
277: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 21:43:52 ID:LZ5yRPd20
しかし皮肉だよな
シグルドは利用されることを良しとしない我が道を行く人物だったのに
神に利用されるままに産まれて女の私欲に利用されて終わる利用されただけの人生だったんだから
ジークフリートとはまたベクトルの違う不幸体質よ
シグルドは利用されることを良しとしない我が道を行く人物だったのに
神に利用されるままに産まれて女の私欲に利用されて終わる利用されただけの人生だったんだから
ジークフリートとはまたベクトルの違う不幸体質よ
285: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 21:45:12 ID:BQjMssAY0
そもそも北欧の人たちで幸せな人っていたか
勝手な偏見だがみんな何かしら不幸な目に遭ってるイメージ
勝手な偏見だがみんな何かしら不幸な目に遭ってるイメージ
289: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 21:47:13 ID:beo3eU3Q0
>>285
そもそも神話や伝承の著名な人物で幸せに終わった人を探すのが難しい
そもそも神話や伝承の著名な人物で幸せに終わった人を探すのが難しい
293: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 21:50:37 ID:LZ5yRPd20
>>289
やっぱりダビデ王ぱねぇな
やっぱりダビデ王ぱねぇな
297: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 21:52:28 ID:BlrDiuaA0
いろんな不幸な死に方をしている英霊だが
過労死してるのはいまのところ孔明だけだろうなあ…
過労死してるのはいまのところ孔明だけだろうなあ…
301: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 21:54:06 ID:beo3eU3Q0
>>297
劉備の遺言とか
どっちの選択取って不義な奴と揶揄されるよな
劉備の遺言とか
どっちの選択取って不義な奴と揶揄されるよな
298: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 21:52:38 ID:1Wtu4w4w0
幸せに終わるとそもそも伝承や物語にあまり残らないとか言われるな
基本人間は他人の不幸好きだから
基本人間は他人の不幸好きだから
312: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 21:57:47 ID:1Wtu4w4w0
とりあえず一番したくない死に方は精神面ならエリちゃんだろうな
肉体面ならヘラクレスさんかね?
下半身に超強力な毒は……
肉体面ならヘラクレスさんかね?
下半身に超強力な毒は……
323: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:01:24 ID:egdnD.tQ0
>>312
ヒュドラ毒で死ぬほどの苦しみを死ねずに味わい続けるとかマジ恐ろしい
というか英雄の死に様は大半が味わいたくないレベル
ヒュドラ毒で死ぬほどの苦しみを死ねずに味わい続けるとかマジ恐ろしい
というか英雄の死に様は大半が味わいたくないレベル
330: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:02:50 ID:8Uds9MCc0
>>323
「これくらいしないと死なないやろしみんな死んだと納得せんやろなあ」という語り手の考えるリアリティがだな
「これくらいしないと死なないやろしみんな死んだと納得せんやろなあ」という語り手の考えるリアリティがだな
324: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:01:51 ID:CRpa91Ig0
>>312
不死身なのによく火程度で死ねたなという感想<ヘラクレス
何か特別な火だったような気もするけど実際のとこどうなの?
不死身なのによく火程度で死ねたなという感想<ヘラクレス
何か特別な火だったような気もするけど実際のとこどうなの?
335: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:06:12 ID:1Wtu4w4w0
>>324
ヘラクレスは母親から『可死の肉体』貰ってるから死ぬことは可能だったはず
ヘラクレスは母親から『可死の肉体』貰ってるから死ぬことは可能だったはず
322: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:01:01 ID:mnSo1EJQ0
どの神話にも言えることだが女神か悪女が死因って多すぎると思うの
327: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:02:23 ID:1Wtu4w4w0
>>322
古代~近世に至るまで女性の地位が低かったから
悪役にするのに適してたとか言う話はあるな→女性が死因
古代~近世に至るまで女性の地位が低かったから
悪役にするのに適してたとか言う話はあるな→女性が死因
331: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:03:06 ID:CSHze5uU0
緑の家と呼ばれる拷問があってだな
緑一色の何も無い部屋に閉じ込めて何も与えずにいると人は紅い物が見たくなって自傷するらしい
こういう回りくどいタイプの拷問もある意味エグイよね
緑一色の何も無い部屋に閉じ込めて何も与えずにいると人は紅い物が見たくなって自傷するらしい
こういう回りくどいタイプの拷問もある意味エグイよね
332: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:04:15 ID:4DOqxSPw0
>>331
まさにコレが紅孔雀の由来であった…(適当感
まさにコレが紅孔雀の由来であった…(適当感
333: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:05:46 ID:7Wmbajj60
>>331
目を防いで「今からナイフで腕をきりまーす!」って言ってからスプーンを当てるとマジで切れるとかなんとかいう拷問があったな
滴る水を膝に当て続ける拷問とか(効果ある
目を防いで「今からナイフで腕をきりまーす!」って言ってからスプーンを当てるとマジで切れるとかなんとかいう拷問があったな
滴る水を膝に当て続ける拷問とか(効果ある
340: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:10:16 ID:IO6o0Qp6O
>>333
実際切れる訳じゃないぞ
スプーン当てた後そこに水滴をたらし続けて失血を意識させると思い込みで勝手に衰弱死するとかいう眉唾
実際切れる訳じゃないぞ
スプーン当てた後そこに水滴をたらし続けて失血を意識させると思い込みで勝手に衰弱死するとかいう眉唾
374: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:20:01 ID:9bindgBw0
>>333
相棒で知った
相棒で知った
350: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:13:43 ID:Uf4r6PTA0
>>331
>緑一色
リューイーソーと読んでしまった俺
>緑一色
リューイーソーと読んでしまった俺
341: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:11:15 ID:mnSo1EJQ0
英雄なんて華のように咲いて華のように散る運命よ
問題なのはその英雄が授かった子供よ子供
カーミラとかブリュンヒルデは子沢山で5人以上授かったけど、
両名ともに子供残して死んじまったしなぁ……ブーディカさんの子供とか目も当てられん
問題なのはその英雄が授かった子供よ子供
カーミラとかブリュンヒルデは子沢山で5人以上授かったけど、
両名ともに子供残して死んじまったしなぁ……ブーディカさんの子供とか目も当てられん
504: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:54:35 ID:kQ3EIdX60
新しい敵に出会う度に惚れ薬飲ませていったらブリュンヒルデさんの精神がヤバい
なんかもうソリッドブック展開になるしかない
なんかもうソリッドブック展開になるしかない
514: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:56:37 ID:RiRV5x8k0
>>504
目の前の男が全員シグルドに見えて回されちゃうソリッドブック展開
目の前の男が全員シグルドに見えて回されちゃうソリッドブック展開
515: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 22:57:08 ID:V8sMnf5o0
あんな惚れ薬作れるんだったら我が王とかに使うわ
湖の騎士でなくても使うわ
湖の騎士でなくても使うわ
538: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 23:06:14 ID:zuOby5zs0
>>515
我が王に使うとかけしからん奴め
俺がその薬を預かろう
ところで今夜、我が王が何処に居るか知ってるか?
我が王に使うとかけしからん奴め
俺がその薬を預かろう
ところで今夜、我が王が何処に居るか知ってるか?
522: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 23:00:34 ID:mnSo1EJQ0
惚れ薬にギリギリまで耐えた戦乙女の症状
・震えがします
・歯軋りを起こします
・涙を流して追加の薬を拒否ります
なんて非人道的な薬なのだろうか
これは他の人妻にも試さなくてはなりませんね
・震えがします
・歯軋りを起こします
・涙を流して追加の薬を拒否ります
なんて非人道的な薬なのだろうか
これは他の人妻にも試さなくてはなりませんね
528: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 23:03:05 ID:lMfzhYbw0
>>522
惚れ薬なんかに絶対、ぜったい負けない!
惚れ薬なんかに絶対、ぜったい負けない!
549: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 23:10:18 ID:deVTT.WY0
>>528
⚫スペースザウルスに進化するドン!
⚫両性偶有のヤンデレと超✩融合する
⚫活性化したサーヴァントとしての活性が血中の薬を焼き尽くす
どれがいい?
⚫スペースザウルスに進化するドン!
⚫両性偶有のヤンデレと超✩融合する
⚫活性化したサーヴァントとしての活性が血中の薬を焼き尽くす
どれがいい?
534: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 23:04:48 ID:Zjf676Yg0
惚れ薬といえばオベイロン
fateで名前確認されてるの?
fateで名前確認されてるの?
536: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 23:05:52 ID:V8sMnf5o0
>>534
DEBUのマテリアル
DEBUのマテリアル
550: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 23:10:24 ID:mnSo1EJQ0
惚れ薬を開発できる封印指定待ったなしの魔術師ナイジェルさん
しかし愛歌が人理を破壊してまで叶えようとする願望に怒りを抱き、格闘技で挑む隠れた漢
俺はあの人についていく
だから―――惚れ薬ください
しかし愛歌が人理を破壊してまで叶えようとする願望に怒りを抱き、格闘技で挑む隠れた漢
俺はあの人についていく
だから―――惚れ薬ください
729: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 00:17:54 ID:TtOskc5k0
触手元帥のジル
媚薬使いのナイジェル
アイツらが手を組めば作れないウス異本はない
媚薬使いのナイジェル
アイツらが手を組めば作れないウス異本はない
668: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/28(木) 23:59:04 ID:GJkuufuU0
1番悲惨な死に方した英雄ランキング作ったら
イアソンは何位くらいに付けるの?
イアソンは何位くらいに付けるの?
673: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 00:00:58 ID:ok.ASNlA0
>>668
イアソンは英雄としては「まだ不幸」くらいかな
真ん中か?
イアソンは英雄としては「まだ不幸」くらいかな
真ん中か?
679: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 00:02:18 ID:yNYmDg120
イアソンはフィンとトントンくらいじゃないの
アルスター関係者は兄貴以外はだいたい悲惨というより愉快な死に方してるな
アルスター関係者は兄貴以外はだいたい悲惨というより愉快な死に方してるな
689: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 00:06:47 ID:TtOskc5k0
型月のフィンは神殺しのフィンと呼ばれてるらしいからな
師匠をして神殺しと言わしめるか……二世代のケルトというのに恐ろしい
なおアンコでは兄貴にフィンの小僧と言われていた模様
師匠をして神殺しと言わしめるか……二世代のケルトというのに恐ろしい
なおアンコでは兄貴にフィンの小僧と言われていた模様
691: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 00:07:42 ID:d3cDsDyQ0
フィンかわいそうにな
周りから攻められるけど
結局のところディルムッドとグラニアが駆け落ちしなかったらよかっただけの話なのに
周りから攻められるけど
結局のところディルムッドとグラニアが駆け落ちしなかったらよかっただけの話なのに
700: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 00:10:05 ID:FUK.2eZo0
>>691
そのグラニアも代用品扱いだったからこそな駆け落ちな訳で……
まあ、そのグラニアも結局フィンにメロメロになったって逸話もあるのが余計救えないが
そのグラニアも代用品扱いだったからこそな駆け落ちな訳で……
まあ、そのグラニアも結局フィンにメロメロになったって逸話もあるのが余計救えないが
704: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 00:10:45 ID:Jbyfm4.g0
>>691
トラウマ刺激されたのに加え、相手側からの輿入れだけに王としての面子の問題もあるしなぁアレ
トラウマ刺激されたのに加え、相手側からの輿入れだけに王としての面子の問題もあるしなぁアレ
705: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/01/29(金) 00:11:02 ID:2d4FyGrw0
>>691
駆け落ち許すって言ったのに血虚嫉妬心でディル殺したのが皆から責られた原因だから…
たとえグラニアが駆け落ちしなくても違うことで味方殺して白い目で見られそう
駆け落ち許すって言ったのに血虚嫉妬心でディル殺したのが皆から責られた原因だから…
たとえグラニアが駆け落ちしなくても違うことで味方殺して白い目で見られそう
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453976930/
ブリュンヒルデとシグルドはホントに可哀想だなって思うんですよ。
だからサーヴァントとして出会った二人にせめて何かしら救いの一つでもあればなーと。
二人を揃えると解放されるキャラクエとかどうですかね。
その場合は清姫ちゃんと安珍はどうなるのかって?……そのような(憂いをおびた微笑み)
コメント
日本神話とかでよく見る。
あれだけ女をはべらせていたのに失敗せず晩年を汚すことなく死ぬ
ダビデやべえな
お前野宿すればよかったんだよ
>血虚嫉妬心でディル殺した
つよそう(小並感)
なんでこいつ悲しそうな顔してるんですかね・・・
色恋沙汰を拗らせる英雄が多いのは必然なんだろう
二度あることは三度あるというがカルデアは本当に安全なのか心配である(黒子が効きそうな奴も何人かおるし)
????「あんな奴糞だ糞」
アンメアが二人一対で鯖になってるのも同様の理由だと思ってたが詳しくないから思違いかも知れん
仏「ごめん。荒ぶる神様相手じゃ無理だわ」
帰りにまた寄るなんて言ったから…
親が糞で息子が小便とは
お前のせいで家臣が揃って出て行ったんだよなあ
「神話が終わってからなら大丈夫です(だ)」
浮気絶対許さない系の方々は多々あれど、とりあえず相手を不幸にしておくヘラさんが一番厄介
龍神が友達の人に言われてもな
だがまだシグルドは実装されていない……
彼女の為なら私はこの眼鏡をすまないさんに掛けるぞー!
どうなるのか想像つかんのだが
俺、西遊記読んでて三蔵さんの説教臭さにうんざりしてたんだけど
安珍見て、坊さんはやはりああじゃないと…と理解した
仏教において、嘘を吐くことは五戒にも含まれている、
やってはいけない基本中の基本
いくら面倒臭い相手だろうが適当なことを言ってごまかすんじゃなく
正面からぶつかって教え導かないとダメなんやな
でも狂化EXって、話せるけど意思疎通不能って意味なんやな……
やっぱどう転んでも詰んでるじゃねえか!(バンッ
あとヤハウェはダビソロの女癖と生涯を鑑みるに依怙贔屓が酷い
・歯軋りを起こします
・涙を流して追加の薬を拒否ります
うーん、これは媚薬と言われてもやむなし
嘘をついたお前が悪い
普通の人には全部意味不明なんだろうな・・・。
歴戦の決闘者でも一番目は意味不明だもの。
この3つだと三番目が普通に思えてくる。
バト・シェバ(ソロモンママ)の件とアブサロムの件があるから
晩節を汚していないとは言えないんじゃないの
特に前者に関しては罰としてソロモンの前の子が死んじゃったし
少なくとも生前で嘘に気づく前までは普通だったと思う
嘘に気づいてたらの悲しみや憎しみそのた諸々の感情がふりきれた結果
ああなったんだろう
世紀末覇者メイヴ「殺せば誰の手にも渡らぬわ!!このメイヴの想い届かねばクー・フーリンにも死あるのみ!!」
だからって美の女神に対して臓物だのぶちまけるとか
原典のあなたも大概やりすぎだったんじゃないすかね……
安珍見た後だと、一休宗純や親鸞、日蓮、空海ってやりたい放題やってるよな
特に空海と日蓮は、鯖で出たら面白そう
許してやって、悪気はなかったんだ
修行の最中人助けもできなかったんだし
小次郎は知らんが
ジークフリードとシグルドにしよう!(提案
悟りを開いた人間は罪悪感とは無縁だから。
「全てを受け入れる」が基本だから。
アルテラ「復讐は悪い文明」
安珍清姫伝説って仏教説話なんだよね
仏教的には不誠実なことはしちゃあかんよ、という感じなんだろう
騙された!で蛇になって追いかけてきて焼き殺すような子だと
真正面からごめんなさいしてもヤバい気しかしないが
ランサー夜食はいるか?夜食は~~?
復讐の道具に使われた上に家臣が大勢犠牲になった
ディートリッヒは泣いていい
……でもアルテラさんについては自業自得ではなかろうか……
男がヒロインになるだけだよね
「ウチの夫より隣国の方がイケメンとか許せない」とか
「有名な宝珠が国宝の国にはまだ大きいのが眠ってるはず」とか
そんな理由で戦争起きそうだわ
それから当方リョナラーなんで、泣いてるブリュンヒルデちゃんに無理やり追加のお薬を口に流し込みたさあ(文章はここで途切れている)
差別だ偏見だと怒られそうだけど女性のが基本的にマッチョな性格してるからね
月見でマシュも「女性の競争や闘争は日常茶飯事」とか一般論みたく言ってたし
あの人あれでいて
自分>>>>>>>「超えられない壁」>>>>>>>>全人類なだけで
「みんなだーいすき♡ありがとー♡(心からの本音)」な精神だから多分効果なし
多少強引に事に及ぶようにはなるかもしれんが
CEROの壁なら悠遊突破する癖にな!
あんまり話題になりにくいけど求婚を断ったら唯一無二の友が死んだ
なギルガメッシュの女運も大概だよね
そうそう、2枚ハンデスとかスーサイドコントロールとかマジ悪い文明
木星から来た島田兵かな?
トロイア戦争の発端であるパリスの審判見れば、ねぇ?
拗らせたのがなしで
アルキュオネってカワセミの話がある
彼らはハッピーエンドだったぞ
人間辞めさせられただけで
ジークフリード「マスター楽しみのところ、すまない」
シグルド「チョコレートは危険指定物だ、
それにマスターは先月餅の過剰摂取でカロリーを大幅に取りすぎている」(メガネキラ
・この流れ去年も・・・
⇒・アッハイ
こんな光景が浮かぶわw
さっぱりというかバベッジさんは普通の家庭だったんじゃないかなあ。
息子さんがバベッジさんの後をついで階差機関作ったらしいし。
ブラックサイコとかいう有能
チェーンソーさんは座ってて、どうぞ
ありがとう
ごめん君に少し訂正を述べたい
仏教にとって、『真実を偽ること=嘘』と一口で成り立たされることはない
そして、例え偽りを述べようとも、嘘でさえなければ構わない……という定めが仏教には明確に存在する
法華経に記された「法華七喩」の物語の一つ
父親が家に帰ると、自宅が火事になっていた。
中に取り残されている子供たち。父親は必死に呼びかける。
父「火事だ! 早く出てきなさい」
けれど子供は取り合わない。
子供1「もうちょっと遊んだらねー」
子供2「これ終わったら行くよパパー」
子供3「”かじ”ってなーに? 教えてお兄ちゃん」
父親は血の気を失う。このままでは子供たちは焼け死んでしまう。
そこで父親はこう叫んだ。
父「ここにもっと面白いおもちゃがあるよ! お土産に買ってきたんだ!」
そうすると子供たちは我先にと出てきた。
子供1「僕が最初に遊ぶ―!」
子供2「へへーん! 僕が先に貸してもらうもんね!」
子供3「お兄ちゃんずるーい! 僕が一番ー!」
そうして子供たちが脱出を果たした直後、家は焼け崩れてしまう。
そうして父は子供たちにこう告げた。「……ごめんね。嘘なんだ。でも、助かってよかった……!」
さて。これでもし『真実を偽ること=嘘であり悪』とした場合、子供は間違いなく焼け死ぬ
それは悪ではなく是なのだろうか。真実に固執し、己の子が焼け死ぬのを指を咥えて眺めるしかないのか
こうした『偽りだけれど是』とされるものを、仏教では『方便』と呼び、嘘と明確に区別している
安珍は結果的に裏目を引いたけれど、決して清姫を謀ろうとしたわけではないんだよね
ただ、それが受け手に納得いくかどうかは別なだけで
先ほどの子供たちも、もしかしたら
「新しいおもちゃ買ってきたって言ったくせに! パパの嘘つき!」
となじるかもしれない
でもそれは仕方がない
方便というのは”語り手の視点”であって、決して受け手の視点ではないから
以上、長文失礼
なお子育て
割と真面目な話、女性が支配する世界になろうが
シロッコとかVガンのカガチみたいなのが必ずいるだろうから
結局何も変わらんだろうな
「好き、嫌い、好き、嫌い、好き、好き、好き好き好き――」
男色家ならそれなりに居るぞ
貴方の死因:自然死も割と大概だと思うの…
ほぼ100%の確率で
ぶっちゃけよく聞く女同士のいじめやらケンカやらの話聞くと絶対に無理だと思うわ
単純に戦争の方向性が違うようになるだけな気がする
そもそも安珍清姫伝説って実話じゃないんで
元から語り手の視点しかないんでっせ
ゴールデンがおるで
もっとも男子高校生ちゅーより男子小学生だけど
あ、後イケメンレオニダスさんも忘れちゃいけねえ。
>紀元前480年のテルモピュライの戦いに赴く時、
>出陣の直前に妻に「よき夫と結婚し、よき子供を生め」と言い残したという。
うむ、このカッコよさよ。
????「おおクー・フーリン、他の女に殺されるとはなさけない」
中国の女帝にはね、
それはそれはおっかないことをするお人がいてね…
ここでは書けない程度には残虐なことがあったのさ!
女全員が云々言う気はないけど
悪いやつが権力もったらやることは男よりもえげつないよっていう良い例
そういや歴史で女性が為政者でよかった例って何があるかな?
日本だと卑弥呼とかか?後ロシアの女帝は英雄と名君のイメージがある
エイリークがブリュンヒルデの子孫なんじゃなかったっけ?
地獄になるんです?
まあそれ故に重いイケメン税が伸し掛かってしまう訳だが
そういえば西太后が亡くなる直前に「もう女性を指導者に選んではいけない」と遺言を遺したとか・・・
まあ、蜀というか劉備軍って割と劉備に惚れ込んだ武将ばかり集まってきてるし劉備がいなくなれば割れても是非もなし
男と女の関係だけでも悲惨な結末が稀によくあるというのにちょっと神が関わるだけで男女関係になくても破滅不可避なギリシャ神話
ゼウスさん、あなた一体何人の女性に酷い結末をファンサービスしたか覚えてます…?
日蓮は下手な扱い方をすると怒る人がいるから……
女が上に立って良かったって言われてるのはむしろ卑弥呼の後継者のイヨだな
卑弥呼の死後に男が王になったけど戦ばかりだったので女を王に立ててめでたしって話
まあ男も女も関係なく有能無能は個人の能力と政治周りの環境次第だと思うけどね
その時周りの家臣は『お前が言うな』と何人思ったんだろうなw
やらかしすぎて国が傾いた張本人なのに
ナタはまあ女性と縁がないかな
封神演義、西遊記のいずれでもラブロマンスも女難もなかったような
楊ゼンも袖を引かれることはあるが基本関わろうとしない
仮に対象鯖を星3以下限定にしても乱数の偏りで未だに持ってない鯖がいるとかあるだろうしアウトだよな
蝉様「そうだな」
ブリュンヒルデが☆5、シグルドも間違いなく高レアだろうからな
管理人さん、ほとんどの鯖がいるからいろいろ麻痺しちゃってるんじゃないだろうか・・・
今までどおりシグルドが実装されたら専用イベントも同時実装されて、そこにブリュンヒルデも出てきてくれれば十分だと思う
欲を断つのが一応仙人の模範だからね
好色な「人間」の仙人とか弱そう
鎌倉将軍or執権「過労死と聞いて・・・
それは置いといて思えば5次聖杯の男鯖はみんな女難持ちだな
家康はその点、英雄として完全無欠のハッピーエンドだよな。
子孫未だに金持ちだし。
学園ハンサムじゃないんだから……
そもそも女性限定の視線誘導くらいに
しか使えん
被害者たちはそれを理由にしているにすぎん
解呪できる時点でな
それ、イスカがゼウスの子孫を名乗ったりするのと同じでな
事実としてちゃんと裏が取れているような話ではないというか
血斧王は史実の人だけどヒルデさんは伝説上の人物なんでね
一応、信仰が厚い人類黎明期は女性主権社会だよ
日本では卑弥呼が代表例。現在でいう巫女を多くが兼ねる
「子供を産む」というのは生命の創造、神の如き力の一端として、古代では物凄く神聖視されていた
そもそも女性は男性より寿命も長いしね。「男より多くの天命を与えられている」と考えられたのもソレを後押しした
しかし時代が推移すると、神より人の方が問題になってくる
何より農耕で食料の安定供給が叶い、活動範囲が広がると『他の神を崇める者たち』と対峙する
そうすると、信仰自体があんまり役に立たない
別の支配圏の聞いたこともない神を崇めている奴らにとって自分の神は「偽物」でしかない
これはお互いにそうなった
そうして信仰が支配権への影響を失っていくと、基本的な膂力・体力が優れた男性が台頭してきて、いつの間にかひっくり返ってしまった
そこからもう数千年、多くの地域が男性主権社会として成立している
まぁ日本はまだ権利が高い方だよ。男権女権の強さは神話が一種のバロメーターになる
最高神が男なら男性、女なら女性が強いケースが多い
日本はアマテラスが女なので、男権社会では女性の権利が強く、結果的に同等に近い形に収まっている
だからこそなのかも知れないな
あの頃の清はもうのっぴきならない状況になっていたし仮に自分の行いを自覚していたとしても止められなかっただろうし
だからせめて自分みたいな指導者は2度と出してはいけないと思ったんだろうが、もう指導者の問題どころか国がどうしようもなかったからなぁ・・・
好色な訳じゃないけど、修行が足りんというか
道教の説話的な話というか、封神演義だと
太公望は下界に降りるなり女難に遭ってるね
某お空の上のゲームと同じ轍を踏んではいけない。現時点でブリュンヒルデ限定鯖だしそうでなくても1%の壁を何人が突破できるやら
???「つまり女だけ、男だけになれば世界は平和っていうことなのね」
"いよ"なのか"とよ"なのか呼び名がはっきりしないあの方か
古代関連で思ったけど巫女も然りだけど
英雄に力を授けるとか未来を予言するとか
そういう霊的な力とか神秘的な存在を与えるって方面では女性の独壇場なのよね
黒子の魅了は、そもそもサーヴァントなら無条件で抵抗判定に成功するくらい弱い
人間の魔術師ですらそこそこのレベルなら抵抗できるし、ソラウもそのレベルにあった
ソラウに効いちゃったのは、その感情の動きが新鮮で自分で受け入れたから
女サーヴァントがかかるなら、目の前にある明確な惚れ薬を自分から飲み干してさらに抵抗しないようなもの
いやそれ型月だと本当のことになるんじゃあないの?
ブリュンヒルデもあくまで架空とされる実在した人物になるとか。というか型月の紀元前に神話の英雄が本当にいたのはとっくの昔に確定してるだろ
ぶっちゃけ人類が滅べば世界は平和なのです……
でも男色家つってもだいたい男もOK(どちらかというと男より)ていう感じで本当に女っ家のない英雄とか伝承ってあまり聞かない気がするんだが・・・
逆説的だが、色気とか権力欲とかの「俗な」感情を持ってるとそもそも仙人になれない
空を飛んでた仙人が女性の太ももに見惚れた途端に仙術が途切れて落下したって話は有名
ヘクトールはアキレウスとの決戦に赴く前に家族を前にして
「あまり嘆かないでくれ。運命とは生まれる前に定まっているものなのだから。それよりお前は家に戻り仕事を続けなさい。戦いは男の役目、私に任せておくがいい。息子を頼んだ。あの子は私よりずっと偉大な戦士となり、トロイアの誰からも尊敬される王子となるだろうから。」
これは中世で大人気になるのも分かる・・・かっこよすぎじゃろ
なお結末
人間の次は巨大イカが陸を支配するんだよなぁ(オカルト誌感
パラP。理工学部的な意味で
限定高レアだった上、ステータスアップだったのがなぁ…
ストーリー開放だけなら許してくれないもんかな。
蝉様も美麗王アラの件があるでしょw
ヴァンドレッド冒頭じゃねーかw
でも漢の方は政治家としては超有能だったんだよな……
民衆には危害加えて無いし
国のために全てを捧げたアルトリア、女のために全てを捧げたシグルド
どっちもその先に破滅が待っていると知った上で突き進んでいくんだもんな
摂政ありだが、女性天皇もいたしな
平安時代や江戸時代の恋愛とか見てると、結構女性も優位に立ってたりして面白い
アストルフォかなぁ?
前にも話題になってたが、別に型月でも神話は神話で
実在になっている訳ではないんだが
とっくに確定って誰のどの話を指して言ってんの?
んで、仮にヒルデさんが史実の人扱いになっていても
だからって本当にエイリークさんの祖先かはまた別の話よ?
数百年前の英雄の子孫を自称するなんてよくある話で
基本幸運Eなのにワカメがマスターの時だけ幸運Dという謎
ローラン「そうだな、所で尻貸してくれ」
呂后にはドン引きしました
というか中国史は全体的に拷問レベル高すぎてついていけない
この場合の”語り手”は安珍、”受け手”は清姫ということです
ええ………FGOやってて神話の英雄が架空とかまじかよ。イヤだよ。みんな架空とか。実在でええやん。
ジークフリートもアルテラの時代の人間って確定したし、アーラシュさんもオジマンと同期の英雄つってたし
イスカンダルのほうはステータスに明確な証拠はないけどゼウスの息子と書かれているからで伝承が全て事実になるわけではないだろ。
聖杯が童 貞好きになった後の作品での聖杯探求達成者は、うん……
なおボールス
「以前魅了魔術に引っ掛かって子供作りましたが、以後一度も女性に触れてません。
愛人になってくれなければ自殺する?あなたが死ぬのは私が穢れるより良い事です」
アラヤさんがお仕事持ってくるから・・・・
その自称ももしかした型月だと本当だったとかは?なんせ型月は吸血鬼や魔術が存在する世界だし神々が実際にいてもおかしくはないと思うんだが、実際どうなんだろ
てかレオニダスもゼウスやヘラクレスの本当の子孫っでしたーーーってした方が話が広がるしね。そっちの方が良いだろう
まあ、ゼウスなら子種残してもおかしくはないよな
だけど1回目にガチで躓いて水零したのをグラニアに責められて2回目にわざと零し
3回目でやっぱ助けなきゃ!ってなって水持ってったらディルが既に死んでた
みたいな感じで
少なくともイスカンダルは明確な根拠はないと書かれているからゼウスの息子ではないのでは?
路線的にミミちゃんが喰いつくぞ
それだとお互いの取り戻した正気と理性が、
アーッした賢者タイムになるじゃねーかw
まあイスカンダルは母がアキレウス、父がヘラクレスの子孫だからどっちにしてもゼウスの子孫だがな。
モーセは史実に名を刻んでいるオジマンと交流あるしなぁ、ロムルスは後のローマ皇帝達が史実の人物だし
架空の人物になぜそんな反応をさせたのか、まで考えたら?
そしてその話を作ったのが他ならぬ仏教だと言うことも
仏教的にも安珍の嘘は方便ではないNGってことだ
伝承によっては結婚の約束までしていたとされるしな
前から気になってたけどロムルス、ヘクトール、アキレウス、レオニダス1世、カエサルって遠い親戚なのか?
なんかみんなゼウスの血を引いてるって聞いたが
>>549
何度見てもスペースザウルスだけは意味不明すぎて困る
>二人を揃えると解放されるキャラクエ
申し訳ないがコンプガチャはNG
fateに出てくれるならキャス子と絡みがありそう同じ神話でドール好きだし
天の牡牛以前に旧友の命乞い無視ったり躊躇うギルに殺すよう唆す貴方も大概なのですが・・・
取り戻した理性ものちにまた蒸発したからなぁ
当時の腐った婦人達向けのサービスシーンだったのか?w
どれが本当でどれが違うか、あるいははっきりさせないのか
その辺は型月側のさじ加減一つであって
妄想するのは自由だけど現時点で本当と断定することはできないよってだけ
子孫話もそうだが、逸話のどれが採用されているかにも左右されるから
全部を事実にすることは不可能だしな
”母がアキレウス”の箇所で女装アキレウスが脳裏に掠めたぞどうしてくれる!
パラPはガチで女性関係の話が皆無だな
生前や死後間もないころから色々根も葉もないことを言われていたが
学問的に過激な発言が多すぎてほぼずっと放浪生活送ってた人なんで
そりゃ嫁に来たがる人もいなかったろう
モーセはエジプトに新着され奴隷として扱われていたユダヤ人をまとめ、『約束された地』パレスチナへ導いた偉業が死後讃えられ、そのまま神話に組み込まれた、「実在でありながら神話」というレアケース
この例然り、『神話だから実在しない』と一口に決めつけるのは早計と言わざるを得ない
偏屈ハゲに浮いた話のネタはなかった……
インドでは嘘をつかないと誓った狩人が、商人を追っている盗賊が狩人に商人がどちらに行ったか尋ね、正直に商人の隠れた行先を答えてしまったために地獄に落ちたという話があるな。
まんまカルナの事なんだが。誓いを守りすぎて臨機応変になれないのも、それはそれで正しくないという。
ひょっとして・・・今のサラサラヘアーはズラ?
いいからお前は封神台で娘と一緒に修行してろ聖人仙王
それが型月内での真実ならゼウスの子孫ってステータスに書かれるくね。
でもそうじゃないからイスカンダルの家系は少なくともゼウスと関係ないのでは?
モーセの最期ってどんなんだっけか
何か行方を眩ましたことは記憶してるんだが…
数百年単位で時代が違う人って時点でな
それだけ時代が違っていようがわずかでも血が繋がっていようが
遠い親戚だというなら、大体の人間が遠い親戚だし
神代と呼ばれるような大昔まで遡って良いなら
どこかでみんな繋がっているだろうよ
マイルームの特定鯖が居る時の特殊会話も結構ギリギリだなぁって思ってたわ
あれって自国苦しめた兄貴憎んでなかった。
てかプロフみると叔父貴との方そんな感じ臭い
まあ実在しないのもいるとは前から言われてたからねえ・・・・・
ただwikiの情報ならクリームヒルトも、
・ジークフリートの遺産(臣下や民にも分け与えてた)をハーゲンの手でライン川に捨てられたり
・ジークフリートと自分の子をハーゲンに殺されたり
・結局遺産を返して貰えず、仇討ちした直後ヒルデブラントに斬殺されたり
と、大概踏んだり蹴ったりなんだよなあ。
やったことは確かに酷いが、それでも座かあの世では、ジークフリートと幸せでいて欲しいもんだ・・・。
イギリスは女王のほうが栄えるので喜ばれるレベル
夢も希望もロマンも無い話をすると基本的に偉い人が神の子孫を名乗るのは王権の正当性確保(=自分は偉いから従え)のため。
だからその神様が有名であれば有名であるほどいいからゼウスなんかはかなり引っぱりダコにされる。
だから本当に親戚かどうかはかなり怪しい。
んで、なんで正当性がいるかというとそうでもないと実力を持ったやつがどんどん王を僭称するようになるからね。型月でよく言われる「古くから存在するものほどすごい」というのはわりと正しいのだ。
具体的には中国の五胡十六国時代がいい例かな。
漢王朝を魏が滅ぼしちゃった上に司馬氏に取って代わられちゃったからもうぐだぐだ。
(思えば曹操が頑なに漢を残したのはその為だったのかも)
ただ、型月史観はどうなるか分からないしそもそも創作すらありな時点でfateとしてはどうなのかはきのこしか分からない
なお裸石像
ひでえよ!!すまないさんが何をしたってんだ!?
確かにエリザベス女王、ヴィクトリア女王あと鉄の女サッチャーと女性人材に恵まれてるな
ハーゲンに首飛ばされたのはエッツェルとの子で
ジークフリートとの子は物語後半には一行も出番無いまま
ジゲムント王のもとで無事に育ってる筈だよ
モーセはネボ山で死んでモアブの谷に葬られているよ(申命記34-1)
行方不明なんじゃなく四文字さんが直々に葬ったので誰も遺体の場所を知らないと言うだけ
モーセの遺体が残り神格化されることを防ぐためだったと言われている
当然だけど自身の死は記述できないので、「智恵の霊」を受け継いだヨシュアや大祭司のエルアザルが埋葬に立ち会った後に申命記の最後を書いたって説が有力
成る程、偶像崇拝の要因となるのを防いだわけか
ほんと徹底してんなああの人
…徹底しすぎて3000人処刑はどうなのと思わんでもないがな!
まぁ規律維持の為とかの理由は分からんでもないがなぁ…
フェイク読んでから原典見ると我様が「!?」ってなるくらいアグレッシブだよねあんた
あんな最後だったからマンションで出るかなと思ったら出なかった
よくよく考えたら清姫マンションにくる理由ない上に詐欺も通じないなって後から納得したわ
すまないさんの死の遠因は王女とフュージョン(意味深)したからです(アポ2巻より)
それ同名の別人だから(マジレス)
違うのだ、決闘者という巨大なくくりの中に型月ファンが存在するだけなのだ……
マリーアントワネットの母親、マリアテレジアはマジですごい
ハンガリーの存続の危機を救うどころか逆に繁栄を極めた
当初は女なんかに…という冷ややかな扱いで、さらに出産後に国会が重なる大ピンチだったが、赤ん坊連れての涙ながらのパフォーマンスで世論を一気にひっくり返してみせて、そこからは快進撃ですわ
刀や槍はなくとも、涙だろうが我が子だろうがなんでも武器にして戦う、机上の戦士よ
更に当時の劣悪な状況でポンポンと子供をたくさん産むわ、実際に国のかじ取りを自分でやりながらも夫を立てて夫婦円満だわ、政敵が足を引っ張りたくても隙がない
子育ても自らがやったというのもすごいんだが、思うに母性もさることながら、下手な教育係りや乳母に任せるより自分がやった方が数百倍ましだと国政者として判断した部分もあるんじゃないかと思う
ちょっとP止まって。髪引っ張るから
でもあいつのことだから取れないように処置しているんだろうな。全く憎い奴め
金平「」
神話では、男を赤ん坊に変えて育てるヤンデレ女いないの?
そう思ってた時期が私にもありました(遠い目)
ぶっちゃけ学生時代の女のいじめよりも、会社で出世をかけたときの男同士の派閥争い潰しあいの方がえげつないと思う
蟲毒かよ…
そういや、型月の女性陣って往々にして物騒な娘が多いよな、対して男性陣は比較的穏やかで向こうから手を出さなければ何もないって感じがするな、言うなればヒロイン力が総じて高い
三章のダビデの残した言葉が身に染みるな
だって「人類史を救う戦いに参加できる英霊」という前提条件があるから…
あまりにバサカってる男は反英霊だろうからそもそも呼べないかある程度変質させてるだろうし、あと昔の女で武功で英霊化するっていったらぶっ飛んでなきゃそもそも戦える英霊になってない
レスリングの吉田ネキとかなら割と穏やかだと思うけど、ふつーにまだ生きてるし
こんな話読んだら、オジさんを引き回した踵が極悪人に見えちまう不思議 オジさんには幸せになって欲しい
同じように奥さんに死地に向かうゴメンなしたヘクトールは
原典と型月世界は別物って認識できてないとアキレウスとかダメだわ……
中国三大悪女って実情は(嫉妬深さはともかく)、政治家としては別になぁ
呂后のやった功臣の粛清は劉邦の時からの延長だし
治世に関しても路線変更なしで、特に民衆が苦しんだ記録ナッシング
宮廷内で血だしただけで外交も安定している
則天武后は文句なしの名君で、李世民にもできなかった高句麗征伐を達成し、
寒門から有能な人材を抜擢し、玄宗皇帝前期まで政権を支え続けた
西太后は外交に関してミスが多いし、義和団事件とか致命的だけど
じゃあ光緒帝のやった洋務運動ならなんとかできたかと言われると
康有為があんまりにも現状把握能力と実務能力なさすぎたのは周知の通り
相対的に彼女の方がマシだったっていうね
空海はコミュ力高いからいいけど最澄はマジロックスターで困る
でも清姫さん、伝承だと安珍に断られても聞く耳持たなかったのではなかったか?清姫が狂ったのは、どちらかというと、嘘をつかれたからではなく、恋をしたその瞬間からな気がするのだが。
真実しか口にしないせいで人のコンプレックス刺激しまくったりね
「良薬口に苦く忠言耳に痛く奇策良心に刺さる」を地で行く人だからなぁ
狩りサーの姫状態になってしまったり
とはいえ死因ではないか
ライオンにされてしまったところで伝説は終わってんのかな
それ殺されるような罪なんですかね(白目)
ジークフリート「聖処女に『俺が助けたホムンクルス』に間違えられ、
戦乙女に『俺と起源が同じの英雄』に間違えられたのだが…」
五湖十六国のシッチャカメッチャカは血による正当性の崩壊ではなく
儒教という毒が近隣国にまで周った結果である
慕容コウの「お前たちの中原では徳のある人間が帝位に就くという。
ならば徳さえあれば鮮卑である私が皇帝になってもよいではないか」
という一言にそれが現れている
(逆に劉邦の時代に兄弟の契を交わしたのを理由に漢を名乗った劉淵はスグに趙に国名を変えてる)
それ作品の大小を比較してるようにもとれるから
やめた方が良いと思う
個人的にはマルタンの時点でやばい感じが伝わってきて耐性ができていた分、ユベルより十代の暴走が怖かった
怒りのデスロードのあの車に兄貴が磔にされる姿が見えた。
無論、乗ってるのはメイヴさん。
最初
ギル「天の牡牛? よしやってやろう」 エルキドゥ「いやあ、それはちょっと…」
天の牡牛戦時
ギル「もうだめだぁ、おしまいだぁ・・・」 エルキドゥ「ヒャッハー!! 贓物をぶちまけろぉー!!」
だもんな。
日本史で女性の地位が低かったのは戦国時代と明治以降
あとは結構女性に権利がある社会
ヘクトールもアキレウスも、どちらも英雄だよ
ヘクトールは国や家族、守るべきもののために自分を捧げた英雄で、アキレウスは逆に色んなしがらみからどこまでも自由に、ただ己の誇りと心を貫くことに身を投じた英雄だ
まあ、アキレウスはちょっとオラついてる系のキャラ設定であることは否めない
ただそれを言いだすとケルトはじめ血なまぐさい価値観の英霊ははいて捨てるほどいて、尚且つ半神だから、彼
敵には容赦せずDQNになるけど、身内とかダチにはとことん親身になってくれる信頼できる男ではあるんだぜ
時代考証一切なしで普通に現在の価値観で語れるヘクトールが、それこそ異例すぎるだけの話なのだ
割りと単純明快に型月において
少なくとも現時点でエイリークさんと
ブリュンヒルデとの繋がりはないことを説明できる
手元にあるFOGのエイリークさんのマテリアルを見て欲しい
出典が「ファグルスキンナ」となっている筈だ
これはスノッリがヘイムスクリングラを編集する際に使用した史料であり
ノルウェー王やハーコン大侯など、クヌート大王などキリスト教が根付く以前の
北海における伝説的な人物たちを詠ったスカルド詩が記されている
いわばこの一遍の詩が型月におけるエイリークの正史
一方でシグルドとブリュンヒルデの子孫がノルウェー王家の血に入って~
というのはデンマークのラグナルの歌における話であり
エイリークのマテリアルの出典の欄にコレが含まれてない以上
現時点で採用されている前提で話はできない
今後どうなるかまでは知らないけどね
雍正帝「過労死って怖いね」
いやまあアキレウス普通にイケメンだから、真っ当に女性ナイズされれば普通に美人なんだろうけど……
ただ型月だと桐壺帝や朱雀帝とか架空の天皇はどういう扱いになるんだろ。
正直光源氏のモデルが召喚されたらズコーってなってしまうな。
型月パラPにゾッコンになって→史実を調べて一瞬ビビるも普通に好きになって→いずれにせよこの人と結婚できたらなと思う(イマココ!!)
……話が合うかどうか、ってのは大事だよね、うん。騎士たちは好感も敬意も持てるけど、恋愛対象にしたいかっていうと違うし。
昔、かわいい同級生がいたんだけどその子が不登校になったとき仲良さそうだった子たちが「新学期になったらさらっと来てそう~」「太ってたりして~www」とか言っててドン引きしたわ
あと転校していく子に直接言わずに影で1万円くらい貸してたんだけどいまだ返してくれないって話してたりしてて、さぁ
なんで表面上は仲良さそうにするんだろうね……男に比べると身体的に劣るから団結する必要があるとか?
人間以外の生物だって殺し合ってる。
人間が絶滅すれば平和になるなんて、それこそ人間の思いあがりだ。
ランスロット「まったく二股が原因で死ぬとか……猛省しなさい、トリスタン」
電光剣・唐竹割りされるんですね
シュリーマン「トロイア戦争のことかー!!」
クリームヒルト「……」(歯軋りギリギリギリギリィ)
ハーゲン「うわぁ……」(ドン引き)
またクリームヒルト様が、
伝承通りムカ着火ファイアーしておられるぞー!
かなりベクトル違うけど、息子のことLOVE過ぎて、死んで転生した息子の嫁になった母親なら日本にいるよ
まぁ純粋に考えて霊長類の下の段の動物が天下取るだけだよね
よし、生命の根絶だ。
アキレウスは女装歴あるし、身のこなしも堂に入っているに違いない
それは違う。決闘者は魂の職業だから、型月ファンの中にも決闘者兼任のマスターは往々にして居るというだけの話で、どっちがデカイとか小さいとかそれこそ器がちっちぇえ話なのだ。つまり決闘者とはローマなのだ。備えよう()
教授が幻想種連れてそっちに向かったよ
いいなそれ!
特定のユニットが揃うとスペシャルエピソードが開放されるのは既に数々の有名ソシャゲでは実装されてるサービスだし、FGOも出来るんじゃないかな
あの人恐妻家やなかったっけ?
そういや宝玉獣は古代ローマの文献が元だっけ
なるほど確かにローマ
その通り。畢竟思い上がりだよ
でも、「思い上がっているのは君も一緒」という事実を多分認識していないのがね
君と私で、思い上がるスケールが違うだけ
例えば”環境を守ろう”というフレーズ
地球温暖化を食い止めようだの、絶滅危惧種を保護しようだのと、如何にも「地球の為と思ってやっているんです!」と言わんばかりに御高説垂れ流している訳だけれど、地球の温度が1℃2℃上がろうが、表面に貼りつく生物が1000種減ろうが、そんなものは地球にすれば誤差程度
そしてそんな地球環境なんて、宇宙規模でみれば誤差以下
どこかの片隅に文字通り”星の数ほど”浮かんでいる天体の、星の数ほど存在する芥子粒の絶滅なんて目に留まる価値もない
『人間が絶滅すれば平和になるなんて、それこそ人間の思いあがり』と君は言うけれど、何一つ思い上がらなければこうなる
「人間が争いをやめても、人間がこのまま闘争し続けても、人間が滅び別の生物が覇権を握ったとしても、地球スケール宇宙スケールでは意味もない」
でも、決して間違いじゃない。私達は紙の上の数字ではない
木を見て森を見ないのは下策だろうけれど、森を見て気を蔑にするのも同程度に失策
だから木に過ぎない私達は、森(地球)の為という名目で目先の事を改善するしかない
木々で栄養を奪い合う結果滅ぶのなら、協定を結び取り分を決めるなり
闘争で勝った相手の分を全取りするなりするしかない
『こうして争うと森に負担がかかるから、取り合いなんてやめよう』
『勝った方が優秀だから、優秀な方が生き残るのが森の為』という具合に
そして森からすれば、木々が争った所で痛くもかゆくもない
だって自分の中で『完結』している事象だから
勝者も敗者も自分なら、”争い”という認識自体が成立しない
ある日胃と腸が喧嘩して消化と吸収の役割が逆転したところで、食事する私達は全く困らないのと同じでね
故に平和。マクロ目線では、そもそも戦争なんて起きてすらいない
それを思い上がって、人間大、ミクロなスケールに落とし込んで勝手に戦争呼ばわりしていること自体既に思い上がりなんだよね
で。人間が滅べば、世界は平和になるよ?
『”人間にとっての”世界』という題目と、『闘争が無くなる=平和』を是とするのなら
それを是としないのなら、君は『闘争があっても平和』もしくは『”人間以外も含めての”世界』という、”人間が世界なんてものを左右しているという思い上がり”を同時に肯定してしまうわけだけれど
まぁ、狩猟採取時代の名残だな
御大師さまは高野山の奥の院で、まだ生きてることになってるんで……
生身供といって、弟子たちが今でも毎日欠かさず食事と衣服を運び続けているんだとか
少なくとも化学兵器とかはなくなるから人類同士の闘争に比べたら幾分マシにはなるんじゃない?
それが平和かどうかは別として
そも平和や戦争って概念自体人間のものだから、今更
俺、青銀しらないからしばらくの間、ナイジェルとパラケルススがごっちゃになってたわ。
媚薬の人はナイジェルで、ランサーのマスターなのね。
関係無いけどパラPに例の媚薬飲ませたらどうなるんだろう?
むしろ、フィンとグラニアは被害者だろ。
女にモテまくったという某イケメン武人は、仮面で顔を隠して戦っていたというのに。
まぁ、兄貴も犬を食わないとゲッシュ立てて、身分の低いものの食事を断らないとか相性最悪のゲッシュ立ててるんですけどね。
黒子は初恋か何かの妖精に、互いに想い合いつつも別れなければいけない時に貰ったもの。ゲッシュも確かその時に捧げたもののはず。
確かにもう少し工夫しろよ、と思わないでもないが、ディルが悪いというのはないと思う。言い過ぎ。
強いて言うなら間が悪い。
「私は嫉妬深い神であるから、私を憎む者には子孫にまで罪を問い、
私を愛し私の戒めを守る者には末代まで慈しみを与えよう」
とか言ってるしなあ……
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です