくなかったのか…

もし仮に前者だとしたら王の軍勢はどうなるんだろうなと思った
よくてよ0 なんでさ0
464232. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:32:51 ▼このコメントに返信
スパルタ兵「エクスカリバーくるぞおおお!全員防御の構えをとれえええ!ぐわあああああ!あつうううううう!耐えろ!みんな耐えるんだ!うおおおおおおおおお!」
アルトリア「うるさい」
よくてよ0 なんでさ0
464234. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:33:37 ▼このコメントに返信
※464223
対人・対軍・対城は想定してたけど対界宝具は完全に想定外だったからしゃーない
よくてよ0 なんでさ0
464235. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:36:11 ▼このコメントに返信
※464164
エクター・ド・マリス ランスロットの(マーリンの余計なちょっかいで生まれた)異母弟
バン王 ランスロットの親父。アーサー前世代~治世初期で世界屈指の騎士
漁夫王 聖杯守護役。個人名や系図は作品により異なり、パーシヴァルまはたギャラハッドの親族
ガングラン ガウェインの息子とされる(大勢の中の)一人で主役物語持ち。妖精女王の子
ロウランド アーサー王の息子。主役物語持ち
リンカンのトム アーサー王の息子。主役物語と二人の子持ち
メローラ アーサー王の娘。主役物語と夫持ち
ウーサー王&モルガン姐さん アーサー王の親父&姉
よくてよ0 なんでさ0
464236. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:36:52 ▼このコメントに返信
※464229
4章に関しちゃ、聖杯の馬鹿みたいに膨大な魔力を吸って凶暴かつ強大になった怪虫軍団の方が、魔神柱要員の使い捨てにするよりは良かったような気がしなくもない。
それとも、考察スレ辺りで見た、魔霧とマキリをかけていたように、「マ」シュ・「キリ」エライト繋がりで何かあるのかもしれない事に期待するしかないか。
よくてよ0 なんでさ0
464238. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:39:13 ▼このコメントに返信
※464073
テンプレ転生もののトラックの運ちゃんかな?
よくてよ0 なんでさ0
464240. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:40:03 ▼このコメントに返信
※464223
まあ「世界」(固有結界)自体が壊れる武器をぶっぱされるのはさすがに想定外だったのでは
軍を率いてじゃないけど、エクスカリバーとゴルディアスホイールでチキンレースするときはちゃんとカリバーの性能を想定してたわけだし
王の軍勢vs対軍宝具なら、宝具ぶっぱされても固有結界が維持できなくなる半分以上が消耗しないように考えて布陣するんじゃないかな
軍vs対軍宝具の相性自体はわからないけど
よくてよ0 なんでさ0
464241. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:40:27 ▼このコメントに返信
※464235
年齢や設定的に厳しいのが居て全部出そうと思うと何人かはホムンクルスなんて言うカオスな事になってそうだ
よくてよ0 なんでさ0
464243. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:43:02 ▼このコメントに返信
※464197
シモ・ハユハいた部隊のの隊長だったのがアールネ・ユーティライネンやで。
弟は無傷の英雄だしいろいろ規格外の兄弟や。
よくてよ0 なんでさ0
464246. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:49:47 ▼このコメントに返信
ジルの海魔軍団
アヴィケブロンのゴーレム軍団
バベッジのヘルタースケルター軍団
よくてよ0 なんでさ0
464247. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:51:49 ▼このコメントに返信
アルトリア「朝起きたらエクスカリバーが無くなってたんですが」
ぐだ男「ジークフリードが使うって言って借りてったよ」
アルトリア「私以外が使ってビーム出るんですかアレ」
ぐだ男「僕に聞かれても困る」
よくてよ0 なんでさ0
464248. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:53:30 ▼このコメントに返信
※464128
ちびギュラ「一人で(従軍)できるもん!」

例のBGMが流れたわ
よくてよ0 なんでさ0
464249. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:55:22 ▼このコメントに返信
※464084
狂化Aってパラメーター2ランク上昇だっけ?
でもまあBランクまでは割と言うこと聞いてくれるし良し悪しだな
よくてよ0 なんでさ0
464251. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:56:57 ▼このコメントに返信
※464234
あのシーンでの問題はエアの能力が想定外だった事より「対人か対軍かわからないけど一発なら大丈夫」と根拠もなく考えてる所
ギルガメッシュの正体に気付いて、さらに大量の武器を保有することまで解ってるのに、なんでそこにイスカンダルを狙った即死宝具や固有結界対策の宝具などを想定してないのか
それまでの考え無しで動いてるシーンとかも合わせて「何とかなると楽観視してたら予想以上に強くて負けました」みたいな情けないシーンに映る
よくてよ0 なんでさ0
464252. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:57:02 ▼このコメントに返信
※464087
きちんとジョ◯ョを完結させてもらわないと困るから…
それに今北海道で暴れてるし(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
464253. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:57:12 ▼このコメントに返信
※464232
「輝けるかの剣こそは、過去現在未来を通じ
 戦場に散っていくすべての兵たちが、今際のきわに懐く哀しくも尊きユメ。
 『栄光』という名の祈りの結晶。
 その意思を誇りと掲げ、その信義を貫けと糾し
 いま常勝の王は高らかに、手に執る奇跡の真名を謳う
 其は―――

 エクス      カリバー!
『約束された―――勝利の剣!』

「「「うおおおおおおっっっっ!!!!」」」

レオニダス「耐えた! 私の計算通りですぞ! さあ征けいっスパルタ兵たちよ!」

ケリィ「……は?」
アイリ「根性だけで……耐えた?」
よくてよ0 なんでさ0
464254. 電子の海から名無し様2016年02月08日 15:59:42 ▼このコメントに返信
※464253
なんだろう、あり得ないはずなのになぜかものすごくその映像が眼に浮かぶ。
軍勢のみんなボロボロなのにめちゃくちゃテンション高そう。
よくてよ0 なんでさ0
464255. 電子の海から名無し様2016年02月08日 16:00:30 ▼このコメントに返信
※464249
ランクAの狂化スキルはパラメータのランクがアップするとしか書かれてない

A+のカリギュラはネロとかを引き合いに出すと幸運判定を行って成功したら暴走が止まるらしい
よくてよ0 なんでさ0
464260. 電子の海から名無し様2016年02月08日 16:15:50 ▼このコメントに返信
※464170
なお本物のドイツ人にはみんな名前が古くさいと言われる模様。
よくてよ0 なんでさ0
464261. 電子の海から名無し様2016年02月08日 16:18:11 ▼このコメントに返信
Fate軍勢対決なら
押し寄せるエイリアン軍団 vs ビームぶっぱ騎士団
の対決が見たい。

、、あれ?これスターウォー
よくてよ0 なんでさ0
464264. 電子の海から名無し様2016年02月08日 16:19:02 ▼このコメントに返信
アンデルセンは著作の登場人物呼び出せないかな?スノーマンとか
よくてよ0 なんでさ0
464265. 電子の海から名無し様2016年02月08日 16:19:25 ▼このコメントに返信
※464253
計算もクソもねぇ!!
よくてよ0 なんでさ0
464271. 電子の海から名無し様2016年02月08日 16:22:19 ▼このコメントに返信
※464178
DASHエックス文庫でやってるクロニクル・レギオンってラノベだとまさしくそんな事やってたな。
エドワード黒王子の武勲(宝具みたいなもの)でクレシーの射手(防御無効の即死攻撃)とか。
よくてよ0 なんでさ0
464275. 電子の海から名無し様2016年02月08日 16:23:56 ▼このコメントに返信
※464261
ライトセイバーはぶっぱじゃないからセーフ!
よくてよ0 なんでさ0
464281. 電子の海から名無し様2016年02月08日 16:26:32 ▼このコメントに返信
ジークフリード「すまない…俺の剣じゃないのに勝手に使ってしまってすまない…」
リヨトリア(無言)
リヨぐだ子「そう、じゃあブリュンヒルデちゃんに追いかけられる刑ね」
よくてよ0 なんでさ0
464291. 電子の海から名無し様2016年02月08日 16:31:40 ▼このコメントに返信
※464142
ここまでカチグミナイトオブラウンズのペレアス卿無し
よくてよ0 なんでさ0
464308. 電子の海から名無し様2016年02月08日 16:45:47 ▼このコメントに返信
※464210
よし!!ペイルライダー方式で、ガスをサーバントで召喚しよう!!
よくてよ0 なんでさ0
464330. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:08:13 ▼このコメントに返信
※464219
そのゴジラレベルって初代レベル?
それともバーニングゴジラレベル(震え声)?
よくてよ0 なんでさ0
464334. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:12:00 ▼このコメントに返信
※464281
ハーゲン「ジークフリートは俺の友だ!お前らなんかに殺させはしない!!」
クリームヒルト「貴方は死なないわ!私達が守るもの!!」
ジークフリート「すまない・・・・・。(号泣)」
よくてよ0 なんでさ0
464344. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:17:51 ▼このコメントに返信
>>498
友達じゃないけど教え子いっぱいのケイローン先生
よくてよ0 なんでさ0
464349. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:21:24 ▼このコメントに返信
※464330
怪獣王と変わらないって評したどこぞの駄狐に問い合わせてくれ
よくてよ0 なんでさ0
464358. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:29:36 ▼このコメントに返信
軍勢といえばレギオン(に憑りつかれていた男)とか……ないな、うん
よくてよ0 なんでさ0
464359. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:30:08 ▼このコメントに返信
なんと言うか聖杯戦争というより、時空を超えた世界大戦って感じだな。
イスカンダルVSダレイオスの直球勝負やら、アサシン達の暗躍やら
各陣営の頭脳戦やら、色々考え出したら、キリが無くなる美味しいネタやな!
やっぱり、Fateは広いなぁ(しみじみ)

よくてよ0 なんでさ0
464363. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:30:49 ▼このコメントに返信
召喚されるモンスター戦わせたい
第一試合ライダーさんの愛馬ペガサスVSファラオのスフィンクス!
第二試合イスカの神牛VSコルキスの竜!
よくてよ0 なんでさ0
464365. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:31:28 ▼このコメントに返信
※464281
???「こ、これが人間のやることかよぉぉぉッ!」
よくてよ0 なんでさ0
464377. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:42:10 ▼このコメントに返信
※464166
この場合は姉よりオヤジを歓迎するべきじゃねぇかなw

どっちも厄介だけどウーサーはアルトリアには危害は加えないだろう
・・・、やっかい事は全部押し付けて逝くんですけどね!!
よくてよ0 なんでさ0
464383. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:46:21 ▼このコメントに返信
※464359
と言うかもうただの戦争だよねこれ
頭数揃えて殴りあうのは大戦だよねそれ
よくてよ0 なんでさ0
464388. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:49:12 ▼このコメントに返信
※464202
何度も言われてるけど威力とランクは相関しないぞ
よくてよ0 なんでさ0
464389. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:49:33 ▼このコメントに返信
※464253
プロットだけだと笑えるけど、書く人が書いたら本当に格好いいんだろうな。

アイリのナレーション続き

アルトリア「エクス・・・・」

あたりを照らす聖剣の光を見て、太陽に照らされて輝く「勝利を約束された」のペルシア軍勢の槍の穂先の波を想起する、レオニダス。この次の攻撃こそアーサー王の王威の窮極を悟って、この聖杯戦争の己が炎門、今ここにあるを悟る。

レオニダス「テルモピュライ!エノモタイアぁぁあああ!!!
アルトリア「カリバー!!!」

この一撃を耐える!そして、突撃!! これが勝利の方程式だぁぁああああ!!!
よくてよ0 なんでさ0
464393. 電子の海から名無し様2016年02月08日 17:52:41 ▼このコメントに返信
※464196
俺としては、クレシーの戦いでのロングボウ部隊で有名な
エドワード黒太子が真っ先に浮かぶんだがなぁ。

つか、百年戦争時期って結構ビックネームなのに
ジャンヌ・ジルドレしか出てないってのが寂しすぎる
イギリスが優勢時期もあったからそっちの見解も聞きたいぜ
よくてよ0 なんでさ0
464410. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:07:17 ▼このコメントに返信
まー軍勢系が増えた今日だが
その中でもカリスマ持ちやイスカンダルの戦闘力を超える兵士を複数抱える王の軍勢はやはり規格外な宝具だなと思うな
新規サーヴァント増えていくと既存のサーヴァントの異常性が再認識されていくよね
よくてよ0 なんでさ0
464411. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:08:05 ▼このコメントに返信
軍勢聖杯戦争かぁ、、
エリちゃん「観客がこんなにもたくさん!!」
こんな聖杯戦争ですかね?
よくてよ0 なんでさ0
464413. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:09:58 ▼このコメントに返信
※464084
狂化A+ってどうなるんだろうね。
見た感じ全ステータスワンランクアップかつ+付与に見えるが
よくてよ0 なんでさ0
464415. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:12:26 ▼このコメントに返信
※464127
+付与もランクアップって言えないか?
よくてよ0 なんでさ0
464423. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:20:26 ▼このコメントに返信
※464169
単独行動で動いている関係上戦闘能力が著しく下がっているんだよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
464435. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:31:28 ▼このコメントに返信
※464415
+ってランクの数値を倍化させるものだからランクアップとは言えない
Bをワンランクアップ→攻撃力40が常に攻撃力50に
Bに+付与→攻撃力40が時折攻撃力80に
みたいな感じだから
よくてよ0 なんでさ0
464438. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:33:11 ▼このコメントに返信
※464423
単独行動はマスターなしで現界できる能力であって、つねに魔力不足でヘロヘロ状態なわけではないぞ?
イスカだってマスターの魔力に依存せずに固有結界使ってるわけだし
宝具を使えない以上省エネで、逆に魔力が切れるまでの時間は長くてフルスペックで肉弾戦できるだろ
よくてよ0 なんでさ0
464445. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:39:21 ▼このコメントに返信
しかし円卓は召喚された途端殺し合うとか通説になってるけどこれ言ってる人の中で円卓は犬とか猿とかの部類なのかな?
よくてよ0 なんでさ0
464448. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:41:54 ▼このコメントに返信
※464445
犬や猿は別に喧嘩しないだろうに
よくてよ0 なんでさ0
464451. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:43:06 ▼このコメントに返信
※464084
発狂するまでのカリギュラ帝は本当に名君だったと(カリギュラに批判的な人間からさえ)言われとるんじゃよ
軍事的才能や指揮能力に優れていたとも言われるしな
暗殺の際には全身を三十回以上剣で刺されて殺されたりとか逸話も多い
よくてよ0 なんでさ0
464457. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:47:07 ▼このコメントに返信
※464445
他円卓→対モードレッド・対ランスロットがとにかく問題だからな
穏便に済む訳が無いだろうし(上記二人がやらかした内容考えると済んだら怖い)
まあ王の前だし軍勢としては協力し合うかも知れないがギスギスなのはほぼ確実だろう
よくてよ0 なんでさ0
464462. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:48:00 ▼このコメントに返信
遂にカリバーが300人の兵士にすら負ける程格が落ちたと聞いて。
よくてよ0 なんでさ0
464463. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:48:02 ▼このコメントに返信
マケドニアのリュシマコス王、大王の親友ヘファイスティオン、プトレマイオス朝初代ファラオのプトレマイオス、東方の太守ピリッポス、武将パルメニオン、勝利王セレウコス1世、白のクレイトス、カルディアのエウネメス、カッサンドロス朝の初代王カッサンドロス、隻眼のアンティゴノス

これだけ世界史レベルの偉人がいるんだから
やっぱりイスカンダルが率いたマケドニア軍は異常
世界征服も夢じゃないし
こんな奴らを現実で纏め上げてたんだから恐ろしい
よくてよ0 なんでさ0
464465. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:49:36 ▼このコメントに返信
※464109
ガス会社に雇われた魔術師の、隠蔽できないような激しい戦いを防ぐための、ややこしい戦いが今始まる!
よくてよ0 なんでさ0
464468. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:50:54 ▼このコメントに返信
結局の所イスカとアルトリア比べるとアルトリアが引き立て役になるしかないのが悲しいな。
設定がどうの描写がどうのじゃなくてファンがそれを望んでるから尚の事。
よくてよ0 なんでさ0
464475. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:54:44 ▼このコメントに返信
※464445
ランスとモード抜いての召喚でOKって話ならそこまで問題無いだろう
この二人込みじゃないと円卓召喚NGよってされると途端に使用難易度が跳ね上がる
よくてよ0 なんでさ0
464477. 電子の海から名無し様2016年02月08日 18:56:28 ▼このコメントに返信
※464445
モードレッドの糾弾とかあったけど、ぶっちゃけ円卓が割れた直接の原因ってランスロットがギネヴィア救出の際にガレスを殺してしまってガウェインとの仲が致命的に拗れたのが原因ですしお寿司。
あとモーさんはapo終了後でもアーサー王が居たら真っ先に斬りかかるらしいし。
よくてよ0 なんでさ0
464482. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:01:01 ▼このコメントに返信
※464165
確かにFFⅦのあれはセフィロスをワンパンだったね・・・
まあ入手できるほどやりこむ時点でパーティーの錬度もそれなりになっちゃうんだけど
よくてよ0 なんでさ0
464483. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:01:02 ▼このコメントに返信
まぁ円卓召喚なんて夢のまた夢って事だな。自分の軍勢を召喚出来るか否かは虚淵がイスカとセイバーの格の違いを小学生でも分かるレベルで表現した結果だし。寧ろ何時までも円卓召喚なんて夢想してるとどんどん惨めになるのはセイバー自身やで。
よくてよ0 なんでさ0
464485. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:02:39 ▼このコメントに返信
※464159
英霊のスパルタ兵士というかスタンドみたいなものっぽいな。あれノベライズだと兵士が減るたびにレオニダスが強靭になっていくのかね?
タンク欲しいけど、レオニダスはスキルだと1ターンしか持続しないのが残念。スキルでも3ターンは欲しかった。ゲオルギウスは星を持っていっちゃうから、うちだとちょっと使いにくいんだよね。

※464253
スパルタはエヌマ・エリシュにも耐えるからね!エクスカリバーもへっちゃらさ!
よくてよ0 なんでさ0
464487. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:03:20 ▼このコメントに返信
※464108
そういう烏合の衆になりかねない英霊たちを束ねて統率するのが太閤秀吉のカリスマなんだろうね。
個人的に気になるのは大阪城の扱い。あの大阪城とかは王の軍勢みたいな異世界にある風なのか、大神殿みたいな現実に侵食しているような存在の仕方をするのかだね。

※464271
あの作品にもリチャード一世が出てたよね。主人公がスブタイってマイナー英雄をチョイスするのはあの作者らしいな。
あの作品の衛青がサーヴァントとして欲しい。クラスはライダーかな。
よくてよ0 なんでさ0
464489. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:04:49 ▼このコメントに返信
正直な話戦死より粛清で死んだ隊士が多いキ◯ガイ集団すら召喚持ちなのにアルトリアって・・・って話だよね。
もう王になるべくして作られて教育されたってGOAの設定に違和感があるくらい。
よくてよ0 なんでさ0
464490. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:05:08 ▼このコメントに返信
※464415
+はランクの数値を瞬間的に倍化させる特殊能力
ランクそのものを引き上げるわけじゃないから+を付与することをランクアップとは言えない
クリティカル攻撃ができるようになったからと言ってそれは攻撃力自体が上がったわけじゃないだろ?
よくてよ0 なんでさ0
464494. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:06:06 ▼このコメントに返信
※464483
(格の違いってなんの事言ってるんだろこの人……)
アルトリアは苦境の中に輝く希望の星の王で、
イスカンダルは夢想の果てに向かう人の王、
ただそれだけの話なんじゃが。
よくてよ0 なんでさ0
464496. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:06:55 ▼このコメントに返信
※464159
誰だか知らんが鉄器文明を齎したヒッタイトの人は星の開拓者スキルがあるだろうね。


※464122
エリザ並の拷問技術があるらしいな。他にも縮地、心眼、カリスマ、宗和の心得辺りなら持っているスキルがあると思う。
よくてよ0 なんでさ0
464497. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:07:26 ▼このコメントに返信
アーチャーで軍勢系の宝具となると、個人的に面白そうに感じるのはアルサケス朝パルティアのミトラダテス1世かササン朝のシャープール1世、ホスロー1世あたりかな。ミトラダテスは騎兵隊によるパルティアンショットで行ったり来たりしながらのせこい戦い方になると思うけど。シャープールはローマ特攻が付きそうだし、ローマ系鯖と戦わせたい
よくてよ0 なんでさ0
464498. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:08:03 ▼このコメントに返信
※464234
確かキノコにエクスカリバー相手でも不利だと言われてなかったっけ。
よくてよ0 なんでさ0
464499. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:08:16 ▼このコメントに返信
円卓召喚ネタに関しては話題を出してるのはアルトリアを馬鹿にしたい人だけではないから中々減らないんだよな
ファン側もそういう宝具を出してケイやベディヴィエール、ガウェイン達円卓との確かな絆を確認したいって気持ちもあるのかね
よくてよ0 なんでさ0
464501. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:10:22 ▼このコメントに返信
※464483
なお公式で戦えばセイバー有利と言われた模様。
よくてよ0 なんでさ0
464506. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:13:34 ▼このコメントに返信
よくあるよな。AとB戦ったらAが勝つとか有利とか作者は言うけど読者からするとAが勝つ絵が全く想像出来ないとかさ。
よくてよ0 なんでさ0
464508. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:14:44 ▼このコメントに返信
※464499
どっちにしろアンチの餌なんだよなぁ。
よくてよ0 なんでさ0
464511. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:16:12 ▼このコメントに返信
このスレでよく名が挙がる東郷平八郎や乃木希典なんか軍勢宝具持ちじゃあないのか?
よくてよ0 なんでさ0
464512. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:16:18 ▼このコメントに返信
※464499
ガウェインは表でも裏でもめっちゃアルトリアリスペクトしてたんじゃが……
よくてよ0 なんでさ0
464513. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:19:37 ▼このコメントに返信
※464506
イスカンダルはいくらでも想像できるけどな。実際二連敗してるし。
よくてよ0 なんでさ0
464515. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:21:29 ▼このコメントに返信
※464508
ぶっちゃけやるならベディヴィエールとケイとガウェインとその兄弟、あとパーシヴァルだけ出しておけば安全で戦力的にもそれで十分なんじゃねと思うが
円卓は13人ってイメージが強いんでそれはそれで中途半端で変って思われるのだろうか
よくてよ0 なんでさ0
464519. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:24:44 ▼このコメントに返信
※464513
どこで二回負けたっけ?
よくてよ0 なんでさ0
464521. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:25:04 ▼このコメントに返信
サーヴァント:○○○・○○○○
宝具名『十二使徒』
VS
サーヴァント:○o○
宝具名『十大弟子』

ファイッ!
よくてよ0 なんでさ0
464522. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:25:13 ▼このコメントに返信
とりあえずコメントが延びきってきたあたりを見計らってヘイト書き込む臆病者なんてなんでさ押してスルーしろよ
よくてよ0 なんでさ0
464527. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:29:07 ▼このコメントに返信
※464393
エドワードよりもベルトラン・デュ・ゲクランの方がすきなので見たいです(フランス国民並の感想)
よくてよ0 なんでさ0
464531. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:30:34 ▼このコメントに返信
対立煽りは悪い文明
よくてよ0 なんでさ0
464535. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:34:21 ▼このコメントに返信
円卓召喚の不安要素はランスロットとモードレッドだけど、ランスロットは状況で裏切っただけで本人がアーサーに問題は無いって断言してるから召喚は可能。ガウェインも生前の恨みはないようだから拗れる要素無し。
問題は反逆大好きモードレッドだけど、これは最初から呼ばないか、本人に空気読んで貰うしかない、最悪斬りかかってきても13対1だし、無駄死にと引き換えにしても裏切りたいわけじゃないだろうし、何とかなるだろ
よくてよ0 なんでさ0
464539. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:38:34 ▼このコメントに返信
※464521
立川行けばみられるな
よくてよ0 なんでさ0
464541. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:39:30 ▼このコメントに返信
円卓同士出会った時の反応はFGOで答えが出るだろうか
まあシビアな問題だろうしモード→アルトリアが無かったくらいなんでFGOではスルーされる可能性も無くは無いが…
よくてよ0 なんでさ0
464542. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:40:08 ▼このコメントに返信
※464073
いやいやそんなわけないよ(全力空売り)
よくてよ0 なんでさ0
464544. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:40:42 ▼このコメントに返信
一騎一騎のネームバリューから考えてイスカンダルの王の軍勢に真っ向から対等に渡り合えるのは、チンギスハーンくらいか。キュロス2世がアタナイトの設定次第で対等に戦えそう。
よくてよ0 なんでさ0
464547. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:43:40 ▼このコメントに返信
※464544
光武帝「ほお言うではないか…」
李世民「で⁉︎それで?」
洪武帝「モンゴルは殲滅だ‼︎」

乾隆帝「この虚無の申し子‼︎ 十全老人が貴様らを無に還すぞォォォ‼︎」
よくてよ0 なんでさ0
464549. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:44:24 ▼このコメントに返信
ランスに半分モードに半分兵力取られたアルトリアが王としてどうかは非常に微妙な所ではある。
これがイスカだったら誰も反乱軍につかないだろ。
よくてよ0 なんでさ0
464550. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:45:22 ▼このコメントに返信
※464547
(でもあなた方ぶっちゃけ世界的に有名かどうかゲフンゲフン)
よくてよ0 なんでさ0
464553. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:50:44 ▼このコメントに返信
オー〜マケードニア〜
よくてよ0 なんでさ0
464556. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:53:47 ▼このコメントに返信
アルトリアもイスカも強くてかっこいい、それじゃいかんのか……?
よくてよ0 なんでさ0
464557. 電子の海から名無し様2016年02月08日 19:55:03 ▼このコメントに返信
テムジンばっか言及されてるけど息子のオゴタイや孫のフビライとフラグの実力はどうなんだろ?

正直チンギス・ハンの子孫や後継者はチート多すぎや、ティムールやアクバルとか
よくてよ0 なんでさ0
464559. 電子の海から名無し様2016年02月08日 20:05:58 ▼このコメントに返信
※464556
今暴れてる子はZero全盛期からタイムスリップして来たんだよ。
当時はセイバー強いかっこいいなんて口が裂けても言えない異常な状態だったから。
よくてよ0 なんでさ0
464560. 電子の海から名無し様2016年02月08日 20:06:20 ▼このコメントに返信
※464557
「チンギス・ハンは破壊しティムールは建築した」
だっけか?文化を作っただか曖昧だが
オスマン帝国の関係者だったかな?
よくてよ0 なんでさ0
464562. 電子の海から名無し様2016年02月08日 20:08:30 ▼このコメントに返信
※464559
いやその子別にzeroのこともどうとも思ってないでしょ
単にああやって暴れて構ってもらいたい寂しい子
よっぽど毎日辛いんだね
よくてよ0 なんでさ0
464564. 電子の海から名無し様2016年02月08日 20:10:05 ▼このコメントに返信
平野耕太を触媒にしてヴラド公を呼ぼう

死の河を軍勢にぶつけよう
よくてよ0 なんでさ0
464576. 電子の海から名無し様2016年02月08日 20:31:57 ▼このコメントに返信
一つ想像してみる・・・


剣士:『赤』沖田   (新撰組)   『黒』サル   (日輪城)
弓兵:『赤』ケイローン(育成担当)  『黒』エミヤ  (武装提供担当)   
槍兵:『赤』レオニダス(精鋭300人) 『黒』スカサハ (調教担当)
騎乗:『赤』征服王  (王の軍勢)  『黒』オジマン (スフィンクス軍団)
魔術:『赤』バベッジ (ロボ軍団)  『黒』アヴィ先生(ゴーレム軍団)
暗殺:『赤』百のハサン(残当)    『黒』セミラミス(使い魔+a)
狂戦:『赤』ダレイオス(不死隊一万) 『黒』牛くん  (迷宮内の魔物軍団)
審判:シロウ・コトミネ

『絶対に碌な結末にならない聖杯大戦』とか
よくてよ0 なんでさ0
464584. 電子の海から名無し様2016年02月08日 20:53:52 ▼このコメントに返信
レオニダスの逸話的に軍勢系宝具を突破はできそうだけど突破の代償に死にそう
マスターを、世界を守るため劣勢の中軍勢相手に宝具を展開
力及ばず先にレオニダスが逝くも消えかけの炎門の守護者の一人が敵に深手を与え軍勢を突破
そんな感じでお願いします。
こんな設定的にもキャラクター的にも美味しいキャラクターなんだからただの低レア鯖の一人で捨てず
ちゃんとおいしく料理して下さい・・・
よくてよ0 なんでさ0
464586. 電子の海から名無し様2016年02月08日 20:55:51 ▼このコメントに返信
※464556
その意見は尊い
よくてよ0 なんでさ0
464589. 電子の海から名無し様2016年02月08日 20:58:03 ▼このコメントに返信
アーチャーの軍勢はロビンフッドに該当する誰か達とかどうよ
よくてよ0 なんでさ0
464607. 電子の海から名無し様2016年02月08日 21:29:51 ▼このコメントに返信
カリギュラの宝具って月を通して狂気を拡散するから
固有結界展開中の王の軍勢には使えなさそう
よくてよ0 なんでさ0
464615. 電子の海から名無し様2016年02月08日 21:45:37 ▼このコメントに返信
ナポレオンが英霊化したら親衛隊や元帥達呼べそう(笑)
よくてよ0 なんでさ0
464704. 電子の海から名無し様2016年02月08日 22:20:46 ▼このコメントに返信
※464527
ゲクランさんは外道よりの英雄だけどなぁ・・・戦歴はすごいけども
服を着た豚って言われるくらいの見た目だったらしいから
俊敏で戦闘慣れしてるゴルドってイメージだな俺は
よくてよ0 なんでさ0
464710. 電子の海から名無し様2016年02月08日 22:22:39 ▼このコメントに返信
※464527
イギリスサイドの英霊が見たいと言ってるコメに真っ向から反逆するスタイルw
よくてよ0 なんでさ0
464716. 電子の海から名無し様2016年02月08日 22:24:33 ▼このコメントに返信
男信長とか書かれると師匠のおっぱい揉んで喜んでる声優しか思い浮かばぬ
よくてよ0 なんでさ0
464869. 電子の海から名無し様2016年02月08日 23:07:08 ▼このコメントに返信
パラレルインクルードはあらゆる平行世界から勝利の剣を持って来た。パラレルインストールしたら9人のアルトリアが様々な世界から…カレイドの魔法少女は最強なんだ…。
よくてよ0 なんでさ0
464886. 電子の海から名無し様2016年02月08日 23:13:31 ▼このコメントに返信
FGOの召喚ってマシュの盾からガチャってるし、マシュもそのうちに軍団召喚覚えないかなあ・・・。
盾の真の能力が円卓召喚とかで、マシュだと「英雄がなんか集まってくる」とかが真の宝具能力だったー・・・とかそんな感じで。
よくてよ0 なんでさ0
464904. 電子の海から名無し様2016年02月08日 23:21:28 ▼このコメントに返信
>>521
召喚された円卓が敵との戦いを繰り広げる中
ランスロさんだけセイバーにケツを叩かれて喜んでいるというわけわかんない図が浮かんだ
よくてよ0 なんでさ0
464917. 電子の海から名無し様2016年02月08日 23:26:45 ▼このコメントに返信
よく裏切る奴がいないとか言えるな。
イスカンダルがどんだけ粛清したのか知らんのか。死後即分裂するし。
まぁ、史実と物語の違いがあるから比較するのはおかしいんだよ、そもそも
よくてよ0 なんでさ0
464964. 電子の海から名無し様2016年02月08日 23:48:43 ▼このコメントに返信
※464917
イスカンダルに逆ギレされて殺されたクレイトスさんまじ可愛そう
よくてよ0 なんでさ0
464968. 電子の海から名無し様2016年02月08日 23:49:56 ▼このコメントに返信
※464704
いや、あの人傭兵のくせにめっちゃ騎士道バカやで
「エドワードに勝利するまで座って食事はしない!」とか誓いを立ててホンマに実行してる
どっちかというとエドワードにも外道エピソード多い(フランス国民並の感想)
よくてよ0 なんでさ0
464972. 電子の海から名無し様2016年02月08日 23:51:46 ▼このコメントに返信
召喚した軍勢を弾にする…南斗人間砲弾かな?
よくてよ0 なんでさ0
465004. 電子の海から名無し様2016年02月09日 00:13:36 ▼このコメントに返信
※464917
史実と型月世界をごちゃまぜにすんなよ
史実は俺達と同じ生身の人間が現実世界で成し遂げた事だぞ
創作物と一色端にするのは間違い
よくてよ0 なんでさ0
465022. 電子の海から名無し様2016年02月09日 00:49:04 ▼このコメントに返信
※465004
zeroのセリフからイスカンダルの死後に国が分裂して息子も殺されてるのは確定だけどな
よくてよ0 なんでさ0
465030. 電子の海から名無し様2016年02月09日 01:01:52 ▼このコメントに返信
別のロビンフッドと呼ばれた人物の中には仲間を呼び出す奴がいそうだな
よくてよ0 なんでさ0
465031. 電子の海から名無し様2016年02月09日 01:05:28 ▼このコメントに返信
最後のハサンが歴代召喚とかできないだろうか?

生前は過去のハサンを降霊して戦うタイプだったとかいう設定で
よくてよ0 なんでさ0
465037. 電子の海から名無し様2016年02月09日 01:26:36 ▼このコメントに返信
中国系でいうと劉備もそうだけど、水滸伝の宋江も面白そう。
よくてよ0 なんでさ0
465054. 電子の海から名無し様2016年02月09日 02:39:00 ▼このコメントに返信
中国なら韓信がいいなあ
背水の陣やら国士無双やら大元帥やら
聞き慣れた単語で宝具にしやすそうなエピソードもいっぱいだし

よくてよ0 なんでさ0
465079. 電子の海から名無し様2016年02月09日 05:03:47 ▼このコメントに返信
軍団召喚しそうな弓兵って中国あたりで覚えがあるんだが誰だっけかなぁ
中国のキャスター枠だと司馬仲達とか墨子あたりは面白そう
よくてよ0 なんでさ0
465080. 電子の海から名無し様2016年02月09日 05:06:17 ▼このコメントに返信
※464521
その組み合わせするんならいっそコラボで十傑集出してくれ
よくてよ0 なんでさ0
465082. 電子の海から名無し様2016年02月09日 06:09:08 ▼このコメントに返信
※464137
圧倒的なチート能力が付与され、あっさりと勝ち上がりそうな英霊は却下でw
よくてよ0 なんでさ0
465092. 電子の海から名無し様2016年02月09日 07:21:22 ▼このコメントに返信
軍勢系の宝具の天敵って実はアステリオスの迷宮ではないだろうか
よくてよ0 なんでさ0
465099. 電子の海から名無し様2016年02月09日 08:25:15 ▼このコメントに返信
キュロス二世をアーチャーで喚んだら軍勢宝具のアタナトイとビーム宝具の救世主の弓両方持ってきそうな気がする
よくてよ0 なんでさ0
465102. 電子の海から名無し様2016年02月09日 08:48:34 ▼このコメントに返信
※464438
公式で単独行動スキルは戦闘能力の著しい低下と引き換えって書いてあるぞ
よくてよ0 なんでさ0
465105. 電子の海から名無し様2016年02月09日 09:12:52 ▼このコメントに返信
まーた史実混同したイスカアンチが暴れてるのか。
よくてよ0 なんでさ0
465108. 電子の海から名無し様2016年02月09日 09:48:30 ▼このコメントに返信
※464142
マーリンお手製の巨人
の息子である巨人の王ガルガンチュワも円卓に助力していた時期があるという
場合によっては助力してくれそう
よくてよ0 なんでさ0
465109. 電子の海から名無し様2016年02月09日 09:51:05 ▼このコメントに返信
※465105
作中で語られてる事すら無視してイスカンダル持ち上げてる自分を少しは省みたら?
よくてよ0 なんでさ0
465110. 電子の海から名無し様2016年02月09日 09:56:27 ▼このコメントに返信
離反されるような王(笑)の召集に応じるとかどんなギャグよ。
給料のために働かなきゃいけない円のナイトは大変ね。
よくてよ0 なんでさ0
465113. 電子の海から名無し様2016年02月09日 10:37:41 ▼このコメントに返信
※465110
はいはい変な文句言いたいだけですねお疲れ様です
そしてどうでもいいです
にしてもライダー版のダレイオス三世が気になるな
渋いイケメンなんだよね?
よくてよ0 なんでさ0
465296. 電子の海から名無し様2016年02月09日 12:54:57 ▼このコメントに返信
ラストでぐだーずが世界と契約して英霊一斉召喚って宝具を持つチートサーヴァントに…
よくてよ0 なんでさ0
465321. 電子の海から名無し様2016年02月09日 13:26:32 ▼このコメントに返信
ぐだーずはヘイムダルのデミ鯖になればギャラルホルン吹いて全鯖召集できそう
よくてよ0 なんでさ0
465699. 電子の海から名無し様2016年02月09日 16:53:34 ▼このコメントに返信
ザビが一言「助けて」と叫べばそこに


タ マ モ ナ イ ン 集 結 !


なお、相手はボコボコの上、呪い付与の模様
よくてよ0 なんでさ0
466700. 電子の海から名無し様2016年02月09日 21:34:48 ▼このコメントに返信
※464108
「宇喜多備前中納言八郎秀家、豊臣家の御危機を聞き、八丈島より  泳  い  で  参  っ  た  !!!」
よくてよ0 なんでさ0
466781. 電子の海から名無し様2016年02月09日 21:56:02 ▼このコメントに返信
※464109
俺らが召喚してもカルナさん以外のサーヴァントが応じてくれそうにないんだが…
とりあえず「梵天よ、我を呪え」ぶっぱで
よくてよ0 なんでさ0
468603. 電子の海から名無し様2016年02月10日 15:36:53 ▼このコメントに返信
※464073
実際、教会から謎の補償金とか受け取ってるんでしょう?(ゲス顔
よくてよ0 なんでさ0
470942. 電子の海から名無し様2016年02月11日 12:28:07 ▼このコメントに返信
※464519
海魔戦、ギル戦、セイバー戦のどれかかな。
海魔戦:ヘタイロイで対処できず壊滅状態
セイバー戦:戦車を潰さる。イスカ曰くあの状況で負ければ完敗。
ギル戦:固有結界ごと切り裂かれる
よくてよ0 なんでさ0
629306. 電子の海から名無し様2016年05月17日 10:08:33 ▼このコメントに返信
まだFate系列でサーヴァントになって無いけど軍勢召喚系になりそうなのはチンギス・ハーンかな?
でもクラスがライダーと被りそうだ、一応弓兵でも召喚出来そうだがどうだろう?
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です