850: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:53:38 ID:L1OJIFmg0
ふと思ったけど星の開拓者の格上殺しってギルに反応するんだろうか
あの人凄いのは財宝で本人はそこまででもないし、判定の仕方によっては微妙な気がする
あの人凄いのは財宝で本人はそこまででもないし、判定の仕方によっては微妙な気がする
863: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:55:15 ID:7uXnukwk0
>>850
神の血入ってるしポセイドンおkならイケるイケる(適当)
神の血入ってるしポセイドンおkならイケるイケる(適当)
865: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:55:29 ID:LwhB17Tc0
>>850
スキルはわからんが姐さん自身は財宝見てかつてないほどやる気出しそうではある
スキルはわからんが姐さん自身は財宝見てかつてないほどやる気出しそうではある
872: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:57:03 ID:29ew9U3k0
>>865
それは盲点だったな
マスター相手に貸出はしなくとも、略奪できる相手の宝が極上の場合はあるいは
それは盲点だったな
マスター相手に貸出はしなくとも、略奪できる相手の宝が極上の場合はあるいは
883: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:59:00 ID:7uXnukwk0
>>872
つーか姐さんとギルの相性最悪設定だったなそういや
つーか姐さんとギルの相性最悪設定だったなそういや
891: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 23:00:05 ID:Mf0D3Mbg0
>>883
コレクターと使い切って何も残らないのが好きな人だしわかり合えるはずもないのだな
コレクターと使い切って何も残らないのが好きな人だしわかり合えるはずもないのだな
866: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:55:50 ID:s6uWcuFM0
>>850
星の開拓者は正確には不可能を可能にするスキル
だから無理ゲーなバビロン攻撃にも反応はするだろ
星の開拓者は正確には不可能を可能にするスキル
だから無理ゲーなバビロン攻撃にも反応はするだろ
875: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:57:24 ID:Mf0D3Mbg0
>>850
不可能なものを不可能なまま可能にするスキルだし本人とか財宝とかあんまり関係なかろう
不可能なものを不可能なまま可能にするスキルだし本人とか財宝とかあんまり関係なかろう
904: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 23:01:38 ID:L1OJIFmg0
>>875
無理ゲーを無理ゲーなまま攻略可能にする、だから普通に戦って勝ち目がない相手なら反応するか
無理ゲーを無理ゲーなまま攻略可能にする、だから普通に戦って勝ち目がない相手なら反応するか
881: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:58:35 ID:avViWJAk0
征服王とドレイクで略奪対決させてみたいと思ったけれど
実際の戦闘が始まる前に、まずクラスの奪い合いでケリがつくことに気が付いてしまった
実際の戦闘が始まる前に、まずクラスの奪い合いでケリがつくことに気が付いてしまった
886: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:59:25 ID:RQFhwdAM0
>>881
なぁに、まだ聖杯大戦という道がある
なぁに、まだ聖杯大戦という道がある
894: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 23:00:45 ID:s6uWcuFM0
>>881
聖杯大戦なら問題ないな
聖杯大戦なら問題ないな
628: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:21:03 ID:L/1kFhY.0
雁夜を何とかするってことは必ず付随してくる時臣、葵、桜、ゾウケン周りの問題にも触れなくちゃいけないから鯖一人の手には余る
644: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:23:28 ID:s6uWcuFM0
>>628
絶対に呼べないけどセイヴァーさんなら一騎でも何とかしてくれるだろう
絶対に呼べないけど
絶対に呼べないけどセイヴァーさんなら一騎でも何とかしてくれるだろう
絶対に呼べないけど
659: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:26:17 ID:IZkMneOY0
>>628
協力的でなおかつ狡知に長けた参謀方キャスターとかかな
そんなのいたとしてもよほどのことがないと雁夜おじさんに力を貸しそうにないけど
協力的でなおかつ狡知に長けた参謀方キャスターとかかな
そんなのいたとしてもよほどのことがないと雁夜おじさんに力を貸しそうにないけど
675: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:28:56 ID:Mf0D3Mbg0
>>659
最終的にどんな優れた鯖にしたって結局マスターである雁夜自身が問題になってくるからなw
素直に協力したいと思えるような奴じゃないし
最終的にどんな優れた鯖にしたって結局マスターである雁夜自身が問題になってくるからなw
素直に協力したいと思えるような奴じゃないし
671: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:28:22 ID:tFoH7OmY0
>>628
ドレイク姐さん……つーより星の開拓者持ちでワンチャン狙い、か?
それで蟲爺の本体潰せば最低限何とかなりそう
葵さん関係がネックではあるが。
ドレイク姐さん……つーより星の開拓者持ちでワンチャン狙い、か?
それで蟲爺の本体潰せば最低限何とかなりそう
葵さん関係がネックではあるが。
638: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:22:40 ID:beTi.H9E0
そういえば令呪をつかって「虫爺を確実に殺せ」って命令したらどうなるんだろう
爺の首を飛ばして効果終了なのか
本体の存在を見つけ出して殺してくれるのか
爺の首を飛ばして効果終了なのか
本体の存在を見つけ出して殺してくれるのか
648: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:24:25 ID:avViWJAk0
>>638
というか、虫爺の本体がそこにないことをカリヤは知っているのだろうか
自分が知らない情報まで参照して解決できるのなら、それこそ聖杯そのものでないと無理な気が
というか、虫爺の本体がそこにないことをカリヤは知っているのだろうか
自分が知らない情報まで参照して解決できるのなら、それこそ聖杯そのものでないと無理な気が
652: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:25:14 ID:0mNUveM.0
>>648
アンリ聖杯「本人が知らないことをできるわけないぞ」
アンリ聖杯「本人が知らないことをできるわけないぞ」
658: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:26:04 ID:Mf0D3Mbg0
>>652
願望器として欠陥品すぎィ!
願望器として欠陥品すぎィ!
682: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:29:37 ID:avViWJAk0
>>652
ズェピア「願いを悪意に曲解して叶えるとはなんと酷い……」
ズェピア「願いを悪意に曲解して叶えるとはなんと酷い……」
655: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:25:46 ID:beTi.H9E0
>>648
うん、だから
聖杯から与えられた令呪なら知らない情報まで含めてできるかどうかと思って
うん、だから
聖杯から与えられた令呪なら知らない情報まで含めてできるかどうかと思って
783: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:44:10 ID:HMomIRX60
もうドレイクでいいんじゃない
809: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:47:33 ID:Mf0D3Mbg0
>>783
ネタ抜きでそれが一番いいと思う
姐さんは悪党に味方するの余裕だし格上殺しの星の開拓者だし
ただ問題は雁夜側がついて行けるイメージ沸かないという
ネタ抜きでそれが一番いいと思う
姐さんは悪党に味方するの余裕だし格上殺しの星の開拓者だし
ただ問題は雁夜側がついて行けるイメージ沸かないという
831: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:51:02 ID:HP9t916k0
>>809
同じ係累のワカメがついていけたんだしいけるいける
おじさんだって歪んではいても決死の覚悟で蟲ぶち込んで魔術師になった奴だし
同じ係累のワカメがついていけたんだしいけるいける
おじさんだって歪んではいても決死の覚悟で蟲ぶち込んで魔術師になった奴だし
836: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:51:52 ID:avViWJAk0
>>831
僅か8歳でメルト相手に大殊勲を上げた月のシンジと比べるの……?
僅か8歳でメルト相手に大殊勲を上げた月のシンジと比べるの……?
852: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:53:53 ID:7uXnukwk0
>>836
あっちのシンジは8才で天才ハッカーだからなあ
あっちのシンジは8才で天才ハッカーだからなあ
855: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:54:15 ID:HP9t916k0
>>836
うん、流石に策もその為のアイテムも自前で用意して見事格上をひとりで嵌めて見せたシンジ君には及ばんな
もうちょい冷静に策練れるならなあ……
うん、流石に策もその為のアイテムも自前で用意して見事格上をひとりで嵌めて見せたシンジ君には及ばんな
もうちょい冷静に策練れるならなあ……
841: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 22:52:31 ID:Ogi/VQIs0
>>809
姐さん基本的に鯖として使えることに不満はないしとりあえずマスターの願い叶えるために協力するけど
商人としてマスターの能力以上の『貸し出し』はしない方針だから雁夜の性能だと使い物になってくれない可能性高いぞ
気に入られたらある程度融通してくれるだろうけど気に入られるような人間でもないし
姐さん基本的に鯖として使えることに不満はないしとりあえずマスターの願い叶えるために協力するけど
商人としてマスターの能力以上の『貸し出し』はしない方針だから雁夜の性能だと使い物になってくれない可能性高いぞ
気に入られたらある程度融通してくれるだろうけど気に入られるような人間でもないし
971: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 23:17:04 ID:kkW/FoaY0
ギルより子供が好きでマトモなサーヴァントがいますぞwwwww
976: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 23:17:36 ID:HP9t916k0
>>971
はい邪悪を断つ剣
はい邪悪を断つ剣
980: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 23:17:50 ID:h03PSYGs0
>>971
マトモって言葉の意味分かりますか黒髭氏
マトモって言葉の意味分かりますか黒髭氏
981: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/06(土) 23:17:56 ID:sHNAmHg.0
>>971
いくらおちゃらけてるとはいえ悪名名高い海賊だから信用性皆無なんだよなぁ…
いくらおちゃらけてるとはいえ悪名名高い海賊だから信用性皆無なんだよなぁ…
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454753103/
派手な出会いになりそうだ
不可能に対して全力で立ち向かい可能性を掴む過程と結果ってのは小説なんかで読みたい。
そういえばイスカンダルは軍勢を王の財宝で強化すればなんて提案してましたけど
その最強の兵団をさらにドレイクの黄金鹿と嵐の夜と組み合わせたらどうだろう。
こんなこと考えちゃうあたり管理人にはラニさんと同じ「最強厨」のSGがあるかもしれない。
コメント
ゼロセイバーじゃなくて緑茶とかハサンにすると発生していた王の軍勢に絶対に勝てないっていう問題も星の開拓者ならなんとかなるはずだし
イスカンダル、ギルガメッシュ、聖杯くんの三つが第四次の難敵だから星の開拓者大活躍や
家電製品?
まぁ、進んで喚ぼうと思う魔術師はいなさそうだが、Apoで作家サーヴァントをわざわざ喚んだワケわからん魔術師もいるからよく分からんな...
皆もなんだかんだと全乗っけラーメンは好きだろう?
どんな状況にしろ可能性はゼロじゃないってのはどれほど頼もしい事か。
オタ趣味理解してくれるマスター相手なら聖杯戦争とかほっぽって同人活動しそうだが
キャラクエもギャグの方向に100パーセントだったし、あれはあれでよかったけど、こう、黒髭の海賊らしい部分も見たいなぁと思います。
奴はオリンポス12神の中では二番目に強い…
やっぱ戦いは数vs数に限るな
ただ普通の聖杯戦争で戦う姿が想像できぬ
えっ滅茶苦茶強くね?
実際クソ強いぞポセイドン。その気になれば海揺らして津波ドバーで地上も押し流せるし、トライデントがチート性能だし。
征服王をエクストラクラスで呼べば解決
逆に開拓者の発動しない百ハサンが怖くなるな
言峰マスターの限り切嗣が狙われないのが救いか
海賊系のサーヴァントは長野あたりで召喚されたらどうやって戦うんだろう…
海がなければ作ればいいじゃない
陸にあがったカッパになる
カッパか、( ゚д゚)ハッ
アクア団め、そんなことは我々マグマ団が許さない!
時間稼ぎする事が難行なのか気を逸らす事が難行なのかマスターを護り抜く事が難行なのか勝ってしまう事が難行なのか
本人にも選べない事かもしれない
まずドレイクは切嗣の嫌う戦いの誇りとか言う鯖じゃないからガン無視はなし
アインツベルンという最大のスポンサーがいるため金をガンガン積み、ドレイク姉さんの機嫌とやる気がグングンアップする
星の開拓者のおかげで他の切嗣と組める鯖の問題であった王の軍勢とギルガメッシュの打倒、聖杯の破壊が可能
ドレイク側はとりあえず小物だろうが何だろうが付き合ってくれるため裏切りの心配はない
心配なのはアヴァロンだがそれ以外だとゼロセイバーより条件がいい
これは切嗣に合う鯖議論に一石を投じれますね、間違いない
太陽は沈むんだろうか
そういう意味じゃないのは分かるけどなんかいけそうな気がする
あれ能力が強大すぎて星の開拓者あんま発動しなさそうだな
合う、合わないという話ではなく切嗣自らが歩調合せるのを断ったのさ
火力面を考慮すると大体
ゼウス(ケラウノス装備)>ポセイドン(トライデント装備)>アテナ(アイギス装備)>ハデス(ティタノマキアでゼウスとポセイドンと共に戦ったので普通に強い。多忙の為欠席)>アレス>その他
みたいな感じかな?
どんなチート鯖になるか気になって仕方ない
水が無い所でこのレベルの水遁を…
ポセイドンを名乗る人物を撃破したドレイク
ゼウスを超えたと宣言するテスラ
星の開拓者すげぇ・・・
ギルガメッシュの財宝を奪い尽くす
オジマンとネフェルタリを離婚させる
仏陀を海賊の道に引き込む
愛歌を倒す
ほぼ不可能のはず、でもそれを可能にするのが英雄であり星の開拓者というスキル……
ここにも卑劣な二代目火影が現れたか・・・
スキル的にはニコラのキャスター版だぞ
ニコラと同じく低火力宝具になりそうだから性能面はあんまり期待できない
まぁアーツ3枚でニコラ以上に宝具連発できそうだから、アーツパに入れると強いかもしれない、って程度
主人公側に回ったら必ず何かしでかすのが星の開拓者だろ
星の開拓者ってそういう事じゃないと思うんじゃが……
ようは『命中率0%だけど最後まで足掻きぬいて当てる』とか『絶対に回避できない、耐えられない筈の攻撃に抗いぬいて耐え切る』とかそういうもんじゃないのか?
神が今から月姫リメイク製作
スキル発動しねえかなあ
ドレイクは格下相手にはフツーに負けるから言峰&ハサンコンビが天敵になるで
龍之介&ジルコンビも、ケイネス&ディルムッドコンビもキツい
キリツグがマスターを殺してくれる可能性にかけるしかない
士郎の相性は良くないが
格上殺しなだけで格下に弱いわけじゃないよ
そもそも格下相手には100%負けるスキルでもないから本来の性能そのままが出るってのと、ディルムッドはワイルドハントを解放しない限り、敏捷で上回り接近戦で心眼で圧倒してくるから全く格下じゃないだろとは言っておく。
管理人さん、深夜遅くの更新まことにありがとうございます。
あのもはや議論ですらない不毛な罵り合いから話題が変えられる
星の開拓者の効果については3章で描かれてるだろ。
「ヘラクレスというBランク以下の攻撃を無効化する上に12回も復活する鯖を、一撃で殺す」という不可能を、ドレイクにとっては不可能なまま、「どんな存在であれ、触れた者は神すらも殺す」という宝具を所持した鯖と仲間になり、共闘する事で可能にする、という。
あの場に都合よくダビデがアークごと召喚されたのは、ドレイクの星の開拓者の効果と考えられる。
もしアークが無ければ、ヘラクレスに打ち勝つことは(ストーリー上は)不可能だった。
その不可能を可能にしたのはご都合主義という名の星の開拓者だろう。
あの固有結界内の砂漠でどうやって船を動かさばいいか
それが問題だ
ドレイクの船は水辺以外も進めてたし同じように宙に浮かぶか地面を進むかするんでない?
どう足掻こうがケイネスじゃ切嗣に勝てないし(ほとんどの平行世界でぶっ殺されてる様だし)、ジルドレェの通常の海魔レベルだとドレイクでも対処可能、大海魔相手なら星の開拓者発動するから多分大丈夫
唯一ディルだけはやられる可能性があるけど
そもそもドレイク姐さんの宝具かなり強いからな
シンジの供給が足りんかったから本来の力発揮出来なかったけど
格下相手はやる気が出ないだけで弱い訳じゃないんだよな
ただこのやる気、いうなれば慢心と呼べなくもないというだけで
いやいやw
立ち向かうべきだろ ネタ的な意味でw
それだと不可能を可能にした上で可能にしてる事になるから違う。
不可能は不可能なまま可能にするのが星の開拓者。
耐えられない攻撃は耐えられないんだよ。不可能のままだから。
当てる事ができない相手にも当てる事ができないまま。不可能のままだから。
マジな話、黄金の鹿号は水上でなくても船体を地面に隠しながらの移動出来るから
海賊系は大体こんな感じで普通に戦えると思う
異能生存体かよ。
俺達は何のために集められたのか…。
ダビデは最初に召喚されたサーヴァントだし
エウリュアレと共に敵の計画の一部に組み込まれてただろうからそれはちと違うような気が
不毛…?髪だと…。
髪は死んだ!(人類神話
仮に船に乗り込まれて一騎打ち状態になったら不味いね
ぐだーずがいなければ、そもそもドレイクとダビデが出会う事も無かっただろ
ぐだーずがいた事でドレイクとダビデが出会い、アークを利用してヘラクレスを殺す事ができた
異能生存体と違って、不可能な事柄にしか反応しない上に、あくまで可能になるだけであって成功するかどうかは本人たちの頑張り次第だから、異能生存対ほど万能ではない
星の開拓者を防ぐとか聞いたことないんだけど、そんなのあんの?
でもアークなかったらイアソン達敵に回る理由も特になくね
少なくともおじさんは
時系列は関係ないよ
ご都合主義というものは因果関係を逆転して成立させるものだから
ギルに負けるってのはちょっと…。
ギルは叙事詩の主人公だけど格上の神沢山いるし。
普通に力で叩き潰す
それをほんの僅かでもどんな方法であれ打破する確率を増やしてくれるのが星の開拓者って感じじゃないか
ひょっとしたらグランド鯖打倒をやり遂げる可能性を秘めてるのが星の開拓者かもな
・大海魔戦
・王の軍勢戦
・ギルガメッシュ戦
・聖杯くん戦
の四つで星の開拓者で引き起こされるのは
・大海魔だとギルガメッシュが気まぐれでエアを放つ
・イスカンダルの軍勢戦は奇跡的に切嗣によるウェイバー暗殺が成功
・ギルガメッシュ戦はギルが聖杯に飲み込まれる
・聖杯くん戦は聖杯が自爆する
不可能なまま可能にするからこんな感じの現象が起こるかな?
デュマみたいにサポート役として狙ったのかもしれんよ
同系統のアンデルセンもサポート能力は強力だし亜種聖杯戦争の中で前例でもあったんだろう
無い。
そもそも、きのこ自身が「ドレイクは本気のギルガメッシュと正面から渡り合って勝てる可能性のある鯖」と明言してる。
この時点で星の開拓者を防ぐ宝具なんて無い事は明白。
ただし、ギルが本気を出さなければフツーにギルが勝つと思う。
慢心時のギルは誰でもワンチャン狙えるからな。
それはつまり、ギルに勝つことは不可能ではないという事であり、星の開拓者は発動しない。
ゆえにギルがフツーに押し切れる。
殆どの鯖はギルが本気を出すと勝てないのに、ドレイクだけは逆にギルに慢心してもらわないと勝てないのは面白い相性だと思う。
もし勝てれば優雅さんがアゾ顔回避するな!!
ゼウス「ならば次はわし自ら…あ、Hey!そこの彼女わしとお茶しな~い?」
おいおいおいギルガメッシュ死んだわ!って気持ちになるだろ?
そんなノリで捉えていれば良いんじゃないか星の開拓者
上でも言われてるが星の開拓者は別に相手が弱いとこっちも弱くなるスキルではないぞ?
他鯖・慢心なら勝ち目はあるが本気を出されると不可能となる
開拓・慢心なら勝ち目はあるが本気を出されると不可能となるはずなのにアレェ!?
こうなるだけ
それ聞いて安心したわ、ありがとう
勝率0を0じゃなくすってだけだからある一定以上の敵はどれも変わらんのだが
強運が突き刺さればポセイドンの数倍強い相手でも倒せるし
確実に勝てる訳じゃないから勝機を掴みきれなけりゃ星の開拓者が発動しようと負ける
まぁオケアノスに出てきたのが本物だって確証は無いんだけどな。
それでも「ポセイドン」の名前を冠する以上雑魚とも思えないし。
つまり何が言いたいかっつーと、ドレイク姐さんマジパない
テスラは少し規格外な気もするけど
姐さんはなんかやってくれそうな感じもあるんだが
二代目ぐだ影の卑劣な術だ
死力を尽くすという前提こそあれど
可能性を生み出す(星の開拓者)と可能性を引き当てる(幸運EX)だから無茶苦茶やられても読み手は納得するしかない
そこにドレイクの幸運ランクが働いて無理やり引き寄せているようなもん。
ゼウスが天界、ハデスが冥界の統治者であるのに対し、ポセイドンは海というより地上全体の統治者。その気になれば地震津波などの天変地異を起こせる。まあ本来は大地の神だったけど、海に追いやられてを不服に思っている説もあるけど。
あと他の神様にケンカ売って、周りが迷惑することもしばしば。アテナとどちらが優れた物を人間に与えられるか勝負して、塩水の泉を引くけどアテナのオリーブに負け、腹いせに都市を洪水で水没させていたりする。
騙されないぞ!そんなこと言ってエロい事するつもりだろ?
ギリシャ神話みたいに!ギリシャ神話みたいに!
開拓者プラス幸運ランクって発想は無かったわ
が、その例えは俺に効く(古傷
上三つはまぁおいといて聖杯君には一体何がおきたのww
何か意味合い違う風に見えるよな
キャラクエやったけど
ドレイクの星の開拓者が純粋な格上殺しスキルだとしたら
テスラの星の開拓者は旧時代の神の様に世界を見守り行動する者の称号ってイメージ
ポセイドンに勝つのはいい
ゼウスを超えるのもいい
だがヘラだけは上回ってはならない(戒め)
家に帰って玄関の明かりをつけると、交流電流を介して部屋の中にテスラが出現するのか…。
467696
キャストオフしたAUO自身には目もくれず、鎧を持ち帰る姉御…。
「AUOが集め、征服王がこねし財宝を、気の向くままに浪費せしは海賊王」(意味不明
黒髭氏は地味に怖いところあるしなぁ
あのふざけたテンションのままエウリュアレに魅了された部下を即座に処断したシーンは中々不気味だった
俺は仕事柄高電圧施設によくおるんやけど今まで☆5なんて来たことなかったのに直流が交流が変わる変換盤の前で呼符つかったら一発で来てくれたよ。
触媒教、いいよ?(なお誰でも用意できるとは言ってない)
黒ひげにとってそれが日常だからね
テンション変える必要すらないという
なんていうか、「試合には勝てなくても勝負に勝てる道を作り出す」みたいなスキルなんだと思う、開拓者は。
ところで、ライダー同クラス戦で思ったけど聖杯大戦は結局七クラス二騎ずつプラスルーラーって編成がかっちり決まってるし、フェイクもなんやかんやしっかりクラスは揃えてきてるしで、実は「セイバーとアーチャーしかいない聖杯戦争」みたいな極端な偏りをしてる作品は実はいまだないんだよね。GOは章ごとに結構出てくる鯖のクラスが偏ってるけど、これはバトルロワイヤルじゃないし
一作品くらい、クラスが何らかの理由で偏ったバトロワ聖杯戦争とか公式で見てみたいなあ
アーチャーとライダーしかいない聖杯戦争とか絶対おもしろいと思うの
あの世界では一流のシンジで足りないってことは相当な魔力消費なのかねあの宝具。まあ少なくはないだろうけど。
宝具はエアと張り合えるレベルだしなぁ
まあギルガメッシュは雷に効果的な宝具出すんだろうけど、そうなってからが開拓者の真骨頂だな
他にも天賦の叡智もあるし、一筋縄では決していかない
あと最古対最新とか、どちらも神嫌いとか、両方とも傲岸不遜のノリの良い性格してるから楽しそうとか話としてもこの二人の絡みは面白く展開できる
それを勘違いして星の開拓者あるから○○には勝てるって言い切る奴らがいるのには注意が必要
爆弾にでもなったんじゃね?
まあ財力にも左右される上に姐さんのポイポスと同じ広範囲多弾系だから
一点突破に弱そうなのが気になるがそれでも十分強いわな。
格上攻略除くと姉御切り札以外ぱっとしなくね?まあそれだけでも十分かもしれんが
大した奴だ・・・
ギルが本気を出したら勝てるっていうわけでもないと思うけど。
なんか征服王みたいな感じで、負けたけどそれ以上の物を残せそうな気がする。
姉御も言ってたけど弱かったのもある意味で有利に働いていたみたいだよね。
皆が真面目な方向に語り合ってるのにテスラさんの名前見たらSWの「キャプテンかぁ……」の顔しか出てこず笑ってしまう
ソラウの魔力供給、先生の家がお金持ち、俗っぽい願いでディルよりかは理解しやすい、元海賊、No.2でもあった、宝具が大火力、格上狩りスキル
姐御さんなら前記事であった先生の生存も成し遂げれそうだし
そこらで面倒にことになると考えてBBちゃんもシンジだけ引っ張ってきたんだろう
ゼウスもポセイドンも世界で一番有名な神話群の一、二番に名のある神だから、新規に対して、ドレイクやテスラの持ち上げにはこれ以上ない面子なのが運の尽きだったんだ。帝釈天インドラを知る人は言う程多くないから、超えた宣言しても反応に困るし。
まあ、インドラは既に残念なんだけどね
おのれノッブ!(錯乱)
その時はケイネスがウェイバーにアゾットされるかもしれない・・・
本人強くしすぎると大物食いとなり得る星の開拓者のロマンがないよな。
魔眼に蹂躙される軍勢がみたい
例えば普段ガチャには入っていないキャラのピックアップガチャみたいな感じ
ほぼゼロやんけ
いずれも勝てる確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で勝てる。
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
以前ここの※欄にあった
星の開拓者→「ゼロ」を「ほぼゼロ」の小数点以下の確率にする(ピックアップに入ってない目当ての鯖も引ける可能性が出る)
幸運EX→目当ての鯖を呼符でツモるリアルラック
っていう合わせ技で成し遂げたって説が好き
最初からクラス被りなし、三騎士固定のルールがあったからな
三騎士以外全てがイレギュラークラスってのは有りらしいが
以前、幸運EXは開拓者スキルのおかげっていう説もあったけど二コラ・テスラがDだからドレイクは自前の運が並外れてるってことだよな
ドレイク姉さんは幸運EXで豪快に適当に
テスラは計算に計算を重ねて小数点以下にたどり着いた感じ
あとは姐さんは格上の相手、部の悪い賭けでテンションが上がるんだろうな
テンションが上がると実力以上を叩き出して
逆にハクノ戦みたいのだと本人も言ってる通り座りが悪くやる気が振るわないからマスターの采配、給料分しか働かなくなるみたいな
プトレマイオスなどの世界史レベルの偉人がいる数万の無双の軍勢(宝具は使えないがステはそのまま可能性がありスキル持ちがいるのは明言されている)を吹き飛ばすとは過剰表現のしすぎ
コメント見てると勘違いした奴がチラホラいるけどドレイクは別に不可能のまま可能にできるってだけで必ずジャイアントキリングできる訳じゃないぞ
0%をなくすだけだ(それはそれで凄いが)
勘違いして他キャラを軽んずる発言は控えた方がいい
というか釣りっぽいし無視しておくのが得策だべ
しかしドレイクとイスカンダルとか本当に仲良く酒飲みそうだよな
ランクが同じExってだけでエアと人類神話が同じ威力って訳ではないだろ
ライジングアルティメットクウガの事かな?(ディケイドファン並の感想)
ランクEXは「枠外」なだけで威力の比較にはならんよ
それなら清姫の転身火生三昧も世界を焼き滅ぼす火力があることになる
空間断層引き起こしてるんだから、この場合のEXは威力のことでしょう
今のところこの現象引き起こすのはエアと人類神話だけだし、張り合えるレベルの宝具だと解釈しても不自然はない
まあ疑似的な時空断層を引き起こすって点が共通してるから比較したんじゃね?
エアと対等とはいかなくても最大クラスの破壊力を持つことは間違いないかなと思う
人類神話・雷電降臨 ランク:EX 種別:対城宝具
生前の偉業と数々の超自然的伝説による神秘が昇華されたモノ。
数多の神話で語られる雷電神たちの再臨を思わせる猛威を地上へともたらす宝具の存在が、彼をアーチャーたらしめている。
真名解放前でもきわめて強力な電磁操作能力。真名解放を行えば「限定的・擬似的な時空断層の発生」によって周囲一帯を破壊する。
これを転身火生三昧と比較するのも無茶だけどね
※468089
同一人物のコメならお疲れって感じだけど
システム・ケラノウスは最大補足とレンジが開示されてない以上判断のしようがない
それなのに擬似的な空間断層ってだけで最強の攻撃宝具との作者お墨付きのエアと同威力とするのは早計すぎる
まてまてまて
まず俺は ※468089だけど ※468084とは全く関係ないし
俺の意見のどこを見てエアと対等と主張していると思った?
>まあ疑似的な時空断層を引き起こすって点が共通してるから比較したんじゃね?
一行目はあくまで個人的な推測だし
>エアと対等とはいかなくても最大クラスの破壊力を持つことは間違いないかなと思う
二行目は対等を否定した上での推測だぞ
(´・ω・`) 答えのないものに対しては、絡まったらどうにもならん
ごもっとも
(はやとちりして)スマンな
※468084で威力がエアと同等と判断して不自然でないって言い出したから
けどレンジと最大補足が解明されない限り最大クラスの破壊力を持つのを間違いないとは言い切れない
間違いないと思うって文がそもそもよく考えたら妙だしな
これになんでさ入れられたらもう何も主張出来ないよ・・・
仮想海を展開してその上を走る某武蔵みたいな感じですね、わかります
・そもそも威力と時空断層にどういう関連があるのかも不明
・エアは本気モードでなくても時空断層を起こせる
・ランクEXは規格外という意味であり、最高格という意味ではなく
EXとされる理由は色々ある模様
議論する前にこの辺は押さえておかないとダメやね
テスラさんも宝具の説明文からするに凄そうだよね、までで
他の宝具と比較できるほどの設定や描写がまだ全然足りない
蒸し返すな
どうせ結論なんか出やしないんだから
まあ今ん所真性悪魔らしき怪物を雷電で殺した位かな
議論する前にって部分だけ見て噛みついてきたんだろうが
よく読んでくれよ……現状じゃ議論できねえよって結論を出してるのに
所でドレイク姉さんの趣味の方は(カルバリン砲
ホロウ世界の士郎勢乗せるとイージス艦すら余裕で超えそう
まず話す場所が違うからな
飲み会で数式の話する感じなんだ
毎回結論出ない
バルムンクで倒せるかね
不毛と言いながら持ち込もうとする君は相当のアホかね
イスカファンのせいだろうか
ドレイクにライダー以外の適正がありそうな気がしないから、イスカンダルがライダー以外で召喚されて宝具が王の軍勢じゃなくなるかもしれない
過疎ってる所見計らって分けわからん事書き込み始めたかw
プロメテウス「(また交渉材料が増えるわ~メモメモ)」
—―ヘラの理不尽な災害が、人類をおそう—―!
幸運EXのドレイクはあらゆる幸運と偶然を味方につけて勝利しそう
誰にでも少なからずワンチャンあるし
VSヘラクレスとかだとどうなるのか
グリフォンはアレキサンダーの騎獣だったという伝説があるので、もしもメデューサがペガサス呼んだらグリフォンに食い殺されてしまうのではないだろうか。
グリフォンはペガサスの雄を見ると襲いかかって食ってしまい、メスを見ると犯して妊娠させるという伝説があるから。
これで生まれるのがヒポグリフ。
近づいた時点で魔眼で終わりじゃね。
wiki見たらピポグリフの原型はただの馬だと書いてるぞ。襲うのもただの馬だし。その情報どこに書いてたの?
だいぶ昔の本のうろ覚えなので、記憶に誤りがあるかもしれません。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です