503: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 14:36:37 ID:lojhuA5.0
シグルドとすまないさんが同化したニーベルングシステム?
2人なら飛べるのか?
2人なら飛べるのか?
512: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 14:38:18 ID:gKvTiLrg0
>>503
世界中がシャイニー☆なんて・・・困ります・・・殺しますね・・・?
世界中がシャイニー☆なんて・・・困ります・・・殺しますね・・・?
511: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 14:38:09 ID:AN7/eJC60
過去と未来のシグルドが一つに…?
513: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 14:38:55 ID:wjaFMLRk0
すまないさんがジークくんに心臓返してもらって
グラムを奪ってバルムンクとグラムの二刀流になれば最強なのでは?
心臓二つあれば多分魔力の心配しなくてすむだろう
グラムを奪ってバルムンクとグラムの二刀流になれば最強なのでは?
心臓二つあれば多分魔力の心配しなくてすむだろう
520: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 14:41:00 ID:c6nLITvI0
>>513
人様の宝具がそう簡単に使いこなせるわけないじゃないですか
人様の宝具がそう簡単に使いこなせるわけないじゃないですか
526: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 14:43:18 ID:0R7pqwNw0
>>520
弁慶「全くだな」
弁慶「全くだな」
582: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:04:08 ID:AopYi67M0
FGOのドラゴンは尻尾攻撃がない竜種の屑
583: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:05:06 ID:XjLAscvE0
>>582
お手と炎しか出来ないからな
お手と炎しか出来ないからな
591: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:07:54 ID:/Rg0PNyw0
>>582
エリザ「そうそう竜ならしっぽ攻撃よね!」
エリザ「そうそう竜ならしっぽ攻撃よね!」
600: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:12:23 ID:gg45/lWs0
>>591
すまないさんもエリちゃん見習わなきゃな
尻尾は竜の立派な攻撃手段さ
すまないさんもエリちゃん見習わなきゃな
尻尾は竜の立派な攻撃手段さ
602: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:13:05 ID:XjLAscvE0
>>600
すまないさんって飛べるんですかね…?
すまないさんって飛べるんですかね…?
608: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:15:14 ID:.bglFdnk0
>>602
舞い降りることはできるらしいから
舞い降りることはできるらしいから
611: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:16:36 ID:gg45/lWs0
>>602
飛べなきゃ詐欺だぜ旦那
翼とは、飛ぶために生えるもんだ!
飛べなきゃ詐欺だぜ旦那
翼とは、飛ぶために生えるもんだ!
613: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:17:53 ID:9mfroM22O
>>611
お前それ南極でも言えんの?
お前それ南極でも言えんの?
615: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:19:06 ID:AopYi67M0
>>611
飾りの羽なんて腐るほどある現実
飾りの羽なんて腐るほどある現実
616: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:19:24 ID:VnLZ9dDE0
>>611
ダチョウをdisるとは
ダチョウをdisるとは
614: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:18:15 ID:uFbsrL7M0
>>602
飛べないとかニワトリかよ
飛べないとかニワトリかよ
630: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:25:53 ID:Skl7yTA.0
>>614
鶏って飛べはしなくてもジャンプに羽ばたき合わせてかなり高い位置まで
跳び上がったりするからビビるわ
鶏って飛べはしなくてもジャンプに羽ばたき合わせてかなり高い位置まで
跳び上がったりするからビビるわ
633: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:27:52 ID:uFbsrL7M0
>>630
かなり高い位置まで跳び上がるすまないさん想像して笑っちまったよ
かなり高い位置まで跳び上がるすまないさん想像して笑っちまったよ
618: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:19:54 ID:XjLAscvE0
まぁでも飛べなきゃわざわざ生やした意味ないしな…
619: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:20:36 ID:AopYi67M0
>>618
背中をアレで守る為とか……
背中をアレで守る為とか……
626: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:24:58 ID:eURFyWag0
カルナ「飛べない鯖は」
戦乙女「ただの鯖」
戦乙女「ただの鯖」
631: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:26:32 ID:AopYi67M0
>>626
エクスカリバー推進飛行は飛ぶに入りますか?
エクスカリバー推進飛行は飛ぶに入りますか?
645: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:32:47 ID:sl8CBwIY0
>>626
ロンドンじゃみんな空飛んで乳上と戦ってたろ!
ロンドンじゃみんな空飛んで乳上と戦ってたろ!
648: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:34:14 ID:gg45/lWs0
メディアも飛んでたし、パラケルススも蒼銀で飛んでたな
やはり時代は空中戦よ空中戦
やはり時代は空中戦よ空中戦
651: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:35:05 ID:XjLAscvE0
>>648
Arrrrrrrr
Arrrrrrrr
664: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:39:57 ID:AopYi67M0
>>651
戦闘機用意されないと跳べないだろ湖の騎士は・・・
戦闘機用意されないと跳べないだろ湖の騎士は・・・
652: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:35:06 ID:p3AqTWoM0
GOの奥さんも空飛んでビーム出して欲しかったです
謎光弾どうにかして欲しいです
謎光弾どうにかして欲しいです
681: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:44:25 ID:eURFyWag0
空戦能力がいかに高いアドバンテージであるかはアポを読んでると分かる
空を飛ぶ。それだけで十分脅威に成りうる
空を飛ぶ。それだけで十分脅威に成りうる
690: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:46:19 ID:uzx8xaHo0
>>681
飛び道具がなければ「空飛んで高所から矢を射ってくる」ってそれだけの攻撃に対抗する術がないからな
飛び道具がなければ「空飛んで高所から矢を射ってくる」ってそれだけの攻撃に対抗する術がないからな
710: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:54:01 ID:j8ndKT.20
>>681
ソロモンが空を飛ぶとそれだけでヤバいと感じた
ソロモンが空を飛ぶとそれだけでヤバいと感じた
712: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:54:36 ID:Tmgzqpek0
>>710
虹ができそう
虹ができそう
697: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:48:04 ID:AopYi67M0
尚、初代空を飛べるサーヴァントであるメドゥーサさんとメディアさんは酷い目にあってきたとさ
どいつもこいつもビームやホーミングミサイルやら不死の肉体やら持ってるから仕方ないね
どいつもこいつもビームやホーミングミサイルやら不死の肉体やら持ってるから仕方ないね
699: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:49:57 ID:XjLAscvE0
>>697
大体どの聖杯戦争にもビーム持ちが一体くらいはいるからな
大体どの聖杯戦争にもビーム持ちが一体くらいはいるからな
704: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:52:36 ID:gg45/lWs0
>>697
正直メディアは相手が悪かった
神代の魔法障壁を抉って、空間すらも抉り斬るカラドボルグⅡは避けようが無い
空飛ぶ輩は白兵戦能力のみの相手だと相性的に強いが、射撃という攻撃手段を持つ鯖だとどうしてもね……
正直メディアは相手が悪かった
神代の魔法障壁を抉って、空間すらも抉り斬るカラドボルグⅡは避けようが無い
空飛ぶ輩は白兵戦能力のみの相手だと相性的に強いが、射撃という攻撃手段を持つ鯖だとどうしてもね……
715: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 15:55:11 ID:dlkdmGNY0
冷静に考えて空からビーム撃てるメディアさんが何で負けるんだ…
727: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 16:00:02 ID:/Rg0PNyw0
>>715
戦闘下手だししょーがないね
戦闘下手だししょーがないね
728: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 16:00:05 ID:j8ndKT.20
>>715
飛び道具持つやつ1名(+1名)
ビームがあまり効かないやつ2名
速いし下手すりゃ投げ槍するやつ1名
飛べるやつ1名
味方陣営1名
要するに相手が悪かった
飛び道具持つやつ1名(+1名)
ビームがあまり効かないやつ2名
速いし下手すりゃ投げ槍するやつ1名
飛べるやつ1名
味方陣営1名
要するに相手が悪かった
761: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 16:15:48 ID:Tdd.0sAQ0
>>715
メディアさんは補助要員で本気出すから
小次郎葛木はいうに及ばず、あんまり強くないと明言されたコルキス竜もメディアさんと組めばあら不思議、五次中堅です
FGOやってからだとメディアさんSUGEEEってなる
まあ召喚できないけど
メディアさんは補助要員で本気出すから
小次郎葛木はいうに及ばず、あんまり強くないと明言されたコルキス竜もメディアさんと組めばあら不思議、五次中堅です
FGOやってからだとメディアさんSUGEEEってなる
まあ召喚できないけど
895: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 17:47:31 ID:6v0SUZHA0
結局セミ様庭園ない場合はどうやって戦うんですか?毒がメイン(庭園以外では使えない)
905: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 17:50:27 ID:1SdjHKJg0
セミラミスがfgo出た場合設定無視して、気軽に庭園召喚&ビームぶっぱしそうだな
916: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 17:55:53 ID:vLfl3haU0
庭園作らなくても王の間さえ作ればヴァヌシュ召喚とかできるだろ
920: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 17:58:01 ID:Tdd.0sAQ0
>>916
そうだっけ
炉心とかなくていけんのか?
そうだっけ
炉心とかなくていけんのか?
922: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 17:59:24 ID:AopYi67M0
王の間は庭園に付随するものじゃないの?
925: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:01:38 ID:lojhuA5.0
蝉様もゴーレムの人も一度聖杯戦争で完成させたからOKみたいな緩い縛りになりそうやな
949: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:14:56 ID:.b0sre.o0
空中庭園バビローン!!(宇宙刑事風に)
927: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:04:26 ID:6v0SUZHA0
『セミラミスは余程面白いマスターでもない限り、自分から空中庭園を作ろうとはしない』
ガチャキチぐだーずを面白いと思うセミ様はやだなぁ・・・
ガチャキチぐだーずを面白いと思うセミ様はやだなぁ・・・
928: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:05:14 ID:XjLAscvE0
>>927
そこに一日で回復する令呪があるじゃろ?
そこに一日で回復する令呪があるじゃろ?
931: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:05:58 ID:Tdd.0sAQ0
>>927
セミの毒杯を飲み干すグダ子とか面白くね?存在が
セミの毒杯を飲み干すグダ子とか面白くね?存在が
934: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:07:09 ID:Lu1F1rwU0
>>931
リヨぐだ子が風呂上がりの牛乳のように飲み干すんですね
リヨぐだ子が風呂上がりの牛乳のように飲み干すんですね
935: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:07:53 ID:6v0SUZHA0
>>931
なに?ぐだ達が「マスターとしての血清が血中の毒を焼き尽くした」とか言うの?
面白いな。存在が
なに?ぐだ達が「マスターとしての血清が血中の毒を焼き尽くした」とか言うの?
面白いな。存在が
933: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:06:38 ID:AopYi67M0
>>927
間違いなく蝉様も絆5と最終再臨でぐだーず気に入るだろうな
間違いなく蝉様も絆5と最終再臨でぐだーず気に入るだろうな
944: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:10:54 ID:eeqbmMp.0
>>933
まぁゲームだからな
そこら辺割り切るしかない
あのバジュムって庭園じゃなくお酒の宝具で出してるのな
まぁゲームだからな
そこら辺割り切るしかない
あのバジュムって庭園じゃなくお酒の宝具で出してるのな
930: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:05:27 ID:yU7r04Wg0
一度限りの神殺しの槍(一度限りとは言ってない)だからへーきへーき
940: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:09:31 ID:Tmgzqpek0
>>930
宝具使用禁止デメリットでオルタ倍率で来ると思ったんじゃが
宝具使用禁止デメリットでオルタ倍率で来ると思ったんじゃが
932: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:06:29 ID:XjLAscvE0
まぁ大体そういうのはステラの時点で…
938: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:08:51 ID:Jtwk1Quc0
ぐだ子「ガチャガチャガチャァァァ!!!!!!」
蝉様「ワロタ、おもしろいやん」
蝉様「ワロタ、おもしろいやん」
946: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:13:06 ID:3wX5FMjE0
>>938
まあ確かに面白いと言えば面白いな(白目)
まあ確かに面白いと言えば面白いな(白目)
941: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:09:37 ID:yU7r04Wg0
蝉様もシロウを求めてガチャガチャしてる可能性
953: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:17:22 ID:S75XW4fY0
セミが天草求めてガチャガチャしてる横でアタランテ求めてガチャガチャしてるアキレウスの更に横でアルトリア求めてガチャガチャしてるモードレッド
954: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:18:22 ID:6v0SUZHA0
>>953
赤の陣営ェ・・・
赤の陣営ェ・・・
957: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:19:30 ID:7AF/.wwI0
>>953
シェイクスピアが本にしてそう
シェイクスピアが本にしてそう
962: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:22:09 ID:Tmgzqpek0
>>953
ジャックちゃん求めてガチャガチャするアタランテもいるだろ、いい加減にしろ
ジャックちゃん求めてガチャガチャするアタランテもいるだろ、いい加減にしろ
956: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:18:57 ID:IRt7IcyI0
そしてそれを煽るシェイクスピア
972: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:26:53 ID:yU7r04Wg0
>>956
カルナさんも悪気なく正論で煽りにくる
カルナさんも悪気なく正論で煽りにくる
978: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:29:52 ID:IRt7IcyI0
>>972
カルナさん「そのような実体もないデータに湯水のごとく金銭を注ぐなど俺には到底理解出来んな(まぁお前が満足しているならそれはそれでいいのだろうが)」
こんな感じかな
アタランテ姐さん?とっくに宝具5ですわ
カルナさん「そのような実体もないデータに湯水のごとく金銭を注ぐなど俺には到底理解出来んな(まぁお前が満足しているならそれはそれでいいのだろうが)」
こんな感じかな
アタランテ姐さん?とっくに宝具5ですわ
984: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/02/13(土) 18:33:49 ID:6v0SUZHA0
>>978
うちのカルデアの有り余るエミヤと交換しよ?まったくこないんですがアタランテちゃん・・・
うちのカルデアの有り余るエミヤと交換しよ?まったくこないんですがアタランテちゃん・・・
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455329285/
空中戦は男の浪漫
闇夜の空中を高速で飛び魔力光の線が煌きなんども交差してぶつかる戦い。
ベタだけどそういうの好きです。
まあ結局は地上戦のがカッコイイって思うこともあるんですけどね。
子供の頃はDBの空中戦を目を輝かせてキラキラして見てたけど
大人になると天下一武道会の拳法の攻防戦ばかり何度も見たくなるとかそういう感じである。
天津飯とかジャッキーが居た時の武道会とか好きですよ。
自分で空飛ぶのもいいけど乗り物勢も好きなんですよね。
ペガサスやピポグリフといった生物もいいけどヴィマーナやメセケテットみたいな乗り物も良い。
王様みたいな強い連中が乗り物はちょっと反則感ある気がしますけどネ。
コメント
え、蒼穹のファフナーとコラボして
セイヴァー(ランサー)マークザインとビースト(バーサーカー)マークニヒトが!?
(自分が好きなだけ)
おいこらヤメロ
空中戦こそライダーの領域よ!
孫悟空の筋斗雲
ベルレフォンのペガサス
空中戦にはロマンがある
なお、最後
ランスロット
ギルガメッシュ
適当なライダー
すまないさん
こまったさん
ヒロインx
で真のスターウォーズしよう!しよう!
アイアンマンみたいな飛び方が脳裏からチラついて離れない
しかし第五次でキャスター陣営が勝つにはどうしたらいいんだろう
バーサーカーとセイバーと何よりギルあたりがネックかな……?
イカロス「流石だな父者」
翼を授ける(飛べるとは言わない)
あいつはむしろ撃ち落とす側だな
ひき臼の魔女とかいうユーモア溢れるネーミングの強キャラ
滾るわぁ
飛べるんなら空中戦で軍勢を封殺するのは無理ってことになるけどどうだろうね
そうだよな、戦車は飛ぶものだよな、あ、あれ…戦車は…飛ぶ……もの?
実際は足場を作って歩く模様
ただ元神霊で人間に堕ちた今のブリュンヒルデは没収されているとのこと
ホバリングをつかえ!
Z+R
プリヤドライほとんど地上戦だ!
欲をいうならアインツベルンの森のジルドレェ戦かランスロットの戦闘機に槍投げを披露して欲しかったな
一応小説版の大海魔戦で本体さえ見えてれば槍投げで仕留められるのだがみたいなこと言ってるから槍投げ自体がオミットされたわけでは無い様だが
魔術で行うのは難しいってだけだったような
上位鯖は神話勢が多いし神話では空を飛ぶなんてそこまで珍しくもないから、Fateに限って言えばそこまで稀少ではないと思う
簡単に気にいるのが不服そうなのでやはりレベル上げや素材集めは艱難辛苦の道のりにした方が良いのでは?(cv:ジョージ)
という鯖が少なからずいるんだろうな。現時点でもそれ相応に敵に空飛ばれたら対処できるのか?って奴はチラホラいるし
サイズ感が狂うわ!
細かい事やけど対魔力はBよ
槍投げに関しては折らせるくらいなら駄目元でも大海魔に投げるか、F-15にぶちかます展開あっても良かっただろうな
セイバーでもビーム撃てたり、アーチャー系はそれこそ百発百中の弓、ランサー系は槍投げ、ライダー系は飛べて、アサシンはそもそも飛ばれる前(戦闘に入る前)にかたをつけるとか、キャスターは飛べるなり魔術使うなりで対処、バーサーカーは遠投とか(適当)、対処の使用は幾らでもある感じなんだよな
むしろ空中だと標的になるから地上で障害物利用したほうがいいんじゃないかって思うくらい
竜殺しの皆さん頑張って対処してたのだろうか
セルフジャンプってUCの悲恋繚乱みたいな感じか?
うさぎのおじさんはライラット星系へお帰り。
ザインさんは槍をビームという間違った使い方をメインにしてるから、ランチャーね
バサクレスのジャンプ叩きつけを見るともう単に空中に居るだけじゃダメなんだなと痛感する。
スフィンクス「俺もいるぞ!」
原典のとらいあんぐるハート3 リリカルおもちゃ箱だとまだ空を飛ぶ魔法少女はいなかったな
てかとらハの派生ものでまさか魔法少女が大量に出てきたり、砲撃入り乱れる空中戦をするとは想像することすらできなかった
空飛ぶと遠距離攻撃持ちのカモにされる可能性もあるからね。Fateだと大概のキャラが遠距離攻撃できるから飛べるだけではそこまでアドバンテージとれないんじゃない?
地面に槍ブッ刺して背面跳びらしいから、多分モンハンの虫棒みたいな感じじゃないかな。あのセルフジャンプは一応空気式の射出らしいが。
馬鹿言え!
戦車と言えば二足歩行で歩きながら、核を撃つものだろ!
魔力さえあれば飛べる鯖は浪漫あるよな、魔力放出組の力技飛行とかも好き
テスラはあれ、階段使っても電磁気で飛んでもなんかテスラだから……で納得できそうな自分がいる
メタル…ギア…?
空飛んでてもたかだか数十m程度だと御神の剣士相手に鋼糸で引き摺り下ろされる系の理不尽があるらしい……
ジークくんが出来たことなら、バルムンク超連射以外すまないさんにも同等かそれ以上に出来るはずだし
ってかセイバーも5次でビルを駆け上がったりしてるし、
ランサーもひとっ飛びで距離離したりしてるし
空飛べないっつっても足掛かりさえあれば割りと空中戦に近いことは出来そうよな
飛行能力の絶対性は地上戦力が優れた対空能力を持っていないことが前提だからなあ
サーヴァントだと飛べなくても対空攻撃できる奴が多いから仕方ない
その翼だと太陽の光に溶けちゃいますよね!
キャス子もライダーさんも第5次では飛んでたし、GOでそこは修正してほしいんだよね…。
特にライダーさんはSNのビルの屋上でセイバーの煌びやかなエクスカリバーとそれに対する空翔ける天馬という図が素晴らしかったからさ。
相性でもちろん有利な奴がいるだろうけどサンタオルタ見る限り空飛べるライダーならそこら辺まで行けそうなのがつらい。
飛翔は出来なくとも跳躍は大抵の近接鯖は数十m単位で一ッ跳び出来るしな。魔力放出ロケットと化したセイバーなら令呪込みとはいえキロ単位ですっ飛びながら赤原猟犬をかわせるし。
テスラコイルによるハチソンエフェクトで飛んでるんだよ(適当)
・空を飛び回りながらタルンカッペで筋力を増強しつつ剣でめったぎりにしたり、
・尻尾で薙ぎ払ったり、
・バルムンクを連射したり、
・専用の弓矢を放ちつつ、
・手や口から擬似的なドラゴンブレスを放ったりしたんだろうか・・・・・?
飛び道具も空飛ぶ手段もない鯖と空飛べてビーム出す鯖とでは相性最悪すぎて絶望しかない
ドラえもんの映画では飛んでたし大丈夫、大丈夫
サバは色々マジで考えると、質量ほとんどなさそうだから、飛べなくても跳んだりはできそう
魔法に触れて一週間くらいの奴にさらっと飛びかた教えて飛行魔法は簡単とか言ってたら
次のシリーズで空中戦闘はレベルが高いとか新入り四人が一年以上たってもまだ飛べないとかなってたな
どっちだよ
戦士系だとパッと思いつくのはランスロット(拾い物無し)あたりだろうか
生身で空を飛ぶのもロマン!飛べないからこそ飛ぶための物を発明するもロマン!
やはり人間は素晴らしい
小次郎や沖田とか、正にその代表かと。
いや無理だろ
ブケファラスは飛んだじゃなくて跳んだけど
ヘクトール「アキレウスくんな」ガチャガチャ
アキレウス「ヘクトールのオッサンはいらねぇ」ガチャガチャ
なのはちゃんは超絶な才能とバカ魔力の塊だから感覚的に魔法行使が出来て飛行魔法も簡単、
ユーノくんも砲撃、攻撃系魔法が使えないだけで『ユーノくんのシールドは本気出さないと抜けない』とSTSなのはが言うほどの化け物だから正直ティアとかは比較対象が悪い(断言)
青子と燈子に出来る事だから余裕でしょ?ってアルバやケイネスに言うようなもん。ティアが悪いんじゃなくて海鳴三人娘が化け物過ぎる。
自分がパッと思い浮かんだのだと沖田、ランス(拾い物無し)、カエサル、タマモキャット、セイバージル、ネロとか
伝承の竜も飛べるやつがそれなりにいるんで、竜を狩る際には
巣穴で待ち伏せしたり寝込みを襲うパターンが多い模様
メディアさんなら士郎を手に入れれば勝てるんやで
宝具化した石とかで超精密狙撃してきそう
ヘラクレスやバベッジさんみたいな鯖が霊体化して相手の真上まで行って実体化して落ちれば強くね?
兄貴ってたしか原典だと、どこぞの世界一の殺し屋みたいなことできなかったっけ。投げた槍に乗るヤツ。
あれを飛行と言っていいのかは分からないが。
ほとんど被害者じゃねえか!
ヘラクレスはアニメで普通に跳んでた気がする
バベッジはスケルターのクリ確攻撃のように飛べるんじゃね?
そもそも遠距離攻撃不可、飛行不可(そう)な鯖の場合
他の強みを持っていて、当然そちらを活かすように立ち回る
空にいればだいぶ脅威度が下がるか、だったら該当鯖もいるだろうが
そういう鯖であれば馬鹿正直に不利な戦いはせずに
地形利用して逃げるなどするだろうから、完封は無理だろう
そもそも英霊になるような人らは不可能と思われるようなことを
成し遂げてきた連中なんで、完封できるなんて油断ぶっこいてると
思わぬ対策をされて逆に潰されるんじゃね……
これもこれでロマンがあると思う
普通の矢(魔改造してないとは言ってない)
人型歩行戦車の士魂号だってOPムービーで飛んでたし戦車が飛ぶのは当たり前だろ?(感覚麻痺)
シグルドとブリュンヒルデ
相手のマスターに魔術で引きずり下ろされて地上戦で接近戦しかできないけどそれに関しては圧倒的な鯖にボコられたりするかもしれんしな
リリカルおもちゃ箱の高町なのは:願いを叶える概念的に万能な魔法少女
リリカルなのはの高町なのは:魔法全般の才能が高い魔法少女
クロノ・ハーヴェイに及ばないにしても、リリなのの高町なのはは鬼才だからな
あれと比べられても困るってものよ
多分デビル4の神VSダンテみたいな感じだったんじゃないかな……
二本の剣のビームでリボーンのツナみたいに飛びそう
それでも聖杯にたどり着く可能性があるっていうのがメディアさんがすごいといわれる所以。
物語としてはアレだけども、ぶっちゃけその方が第5次に関しては一番正解だったんじゃないかと最近思う。
(これまでの聖杯戦争が本来の目的である「聖杯完成させて願いを叶える」という意味では無駄にならない)
冬木でやるだろ?遠阪邸に侵入するだろ?箱の中から謎のステッキ強奪するだろ?血とラブ☆パワーで契約するだろ?
ほら、あとは気の持ちようで空なんて自由自在よ。
真名「特攻野郎Aチーム」宝具「ヘリ戦車」
いや、何もなかった場所にいきなり現れて落ちてきたら怖いかなって
クウガは空飛べないから制限時間がある狙撃モードで一撃必殺を狙わなければならない
あれは燃えた。
代わりに社会的尊厳が木っ端微塵に砕け散ると思うんですが(名推理)
というかあのステッキ何気にグルメってか使い手選ぶからなぁ……
マジレスすると
素質のあるやつなら飛行魔法習得は簡単
素質のないやつは専門の講義とかを受けて習得指せるけど経費とかかる時間を考慮すると非効率的。
すんでる奴をアゾればいい
「空が飛べる、それだけで絶大なアドバンテージになるの」といった地獄の黒魔女は正しかった
ミニガン持って飛ぶだけで歩兵にとっては絶望しか無いからな
あれが「武器」なのは未だに納得いかぬ……
stsの新人は、中堅の士官学校の卒業生やその同格が集まった、そこそこ見所のある凡人(10歳~16歳)
高町氏(8歳)は初めて魔法の杖を持ったときに感覚だけでハイレベル魔法を組み立ててぶっつけ実戦で使った天才
美遊ちゃん方式?
あまりに何でもかんでもやりたい放題じゃ流石に不味くて制限つけなきゃと思ったのかも知れんが、
「武器として認識した物」ってぶっちゃけあってないような制限だよね…
作家のさじ加減で「これは武器です!ランスロットも武器として認識しています!」って何とでも言い張れる訳だし
おき太は飛べないが空中の敵の背後に移動するだけなら縮地で簡単だからな
使用者の認識によって作用するらしいぞ?
だから武器(この場合は戦闘機かな)を輸送する空母はダメとのこと
「飛行魔法」は初歩
「空を飛んで三次元戦闘できる魔導師」は希少。
高町なのはは生まれつきその才能が有った。
普通の魔導師は、飛行魔法を覚えた上で何年も三次元戦闘訓練を受けた上で習得する必要があるし、訓練しても出来ない人間は出来ない。
<偽神VSダンテ
「アド・エデム」VS「タイプ・ジュピター」の一騎討ちかな?
幾らレイハさんにインストされてたとはいえ、デリケートな封印魔法を感覚で使いこなすわ、魔力量によるゴリ押しで無理矢理封印するわ、その場で術式に干渉して遠隔封印を可能にするような奴が平均的であってたまるか!!という武装隊の皆さん(陸戦Aランク)の魂の叫びが聞こえて来そうである()
まぁマジメに才能考えると一番ヤバイのって、ヴィータのグラーフアイゼンを完全に受け止めながら超高難度の筈の回復結界を維持してたりするユーノくんなんだけどネ。
よくあれが武器だと思ったなランスロット
めっちゃ人乗ってますやん
あんなグルグル回ってたら乗る人凄い大変そう
回転無しで普通に飛べるモードもあるんやろか
割り箸が発動するからなぁ・・・
鉄パイプや丸太は百歩譲っていいとして、さすがに箸で殺そうなんて普通は考えないよな?
キャラクエより
「蒸気圧最大!ディファレンスエンジン、起動‼︎」
「圧縮蒸気噴出式飛行装置、起動!」
「目標、助けを求めて私達を呼ぶ姫君の元!」
夢落ちだけどしっかり飛んでる
ステータスに現れないそういう対応力が悪竜相手に勝ちを拾えた理由なんだろうな
キャラクエでも突っ込まれてたが箸については一応説明付けはされてたしまあ・・・
自衛官・仰木は武器だった……?
キンタロー「空で闘りあうなんざゴールデンじゃねえか!テスラの旦那、俺にも空へ行くモンをくれ!!」
電気紳士「ハハハ、言うと思っていたともMr.ゴールデン!Mr.バベッジとの共同作である『スチームボルトフライヤー』を背負いたまえ。テスラと蒸気を推進力とする自信作だ!さあ、早くカタパルトに」
キンタロー「ヒュウ、ゴールデンだぜ旦那ァ!こいつがあれば百人力よぉ!!」
電気紳士「うむ、しかしエネルギーが切れると自爆するので気を付けたまえ。では発射!」
キンタロー「え!?ちょっ、待っ!ダンナアアァァァァ!!!」
素で飛んでるじゃんあの人
恐らくだけど戦闘機に搭載されている機関砲を見て武器と認識したのかも
だから戦艦や巡洋艦、駆逐艦とかもOKだろう・・・こわぁ~
イージス艦をどう認識するかが気になるな!
ザルヴァートル(救世主)モデルのマークニヒトもセイヴァ―にして差し上げろ
あの子二回もラスボスやったけど珪素おじさんが搭乗者になってから、割と従順になってるのよ
最後なんか滅茶苦茶拒んでだ死をパイロットと一緒に受け入れて揺り籠になったしな!
てか型月世界って昔は魔術で飛べてたのに今は乗り物でしか飛べないって、退化してるよな?
ステータス比べれば一目瞭然だけどね。才能がぶっちぎりで違う
STSの新人4人:魔力ランクB(16歳、15歳、10歳)~C+(10歳)
高町教導官:魔力ランクAAA(9歳当時)
この二人ガチで来ないかなぁ
ダイダロスさんはキャスター(道具作成:EX)
イカロスは……ライダーかバーサーカー?
つタイころアッパー
イカロスに星開拓者はないだろ……
昔は魔術で「極めて限られた一部の人間」が飛んでいた
今は科学で「誰でも」飛べる
むしろ科学に追いつかれて空を飛ぶことは魔法から魔術に蹴落とされた
宝具は何だろ?
格好つけてな。
あの手の能力に一々突っ込まれると夢が無くなって萎えるって人も居るかも知れないが、
FGOは「それは武器なのか」とちゃんと疑問を持ってくれる人が居たのは地味に良かったと思う
今日は飛べなかっただけだろう
確か気球は何とか兄弟だったと思うが
財力と労力と時間が物凄く必要だけどな
普通なら作ってる間に聖杯戦争終わるレベル
アステリオスの迷宮作ったのダイダロスさん
そういえばバベッジさんキャラクエで飛んでマシュ姫のことに駆けつけてたな
某くぎゅの使い魔さんも武器扱いで飛行機とばしてましたし
もしかすると没になったメディアルートって
それに近い感じで勝ち残る系なのかな?
ディルムッドの投擲もだけど、隠しスキルといえば、クー・フーリンやヘラクレスはかなり昔から化物殺し技能あるから、メデューサ相手は有利だよって言ってたな。GOのジークフリートの竜殺しもAPOのときは設定されてなかったし、明文化されてないけど「あの英雄だからお察しください」的な隠し技能持ちって結構いそうな気がする。
気球はモンゴルフィエ兄弟
世界初の有人飛行者
スパロボだとサイズ差わかりずらいけど、ガンダムより大きいからなファフナー
赤陣営は飛べるの多いね!!
型月の世界観において魔術の飛行で難しいのは身一つでの飛行だよ
箒などのデバイスを使えばそう難しくはない
更にアポなどの設定で考慮すれば飛行自体は難しくないどころか簡単な部類になってる
人間(文明)が退化してるかどうかに対してのエクスキューズだから、魔術での難易度とかは関係なくないか?
昔=魔術師だけが飛べた
今=一般人でもだれでもOK
みたいな話の流れでは
CCCの漫画で空飛んでた
紳士だからな
あれ型月wikiに自分を止めてもらうために、飛べるけどあえて階段使ってるって考察されててなるほどって思った
分裂してパタパタと
――余は、吸血鬼では、ない……ない、のだ……!
名乗りのときは蒼天の空に聞け!だし、バルムンクで悪しき竜は失墜し、とか言ってるし、オルレアンのときも黒ジャンヌがファヴニールに上昇しろって指示してるところ見ると、ジークフリートは墜落させて殴り倒した感が強い。
ゲーム的には地上に居て殴り倒せるけど、設定上はファヴニールって撃ち落とす手段ないと空から延々即死ダメブレスで詰みにされるような飛行能力高いやつだったりするんだろうか?
プロペラ機やヘリコプターでも行けるんじゃね?
その気になれば飛べる機体なら何でも行けると思うぞ
社長:テスラ
経理担当:バベッジ(兼、資材提供)
営業担当:エミヤ
技術開発:ダヴィンチちゃん
出資者:ダレイオス3世(資金&人員提供)
その他:Dr.ロマン
ガンヴォルトでは普通にジャンプする戦車が何体も出てきてたな
アルテラさんのフォトン・レイってあれ対空できるんだろうか?いや、なんだかできるような気がするような、できなくても仕方ないような・・・。
>飛べる機体なら何でも行ける
武器ェ…
その話は知らないが
ビームを躱したが熱で翼が溶けて落ちる所まで想像できた
鉄パイプを武器として認識した時点でなぁ・・・
パイプは本来、中に液体や気体を通すための物なんやで
そしてイスカンダルが潜入してはかいするんだな!メタルギア脳
ゲームだと戦車を飛ばせてからの攻防があるからなLionPonyとか
ただアレだ戦車だと空の魔王さまに撃墜されるから自走砲とかにしよう
あれは 光魔法「かっこいいポ-ズ!!!」 的なもので
一時的浮遊ではないかと
※478409
エミヤはワイヤーブレード的なものでビル間を進撃的アクションするのが似合ってると思う。
もしくは「盾か?」「剣だッ!」を足場にして大跳躍とか。
ランスロットF14とのドッグファイトとそれを見て頭を抱える騎士王が見たい
メディアさんから魔術の手ほどきを受ける士郎か
勝てるな、そりゃ…
そしてマルタさんは勾玉で会話を行う
問題は奥の手を使うと地球のマナが枯渇してやばいもんが生まれたりOTRが目を覚ましちゃうくらいか
なお中盤以降ゴーラムで飛んで上空から狙撃する鬼畜技を覚える模様
これがありならもうペガサス以外いらないんじゃないかと当時思った
細かいけどF-15なトム猫君は空母艦載前提の機体やで
あとMi-21は名機ではあるが流石にF-15に勝つのは
ドックファイトもつれ込ませてワンチャンだと思う
別にそれだけじゃないだろ
構造材にしたりもする
せやかて工藤、そんなこというたら斧は木を切り倒す道具やし鎚は土木工事の道具やしフレイルは脱穀機やで!
まぁ飛べる戦車だと思えば…
スパロボと言えば環境適性だけど
飛行出来るサヴァの中でもメディア空:A、エリザベート空:Cみたいにランクありそうだよね
インストール中は飛べないからね。仕方ないね。
ぐだーずは決闘者だった・・・?
何気にドラゴン撃墜してるんだよなあのデストロイヤー。
あのシーン多分空襲された日本の街と重ねてたから切れたんだよね。多分B29よりは簡単に落とせたんだろうなぁ…
宝具使うときに浮かび上がってはいるけど
魔力放出(雷)でもPKサンダー的に空飛べるんじゃね?って思ってた時期がありました
それかテスラさんみたいに空中に足場るとか
あいつ絶対マーベルヒーロー似合う
舞空術みたいに飛ぶ宝具も持ってたりする
戦車も武器じゃないんですが・・・
ああOPでも出てた拡散ホーミングレーザーか。
まああれもなんかの切り札元にしてる可能性もあるしな・・・・・。
白い悪魔は、鯖になれそうな強さだよな。最大火力なら、鯖のメディアさんと競り合えそう。
そういえば、コンプのコラボ企画で白い悪魔と黒い天使が、鯖として召喚されてたな。
黒い天使はセイバーと斬り合いをしてたな。あの人は魔法戦記で、瞬間移動の使い手よりも速いっていう頭おかしい速度なんだよな。
進撃のアチャか・・・
問題はビル間なら鯖連中普通にジャンプだけで十分渡れるんだよな
まあfakeでエルキドゥ戦時にナチュラルに飛んでたしね……
空に浮かぶ神殿に空飛ぶスフィンクスに太陽船とオジマンディアスは地面に降りてくる気配が微塵もない
オジマンは蒼銀の挿絵もほとんど見下ろしアングル
同じ目線で描かれていたのはネフェルタリとモーセだけだったな
それはそうと大複合神殿ってどんな形してるのか凄く気になる
PFALTさんデザインしてくれないだろうか・・・
PFALZさんだった
大変失礼しました
足場作っとけば誰でも追いつけるし遠距離攻撃なくても戦えるからな
攻略法といい実に親切
鉄パイプは武器だよ(SO3感)
まあ女神だからそら飛ぶか
未登場の英雄だとクリシュナやラーマなんかはやはり飛行可能なんじゃないかな
こいつらヴィシュヌの化身だしね
ラーマはまあヴィマーナで飛んでそうだけど
あれを何の用意もなく出せるらしいネヴカドネザルとは一体…
ある程度硬度があって長ければ武器だな
モップも立派な武器
ベネットに蒸気抜きできるし…
Q:触れて同化。A:ランス投げて同化。B:ビーム。宝具:A:シャイニー☆(全体攻撃)
スキル。再生:自己のHP回復。痛みの受け入れ:パーティのHP回復(デメリット?ねえよ)。永遠の戦士:☆小ゲット、NP小上昇、攻撃力小上昇。
QとAが、強引だなあ。全部ビームでいい気がしてきた。
プロトランサーの獣殺しとかもこういう流れからなんだろうなー
一機で一個師団並の戦闘能力のリボン付きとか円卓の鬼神とかラーズグリーズとか一機で国を取り返した南十字星とか機種転換無しでジャンボジェット飛ばした蠍のエンブレムとか天使とダンスとか現在進行形な新リボン付きとか沢山いるだルルォ!?
だって元エピソードからして枝っきれだし
たしかアンコでライダーのミニゲームにされてたな
あれはむしろライダーが空に乗ってたと解釈したほうがいいんだろうか
ゴルゴ(アーチャー)もお忘れなく!
え、フツーに俺も武器だと思いましたけど…?
そんな俺のところにはFGO稼働初期に湖の騎士が4枚来ました
某生物災害ゲーに、『G:第1形態』という敵キャラが居てな・・・
馬刺し、桜鍋、タルタルステーキ・・・・・・。
ペガサスを見たとあるお方の心の中。
何そのすまないさんハンター。
オトモねこアルクと共に挑みたい。
そこは50秒しか変身できないことでバランスを取ってるな。
バダー戦では躱されまくって時間切れになったし。
ガードスキル:エンジェルズウィング
ただしだだの飾り
二コラ・テスラ
とくせい:でんきエンジン
わざ:ほうでん 10まんボルト
でんじほう でんじふゆう
「敵が空中に!? よっし、街の被害とか気にせずに大火力宝具撃ち放題だ!」
フィクションには公園の遊具を修める人とかいるから箸ならまだいいんじゃない?
ウェイバーが成長してオタコンⅡ世に?
そこから分岐してイリヤルートを!!イリヤルートを!!
そう言えばキノでは以前、浮遊タイプの戦車が出てくる話があったな
反重力的なシステムで浮遊移動するだけでなく
限りなく人間に近い自律思考まで備えているとかいう
全体的に近世っぽい雰囲気を持ちつつ、一度現代以上に進化した文明が
ほとんど滅びてしまった後のような、不思議な世界だな
アイヌの妖刀エペタムは勝手に飛び回るらしいから、人が乗れるくらいに巨大サイズで投影すれば飛べるかも(制御不能っぽいけど)
※478397
やはりランサーもビーム出すものなのか
ルガーランス「そういう武器じゃないですから」
ウェイバー「どいつもこいつも馬鹿にしやがって!まともなのは僕だけか!?」
石投げられただけで即死なんですかね
雷まき散らしながら空を翔けるらしいぞブケファラス
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です