漫画版『Fate/stay night[HF]』第10話感想 コミカライズでも嵐のように襲いかかる最強の敵バーサーカー!FGOのヘラクレスも関わりあるちょっとしたアレンジが光る

2016年02月14日 | Fate | コメント(350) 2016-02-14 22:12:03

感想休んでたけど再開します

ヤングエース2016年3月号より


今月のヤングエース表紙はタスクオーナさんの描き下ろし。
姉妹二人がすごく可愛らしい。
付録のしおりは過去にヤングエースで使用した武内崇さん描き下ろしを使用したもの。



巻頭カラーで「最強の敵」のエピソードをコミカライズ
皆が一目見ただけでわかる規格外の怪物。
コミックならではのアレンジを少し加えて展開されますよ。



まるで歌うように背後の巨人に命令するイリヤ。
イリヤはぽわぽわっとした雰囲気だけどバーサーカーのは威圧感たっぷり。
Fateにおける元祖の巨人と少女っていいよね。



ド迫力のバーサーカー
巨体が宙を舞いそれを迎え撃つセイバーという流れ
可愛らしい女の子だけでなく厳つい顔をした筋骨隆々の巨人も見事に表現してます。
嵐のような大英雄の挙動は漫画でも健在だ。



さながら死の嵐に巻き込まれたセイバーは捌ききれずに押されていくばかり。
だが逃げない。士郎の逃げろという言葉を聞いてもむしろ剣をとってバーサーカーに立ち向かう。
敗れるとわかっていてもセイバーはサーヴァントの責務を果たそうとする。
みすみす士郎を死なせるわけにはいかないと。動ける限りは狂戦士にくらいつく。



イリヤがバーサーカーの真名を明かした時にヘラクレスの生前の姿が1コマ描かれてました。
FGOでも再臨すると見られるあの姿ですね。
原作より時を得てこういうアレンジが見られるのだからコミカライズは面白い。
ちなみにタスクオーナさんヘラクレスをFGOでお迎えしたようですよ。

>タスクオーナさん「バーサーカーを描いてたらFGOでヘラクレスを引けました」
やはり描けば出る教は最優。



このままではセイバーがやられてしまう。
でも士郎にはバーサーカーを倒すことなどできないのは痛いほどわかっている。
ならば見捨てることはできないセイバーだけでも助けなければならないと駆け出した。してしまった。
結果がこの暴風のような剣で腹を持ってかれて胸から下を無くしてしまった士郎である。
終わってみるとイリヤはこれのおかげで見逃してくれたし誰も欠けずに生き残ってみせた。
いやホントによく生きてたなって思いますよね。
引きの煽り文は「士郎死す!?」ですが安心してください生きてますよ(ファンは知ってるよ)


というわけで「最強の敵」でした。
ここまで共通ルートをメインとした進行なので桜の出番が無いなんて話もいくつかあった。
でもそろそろ本格的にルート分岐となるので目が離せませんよ桜ファンのみなさん。

コメント

477539. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:13:08 ▼このコメントに返信
やっぱりバサクレスの筋肉は最高!抱いて!
よくてよ0 なんでさ0
477543. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:14:41 ▼このコメントに返信
主人公がしんだ!!!
よくてよ0 なんでさ0
477544. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:14:41 ▼このコメントに返信
※477539の全身の骨が砕ける音
よくてよ0 なんでさ0
477545. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:14:53 ▼このコメントに返信
初めてここをみた時、士郎死んだのか!?と思ってドキドキしたな…
なつかしい
よくてよ0 なんでさ0
477546. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:14:58 ▼このコメントに返信
とうとう完全に分岐するのか
楽しみだぜ
よくてよ0 なんでさ0
477547. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:16:06 ▼このコメントに返信
次回、士郎死す!?フェイトスタンバイ!

冗談はともかくやっぱりバサカちゃんの怖さは異常やな。これが一瞬で目の前に近づいて来て斧剣振り下ろされるとか走馬灯も見れないって
よくてよ0 なんでさ0
477548. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:16:20 ▼このコメントに返信
イリヤが可愛すぎる。だから俺は―――
1. イリヤを愛でる。

2. イリヤを愛でる。

3. イリヤを愛でる。
よくてよ0 なんでさ0
477550. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:16:23 ▼このコメントに返信
???「安心してください、履いてますよ」
よくてよ0 なんでさ0
477550. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:16:23 ▼このコメントに返信
※477539
おはイアソン
よくてよ0 なんでさ0
477551. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:16:23 ▼このコメントに返信
でかくて戦斧を振り回す狂戦士ってこれだけ書くとかませ感凄いのに何故かこのバーサーカーは絶望感半端ねえ……
よくてよ0 なんでさ0
477553. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:16:32 ▼このコメントに返信
最終再臨イラストのヘラクレスは勝てる気がしない。
軽く摘まれただけで脇腹持ってかれそうだ。
よくてよ0 なんでさ0
477554. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:16:40 ▼このコメントに返信
※477543
ここからが本番だ!
よくてよ0 なんでさ0
477555. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:16:40 ▼このコメントに返信
FGOのサーヴァント姿を漫画で見れる幸せ
プリヤのリミゼロ美遊兄を初見した時も胸が高鳴ったなぁ
よくてよ0 なんでさ0
477557. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:17:08 ▼このコメントに返信
※477543
なんだいつもの事じゃないか(感覚麻痺)
よくてよ0 なんでさ0
477558. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:17:30 ▼このコメントに返信
正直この場面初めて見た時は限定的な条件下とはいえ士郎がヘラクレスに勝利するとは思っても居なかったなあ
よくてよ0 なんでさ0
477559. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:17:43 ▼このコメントに返信
※477543
まさかのタイガー道場(あの世)逝きだと!?
よくてよ0 なんでさ0
477560. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:17:52 ▼このコメントに返信
※477543
この愛想無し!!!
よくてよ0 なんでさ0
477561. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:18:27 ▼このコメントに返信
やめて!ヘラクレスの特殊能力(物理)で、士郎のをお腹を引き裂かれたら、闇のゲームでマスターと繋がってるセイバーの精神まで燃え尽きちゃう!

お願い、死なないで士郎!あんたが今ここで倒れたら、藤ねえや桜との約束はどうなっちゃうの? 鞘はまだ残ってる。ここを耐えれば、イリヤに勝てるんだから!

次回「士郎死す」。デュエルスタンバイ!
よくてよ0 なんでさ0
477562. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:18:52 ▼このコメントに返信
※477555
CCCでカーミラが描かれたりするのも良かったね
よくてよ0 なんでさ0
477563. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:19:07 ▼このコメントに返信
※477555
こういう後続の作品からの逆輸入ってワクワクするよな
よくてよ0 なんでさ0
477564. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:19:14 ▼このコメントに返信
最終再臨の格好ってやっぱ生前の頃の物だったんだな。 えっ、主人公が死んだ!? HAHAHAHA 何をご冗談を!!
よくてよ0 なんでさ0
477566. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:19:50 ▼このコメントに返信
戦うセイバー美しい
よくてよ0 なんでさ0
477567. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:19:55 ▼このコメントに返信
まさに最強の敵だわ
題に恥じない迫力だった
よくてよ0 なんでさ0
477568. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:20:15 ▼このコメントに返信
※477550
また次元屈折現象が起きてて
Q:抱いて! A:履いてますよ
という酷い流れにw
よくてよ0 なんでさ0
477569. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:20:17 ▼このコメントに返信
※477561
消去法でこれを言ってるのが凛になると思うとww
よくてよ0 なんでさ0
477570. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:20:44 ▼このコメントに返信
やはり毎回思わされるな

桜の胸の大きさと形が良いと
よくてよ0 なんでさ0
477571. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:20:47 ▼このコメントに返信
ヘラクレスに対する絶望感が今までで1番感じる!
やっぱギリシャ最強はこうじゃなきゃね!
よくてよ0 なんでさ0
477573. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:20:59 ▼このコメントに返信
がちで切断されてるやん
よくてよ0 なんでさ0
477574. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:21:07 ▼このコメントに返信
※477545
本当に懐かしいな…
こっちの選択肢はBADだな→はいやっぱりーw→タwイwガーw道w場w
→さっきのあの子がいるー!?→よし本格的に聖杯戦争を始めるか(キリッ)
→…アレ?どっか選択肢ミスったか俺?主人公死んだぞ…→生きてるー!!?

こうなったのは俺だけではないはずなのだよ
よくてよ0 なんでさ0
477575. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:21:12 ▼このコメントに返信
誰も触れてないから言わせてもらうが

表紙のちょっと照れた桜と凛がかわいすぎるやろーーーーー!!!
よくてよ0 なんでさ0
477576. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:21:27 ▼このコメントに返信
え、この石像のような巨体って生前からのものだったの?
てっきり狂化の副作用かなにかでこんな化け物みたいな、姿になってるかと思ってた……じゃあ別クラスで召喚されても、姿はこのマッチョなんだ。
よくてよ0 なんでさ0
477577. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:21:41 ▼このコメントに返信
※477561
ここを耐えてもまたミンチにされるだけだと思うんですけど(名推理)
よくてよ0 なんでさ0
477578. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:21:45 ▼このコメントに返信
※477550
ヘラクレスとレスリングしたことはあるらしいな、イアソン
よくてよ0 なんでさ0
477579. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:21:57 ▼このコメントに返信
※477551
速さが圧倒的で、さらには魂のストックが膨大だからな。
・狂戦士
・デカくて斧持ち
・複数の命を持つ
・殺されると耐性が付いて復活する
と、一つ一つはかませフラグなのを丁寧に積み上げていった所に、ヘラクレスという知名度が恐怖をブーストするワケだ。
今ならUBWでバサクレスの理不尽っぷりが視覚的に分かりやすくなってるしね。ufoの作画スタッフの犠牲は無駄ではなかったのだ……()
よくてよ0 なんでさ0
477580. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:22:30 ▼このコメントに返信
士郎のジャージ、生前のバーサーカーなど今だからこそできる描写があると嬉しいね。UBWのTVアニメも「今の時代だから、そしてアニメだからこそできるUBW」を見せてくれたけど、漫画版HFでも「今描くからこそ、そして漫画だからこそできる新たなHF」をこれからもどんどん表現してほしいな。
よくてよ0 なんでさ0
477581. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:22:56 ▼このコメントに返信
※477563
DEENアニメオリジナルの「干将莫耶・オーバーエッジ」もunlimited codesやプリヤでも登場してるし
こういう所は複数派生作品が存在するfateシリーズの面白いところだよね
よくてよ0 なんでさ0
477582. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:23:17 ▼このコメントに返信
※477578
とにかく明るいイアソンか・・・
よくてよ0 なんでさ0
477583. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:23:22 ▼このコメントに返信
ここからアインツベルンの森で士郎とバーサーカーが再戦するのって何日後だっけ?
よくてよ0 なんでさ0
477584. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:24:28 ▼このコメントに返信
日本に呼ばれた場合、狂化さえされてなければ小宇宙を感じ取れたって本当だろうか?
よくてよ0 なんでさ0
477586. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:24:30 ▼このコメントに返信
※477570
姉妹共にいい形だが、大きさはやはり桜だな
よくてよ0 なんでさ0
477588. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:25:05 ▼このコメントに返信
負傷したセイバーさんにこうふんしたよ
よくてよ0 なんでさ0
477589. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:25:07 ▼このコメントに返信
何で桜ルートのここらへんの展開ってセイバールートと同じなんだろう?セイバールートでは傷ついたセイバーを見て序盤での士郎のセイバーに対する接し方が決まるけど、桜ルートではセイバーの傷つくとこ見た後でも凛ルートに似た戦友って感じの関係だったからプレイ当時困惑した覚えが・・・
よくてよ0 なんでさ0
477590. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:25:19 ▼このコメントに返信
※477576
狂化抜けてると原作でのイケメン立ち絵みたいに眼に意思の光が宿って、肘の突起等もめだたなくなるらしい……が、筋肉量はあんまり変わらないみたいですね……(知ってた)
よくてよ0 なんでさ0
477591. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:25:31 ▼このコメントに返信
※477576
肘の所についてる突起物が無くなるくらいしか見た目変わらんらしいぞ
よくてよ0 なんでさ0
477592. 電子の海名無し様2016年02月14日 22:25:31 ▼このコメントに返信
このしおりセットを見て、FGOのパーティー編成画面を思いだしたのは俺だけだろうか…
そして圧倒的セイバー率
よくてよ0 なんでさ0
477593. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:25:43 ▼このコメントに返信
士郎は色んな意味で死んでからが本番
よくてよ0 なんでさ0
477594. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:26:02 ▼このコメントに返信
よく士郎はミンチにならなかったなぁ
あれ石斧の位置次第で木っ端微塵だろ
よくてよ0 なんでさ0
477595. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:26:53 ▼このコメントに返信
ランサー相手に有利に戦い一撃必殺っぽいのくらっても生き残って正に最優!って思ってる所にバーサーカー、何かヤバイオーラ感じるけど巨大やから速さで翻弄すればいけるやろ→ちょおまっヒェッ…ってなったのは懐かしい思い出ですはい。
よくてよ0 なんでさ0
477596. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:27:21 ▼このコメントに返信
※477569
何でや!アーチャーかも知れんやろ!
よくてよ0 なんでさ0
477597. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:27:28 ▼このコメントに返信
※477576
まあ昔、もしかしたら12の試練のせいで鉛色だったり肘とか変形してんのかなって言ってはいたけどそれっきりで後の資料には登場しなかった話だし
よくてよ0 なんでさ0
477598. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:27:30 ▼このコメントに返信
裸シャツセイバーのしおりなしとか絶許
よくてよ0 なんでさ0
477599. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:27:56 ▼このコメントに返信
タスクオーナさんが描いてる別の漫画で、無名って名前の体が剣(日本刀)で出来ているキャラがいた
よくてよ0 なんでさ0
477600. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:28:44 ▼このコメントに返信
※477589
HFに入るには序盤で桜を意識した選択をしていく必要があるから、多分そこで無意識的に士郎の中で桜の比重が高くなったんだろう。傷ついたセイバーを見て助けなければならないとは思ったが、憧れは淡い思いには変わらなかった、と。
よくてよ0 なんでさ0
477601. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:29:06 ▼このコメントに返信
※477583
確か十五日目だから十二日後くらい
よくてよ0 なんでさ0
477602. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:29:47 ▼このコメントに返信
バサカもセイバーもさ○らのペットになるとは思いもせんかった
よくてよ0 なんでさ0
477604. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:29:55 ▼このコメントに返信
イアソンが絶対的な信頼を置くのもわかるほどの強さ…これぞヘラクレス
そしてこの後の展開でイリヤには何度も泣かせられるのである…衛宮邸訪問(分岐)とかローレライとか
よくてよ0 なんでさ0
477605. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:30:04 ▼このコメントに返信
これでも他のクラスで召喚されるよりは弱いという事実。
一回フル装備のヘラクレスさんを見てみたい。
よくてよ0 なんでさ0
477607. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:31:27 ▼このコメントに返信
※477596
自分から死にに行くように見えて自分を煽っていくとかいうなんだこれ?
よくてよ0 なんでさ0
477608. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:31:42 ▼このコメントに返信
平行世界だから展開が似てるってだけで同じ展開ではない
よくてよ0 なんでさ0
477609. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:31:50 ▼このコメントに返信
※477589
そうだけどこの戦いの翌日にはセイバーと言峰から切嗣と一緒にセイバーが最後まで戦い抜いたことをセイバールートの時よりも詳しく聞くからね
それにセイバールートでは小次郎戦でセイバーが無茶したからというのもあるし
よくてよ0 なんでさ0
477610. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:31:57 ▼このコメントに返信
※477590
近道のために山脈割るとかやってたらしいからね、流石の筋肉だよ(白目
よくてよ0 なんでさ0
477611. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:33:01 ▼このコメントに返信
※477596
アーチャーはオカマだったのか!?
よくてよ0 なんでさ0
477613. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:33:40 ▼このコメントに返信
描けば出るのか・・・
よし、カルナさんやスカサハ姐を描いてみよう(鉛筆構え
よくてよ0 なんでさ0
477614. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:33:58 ▼このコメントに返信
今のところ月姫の漫画版と同じくらい出来が良いな
よくてよ0 なんでさ0
477615. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:34:04 ▼このコメントに返信
※477610
押し寄せる海の怪物を押し留める為に
山を動かしたって逸話もあるから…
まぁどちらにせよとんでもないけど
よくてよ0 なんでさ0
477616. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:34:14 ▼このコメントに返信
やっぱヘラクレスさんは強化の影響で浅黒ゴリマッチョという訳ではなく生前からあのスーパーな肉体なんだな
つまりたまに予想されるとおり殺クレスはこの剛体で気配遮断と

「夜更け、帰路の夜道をふと振り返ると身長235cmの岩のような肌の巨漢がじっとこちらを」(ここから先はヒドラ毒で擦れて読めない)
よくてよ0 なんでさ0
477617. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:35:01 ▼このコメントに返信
※477605
フル装備だとあらゆる武具でナインライブズブッパしてきてマルミアドワーズとヒュドラ毒矢持ってきてネメアの獅子皮で攻撃無効に出来るんじゃが……
よくてよ0 なんでさ0
477618. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:35:06 ▼このコメントに返信
※477581
オーバーエッジの設定そのものは元々あったよ
初登場がDEENってだけ
よくてよ0 なんでさ0
477619. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:35:09 ▼このコメントに返信
HF以外の虫爺ってなんでやる気ださなかったの?凛への嫉妬でアンリマユがめざめるなら他のルートでもうごけそうだが
よくてよ0 なんでさ0
477621. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:35:36 ▼このコメントに返信
ーーーセット
よくてよ0 なんでさ0
477622. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:35:43 ▼このコメントに返信
※477601
士郎はセイバーが居てこの状態から二週間足らずで
セイバー無しの状況で体一つでバサカに突貫するまでになるのか……

ホントHFの士郎は命燃やし尽くしてるよな
よくてよ0 なんでさ0
477623. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:36:12 ▼このコメントに返信
※477617
勝てるかぁ!さすが世界最大の英雄や…
よくてよ0 なんでさ0
477624. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:37:13 ▼このコメントに返信
※477543
腹が半分吹っ飛んだ位死ぬようじゃFATE系主人公は勤まらない

よくてよ0 なんでさ0
477625. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:37:17 ▼このコメントに返信
一年近くやって共通ルート終わってないとか丁寧にやってるな
よくてよ0 なんでさ0
477626. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:37:35 ▼このコメントに返信
※477579
あの戦いはufoスタッフが大丈夫か心配になるほどだったな。

そういえば、漫画家さんってたぶん5,6人ぐらいで作品を作っているんだろうけど、どういう役割かあるのかよく知らないな。週刊連載と月刊連載では違うのかもしれないけど、Fateみたいな作品はタスクオーナさんだけではなく、アシスタントや編集者の人もすごく大変だろうな。とにかく、応援してます。
よくてよ0 なんでさ0
477627. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:38:05 ▼このコメントに返信
セイバーオルタ「次からは本気出す」
よくてよ0 なんでさ0
477628. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:38:21 ▼このコメントに返信
※477599
懐かしいな……あっちの続きも待ってるんだけどな……
よくてよ0 なんでさ0
477629. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:38:27 ▼このコメントに返信
共通ルートだから感想あっさり気味
ヘラクレスの勢いが見れて満足だ
よくてよ0 なんでさ0
477631. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:38:28 ▼このコメントに返信
※477602
ただでさえ狂化で理性を失っていてそれに黒化で自由意思が無くなって、それでもイリヤを護る意思が消え去らないのが魅力なんですよ
よくてよ0 なんでさ0
477632. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:38:43 ▼このコメントに返信
映画化はよ!
よくてよ0 なんでさ0
477633. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:39:17 ▼このコメントに返信
※477619
臓硯が士郎と顔を合わせて士郎の人となりを知ったからと士郎がその時特に桜に優しくしていたから
よくてよ0 なんでさ0
477634. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:39:23 ▼このコメントに返信
※477619
桜が士郎に選ばれて幸せになっちゃった事で、初めてアンリマユが桜の精神を崩せたから。
他のルートだと桜の心が鉄壁過ぎて聖杯の欠片にも全く屈してなかったからもっと時間をかけて心を壊しきるつもりだったけど、士郎が桜の事が好きな事に気付いて桜を受け入れちゃったから気が緩んじゃったの。
よくてよ0 なんでさ0
477636. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:39:31 ▼このコメントに返信
※477576

> ……となると、パーサーカーの体が鉛色だったり
> 肘とか変形していたりするのはゴッドハンドのせいなのかしらー?


> Q. ヘラクレスは狂化していなくてもあんなにでかいんですか?

> A. でかいデース!
> ただし、腕の部分の突起とかはなくなります。
> 筋肉はややソフトになり、顔つきも今よりは人間味が出るのではと。
よくてよ0 なんでさ0
477637. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:40:01 ▼このコメントに返信
ヘラクレスさんがかっこよすぎる件
よくてよ0 なんでさ0
477638. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:40:07 ▼このコメントに返信
確かHFってこっからすぐ言峰と切嗣に
ついて話すんだよな。

展開早すぎじゃね?

よくてよ0 なんでさ0
477639. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:40:27 ▼このコメントに返信
※477576
まぁヘラクレスなら幼少期からがんがん雷に打たれてもおかしくないからね……(元美少年を見つつ
よくてよ0 なんでさ0
477640. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:40:29 ▼このコメントに返信
※477558
凛が捨て身で一度殺しただけでスゲエと興奮したしな
よくてよ0 なんでさ0
477641. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:40:30 ▼このコメントに返信
※477617
オケアノスでヘラクレスがやられたと聞いた時に
イアソンが「ふざけんな、ありえんわっ!」って絶叫した気持ちが理解できるな

こんなのがやられるとこなんて身近で見てきた奴らとしては想像もできんだろ
よくてよ0 なんでさ0
477642. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:41:06 ▼このコメントに返信
※477617
見たいなあ…全部のせヘラクレス…仮にグランドアーチャーで呼ばれたら全部持ってくるんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
477643. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:41:13 ▼このコメントに返信
HFだとこの程度の傷はかすり傷だからな(真顔)
この二週間後辺りに本当に士郎は命燃やすからな、いつも士郎は死にかけてから活躍するんだから
よくてよ0 なんでさ0
477644. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:41:41 ▼このコメントに返信
※477639
ヘラクレスリリィ美少年説
よくてよ0 なんでさ0
477646. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:42:15 ▼このコメントに返信
このルートは三騎士食う勢いでハサンとライダーが活躍するのが魅力だなー。
あと、メディアさんの宝具。
よくてよ0 なんでさ0
477647. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:42:22 ▼このコメントに返信
※477627
本気出さなかったんじゃなくてランサー戦の負傷で万全じゃなかったんだよ
万全であっても厳しい戦いであったことには変わらないけど
よくてよ0 なんでさ0
477648. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:43:07 ▼このコメントに返信
この怪我が治っちゃうとか、やっぱり契約続行中アヴァロンの効き目はヤバイな
よくてよ0 なんでさ0
477649. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:43:16 ▼このコメントに返信
※477619
「凛への嫉妬心」だけでアンリマユ目覚めるだけならUBWでなってるだろ桜の鉄の意思を舐めるんじゃない
あれは「自分は士郎と結ばれるはずない」って思っていたのに実際結ばれて、気が緩んでいたところを蟲爺に嫉妬心煽られてなったんだよ
言っておくけど桜って相当メンタル強いぞ
よくてよ0 なんでさ0
477650. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:43:17 ▼このコメントに返信
来月か再来月あたりには言峰が切嗣と御三家の事を説明する話がくるかなー?
あの場面には言峰のセリフのなかでも印象的なのがいくつかあるから楽しみ。
前ルートまではたんなる最終鬼畜系神父だったのがまさかああくるとは…
よくてよ0 なんでさ0
477651. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:43:41 ▼このコメントに返信
※477625
最初の連載からもうすぐ1年とかwww・・・マジか。なんか最近時間が経つのが早すぎて怖いんだが。
よくてよ0 なんでさ0
477652. 通りすがりの幻想殺し2016年02月14日 22:43:50 ▼このコメントに返信
※477619
この前の回で説明してるけど度、イレギュラーが多すぎた
監督役の綺礼がマスターとして参戦しギルとランサーを従えている
キャスターが柳洞寺に棲みついてアサシンを召喚している等々

臓硯は自分の寿命を引き延ばせるから、勝ち目が薄いなら無理しないで次に、という思考が強い
でも、HFでは予想以上に黒い聖杯の器として適応してる桜を使う事を決めて、やる気を出したって感じ
よくてよ0 なんでさ0
477653. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:44:17 ▼このコメントに返信
※477642
英霊ヘラクレスとかもう神霊だからなぁ…
グランドクラスでも完全再現はきついような
よくてよ0 なんでさ0
477654. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:44:58 ▼このコメントに返信
※477616
肩を叩かれ後ろを向く、そこには2Mを超える筋肉ダルマが拳を振りかぶってーーー、ってなるのか。絶望
よくてよ0 なんでさ0
477656. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:45:50 ▼このコメントに返信
バサクレスさんが強い強すぎる!
本当に強いよね一部例外除いて基本的にサシの勝負じゃどうしようもないぐらい
よくてよ0 なんでさ0
477657. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:46:10 ▼このコメントに返信
※477619
他の人も言ってるけど桜が士郎に選ばれるHF以外のルートだと
桜の精神が鉄壁過ぎて五次開始時点じゃどうあっても崩せないと
蟲爺の方が根負けしたというか根を上げてるから
よくてよ0 なんでさ0
477658. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:46:16 ▼このコメントに返信
神霊Verまである上に
キャスター以外のクラスに適性があり
11回死ねる上に一定ランク以下の宝具は無効化し
スキルはどれも優秀で
ホーミングレーザーを打てるし
ヤバい毒矢まで持っている


最強(確信)
よくてよ0 なんでさ0
477659. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:46:19 ▼このコメントに返信
ルート分岐してももしかしたらあと二・三か月くらい桜ちゃんの出番ないかもだけど(泣)
あと、イリヤは本当にかわいいなぁ
よくてよ0 なんでさ0
477660. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:46:52 ▼このコメントに返信
※477625
えーと一年で三日目終了だから残り12日分を単純に考えて計算すると……あと4年?
よくてよ0 なんでさ0
477661. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:47:08 ▼このコメントに返信
※477624
ザビエル「体が軽くなって動きやすくなるよね」
よくてよ0 なんでさ0
477662. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:47:41 ▼このコメントに返信
※477656
半端な英雄殺しと言われてるぐらいだからな
よくてよ0 なんでさ0
477663. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:47:53 ▼このコメントに返信
※477625
確かFateルートの漫画って終了まで7~8年ぐらいかかったっけ?

HFは最終回まで何年ぐらいかかるんだろう。まぁ俺が生き続けている限りは買うのにかわりはないけど。
よくてよ0 なんでさ0
477664. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:48:54 ▼このコメントに返信
※477650
多分、今までのペースからして次回で士郎が目覚めて凜と会話して別れてセイバーと会話
次々回で教会で綺礼と切嗣や御三家の話だろうな
よくてよ0 なんでさ0
477666. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:49:19 ▼このコメントに返信
※477658
一定ランク以上の攻撃も一度喰らうと耐性が付いてその攻撃に対して防御力が3倍になるというのが抜けてるぞ
よくてよ0 なんでさ0
477667. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:49:28 ▼このコメントに返信
今回のサムネもそうだし単行本の表紙でも
思ったけどカラーの塗り入ると一層いいよね。
たぶんタスクさんはやや丸みのある描き方するから
カラーの原色強く使った硬さ合わさるとちょうどいいんだと思う。
逆にエース表紙は日常の姉妹でいい雰囲気出てるけど
今後はシリアス強めの姉妹も楽しみ
よくてよ0 なんでさ0
477668. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:49:38 ▼このコメントに返信
※477644
ゼウスがわるいよゼウスが~
よくてよ0 なんでさ0
477669. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:50:19 ▼このコメントに返信
※477543
おっと心は硝子だぞ?
よくてよ0 なんでさ0
477670. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:51:06 ▼このコメントに返信
※477548
まひろちゃん乙
よくてよ0 なんでさ0
477672. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:51:25 ▼このコメントに返信
※477663
だっと版はUBWのキャスター戦をアレンジして取り入れたりもしてるから参考にならないんじゃないだろうか
よくてよ0 なんでさ0
477673. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:51:49 ▼このコメントに返信
※477640
正直、あの時までは凜って優秀そうだけど具体的な強さが良くわからんなー
と思ってたから、切り札全部使った&セイバーとの連携での不意打ちとはいえ、
凜がバーサーカーを殺ったのは驚いたし感嘆した
よくてよ0 なんでさ0
477674. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:52:01 ▼このコメントに返信
※477658
こんなの一部の例外鯖やダビデマンのもってた箱みたいな反則技使わんと
どうにもならないな<ヘラクレス
よくてよ0 なんでさ0
477676. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:52:46 ▼このコメントに返信
こんな化け物に加えて、歴代でも片手に収まる魔術師や、ケルト、ブリテンの頂点の英雄達を、奸計で嵌めて言ったゾォルケンってヤバいよなと改めて感じてしまう。
よくてよ0 なんでさ0
477678. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:53:14 ▼このコメントに返信
※477666
それどころか一度見た攻撃の見切りスキルまであるぞ(絶望)
よくてよ0 なんでさ0
477679. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:53:38 ▼このコメントに返信
どのルートでもヘラクレスの存在感は異常。初めて目にしたときは本格的にヤバイと思ったわ。
でも、SNから順を追ってプレイしたら印象がガラッと変わったよ。UBWでは自然と涙が溢れて、HFでは愛しいと感じるまでになったからね。
よくてよ0 なんでさ0
477680. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:53:52 ▼このコメントに返信
※477543
よくてよ0 なんでさ0
477681. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:54:24 ▼このコメントに返信
※477543
また士郎殿が死んでおられるぞ!!
よくてよ0 なんでさ0
477682. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:54:47 ▼このコメントに返信
※477660
こっからは1日が1年か、それ以上と覚悟すべき
そんくらい濃厚な展開の連続だし
よくてよ0 なんでさ0
477683. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:55:02 ▼このコメントに返信
※477678
さらにナインライブズは盾のバージョンもあるとか
よくてよ0 なんでさ0
477685. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:56:48 ▼このコメントに返信
こんなの絡め手でマスター狙うしかないじゃないか!(ヤケクソ)
よくてよ0 なんでさ0
477686. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:56:48 ▼このコメントに返信
※477678
見切りってどのレベルなんだろうか。仮にカリバーやエリシュをくらって耐えた後、避けたりとかも出来るようになるのか。単純に技術系の技を見切るだけだとあまり役に立たないしな。(小次郎の宗和の心得感)
よくてよ0 なんでさ0
477687. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:56:58 ▼このコメントに返信
どのルートでも中盤で退場してしまうけど圧倒的な存在感と漢っぷりを魅せてくれるヘラクレスさんマジ大英雄
よくてよ0 なんでさ0
477688. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:57:38 ▼このコメントに返信
※477649
でも、士郎が桜を選んだのって桜の味方になるって決めた直後のシーンじゃなかったっけ?その前の、セイバー+アーチャーと蟲爺が戦ったときや、セイバーとハサンが戦った時に影が出てきてなかったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
477689. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:58:40 ▼このコメントに返信
カリバーで7回オーバーキルも強くし過ぎて倒す案が浮かばず
でも格的に弱体化は出来ないと悩んだ末のきのこの苦肉の策なんだっけ?

これで形態的には一番弱いとか手に負えなさ過ぎるだろ...
よくてよ0 なんでさ0
477690. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:58:55 ▼このコメントに返信
※477663
だっと版は序盤を飛ばしてたからバーサーカー戦まで4カ月くらいだったけど、
こっちは1年かかってるから、その時点で比較は無意味

まあ、HFの分量を考えると、10年近くかかりそうな気がする
よくてよ0 なんでさ0
477691. 電子の海から名無し様2016年02月14日 22:59:00 ▼このコメントに返信
※477543
正義の味方は一度死んで蘇る!
(そして二度目、三度目もある)
よくてよ0 なんでさ0
477692. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:00:30 ▼このコメントに返信
※477686
UBWルートで超長距離から音速越えでピンポイント狙撃されたカラドボルグⅡを
セイバーの相手をしながら初見で叩き落とすレベルやで<見切り
よくてよ0 なんでさ0
477693. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:01:03 ▼このコメントに返信
※477660
なんだ普通じゃないか(ヒラコー感)
よくてよ0 なんでさ0
477695. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:01:09 ▼このコメントに返信
ここのコメ見てて思ったが月の聖杯戦争でヘラクレスとは絶対に対峙してはいけない(確信)
いや1対1のサシでどうしろと・・・
よくてよ0 なんでさ0
477696. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:01:54 ▼このコメントに返信
つーか毎回思うんだけど何でアインツベルンはヘラクレスをバーサーカーで呼んだんだろ?
確実に弱くなるじゃん
ナインライブズ使えなくなるし
よくてよ0 なんでさ0
477697. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:02:10 ▼このコメントに返信
※477647
墓場の近くで交戦出来たら良かったんだけどな・・・イリヤの話しかけるタイミングがUBWだけ早かったのかな?
よくてよ0 なんでさ0
477699. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:04:23 ▼このコメントに返信
昔の記事から拾ってきた
筋肉隆々のヘラクレスが難敵をことごとくサブミッションで屠る絵面を拝みたい

>53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24 20:43:00 ID:5HQGST5I0
>ヘラクレスの偉業

>赤ん坊の頃、女神ヘラに毒蛇を送り込まれた!→絞め殺す
>刃物が通じない!→サブミッションで絞め殺す
>毒矢が効かねぇ!→サブミッションで絞め殺す
>頭が無限に生えてくる!→サブミッション極めて地面に埋める
>アマゾネスが襲ってきた!→殴り殺す
>アフリカ暑いふざけんな!→太陽神に矢を放ち脅す
>相撲をしたら相手の下半身が木だった→サブミッションで絞め殺す
>牛小屋を掃除するお!→2本の川を逆流させて小屋を洗い流す
>不死のケンタウロスが襲ってきた!→毒矢で悶絶、不死を捨てさせ自害
>ケルベロスの生け捕りしてみろや!→クビをキュッとね
>番犬オルトロスが邪魔をする!→棍棒で撲殺
>その他の捕縛系→サブミッションで生け捕りに
よくてよ0 なんでさ0
477701. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:05:24 ▼このコメントに返信
※477696
備えることで本末転倒するのがお爺ちゃんの特殊スキル
「切嗣君に裏切られたから次は絶対裏切られんようにしたろ!」というもの
よくてよ0 なんでさ0
477702. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:05:57 ▼このコメントに返信
イリヤ守ってなかったらギルでも倒せるしな
よくてよ0 なんでさ0
477703. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:06:17 ▼このコメントに返信
※477696
裏切らせなくする為
第4次聖杯戦争で切嗣が聖杯を壊した事から第5次では「最強のヘラクレスをバーサーカーで呼べば裏切らないし最強じゃね?」って理論でバーサーカー
よくてよ0 なんでさ0
477704. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:06:19 ▼このコメントに返信
※477699
やはり筋肉はギリシャにて最強…
よくてよ0 なんでさ0
477705. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:06:22 ▼このコメントに返信
※477696
逆らわない手駒を欲したんだよ
まあ意思ありヘラクレスに対して
「一族の悲願の為に罪の無い人体改造した子供生贄にしてね☆」
とか抜かしたらアハト翁は間違いなくミンチだし…
よくてよ0 なんでさ0
477706. 通りすがりの幻想殺し2016年02月14日 23:06:48 ▼このコメントに返信
※477688
個人的には、夕暮れの学校で、士郎にあの棒高跳びの事を話して、精神的な距離が近くなったのが大きいと思ってる

よくてよ0 なんでさ0
477707. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:07:00 ▼このコメントに返信
※477699
ケイローン先生が言われもない酷い扱いで死んだ!
よくてよ0 なんでさ0
477708. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:07:03 ▼このコメントに返信
※477696
前回裏切られたから裏切られないようにした
実際理性あるヘラクレスならアインツベルンの1000年の呪縛を
腕力で物理的に解放してかもだしね。
よくてよ0 なんでさ0
477709. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:07:33 ▼このコメントに返信
そういえばFateってセイバールートの漫画あったのか、素で忘れてた

何かの付録目的でエース買った時に読んで、たしか終盤は士郎とかの顔がめっちゃエラ張った感じになってて誰だこいつって思った
よくてよ0 なんでさ0
477710. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:07:37 ▼このコメントに返信
※477558
腕士郎の上位互換性能のエミヤも6回殺してのけたからね。確か森で腕士郎と戦ったヘラクレスってゴッドハンド使い切ってたんだっけ?
よくてよ0 なんでさ0
477711. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:07:43 ▼このコメントに返信
※477696
前回ケリィとアーサー王という最強の組合せを作ったが裏切りというユーブスタクハイトという自律ゴーレムには理解出来ない理論によって聖杯を破壊されたので今回は自由意志を剥奪した。行き当たりばったりとも言えるし、試行錯誤の結果とも言える。まぁアハト翁に悪意は欠片も無かったのだけは確か。
よくてよ0 なんでさ0
477712. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:08:09 ▼このコメントに返信
※477696
裏切り防止(理性アリじゃイリヤの境遇見てアインツベルン潰されかねないし)
イリヤの魔力も膨大(それでも最初は少し動くだけで苦痛だったけど)


一番大事なのは、狂わされて、意思疎通が出来なくても、辛い境遇の少女を思い、行動で示す巨漢って素敵やん
よくてよ0 なんでさ0
477714. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:08:30 ▼このコメントに返信
※477697
UBWではアーチャー&凛とセイバーの戦いとか、教会出た後の会話にアーチャーいたりとか違うしね
よくてよ0 なんでさ0
477715. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:08:35 ▼このコメントに返信
こうしていろんな媒体でバサクレスの強さを見せつけられる度に思う
FGOにアチャクレス実装はよ
よくてよ0 なんでさ0
477717. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:10:02 ▼このコメントに返信
※477617
そんなの参戦してきたら聖杯戦争1日で終わってしまう気が…
よくてよ0 なんでさ0
477718. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:10:32 ▼このコメントに返信
※477692
ヘラクレスは超有名な英雄なのにほかのバーサーカーと比べて武器を持ってこれてないんだよな宝具じゃないにしても持ってきてよさそうだけど
よくてよ0 なんでさ0
477719. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:10:38 ▼このコメントに返信
流石goでも無双をかましたヘラクレスさんや 鯖増えた今でも強鯖感は衰えないな
goのヘラクレスvsアタランテやダビデ含む味方鯖とかも絵で見れたら迫力あるんだろうな
見たいわ
よくてよ0 なんでさ0
477721. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:12:08 ▼このコメントに返信
※477710
たぶん十二の試練自体機能してなかったと思う
影に取り込まれる前にオルタにやられた傷もそのままって描写だったはずだから
よくてよ0 なんでさ0
477726. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:13:10 ▼このコメントに返信
※477699
もはや宝具サブミッションでいいよ、、、
よくてよ0 なんでさ0
477727. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:13:50 ▼このコメントに返信
イリヤのセリフがPC版のやつじゃない?「首を切って~」ってやつ。
ZEROの方も舞弥さんが過去の事を小説通りに語っていたし。じゃあ、あの雨の公園での桜ちゃんの衝撃告白もPC版かな?楽しみ
よくてよ0 なんでさ0
477729. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:14:02 ▼このコメントに返信
この絶望感が後のカタルシスにつながるんだからなあ…

HFの腕士郎もアツい
よくてよ0 なんでさ0
477731. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:14:28 ▼このコメントに返信
セイバーもゲイボルクで負傷し士郎マスターだからステータス大幅低下してたし全力出せるのはオルタになってからやで
よくてよ0 なんでさ0
477732. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:15:05 ▼このコメントに返信
※477692
しかも触媒に利用した柱を基にして作った宝具じゃない斧剣を破損させずに叩き落とすんだからな、どんな技量してるんだと。
よくてよ0 なんでさ0
477733. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:15:16 ▼このコメントに返信
※477717
なおその魔力消費に耐えれるマスターがいないもよう
よくてよ0 なんでさ0
477734. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:15:18 ▼このコメントに返信
※477705
狂化されてなお自らの意思でイリヤを守るヘラクレスは真の紳士だと思うの
よくてよ0 なんでさ0
477735. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:15:18 ▼このコメントに返信
※477718
超絶技巧宝具ナインライブズは素手でも使えるから武器はいらないんじゃよ……つかキャスター以外のあらゆるクラスに対応出来ちゃうからその分一つのクラスで持ってくる物が少ないんじゃないかな?
よくてよ0 なんでさ0
477737. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:17:24 ▼このコメントに返信
※477644
普通に見てみたいw
よくてよ0 なんでさ0
477739. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:18:09 ▼このコメントに返信
※477715
能力や強さもちょい出しの設定だけで、弱冠10年後に出されたオジマンやアキレウス等の各作家の渾身のキャラ達と十二分にやりあえるであろうスペック、ギルガメッシュに各神話体系の頂点、この首をくれても構わないと言わしめるようなやつだしな。おまけにギルやオジマンのように慢心や呼んだら殺すぞとはならんし、紳士だし。別のノベル系統の作品じゃ強すぎてライター泣かせ過ぎる。FGOみたいな形式でないと出せないよな。
よくてよ0 なんでさ0
477741. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:18:56 ▼このコメントに返信
※477676
ハサン「わいがやったんやで」
よくてよ0 なんでさ0
477742. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:19:27 ▼このコメントに返信
※477649
痛みに耐えるために捨てた心の情動を、士郎への思慕のために復活させちゃうくらいだもんなぁ…
ライダーの「桜があなたを愛したことで得たものの多くは痛みでしたが」とかいう地味にきつい一文
愛は強し、だよな
よくてよ0 なんでさ0
477743. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:19:53 ▼このコメントに返信
ヘラクレスの設定はうまいよなぁ
狂化によって倒せるようにしつつ株を落とさないようにできてる
よくてよ0 なんでさ0
477744. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:20:01 ▼このコメントに返信
※477702
アーチャークラスならともかくバーサーカークラスなら無理じゃないか……と思ったが
他ならぬギルガメッシュが「裸の貴様ならまだ我を仕留める余地があるかもしれん」「早々に主を見捨てておけば勝ち目はあった」って言ってたし
イリヤを守りながらじゃなければ本当に勝率はあったのかもね
よくてよ0 なんでさ0
477747. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:23:04 ▼このコメントに返信
※477699
> クビをキュッとね

また懐かしいネタを…
帯ギュッはいい柔道漫画
よくてよ0 なんでさ0
477748. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:23:12 ▼このコメントに返信
※477617
※477658

 クラススキル:単独行動(弓兵)
ネメアの獅子皮:「戦闘続行」の超強化版と予想・・・
       (ガッツ付与(5T)、防御・弱体耐性UP(5T)、とか)
ヒュドラの毒矢:「射殺す百頭」に更なる追加効果と予想・・・
       (+毒特攻、+毒状態付与(5T)、+確率で即死、とか)


吐き気を催す鬼畜性能・・・(確信)
よくてよ0 なんでさ0
477749. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:23:39 ▼このコメントに返信
※477673
そんだけサーヴァントが規格外だったってのも良く分かる
シエルや青子レベルでも平均的なサーヴァントに防戦のみ可だしな
よくてよ0 なんでさ0
477752. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:24:58 ▼このコメントに返信
※477706
あれは桜にしたら、恐ろしく遠回りな告白に等しいからな
士郎は当然気付かなかったし、桜も気づいてほしいと(あの時点では)思ってなかっただろうけど
よくてよ0 なんでさ0
477753. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:25:24 ▼このコメントに返信
※477695
つーかヘラクレスは月の裏側にボッシュートされてると思うわ、HPゲージが12本あります!ランクB以下の攻撃は効きません!一度ダメージくらった攻撃の耐性がつきます!、などのクラスでもひっついてくる12の試練が無理ゲーすぎる。
よくてよ0 なんでさ0
477755. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:25:40 ▼このコメントに返信
※477721
黒カリバーから蘇生中に取り込まれたから不完全な状態では
あるけどその後の蘇生不可かは語られてないんだっけ?
タイコロでは9削りできたし、そもナインライブズって
不死の怪物のヒュドラを倒すための同時急所攻撃だし
士郎のは不完全で心臓の攻撃が遅れたけど決まれば
不死殺しの概念持ちで倒したようにも見えたけどどうなんだろ。
よくてよ0 なんでさ0
477756. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:27:45 ▼このコメントに返信
※477699
やはりサブミッションは王者の技よ
よくてよ0 なんでさ0
477757. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:28:24 ▼このコメントに返信
※477749
青子は平均鯖なら普通にやり合えるよ。まあ、それは置いといてfateもインフレが激しいからな。個人的にはアップデートした月姫に期待や。きのこよ、神話や史実の英雄達とはいえ、尻込みしなくてもいいんだ。軋MAXや青子シエルをもっと強くしてくれ構わんのやで。
よくてよ0 なんでさ0
477758. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:28:43 ▼このコメントに返信
タイころのターゲットポイント制バトルのヘラクレスは12回殺さないとポイント手に入らないってのは中々考えられてたと思う
よくてよ0 なんでさ0
477760. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:32:10 ▼このコメントに返信
※477683
9連盾レーザー?
よくてよ0 なんでさ0
477761. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:33:29 ▼このコメントに返信
※477631
やっぱり英霊は容易く御しきれる存在ではないんだなと実感する話だよな。
よくてよ0 なんでさ0
477763. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:34:27 ▼このコメントに返信
※477699
「ヘラクレスVSプラトン先生」とか
(ひむてん並感)
よくてよ0 なんでさ0
477764. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:35:37 ▼このコメントに返信
※477744
イリヤ庇ってる所為で敏捷の高さを生かしきれてないしな
あるSSでイリヤを預けるとで王の財宝を縦横無尽に避けまくり三次元戦闘仕掛けてたバーサーカーはヤバかった
最後はエヌマ・エリシュの威力を押さえ込んで散ったが
よくてよ0 なんでさ0
477765. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:35:52 ▼このコメントに返信
ヘラクレスは初期鯖なのにインフレしてるからな
最近のインフレに耐えられる珍しい初期鯖
エミヤやアルトリアはインフレについていけてないぞ
よくてよ0 なんでさ0
477769. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:39:16 ▼このコメントに返信
※477755
ソース無いからまったく自信ないけど、オルタと違ってヘラクレスは動かすだけで魔力消費半端無いから使い捨てるつもりで治癒もせず最低限活動出来る程度にしか黒桜が魔力供給をしてなかったとかいう話もあったような……
よくてよ0 なんでさ0
477773. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:42:25 ▼このコメントに返信
※477658
毒矢xホーミングレーザーってだけで吐き気がする
当たっても即死、当たって生き残っても結局死ぬor超弱体って・・・
よくてよ0 なんでさ0
477774. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:42:28 ▼このコメントに返信
※477765
エミヤは元からインフレに気合と努力と根性で食い下がって行く凡才だし、
アルトリアは星の聖剣&鞘というインフレの極致を最初から持ってるんだよなぁ……
よくてよ0 なんでさ0
477776. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:43:54 ▼このコメントに返信
※477765
エミヤ…まあ無銘だが彼には神話礼装があるし、アルトリアはまだグランドセイバー化を残してるから…

バサクレスはBランク以下の攻撃を無力化とか、まあ強さの基準のひとつにはなってるわな
某四文字さんの呪いには流石に勝てなかったが…(FGOのオケアノス参照)
よくてよ0 なんでさ0
477779. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:46:24 ▼このコメントに返信
※477765
エミヤはずっとそんなに強くはないが、誰相手でも勝機を見出せる、みたいな立ち位置だし
アルトリアはまぁ最優、といえる程じゃなくなったかもしれんがそんな弱くなった気もせんがなぁ
よくてよ0 なんでさ0
477781. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:48:33 ▼このコメントに返信
※477773
それにヘラクレスの技巧から放たれる掠るだけで死にそうな矢の爆撃が加わるぞ☆
はっはっはっなんじゃこりゃ勝てるわけねぇだろ
よくてよ0 なんでさ0
477782. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:49:14 ▼このコメントに返信
※477765
アルトリアはいけるやろ、絶対防御早めにアヴァロンや外敵に対して威力倍増の聖剣設定の追加あったし、エミヤだって元がパンピーなことを考えれば、充分だろう。そもそもが軽い主人公補正と戦略を駆使して戦うキャラだし。一番微妙なのは兄貴だろうな。FGOでステや宝具が、師匠親指タケシに基本負けてて、生前という実質の限界もケルト一番ではなかったようだし。SN兄貴は影の国時代より弱いことになってるし、頼みの綱のゲイボルクも相手が圧倒的に強ければ飛んでいくレベル。そろそろクランの猛犬を名乗るのが苦しくなってきてるレベル。
よくてよ0 なんでさ0
477783. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:51:48 ▼このコメントに返信
※477779
最優レベルに戻して欲しい
エミヤもインフレ鯖と互角に戦えるように刀以外も投影できるようにして欲しい
ようするに今の時代にあった強化が欲しい
よくてよ0 なんでさ0
477784. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:52:10 ▼このコメントに返信
兄貴は幸運低い鯖は即死できて燃費も最良だし、派手さはないかもしれんが未だに強いぞ
FGOでも星3の中では畜生王、緑茶、きよひーと並び最強の一角だと思うが
よくてよ0 なんでさ0
477785. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:52:18 ▼このコメントに返信
※477594
常人だとしたら木端微塵の方がラッキーだと思う
鞘付き士郎だから幸運になる
よくてよ0 なんでさ0
477789. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:56:10 ▼このコメントに返信
※477784
怪力で城動かす人が地味とか言えないです…
ロックオンホーミングバスターミサイル(地球の裏まで)ぶちかます人が
地味とか絶対言えないです…
よくてよ0 なんでさ0
477790. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:56:35 ▼このコメントに返信
※477783
わかるわそれ
エミヤもアルトリアも含めて5次鯖は第1世代の鯖だから性能が控えめに設定されてる
単純な強化ではなくCCCのギルのように今の時代に適した性能が必要
よくてよ0 なんでさ0
477792. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:57:30 ▼このコメントに返信
このバーサーカーは本当に強そうだな
2巻の槍兄貴戦といい、
桜可愛い!だけの作家じゃなかったのに良い意味で驚いたわ
よくてよ0 なんでさ0
477794. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:57:52 ▼このコメントに返信
※477784
たぶんGoの性能の話ではないと思う
よくてよ0 なんでさ0
477795. 電子の海から名無し様2016年02月14日 23:58:22 ▼このコメントに返信
※477647
あとアーチャーの援護の有無
よくてよ0 なんでさ0
477797. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:00:54 ▼このコメントに返信
※477794
まあ、GOはGOで師匠のキャラクエで兄貴のパワーアップフラグ及び星5昇格フラグらしきものが立ったし
よくてよ0 なんでさ0
477798. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:01:46 ▼このコメントに返信
※477783
もとより剣でなくても白兵武器なら投影できるけど 何?エアでも投影すりゃいいのか?
あと最優と最強を混同しとりゃせんか?もとよりアルトリアはゴリ押ししてりゃ勝てるみたいなのじゃなかったろ
よくてよ0 なんでさ0
477800. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:02:28 ▼このコメントに返信
※477783
そもそも最優ってのはクラスの中でのセイバークラスの評価だけどな
だけどアルトリアの本来の性能見て優秀じゃないんだったら大半のサーヴァントが雑魚になるわ
トップクラスの穴の無い高ステータスに最高位の宝具を複数持ち
魔力放出と直感等のスキルの優秀さに全力の魔力消費は激しいがマスターに合わせて抑えてもなお高いポテンシャル
よくてよ0 なんでさ0
477801. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:02:46 ▼このコメントに返信
※477739
これなんだよな
ヘラクレス以外の5次鯖じゃそいつら相手きつすぎる
本来なら勝てるのに初期に設定されたから負けるのは理不尽
よくてよ0 なんでさ0
477802. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:03:29 ▼このコメントに返信
※47779で言葉が足りなかった

Goで設定上の能力でもパワーアップフラグ立ったから兄貴はこれから設定盛られる可能性が高い
よくてよ0 なんでさ0
477803. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:04:11 ▼このコメントに返信
原作だと
妄想心音→対魔力高ければ防げる
突き穿つ死棘の槍→幸運かなり高くなきゃ防げない
なのにFGOでは前者が高確率即死で後者が中確率即死なのが微妙に納得いかない
よくてよ0 なんでさ0
477804. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:05:42 ▼このコメントに返信
※477798
SNだと最強ともかかれてるんですが
それにセイバーの戦闘スタイルってどっちかというとごりおしでしょ
よくてよ0 なんでさ0
477806. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:07:13 ▼このコメントに返信
※477802
ごめん、訂正のレスで訂正のコメント先を間違えた
何やってんだ俺……

正しくは

※477797で言葉が足りなかった
Goで設定上の能力でもパワーアップフラグ立ったから兄貴はこれから設定盛られる可能性が高い

よくてよ0 なんでさ0
477807. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:07:24 ▼このコメントに返信
※477802
ルーンとかふくめたらまだまだ強化できそうだし宝具追加してもいいよね
よくてよ0 なんでさ0
477808. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:07:48 ▼このコメントに返信
※477800
つzeroセイバー
多分描写のせいで万全でも対したことないって思われてる
よくてよ0 なんでさ0
477809. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:08:09 ▼このコメントに返信
※477548
切嗣さんこの人です
よくてよ0 なんでさ0
477811. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:10:17 ▼このコメントに返信
※477808
そっちでも万全全開の戦闘なんて殆ど無いんだけどな
つかそもそも半英霊の時点で他よりデメリット背負ってるし
よくてよ0 なんでさ0
477812. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:10:28 ▼このコメントに返信
※477807
というか兄貴の城と戦車の宝具はいつになったら登場するんだろう
よくてよ0 なんでさ0
477813. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:10:56 ▼このコメントに返信
※477753
電脳空間だからヒュドラ毒再現可能かもしれないんで
校内&アリーナのターン制限バトル等で看破できればワンチャン自体はある
鎧カルナや贔屓ルールの如きガウェインがOKなんだから対策らしきものがあるかもしれない以上いてもおかしくはない
「ヘラクレスを従える」「ヘラクレスを打ち破る」どっちも月の求める「最強のマスター」にふさわしい条件だしね
よくてよ0 なんでさ0
477814. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:11:06 ▼このコメントに返信
※477798
個人的には防具や鎧を投影する場合魔力消費が3倍になるって設定を変えてほしい
アキレウスとかすまないさんとかオートで硬いやつが増えてきたしそれぐらいいと思う
よくてよ0 なんでさ0
477815. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:12:12 ▼このコメントに返信
※477554
よくてよ0 なんでさ0
477817. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:12:45 ▼このコメントに返信
※477801
そうかなアキレウスはクーフーリンと同格くらいのイメージなんだけど
知名度の問題でアキレウス有利かもしれんけど
オジマンディアスはマテリアルでるまで語りづらいけど一文明の代表としてでてるし強くてもいいんじゃない
それでも実際に本編で倒されてて絶対に倒せないというほどじゃないし
よくてよ0 なんでさ0
477818. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:13:52 ▼このコメントに返信
ところでヘラクレスさん毒矢使ったら
周囲にヒュドラ毒が拡散して酷いことになるんじゃないですかね
よくてよ0 なんでさ0
477819. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:14:19 ▼このコメントに返信
※477814
そりゃ元々の体質と剣特化の魔術師が一から魔力で専門外を作成してるのを一緒にできるわけ無いだろ
よくてよ0 なんでさ0
477820. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:14:24 ▼このコメントに返信
※477808
zeroセイバーさんは白兵戦は強いぞ(実際ディルと片手でも戦えてたし、ランスの近代兵器ではノーダメージだし)
残念なのは精神力と頭脳面の方だ
よくてよ0 なんでさ0
477821. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:15:42 ▼このコメントに返信
設定された時代が全く違うのに単純比較する馬鹿がいるから荒れる
5次鯖の性能はひかえめに設定されたって事実を知らない人が多すぎる
よくてよ0 なんでさ0
477823. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:19:45 ▼このコメントに返信
黒化したヘラクレスが負けた理由って、
オルタにやられたばかりでボロボロ。
目も見えないため気配で感知して襲うだけ。
当然ゴッドハンドもない。
イリヤを相手にして動きが止まった。

こんだけやってギリギリ勝てたというのがものすごいわ
よくてよ0 なんでさ0
477824. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:20:16 ▼このコメントに返信
※477819
それだとエミヤだけ不当に不利になるんだよな
よくてよ0 なんでさ0
477825. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:21:17 ▼このコメントに返信
ぶっちゃけどんなに強くてもそううまくいかないのが聖杯戦争なわけで
どんな鯖だって勝つときは勝てて負けるときには負けるそういうもんだと思うよ
よくてよ0 なんでさ0
477826. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:22:09 ▼このコメントに返信
※477814
その設定で真面目にキツいのってどっちかっていうと士郎の方だろ 魔力消費が減ったところで堅さは変わらんし
大体エミヤも士郎もアイアスとアヴァロン以外の防御宝具を使うところを見たこと無いけど 鎧をあいつらがつける必要性もイメージもまるで浮かばない
よくてよ0 なんでさ0
477827. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:22:39 ▼このコメントに返信
※477543
しっかしよく士郎は体真っ二つですんだよな
下手したら衝撃でもっとバラバラになっててもおかしくないのに
よくてよ0 なんでさ0
477828. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:24:20 ▼このコメントに返信
ギルガメッシュですらCCCの強化がなければ今の環境はきつい
その点ヘラクレスは当時の設定で今でも戦えるんだから凄いよ
よくてよ0 なんでさ0
477838. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:27:55 ▼このコメントに返信
つーか千種万別の鯖を比較すること事態無理ないか?
それぞれ得意、不得意の分野があるのに単に強い、弱いで決まるわけがない
よくてよ0 なんでさ0
477842. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:28:39 ▼このコメントに返信
というかいうほどインフレしてないけどな
アルトリアとヘラクレスは各クラス最強格だしクーフーリンは伝承通りの異形の姿とか宝具とかまだ伸びしろありそうだしメディアは魔術師として五本の指に入るしメドゥーサはGOで増えた魔力低いサーヴァントを一網打尽にできるし小次郎以上の剣士はでてないしエミヤは他のアーチャークラスより多芸だしハサン先生も評価されてきてる
よくてよ0 なんでさ0
477843. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:28:39 ▼このコメントに返信
※477825
それはそうなんだが本来は格下みたいに差別されるのが嫌なんだよ
よくてよ0 なんでさ0
477845. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:29:13 ▼このコメントに返信
※477824
意味わからん
そもそもエミヤは神秘も弱いし強い英霊ではない、劣る部分をあらゆるもので補う巧い英霊
色んな英霊がいてそれぞれの特色を持って戦ってるのに大英雄クラスと正面戦闘がキツイから不当だとか
よくてよ0 なんでさ0
477846. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:29:18 ▼このコメントに返信
※477814
ただ強いだけのキャラとか魅力zeroにしかならん
弱点はあるけど長所を限界まで使うのがエミヤの魅力なんだ
例に挙げたアキレウスもジークフリートも最強格でアホみたいな防御力が長所
逆に背中だったりアキレス腱だったりと弱点が常備されてるんだ
何でも投影できるマンなんてSIROUにしかならん
よくてよ0 なんでさ0
477851. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:30:33 ▼このコメントに返信
※477838
これ
強さ議論や勝手に比較する対立煽りが悪い
よくてよ0 なんでさ0
477856. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:31:51 ▼このコメントに返信
※477741
アンリマユ「ワイのおかげもちょっとはあるんやで」
よくてよ0 なんでさ0
477857. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:31:56 ▼このコメントに返信
それではここで平均的なサーヴァント評に一番近い剣ジルさんを見て見ましょう。
……で、五次勢が最強じゃないってどういう寝言ですか?
各神話伝承体系の最強格かイレギュラー的な化け物しか居ないんですけど……
よくてよ0 なんでさ0
477867. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:33:50 ▼このコメントに返信
※477808
劣化した偽物は考慮する必要ないでしょ
よくてよ0 なんでさ0
477870. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:34:28 ▼このコメントに返信
※477845
劣るのに文句があるのではなく圧倒的な性能差を緩和して欲しいってだけ
エミヤの特色自体を否定するつもりはないよ
よくてよ0 なんでさ0
477873. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:35:22 ▼このコメントに返信
エミヤのインフレに対応してくれって言葉分からんでもないけど、そもそもエミヤが見せた投影品も少ないからな

個人的にはソースは忘れたけど固有結界の応用に何年かかけた話みたから、どういう風に応用するのか見てみたい
よくてよ0 なんでさ0
477880. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:37:50 ▼このコメントに返信
※477857
それなんだよ
原典だと最強クラスの英雄達が新規のインフレ鯖に比べると控えめな性能だから悔しい
よくてよ0 なんでさ0
477884. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:38:32 ▼このコメントに返信
エミヤって魔術とか英霊の事とかけっこう知識豊富だよね
よくてよ0 なんでさ0
477887. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:39:01 ▼このコメントに返信
※477870
3章でサーヴァントたちと主人公が協力してやっとこさ倒したヘラクレスを一人で6殺した化け物なんですが
よくてよ0 なんでさ0
477893. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:42:06 ▼このコメントに返信
性能でしか鯖の魅力語れないのはどうなんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
477898. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:43:13 ▼このコメントに返信
※477880
冬木は四次五次共にほぼ全員どこの聖杯戦争に出ても優勝候補な最強格だらけなのに、フルスペックなのが我様除いて一人も居ないとかいう魔境だぞ……?
よくてよ0 なんでさ0
477906. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:45:06 ▼このコメントに返信
まず5次鯖は宝具の数が少なすぎる
カルナなんかインド以外でも3つもってるのに兄貴は1つだけ
本拠地じゃなくても城壁や戦車装備できるようにしてもいいと思うわ
アルトリアはロン槍と鞘追加するべきだしメディアは宝具がルールブレイカーだけってのは悲しすぎる
よくてよ0 なんでさ0
477919. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:48:41 ▼このコメントに返信
いまだによく分かってないんだけど、神話礼装って英霊をフルスペックにするものなん?
それともフルスペックを超える性能出せるん?
よくてよ0 なんでさ0
477925. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:49:37 ▼このコメントに返信
※477543
主人公が死ぬ所までがオープニング(しかも本日2回目)
よくてよ0 なんでさ0
477926. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:49:38 ▼このコメントに返信
※477906
兄貴は槍が圧倒的知名度だし実質二つだし未だに対人宝具の究極と呼べるトチ狂った性能してる。
アルトリアは鞘は持ってないから論外だし、セイバーだからロンゴミは持って来れない。まぁ無くても素の性能だけで化け物クラスだが。
メディアさんは一応金羊の皮を愛でる宝具があるだろ!!いい加減にしろよ!!()それに、ぶっちゃけ奥様の魔術が素手宝具レベルだから冬木みたいに耐魔力Aがデフォな化け物三騎士が揃わなきゃ姦計でなんとか出来るし。
よくてよ0 なんでさ0
477928. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:50:40 ▼このコメントに返信
5次の強化は賛成だが4次も忘れないでやってくれ
むしろ4次鯖こそ強化が必要なんじゃないかと思う
よくてよ0 なんでさ0
477930. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:51:05 ▼このコメントに返信
※477884
本人が弱いって完全に理解してるからな
その分いろんな英霊の逸話を見たりとかスキルを見て勉強したんだろうな
結果的に心眼(真)とか詰将棋じみた必殺剣の鶴翼三連とかが生まれた

エルメロイ2世も本人の魔術は並みだけど知識と経験で規格外にすら一目置かれたりもするし
知識を使う系のキャラは面白い
作者の知識が問われるから活躍させようとすると作者を選ぶキャラだけどな
よくてよ0 なんでさ0
477932. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:52:07 ▼このコメントに返信
※477547
普通の人間なら雄叫びの時点で腰抜かすレベルだからな(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
477934. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:52:30 ▼このコメントに返信
※477919
サーヴァントの状態のままで英霊並みの出力を出せるようにリミッターをぶっ壊したのが神話礼装。つまり『レイ!!V-MAX発動!!』って感じ。
当然使えるのはラスボス戦一回きりで、下手すると戦う前から霊器が吹っ飛ぶ魔改造も魔改造よ。
よくてよ0 なんでさ0
477941. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:54:11 ▼このコメントに返信
鯖がインフレしていく中で、未だに俺の中で「背中で語る漢」はエミヤだけ
よくてよ0 なんでさ0
477944. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:54:46 ▼このコメントに返信
※477928
ランスロット:アロンダイトの真の力
ディルムッド:ベカルタモラルタ
ジルドレェ:元ネタ考えると破格の待遇
百ハサン:単に使われ方の問題
イスカンダル:goでしれっとスキル追加されそうだし軍勢はまだ全容を明かしてない
ゼロセイバー:黒歴史

4次も今後次第じゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
477945. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:55:12 ▼このコメントに返信
性能がどうだろうとその時その時の状況でガラっと変わるのに
誰が強いだ弱いだなんて言えんと思うんだが
性能で全部決まるなら聖杯戦争で全部強いのが勝ってるよ
よくてよ0 なんでさ0
477947. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:55:29 ▼このコメントに返信
※477926
ギルはアーチャーなのに全部持ってきてるし鞘も槍ももってこれる設定にすればいいだろう
そもそもアキレウスはライダーなのに槍持ってきてるから
アルトリアとか5次勢だけ不利な初期設定背負わされるのは不平等
よくてよ0 なんでさ0
477955. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:58:31 ▼このコメントに返信
※477947
最初からアーチャーとライダーは他クラスより宝具重視と言われてるがな
よくてよ0 なんでさ0
477956. 電子の海から名無し様2016年02月15日 00:58:32 ▼このコメントに返信
聖剣より大事な鞘が使えないって可哀想
聖剣の本体は鞘だし英霊化したアルトリアなら使えてもおかしくないと思う
よくてよ0 なんでさ0
477957. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:00:06 ▼このコメントに返信
最終霊基再臨のヘラクレスとか見るだけで迫力がある
よくてよ0 なんでさ0
477959. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:01:24 ▼このコメントに返信
※477947
『ライダーは複数の宝具を持つのが特徴』、『アキレウスの槍はランサークラスでの召喚でのみ癒えない傷をつける能力が解放されるが、その場合は愛した女性を貫く呪いも同時発生する』、『ギルの宝具はあくまでもエアとバビロンの宝物庫に繋がる鍵【王律鍵バブ=イル】の二つ(或いは天の鎖も入れて三つ)であり、残りは全てギルが生前集め、今や人類の発明全てを納めるバビロンの宝物庫にある収蔵品』
よくてよ0 なんでさ0
477962. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:03:20 ▼このコメントに返信
※477581
根源の龍「私もDEENが初出しだと言っておこう」
よくてよ0 なんでさ0
477965. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:04:18 ▼このコメントに返信
アルトリア 鞘と槍
兄貴 戦車と城



これでも新規鯖の優遇ぶりには負けるが性能的にはなんとか互角に戦えるかな?
よくてよ0 なんでさ0
477966. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:04:56 ▼このコメントに返信
※477956
まあ使えるんじゃない
カルナさん達みたいに失った宝具を全盛期で使えて逸話が付け加えられるのが本来の英霊だし
サーヴァントのクラス制限はあるけど鞘ならセイバークラスで持っててもおかしくないしな、セットの宝具だし
よくてよ0 なんでさ0
477968. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:05:38 ▼このコメントに返信
※477956
アルトリアはエクスカリバーのみの没する瞬間に直接じゃないと召喚できないんだ
没した後は鞘持ってるけどアヴァロンに引きこもってるから座にはいないし電波が届かないせいで直接も呼べない
この設定を変えろっていうのはパスタレベルの原作崩壊なんだ
よくてよ0 なんでさ0
477970. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:07:03 ▼このコメントに返信
※477959
こういうふうに持ってこれる設定を不遇な鯖に適用すればいいだけの話
よくてよ0 なんでさ0
477972. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:09:01 ▼このコメントに返信
※477968
おう、英霊の座に向かう未来もしっかりある事忘れてんぞ
よくてよ0 なんでさ0
477973. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:09:07 ▼このコメントに返信
※477968
UBW後だと英霊化するかもしれんし現に正規の英霊としてGOで召喚されてるやん
よくてよ0 なんでさ0
477977. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:11:11 ▼このコメントに返信
俺は魔力が無制限ならアルトリアはカルナと空中戦してクーフーリンは知名度があればルーンで速さ強化してアキレウスと超速バトルしたり戦車ぶつけ合ったりできると思うし
ヘラクレスがアーチャーならオジマンディアスの神殿と地上で打ち合いできそう
よくてよ0 なんでさ0
477979. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:11:54 ▼このコメントに返信
※477966
GOによると使えないみたい
よくてよ0 なんでさ0
477984. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:14:19 ▼このコメントに返信
※477945
まさに「スペックだけで決まるならバーサーカーの取り合いだろ」そのものだな
よくてよ0 なんでさ0
477985. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:15:38 ▼このコメントに返信
違う作品のキャラの強さ比べする意味がまず分からんし、比べて弱いから強くして欲しいってのも理解不能だわ。
よくてよ0 なんでさ0
477993. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:19:39 ▼このコメントに返信
APO、FAKE、蒼銀のインフレがとくに酷い
GOの新鯖は以外に正常運転だよな
よくてよ0 なんでさ0
477994. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:19:48 ▼このコメントに返信
※477985
ほんとにね一騎鯖の性能がどうだろうと聖杯戦争ではどうなるかなんて誰もわからんのに
よくてよ0 なんでさ0
477995. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:20:10 ▼このコメントに返信
そもそも五次勢は不遇じゃなくて、むしろ最強クラスの名を欲しいままにする理不尽メンバーなんだがなぁ……
アキレウスはヘラクレスと同格の化け物だけど消費魔力がバーサーカーも真っ青とかいう論外枠だし、オジマンディアスはそもそも召喚自体が無理ゲーだし神の地上代行者たるファラオの代表として来てるし。
よくてよ0 なんでさ0
477997. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:21:45 ▼このコメントに返信
※477594
セイバーが近いから既に鞘が機能し始めてたとか?
よくてよ0 なんでさ0
477998. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:23:23 ▼このコメントに返信
※477735
というか逸話だとヘラクレスに有名な伝説の武器的なものが無い
ヘラクレスの弓はヘラクレスの手作りだし、ヒュドラの毒矢も自前の矢にヒュドラ戦で得た毒を付けてるだけ
愛用の棍棒は落ちていた手ごろなオリーブの枝を拾って使ってる

正直なところ、逸話を見てると別に武器持ってこなくても倒木とか適当に振り回させとけばいけそうやなw
よくてよ0 なんでさ0
477999. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:23:32 ▼このコメントに返信
※477995
燃費がいい鯖の方が珍しい気がする
よくてよ0 なんでさ0
478003. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:26:08 ▼このコメントに返信
神造兵器投影出来ない設定は正直時代遅れだとは思う
投影可能でもオリジナルには劣るし問題ないかと
よくてよ0 なんでさ0
478005. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:26:37 ▼このコメントに返信
エミヤが鞘をセイバーに返さなかった設定にしたり
きのこなりに鞘とセイバー√に特別な思い入れがあって、正規英霊になったアルトリアでさえ鞘は宝具に追加されないみたいな拘りがあるのかもしれんね
グランドセイバーの第三宝具にするのもロマンだし、『士郎と』いっしょにいる間だけ鞘が戻ってくるっていうのも神秘性がある
よくてよ0 なんでさ0
478006. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:26:41 ▼このコメントに返信
※477842
インフレしてるのは設定と描写だな

ギルなんて特にそう
sn時点ではすべての宝具の「原典」が入ってるだけで、エアもエクスカリバーより強いビームが出るだけで、全力で撃っても余波で寺一つ吹き飛ばせないほどの火力だったのに。

今や原典どころか改良型も発展型も未来に渡って人類が生み出す全ての道具が入っている設定にされた上に、数千もの武器を同時に射出できるようになったし、エアは全力で撃てば世界滅亡レベルの火力になった上に、手を抜いて使っても余波で辺り一面が吹き飛ぶ描写に変更された。

どんどん後付けで設定が盛られまくってる
よくてよ0 なんでさ0
478007. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:27:01 ▼このコメントに返信
※477999
それでもアキレウスとかの一部は他の多くの鯖と比べても魔力消費量は規格外ってことでしょ
よくてよ0 なんでさ0
478008. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:28:09 ▼このコメントに返信
※477995
あれブリュンヒルデと同じで対愛歌用に制限緩められてるも可能性あるからなぁ
よくてよ0 なんでさ0
478012. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:32:50 ▼このコメントに返信
※477616
セイバールートより

慎二「何でこんな所に壁があるんだよ!!・・・・・・え?」

その後、彼の姿を見た者は居ない・・・
よくてよ0 なんでさ0
478013. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:34:26 ▼このコメントに返信
※478006
これは酷いな
こういう安っぽいインフレ化って誰得なんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
478014. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:35:23 ▼このコメントに返信
※477993
スペック的にアルトリアとそこまで隔絶した格差があるわけでもない
モーさんやプロトセイバーが活躍してるのにそれはない
よくてよ0 なんでさ0
478015. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:36:07 ▼このコメントに返信
※478005
鞘返してないって設定あったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
478017. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:39:04 ▼このコメントに返信
後続に合わせて初期鯖をインフレさせろと言ったり
後付けで初期鯖の設定盛るな、インフレとか誰得と言ったり

お前ら結局どうして欲しいんだよ
よくてよ0 なんでさ0
478019. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:40:35 ▼このコメントに返信
※478014
プロトセイバーはインフレ側じゃね
よくてよ0 なんでさ0
478020. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:41:37 ▼このコメントに返信
※478006
マイナスポイント無しで語るとそうだけど
エヌマエリシュは全力で撃とうとすると抑止力が発生してめんどくさいし
地球にいるんだから地球破壊すると自分も困る
寺で撃った時にも加減しないと聖杯が吹っ飛びかねない状態だった
CCCは完全にデータの世界だからできただけ抜け穴なだけ

あと発展型とかの話は知らんのだがどこからの情報なの?
よくてよ0 なんでさ0
478022. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:43:26 ▼このコメントに返信
※478017
面白けりゃ何でも良い

設定設定設定設定設定設定設定設定と言って
インフレさせろだの、インフレとか誰得だのと言って
作品そのものを楽しめない連中は可哀想だなとは思う
よくてよ0 なんでさ0
478025. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:45:44 ▼このコメントに返信
※477808
ゼロセイバーとかいう豆腐メンタルの雑魚と現地点で最強の剣豪である小次郎とやりあったセイバーは別人だから比較してはいけない(戒め)
よくてよ0 なんでさ0
478026. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:46:18 ▼このコメントに返信
※478015
UBWⅡで書いてあったな
アーチャーに鞘ないの?って質問に
鞘は無いけど返しても無い
色々エミヤ行動してるうちに鞘が自分で抜けて消えましたってきのこ節で書いてあったな
よくてよ0 なんでさ0
478027. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:46:47 ▼このコメントに返信
※478017
こういうのは公式がインフレさせるより、あえて伸びしろを残して、それをファンの想像に任せるのが一番賢いと思うわ
俺もキャラの強さは本編で描写されたのが全てで、裏話や設定は蛇足だと思ってるし(過激派)
よくてよ0 なんでさ0
478033. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:53:46 ▼このコメントに返信
※478019
・承認の縛りがやたらと厳しいプロトカリバーが宝具
・鞘がただの聖剣の拘束具で超効果は無し
・アルトリア級の魔力放出は出来ない(プロトセイバーの筋力は魔力放出に頼らない自前の部分が大きい)

そこまでインフレしてるようには見えないが?
よくてよ0 なんでさ0
478034. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:55:21 ▼このコメントに返信
※477617
フルアームズヘラクレスとかもはやRPGのラスボスじゃねーか!!
よくてよ0 なんでさ0
478037. 電子の海から名無し様2016年02月15日 01:59:11 ▼このコメントに返信
※478033
アヤカ鞘持ってないからな…
それにアルトリアカリバーも制限外したらプロト並のビーム出せそうだし
むしろプロト側の方が若干難しいんじゃないか、これ
よくてよ0 なんでさ0
478039. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:02:27 ▼このコメントに返信
結局比較キャラ同士の戦闘描写がないと分からない
既存の描写だけで比較するとzeroのセイバーよりモーさんの方が圧倒的に強いし、既存の設定で比較するとzeroセイバーの方が強い
強さ議論は何を考慮するかによって変わるからインフレについていけてないっていう意見もついていけてるっていう意見もでるのは仕方ないし、勿論妄想は自由だが実際は戦ってないから兄貴とかが劣ってるとは断定できないしインフレガーっていうのは早いとおもうな
よくてよ0 なんでさ0
478040. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:03:01 ▼このコメントに返信
※477622
第5次聖杯戦争の士郎は”成長A+”を持ってるに違いない
よくてよ0 なんでさ0
478042. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:04:18 ▼このコメントに返信
※478019
アルトリアのカリバーにも条件満たさないと出力が制限される設定があることがGOで判明してな
これでオルタのときは威力が落ちてる説が濃厚になった
よくてよ0 なんでさ0
478044. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:05:58 ▼このコメントに返信
※478037
アルトリアカリバーはアンリマユ相手ですら拘束外せないからな
アリストテレスクラスの化け物連れて来ない限りは見れなさそう
とりあえずカリバーの威力と鯖としての燃費はプロトに軍杯が上がるんじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
478048. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:10:06 ▼このコメントに返信
※477631
UBWルートに続きイリヤのために神話を超えるとか流石ですマジで
よくてよ0 なんでさ0
478049. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:10:17 ▼このコメントに返信
※478042
おそらく、切嗣がマスターの時のエクスカリバーの出力も
士郎がマスターの時のエクスカリバーより出力が下がってるよな

マスターは共に戦う勇者でなければエクスカリバーの制限に引っかかって
出力が落ちるとハッキリ言われちゃったし

切嗣がこの制限をクリアしてるとは到底思えん
よくてよ0 なんでさ0
478050. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:14:52 ▼このコメントに返信
※478049
イスカンダルジャンプもそれのせいかw
あと聖杯破壊時の威力にも影響してるな(zeroの時とFateやUBWの時、前者は穴が残ったが後者はすべて吹っ飛ばした)
よくてよ0 なんでさ0
478053. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:23:12 ▼このコメントに返信
※478049
それ面白いな
アイリも勇者というかどっちかと言えば深窓の令嬢の方があってるし
性能は割と落ちてても不思議じゃないな
よくてよ0 なんでさ0
478054. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:23:14 ▼このコメントに返信
※478049
ぐだーずなんかその制限解除するために上位の竜種や幻想種とガチで戦う羽目になったしな

士郎の場合はどのルートでもヘラクレス戦で制限解除されてるだろうな
よくてよ0 なんでさ0
478056. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:24:52 ▼このコメントに返信
※477658
フルスペックのヘラクレスの戦いを見た人物の証言
「地獄……いや、神話を見ました」
よくてよ0 なんでさ0
478060. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:38:11 ▼このコメントに返信
※477678
小次郎「ならばその見切り、試させてもらおう」

と一瞬思ったけど刃が通らない可能性があるんだよな・・・
よくてよ0 なんでさ0
478062. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:42:11 ▼このコメントに返信
性能で全部決まるなら聖杯戦争はバーサーカーの取り合いになるって偉い人が言ってたろ
よくてよ0 なんでさ0
478064. 電子の海から名無し様2016年02月15日 02:42:27 ▼このコメントに返信
※477679
イアソン「分かるわその気持ち」
よくてよ0 なんでさ0
478083. 電子の海から名無し様2016年02月15日 03:31:07 ▼このコメントに返信
※478054
ヘラクレス相手に今月号の士郎並に体を張っても制限解除できなかったら
もうそれ制限解除不可能なレベルだよね
よくてよ0 なんでさ0
478099. 電子の海から名無し様2016年02月15日 04:40:03 ▼このコメントに返信
※477691
一度目 10年前の大災害
二度目 学校で赤い槍に刺される
三度目 斧剣でバッサリ←New

さぁ、次行ってみようか?
よくてよ0 なんでさ0
478104. 電子の海から名無し様2016年02月15日 05:07:37 ▼このコメントに返信
※477744
多分イリヤ守らなかったら強くても英雄王の手の平で踊らされるだけだとおもうぞ
勝ち目ちらつかせて喰いついたが最後、英雄王慢心の範疇に強さが収まっちゃうから鎖引きちぎりとか予想外のチャンスがだせなくなる
よくてよ0 なんでさ0
478117. 電子の海から名無し様2016年02月15日 07:04:44 ▼このコメントに返信
※477692
無窮の武錬生えてるよねこれ……?
よくてよ0 なんでさ0
478126. 電子の海から名無し様2016年02月15日 07:43:46 ▼このコメントに返信
※477625
これはHFルート完結までに
HFの映画のあとに更にテレビ版もあるやもしれん……
よくてよ0 なんでさ0
478129. 電子の海から名無し様2016年02月15日 07:51:11 ▼このコメントに返信
※477782
生前は別に限界じゃねえよ
それにケルト一番とか一番じゃないとかどこ情報だ

師匠のキャラクエをやったみたいだけど兄貴のステは全盛期の力を出せてなくてまだ他と違って本来の能力値じゃないって話だろ
むしろさらに強くなる可能性があるっていうことじゃん

つか兄貴関連の話が出る度に兄貴は弱いって前提で悪い方に悪い方にへと被害妄想気味に考えて話すヤツでるけどなんなんだ
よくてよ0 なんでさ0
478138. 電子の海から名無し様2016年02月15日 08:25:22 ▼このコメントに返信
アニメと原作のハイブリッドなマンガ版だな。今からハサンの登場が楽しみです。
よくてよ0 なんでさ0
478166. 電子の海から名無し様2016年02月15日 09:20:47 ▼このコメントに返信
※478117
技量と言うよりは危険にピンポイントに反応する心眼(偽)だから
よくてよ0 なんでさ0
478173. 電子の海から名無し様2016年02月15日 09:24:56 ▼このコメントに返信
※478044
あれはまだ影の状態で出会ったのと敵側に回ったからでないの
よくてよ0 なんでさ0
478231. 電子の海から名無し様2016年02月15日 09:54:06 ▼このコメントに返信
※477558
まぁ、バサクレスは著しく弱体化してるからな
各クラス固有の宝具やナインライブズと優秀なスキルは使えず、英雄にとって最重要の技量も失い、ステータスアップの恩恵も、失ったスキルや宝具を考えると火力や耐久はむしろマイナス、理性を失っているから戦術・戦略的思考も低下
そう考えるとナインライブズみたいな技量が宝具の域まで昇華したのを考えると、ヘラクレスを狂化させたのってエミヤを狂化させたレベルの弱体化だよなぁ
ヘラクレスの元のスペックが驚異的だったのと12の試練の足切り性能の高さから何とかなってるけど
よくてよ0 なんでさ0
478244. 電子の海から名無し様2016年02月15日 10:02:37 ▼このコメントに返信
※477617
凛はバーサーカーで出てきたことに絶望感感じてたが、バーサーカー以外だと殲滅されてたよなぁ
むしろ、バーサーカーで出てきたことは幸運
よくてよ0 なんでさ0
478253. 電子の海から名無し様2016年02月15日 10:08:51 ▼このコメントに返信
FateルートやUBWルートまでは何気なくプレイしていたけど
HFルートで全部持っていかれた気がしたな
それまで地味だった桜の切なさや健気さや哀しさ
オルタとライダーの闘い
ヘラクレスと士郎
姉妹の愛
イリヤの最期
この辺りが特に好きだ
後半ガン泣きした思い出
よくてよ0 なんでさ0
478254. 電子の海から名無し様2016年02月15日 10:08:55 ▼このコメントに返信
※477617
ヘラクレスって怪物退治の逸話も多いけど怪物捕縛の逸話も結構あるから
ライダーヘラクレスは色んな幻想種を使役するテイマー的なキャラ(本人の方が強い)だったりして
よくてよ0 なんでさ0
478258. 電子の海から名無し様2016年02月15日 10:11:31 ▼このコメントに返信
※478060
ヘラクレスに限らないけど、防御系の宝具持ちは普通に小次郎じゃ無理だな
よくてよ0 なんでさ0
478259. 電子の海から名無し様2016年02月15日 10:12:33 ▼このコメントに返信
※478062
ヘラクレスは技量も最高レベルなんだよな
よくてよ0 なんでさ0
478267. 電子の海から名無し様2016年02月15日 10:17:15 ▼このコメントに返信
※477783
セイバーは何だかんだインフレしてるだろ
ロンゴミニアドが実はチートだったり、エクスカリバーには真の力があったりと
よくてよ0 なんでさ0
478280. 電子の海から名無し様2016年02月15日 10:28:25 ▼このコメントに返信
※477824
そもそもエミヤはアラヤとの契約でギリギリ守護者になったような霊格の低い英霊で大英雄とガチで戦えるようなスペックはない、そこを戦術や投影のトリッキーな能力で補って勝ち筋を頑張って作るキャラなんだから単に強いだけのキャラだったら全然別ものだろ
よくてよ0 なんでさ0
478285. 電子の海から名無し様2016年02月15日 10:34:15 ▼このコメントに返信
※477970
だったらライダーで召喚するぐらいしかないだろ
よくてよ0 なんでさ0
478290. 電子の海から名無し様2016年02月15日 10:37:09 ▼このコメントに返信
※477977
アルトリア単独で空中戦は無理だろ
カルナさんの魔力放出とアルトリアの魔力放出じゃ性質が違うし、カルナさんは翼を形成できるからこそだしな
よくてよ0 なんでさ0
478296. 電子の海から名無し様2016年02月15日 10:47:45 ▼このコメントに返信
ヘラクレスが一瞬、豪鬼さんに見えてしまった。瞬獄殺とか平然と打ち込みそう。
よくてよ0 なんでさ0
478332. 電子の海から名無し様2016年02月15日 11:09:21 ▼このコメントに返信
※478290
ブリュンヒルデとアーサーが空中戦してたから同じスキル持ち構成と潤沢な魔力を持つマスターをつけたらアルトリアも空中戦ができるはず
もちろん冬木聖杯と東京聖杯で霊基の出力が違って同じ魔力をもらっても同じパフォーマンスはできない可能性もあるが
よくてよ0 なんでさ0
478386. 電子の海から名無し様2016年02月15日 11:57:54 ▼このコメントに返信
FGOのヘラクレスにも12回分のガッツ付与を…ぐだーずの魔力枯渇しちゃうかもしれないけど
よくてよ0 なんでさ0
478392. 電子の海から名無し様2016年02月15日 12:01:49 ▼このコメントに返信
いつかコミックのオマケとかで鉄心エンドやってくれないかなぁ。
公園でのイリヤの「顔も知らない誰かのために、」の辺りがすごく好きなんだ。
よくてよ0 なんでさ0
478524. 電子の海から名無し様2016年02月15日 13:01:19 ▼このコメントに返信
※477616
北斗の拳の拳士たちも暗殺拳の使い手だし何もおかしくないな(白目
よくてよ0 なんでさ0
478614. 電子の海から名無し様2016年02月15日 14:14:57 ▼このコメントに返信
※477610
アトラスに代わって天を持ち上げたこともあるな
よくてよ0 なんでさ0
478680. 電子の海から名無し様2016年02月15日 14:44:11 ▼このコメントに返信
※478126
劇場版から劇場版再編集+新シーン追加でTV放送かな?
よくてよ0 なんでさ0
478685. 電子の海から名無し様2016年02月15日 14:47:47 ▼このコメントに返信
小次郎とキャスターがヘラクレスをやり過ごした場面を映像で見てみたい…
よくてよ0 なんでさ0
478743. 電子の海から名無し様2016年02月15日 15:50:02 ▼このコメントに返信
※477544
ミンチよりヒデェ
よくてよ0 なんでさ0
478903. 電子の海から名無し様2016年02月15日 17:57:11 ▼このコメントに返信
イリヤとヘラクレスは牛若丸と弁慶みたいな小さい者がデカブツを従えているという構図だからある意味絵になるのだろう。
キン肉マンにおける二千万パワーズと発想は同じだな。

だからといって、イリヤとヘラクレスでロングホーントレインはないだろうが。
角がないからビッグフットエクスプレスか。
どっちにしても支えるイリヤが死んでしまう。
よくてよ0 なんでさ0
479171. 電子の海から名無し様2016年02月15日 20:03:47 ▼このコメントに返信
※478040
それに加えてHFの士郎は命を削るどころ魂まで燃やすドーピングをしてるようなもんだしな
よくてよ0 なんでさ0
479187. 電子の海から名無し様2016年02月15日 20:08:47 ▼このコメントに返信
※478903
エウリュアレとアルテリオスでロングホーントレインか

もうヘラクレスとアルテリオスの一騎打ちでよくないこれ?
よくてよ0 なんでさ0
479298. 電子の海から名無し様2016年02月15日 21:22:44 ▼このコメントに返信
※478296
確かにアニメ版UBWで披露した素手の格闘術を観てると使えても不思議じゃない
よくてよ0 なんでさ0
479378. 電子の海から名無し様2016年02月15日 22:04:48 ▼このコメントに返信
ジャージもったいないなぁ
アヴァロンじゃ治らんしなぁ
よくてよ0 なんでさ0
479491. 電子の海から名無し様2016年02月15日 23:32:25 ▼このコメントに返信
※478049
士郎マスター時はパス繋がってても魔力不足は否めないだろうけど、少なくともエクスカリバーの制約の一つは外れてるだろうから結果的に同等くらいじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
479603. 電子の海から名無し様2016年02月16日 01:12:03 ▼このコメントに返信
※477596
そういえば「藤ねえ」って呼んでるしな
よくてよ0 なんでさ0
479608. 電子の海から名無し様2016年02月16日 01:22:40 ▼このコメントに返信
>タスクオーナさん「バーサーカーを描いてたらFGOでヘラクレスを引けました」
タスクオーナさんは幸運値Aくらいあるのかなw
よくてよ0 なんでさ0
479656. 電子の海から名無し様2016年02月16日 01:52:31 ▼このコメントに返信
※477634
なるほど今までの境遇に慣れ過ぎて幸せになることの耐性は薄かった訳か・・・
よくてよ0 なんでさ0
479704. 電子の海から名無し様2016年02月16日 02:30:05 ▼このコメントに返信
※477812
戦車はライダーだと思うが城は?
よくてよ0 なんでさ0
479706. 電子の海から名無し様2016年02月16日 02:36:24 ▼このコメントに返信
※477818
触れるとヤバイ代わりに触れなければ大丈夫にしないと大惨事まったなしだな
よくてよ0 なんでさ0
479728. 電子の海から名無し様2016年02月16日 03:37:05 ▼このコメントに返信
※477998
>正直なところ、逸話を見てると別に武器持ってこなくても倒木とか適当に振り回させとけばいけそうやなw

ランスロット「!?」
よくてよ0 なんでさ0
479731. 電子の海から名無し様2016年02月16日 03:54:49 ▼このコメントに返信
※478049
個人的にここまで公開されてる条件をクリアしたうえで鞘が最終リミッターの鍵なんじゃないかと思ってる
よくてよ0 なんでさ0
480348. 電子の海から名無し様2016年02月16日 15:34:55 ▼このコメントに返信
※478392
士郎とオルタの一騎打ちも・・・
よくてよ0 なんでさ0
480360. 電子の海から名無し様2016年02月16日 15:47:10 ▼このコメントに返信
※478392
黒桜の中でハーレム(?)も……いや、何でもないです……
よくてよ0 なんでさ0
524253. 電子の海から名無し様2016年03月16日 09:18:38 ▼このコメントに返信
※477548
4、捕まる
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です