63: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:19:02 ID:dsY.9b4A0
ドラえもんに勝てるサバがいない件
72: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:20:17 ID:B6vwaddg0
>>63
所詮ポンコツだからテスラさんの電撃ビリビリでショートしそう
所詮ポンコツだからテスラさんの電撃ビリビリでショートしそう
90: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:24:49 ID:dsY.9b4A0
>>72
書いたことが現実化するなんとかの-と使えばいい
ドラえもんというか未来の道具がやばい
書いたことが現実化するなんとかの-と使えばいい
ドラえもんというか未来の道具がやばい
98: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:27:56 ID:0SyUg40Y0
>>90
ドラえもんはコラボや劇場版で出来杉どころかのび太にも頭の回転劣る仕様にされるからな……
いや、普段もピンポイントメタ以外は微妙な検索システムだけど
ドラえもんはコラボや劇場版で出来杉どころかのび太にも頭の回転劣る仕様にされるからな……
いや、普段もピンポイントメタ以外は微妙な検索システムだけど
102: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:28:29 ID:k14Ww2AQ0
>>63
金ぴかなら後出しジャンケンみたいに「そんなもの我がとうの昔に宝物庫に入れておるわ!」とか言いそう
金ぴかなら後出しジャンケンみたいに「そんなもの我がとうの昔に宝物庫に入れておるわ!」とか言いそう
107: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:30:09 ID:Imi.xfMA0
>>102
実際グルメテーブルかけと同じようなものは入ってたりしたなw
実際グルメテーブルかけと同じようなものは入ってたりしたなw
113: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:31:28 ID:HOe8g0ZY0
>>102
我こそドラえもんの原典とか言い出すぞ
我こそドラえもんの原典とか言い出すぞ
117: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:32:12 ID:dsY.9b4A0
>>102
ドラえもん入ってそう
ドラえもん入ってそう
100: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:28:21 ID:.ytQI6BA0
でもドラえもんの手持ちって未来デパートとかで売ってるのいれてあるだけな上に
劇場版だとその万能性からしょっちゅう本人やポケットが壊れたりするからなー
もしも鯖で出てくることがあったとしても100%そういう理由で宝具が空気砲とかになる
それにしてもドスケベ公は今が一番輝いてるかも知れんなもしかしたら
槍だと青少なくてNP溜めにくい&相手が弓だと猶予も少ないって状態で
青の枚数多いからAチェインしやすいのが地味に光ると思うし吸血でNPに加えて時間も稼げるし
確定で飛んでくる対ドラゴンも変化で多少耐えてくれる
相性でハズレ引いても普通にダメ取っていけてお供を討ち取り損ねた時も早めに始末できる
そして星5ゆえに地力も高い、と
まあ槍が充実してれば普通にそれで殴ったほうが安定はするだろうけど
劇場版だとその万能性からしょっちゅう本人やポケットが壊れたりするからなー
もしも鯖で出てくることがあったとしても100%そういう理由で宝具が空気砲とかになる
それにしてもドスケベ公は今が一番輝いてるかも知れんなもしかしたら
槍だと青少なくてNP溜めにくい&相手が弓だと猶予も少ないって状態で
青の枚数多いからAチェインしやすいのが地味に光ると思うし吸血でNPに加えて時間も稼げるし
確定で飛んでくる対ドラゴンも変化で多少耐えてくれる
相性でハズレ引いても普通にダメ取っていけてお供を討ち取り損ねた時も早めに始末できる
そして星5ゆえに地力も高い、と
まあ槍が充実してれば普通にそれで殴ったほうが安定はするだろうけど
106: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:29:43 ID:1Sp7l0N.0
139: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:38:49 ID:H2FM/ECw0
>>100
三行で
三行で
145: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:40:43 ID:.ytQI6BA0
>>139
ドラちゃんは
特別版では
逆補正かかる
ドラさんは
対弓サーでは
色々便利
ドラちゃんは
特別版では
逆補正かかる
ドラさんは
対弓サーでは
色々便利
147: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:41:40 ID:H2FM/ECw0
>>145
ヴラドどこいった
ヴラドどこいった
155: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:43:15 ID:N27OzMCs0
>>145
二人目はドラさんではなくドスさんじゃないかね
二人目はドラさんではなくドスさんじゃないかね
162: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:44:31 ID:.ytQI6BA0
>>155>>147
せっかくだからドラキュラさんでいいかなーって
そういや人理を正すとかで動いてる集団なのにキャラクエで歴史改変目論んでたなドラさん
せっかくだからドラキュラさんでいいかなーって
そういや人理を正すとかで動いてる集団なのにキャラクエで歴史改変目論んでたなドラさん
170: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:45:24 ID:V8eC7Zb60
>>155
ドラキュラさんか
どらえもんがいないとのびたが困るだろうから
逆にどらえもんの世界にエミヤを送り込んだらどうだろうか
ドラキュラさんか
どらえもんがいないとのびたが困るだろうから
逆にどらえもんの世界にエミヤを送り込んだらどうだろうか
122: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:34:14 ID:N27OzMCs0
ドラえもんの擬似鯖ギルガメッシュとか互いのメリット打ち消し合いそう
129: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/12(金) 15:35:55 ID:k14Ww2AQ0
「どこでもドアー」
金ぴか「たわけ、そんなありふれたものを珍しげに出すな」(ドヤァ
「たけこぷたー」
金ぴか「我の宝物庫に既にある」(ドヤァ
ギルガメッシュとかいう、性格はジャイアン能力はドラえもん声はスネ夫クラスはのび太、やたらと脱ぐところはしずかちゃん級のサーヴァント
エルキドゥは出来杉かドラミにちがいない
金ぴか「たわけ、そんなありふれたものを珍しげに出すな」(ドヤァ
「たけこぷたー」
金ぴか「我の宝物庫に既にある」(ドヤァ
ギルガメッシュとかいう、性格はジャイアン能力はドラえもん声はスネ夫クラスはのび太、やたらと脱ぐところはしずかちゃん級のサーヴァント
エルキドゥは出来杉かドラミにちがいない
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455254128/
ギルガメッシュまじ一人ドラえもん
もはやなにしてもおかしくない金ピカでござる
英雄王の宝物庫はドラえもんの四次元ポケットとタメ張ってもおかしくないまであるぞ?
ただしお願いすれば何でも出てくれるドラえもんと違って英雄王はそうもいかないのだ。
頑張って英雄王があらゆる支援と出資を惜しまない契約者になりましょう。
コメント
ドラえもん:応用・発展形(未来)
だからどっちもどっちでチートだな。
聖 杯 戦 争
プリヤで
道具渡してそれでも一生懸命頑張るのび太眺めてそう
・未来から来たのに知名度抜群
・魔法の域に達した未来の道具
単純に考えてもヤバい。
中身の財力は雲泥の差がある。
中古ばかりのドラえもんに、黄金律はない。
サーヴァントは全員ドラえもんズなんですね。わかります。
費やした金はないが資産価値は高い
ドラえもんは四次元ポケットの中に入ってる『道具』は基本的に全部購入したものなイメージ
費やした金の割に、減価償却でポケットの中身の資産価値は下がっていく。
なのにギルの方は黄金律、ドラえもんの方はお年玉50円の過程だったことも
理不尽バランスってレベルじゃねーぞ!
世の中クソだな!
ドラえもんの世界の発明家はすでに宝具みたいなファンタジーの塊とかを科学で再現してそう。
反則だわ
管理人、英雄王に認めるにはサビーズ並みのメンタルないとあかん
ドラクルはコートの裏地が青くてなんでも特攻できるバーサーカーで色々便利なスキル構成してる
ヴラド公は未来から来た串刺し型ロボットだった…?(錯乱)
のび太達がアーサー王の時代に飛んで聖杯探索ってなら普通に劇場版狙えそうだな。
ガラハッドたん、出番です。
宝具も真っ青なチート道具
22世紀じゃなかったっけ?
こう書くとドラえもんのヤバさがよくわかる
どころかアカシックレコード(宇宙全てを把握していてのび太がいつ死ぬかも記録されている人工惑星だからムーンセルっぽい)を実現していて、ドラえもんですらその子機を持っていたはず、原作漫画の方で
のび太は怖いから使わなかったという終わり方
子守り用にあんなヤバいモンしこたま詰め込んでるって未来ヤベぇ………………!
彼らは泣き言う前に口にしてるだろう
そしてゼロになったMPをロールケーキ食って
味覚、精神面を回復させてる
のび太は百発百中の腕前、そして円卓には百発百中の弓を持つトリスタン……
つまりのび太はピクト人と同等
フエール銀行
ビッグライト+デビルカードのコンボ
ムリヤリキャッシュカード
いくらでも増やせる手段はあるんやで
というか未来の貨幣経済はどうなっとるんや…
「胃を整える霊草ならある。ただし飲んだら一生味覚を失うが」
明確なイメージがあれば0.3秒で出てくるが、漠然としたイメージでは無数の道具の中から似たような道具が多数出てきてしまうんやな。
未来ではギルクラスのロボが量産されてるのか
如何にひらりマントといえど物量には勝てまい
23世紀はギガゾンビ様の時代だぞ!!電撃槍の性能で一世紀負けちゃうだろ!!()
スネ夫「残念だなぁ、のび太の分の聖遺物がないや」
あいつ、人類が作り出すもんなら未来のものでも持ってるっていうとんでもマンにCCCでなっちゃったからなぁ
人類最古の英雄王は流石に格が違った
初代のあの声でトーレスオンが脳内再生された
ストップウオッチ~(大山声)
ジャイアン「おっスネ夫、いいもん持ってんじゃん。ちょっと借りてくぜ」
コレ見ると我様の『全知なるや全能の星』と『王の財宝』で我様の生前のコレクションが出てくるコンボって極悪だよなぁ……我様はドラえもんみたいに『知らないから対処できない』事は殆ど無いんだもん(慢心して出来ない事もあるが)
となると、秘密道具は、必ずしも人の手で作られたものとは言えない
でも今のキッズたちがのぶ代ボイス聞くと変な声だって言ってて悲しくなりましたね
地球破壊爆弾とかいうソ連崩壊後の核拡散も真っ青の代物
つまり宝物庫からドラえもん(のようなもの)も引っ張り出せるのか胸熱
早打ちもゴルゴや次元より早いんだっけ?のび太。
自由研究感覚で宇宙作れちゃうしな。
もう何でもありよ
アレ、自分が所持していないものでも取り寄せできる上に、月の光取り寄せて奥に月があったりしたからね。
ぐだお「ヴラえもーん!杭出して~!」
ヴラおじ「やれやれ仕方ないなぁぐだお君は」
架空の存在でも英霊になり得るのは明言されてるし、知名度は十分だと思うんだけど
子供心に暗闇族怖かったわ。
牛若丸「ん?」
六発の弾丸が全て一個の穴に入ってるとかいう化け物だからなアイツ。小学生だから仕方ないとはいえ銃の重さも支えられない体力面さえどうにかなればマジでガンマン一本で生きて行けるレベル。
それに加えて完全オリジナルのあや取りを暇つぶしで作れる器用さまで併せ持っててあや取り世界チャンピオンもマジで狙えるし、発想が自由だから動物アンプルで即興で幻獣を完全再現したりという現代日本では絶対目覚めない無駄な才能の山。
単純にドラえもんの話と一緒にイベントの話もしてたからヴラド今輝いてるよねってなったのでは?
ドラえもんは未来の道具というチートアイテム持ってるからまだいいけど、春日部の最凶一家なんて完全にパンピーだぞ
おいおいヴラド公猫耳着けてたのかよ
似合いそうだな。
ん、猫耳…?ヴラド…アーカード…ジョージ…?
ドラえもんは4次元ポケットに未来デパートで買ったものを入れてるだけだから!あれが標準装備じゃないから!
なおドラえもんはマシンガン、ジャンボ・ガン(一発で戦車を吹き飛ばす)、熱線銃(一瞬のうちに鉄筋のビルを煙にしてしまう)、地球破壊爆弾(その他いろいろ)を持っている模様
微妙に性能足りてないが
未来では第二魔法まで格下げされてしまうのか……
ドラ…えもん並みに頼れるからね
未来から来た万能串刺し型サーヴァントよ。
地球破壊爆弾はあれ対消滅起こしても地球を破壊出来ないんだ…
そのものの質量的に まあ人類は間違いなく滅ぶがな!
ドラえもんの安心感はすごい
いや、確か銀河超特急だと穴は6つだったぞ?缶に6発の弾が入ってたけど。
他の話ならよく知らないけど。
のび太は0.1秒で確かに早いんだが、実は現実にそれより速いオッサンが居たりするから人間って怖い(小並感)
ちなみに創作上まで見て一番速いのは恐らくヴァッシュ・ザ・スタンピードの『光速越え』の早撃ち。公式外伝では『光速越えの六連射撃を寸分違わず全く同時に同じ場所に撃ち込む事でマイクロブラックホールを瞬間的に発生させて新しい宇宙を創る』とかいう最早ガンマン越えてね?な事をやらかしてたりする。
個人的には悪魔のパスポートだな
あれかざすとスカートめくりやカンニング、果ては銀行強盗や殺人、世界征服と言った悪事の限りを尽くしても許される代物だし
のび太は根が善良だから最終的には良心の呵責に苛まれてドラえもんに返したけど、悪人の手に渡ったら相当やばい
創世日記か。
あれ子供心にもすごいと思うと同時に恐ろしい道具にも覚えたわ。神様ってあんな感じに世界を作ったんやなとも感じた。
一つの缶に六つの穴を開けたのは粋がってたライバルの奴の方だな。ソイツが先に六つの穴を開けて得意そうにしてたらのび太が一つの穴しか開けなくて失格かと思われたが、缶をひっくり返すと中から六発の銃弾が……という流れ。まぁ、俺が見たのは漫画版大長編の方だから劇場版だと違うかもしれんが。
タマモキャットに通ずる何かがありますな
ドラえもん召喚できたら聖杯戦争には目もくれずに、宝くじの当たり番号控えてタイムマシンで過去に行くわ。そして100万くらい当ててFGO用の資金にする。大金すぎると周りに知られた時ヤバいからね。
うん、デュマえもんだなコレ
劇場版でも穴は1つで中に6発入ってた気がする。
ひろしは「とうちゃんの靴下」という宝具を持つサラリーマンのサーヴァントだから……
剣士:エル・マタドーラ
弓兵:ドラ・ザ・キッド
槍兵:ドラリーニョ
騎乗:ドラメッド3世
魔術:ドラえもん
暗殺:王ドラ
狂戦:ドラニコフ
懐かしい・・・。復活してくれないかな(願望)
他にもハングドマンとお手伝い砲と工事現場の柱も持ってるな
そうなんだ。
俺が観たのは劇場版だったわ。教えてくれてありがとう。
まぁ、どっちもすごいな!
ギルえもんの蔵には人類が生み出すのであれば未来のものもあるんやで(本人が認知しているとは言ってない)
真実の旗印
これを持って発言するとそれがその世界の常識になるというブラド公垂涎のアイテム
一度手を離せば効果は消えるが例えば欠片男辺りが手に入れたらどんだけ血が流れるかわかったもんじゃない
ぎるえもん「宝物見てたら青い狸が混ざってた。」
タマモキャットとか臭いに敏感そうだし、マジで大変な事になっちゃうかもな
つまり未来人がきたらヤバイ
あれ?エミy
ヴァッシュ自体が何でも出来るマシーン(意訳)が意思を持って人間の形をした者だしね
それに加えて軽く一世紀以上生きてるしガンマンという範疇超越してるのも是非も無いね
…うん、一部とはいえヒューマノイドタイフーンに匹敵する射撃が出来るのび太は完全に逸般人だわ
ぎゃあ、じぶんごろし!までやらかしそうである。
運動神経というか、運動時の身体の動かし方を感覚的に理解してるから武器の使い方は上手いのに小学校の体育レベルも危うく、恐ろしい程の並列思考と空間認識能力の持ち主としてみると、実はのび太はなのはちゃんと同様の理不尽すら感じるレベルの才能の塊だったりする。
……つか、なのはちゃんはなんで後転も出来ないのに鋼糸でドラム缶輪切りに出来るのん……?(なのセント話)
なぜかのび太くんが切嗣みたいに思えてしまったよ
性格とかは違うけれど、とてもそうは見えないのに実は人殺しとしての高い才能を持っている的な意味で
至るところにセンサーがあって違反をおかしたらレーザーで蒸発させられるとかどうよ
最初の画像があの阿○さんマンガの有名な一コマのアレに見えてしまいました・・・
あの青ダヌキネズミ相手にそれ持ち出すからたまったもんじゃねーよ 道具自体は有用な物が多いイメージ
翻訳こんにゃくお味噌味を下さい
中の人を触媒にしてAUOを召喚し、制御しきれなくて「ママー!」まで見えた
よくよく考えたら地球破壊爆弾ってガイアが全力出すレベルの案件だよな・・・
洗脳解除能力もあるんだよなあの靴下
そういやあのスピンオフじゃおき太の三段突きと同じようなのを銃でやってたな
「悪魔のパスポート」を、沙条愛歌に
「取り寄せバッグ」を、コトミネシロウに
「真実の旗印」を、トワイスに
「創世セット」を、ユグドミレニア家へ
「バイバイン」を、ダレイオス3世に
いかがでしょう(愉悦)
ボディブレードも追加で
よし、靴下をバビロンにつめてぶっ放とう
モードレッド「胸の歌を、信じなさい。」
メドゥーサさんにスモールライトを・・・
23世紀の人間だしな
尚タイムパトロールは世界の理的存在
早撃ち0.1秒とか次元真っ青な速度だからなのび太。
なのセントなのはは落ちてくる葉っぱに指で穴開けることができるからなあ…
よし、征服王にどこでもドアわたしてオケアノスに凸させようw
人殺しは性格的に無理だろうけど
道具の使い方に関してはそれこそ凄い頭の回転を見せるからな(もっとも大抵どっかに穴があったり調子に乗るから最後は酷い目にあうことが多いんだが)
本気で相手を無力化させることだけに焦点を当てた使わせ方したら純戦闘キャラでも結構面倒な相手にはなるとは思う
切嗣にくんをつけてよわかりにくい
最初あの目が死んだオッサン状態考えて
(見えなく)ないです
どう見ても日常物の主人公のスペックじゃねえな
言峰と金ピカの関係ってちょっとのび太とドラっぽい気がする
征服王は自分の力で辿りつかないと満足出来ない人だから・・・
もしもボックス万能説
バベル塔壊した神様号泣
格闘漫画の主人公かな?(白目)
おまけにのび太に煙たがられてるのに友達になりたがってるという。
劇場版でちょっと出てきて、のび太に熱心に説明してる所は妙に嬉しそうだったのを覚えている
あれ文字まで読めるからな
地球破壊爆弾も売ってるって事だもんな・・・テロリスト歓喜じゃねえかw
性格も出来すぎてるからなww
地球破壊爆弾という名の自決用手榴弾というのがあります。
あらかじめ日記万能説
それをタコ殴りにするジャイアンと互角に闘うのび太
ドラミちゃんの馬力は一万馬力
ドラえもんズ最強の腕力を誇るエル・マタドーラはこれを容易に超えている可能性がある
・・・・サーヴァントとナチュラルに殴り合えるわこいつら
もう聖杯要らないよなw
つうか、のび太と出来杉はちょうどワカメと士郎みたいなお互いを補うパートナーなんだよな(『出来杉だから出来る』という色眼鏡無しに純粋に見てくるのび太は出来杉の理解者であり、出来杉ものび太の無駄な才能に気付いててその自由な発想に憧れてる)
二人が刑事になってたら、のび太が自由な発想でおかしい所に気が付いたのを出来杉が的確な雑学を教えて推理完了とかいうミステリーやサスペンスがたちどころに解決されて、抵抗されても遠近隙無しとかいう無敵のコンビが誕生してしまうまである。やっぱり人生間違えてるなこいつ等!!()
クラス"バ ー サ ー カ ー"
抵抗をしたが最後ヘッドショッドでビューディフォーだな
そのひろし全長5m位の汎用人型兵器に乗ってないですかねぇそのうち核弾頭をぶっ放すロマンたっぷりの大砲構えながら
あぁいしてるんだ〜君たちを〜HAHAHAHAHAHAHAとか言いそう
エクストラクラス主任
ドラリーニョかな?
のび太は人が傷つくのはイヤって性格だから犯人が抵抗しても最後まで銃は抜かないけど、犯人がナイフとかで人質取ろうとしたらその瞬間ナイフが撃ち抜かれてて、『あー!!またやっちゃった……これでまぁた始末書だよ……』って撃ってから後悔してるタイプ(確信)
スリーピングフォレストや魔法は学問の1つだったとか劇場版で教えてくれたけど、マジで小学生なのに博識だわ。
宇宙人や動物とも会話できるからなあれ
やるときはやるダメオヤジ系か・・・かっけえな
キャス狐的にいうと「人」と「英雄」を行ったり来たりしてる感じ
バビロニア時代に存在したのはおかしい
つまり伝承系宝具のように「全てを集めた」という事実が宝具化したもの
これなら亜光速ロケットの原典がバビロニア時代に存在してかつ現在に残ってない理屈が付く
という与太話。もちろん違う
セイバードラえもん(名刀電光丸)
アーチャー・ライダー ドラ・ザ・キッド
ランサー エル・マタドーラ(ツノ攻撃)
バーサーカー ドラリーニョ(理性ZERO)
キャスター ドラメッドⅢ世
アサシン ドラニコフ(ロシアの殺し屋)と王ドラ
出来た!
劇場版補正という概念そのものがヤバいんじゃないかと。
お前らこういう与太話好きだな、俺も嫌いじゃないわ
いる筈のない兵隊に襲われてもう駄目かと思ったその時…不思議な二人に助けられたんだ
えぇっ!時代が焼き払われた!?特異点をどうにかしなきゃ戻れない!?
仕方ない…こうなったらみんなで力を合わせるんだ!
のび太に浮かぶ令呪!
デミ鯖化するしずかちゃん!
案の定影に洗脳されるスネ夫!
時代と魔術を巡る一大スペクタクル!!
劇場版!
ドラえもん のび太 の
人 理 修 復
それ二時間という尺でどうにかなるんですかね
なるんだよな…なんてったってドラえもんだし
薬を飲まされて少年に戻った出来杉君が
肉体派ののび太のオッチャンが居眠りしている後ろで
推理を披露する漫画とか売れそうだな!
マスターがガンガン攻撃しそうだなそれw
単純にドラえもんの話と一緒にイベントの話もしてたからヴラド今輝いてるよねってなったのでは?
あやとりという動きもモノも少ない暇つぶしができ
その空間把握能力から銃をバラしてメンテする才能もあるだろう
シモ・ヘイヘになれるスナイパーとしての才能を与えられた野比少年
マジレスすると英霊化は難しい
ヘラクレスとかが架空なのに英霊となったのは、それが昔のギリシャでは「実在した」として信仰されたから
英霊というのは実在を信じた願いが精霊として昇華されたものだから 非実在が疑えない現代のサブカルの存在は英霊にはなり難いかと
ナーサリーライムのように現実と非現実が曖昧な子供の「信仰」がある一定を越えているなら…という可能性はないこともない
よっぽどしっかりした子になりそう
ま、ドラえもんが付いてないのび太君
なんてのび太君じゃないけどね
てか、まさかドラえもんズを知っているのか、みんな・・・?
衛宮家でドラえもんとセイバーの仁義なきどら焼き大食い対決……(ボソッ
エルキドゥは出来杉かドラミにちがいない
クッソwww声出してワロタw
速度だとのび太が勝ちそうな悪寒。
それでいて正確に扱えれば
英霊相手でも張り合えるんだろうけど
だいたいの場合某一族のように
最後の最後で失態を犯すだろうな。
つ「カルナさん」
いや、図星を突き過ぎてのび太が憔悴するか。
オカマ鬼ごっこは今までのアニメ映画全部合わせても確実に上位に入る爆笑シーンだと思う。
何それ怖い・・・捕まったらオカマになるのか・・・
何でリーニョが槍?と思ったがゲイボルグと同じ因果逆転でゴールに入れるのかwww
米欄見てると異様に話が広がりそうだ。
あのssホント好き
若フーリン「ババ抜き」
キャスニキ「師匠…」
槍兄貴「スカサハ…。」
「みんなをしあわせにする」
「恐竜を捕って飼うのは法で禁止されている」と「未来では恐竜飼うのが流行ってる」の二つが両立してるんだっけ
タイムパトロールというものがあるがわりとドラえもんはやりたい放題である。
鬼太郎とかもだけど、昔の漫画は設定が矛盾してたり話の使い回しが多いからしゃーない。
しばらく連載したあともう一回最初から始まるとかもザラだったし。
それ見て思ったがフタバスズキリュウの化石を触媒にのび太を呼んだらライダークラスで来るんじゃ……。
いつもの空き地で
スネ夫「すごいでしょ!この間、ローマ観光に行ってきたんだ!
お土産たくさん買ってきたから僕の家に来なよ!あ、のび太ダメだからねwwww」
のび太「ドラえもーん!!!(涙)」
こんな感じで始まるんですね。分かります。
親友テレカだ!繰り返す、“親友”テレカだ!
イリヤとイリアに匹敵する致命的間違いだかんな!
(面倒なファン並みの感想)
どの世界にも、「なかった事にされた設定」というものはある。。。
あぁ、ここは型月のサイトだから一言で済ますけど
俺が今のドラえもんを嫌悪する最大の理由だよ
※474236
とりよせバッグはそれら道具も取り寄せることが出来るんじゃなかったっけ?確か人も引き寄せることができるから、正確には空間をつなぐ道具なんだけども。
まあウソ800とか本当にぶっ飛んだ代物もあるから一概には言えないけどね。
創世日記で一番ヤバイと思ったのは進化退化放射線
あれの光を浴びた昆虫人は人類が未だ飛行船しか作れなかった時代にタイムパトロールよりも技術を持ってるって事に少し怖くなった
ご、ごめんなさい
ドラえもんの道具の何割かはお試し品とかだったはずだし資産価値はさらに低いかも……
整理整頓できてないからぶっちゃけほぼ誰にも勝てないっていう
ちょっと強めの格闘キャラに一方的にボコられるぞ
なんで消えたんだろうなドラえもんズ
ヘンダーランドの大冒険って映画にある終盤のシーン。
騒動の黒幕であるオカマ魔女マカオとジョマとの追いかけっこで、彼らの弱点である魔法のトランプのジョーカーカードを城の頂上のステンドグラスに掲げるために、野原一家総出で登り、それを魔女二人が邪魔しに追いかける。
カメラアングルやアクションのテンポ、途中のギャグと見どころいっぱいで引き込まれる。
当時は子供ながら爆笑したけど、今見ると凄い。
ドラえもんにポケットを捨てさせた
ティーネちゃんや時臣氏みたいに腰を低くした態度で敬いながら対応すれば、「空を自由に飛びたいな(ボソッ)」と言った際にヴィマーナに乗せてくれるんだろうか。
つ※474159
普通に使う分には便利な機能が非常時には最大の枷になるといういい例だな!!()
イリヤ→イリア
士郎→士朗
切嗣→切継
これを間違える者は型月ファンと認められん(半ギレ
ま、真面目に謝るなよ!なんかマシュが言ってるみたいで
ちょっと興奮して、かなり罪悪感に苛まれるだろうが!
こういうのは
ご、ごめんなさい(うぜぇ…)
でいいんだよ!なんかすみませんでした
バビロンには食べても減らない肉とか酒とか食材も入ってるぞ
師匠「しまった、儂抜きか。………………ゲイ・ボルグ・オルタナティブ!!!!」
えっあれ無かったことになってんの今・・・ちょっと悲しいわ
問題はfakeみたいに秘密道具で武装した集団みたいな使い方されると手が付けられない点
あらかじめ日記…因果律を操作し、未来の事象を自由に確定できる。運命の強制力によって荒唐無稽な事象も無理やり叶えることが可能。ただし、一度書いたことは取り消せない。
もしもボックス…使用者の思い描いた平行世界を創造する。作品によっては既存世界を現実改変したり、既に存在している平行世界に転移といった形で叶えられる。ちなみに携帯電話バージョンも存在する。
この辺のチート具合はヤバいよな
俺氏、ここ最近型月入りしたにわか。なんでさ覚悟で所見をば
個人的に士朗は変換ぱっと見うっかりミスがあるとして(太郎とか次郎で察しよう)、
イリヤがイリアはイリ"ヤ"スフィール的に考えて「は??」感がパないのです
省略愛称なんだからイリヤでしょうと
まあ人は間違えるものだし、うっかりY押し損ねたのかなショウガナイナ-って(小並感
切嗣は中々出ないもんね、ベタ打ちの人は仕方ないね、嗣は「し」とかで出るからクセ付けるor登録しよう!
ちなみにドラえもんの秘密道具は所詮は民間用なので、一般人が取り扱えない軍事用品とかは比べ物にならないぐらいヤバいらしいんだよな
未来では当然対策とられてるだろうし、22世紀のおもちゃみたいなもんなんじゃないか、あれは?
デビルカードは悪魔がビッグライトの存在失念してただけだし
そりゃお前、腕利きの用心棒ギラーミンを一騎打ちで破ってるからな。銃を使う場面でののび太の安心感は普段のドラえもんに匹敵するよ
恐竜ハント→ペット化が流行り問題になったので規制されるが、現在飼われている恐竜を増やし売買するのは合法。
みたいな感じじゃないかと思っているんだ。
そういやモーさんはフィーネか
実際、話を作るなら、冒険活劇にするのが受けもいいしバリエーション豊富に作れるからな
何だかんだ非日常要素が入ってくる
イレギュラーにより召喚された英霊、その正体は時空乱流により18世紀ごろのフィンランドに行ってしまい、そのまま大人になった野比のび太。ギルガメッシュの宝具を全て撃ち落とすなどの活躍をするも、偶然ドラえもんを呼び出されたことでそのすきをつかれて消滅。
なぜかこんな設定を思いついてしまった。
進化退化光線銃は大長編で出てくると碌なことにならないよなぁ
他にもペニキュアを究極生命体にしたり、ワンニャン時空伝で兵器転用されそうになったり
ドラえもんって素の身体スペックが案外高いから、ちょっと強い格闘キャラでは勝てなくね?
人類の進出も銀河規模に及んでて昔の図鑑だと翻訳こんにゃくはその過程で作られたって話があった
どういう過程で外の星と交流もったかしらんけど文明が星を超えてるだけに未来デパートの技術の到達点がわからなくなってるからギルの宝物庫でも追いつけなくなってる可能性がある
他にもあの世界海底鬼岩城のムー連邦は1万年を超える文明を持ってたり大魔境の犬族のバウワンコ帝国が5千年も栄えてたり
人魚族のアクア星人がこれまた5千年前から海に住んでたりと人類の最古っていつよって世界
昔なんてパーマン、オバQ、21エモン、キテレツ大百科と世界がつながってたりもしたんで
小学3年生に載ってたドラえもんの22世紀話じゃ未来研究所で試作型パーマンスーツや超音速タケコプターの実験をキテレツの子孫がやってた
後日大昔の遺跡からグルメテーブルかけが出てくるオチになるFate
セイバーはグルメテーブルかけ見たら感激しそうよね
22世紀の聖杯戦争はとんでもないことになっていそう
つまり、のび出来と言うわけか・・・あっ、ミミちゃんはご遠慮くださいね!!
そもそも聖杯が要らない気がする。
そういやパラPさりげに神代の蔵の収蔵物と同等の薬用意してたな
のび太は孫悟空や桃太郎、宮本武蔵の師匠、伝説のガンマンと、もっと凄い。
多分、三種の神器は持ってないはず
どれも神造兵装だからな(剣:ヤマタノオロチの尾から、鏡:石凝姥命の作、勾玉:玉祖命の作)
ロンギヌスの槍も、只の槍が神の子の血を吸ってパワーアップ?したものだから無さそう
アヴァロン持ってないのと同じような理由
確か初代監督本郷みつるさんの最後の映画。
とても胸が温かくなるコラ画像だった。
親友テレカが共通の宝具だな
あのシーンのテンポの良さとギャグのキレはマジですげぇわ。滑らかにグリグリ動くし。短い時間であんなに笑えたのは始めてだった。煽り抜きにアニメ映画史のギャグの中でもあのシーンは別格だと個人的に思う。
ドラえもんの道具が鯖に効くのかね?異星人との交流持ってるドラの道具は人類限定のGOBを上回ってるだろうけど
そもそもドラの時代に神秘なんて物が欠片すら残っていなさそうだし(世界改変、生命創造、時間操作、果てには宇宙創造すらできるし、しかもそれら全てがデパートで売ってる一般人用の道具)
極端な話、核兵器ブチ込んでも神秘無しじゃイスカンダルの軍勢の内の一人すら殺せないんでしょ?
毎度毎度勘違いされるが型月世界での神造兵装はべつに「神が作ったもの」じゃないぞ
型月世界での神造兵装の定義は「人の望みによって造られながら人の意思に影響されずに生まれるモノ」
神が作ったものだろうがなんだろうがそこに人の望みや意思の影響が介在しなければ「神造兵装」に定義されない
悪魔とも戦えていたし、効く道具もあるんじゃない?
ドラえもんが使ったわけではないが「ふしぎ風使い」で、22世紀の科学者ストームが、霊魂のウランダーを『四次元ペットボトル』で封印したこともある。
ウランダーはジャイアンの歌にさえ耐えた強敵であったにも関わらずだ。
雲の王国やロボットキングダムの危機を救い、宇宙英雄記でも活躍した最終兵器なのに。
人類が産み出した技術、もしくは人類の手による技術ならOKだから、異星人の技術そのままでない限りは大丈夫じゃないか?
あと、光の船みたいに宇宙進出するための道具もあるし、文明が星を超えてるかどうか関係ないだろう
AUOが気絶するからNG
AUOに聴かせてみたい
未来では出木杉が火星探査に行ってる間に出木杉の息子をのび太の家で預かっていたりとかなり親密になってるんだよな
――― 夢の未来(あんなこといいな、できたらいいな)―――
さて英雄王、宝物庫(ゆめ)の広さは十分か?
ネロの歌でも逝けそうww
のび太と出来杉が自作映画を作る回があってそれだと見事に噛み合ったコンビを見せている
F先生は解説アバターとして出来杉を使ってることがあってオカルトやSF関連ではそう言う役割が多い
それ以上に趣味のアバターとして出てくるのがスネ吉兄さんで当時はスネ吉兄さんの趣味=F先生の趣味ってパターンが多い
「僕は4ちゃんるプロポでラジコン飛行機を8機同時に操れるんだ」とか「ジオラマはパウダーのまき方が大事、そして広角レンズを使ったカメラで遠近感を出せ」なんて誰の趣味なんでしょうねという
他にもプラモやファミコンが流行った当時、スネ吉兄さんはそれを批判するPTAに喧嘩売るようなセリフをポコポコ吐いている
ギルの蔵にあるのはあくまで「地球人の手による」物だけ。
異星人の技術とかは入ってない。
そしてドラのいた未来では既に異星人や異世界人との交易が行われてて、秘密道具の中には異星人や異世界人の技術によるものも多く含まれている。
よって地球人の限界までしか蔵に入ってないギルより、異星人異世界人の技術まで入っているドラの方が上。
そもそもヘラっつーか神話は型月世界では架空じゃないぞ。
かつて実際にあったできごとで、ある時を境に、神話は世界の裏側へと消えて、今の世界が生まれたって設定。
神々が消えた後も、人々は神々がいた頃の記憶を持っているわけで、それが神話という形になって今の世界に残ってるって設定。
そして今の世界では、神話は架空の物語だと思われているってだけ。
今の世界には神話の神々は実在しないが、かつての神代の時代には実在していたって設定なんだよ。
創世日記使ってリアルCivilizationやってみたい。
地底人(のび太と竜の騎士)にとっては神みたいなもんだしな。
※474147
宇宙完全大百科だっけ?
「衛宮切嗣、 今ようやく貴様を外道と理解した」
ネロ!エリザ!ジャイアン!
3人合わせて、ジェットストリーム屋内ライブ開催だ!(地獄絵図不可避ww)
キリツグなら、ドラえもんにタイムマシーン出させて第3次聖杯戦争の
時代にタイムスリップ、聖杯が汚染されるのを防ぐことは無いのかな?
ギラーミン「ニヤリ(そのまま倒れる)」
いやギリシャ英霊は架空って明言されとるんじゃが…
神代は実在したってより実在と架空が曖昧だった時期という方が正しい 物理法則が知られない世界じゃ架空の物語=現実で、ホントに神秘の力があったと
世界中の神がホントに実在してたなら一体創世神何柱いんの!?って話になるから どっちかっていうと「創世の力」みたいな神とかよりもっとヤバイが人の認識できるような意思を持たない対象に各地で勝手に名前をつけて人格を与えたのが神霊って感じ
イメージでいうなら太陽のアルターエゴ(天照)のアルターエゴ(金色白毛)のアルターエゴがキャス狐、みたいな話
そこで牛魔王ですよ!(ゲーム限定)
ケリィ「島が親父に潰される前に親父に潰してくる。」
のび太は潜在力良し、順応力良し、愉しんで良しだし
>六発の弾丸が全て一個の穴に入ってるとかいう化け物だからなアイツ。
やっていることが『シティハンター』の獠と変わらないレベルだよ。
※474307
大石内蔵助みたいな昼行燈系主人公か。ああいうのはある意味テンプレともいえる主人公の型のひとつだな。
他にも漫画には子供たちがモデルガンで遊ぶシーンにも、ルガーP9、ワルサーPPK、バントラインスペシャルいといったが出てくる
過去の西部や夢の中でのび太が使う銃もコルトSA1といったこだわりが随所にある
最近の映画やアニメに足りないのはこのF先生ならではの子供をうならせる圧倒的薀蓄やディティール
過去作見ると非常にわかりやすくディープなもので溢れており、大魔境のヘビースモーカーずフォレスト
魔界大冒険の魔法の歴史、小宇宙戦争の戦車、漫画でプラモの戦艦ヤマトがスネ夫に撃沈される時の回避運動など
便利なものを便利で終わらせない考証をとことん追求している部分がドラえもんがヒットした要因だと思う
多趣味にして造詣が深いF先生のマニア領域は今のクリエイターには超えられない高さがあると思う
この一言だけで無敵とわかる。さすドラ
陣地作成スキルwww
つまり少なくともタケコプターに準ずるものは蔵の中にあると
もしギルがドラえもんのいる世界に召喚されたらドラえもんの道具どころかさらに未来の人類が作り出した道具も蔵に入るんだよな
ただ、蔵>四次元ポケットにはなってもギルは古代人だからドラえもんと同じか後の時代に召喚されないと聖杯が知識入れてくれないから入ってても使えないだろうけど
現代の知識じゃもしもボックスもただの公衆電話にしか見えないし
当たり前の事じゃん
ギルガメッシュには千里眼もあるからドラえもんの道具どころかはるか未来の道具すら所有、把握出来るし頭脳もギルの方が遥かに上だ
でもドラえもんって子守ロボットな訳よ
のび太を成長させる事が役目であって戦うことが役目じゃないだろ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です